JP2013545929A - 交換器設備および交換器設備の操作方法 - Google Patents

交換器設備および交換器設備の操作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013545929A
JP2013545929A JP2013543566A JP2013543566A JP2013545929A JP 2013545929 A JP2013545929 A JP 2013545929A JP 2013543566 A JP2013543566 A JP 2013543566A JP 2013543566 A JP2013543566 A JP 2013543566A JP 2013545929 A JP2013545929 A JP 2013545929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
component
heating device
exchanger
metering device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013543566A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス・ヘルマン
ダン・カイルホフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2013545929A publication Critical patent/JP2013545929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/02Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/06Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/10Adding substances to exhaust gases the substance being heated, e.g. by heating tank or supply line of the added substance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1486Means to prevent the substance from freezing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

本発明は、排気装置(12)への排気ガス後処理の還元剤溶液の供給のための調量装置(14)を備えた交換器設備(10)に関する。調量装置(14)は、少なくとも1つの管(32、34、36)を介して還元剤溶液の補給容器(26)に接続する。加熱装置(18、28、30、38、40、42)の少なくとも1つは、交換器設備(10)の少なくとも1つの構成部分(14、24、26、32、34、36)の加熱のために提供される。これにより、交換器設備(10)の少なくとも1つの第1構成部分(14、24)は第1加熱装置(18、28)に割当てられ、交換器設備(10)の少なくとも第2構成部分(26、32、34、36)の加熱のために提供された第2加熱装置(30、38、40、42)とは別に操作可能である。さらに、本発明は交換器設備(10)操作のための方法に関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、排気装置の排気ガスの後処理のための、還元剤溶液を供給する調量装置を備えた交換器設備に関する。調量装置は少なくとも1つの配管を介して還元剤溶液の補給容器に接続される。少なくとも1つの加熱装置が、交換器設備の少なくとも1つの構成部分の加熱のために供給される。さらに、本発明はかかる交換器設備の操作方法に関する。
先行技術によって知られる調量システムは、排気装置の中へ尿素溶液を供給する調量装置である。これは、アンモニアの供給のために排気装置の中で還元剤溶液として機能し、排気ガスの中に存在する窒素酸化物の選択触媒還元反応によって、窒素と水を形成する。この還元反応はSCR−触媒交換器(SCR=選択触媒還元)と呼ばれるものの中で発生する。業務用尿素溶液の凝固点は水のそれより下にあり、−11℃を下回る非常に低い外気温度で凝固する。先行技術では、中に凝固した尿素溶液があるポンプは加熱装置によって融解し、融解した水溶液はポンプによって補給容器から調量装置に供給されることが可能である。
このような汎用型の交換器設備の構成部分の従来の損害は、還元剤溶液の凝固の結果であると見られてきた。
よって本発明の課題は、冒頭で指定した種類の交換器設備およびかかる交換器設備のための方法を提供することであり、凝固した還元剤溶液によって生ずる損害に対する、特に優れた保護を提示することにある。
この課題は、請求項1の特徴を備えた交換器設備を使用することにより、および請求項15の特徴を備えた方法により、解決される。本発明のさらなる機能的発展を備えた有利な形態は従属請求項に記載されている。
本発明によれば交換器設備は、具体的には車両向けで、排気ガスの後処理のための還元剤溶液を排気装置の中に供給できる調量装置を含む。調量装置は少なくとも1つの配管を介して還元剤溶液の補給容器に接続される。少なくとも1つの加熱装置は、交換器設備の少なくとも1つの構成部分の加熱のために機能する。ここで、少なくとも交換器設備の第1構成部分は、第1加熱装置に割当てられ、交換器設備の少なくとも第2構成部分の加熱のために設置され操作可能な第2加熱装置とはかかる方法で分離し、第1構成部分または第1構成部分の1つのセクションの凝固する時点および/または融解する時点は、第2構成部分および/または第1構成部分の1つのセクションの、凝固する時点および/または融解する時点と関連して確立され得る。このように、各加熱装置の目的とする操作を通じて確認されることで、最初に少なくとも交換器設備の第1構成部分と少なくとも第2構成部分が加熱され、各構成部分の中にある凝固した還元剤溶液は融解する。さらに、交換器設備の中の還元剤溶液の凝固において、構成部分または交換器設備の各構成部分の1つのセクションの凝固のシーケンスおよび特定の時点は、修正可能であり従って凝固による損害は回避できる。
これは、通例の水性還元剤は溶剤が凝固したときが最大比容積であり、凝固した溶液の温度は溶剤の凝固点の温度に対応する、という認識にもとづく。しかし、還元剤溶液のさらなる冷却は容積の減少を伴う。同様に、凝固した溶剤の容積は、温度が凝固点以下から凝固点以上まで加熱されたときときに増える。従って、凝固した還元剤溶液が存在する第1構成部分内でこれが融解された場合、周囲の構成部分は依然凝固した溶剤を持ち、第1構成部分内の還元剤溶液の容積の増加は強い力になり、この構成部分に損害をもたらす可能性がある。
現在は、加熱装置の動作時のオフセットを規定することは可能であり、還元剤溶液の融解のシーケンスは交換器設備の構成部分内にあり、還元剤溶液の容積の増加による各構成部分に作用する力に関して各構成部分の敏感さが考慮されている。したがって、最も敏感な構成部分は最後に融解されることが可能で、それによって、凝固点以下の温度から凝固点に達することに伴い、還元剤溶液の容積の増加において還元剤溶液のこの構成部分が取るスペースを作ることができる。この方法により、凝固した還元剤溶液によるダメージを防ぐことができる。
加熱装置の少なくとも1つの操作のための制御装置が電子制御装置として構成されている場合、これは電子加熱装置のアクティブ化または非アクティブ化のために非常に簡単に使われることができる。加熱装置の少なくとも1つが熱交換器として構成されている場合、バルブおよびそれに似た独立した装置を使うことで、特定の加熱装置が熱を放出しそれ以外は放出しないことを保証できる。また、交換器設備の電子制御装置および交換器設備と併せた電子制御装置は、少なくとも1つの熱交換器が交換器設備の割り当てられた構成部分を加熱するために使用できるかどうか判断するときに、少なくとも1つの加熱装置を制御できる。また、電子加熱装置のトリガリングは、熱交換器を使用した加熱と同時か、もしくはそれより遅れて発生することができる。
同様にして、加熱装置は交換器設備の構成部分の凝固のシーケンスを達成するために、タイムオフセットとともに操作することができる。これは、溶剤の液状態から始まる還元剤溶液の凝固は、同様に容積の増加を伴うとする認識にもとづく。もしこれが、生成された追加の容積の凝固を通して、調量装置の位置に移すことができない場合、たとえば周囲がすでに凝固しているなどの場合、同様に交換器設備への損害が発生する可能性がある。したがって、凝固を加熱する時間制御を通じて、特に交換器設備または交換器設備の構成部分の機械的に敏感な領域は、周囲の領域の凝固が有効になる前に促されることが好ましい。それらの既存の加熱装置は、所定の、具体的には交換器設備の機械的に敏感な構成部分に割当てられ、目標を絞った形で非アクティブ化するか、または単純に動作させないことが可能である。
還元剤溶液の凝固を通して特に重い負荷がある部分を持つ構成部分は、これらの構成部分が最終手段として凝固されたとき単純に加熱されない。第1加熱装置が作動しない場合、第1加熱装置に割当てられた交換器設備の構成部分の少なくとも1つの、還元剤溶液の凝固点以下への冷却は許可される。その結果、この最初の、敏感な構成部分の還元剤溶液は、最初に、他の加熱された構成部分よりも前に、凝固する。
さらに第2加熱装置は、第2加熱装置に割当てられた交換器設備の第2構成部分のいずれか1つが凝固点より上の温度を維持するような方法で作動する。第2加熱装置が、少なくとも第2構成部分の還元剤溶液の凝固を防ぐ一方で、少なくとも第1の敏感な構成部分、または構成部分の領域の凝固は、許可される。少なくとも第2構成部分の還元剤溶液の凝固は、その結果、凝固に関連して付随する容積の増加に関して重要ではない。このように還元剤溶液は結局、第2の、敏感でない構成部分の中で第1構成部分より後に凝固する。
各構成部分に割当てられた加熱装置はそれぞれ別の操作が可能なため、交換器設備の構成部分の凝固の時間ベースのシーケンスは規定されることが可能であり、各構成部分に割当てられた加熱装置は、交換器設備の別の加熱装置への時間的なオフセットで相応に操作される。したがって、敏感な構成部分は加熱装置の開始のシーケンスを規定することにより、保護することが可能である。
このように、交換器設備の敏感な構成部分は比較的費用対効果に考案することが可能であり、高額な予防措置を回避できるため、構成部分の中に在る還元剤溶液の容量の増加の補償を容易にする。また、敏感な構成部分の個々の部分は、単に還元剤溶液の容積の最小限の増加に伴う圧力上昇に対処するように設計することができ、これは構成部分が最終手段または第1凝固として融解した場合にもたらされる。この方法により、凝固した還元剤溶液による損害に対する、特に優れた防護を達成することができ、同時に交換器設備は好ましい価格の構成部分で製作することができる。
融解操作における本発明の好ましい実施形態では、交換器設備の少なくとも第2構成部分は、少なくとも1つの第1構成部分よりも前に、凝固点以下の温度から還元剤溶液の凝固点の温度まで使用されることになる。もし、例えば、第2構成部分が補給容器で、第1構成部分が調量装置の場合、加熱装置の時間的に適切なオフセットの融解操作で、補給容器の凝固した還元剤溶液が最初に設定され、その後調量装置の凝固した還元剤溶液が融解する。
交換器設備の敏感な構成部分が最後に融解し、交換器設備のより敏感でない構成部分が最初に融解することも可能である。したがって、融解した還元剤溶液を既に含むより敏感でない構成部分は、受入領域を提供し、後で加熱された構成部分の融解で形成された液状の還元剤溶液が吸収され得る。さらに、凝固した還元剤溶液の増加した容積は受入領域に浸入し、その後凝固した還元剤溶液を凝固点以下の温度から凝固点の温度まで加熱する。
さらに本発明の好ましい実施形態では、少なくとも第1構成部分は交換器設備の調量装置を含む。この構成部分はすなわち比較的複雑かつ敏感である。一緒に接続されている調量装置の周辺領域または周辺または交換器設備の構成部分の融解前に、調量装置の融解もしくは調量装置の特定の容積の領域は、特に望ましくない損害を発生させる可能性がある。同様のことは、周辺領域もしくは調量装置の接続した構成部分もしくは周辺領域もしくは交換器設備の相互接続された構成部分の凝固後の、調量装置もしくは調量装置の特定の容積の領域の凝固にも適用される。しかし、もし、調量装置の領域で、または調量装置の特定の容積の領域で、調量装置の周辺の容積領域の凝固より前に、もしくは調量装置に接続された構成部分の凝固より前に、還元剤溶液の凝固の発生が容認された場合、おそらく割当てられた第1加熱装置は独立に、または、第2加熱装置に対するタイムオフセットを備えて操作され、その後凝固した還元剤溶液は周辺の、交換器設備のまだ凝固していない部分への経路を発見することが可能であり、敏感な調量装置への損害は防げる。また、調量装置への経路を自ずから作る還元剤溶液の容積増加は、したがって、還元剤溶液の温度の、凝固点への低温からの接近によって補償され得る。
あるいは、しかし望ましくは、さらに、交換器設備の少なくとも第1構成部分は還元剤溶液の調量装置の加圧のためのポンプ装置を含む。ポンプ装置で内圧のすなわち特に顕著な増加は、凝固点への早期の接近が原因で、または他の構成部分の融解より前の融解が原因で、発生することがあり、損害に繋がり避けるべきである。同様のことは、ポンプ装置の後期の凝固にも適用される。つまり、ポンプ装置も比較的敏感な構成部分であり、特別な方法による防護を必要とし、構成部分の順々の凝固のシーケンスを考慮することが好ましく、そのような装置同様の優先順位で注意を払われることが好ましい。
一方、融解においては、ポンプ装置が最初に還元剤溶液の凝固点の温度以下の温度から凝固点の温度まで温められる場合、ポンプ装置に接した交換器設備の構成部分が溶剤の融解により、すでに余分の容積のためのスペースを作っている場合、これは好ましい。
交換器設備の構成部分の少なくとも第2構成部分の1つが、調量装置に繋がる吸入管および/または調量装置から補給容器への戻り管を含む場合、さらに有利であることが示される。もし、すなわち加熱した管が同じ液状の還元剤溶液を含む場合、調量装置の領域および/または、凝固点まで加熱もしくは冷却されたポンプ装置の領域にある還元剤溶液の容積の増加は、凝固した接続管により妨害されない。
本発明のさらに好ましい実施形態は、交換器設備の少なくとも第2構成部分が補給容器を含む。もし、すなわち凝固の補給容器が最終的に、還元剤溶液の凝固点を越える温度で保たれたら、交換器設備の残りの構成部分の凝固により増加した追加容積は、特に簡単に補給容器に到着することができる。一方、交換器設備が融解するとき、補給容器は、交換器設備の残りの構成部分より前に、特に好ましく加熱され得る。そして、すなわち補給容器は還元剤溶液の追加容積を特に簡単に吸収し、それは交換器設備の残りの構成部分のその後の加熱までに、凝固点以下の温度から凝固点まで形成する。
加熱装置は、吸入管および/または戻り管の還元剤溶液の凝固点以下の温度までの冷却が、補給容器のこの温度までの冷却より前に許可可能な方法で操作可能であることが好ましい。このことは、凝固した溶液により管が片面でブロックされており、吸入管または戻り管内の還元剤溶液の凝固は重要でないという事実を考慮している。交換器設備の指定された管は簡単にまた経済的な材料から構築可能であり、還元剤溶液の容積の増加に対処するために十分に順応的である。
これはまた、加熱装置が、吸入管および/または戻り管の凝固点までの加熱が、補給容器のこの温度までの加熱の後に発生するような方法で操作可能であるときに、追加的にまたは代替的に適用される。凝固した場合、膨張した還元剤溶液は、凝固点までの加熱中に補給容器側のラインに圧力を形成し、これが弾性材料から形成されている場合、このラインが曲がる場合がある。例えば、合成エラストマー材料は、管の材料として使われることができ、具体的には、エチレン−プロピレン−ジエンゴムまたはエチレン−プロピレン−ジエンモノマー(EPDM)などである。
さらなる利点は、交換器設備が、補給容器からポンプ装置に繋がる管部分を加熱するための加熱装置、およびポンプ装置から調量装置につながる別の管部分を加熱するためのさらなる加熱装置と結合した場合に得られることが示される。このように、管部分の凝固または融解の詳細なシーケンスが提供可能であり、その中で加熱装置の操作の時期は適切に順序配列される。
最後に、加熱装置のために提供された少なくとも1つの制御装置の始動のために、温度センサーが外気温度獲得のために結合されている場合、それはまた有利であることが示される。このように、必要な加熱力は融解処理に特に優れて調節されることが可能である。また、好ましいシーケンスにおける構成部分の凝固が開始される間、加熱および/またはシーケンスまたは加熱操作の操作期間は、外気温が制御装置に考慮されているときは適切に効果的におよび能率的に調節されることが可能である。具体的には、車両の内燃機関のスイッチオフに関連して、交換器設備の構成部分の第1加熱装置は、後加熱操作として操作されることが可能である。後加熱操作の提供は、外気温が調節可能な所定のしきい値温度以下に、例えば−11℃に設定されたとき、特に好ましい。
そのような、個々の加熱装置または交換器設備の利用可能な加熱装置の一部の後加熱操作は、所定の期間の内燃機関のシャットダウン後に、対応する加熱装置がアクティブ状態を保持するかまたは所定の期間アクティブ状態にする設定を含むことができ、一方交換器設備のその他の加熱装置は非アクティブ化するかまたは非アクティブ状態のままである。後加熱操作では、交換器設備の選択された1つ以上の加熱装置は、非アクティブ期間の内燃機関のシャットダウン直後の所定の第1期間の後に、所定の第2期間のために、スイッチを入れることが可能である。このように、割当てられた領域または交換器設備の割当てられた領域の凝固は、効果的に遅らせるかまたは防ぐことが可能である。
後加熱操作では、継続的な切れ目のない又は時限周期による加熱は、好ましくは外気温に依存した所定の時間比および、独立した交互のフェーズのオンとオフを伴い実行することが可能である。この場合、アクティブな切り替えの時間幅は、時限操作の期間に関連付けることが可能である。オン・フェーズで時限操作を使用すると、例えば分の範囲など、オフ・フェーズも同様に分の範囲で、ある種の加熱された領域の凝固は、加熱能力の削減をもって防ぐことができる。第1および第2時限はしたがって、温度センサーによって測定された外気温の機能として確立されることが好ましい。また、時間ベースの加熱操作サイクルによる時間比は、外気温に依存して確立することが可能である。これは、例えば、適切な予備調査を経て行うことが可能である。後加熱操作は、加熱された領域に隣接する領域が凝固し、容積の膨張がこの領域からはもはや予測されないときは、終了することが好ましい。
本発明に従って調量装置の操作のための方法は、排気装置での排気ガスの後処理のための還元剤溶液の導入のための調量装置を含み、調量装置は少なくとも1つの管を介して還元剤溶液の補給容器と接続し、調量装置は少なくとも1つの加熱装置を使用することで加熱される。その結果、交換器設備の少なくとも1つの第1構成部分は割当てられた第1加熱装置を使用して加熱され、交換器設備の第2構成部分に割当てられた少なくとも1つの第2加熱装置とは別個に操作される。
この方法は、交換器設備の異なる構成部分、および/または交換器設備の構成部分の異なる領域を通して、構成部分の凝固もしくは融解シーケンス、または、構成部分もしくは交換器設備の構成部分の領域の凝固もしくは融解する時点を決定することで、凝固した還元剤溶液によって生ずる損害から交換器設備の敏感な構成部分を特に優れて防護することが可能である。
本発明によれば、交換器設備について説明された利点と好ましい実施形態は、本発明に従う方法およびその逆の場合でも適用される。
機能および上記の説明で指定された機能の組み合わせは、以下の説明の図で指定される、および/または図のみで示されるものと同様に、本発明の範囲から逸脱することなしに、それぞれに所定の組み合わせで適用されるだけでなく、他の組み合わせまたはそれ自身でも適用可能である。
本発明のさらなる利点、機能および詳細は、特許請求の範囲、好ましい実施形態の以下の説明、および図面に基づく以下の説明から明らかになるであろう。
車両の排気装置に尿素溶液を供給するための交換器設備を概略的に示す図である。
図に非常に概略的な形態で示された交換器設備10の実施形態は、車両の排気装置12へ尿素溶液を供給するために機能する。排気装置12は、少なくとも1つの排気ガス後処理装置を持ち、本説明ではより詳細には示されていないが、排気ガスからの窒素酸化物を含むアンモニアは窒素および水に変換される。そのような排気ガス後処理装置がいわゆるSCR−触媒交換器(SCR=選択的触媒還元)の形状をとることが可能であると、選択的触媒還元反応でアンモニアおよび窒素酸化物の指定された変換が発生する。
尿素溶液は調量装置14を使って排気装置12へ注入される。調量装置14は好ましくはニードル弁の形式である絞り弁を含み、その開放により尿素溶液が排気装置12に噴霧されるという効果を持つ。調量装置14から排気装置12への対応する経路は、図の矢印16によって概略的に示される。調量装置14および絞り弁はしたがって、排気装置または消音機と排気ガス後処理装置が結合したハウジングの上に直接据えつけられる。調量装置14も、排気装置12へ注入する尿素溶液の量を決定するためのセンサーを持つ。
外気温が低いとき、尿素溶液が凝固する場合がある。尿素溶液の凝固または融解の時点を確立するために、具体的には、調量装置14または調量装置14の規定された部分において、加熱装置18が調量装置14に供給され、調量装置10の制御装置20によって制御され得る。制御装置20はまた、調量装置14を使って排気装置12へ注入する尿素溶液の量を規定するために機能する。加熱装置18は電気ヒーターの形状を取ることが好ましく、具体的には自己制御のPTC要素である。
以下では、制御装置20は、各接続22を介した加熱装置18との接続の方法と手段についてより詳細な説明が行われていない。制御装置20を使って加熱装置18を制御することにより、結果として、調量装置14の凝固した尿素溶液は融解するか、または、その凝固は調量装置14の加熱された領域では少なくとも遅れるかもしくは防ぐことができる。反対に、加熱装置18のスイッチオフは、制御装置20が許可されることにより発生し、調量装置14の尿素溶液は、周囲温度が相応に低いものである限り凝固する。
ポンプ24は尿素溶液をタンク26から調量装置14に運ぶ。加熱装置28の手段はポンプ24にも提供され、調量装置14のための加熱装置18とは分離して操作することができる。またここでは、ポンプ24の尿素溶液の凝固は、加熱装置28のスイッチを切ることで凝固できる。同様に、加熱装置28を使用して、ポンプ24内で見つかった尿素溶液を融解するかまたはその凝固を防ぐことができる。
さらに加熱装置30はタンク26に割当てられ、相応に低い外気が優先することを条件に、タンク26の中に在る尿素溶液が融解できること、または、その凝固の防止、または、加熱装置30のスイッチを切ることにより同様の凝固が許可されることを保証することが可能である。
さまざまな加熱操作の時間幅を変化させることにより、または、加熱装置18、28、30のアクティブ化および非アクティブ化の時間の異なるポイントを工夫することにより、シーケンスを規定することが可能であり、各加熱装置18、28および30に割当てられた交換器設備10の構成部分は凝固する。図の例では、調量装置14、ポンプ24およびタンク26、またはこれら構成部分の特定の領域が対象となる。
同様に、凝固した尿素溶液が各構成部分の中で融解するシーケンスは制御可能である。凝固した尿素溶液は、凝固点以下の温度から凝固点の温度まで加熱されたとき容積の増加を被る。尿素溶液の容積はまた、液体から個体に変化したときも増加する。
調量装置14および具体的にはその絞り弁は比較的敏感である。したがって、低外気温時において調量装置14の尿素溶液が凝固した場合、凝固状態による容積の増加の結果、低減することができないような圧力上昇が発生し、これは調量装置14および調量装置14の具体的には絞り弁の部分に取り返しのつかない損害を招く可能性がある。加熱装置18、28、30、38、40および42は、調量装置14の中に在る尿素溶液が管34および36の接続箇所内に存在する尿素溶液が凝固する前に凝固し、相応する容積膨張が調量装置14に接続された管部分34、36の少なくとも1つを介した尿素溶液の排出を利用して発生することができるような方法で制御されれば、これは防ぐことができる。したがって、調量装置14のための加熱装置18は非アクティブ化し、一方タンク26の加熱装置30および加熱装置38、40、42は管を加熱することが可能である。しかしまた一方で、交換器設備10のその他の構成部分の1つかそれ以上の加熱装置として、調量装置のための加熱装置18をより長くアクティブにするか、または、内燃機関のスイッチを切った後のより遅い時点でアクティブにすることも可能である。それによって、例えば有利な方法で、絞り弁の放出口の領域で、具体的には絞り弁のニードル弁座の領域で、そこにある尿素溶液が調量装置内の容積膨張より前に凝固し、放出口と流体接続したままであるものは凝固する。この場合、調量装置14の加熱装置18は容積膨張領域を加熱可能であることが好ましい。
例えばSCR−排気ガス後処理装置のように、調量装置14が放出口の蓄熱部分側に据えつけられている配置の場合、調量装置14の加熱装置18はSCR−排気ガス後処理装置の温度に依存して操作されることが可能であり、低外気温時、調量装置14内で、絞り弁の放出口内に存在する尿素溶液は、調量装置14の放出口領域と流体接続している調量装置14の領域が凝固する前に、具体的には、調量装置14の膨張容積領域が凝固する前に、凝固する。
内燃機関のスイッチを切った後の、好ましくは膨張容積領域の範囲に設けられた、調量装置14の加熱装置18の操作の時点と期間は、SCR−排気ガス後処理装置の熱容量と、および外気温に依存してもしくはSCR−排気ガス後処理装置の気温として適合されることが好ましい。
類似した方法により、加熱装置の制御を通して、ポンプ24に位置する尿素溶液は、管部分32、34にある尿素溶液が凝固する前に凝固することが保証できる。また、ポンプ24は比較的敏感なため、ポンプ24で尿素溶液が凝固することにより高い内圧が発生し、それがポンプ24から放出できない場合に、損害が発生することが予測できる。一方、交換器設備10のタンク26を含む交換器設備の領域が最後に凝固することはあまり重要ではないため、調量装置14、ポンプ24、吸入管部分32、34および戻り管36は既に凝固した尿素溶液を含んでいても良い。
特に好ましい形態において、交換器設備10の敏感な構成部分を尿素溶液の凝固を原因とする損害からさらに保護することが可能であり、これらの構成部分、好ましくは調量装置14および/またはポンプ24は、拡張可能な気泡またはベローズ領域の形式で、運転中に充填された圧力依存容積膨張領域を持つ。容積を増加するそのような容積膨張領域を拡張することで、その発生を防ぐことができる。ゆえに、ポンプ24の加熱装置28および/または調量装置14の加熱装置18を使って、各容積膨張領域が加熱されることが特に好ましい。具体的には、ポンプ24の加熱装置28および/または調量装置14の加熱装置18がより長く、または、内燃機関のシャットダウン後のより遅い時点で、交換器設備10のその他の構成部分の1つかそれ以上の加熱装置として、アクティブ化される場合、それは有利である。
操作可能な加熱装置38は管部分34の加熱のため利用可能であり、ポンプ24および調量装置14を接続し、これも同様に別々におよび残りの加熱装置18、28、30とは分けて操作することができる。吸入管の管部分32は、タンク26とポンプ24とを接続しているが、別の加熱装置40を持つ。
調量装置14内の尿素溶液がすでに凝固している場合、調量装置14に割当てられた加熱装置18はスイッチが切られているため、加熱装置38は管部分34に氷が無い状態を保証できる。この方法によって、調量装置14内の凝固した尿素溶液の容積の増加は、調量装置14内の内圧の望ましくない増加につながらない。
調量装置14は、相応に好ましい価格設定および比較的低い圧力に耐える使用のための設計が可能である。
これは類似した方法によってポンプ24に適用される。ここで、ポンプ24に割当てられた加熱装置28は加熱装置38および40より先にスイッチを切ることが可能であり、その結果、ポンプ24内の尿素溶液は凝固が可能であり、この方法で得られた容積膨張は単純に吸入管内の液状のままの尿素溶液の排出につながる。
管部分34が、例えばEPDMのような特別なゴム材料で作られている場合、調量装置14およびポンプ24が同時に凝固することが許容され、これは、その後、液状の尿素溶液の容積が、加熱装置38による加熱で拡張した管部分34に空間を見出すことを可能とする。
管部分32が加熱装置40を使って加熱されている限り、凝固した尿素溶液の容積の増加によってポンプ24の中に排出された液体尿素溶液の容量は、タンク26に収容することができる。タンク26の領域では、加熱装置30はタンク26の尿素溶液が最後に凝固することを保証できる。戻り管36の領域では、追加の別々に制御可能な加熱装置42は、調量装置14がすでに凝固した尿素溶液を含むときであっても、戻り管36が氷が無い状態を維持するために提供される。これにより、管、調量装置14、ポンプ24およびタンク26が各加熱装置18、28、30、38、40、42を使って別々に加熱されることが可能であり、凝固のシーケンスは、各加熱装置18、28、30、38、40および42の時間オフセット制御を採用することにより規定可能である。
制御装置20はこの結果、外気温の機能として、調量装置14のための加熱装置18をアクティブ化することができる。加えて、あるいは代替的に、制御装置20は、ポンプ24のための加熱装置28、30およびタンク26がそれらに割当てられた構成部分に既に熱を放出しているかどうかに依存して、加熱装置18を制御できる。加熱装置18のアクティブ化は、具体的にはPTC加熱の形式をとることができるが、加熱装置28および30の操作の時間遅延を操作することもできる。制御装置28、30がそれらが割り当てられている構成部分をすでに加熱している場合、制御装置20は加熱装置18を制御できない。
同様に、加熱装置18、28、30、38、40、42が融解モードで操作されているとき、融解シーケンスは規定可能である。融解モードでは、タンク26にある凝固した尿素溶液を融解するために、加熱装置30は最初に操作される。この目的のために、まず凝固した尿素溶液は凝固点以下の温度から凝固点まで、固体から液体への相転移が発生するところまで加熱される。容積の増加は、尿素溶液の凝固点への接近によって発生するが、これに関し比較的鈍感であるタンク26の領域では問題ではない。加えて、タンク26が満杯でない場合、気体の容積は利用可能であり、それは圧縮が可能である。
そして、融解操作において、吸入管部分32、34および凝固点への戻り管36の加熱のための加熱装置38、40および42、そしてこれらの管の中の尿素溶液の凝固点まで、およびその後の融解が操作される。尿素溶液の凝固点に接近するときに容積の増加が管の中で発生する場合、タンク26内には追加の容積のための利用可能なスペースがあるため、これは同様に問題ではない。また、管は弾性材料から形成することができ、容積の増加はこの方法で補償される。
交換器設備10のこれらの構成部分が融解されたとき、ポンプ24および調量装置14の融解は、加熱装置28および18を使用して発生する。融解操作において、調量装置14およびポンプ24の領域で尿素溶液が加熱される間、容積の増加が発生し、この追加した容積によって、管およびタンク26内のスペースは利用可能になる。ポンプ24および調量装置14の領域で融解した尿素溶液は、利用可能な管を介して妨げられることなくタンク26に運ばれることが可能である。
制御装置20は温度センサー44と繋がれており、車両の外気温を測定する。この方法で、加熱装置18、28、30、38、40および42の加熱力は特にシンプルに、尿素溶液の凝固点を上回る温度維持の、または融解処理中の凝固点の温度達成の、それぞれの要件に調節されることが可能である。また、得られた外気温に依存して、どのシーケンスおよびどの加熱装置と、どの時間幅内で、交換設備10が内燃機関のスイッチを切った後アクティブ化または非アクティブ化すべきかを確立することが可能である。
加熱装置18、28、30、38、40、42は、電流で給電された加熱要素および/または熱交換器として形成されることが可能であり、貫通流の加熱媒体、具体的には車両のエンジンの加熱された冷却材のような加熱された液体から、熱を放出する。
具体的には、ポンプ24およびタンク26のための加熱装置28、30ならびに管のための加熱装置38、40、42は、熱交換器として形成されることが可能である。このように、エンジン制御装置を介して加熱装置28、30の操作を制御することが可能であり、エンジン温度の調節が可能である。管部分32、34および戻り管36の加熱のための加熱装置38、40、42は、具体的には、排気ガス後処理のための制御装置によって制御されることが可能であり、制御装置20、エンジン制御装置、排気ガス後処理装置のための制御装置は、融解操作および凝固が必要なときの、加熱装置18、28、30、38、40および42の操作の正しいシーケンスを保証するために、互いに交信する。
さらに有利な実施形態では、交換器設備10の尿素溶液の移転のための管の少なくとも1つは、好ましくは戻り管36は、適切な加熱装置を経由している2つの独立した加熱可能なセクションを持つ。これにより、戻り管26、およびその他の管も、少なくともその全体の長さを越えて加熱されることができることが、一般的に好ましい。戻り管36の加熱装置42は、タンク26の近くに配置された第1の長さの管、および接続された第2の管部分を、互いに別々に加熱することができるような種類であることが特に好ましい。この配置では、第1箇所は第2箇所よりも短く作られることが好ましい。最低限の環境温度に達しないことにより凝固の危険が確立された場合、交換器設備10の加熱装置18、28、30、38、40および42は、その他の構成部分および管もしくは交換器設備10の管部分より先に、戻り管36の第1箇所が第1構成部分として凝固するような方法で操作および制御される。これはたとえば、第1管部分の加熱が他より先にスイッチを切られた場合に、達成可能である。第1管部分に在る尿素溶液の早期の凝固は、ブロッキングの影響をもたらす。この方法で、戻り管36との流体接続にある交換器設備10の他の構成部分が、タンク26に在る尿素溶液の連続した凝固を原因とする戻り管36を介した容積膨張により負荷を受けることを防ぐ。
類似の方法により、管部分32の加熱装置40は、好ましくはタンク26の近くに配置された第1管部分とそれに接続された第2管部分とが互いに別々に加熱されることができるような方法で形成されることが、追加的にもしくは代替的に可能である。凝固の場合、交換器設備10の加熱装置18、28、30、38、40および42は、管部分32の第1部分が最初に凝固するような方法で操作および開始される。戻り管36および管部分32が共に、上述のように、加熱可能な第1および第2部分を持つ場合、凝固のときは、この第1管部分の凝固が、交換器設備の他の構成部分および/または管または管部分より前に許可される。この方法により、吸入側および戻り側の両方のタンク26のブロッキングが容易になる。そのため、タンク26にある尿素溶液の凝固で、タンク26と流体接続している交換器設備10の他の構成部分の容積膨張が原因の圧力負荷と関連して生じる負荷は、予防可能である。凝固点に到達するかそれを越えたとき、加熱装置40および/または42は他の加熱装置28、28、38の後にアクティブ化することが好ましい。したがって、尿素溶液の融解後の第1管部分または第1管部分の融解は、交換器設備10のその他の領域の尿素溶液の融解後に発生する。
最後に、調量装置14および/またはポンプ24の効果的な防護のために、加熱装置18、28は圧力依存膨張容積領域の近くに配置されることが好ましい。凝固の危険がある場合、調量装置14および/またはポンプ24に割当てられた加熱装置18および28は、対応する膨張容積領域が、膨張領域と流体接続した交換器設備14およびポンプ24の周辺領域より長く氷が無い状態を維持するような方法で作動する。具体的には、内燃機関のスイッチを切った後の再加熱モードでの外気温のしきい値を超えると、膨張領域を周辺領域よりも長く氷が無い状態にするため、対応する膨張容積領域がアクティブ化されるかまたはアクティブになることが可能である。一方、加熱装置30、38、40および42は早期の時点で、具体的には、内燃機関のスイッチが切れるのとほぼ同時に、非アクティブ化されることが可能である。この方法で、各圧力依存膨張容積領域は、容積膨張に起因する尿素溶液排出を受け入れるための利用可能な十分な時間の維持を保証できる。
再加熱モードは、内燃機関のスイッチを切った直後かまたは、規定の待ち時間の後に起動する。具体的には、内燃機関のスイッチを切った後の、外気温に依存した待ち時間の後である。再加熱操作はしたがって、あらかじめ決められた交換器設備10の構成部分または調量装置10の構成部分の領域の加熱時間を含む。スイッチングの遅れおよび/または時間が決められた加熱操作の加熱段階は、したがって外気温に依存して調節可能であることが好ましい。
融解操作のために、圧力依存膨張容積領域が早期に、具体的には交換器設備10の他の領域より前に、融解されるような方法で、加熱装置18、28、30、38、40および42をアクティブ化することが有利である。
全体的には、本発明によれば、交換器設備10は、交換器設備10の様々な構成部分および領域で凝固の危険が確立される場合のために、規定の加熱装置は互いに別々に操作可能であり、そのため個々の構成部分または個々の領域または構成部分および領域の凝固のシーケンスがあらかじめ決定されるか設定されることが可能であることを特徴とする。これは類似した方法で同様に、交換器設備10の領域または構成部分の融解に適用される。したがって、調量装置10内の尿素溶液の凝固または融解の環境での損害は、特に確実かつ効果的に回避可能である。具体的には、加熱装置の指定の個別の作動は、シャットダウン期間または車両が運転外であり、内燃機関と調量が使用不可であるときに、提供される。凝固による損害を防ぐために、加熱装置の個別の作動は外気温のしきい値を下回るときに起こる。融解による損害を防ぐために、加熱装置の個別の作動は内燃機関の起動シーケンスに直接関係して起こることが好ましい。通常の車両および調量操作の場合、規定の加熱装置18、30、28、38、40および42は問題なくエネルギーを供給でき、したがって交換器設備10の凝固によるリスクは、通常は無い。

Claims (20)

  1. 排気装置(12)、具体的には車両の排気装置への、前記排気ガス後処理のための還元剤溶液の供給のための調量装置(14)を備えた交換器設備であって、前記還元剤溶液のための補給容器(26)を有する少なくとも1つの管(32、34、36)を介して接続され、前記交換器設備(10)の少なくとも1つの構成部分(14、24、26、32、34および36)の加熱のための少なくとも1つの加熱装置(18、28、30、38、40および42)を備え、
    前記交換器設備(10)の少なくとも第1構成部分(14、24)が第1加熱装置(18、28)に割当てられ、前記交換器設備(10)の少なくとも1つの第2構成部分(26、32、34および36)の前記加熱のための第2加熱装置(30、38、40および42)とは別に操作されることが可能であることを特徴とする交換器設備。
  2. 前記加熱装置(18、26、28、32、34、36)が、前記第1構成部分(14、24)または前記第1構成部分(14、24)の部分領域の凝固する時点および/または融解する時点が、前記第2構成部分(26、32、34、36)および/または前記第1構成部分(14、24)の1つの部分の凝固する時点および/または融解する時点と関連付けられて決定されることが可能であるような方法で割り当てられ操作可能であることを特徴とする、請求項1に記載の交換器設備。
  3. 融解操作で、前記交換器設備(10)の少なくとも1つの第2構成部分(26、32、34、36)の少なくとも1つの領域が、少なくとも1つの第1構成部分(14、24)より前に、前記還元剤溶液の前記凝固点以下の温度から前記凝固点の前記温度までもたらされることを特徴とする、請求項1または2に記載の交換器設備。
  4. 少なくとも1つの第1構成部分が、前記交換器設備(10)の前記調量装置(14)を含むことを特徴とする、前記請求項1から3のいずれか1項に記載の交換器設備。
  5. 少なくとも1つの第1構成部分が、前記還元剤溶液を有する前記調量装置(14)の加圧のためのポンプ装置(24)を含むことを特徴とする、前記請求項1から4のいずれか1項に記載の交換器設備。
  6. 前記交換器設備(10)の少なくとも1つの第2構成部分が、前記調量装置(14)に繋がる吸入管(32、34)および/または前記調量装置(14)から前記補給容器(26)に繋がる戻り管(36)を含むことを特徴とする、前記請求項1から5ののいずれか1項に記載の交換器設備。
  7. 前記交換器設備(10)の少なくとも1つの第2構成部分が前記補給容器(26)を含むことを特徴とする、前記請求項1から6のいずれか1項に記載の交換器設備。
  8. 前記加熱装置(38、40、42)が、
    −前記吸入管(32、34)および/または前記戻り管(36)の前記凝固点を下回る温度までの冷却が、前記補給容器(26)のこの温度までの前記冷却より前に発生し、および/または、
    −前記吸入管(32、34)および/または前記戻り管(36)の前記凝固点までの加熱が、前記補給容器(26)のこの温度までの前記加熱より後に許可される、
    ような方法で操作可能であることを特徴とする、請求項6または7に記載の交換器設備。
  9. 前記補給容器(26)からポンプ装置(24)に繋がる管部分(32)の前記加熱のための加熱装置(40)、および前記調量装置(14)に繋がる管部分(34)の前記加熱のためのさらなる加熱装置(38)を特徴とする、前記請求項1から8のいずれか1項に記載の交換器設備。
  10. 少なくとも1つの前記加熱装置(18)を制御するために設計された制御装置(20)が外気温の検出のための温度センサー(44)と結合されていることを特徴とする、前記請求項1から9のいずれか1項に記載の交換器設備。
  11. 前記第1加熱装置(18、28)および/または前記第2加熱装置(30、38、40、42)が、前記車両の内燃機関のスイッチオフと関係した再加熱モードで操作可能であることを特徴とする、前記請求項1から10のいずれか1項に記載の交換器設備。
  12. 前記調量装置(14)の前記加熱装置(18)が、再加熱モードにおいて、設定することができる期間のために、前記内燃機関の前記スイッチオフ直後に前記加熱装置(18)がアクティブ化するような方法で操作可能であることを特徴とする、前記請求項11に記載の交換器設備。
  13. 前記調量装置(14)の前記加熱装置(18)が、再加熱モードにおいて、前記加熱装置(18)が、前記内燃機関の前記スイッチオフ直後に、アクティブな操作の第2期間まで切り替え復帰可能で、それが設定可能であり、非アクティブの第1期間の直後に続き、それが設定可能であるような方法で操作されることが可能であることを特徴とする、請求項11に記載の調量装置。
  14. アクティブ状態の前記加熱装置(18)が、オンおよびオフの代替で操作するように切り替え可能であることを特徴とする、請求項11または12に記載の調量装置。
  15. 交換器設備(10)の操作のための方法であり、排気装置(12)での排気ガス後処理のための還元剤溶液の供給のための調量装置(14)を含み、具体的には車両のためのものであり、前記調量装置(14)が前記還元剤溶液のための補給容器(26)と少なくとも1つの管(32、34、36)で接続しており、前記交換器設備(10)の少なくとも1つの構成部分(14、24、26、32、34、36)の少なくとも1つの加熱装置(18、28、30、38、40、42)を使用して加熱される方法であって、
    前記交換器設備(10)の少なくとも1つの第1構成部分(14、24)が割当てられた第1加熱装置(18、28)を使用して加熱され、前記交換器設備(10)の第2構成部分(26、32、34、36)に割当てられた少なくとも1つの第2加熱装置(30、38、40、42)とは別に操作されることを特徴とする方法。
  16. 前記加熱装置(18、26、28、32、34、36)が、前記第1構成部分(14、24)または前記第1構成部分(14、24)の部分領域の凝固点および/融解点が、前記第2構成部分(26、32、34、36)および/または前記第1構成部分(14、24)の部分領域の凝固点および/または融解点と関連付けられて確立するような方法で配置され操作されることを特徴とする、請求項14に記載の方法。
  17. 第1加熱装置(18、28)および/または第2加熱装置(30、38、40、42)が、前記外気温がしきい値温度を下回るときに、前記車両の内燃機関の前記スイッチオフと関係した再加熱モードで操作され、それが設定可能であることを特徴とする、請求項14または15に記載の方法。
  18. 前記調量装置(14)の前記加熱装置(18)が前記再加熱モードにおいて、前記加熱装置(18)が前記内燃機関のスイッチオフと同時に一定期間のアクティブ状態を開始し、それが設定可能であることを特徴とする、請求項17に記載の方法。
  19. 前記調量装置(14)の前記加熱装置(18)が、内燃機関のスイッチオフ直後に開始する非アクティブな第1期間の終了直後にアクティブ化する第2期間の設定が可能であることを特徴とする、請求項17に記載の方法。
  20. 前記加熱装置(18)が、オンおよびオフの交互の時間制御によりアクティブ状態で操作されることを特徴とする、請求項17または18に記載の方法。
JP2013543566A 2010-12-17 2011-12-01 交換器設備および交換器設備の操作方法 Pending JP2013545929A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010054912.6A DE102010054912B4 (de) 2010-12-17 2010-12-17 Dosieranordnung und Verfahren zum Betreiben einer Dosieranordnung
DE102010054912.6 2010-12-17
PCT/EP2011/006025 WO2012079708A1 (de) 2010-12-17 2011-12-01 Dosieranordnung und verfahren zum betreiben einer dosieranordnung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013545929A true JP2013545929A (ja) 2013-12-26

Family

ID=45099013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013543566A Pending JP2013545929A (ja) 2010-12-17 2011-12-01 交換器設備および交換器設備の操作方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9695726B2 (ja)
JP (1) JP2013545929A (ja)
DE (1) DE102010054912B4 (ja)
WO (1) WO2012079708A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016507033A (ja) * 2013-02-18 2016-03-07 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングContinental Automotive GmbH 液体添加剤の供給装置を加熱する方法、供給装置、及び、自動車
JP2016079957A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 本田技研工業株式会社 車両の制御装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011120457A1 (de) * 2011-12-07 2013-06-13 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Einspritzvorrichtung zur Zugabe eines flüssigen Additivs
US9310140B2 (en) 2012-02-07 2016-04-12 Rebound Technologies, Inc. Methods, systems, and devices for thermal enhancement
SE1250265A1 (sv) * 2012-03-20 2013-09-21 Scania Cv Ab Förfarande vid ett SCR-system och ett SCR-system
WO2016030936A1 (ja) 2014-08-25 2016-03-03 株式会社小松製作所 ブルドーザ
US10995993B2 (en) 2014-09-27 2021-05-04 Rebound Technologies, Inc. Thermal recuperation methods, systems, and devices
JP2019516053A (ja) * 2016-03-21 2019-06-13 リバウンド テクノロジーズ, インク.Rebound Technologies, Inc. 復熱の方法、システム、及び装置
US10584904B2 (en) 2017-03-27 2020-03-10 Rebound Technologies, Inc. Cycle enhancement methods, systems, and devices
DE102017212057A1 (de) * 2017-07-13 2019-01-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Aufbereitung von Wasser in einem Kraftfahrzeug
DE102017218385A1 (de) * 2017-10-13 2019-04-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Entnahmeeinrichtung für ein flüssiges Betriebsmittel eines Kraftfahrzeugs aus einem Behälter
WO2019165328A1 (en) 2018-02-23 2019-08-29 Rebound Technologies, Inc. Freeze point suppression cycle control systems, methods, and devices
WO2020132467A1 (en) 2018-12-20 2020-06-25 Rebound Technologies, Inc. Thermo-chemical recuperation systems, devices, and methods

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009097348A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Bosch Corp 還元剤供給システムの制御装置及び制御方法
WO2009135768A1 (de) * 2008-05-09 2009-11-12 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung zur förderung eines reduktionsmittels und verfahren zur herstellung eines kraftfahrzeuges
JP2010065581A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Denso Corp 内燃機関の排気浄化システム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE187226T1 (de) * 1994-09-13 1999-12-15 Siemens Ag Verfahren und einrichtung zum einbringen von flüssigkeit in eine abgasreinigungsvorrichtung
EP1712754A4 (en) * 2004-02-02 2010-09-29 Nissan Diesel Motor Co DEVICE FOR PURIFYING THE EXHAUST GASES OF AN INTERNAL COMBUSTION ENGINE
JP4899082B2 (ja) 2004-06-08 2012-03-21 Smc株式会社 減速比自動切換装置
DE102004061259B4 (de) 2004-12-20 2016-12-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Auftauerkennung in einer Reagenzmitteldosiereinrichtung eines SCR-Katalysators insbesondere einer Brennkraftmaschine
DE102005017402A1 (de) 2005-04-15 2006-10-19 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren und Vorrichtung zur dosierten Bereitstellung eines, insbesondere als Feststoff vorliegenden, Reduktionsmittels für Abgassysteme
EP1893852B1 (de) 2005-06-22 2011-12-07 Eichenauer Heizelemente GmbH & Co. KG Reduktionsmittelversorgungssystem für einen abgasreinigungskatalysator und heizeinrichtung hierfür
DE102005037201A1 (de) 2005-08-06 2007-02-22 Eichenauer Heizelemente Gmbh & Co. Kg Heizsystem
US20070119153A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 Pierz Patrick M Superheated urea injection for aftertreatment applications
DE102006025678A1 (de) * 2006-06-01 2007-12-06 Arvinmeritor Emissions Technologies Gmbh Baugruppe sowie Verfahren zur Verdampfung einer oxidierbaren Flüssigkeit und Einleitung des bei der Verdampfung erzeugten Fluids in einem Gasstrom
DE102006046900A1 (de) 2006-10-04 2008-04-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Verbrennungskraftmaschine
US7930878B2 (en) 2007-02-27 2011-04-26 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for rapidly thawing frozen NOx reductant
FR2919456B1 (fr) * 2007-07-26 2009-11-27 Inergy Automotive Systems Res Methode pour le chauffage d'au moins un composant d'un systeme scr a l'aide d'elements chauffants resistifs.
US8096112B2 (en) * 2007-09-28 2012-01-17 Caterpillar Inc. Exhaust after-treatment system having a secondary tank
JP4445001B2 (ja) * 2007-11-21 2010-04-07 株式会社日本自動車部品総合研究所 排気浄化装置
US20110030343A1 (en) * 2009-08-06 2011-02-10 Caterpillar Inc. Scr reductant deposit removal
DE102009029409A1 (de) * 2009-09-14 2011-03-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Heizen eines Dosierventils bei einem SCR-System zur Abgasnachbehandlung eines Verbrennungsmotors
JP5325850B2 (ja) * 2009-10-30 2013-10-23 ボッシュ株式会社 還元剤噴射弁の異常検出装置及び異常検出方法、並びに内燃機関の排気浄化装置
JP5534602B2 (ja) * 2009-11-06 2014-07-02 ボッシュ株式会社 還元剤噴射弁の異常検出装置及び異常検出方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009097348A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Bosch Corp 還元剤供給システムの制御装置及び制御方法
WO2009135768A1 (de) * 2008-05-09 2009-11-12 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung zur förderung eines reduktionsmittels und verfahren zur herstellung eines kraftfahrzeuges
JP2011523689A (ja) * 2008-05-09 2011-08-18 エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンス テクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング 還元剤の分配装置および自動車の生産方法
JP2010065581A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Denso Corp 内燃機関の排気浄化システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016507033A (ja) * 2013-02-18 2016-03-07 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングContinental Automotive GmbH 液体添加剤の供給装置を加熱する方法、供給装置、及び、自動車
US9920672B2 (en) 2013-02-18 2018-03-20 Continental Automotive Gmbh Method for heating a delivery device
JP2016079957A (ja) * 2014-10-22 2016-05-16 本田技研工業株式会社 車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9695726B2 (en) 2017-07-04
US20130327407A1 (en) 2013-12-12
DE102010054912B4 (de) 2024-07-25
DE102010054912A1 (de) 2012-06-21
WO2012079708A1 (de) 2012-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013545929A (ja) 交換器設備および交換器設備の操作方法
RU2548326C2 (ru) Способ и устройство, относящиеся к охлаждению дозирующих модулей scr-систем
CN100451304C (zh) 排气后处理装置用的液体供给装置
JP5573351B2 (ja) Scrシステム
RU2546882C2 (ru) Способ, относящийся к удалению воздуха из системы дозирования в scr-системе и к scr-системе
US9212582B2 (en) Exhaust gas purification system and method for controlling the same
RU2530681C2 (ru) Способ и устройство, относящиеся к ограничению температуры дозатора в системе scr
CN102016251A (zh) 用于输送还原剂的设备和用于制造机动车的方法
JP2009168013A (ja) 排気浄化システムで使用される化学薬品用加熱システム
RU2546386C2 (ru) Способ и устройство для охлаждения дозаторов систем scr
RU2524158C2 (ru) Устройство и способ для подогрева восстановителя в системе scr для транспортного средства
EP2582945B1 (en) Method and device pertaining to dosing unit of scr system
JP2018105145A (ja) 尿素水撹拌制御装置
RU2556946C2 (ru) Способ и устройство, относящиеся к охлаждению дозаторов системы scr
EP3615777B1 (en) Reductant injection system
JP6753949B2 (ja) ヒータ制御装置及びヒータ制御方法
RU2576557C1 (ru) Способ, относящийся к системе скв, и система скв
JP2006105014A (ja) 還元剤利用式排ガス浄化装置
JP2003083057A (ja) エンジンの熱回収装置
WO2015088428A1 (en) Method and device for thawing frozen reducing agent in an scr system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130813

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130813

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130813

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141020

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150602