JP2013543836A - 耐火性発泡スチロール廃棄物のリサイクル建築資材及びその製造方法 - Google Patents

耐火性発泡スチロール廃棄物のリサイクル建築資材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013543836A
JP2013543836A JP2013538629A JP2013538629A JP2013543836A JP 2013543836 A JP2013543836 A JP 2013543836A JP 2013538629 A JP2013538629 A JP 2013538629A JP 2013538629 A JP2013538629 A JP 2013538629A JP 2013543836 A JP2013543836 A JP 2013543836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
waste
refractory
polystyrene foam
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013538629A
Other languages
English (en)
Inventor
チャン,ドングック
Original Assignee
チャン,ドングック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チャン,ドングック filed Critical チャン,ドングック
Publication of JP2013543836A publication Critical patent/JP2013543836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/06Recovery or working-up of waste materials of polymers without chemical reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/20Agglomeration, binding or encapsulation of solid waste
    • B09B3/25Agglomeration, binding or encapsulation of solid waste using mineral binders or matrix
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00034Physico-chemical characteristics of the mixtures
    • C04B2111/00137Injection moldable mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/28Fire resistance, i.e. materials resistant to accidental fires or high temperatures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Abstract

本発明は耐火性発泡スチロール廃棄物をリサイクルして製造された建築資材及びその製造方法に関するものである。本発明は、耐火性発泡スチロール廃棄物の微粉2〜8wt%、セメント50〜70wt%、製鋼スラッジ20〜30wt%、パーライト5〜10wt%の混合物、水石鹸及び水を混合し、この混合物を射出成型または圧縮成型して製造される耐火性発泡スチロール廃棄物のリサイクル建築資材を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は耐火性発泡スチロール廃棄物をリサイクルして製造された建築資材及びその製造方法に関する。
強行法規である消防法に基づいて、新築する建物は防火材料の適用を厳格に管理、監督されており、特に、組み立て式建物には鉄骨組以外の大部分を占める発泡スチロールパネルを不燃発泡スチロールパネルとトタンを接着した製品に取り替えて用いている。既存の廃発泡スチロールは溶融、溶解方法でインゴット及び繊維コーティング剤などに多様にリサイクルされているが、1回のリサイクル循環周期に止まっており、今競争的に開発、発売中である不燃発泡スチロールは、既存のリサイクル方法では不燃性質のため、リサイクルできないものと判断され、他のリサイクル方法は皆無であるのが実情である。
本発明は、不燃発泡スチロール廃棄物を紙のように半永久的にリサイクルして循環資源化するとともに、この廃棄物の固有性質を組み合わせて、多様な建築資材にリサイクルされた製品が既存の資材性能を画期的に増大させて、建物の耐久性及び安全性に寄与することができる耐火性発泡スチロール廃棄物のリサイクル建築資材を提供することを目的とする。
本発明は、耐火性発泡スチロール廃棄物の微粉2〜8wt%、セメント50〜70wt%、製鋼スラッジ20〜30wt%、パーライト5〜10wt%の混合物、水石鹸及び水を混合して、この混合物を射出成型または圧縮成型して製造される耐火性発泡スチロール廃棄物のリサイクル建築資材を提供する。
また、本発明は、耐火性発泡スチロール廃棄物の微粉2〜8wt%、セメント50〜70wt%、消石灰20〜30wt%、パーライト5〜10wt%の混合物、水石鹸及び水を混合して、この混合物を射出成型または圧縮成型して製造される耐火性発泡スチロール廃棄物のリサイクル建築資材を提供する。
また、本発明は、耐火性発泡スチロール廃棄物の微粉60〜80wt%、製鋼スラッジ10〜20wt%、パーライト10〜20wt%の混合物、耐火性接着剤を注入して混練し、混練された複合物をボード形態に射出成型または圧縮成型して製造される耐火性発泡スチロール廃棄物のリサイクル建築資材を提供する。
また、本発明は、耐火性発泡スチロール廃棄物を微細粉末に粉砕する段階、セメント、製鋼スラッジ、消石灰及びパーライトの中の少なくとも1つと混合する段階、混合物に水石鹸及び水を混合して複合物を製造する段階、及び複合物を成型して定形資材を製造する段階を含むことを特徴とする耐火性発泡スチロール廃棄物のリサイクル建築資材の製造方法を提供する。
また、本発明は、セメントまたはコンクリートと接着された耐火性発泡スチロール廃棄物を微細粉末に粉砕する段階、セメント、製鋼スラッジ、消石灰、パーライトの中の少なくとも1つと混合する段階、混合物に水石鹸及び水を混合して複合物を製造する段階、及び複合物を成型して定形資材を製造する段階を含むことを特徴とする耐火性発泡スチロール廃棄物のリサイクル建築資材の製造方法を提供する。
また、本発明は、耐火性発泡スチロール廃棄物を微細粉末に粉砕する段階、セメント、製鋼スラッジ、消石灰、パーライトの中の少なくとも1つと混合する段階、及び混合物に水石鹸及び水を混合して不定形建築資材を製造する段階を含むことを特徴とする耐火性発泡スチロール廃棄物のリサイクル建築資材の製造方法を提供する。
本発明が提供する耐火性発泡スチロール廃棄物のリサイクル建築資材及びその製造方法は、廃棄物の発生によって生じる公共費用を減少することができる。
また、本発明で提供する耐火性発泡スチロール廃棄物のリサイクル建築資材及びその製造方法は、建物の耐久性及び安全性に寄与することができる。
本発明の一実施例による耐火性発泡スチロール廃棄物のリサイクル建築資材の製造方法を示したフローチャートである。
以下、図面を通じて本発明をさらに詳しく説明する。
図1は本発明の一実施例による耐火性発泡スチロール廃棄物のリサイクル建築資材の製造方法を示したフローチャートである。まず、耐火性発泡スチロール廃棄物を直径2mm以下の微細な粉末に粉砕する(S1)。このように粉砕された耐火性発泡スチロール廃棄物の微粉をセメント、製鋼スラッジまたは消石灰、パーライトと混合する(S2)。耐火性発泡スチロール廃棄物の微粉5wt%、セメント60wt%、製鋼スラッジ30wt%、パーライト5wt%の割合で混合するか、耐火性発泡スチロール廃棄物の微粉5wt%、セメント60wt%、消石灰30wt%、パーライト5wt%の割合で混合して混合物を製造する。この混合物に接着剤として水石鹸と水を注入した後、混練して複合物を製造する(S3)。製鋼スラッジが混合された場合は、複合物はブロック、バー、ボードなどの形態で定形資材に成型することができ(S4)、製鋼スラッジの代わりに消石灰が混合された場合、水と混合した後、モルタル化して壁塗りや、定形資材の間の充填材のような不定形資材として利用されることができる。消石灰を混合して製造された耐火性発泡スチロール廃棄物をリサイクルした不定形資材の場合、発泡スチロールの固有の性質と耐火性によって、既存のブロック及び煉瓦のような定形資材に吸収される吸収率が低下され、同時に、結露防止効果があるパーライトが混合されることによって、建物の既存の問題である結露現象を顕著に改善することができる。また、消石灰を混合することによって、モルタルを施工した後急速に養生することができる。従って、耐久性及び安全性の向上に役に立つ。また、製鋼スラッジを混合して製造された耐火性発泡スチロール廃棄物をリサイクルした定形資材は、防火門の核心体などに用いるバー(bar)などで活用されることができ、廃棄物である耐火性発泡スチロールが有する耐火性によって、自然に定形資材も耐火性を有し、また多様な形状に射出成型または圧出成型されることができて、施工性を向上させることができ破損の危険が低い。
その他にも、耐火性発泡スチロール廃棄物の微粉80wt%、パーライト20wt%の混合物に、耐火性接着剤を注入して混練し、混練された複合物をボード形態に製造して、定形資材として利用することもできる。
建物の撤去の時、建設廃棄物として大量発生する耐火性発泡スチロール断熱材や層間騷音材用発泡スチロールは、壁や底材料としてセメントまたはコンクリートと接着された状態で長期間建物内に設置されているので、再生骨材として用いるために発泡スチロールとセメントまたはコンクリートと分離するのに費用が多くかかる。このような問題を解決するために、発泡スチロールとセメントまたはコンクリートを分離しないで、セメントまたはコンクリートと接着された耐火性発泡スチロール廃棄物をそのままで微細粉末に粉砕し、セメント、製鋼スラッジ、消石灰、パーライトなどと混合して定形資材または不定形資材に製造して利用することができる。この時、セメント、製鋼スラッジ、消石灰、パーライトなどの配合割合は廃発泡スチロールの微粉と混合する時の配合割合と割合が異なるようになる。
一方、耐火性発泡スチロール廃棄物で製造された定形資材と、耐火性発泡スチロール廃棄物で製造された不定形資材を一緒に施工する場合、相互補完を通じて、断熱、結露防止などでシナジー効果を奏する。例えば、壁を建築する時、定形資材である煉瓦を組積し、煉瓦の間に接着剤として耐火性発泡スチロール廃棄物で製造された不定形資材が利用され、壁塗りして、戸枠または窓枠に耐火性発泡スチロール廃棄物で製造された定形資材である核心体を挿入し、核心体の揺れを防止するために、耐火性発泡スチロール廃棄物で製造された不定形資材に水を注入して製造されたモルタルを核心体と戸枠または窓枠との間の空間に充填することができる。

Claims (6)

  1. 耐火性発泡スチロール廃棄物の微粉2〜8wt%、セメント50〜70wt%、製鋼スラッジ20〜30wt%、パーライト5〜10wt%の混合物、水石鹸及び水を混合し、この混合物を射出成型または圧縮成型して製造される耐火性発泡スチロール廃棄物のリサイクル建築資材。
  2. 耐火性発泡スチロール廃棄物の微粉2〜8wt%、セメント50〜70wt%、消石灰20〜30wt%、パーライト5〜10wt%の混合物、水石鹸及び水を混合し、この混合物を射出成型または圧縮成型して製造される耐火性発泡スチロール廃棄物のリサイクル建築資材。
  3. 耐火性発泡スチロール廃棄物の微粉60〜80wt%、製鋼スラッジ10〜20wt%、パーライト10〜20wt%の混合物に耐火性接着剤を注入して混練し、混練された複合物をボード形態に射出成型または圧縮成型して製造される耐火性発泡スチロール廃棄物のリサイクル建築資材。
  4. 耐火性発泡スチロール廃棄物を微細粉末に粉砕する段階、セメント、製鋼スラッジ、消石灰及びパーライトの中の少なくとも1つと混合する段階、混合物に水石鹸及び水を混合して複合物を製造する段階、及び複合物を成型して定形資材を製造する段階を含むことを特徴とする耐火性発泡スチロール廃棄物のリサイクル建築資材の製造方法。
  5. セメントまたはコンクリートと接着された耐火性発泡スチロール廃棄物を微細粉末に粉砕する段階、セメント、製鋼スラッジ、消石灰、パーライトの中の少なくとも1つと混合する段階、混合物に水石鹸及び水を混合して複合物を製造する段階、及び複合物を成型して定形資材を製造する段階を含むことを特徴とする耐火性発泡スチロール廃棄物のリサイクル建築資材の製造方法。
  6. 耐火性発泡スチロール廃棄物を微細粉末に粉砕する段階、セメント、製鋼スラッジ、消石灰、パーライトの中の少なくとも1つと混合する段階、及び混合物に水石鹸及び水を混合して不定形建築資材を製造する段階を含むことを特徴とする耐火性発泡スチロール廃棄物のリサイクル建築資材の製造方法。
JP2013538629A 2010-11-12 2011-10-28 耐火性発泡スチロール廃棄物のリサイクル建築資材及びその製造方法 Pending JP2013543836A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0112828 2010-11-12
KR1020100112828A KR101208161B1 (ko) 2010-11-12 2010-11-12 내화성 스티로폼 폐기물의 재활용 건축자재 및 그 제조 방법
PCT/KR2011/008135 WO2012064038A2 (ko) 2010-11-12 2011-10-28 내화성 스티로폼 폐기물의 재활용 건축자재 및 그 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013543836A true JP2013543836A (ja) 2013-12-09

Family

ID=46051375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538629A Pending JP2013543836A (ja) 2010-11-12 2011-10-28 耐火性発泡スチロール廃棄物のリサイクル建築資材及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130225702A1 (ja)
JP (1) JP2013543836A (ja)
KR (1) KR101208161B1 (ja)
CN (1) CN103209938A (ja)
WO (1) WO2012064038A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL226791B1 (pl) 2015-01-16 2017-09-29 Termo Organika Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Sposób otrzymywania kompaktowych tworzyw styropianowych
KR101580763B1 (ko) 2015-02-16 2015-12-28 주식회사 구연산업 단열재 조성물 및 그 제조방법
CN105418030B (zh) * 2015-12-02 2018-01-19 上海贝恒人居建设集团有限公司 利用热固型改性聚苯板废料制备的保温砂浆及其制备方法
CN106009349A (zh) * 2016-06-24 2016-10-12 东莞市盛之源塑胶有限公司 环保ps循环再利用复合高性能材料及其制备方法与应用
US10731346B2 (en) 2017-03-16 2020-08-04 Thomas L. Kelly Roofing cover board with coating
US10808405B2 (en) 2017-03-16 2020-10-20 Thomas L. Kelly Roofing cover board with coating
KR102054343B1 (ko) 2019-03-05 2019-12-10 허담 난연재 및 그 제조방법
KR102157472B1 (ko) * 2020-01-22 2020-09-17 박기준 폐스티로폼을 이용한 친환경 샌드위치패널용 난연성 상온경화형 심재 및 이를 이용하여 제조된 샌드위치패널
US11970586B1 (en) 2022-06-08 2024-04-30 Florida League Of Cities, Incorporated Composite materials and method of making composite materials

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000006973A (ko) * 1999-11-16 2000-02-07 강병희 폐스티로폼 재생골재를 이용한 경량 콘크리트 벽돌
KR20030084831A (ko) * 2003-10-01 2003-11-01 윤춘규 산업용 슬러지를 이용한 흡음성 단열 바닥재 제조방법
KR20060069414A (ko) * 2006-06-02 2006-06-21 박정근 폐자원을 이용한 불연성 단열재의 제조방법
KR20090120634A (ko) * 2008-05-20 2009-11-25 오제인 폐자재를 이용한 경량 벽돌의 제조방법 및 그 방법에의하여 제조된 경량벽돌
CN101863648A (zh) * 2010-06-11 2010-10-20 西安建筑科技大学 一种建筑夹心墙保温材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012064038A2 (ko) 2012-05-18
KR101208161B1 (ko) 2012-12-04
KR20120051404A (ko) 2012-05-22
US20130225702A1 (en) 2013-08-29
WO2012064038A3 (ko) 2012-09-07
CN103209938A (zh) 2013-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013543836A (ja) 耐火性発泡スチロール廃棄物のリサイクル建築資材及びその製造方法
CN102617076B (zh) 利用建筑垃圾生产免蒸养混凝土加气保温砖及其生产方法
CN108797837B (zh) 一种聚氨酯复合轻质墙板及其制备方法
CN102276202B (zh) 三组分保温防火隔音材料及其制备方法
CN106187311A (zh) 聚苯乙烯水泥复合保温材料及其制备方法
CN108793882A (zh) 一种节能型轻质建筑保温材料及其制备方法
CN102173717B (zh) 一种高强轻质环保保温防火板的生产方法
JP2000314191A (ja) プラステイック材料を用いた改良した建築材料、前記材料から製造した改良した建築構成部分およびそれらの製造方法
US6368527B1 (en) Method for manufacture of foamed perlite material
CN100460354C (zh) 环保轻体纤维隔墙板
CN102864872A (zh) 一种阻燃复合节能砌块及其制备方法
CN106082884B (zh) 一种含有固废煤渣的轻质保温墙板及制备工艺
CN104671822A (zh) 一种发泡镁水泥eps粒a级不燃板及其制备方法
EP2646390B1 (en) Reinforced wall system and method
JP2006257637A (ja) 建築物構造用の軽量厚物石膏パネル
CN205637313U (zh) 一种多功能复合板
WO2012013974A1 (en) Novel material and process of manufacture
CN202152507U (zh) 防火保温墙板
CN100491283C (zh) Eps混合料、轻质砌块及其轻质隔墙的施工方法
CN101781104A (zh) 轻质保温隔墙砌块(砖)
RU174634U1 (ru) Плита изоляционная облицовочная
CN101672098A (zh) 组合式厨卫防火排气道及其制作方法
CN101130458A (zh) 防火木板及制造方法
JP4049680B2 (ja) 廃材を原料とする製品の製造方法
CN1986477A (zh) 一种水泥板及其制作方法