JP2013544068A - バッテリー電力経路管理装置及び方法 - Google Patents

バッテリー電力経路管理装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013544068A
JP2013544068A JP2013538882A JP2013538882A JP2013544068A JP 2013544068 A JP2013544068 A JP 2013544068A JP 2013538882 A JP2013538882 A JP 2013538882A JP 2013538882 A JP2013538882 A JP 2013538882A JP 2013544068 A JP2013544068 A JP 2013544068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
input node
battery
circuit
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013538882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013544068A5 (ja
JP5911502B2 (ja
Inventor
ジャン ウェイビアオ
ジェイ クーパー ランダル
Original Assignee
日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社, テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド filed Critical 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
Publication of JP2013544068A publication Critical patent/JP2013544068A/ja
Publication of JP2013544068A5 publication Critical patent/JP2013544068A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5911502B2 publication Critical patent/JP5911502B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

バッテリー電力経路管理回路(190)の制御回路が、入力ノード電圧が充電器入力ノード電圧より大きいとき、バッテリー入力ノード(102’)と出力ノード(104)との間の第1の電力経路を確立し、充電器入力ノード(102)上の電圧がバッテリー入力ノード電圧(102’)より大きいとき、充電器入力ノード(102)と出力ノード(104)との間の第2の電力経路を確立する。これは、電力を出力ノード(104)に提供して、約ゼロボルトからのバッテリー電圧範囲にわたってバッテリーの充電及び保護を可能にするように、第2の電力経路を制御する。これは、低電力消費を有し、1ボルト程度の低さからドレイン拡張されたデバイスの最大許容Vds程度の高さまでの幅広いスイング電源電圧をサポートすることができる。これは、電源が高すぎないときPMOSスイッチゲート電圧が0Vであるため、小さなデバイスサイズを用いることができる。

Description

本明細書に記載の種々の回路実施例は、全般的に、バッテリー電力経路管理のための回路及び方法に関し、更に具体的には、低バッテリー電圧条件を含む、幅広い範囲の動作電圧及び条件にわたって、再充電可能なバッテリーを監視、充電、及び保護するために記載される種類の回路及び方法に関連する。
再充電可能なバッテリーパックは、パーソナルコンピュータ、カムコーダー、デジタルカメラ、携帯電話、ハンドヘルド電力ツール、及び同様のものなど、多くの電子製品のための重要なブロックである。その大きな容量のため、バッテリーパックは、バッテリーの致命的故障につながり得る種々の欠陥条件に対し監視及び保護される必要がある。バッテリー電力経路管理は、このような保護機能を提供するための重要なブロックである。
典型的な電力経路管理回路10を最初に参照する図1に示す。電力経路管理回路10は、再充電可能なバッテリー12に関連して用いられ、再充電可能なバッテリー12は、1つ又は複数のバッテリーセル、例示のためBAT端子20と接地22との間に接続されて示される2つのバッテリーセル14及び16を含む。充電器電圧は、PACKP及びPACKN端子24及び26間に接続される。
従来の電力経路管理は、PACKP及びBAT電圧のダイオードOR機能を用い、「PACKP」は充電器電圧を指し、「BAT」は充電されているバッテリーのバッテリー電圧を指す。そのため、一対のダイオード30及び32が、BAT端子20とPACKP端子24との間に接続され、それらのカソードがノード33で接続され、そこで回路10からの出力電圧が引き出される。
BAT端子20とPACKP端子24との間に、一対のMOSFETトランジスタ34及び36も接続され、これらのゲートは、監視、保護、及び制御ブロック40内のドライバ(図示せず)により制御される。MOSFET34及び36は、概して、バッテリー12を、例えば、あり得る粗悪な充電器の過電圧などの、欠陥条件から保護するために用いられる。そのため、MOSFET34及び36は、過電流、過電圧、又は不足電圧欠陥が生じたときオフにされるように制御される。
最後に、PACKN端子26と接地端子22との間に感知レジスタ44が接続される。典型的に、感知レジスタ44及びMOSFETトランジスタ34及び36は、比較的大きな構成要素であり、例えば、回路要素と共に用いられるバッテリーパックに関連する、印刷回路基板(図示せず)又は同様のものの上の、監視、保護、及び制御ブロック40及びダイオード30及び32を含む回路46から隔てて提供される。
オペレーションにおいて、PACKP端子24での充電器電圧がBAT端子20でのバッテリー電圧より高い場合、PACKP−Vdがノード33上の出力電圧として用いられる(Vdは、ダイオード30又は32の一つの電圧降下である)。一方、充電器電圧が取り除かれ、BAT端子20での電圧がPACKP端子24での電圧より高い場合、BAT−Vdがノード33上の出力電圧として用いられる。
しかし、1.8Vなどの低バッテリー電圧を必要とするアプリケーションでは、ダイオード電圧降下Vd(通常、約0.6V)は大き過ぎる。というのは、ノード33上の電圧から動作する回路は、正しく動作するために少なくとも1.8Vを必要とするためである。最小動作電圧を低減する1つの方法は、ここで更に参照する図2の回路10’に示すように、監視、保護、及び制御ブロック40’にバッテリーを直接接続することである。この回路配置では、バッテリー電圧が単に低い場合、これは充電器によってPACKPノードから充電され得るが、バッテリーが著しく放電されているとき、瞬時システム起動は概して可能でない。というのは、内部の監視、保護、及び制御ブロック40’の回路が動作可能ではないためである。つまり、バッテリー電圧は、監視、保護、及び制御ブロック40’を作動させるために充分に高い必要がある。また、例えば、低すぎるときバッテリーを保護することなどの幾つかの機能は実装することが難しい。実際、幾つかの用途では、バッテリーが著しく放電されているとき、システムが充電器により起動される必要がある。
他の電力経路管理手法が、例えば、集積回路充電器システムにおいて向上してきている。例えば、ここで更に参照する図3の回路50が、充電器出力を調整するためにPMOSゲート及びバックゲート端子電圧を制御する1つの例を示す。回路50は、AC入力56及びUSB入力58と出力ノード60との間の電力経路内にPMOSトランジスタ52及び54を含む。ここでも、ダイオード62及び64で形成されるダイオードOR回路が、AC入力56とUSB入力58との間に接続され、それらのカソードがバンドギャップ電圧レギュレータ66に接続される。バンドギャップ電圧レギュレータ66は、ライン68上に調整された、例えば2.5Vの出力を提供し、これは、PMOSトランジスタ52及び54のそれぞれのゲートを制御するために演算増幅器70及び72によって出力ノード60上の出力電圧と比較される参照電圧として機能する。ダイオード62及び64はここでもダイオード降下Vdを導入し、それにより、回路の低電圧オペレーションを制限する。
PMOSトランジスタ52及び54のバックゲート上の電圧は、コンパレータ回路76及び78により制御される。コンパレータ回路76は、AC入力56と出力ノード60との間に接続される一対のPMOSトランジスタ80及び82を含む。これ以降に更に詳細に説明するように、PMOSトランジスタ52のバックゲートを制御するためにAC入力56と出力ノード60との間にコンパレータ84も接続される。
同様に、コンパレータ回路78は、出力ノード60とUSB入力58との間に接続される一対のPMOSトランジスタ86及び88を含む。これ以降により詳細に説明するように、PMOSトランジスタ54のバックゲートを制御するために出力ノード60とUSB入力58との間にコンパレータ90も接続される。
オペレーションにおいて、コンパレータ84は、ACでの入力電圧が出力電圧OUTより大きいかどうか判定するため、AC入力端子56及び出力ノード60上の電圧を比較する。コンパレータ84は、ACでの入力電圧が出力電圧OUTより大きい場合、ACH=1及びACHZ=0となるように構成される。これにより、PMOSトランジスタ52のバックゲートがAC入力端子56に接続され、演算増幅器70に電力供給して、出力ノード60上の電圧を何らかのプログラムされた値(例えば、4.2V)に調整される。
同様に、USB入力58が選択される場合、コンパレータ90は、USB入力58上の電圧を出力ノード60上の電圧と比較して、USBの入力電圧が出力電圧OUTより大きいかどうか判定する。コンパレータ90は、USBでの入力電圧が出力電圧OUTより大きい場合、USBH=1及びUSBHZ=0となるように構成される。これにより、PMOSトランジスタ54のバックゲートがUSB入力58に接続され、演算増幅器72に電力供給して、ノード60上の出力電圧を何らかのプログラムされた値(同様に、例えば、4.2V)に調整される。
このアーキテクチャは、集積回路充電器システムではうまく機能するが、これは、幾つかの理由のため、バッテリー監視システムにおいて直接的に有用ではない。まず、回路50の電圧調整は、バンドギャップ電圧レギュレータ66からの参照電圧VBGを必要とし、バンドギャップ電圧レギュレータ66は、AC入力56及びUSB入力58のダイオードORから電力供給される必要がある。これはAC入力56及びUSB入力58上の電圧がバンドギャップのための充分な余裕を有することを必要とする。これは、AC入力56又はUSB入力58上の最小電圧が4.3Vより高い充電器用途ではよいが、バッテリー監視解決策に対する入力電力供給は必ずしも応じない。バッテリー監視解決策領域においてますます多くの用途が、新しいバッテリーシステムをサポートするために少なくとも2V又はその程度の電源電圧を必要とする。
また、増幅器及びバンドギャップ回路は、充電器用途には適切であるが、バッテリー監視用途には許容されない、或る電力を消費し得る。バッテリー監視システムは、余裕として考えられる一層厳しい電力消費要件を有する傾向がある。AC入力56又はUSB入力58上の電圧が通常範囲(例えば、4.3Vより大きい)にある限り、演算増幅器及びバンドギャップ回路は、調整のため電力を消費している。
必要とされているのは、0ボルト程度に低いバッテリーに対しプリチャージ機能をサポートする電力経路管理回路及び方法であり、この回路及び方法は、たとえバッテリーが0ボルト程度に低くても通常オペレーションをサポートし、放電中の短絡回路、カムアンドゴー・キーチェーン短絡又は減退事象、充電中の過電流、及び放電中の過電流など、予期しない事象の間適切な電力経路を提供し、通常高速充電及び通常放電機能を提供し、且つ、バッテリー監視解決策に用いるのに適する。
再充電可能なバッテリー監視解決策のためのデュアル電力経路管理のための回路アーキテクチャを説明する。従来の手法に比べて、この回路は、バッテリーセルの一層低い最小動作電圧を可能にし、バッテリー寿命時間を延ばす。これは、ゼロボルト程度に低いバッテリーセルでのシステムの起動をサポートし、ゼロボルトバッテリーのプリチャージ及び通常充電をサポートする。出力ノード及び低ドロップアウトレギュレータ(LDO)出力に付加された大きなキャパシタがあるため、これは減退又はキーチェーン短絡事象に耐えることもできる。
そのため、バッテリー電力経路管理回路の一実施例に従って、制御回路が、バッテリー入力ノード上の電圧が充電器入力ノード上の電圧より大きいとき、バッテリー入力ノードと出力ノードとの間の第1の電力経路を確立し、充電器入力ノード上の電圧がバッテリー入力ノード上の電圧より大きいとき、充電器入力ノードと出力ノードとの間の第2の電力経路を確立する。制御回路要素は、約ゼロボルトまで達するバッテリー電圧範囲にわたって、バッテリー入力ノードに接続されるバッテリーを充電及び保護することを可能にするため電力を出力ノードに提供するように第2の電力経路を制御するように構成される。
制御回路要素は、第1及び第2のPMOSトランジスタスイッチのそれぞれのゲート及びバックゲートを制御するための回路要素、及び充電器入力ノード上の電圧がバッテリー入力ノード上の電圧より大きいとき、充電器入力ノードをバッテリー入力ノードに接続するための回路要素を含む。電力経路管理回路は、減退発生の事象において電圧を出力ノードに提供するため少なくとも一つの電圧ストレージデバイスを更に含む。
バッテリー電力経路管理回路の別の実施例に従って、第1のスイッチが、バッテリー入力ノードと出力ノードの間に接続され、第2のスイッチが、充電器入力ノードと出力ノードとの間に接続される。制御回路が、バッテリー入力ノード上の電圧が充電器入力ノード上の電圧より大きいとき、バッテリー入力ノードを出力ノードに接続するように、及び充電器入力ノード上の電圧がバッテリー入力ノード上の電圧より大きいとき、充電器入力ノードを出力ノードに接続するように、第1及び第2のスイッチを制御するように接続される。制御回路要素は、これらのスイッチを、バッテリー入力ノードに接続されたバッテリーが約0.6ボルト〜約ゼロボルトの電力を出力ノードに提供できるように制御するように構成される。
バッテリー電力経路管理回路は、充電器入力ノード上の電圧がバッテリー入力ノード上の電圧より大きいとき、充電器入力ノードをバッテリー入力ノードに接続するための回路要素を含み、減退発生の事象において電圧を出力ノードに提供するため少なくとも一つの電圧ストレージデバイスを更に含む。
バッテリー入力ノード、充電器入力ノード、及び出力ノード間の電力経路制御するための方法の一実施例に従って、バッテリー入力ノード上の電圧が充電器入力ノード上の電圧より大きいとき、バッテリー入力ノードと出力ノードとの間の第1の電力経路が確立され、充電器入力ノードと出力ノードとの間の第2の電力経路が確立されて、充電器入力ノードに接続される充電器が約ゼロボルトまで達するバッテリー電圧範囲にわたって、電力を出力ノードに提供することを可能にする。この方法は、充電器入力ノード上の電圧がバッテリー入力ノード上の電圧より大きいとき、充電器入力ノードとバッテリー入力ノードとの間の第3の電力経路を確立することを更に含む。
図1は、従来技術の電力経路管理回路を示す。
図2は、最小動作電圧を低減する1つの方法を図示する例示の従来技術の電力経路管理回路を示す。
図3は、充電器出力を調整するためにPMOSゲート及びバックゲート端子電圧を制御する、従来技術の例示の電力経路管理回路を示す。
図4は、スイッチタイプのMOSFETを用いる電力経路管理のための回路実施例の一部を示す。
図5は、図4の回路の電力経路管理方法を用いる電力経路管理のための回路の一実施例を示す。
図6は、制御回路だけでなく電圧入力及びバッテリー入力側両方を制御するためのPMOSスイッチを有する電力経路管理のための回路の一実施例を示す。
図7は、瞬時減退又はキーチェーン短絡事象をサポートすることができる電力経路管理のための回路実施例の一部を示す。
図8は、入力電圧及びバッテリー電圧が、5ms減退事象で短絡されるシミュレーションを図示する例示のシミュレーションを示す。
ここで更に参照する図4に、電力経路管理のためのスイッチタイプのMOSFETを用いるための電力経路管理アプローチを示す。図4の電力経路管理回路100は、充電器入力ノード102と回路出力ノード(VM)104との間に接続される管理回路の充電器側を示す。充電器入力ノード102と回路出力ノード104の間の電流は、スイッチタイプのPチャネルMOSFET(PMOSデバイス)106により制御される。
PMOSデバイス106のバックゲートは、充電器入力ノード102と回路出力ノード104との間に接続される回路108により制御される。回路108は、第1及び第2のPMOSデバイス110及び112を有し、それらのソースがPMOSデバイス106のバックゲートに接続され、それらのドレインがそれぞれ充電器入力ノード102及び回路出力ノード104に接続される。コンパレータ114が、充電器入力ノード102、回路出力ノード104、及びPMOSデバイス112のバックゲートに接続され、充電器入力ノード102上の、例えば充電器103からの、入力電圧PACKPが出力ノード104上の電圧を上回るとき、高出力信号をPMOSデバイス112のゲートに及び低出力信号をPMOSデバイス110のゲートに生成するように構成される。
PMOSデバイス106のゲートは回路120により制御され、回路120は、レジスタ122、及び充電器入力ノード102と接地103との間に接続されるNチャネルMOSFET(NMOSデバイス)124を含む第1の電流経路と、ツェナーダイオード126、及び出力ノード104と接地103との間に接続されるNMOSデバイス128を含む第2の電流経路とで形成される電流ミラーを含む。PMOSデバイス130及び電流源132が、第1の電流経路を通って直列に接続され、PMOSデバイス130のゲートがレジスタ122とNMOSデバイス124のドレインとの間に接続される。キャパシタ134及びレジスタ136が、出力ノード104とPMOSデバイス130のドレインとの間に直列に接続される。
PMOSデバイス106のゲートは、PMOSデバイス140のドレインに及びNMOSデバイス142のドレインに接続され、PMOSデバイス146が、NMOSデバイス142のソースとPMOSデバイス130のドレインとの間に接続される。ツェナーダイオード148が、NMOSデバイス142のソースとPMOSデバイス146のドレインとの間のノードから接地103へ接続される。NMOSデバイス142のゲートは、例えば7ボルトの参照電位に接続される。PMOSデバイス150が、PMOSデバイス106のゲートとバックゲートとの間に接続される。PMOSデバイス150のゲートは、選択ライン「SEL」に接続され、PMOSデバイス140のゲートは、反転された選択ライン「SELZ」に接続され、これらは、図示しない選択信号源により制御される。
オペレーションにおいて、入力ノード102に接続される電源の電圧PACKPが通常であるが高すぎないとき、スイッチタイプのPMOSデバイス106はオンになる。電源の電圧が何らかの値(例えば、内部回路の最大安全動作電圧)より高いとき、内部電力がクランプされて、それが内部回路に過度にストレスを与えないようにする。
回路100において、MOSデバイスはドレイン拡張され、それらのドレインとソースの間、及びそれらのドレインとゲートの間の高絶対電圧をサポートできるようにする。その場合でも、許容される最大ゲート・ソース電圧は通常のMOSデバイスと同じままである。
PMOSデバイス106、110、及び112は、充電器入力ノード102上の電源電圧PACKPから出力ノード104上の内部電力信号VMまでの電力経路を形成する。PMOSデバイス150、140、及び146、及びNMOSデバイス142は、PMOSデバイス106のゲート電圧を制御するスイッチである。ツェナーダイオード148及び126は、例えば7Vの、比較的高降伏電圧を有する。
電力経路がイネーブルされるとき、適切な電圧電位でSEL=1、SELZ=0、及びSEL7V=1である。その後、スイッチタイプのPMOSデバイス106及び140がオンにされ、PMOSデバイス106のゲート上の電圧VG1は、ノードn2と同じ電圧電位を有する。出力ノード104上の出力電圧VMがツェナーダイオード126の降伏電圧より低い場合、NMOSデバイス124及び128のドレインを介する電流はなく、ノードn1が充電器入力ノード102上の入力電圧PACKPまでプルアップされる。PMOSデバイス130がオフであり、n2は、電流源132により接地103までプルダウンされる。PMOSデバイス106のゲートは低にプルされて、充電器入力ノード102と出力ノード104との間の経路をオンにし、出力電圧VMは入力電圧PACKPにほぼ等しい。PMOSデバイス106がスイッチとして用いられるため、そのデバイスサイズは、上述の図3を参照して調整されたデバイスとして用いられたものより小さくし得る。
まず、電力経路が選択され、且つ、入力電圧PACKPが低いとき、出力電圧VMはPACKPに従う。PACKP電圧が高くなるにつれて、出力電圧VMは、ツェナーダイオード126が降伏するまで従う。そして、ツェナーダイオード126及びNMOSデバイス128を介する電流が、NMOSデバイス124を介してミラーされて、n1をプルダウンし、n2をプルアップする。その結果、PMOSデバイス106のゲート上の電圧がプルアップされる。その後、出力ノード104上の出力電圧VMは、約Vzd126+Vt2の電圧までクランプされ、ここで、Vzd126は、約7Vのツェナーダイオード126上の電圧であり、Vt128はPMOSデバイス128の閾値電圧(例えば、0.5V)である。電流ミラーは、出力電圧VMが7V程度まで高くなるまでオンではないため、このアーキテクチャの電力消費は非常に低い(例えば、PACKP電圧が40V程度に高いとき、2〜3μAである)。
ツェナーダイオード148は、NMOSデバイス142をそのソースからバックゲートへの破断から保護するために、n4上の電圧をクランプするために用いられる。PMOSデバイス146は、n2上の電圧が高すぎる場合にNMOSデバイス142を保護するためのダイオードとして用いられる。
一方、この電力経路が選択されないとき、PMOSデバイス150はオンであり、PMOSデバイス146及びNMOSデバイス142はオフであり、VG1=VB1であり、この経路がディスエーブルされる。
そのため、図3の回路よりずっと低い電力消費を有する、図4の電力経路管理回路100は、1+ボルト程度の低さからドレイン拡張されたデバイスの最大許容Vds(幾つかのBiCMOSプロセスでは40V)程度の高さまでの幅広いスイング電源電圧をサポートすることができる。また、電源が高すぎないときPMOSスイッチゲート電圧は0Vであるため、これは、一層小さなデバイスサイズを用いる能力を有する。
ここで更に参照する図5は、図4の回路100の電力経路管理方法を用いる例示のアーキテクチャ160を示す。2つのPMOSスイッチ162及び164が、内部バンドギャップ回路ブロックBG168及び低ドロップアウトレギュレータLDO170のためのノード166上の電源VMとして、バッテリー電圧BATか又は入力電圧PACKPのいずれかを選択するために用いられる。バッテリー電圧はバッテリーセル172及び174により供給され、一対のオフチップMOSFET176及び178が、制御回路要素180及び181により制御される。バッテリー174とPACKN電圧などの参照電位177との間に、感知レジスタ182が接続される。監視及び保護回路178が低ドロップアウトレギュレータ170の電圧を監視する。
幾つかの用途では、短絡回路事象が起こり、且つ、入力電圧PACKP及びバッテリー電圧BATの両方が数ミリ秒の間非常に低く下がるとき、システムが保護に干渉することなく又は保護を損なうことなく耐えることが必要とされる。短絡回路は、例えば、「キーチェーン短絡」又は電力減退により生じ得る。そのため、システムの存続を確保するため、電圧ストレージ能力が外部キャパシタ184及び186により含まれる。キャパシタ184は、減退状態において支援し、PACKP又はBATが7Vより高いとき、PACKPからVMへ又はBATからVMへのいずれかの電力経路の安定性を維持する。キャパシタ186は、低ドロップアウトレギュレータ170の安定性を維持するが、更に、PMOSデバイス162及び164の両方がオフであり、且つ、バッテリー電圧BAT及び入力電圧PACKPの両方が0V程度の低さまで下がるとき、出力ノード166に電力を提供するための幾らかの電荷をストアする。
ここで更に参照する図6の回路190において、制御回路だけでなくPMOSスイッチが例示される。回路190は、図4を参照して上述した回路100と同様の構造の2つのセクション100及び100’を有し、電圧入力側の部品に対応するバッテリー入力側の部品がダッシュ(’)で示されている。電圧入力セクションは図の右側に見られることにも留意されたい。バッテリー入力セクション100’では、バッテリー良好検出器195が、バッテリー入力ノード102’上のバッテリー電圧がパワーオンリセット閾値電圧PORthより大きいかどうか判定し、電圧入力セクション100では、充電器存在検出器197が、充電器電圧が充電器入力ノード102上に存在するかどうかを判定する。バッテリー良好検出器195及び充電器存在検出器197の両方からの出力は優先順位判定及びレベルシフタ回路199に接続される。
オペレーションにおいて、制御ロジックは次の通りである:(1)バッテリー入力ノード102’上のバッテリー電圧BATが低く、ノード102上の入力電圧PACKPが高い場合、PMOSデバイス106’がオフになり、PMOSデバイス106がオンになる。これは、ゼロボルトバッテリーをウェークアップ及びプリチャージするためによい。入力電圧PACKPは内部回路ブロックの全てに電力供給する。(2)バッテリー電圧BATが、全ての内部ブロックがバッテリー電圧BATにより適切に電力供給され得る何らかの特定された値Vbat1より高いとき、PMOSデバイス106’がオンであり、PMOSデバイス106がオフである。(3)外部FETがオンである、キーチェーン短絡又は減退事象では、短い時間期間の間、入力電圧PACKPが接地又はPACKNに短絡され、PMOSデバイス106’及びPMOSデバイス106が両方オフであり、内部回路がキャパシタ134及び134’により電力供給されるようにする。キャパシタ134及び134’は、この事象の間、低ドロップアウトレギュレータ出力電圧が、監視及び保護回路の最小動作電圧を下回らないように選択される。
制御回路100及び100’は、バッテリー電圧BAT及び入力電圧PACKPを入力として用い、PMOSデバイス106及び106’上のゲート及びバックゲート電圧を生成するように機能する。異なるバッテリーモード間のスムーズな移行のため、回路190は、充電器存在検出器197及びバッテリー良好検出器195を用いる。
一方、コンパレータ114’は、PMOSスイッチ110’及び112’をオン及びオフにする信号を生成して、PMOSデバイス106’のバックゲートを、ノード104上のバッテリー電圧BAT及び出力電圧VMの最大値にする。同様にコンパレータ114は、スイッチ110及び112をオン及びオフにする信号を生成して、PMOSデバイス106のバックゲート電圧を、ノード104上の入力電圧PACKP及び出力電圧VMの最大値にする。
どの電力経路が用いられるかの選択は、優先度判定及びレベルシフタ199、充電器存在検出器197、及びバッテリー良好検出器195によって決定される。一実施例において、例えば、バッテリー良好検出器195が、バッテリー電圧BATがパワーオンリセット閾値PORth(例えば、約2ボルト)より高いと判定する場合、バッテリーは、入力電圧PACKPより高い優先度を有し、バッテリー入力ノード102’から出力ノード104への電力経路が確立される。バッテリーが低すぎる(例えば、PORthより低い)場合に、充電器の存在が検出される場合、充電器入力ノード102上の入力電圧PACKPから出力ノード104への電力経路が確立される。一方、充電器の存在が検出されない場合、制御回路100’は、バッテリー入力ノード102’に接続されるバッテリーが、パワーオンリセット閾値PORthまで、出力ノード104に電力を提供できるように、スイッチトランジスタの制御を継続するよう動作する。
上述のデュアル電力経路管理アーキテクチャは更に、ここで更に参照する図7の回路160’に示すように、大型のキャパシタ184及び186を出力ノード166及び低ドロップアウトレギュレータ170の出力に配することにより、瞬時減退又はキーチェーン短絡事象をサポートすることもできる。電圧入力ノードを一時的に接地に接続し得るスイッチ200で示す、減退事象又はキーチェーン短絡事象の間、ノード166VMでの内部電圧がキャパシタ184により保たれるように、PMOSデバイス162及び164はいずれもオフである。低ドロップアウトレギュレータ170に接続されるキャパシタ186も、その電圧を保ち得る。減退事象が起こるとき、システムは、低ドロップアウトレギュレータ170の電圧があまりに速く下がらないようにするため、低ドロップアウトレギュレータ170上の何らかの負荷をパワーダウンさせることができる。
ここで更に参照する図8は、入力電圧PACKP及びバッテリー電圧BATが、5ms減退事象により短絡されるときの例示のシミュレーションを示す。曲線250は、低ドロップアウトレギュレータ170からの電圧出力対時間のグラフを示し、曲線252は、出力ノードVM104の電圧出力対時間のグラフである。曲線254及び曲線256は、それぞれ、入力電圧PACKP及びバッテリー電圧BATの電圧対時間のグラフである。
PACKP及びBAT電圧の両方は、例えば、キーチェーン短絡事象又は減退発生の間、ゼロまで下がることが分かる。それにもかかわらず、曲線250及び曲線252で示すように、減退時間の間、低ドロップアウトレギュレータ170は、約10μPのそのキャパシタで約200μAの負荷を駆動する。
電気的接続、結合、及び接続を種々のデバイス又は要素に関連して説明してきた。こういった接続及び結合は直接的であってもよく又は間接的であってもよい。第1及び第2の電気的デバイス間の接続は、直接電気的接続であってもよく、又は間接的電気的接続であってもよい。間接的電気的接続は、第1の電気的デバイスから第2の電気的デバイスへの信号を処理し得る介在要素を含み得る。
本発明に関連する技術に習熟した者であれば、説明した例示の実施例に変形が成され得ること、及び本発明の特許請求の範囲内で他の実施例を実装し得ることが分かるであろう。

Claims (16)

  1. バッテリー電力経路管理回路であって、
    バッテリー入力ノードと出力ノードとの間に接続される第1のスイッチ、
    充電器入力ノードと前記出力ノードとの間に接続される第2のスイッチ、及び
    前記バッテリー入力ノード上の電圧が前記充電器入力ノード上の電圧より大きいとき、前記バッテリー入力ノードを前記出力ノードに接続するように、及び前記充電器入力ノード上の前記電圧が前記バッテリー入力ノード上の前記電圧より大きいとき、前記充電器入力ノードを前記出力ノードに接続するように、前記第1及び第2のスイッチを制御するように接続される制御回路、
    を含み、
    前記制御回路が、約ゼロボルトまで達するバッテリー電圧範囲にわたって、前記バッテリー入力ノードに接続されるバッテリーの充電及び保護を可能にするように前記第1及び第2のスイッチを制御するように構成される、
    回路。
  2. 請求項1に記載の回路であって、前記第1及び第2のスイッチが第1及び第2のMOSトランジスタである、回路。
  3. 請求項2に記載の回路であって、前記第1及び第2のMOSトランジスタのそれぞれのゲートを制御するための回路要素を更に含み、前記充電器入力ノード上の電圧がない場合、前記バッテリーが前記MOSトランジスタの1つにより前記出力ノードに接続される、回路。
  4. 請求項3に記載の回路であって、前記充電器入力ノード及び前記バッテリー入力ノードに印加される電圧に従って、前記第1及び第2のMOSトランジスタのそれぞれのバックゲートを制御するための回路要素を更に含む、回路。
  5. 請求項4に記載の回路であって、前記それぞれのバックゲートを制御するための前記回路要素が、
    前記バッテリー入力ノード上の前記電圧が前記出力ノード上の電圧より大きい場合に、前記バッテリー入力ノード上の電圧を前記第1のMOSトランジスタの前記バックゲートに印加するための回路要素、及び
    前記充電器入力ノード上の前記電圧が前記出力ノード上の電圧より大きい場合に、前記充電器入力ノード上の電圧を前記第2のMOSトランジスタの前記バックゲートに印加するための回路要素、
    を含む、回路。
  6. 請求項1に記載の回路であって、前記バッテリー入力ノード上の前記電圧が所定の閾値を下回り、且つ、充電器の存在が前記制御回路により検出される場合、前記制御回路が前記充電器入力ノードから前記出力ノードへの電力経路を確立する、及び前記バッテリー入力ノード上の前記電圧が前記所定の閾値を下回り、且つ、充電器の存在が検出されない場合、前記制御回路が前記バッテリー入力上の全ての負荷をディスエーブルする、回路。
  7. 請求項1に記載の回路であって、前記充電器入力ノード上の電圧が前記バッテリー入力ノード上の電圧より大きいとき、前記充電器入力ノードを前記バッテリー入力ノードに接続するための回路要素を更に含む、回路。
  8. バッテリー電力経路管理回路であって、
    バッテリー入力ノード上の電圧が充電器入力ノード上の電圧より大きいとき、前記バッテリー入力ノードと出力ノードとの間の第1の電力経路を確立するため、及び前記充電器入力ノード上の前記電圧が前記バッテリー入力ノード上の電圧より大きいとき、前記充電器入力ノードと前記出力ノードとの間の第2の電力経路を確立するための制御回路、
    を含み、
    前記制御回路が、約ゼロボルトまで達するバッテリー電圧範囲にわたって、前記バッテリー入力ノードに接続されるバッテリーの充電及び保護を可能にするように、電力を前記出力ノードへ提供するように前記第2の電力経路を制御するように構成される、
    回路。
  9. 請求項8に記載の回路であって、前記第1の電力経路が第1のPMOSトランジスタスイッチを含み、前記第2の電力経路が第2のPMOSトランジスタスイッチを含む、回路
  10. 請求項9に記載の回路であって、前記制御回路が、前記第1及び第2のPMOSトランジスタスイッチのそれぞれのゲートを制御するための回路要素を含み、前記充電器入力ノード上の電圧がない場合、前記バッテリーが前記第1のPMOSトランジスタスイッチにより前記出力ノードに接続される、回路。
  11. 請求項9に記載の回路であって、前記バッテリー入力ノード及び前記充電器入力ノードに印加される電圧に従って前記第1及び第2のPMOSトランジスタスイッチのそれぞれのバックゲートを制御するための回路要素、
    前記バッテリー入力ノード上の前記電圧が前記出力ノード上の電圧より大きい場合、前記バッテリー入力ノード上の電圧を前記第1のPMOSトランジスタスイッチの前記バックゲートに印加するための回路要素、及び
    前記充電器入力ノード上の前記電圧が前記出力ノード上の電圧より大きい場合、前記充電器入力ノード上の電圧を前記第2のPMOSトランジスタスイッチの前記バックゲートに印加するための回路要素、
    を含む、回路。
  12. 請求項8に記載の回路であって、前記充電器入力ノード上の電圧が前記バッテリー入力ノード上の電圧より大きいとき、前記充電器入力ノードを前記バッテリー入力ノードに接続するための回路要素を更に含む、回路。
  13. 請求項8に記載の回路であって、減退発生の事象において電圧を前記出力ノードに提供する電圧ストレージデバイスを更に含む、回路。
  14. バッテリー入力ノード、充電器入力ノード、及び出力ノード間の電力経路を制御するための方法であって、
    前記バッテリー入力ノード上の電圧が前記充電器入力ノード上の電圧より大きいとき、前記バッテリー入力ノードと前記出力ノードとの間に第1の電力経路を確立すること、及び
    前記充電器入力ノードに接続された充電器が、約ゼロボルトまで達するバッテリー電圧範囲にわたって、電力を前記出力ノードに提供できるように、前記充電器入力ノードと前記出力ノードとの間に第2の電力経路を確立すること、
    を含む、方法。
  15. 請求項14に記載の方法であって、前記第1の電力経路を確立することが、前記バッテリー入力ノードと前記出力ノードとの間に第1の低抵抗スイッチを提供することを含み、前記第2の電力経路を確立することが、前記充電器入力ノードと前記出力ノードとの間に第2の低抵抗スイッチを提供することを含む、方法。
  16. 請求項15に記載の方法であって、前記充電器入力ノード上の前記電圧が前記バッテリー入力ノード上の前記電圧より大きいとき、前記充電器入力ノードと前記バッテリー入力ノードとの間に第3の電力経路を確立することを更に含む、方法。
JP2013538882A 2010-11-10 2011-11-10 バッテリー電力経路管理装置及び方法 Active JP5911502B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/943,326 2010-11-10
US12/943,326 US8541981B2 (en) 2010-11-10 2010-11-10 Low-voltage dual-power-path management architecture for rechargeable battery monitoring solutions
PCT/US2011/060163 WO2012078306A1 (en) 2010-11-10 2011-11-10 Battery power path management apparatus and methods

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013544068A true JP2013544068A (ja) 2013-12-09
JP2013544068A5 JP2013544068A5 (ja) 2014-12-11
JP5911502B2 JP5911502B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=46018993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538882A Active JP5911502B2 (ja) 2010-11-10 2011-11-10 バッテリー電力経路管理装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8541981B2 (ja)
JP (1) JP5911502B2 (ja)
CN (1) CN103210560B (ja)
WO (1) WO2012078306A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102257451B (zh) * 2008-12-16 2014-07-09 意法爱立信有限公司 电路系统和控制电源管理的方法
US8689033B2 (en) * 2011-07-27 2014-04-01 Freescale Semiconductor, Inc. Power supply and data signal interface circuit with overvoltage protection
US20140008093A1 (en) * 2012-07-06 2014-01-09 Robert Bosch Gmbh Cordless power tool with usb charging
US10038427B2 (en) 2012-10-17 2018-07-31 Qualcomm Incorporated Power path switching in an electronic device including a plurality of charging ports
KR102052590B1 (ko) * 2012-11-22 2019-12-05 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그 구동 방법
TWI500232B (zh) * 2013-03-19 2015-09-11 Richtek Technology Corp 多用途電源管理晶片與電源路徑控制電路
US9742131B2 (en) * 2015-06-09 2017-08-22 O2Micro, Inc. Power transfer systems
JP6688568B2 (ja) * 2015-06-30 2020-04-28 エイブリック株式会社 充放電制御回路、充放電制御装置およびバッテリ装置
US9997945B2 (en) * 2015-11-30 2018-06-12 Oura Health Oy Chargeable device and charger thereof
US10992144B2 (en) * 2017-05-17 2021-04-27 Galley Power LLC Battery balancing and current control with bypass circuit for load switch
US10491023B2 (en) 2017-12-30 2019-11-26 Texas Instruments Incorporated Capacitor balanced driver circuit for dual input charger
US10381787B1 (en) 2018-05-21 2019-08-13 Cypress Semiconductor Corporation Voltage protection for universal serial bus type-C (USB-C) connector systems
US11289903B2 (en) * 2018-10-04 2022-03-29 Texas Instruments Incorporated Suppressing overvoltage transients in a serial interface
KR102316486B1 (ko) * 2018-11-27 2021-10-22 주식회사 엘지화학 시동용 배터리의 구동 시스템 및 이를 이용한 외부 시스템 오프 상태 인식 방법
FR3098062B1 (fr) * 2019-06-26 2021-07-30 Valeo Equip Electr Moteur Commutateur électronique
CN112803549B (zh) * 2021-02-26 2023-08-01 格力博(江苏)股份有限公司 电池充电电路、电池包及电池包充电系统
CN114448063B (zh) * 2022-04-11 2022-09-06 西安航天民芯科技有限公司 一种应用于电池管理芯片的mosfet驱动电路

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030122525A1 (en) * 2001-12-12 2003-07-03 Dialog Semiconductor Gmbh Power switch for battery protection
JP2004364500A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Texas Instr Inc <Ti> バッテリ電源システムで電源を負荷にスイッチングするためのアーキテクチャ
JP2005160169A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Texas Instr Japan Ltd バッテリ保護回路
JP2005253147A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Sony Corp 携帯撮像装置および電源切替制御方法
JP2005323497A (ja) * 2003-03-10 2005-11-17 Fujitsu Ltd 電源装置
JP2007068390A (ja) * 2005-08-01 2007-03-15 Sanyo Electric Co Ltd 保護回路を有する組電池
US20080048618A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-28 Melanson John L Charge-pump biased battery protection circuit
JP2008079354A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Ricoh Co Ltd バックゲート電圧生成回路、4端子バックゲート切り替えfet、該fetを用いた充放電保護回路、該充放電保護回路を組み込んだバッテリーパックおよび該バッテリーパックを用いた電子機器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4290002A (en) 1979-06-04 1981-09-15 Gould Inc. Method and apparatus for controlling battery recharging
US4782241A (en) 1987-08-11 1988-11-01 Liebert Corporation Uninterruptible power supply apparatus and power path transfer method
US5789900A (en) * 1994-12-05 1998-08-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Device for protecting a secondary battery from overcharge and overdischarge
US5703463A (en) 1997-02-18 1997-12-30 National Semiconductor Corporation Methods and apparatus for protecting battery cells from overcharge
CN1741345B (zh) * 2004-05-14 2014-07-16 凹凸科技国际股份有限公司 电源管理系统
BRPI0517519A (pt) * 2004-10-26 2008-10-14 Technology Res Corp aparelho para controlar um comutador de interconexão conectando uma fonte de alimentação a uma carga, e, circuito para controlar abertura de um comutador de interconexão conectando uma fonte de alimentação e uma carga
CN2762421Y (zh) * 2004-12-30 2006-03-01 昆达电脑科技(昆山)有限公司 具多个供电电源之电子装置
JP2006331953A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Mitsumi Electric Co Ltd 電池保護方法及び電池保護回路
JP4525806B2 (ja) 2008-07-15 2010-08-18 セイコーエプソン株式会社 受電制御装置、受電装置および電子機器
CN201608557U (zh) * 2009-11-10 2010-10-13 国基电子(上海)有限公司 手机供电电路

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030122525A1 (en) * 2001-12-12 2003-07-03 Dialog Semiconductor Gmbh Power switch for battery protection
JP2005323497A (ja) * 2003-03-10 2005-11-17 Fujitsu Ltd 電源装置
JP2004364500A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Texas Instr Inc <Ti> バッテリ電源システムで電源を負荷にスイッチングするためのアーキテクチャ
JP2005160169A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Texas Instr Japan Ltd バッテリ保護回路
JP2005253147A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Sony Corp 携帯撮像装置および電源切替制御方法
JP2007068390A (ja) * 2005-08-01 2007-03-15 Sanyo Electric Co Ltd 保護回路を有する組電池
US20080048618A1 (en) * 2006-08-11 2008-02-28 Melanson John L Charge-pump biased battery protection circuit
JP2008079354A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Ricoh Co Ltd バックゲート電圧生成回路、4端子バックゲート切り替えfet、該fetを用いた充放電保護回路、該充放電保護回路を組み込んだバッテリーパックおよび該バッテリーパックを用いた電子機器
US7710076B2 (en) * 2006-09-19 2010-05-04 Ricoh Company, Ltd. Back-gate voltage generator circuit, four-terminal back gate switching FET, and charge and discharge protection circuit using same

Also Published As

Publication number Publication date
US8541981B2 (en) 2013-09-24
WO2012078306A1 (en) 2012-06-14
CN103210560A (zh) 2013-07-17
CN103210560B (zh) 2016-07-06
US20120112686A1 (en) 2012-05-10
JP5911502B2 (ja) 2016-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5911502B2 (ja) バッテリー電力経路管理装置及び方法
US11646569B2 (en) Secondary battery protection circuit, secondary battery protection apparatus and battery pack
US8957638B2 (en) Battery control circuit responsive to external signal input
US6313610B1 (en) Battery protection circuit employing active regulation of charge and discharge devices
US20050269992A1 (en) Over voltage and over current protection integrated circuit
US20100123437A1 (en) Overcurrent protection circuit of a rechargeable battery
KR20050026360A (ko) 배터리 보호회로
US9018915B2 (en) Battery protection circuit and method of controlling the same
US8503143B2 (en) Battery state monitoring circuit and battery device
KR20150066453A (ko) 2차 보호 ic, 2차 보호 ic의 제어 방법, 보호 모듈 및 전지 팩
US7768756B2 (en) Leakage current protection circuit
US9627962B2 (en) Fast blocking switch
US8080978B2 (en) Battery charging system and method
JP5588370B2 (ja) 出力回路、温度スイッチic、及び、電池パック
US10965145B2 (en) Charge control device, charging system, and charge control method
US10686323B2 (en) Charge/discharge control circuit and battery device including the same
US11557963B2 (en) Charge-pump control circuit and battery control circuit
US8179096B2 (en) Battery protection method and circuit therefor
US8618774B2 (en) Charge and discharge battery control circuit
US20120154958A1 (en) Use of a jfet as a failsafe shutdown controller
US20220368141A1 (en) Secondary battery protection circuit, battery pack, battery system, and method for protecting secondary battery
US8823328B2 (en) Charging apparatus that can recharge different types of batteries without overcharging them

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5911502

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250