JP2014002073A - 湿度推定装置、方法及びプログラム - Google Patents

湿度推定装置、方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014002073A
JP2014002073A JP2012138163A JP2012138163A JP2014002073A JP 2014002073 A JP2014002073 A JP 2014002073A JP 2012138163 A JP2012138163 A JP 2012138163A JP 2012138163 A JP2012138163 A JP 2012138163A JP 2014002073 A JP2014002073 A JP 2014002073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional image
microwave irradiation
humidity
measurement object
infrared camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012138163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5827926B2 (ja
Inventor
Tsutomu Yabuuchi
勉 籔内
Minoru Kobayashi
稔 小林
Tetsuya Ura
哲也 浦
Toki Takeda
十季 武田
Tae Sato
妙 佐藤
Reiko Ariga
玲子 有賀
Tatsuaki Ito
達明 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2012138163A priority Critical patent/JP5827926B2/ja
Publication of JP2014002073A publication Critical patent/JP2014002073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5827926B2 publication Critical patent/JP5827926B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】湿度計を設置することなく、また測定対象の材質によらず、測定対象の部位ごとの湿度を推定可能にする。
【解決手段】測定対象物TGに対しマイクロ波MW1を照射して加熱するマイクロ波照射装置1を設け、加熱前の赤外線画像データと加熱後の赤外線画像データをそれぞれ遠赤外線カメラ2により得てその差分を制御装置3で検出し、この検出された赤外線画像の差分データをもとに湿度の推定データを生成するようにしたものである。
【選択図】図1

Description

この発明は、対象物又はその周辺空間の湿度を推定する湿度推定装置、方法及びプログラムに関する。
例えば、人等の対象物やこの対象物が存在する空間の湿度を測定する場合、測定対象位置に湿度計を配置し、この湿度計の測定値を計測者が定期的に読み取って記録するか、湿度計に無線通信用アダプタを接続して計測値データをこのアダプタから管理装置に送信し、管理装置が記録することが一般的である。また、例えば有機EL素子の保護膜の透湿度を測定する場合に光の透過量を利用する技術も提案されている。
特開2008−286702号公報
ところが、湿度計を配置するものは測定対象場所ごとに湿度計を設置しなければならず、測定対象の場所が多いと湿度計の設置台数が増加し、システムが大掛かりになる。また、保護膜の透湿度を測定する技術は、事前に測定用の水蒸気を発生させる必要があり自然状態の湿度の計測には適用できず、また光透過性を有する測定対象物にしか適用できない。さらに、測定対象物又はその空間全体の湿度は測定可能であるが、測定対象物又はその周辺空間の部位ごとの湿度を測定することができない。
この発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的とするところは、湿度計を設置することなく、また測定対象の材質によらず、測定対象の部位ごとの湿度を推定可能にした湿度推定装置、方法及びプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するためにこの発明の一観点は、測定対象に対しマイクロ波を照射するマイクロ波照射装置と、前記測定対象から発する赤外線を検出して、当該測定対象の温度分布を表す二次元画像信号を出力する赤外線カメラと、前記マイクロ波照射装置及び赤外線カメラに接続された制御装置とを具備し、この制御装置が、マイクロ波を照射する前の状態で前記赤外線カメラから出力される第1の二次元画像信号を取得し記憶すると共に、この第1の二次元画像信号を取得したのち前記マイクロ波照射装置を駆動して当該マイクロ波照射装置から前記測定対象物に対しマイクロ波を照射して、このマイクロ波の照射後の状態で前記赤外線カメラから出力される第2の二次元画像信号を取得して記憶する。そして、上記記憶された第1の二次元画像と第2の二次元画像との間で温度分布の差を算出し、この算出された温度分布の差をもとに前記測定対象の湿度分布を推定するようにしたものである。
すなわち、一般に測定対象に対しマイクロ波を照射すると、測定対象の水分を多く含む部位ほど温度が高くなる。換言すれば、マイクロ波の照射により測定対象の湿度が高い部位ほど温度上昇幅が大きくなる。この発明の一観点はこのような原理に着目してなされたもので、マイクロ波を照射する前の測定対象の赤外線画像と、マイクロ波照射後の測定対象の赤外線画像をそれぞれ取得し、これらの画像から温度分布の差分を算出してその差分データをもとに測定対象の湿度分布を推定するようにしたものである。
したがって、測定対象に対向してマイクロ波照射装置及び赤外線カメラをそれぞれ配置するだけで測定対象の湿度分布を推定することが可能となる。すなわち、測定対象の部位ごとの湿度を、多数の湿度計を設置することなく比較的簡単な構成で推定することが可能となる。また、マイクロ波照射による温度変化を二次元画像として検出するので、測定対象の材質の範囲が広い。
すなわちこの発明の一観点によれば、湿度計を設置することなく、また測定対象の材質によらず、測定対象の部位ごとの湿度を推定可能にした湿度推定装置、方法及びプログラムを提供することができる。
この発明の一実施形態に係る湿度推定装置の全体構成を示す図。 図1に記した湿度推定装置の主要部であるが像処理装置の機能構成を示すブロック図。 図2に示した画像処理装置による湿度推定処理の手順と処理内容を示すフローチャート。
以下、図面を参照してこの発明に係わる実施形態を説明する。
[一実施形態]
図1は、この発明の一実施形態に係る湿度推定装置の全体構成を示す図である。この湿度推定装置は、測定対象物TGに対向してマイクロ波照射装置1及び遠赤外線カメラ2を配置し、これらのマイクロ波照射装置1及び遠赤外線カメラ2を制御装置3に接続したものである。
マイクロ波照射装置1は、制御装置3の指示の下で測定対象物TGに対しマイクロ波MW1を照射する。マイクロ波MW1の出力電力は、測定対象物TGが人だった場合に、人がマイクロ波MW1による悪影響を受けない程度の比較的小さい値に設定される。遠赤外線カメラ2は、測定対象物TGとその周辺を含む所定の範囲を撮像範囲とし、この撮像範囲から発生される遠赤外線MW2を検出して、上記測定対象物TGとその周辺の温度分布を表す二次元の赤外線画像信号を出力する。
制御装置3は例えばパーソナル・コンピュータからなり、通信ネットワークNWを介してサーバ装置SVとの間で通信が可能となっている。図2はこの制御装置3の機能構成を示すブロック図である。
同図に示すように制御装置3は、制御ユニット31と、記憶ユニット32と、通信ユニット33を備える。通信ユニット33は、制御ユニット31の制御の下で通信ネットワークNWを介してサーバ装置SVとの間でデータ通信を行う機能を有する。
記憶ユニット32は、例えばHDD或いはSSD等の随時書込み及び読出しが可能な不揮発性メモリを記憶媒体とするもので、この実施形態を実現するために必要な記憶領域として画像データ記憶部321及び検出データ記憶部322を有している。画像データ記憶部321は、遠赤外線カメラ2により得られた赤外線画像データを記憶するために使用される。検出データ記憶部322は、後述する温度差検出部313により算出された赤外線画像の温度差検出データを記憶するために使用される。
制御ユニット31は、中央処理ユニット(CPU)を備え、この実施形態を実現する上で必要な制御機能として、マイクロ波照射制御部311と、画像データ取得制御部312と、温度差検出部313と、検出データ送信制御部314を有している。これらの制御機能は何れも、図示しないプログラム・メモリに格納されたアプリケーション・プログラムを上記CPUに実行させることにより実現される。
マイクロ波照射制御部311は、測定対象物TGに対し予め設定した時間だけマイクロ波MW1を照射するようにマイクロ波照射装置1を駆動制御する機能を有する。このとき、マイクロ波MW1の照射時間は、マイクロ波照射装置1が発生するマイクロ波の出力電力と、当該マイクロ波照射装置1と測定対象物TGとの間の距離と、一般的な水分粒子の発熱特性等に応じて、予め設定される。
画像データ取得制御部312は以下の機能を有する。
(1) 上記マイクロ波照射装置1が測定対象物TGに対しマイクロ波を照射する前に、遠赤外線カメラ2から出力された上記測定対象物TGの赤外線画像、つまり加熱前の赤外線画像を取り込み、この赤外線画像のディジタルデータを画像データ記憶部321に格納する処理。
(2) 上記マイクロ波照射装置1が測定対象物TGに対しマイクロ波を照射した後に、遠赤外線カメラ2から出力された上記測定対象物TGの赤外線画像、つまり加熱後の赤外線画像を取り込み、この赤外線画像のディジタルデータを画像データ記憶部321に格納する処理。
温度差検出部313は、上記画像データ記憶部321から加熱前の赤外線画像と加熱後の赤外線画像をそれぞれ読み出し、この読み出された加熱前の赤外線画像と加熱後の赤外線画像間の差分を対応する画素同士で計算する。そして、この計算された画像の差分データを、測定対象物TGの温度分布の差を表すデータとして検出データ記憶部322に格納する処理を行う。
検出データ送信制御部314は、定期的又は任意のタイミングで上記検出データ記憶部322から測定対象物TGの温度分布の差を表すデータを読み出し、この読み出された温度分布の差を表すデータをもとに測定対象物TGの湿度分布の推定データを生成する。そして、この生成された測定対象物TGの湿度分布の推定データを通信ユニット33からサーバ装置SVへ向け送信する処理を行う。
(動作)
次に、以上のように構成された湿度推定装置による湿度推定動作を、制御装置3の制御手順に従い説明する。図3はこの制御装置3の制御手順と制御内容を示すフローチャートである。
制御装置3は、先ずステップS11において画像データ取得制御部312が、遠赤外線カメラ2から加熱前の赤外線画像信号を取り込む。この取り込まれた加熱前の赤外線画像信号は、ステップS12においてディジタル化されたのち、記憶ユニット32内の画像データ記憶部321に設けられた第1の記憶領域に格納される。
上記過熱前の赤外線データの取得及び格納処理が終了したことがステップS13で検出されると、制御装置3は次にステップS14においてマイクロ波照射装置1を起動させ、計測対象物TGに対しマイクロ波MW1の照射を開始させる。そして、照射時間が予め設定された一定時間を経過すると、ステップS15からステップS16に移行し、ここで画像データ取得制御部312により、遠赤外線カメラ2から加熱後の赤外線画像信号MW2を取り込む。この取り込まれた加熱後の赤外線画像信号MW2は、ステップS17によりディジタル化されたのち、記憶ユニット32内の画像データ記憶部321に設けられた第2の記憶領域に格納される。
なお、この加熱後の赤外線画像データの格納処理が終了すると、ステップS18によりマイクロ波照射制御部311がマイクロ波照射装置1に対し停止信号を出力する。この結果、測定対象物TGに対するマイクロ波MW1の照射は終了する。
さて、画像データ記憶部321に加熱前の赤外線画像データと加熱後の赤外線画像データが格納されると、制御装置3はステップS19により温度差検出部313を起動する。そして、この温度差検出部313の制御の下で、上記画像データ記憶部321から加熱前の赤外線画像データと加熱後の赤外線画像データを読み出し、これらの赤外線画像データ間の画素同士で輝度レベル又は色の差分を算出する。そして、この算出された赤外線画像の差分データを、ステップS20により検出データ記憶部322に格納する。
以上のステップS11〜S20による処理は、例えば一定の時間間隔で繰り返し実行され、各処理により得られた赤外線画像の差分データは計測時刻を表す情報と関連付けられて検出データ記憶部322に順次蓄積される。
また、上記検出データ記憶部322に所定時間分のデータが格納されると、ステップS21により検出データ送信制御部314が起動され、この検出データ送信制御部314の制御の下で、上記検出データ記憶部322から蓄積された赤外線画像の差分データが読み出される。
ここで、測定対象物TGにマイクロ波を照射した場合、測定対象物TGに含まれる湿度と温度との間には、湿度が高いほど温度上昇幅が大きくなるという定性的な関係がある。そこで、上記赤外線画像の差分データは測定対象物TGの加熱前と加熱後の温度分布の差を表すものであるから、この温度の差と、上記湿度と温度上昇幅との定性的な関係性を考慮して、湿度を推定することが可能である。
検出データ送信制御部314は、上記赤外線画像の差分データをもとに推定された測定対象物TGの湿度分布を表すデータを、通信ユニット33からサーバ装置SVへ向け送信する。なお、この湿度の推定データの送信処理は、必ずしも定期的に実行する必要はなく、例えば温度の差分値が予め設定した値以上の場合に、換言すれば湿度が所定値を超えていると推定される場合に実行するようにしてもよく、また前回送信した時点から温度の差分値が所定量以上変化した場合、つまり湿度の推定値が所定量以上変化した場合に実行するようにしてもよい。さらに、サーバ装置SVから送信要求が送られた場合に実行するようにしてもよい。
サーバ装置SVは、上記湿度推定装置から測定対象物TGの湿度の推定データを受信すると、このデータをもとに例えば測定対象物TGの近辺の不快指数や天候等を予測する。そして、当該測定対象物TGのエリアに存在する人、又は当該エリアに向かおうとしている人に対し上記予測結果やそれに応じた商品情報を通知するといった、レコメンドサービスを行うことが可能となる。
(効果)
以上詳述したように一実施形態では、測定対象物TGに対しマイクロ波MW1を照射して加熱するマイクロ波照射装置1を設け、加熱前の赤外線画像データと加熱後の赤外線画像データをそれぞれ遠赤外線カメラ2により得てその差分を検出し、この検出された赤外線画像の差分データをもとに湿度の推定データを生成するようにしている。
したがって、測定対象物TGに対向してマイクロ波照射装置1及び遠赤外線カメラ2をそれぞれ配置するだけで測定対象物TGの湿度分布を推定することが可能となる。すなわち、測定対象物TGの部位ごとの湿度を、多数の湿度計を設置することなく比較的簡単な構成で推定することが可能となる。また、マイクロ波照射による温度変化を二次元画像として検出するので測定対象物TGの材質を問わない。
[他の実施形態]
なお、この発明は上記実施形態に限定されるものではない。例えば、測定対象は物体以外に空間であってもよい。その他、マイクロ波の照射時間や赤外線画像データの処理方法、湿度の具体的な推定方法等についても、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施可能である。
要するにこの発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
TG…測定対象物、SV…サーバ装置、NW…通信ネットワーク、MW1…照射マイクロ波、MW2…遠赤外線、1…マイクロ波照射装置、2…遠赤外線カメラ、3…制御装置、31…制御ユニット、32…記憶ユニット、33…通信ユニット、311…マイクロ波照射制御部、312…画像データ取得制御部、313…温度差検出部、314…検出データ送信制御部、321…画像データ記憶部、322…検出データ記憶部。

Claims (3)

  1. 測定対象に対しマイクロ波を照射するマイクロ波照射装置と、
    前記測定対象から発する赤外線を検出して、当該測定対象の温度分布を表す二次元画像信号を出力する赤外線カメラと、
    前記マイクロ波照射装置及び赤外線カメラに接続された制御装置と
    を具備し、
    前記制御装置は、
    マイクロ波を照射する前に前記赤外線カメラから出力される第1の二次元画像信号と、前記マイクロ波の照射後に前記赤外線カメラから出力される第2の二次元画像信号をそれぞれ取得して記憶する手段と、
    前記記憶された第1の二次元画像と第2の二次元画像との間で温度分布の差を算出し、この算出された温度分布の差をもとに前記測定対象の湿度分布を推定する手段と
    を備えることを特徴とする湿度推定装置。
  2. 測定対象に対しマイクロ波を照射するマイクロ波照射装置と、前記測定対象から発する赤外線を検出して、当該測定対象の温度分布を表す二次元画像信号を出力する赤外線カメラと、前記マイクロ波照射装置及び赤外線カメラに接続された制御装置とを用いた湿度推定方法であって、
    前記制御装置が、マイクロ波を照射する前の状態で前記赤外線カメラから出力される第1の二次元画像信号を取得し記憶する過程と、
    前記第1の二次元画像信号を取得したのち、前記マイクロ波照射装置が前記測定対象物に対しマイクロ波を照射する過程と、
    前記制御装置が、前記マイクロ波の照射後の状態で前記赤外線カメラから出力される第2の二次元画像信号を取得して記憶する過程と、
    前記制御装置が、前記記憶された第1の二次元画像と第2の二次元画像との間で温度分布の差を算出し、この算出された温度分布の差をもとに前記測定対象の湿度分布を推定する過程と
    を具備することを特徴とする湿度推定方法。
  3. 測定対象に対しマイクロ波を照射するマイクロ波照射装置と、前記測定対象から発する赤外線を検出して、当該測定対象の温度分布を表す二次元画像信号を出力する赤外線カメラと、前記マイクロ波照射装置及び赤外線カメラに接続されたコンピュータ装置とを具備とを具備する湿度推定装置で使用されるプログラムであって、
    マイクロ波を照射する前の状態で前記赤外線カメラから出力される第1の二次元画像信号を取得し記憶する処理と、
    前記第1の二次元画像信号を取得したのち、前記マイクロ波照射装置を駆動して当該マイクロ波照射装置から前記測定対象物に対しマイクロ波を照射させる処理と、
    前記マイクロ波の照射後の状態で前記赤外線カメラから出力される第2の二次元画像信号を取得して記憶する処理と、
    前記記憶された第1の二次元画像と第2の二次元画像との間で温度分布の差を算出し、この算出された温度分布の差をもとに前記測定対象の湿度分布を推定する処理と
    を、前記コンピュータ装置に実行させるプログラム。
JP2012138163A 2012-06-19 2012-06-19 湿度推定装置を用いたレコメンドサービスシステム、方法およびプログラム Expired - Fee Related JP5827926B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012138163A JP5827926B2 (ja) 2012-06-19 2012-06-19 湿度推定装置を用いたレコメンドサービスシステム、方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012138163A JP5827926B2 (ja) 2012-06-19 2012-06-19 湿度推定装置を用いたレコメンドサービスシステム、方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014002073A true JP2014002073A (ja) 2014-01-09
JP5827926B2 JP5827926B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=50035371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012138163A Expired - Fee Related JP5827926B2 (ja) 2012-06-19 2012-06-19 湿度推定装置を用いたレコメンドサービスシステム、方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5827926B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109682774A (zh) * 2017-10-18 2019-04-26 波音公司 水分检测系统
GB2569215A (en) * 2017-10-18 2019-06-12 Boeing Co Synchronized phased array and infrared detector system for moisture detection
CN111505728A (zh) * 2019-01-10 2020-08-07 通用电气公司 用于检测风扇壳中的水的系统及方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001249052A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Chubu Electric Power Co Inc 差分画像処理を用いた赤外線サーモグラフィー
JP2003091674A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Casio Comput Co Ltd 商品案内提供システムおよび商品案内提供方法
JP2003215080A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Olympus Optical Co Ltd 物質の吸水性又は吸湿性を評価する試験法及び吸水分布又は吸湿分布の検出方法
JP2004003876A (ja) * 2002-03-28 2004-01-08 Denki Kagaku Kogyo Kk Pet樹脂水分率測定方法
JP2005249536A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Tokyo Univ Of Science コンクリートの非破壊検査方法及び非破壊検査装置
JP2006015938A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Denso Corp 車両における備品の積み込み支援装置および備品の積み降ろし支援装置
JP2009516161A (ja) * 2005-11-10 2009-04-16 エアバス フランス 航空機用のサンドイッチ構造体内の水の検知及び位置特定化システム
JP2010073170A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Yahoo Japan Corp 推薦商品選択装置、推薦商品選択プログラムおよび商品検索装置
JP2011002367A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001249052A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Chubu Electric Power Co Inc 差分画像処理を用いた赤外線サーモグラフィー
JP2003091674A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Casio Comput Co Ltd 商品案内提供システムおよび商品案内提供方法
JP2003215080A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Olympus Optical Co Ltd 物質の吸水性又は吸湿性を評価する試験法及び吸水分布又は吸湿分布の検出方法
JP2004003876A (ja) * 2002-03-28 2004-01-08 Denki Kagaku Kogyo Kk Pet樹脂水分率測定方法
JP2005249536A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Tokyo Univ Of Science コンクリートの非破壊検査方法及び非破壊検査装置
JP2006015938A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Denso Corp 車両における備品の積み込み支援装置および備品の積み降ろし支援装置
JP2009516161A (ja) * 2005-11-10 2009-04-16 エアバス フランス 航空機用のサンドイッチ構造体内の水の検知及び位置特定化システム
JP2010073170A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Yahoo Japan Corp 推薦商品選択装置、推薦商品選択プログラムおよび商品検索装置
JP2011002367A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10656081B2 (en) 2017-10-18 2020-05-19 The Boeing Company Synchronized phased array and infrared detector system for moisture detection
EP3474005A3 (en) * 2017-10-18 2019-05-01 The Boeing Company Moisture detection system
JP2019074509A (ja) * 2017-10-18 2019-05-16 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 水分検出システム
GB2569215A (en) * 2017-10-18 2019-06-12 Boeing Co Synchronized phased array and infrared detector system for moisture detection
US10422742B2 (en) 2017-10-18 2019-09-24 The Boeing Company Moisture detection system
GB2569215B (en) * 2017-10-18 2020-04-29 Boeing Co Synchronized phased array and infrared detector system for moisture detection
CN109682774A (zh) * 2017-10-18 2019-04-26 波音公司 水分检测系统
JP7156849B2 (ja) 2017-10-18 2022-10-19 ザ・ボーイング・カンパニー 水分検出システム
CN109682774B (zh) * 2017-10-18 2023-09-08 波音公司 水分检测系统
CN111505728A (zh) * 2019-01-10 2020-08-07 通用电气公司 用于检测风扇壳中的水的系统及方法
EP3680651A3 (en) * 2019-01-10 2020-08-12 General Electric Company Thermographic system and method for detecting water in a fan case
US11474058B2 (en) 2019-01-10 2022-10-18 General Electric Company Systems and methods for detecting water in a fan case
CN111505728B (zh) * 2019-01-10 2023-10-31 通用电气公司 用于检测风扇壳中的水的系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5827926B2 (ja) 2015-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109389578A (zh) 铁路轨道异常检测
JP2010283802A5 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2017536764A5 (ja)
CA3132626A1 (en) Intelligent recognition and alert methods and systems
JP2014220008A5 (ja)
JP2015534206A5 (ja)
JP5827926B2 (ja) 湿度推定装置を用いたレコメンドサービスシステム、方法およびプログラム
US9961028B2 (en) Automated image consolidation and prediction
JP2014135680A5 (ja)
JP2019532389A5 (ja)
JP2015115714A5 (ja)
JP2011050518A5 (ja) 撮影制御装置、撮影制御方法、放射線撮影装置、放射線撮影システムおよびプログラム
US11699078B2 (en) Intelligent recognition and alert methods and systems
JP2011237861A5 (ja)
JP2017529029A5 (ja)
GB2531187A (en) Georeferencing method and system
JP2015204788A (ja) 栽培支援方法、栽培支援装置、およびコンピュータプログラム
JP2014055999A5 (ja)
US20220182527A1 (en) Automatic end to end photographic system
JP2015023416A5 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP2019191020A (ja) 表面特性取得装置、表面特性取得システム及びプログラム
JP2016077541A5 (ja)
JP2016524853A5 (ja)
JP2014107838A5 (ja)
JP2014135562A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5827926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees