JP2013543718A - 無線エネルギー分配システム - Google Patents

無線エネルギー分配システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013543718A
JP2013543718A JP2013529304A JP2013529304A JP2013543718A JP 2013543718 A JP2013543718 A JP 2013543718A JP 2013529304 A JP2013529304 A JP 2013529304A JP 2013529304 A JP2013529304 A JP 2013529304A JP 2013543718 A JP2013543718 A JP 2013543718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
source
repeater
output
resonators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013529304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6094762B2 (ja
JP2013543718A5 (ja
Inventor
スティーヴン ジェイ ガネム
ディヴィッド エイ シャッツ
モリス ピー ケスラー
エリック アール ギラー
キャサリン エル ハル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WiTricity Corp
Original Assignee
WiTricity Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/986,018 external-priority patent/US8643326B2/en
Priority claimed from US13/021,965 external-priority patent/US8947186B2/en
Priority claimed from US13/090,369 external-priority patent/US8937408B2/en
Priority claimed from US13/154,131 external-priority patent/US9577436B2/en
Priority claimed from US13/222,915 external-priority patent/US20120062345A1/en
Application filed by WiTricity Corp filed Critical WiTricity Corp
Publication of JP2013543718A publication Critical patent/JP2013543718A/ja
Publication of JP2013543718A5 publication Critical patent/JP2013543718A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6094762B2 publication Critical patent/JP6094762B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/72Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for local intradevice communication
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/40Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/73Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for taking measurements, e.g. using sensing coils
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/50Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using additional energy repeaters between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/0072Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks of microelectro-mechanical resonators or networks
    • H03H3/0076Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks of microelectro-mechanical resonators or networks for obtaining desired frequency or temperature coefficients
    • H03H3/0077Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks of microelectro-mechanical resonators or networks for obtaining desired frequency or temperature coefficients by tuning of resonance frequency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/20Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
    • H04B5/24Inductive coupling
    • H04B5/26Inductive coupling using coils
    • H04B5/266One coil at each side, e.g. with primary and secondary coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/79Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for data transfer in combination with power transfer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/0277Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof according to available power supply, e.g. switching off when a low battery condition is detected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F2003/005Magnetic cores for receiving several windings with perpendicular axes, e.g. for antennae or inductive power transfer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/70Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

本明細書中記載されるのは、指定領域上への無線エネルギー移動分配のためのシステムである。複数のリピーター、源およびデバイス共振器を介して、エネルギーを前記領域上に分配させることができる。前記領域内の共振器は調節可能である。デバイス位置および出力必要性を介して、前記領域内のエネルギーまたは磁界の分配を構成することができる。
【選択図】 図30

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、以下の米国特許出願に対する優先権を主張する。これらの米国特許出願のそれぞれ全体を、参考のため援用する:米国仮出願第61/382,806号(出願日:2010年9月14日、米国第13/222,915号(出願日:2011年8月31日)、米国第13/154,131号(出願日:2011年6月6日)、米国第13/090,369号(出願日:2011年4月20日)、米国特許出願第13/021,965号(出願日:2011年2月7日)、米国特許出願第12/986,018号(出願日:2011年1月6日)。
また、以下の米国特許出願のそれぞれ全体を、参考のため援用する:米国特許出願第12/789,611号(出願日:2010年5月28日)、米国特許出願第12/770,137号(出願日:2010年4月29日)、米国仮出願第61/173,747号(出願日:2009年4月29日)、米国出願第12/767,633号(出願日:2010年4月26日)、米国仮出願第61/172,633号(出願日:2009年4月29日)、米国出願第12/759,047号(出願日:2010年4月13日)、米国出願第12/757,716号(出願日:2010年4月9日)、米国出願第12/749,571号(出願日:2010年3月30日)、米国出願第12/639,489号(出願日:2009年12月16日)、米国出願第12/647,705号(出願日:2009年12月28日)、および米国出願第12/567,716号(出願日:2009年9月25日)、米国出願第61/100,721号(出願日:2008年9月27日)、米国出願第61/108,743号(出願日:2008年10月27日)、米国出願第61/147,386号(出願日:2009年1月26日)、米国出願第61/152,086号(出願日:2009年2月12日)、米国出願第61/178,508号(出願日:2009年5月15日)、米国出願第61/182,768号(出願日:2009年6月1日)、米国出願第61/121,159号(出願日:2008年12月9日)、米国出願第61/142,977号(出願日:2009年1月7日)、米国出願第61/142,885号(出願日:2009年1月6日、米国出願第61/142,796号(出願日:2009年1月6日)、米国出願第61/142,889号(出願日:2009年1月6日)、米国出願第61/142,880号(出願日:2009年1月6日)、米国出願第61/142,818号(出願日:2009年1月6日)、米国出願第61/142,887号(出願日:2009年1月6日)、米国出願第61/156,764号(出願日:2009年3月2日)、米国出願第61/143,058号(出願日:2009年1月7日)、米国出願第61/163,695号(出願日:2009年3月26日)、米国出願第61/172,633号(出願日:2009年4月24日)、米国出願第61/169,240号(出願日:2009年4月14日)、米国出願第61/173,747号(出願日:2009年4月29日)、米国出願第12/721,118号(出願日:2010年3月10日)、米国出願第12/705,582号(出願日:2010年2月13日)、および米国仮出願第61/152,390号(出願日:2009年2月13日)。
本開示は、転送および応用を達成するための、無線エネルギー移動の方法、システムおよび装置に関する。
関連分野の説明
頻繁に位置移動するデバイス(単数または複数)に対して指定領域上においてエネルギー分配を行う場合、有線接続の利用は非実際的である。デバイスの移動および変化に起因して、ワイヤの絡み、つまずく危険性などが発生し得る。デバイスを内部に含む領域が当該デバイスのサイズよりも大きい場合、当該領域上での無線エネルギー移動は困難になり得る。源およびデバイス無線エネルギー受信モジュールにおいて大規模な不整合が発生した場合、実行を行うための充分なエネルギーの前記デバイスの送達を充分な高効率で行うことが困難になり得るかまたは展開が困難となり得る。
よって、以下のようなエネルギー分配のための方法および設計が必要とされている。すなわち、前記エネルギー分配は、多数の家庭用デバイスおよび産業用デバイスへの出力を実行するための充分な出力を送達可能にしつつ、ワイヤフリーでありかつ容易に展開可能でありかつ構成可能である。
より大型の領域上に無線エネルギーを分配するように、共振器および共振器アセンブリを配置することができる。利用可能な無線エネルギー移動共振器および構成要素について、例えば、共同所有されている米国特許出願第12/789,611号(米国特許公開第2010/0237709号として2010年9月23日に公開、名称:「RESONATOR ARRAYS FOR WIRELESS ENERGY TRANSFER」)および米国特許出願第12/722,050号(米国特許公開第2010/0181843号として2010年7年22日に公開、名称:「WIRELESS ENERGY TRANSFER FOR REFRIGERATOR APPLICATION」)に記載がある。同文献の内容全体を、あたかも当該文献全体が本明細書中に記載されているかのように援用する。
本発明の一局面において、リピーター共振器が、指定領域内の1つ以上のソース共振器の周囲に配置される。前記1つ以上の源は、エネルギー源へと接続され得、振動磁場を生成し得る。前記振動磁場は、前記源の周囲の前記リピーター共振器へと転送され得、前記リピーターは、共振器は、前記磁場を前記源の周囲の他のリピーターへと転送し得、これにより前記指定領域上に前記エネルギーを提供する。実施形態において、10cm2または2cm2以上の領域上にエネルギーが提供され得る。
複数の源を備えた分配システムにおいて、前記周波数および前記源の位相を同期させることができる。
本発明の別の局面において、前記分配システムは、調節可能なリピーターを用い得る。前記調節可能なリピーターは、調節可能な共振周波数または他のパラメータを持ち得る。前記指定領域内の磁界分配を変化させるように、前記リピーターのパラメータを動的にまたは定期的に調節することができる。実施形態において、前記システムの共振器および構成要素は、前記システムの共振器および構成要素のチューニングおよびパラメータ調節を調整するための通信能力を持ち得、これにより、前記エネルギーをp前記指定領域の特定の領域へと経路設定または分配するか、または、共振器の特定の経路に沿って前記エネルギーを経路設定し得る。前記共振器の特定の経路は、ネットワークルーティングアルゴリズムおよび他の方法を用いて計算することができる。
別の局面において、前記システムの構成要素をフローリング材料(例えば、タイル)と一体化させ、室床または壁または天井へ分配することができる。
1つ以上の局面において、複数の共振器および出力および制御回路を1つのシート内に採用し、所望の寸法にトリムまたは切断することができる。
他に明記無き限り、本開示において、「無線エネルギー移動」、「無線出力転送」、「無線出力伝送」などの用語を相互交換的に用いられる。当業者であれば、本出願において所望される広範な無線システム設計および機能によって多様なシステムアーキテクチャをサポートすることができることを理解する。
本開示において、特定の個々の回路構成要素および要素について言及する(例えば、コンデンサ、インダクタ、レジスタ、ダイオード、変圧器、スイッチなど、これらの要素をネットワーク、トポロジー、回路などとして組み合わせたもの、固有の特性を有する(例えば、オブジェクト全体においてキャパシタンスまたはインダクタンスが分配されたか(または(集中的にではなく)部分的に分配された)「自己共振」オブジェクトを有する)オブジェクト)。当業者であれば、回路またはネットワーク内において可変構成要素を調節および制御することにより、当該回路またはネットワークの性能の調節が可能となり、これらの調節は一般的にチューニング、調節、整合、修正などと呼ばれることを理解する。前記無線出力転送システムの動作点をチューンまたは調節するための他の方法を単独で用いることも可能であるし、あるいは、調節可能な構成要素(例えば、インダクタおよびコンデンサ、またはインダクタおよびコンデンサのバンク)の調節と共に用いることも可能である。当業者であれば、本開示中に記載の特定のトポロジーを多様な様態で実行することが可能であることを認識する。
他に定義無き限り、本明細書中において用いられる技術用語および科学用語は全て、本開示が属する分野の当業者が一般的に理解するような意味と同じ意味を有する。本明細書中において参考のために言及または援用された公開文献、特許出願、特許、および他の参照文献と矛盾が発生した場合、本明細書の定義を優先するものとする。
上記した特徴のうちいずれかは、本開示の範囲から逸脱することなく単独または組み合わせて用いられ得る。本明細書中に開示されるシステムおよび方法の他の特徴、目的および利点が、以下の詳細な説明および図面から明らかとなる。
無線エネルギー移動構成のシステムブロック図である。 単純な共振器構造の例示的構造および模式図である。 シングルエンド増幅器を備えた無線源のブロック図である。 差動増幅器を備えた無線源のブロック図である。 感知回路のブロック図である。 無線源のブロック図である。 増幅器パラメータに対するデューティサイクルの影響を示すプロットである。 スイッチング増幅器を備えた無線出力源の簡単な回路図である。 無線出力源パラメータの変化による影響のプロットを示す。 無線出力源パラメータの変化による影響のプロットを示す。 無線出力源パラメータの変化による影響のプロットを示す。 無線出力源パラメータの変化による影響のプロットを示す。 無線エネルギー移動システムの簡単な回路図である。前記無線エネルギー移動システムは、スイッチング増幅器および無線出力デバイスを備えた無線出力源を含む。 無線出力源パラメータの変化による影響のプロットを示す。 共振器図であり、磁石材料タイル間の不規則間隔に起因する可能な不均一な磁界分配を示す。 磁石材料ブロック内のタイル配置によって前記磁石材料ブロック中のホットスポットを低減することが可能な共振器である。 より小型の個々のタイルを含む磁石材料ブロックを備えた共振器である。 熱管理に用いられる熱伝導性材料ストリップをさらに含む共振器である。 熱管理に用いられる熱伝導性材料ストリップをさらに含む共振器である。 帯域内通信チャンネルおよび帯域外通信チャンネルを備えた無線エネルギー移動システムのブロック図である。 帯域外通信チャンネルを用いてエネルギー移動チャンネルを確認するために用いられ得る工程である。 複数の伝導体シェルを含む導体ワイヤの等角図である。 複数の伝導体シェルを含む導体ワイヤの等角図である。 固体導体ワイヤのための電流分布を示すプロットである。 25個の伝導体シェルを含む導体ワイヤのための電流分布を示すプロットである。 25個の伝導体シェルを含む導体ワイヤのための電流分布を示すプロットである。 、全径1mmである最適化導電性シェル構造の抵抗と、同一直径の固体伝導体のAC抵抗との間の比を示すプロットである。 、全径1mmである最適化導電性シェル構造の抵抗と、同一伝導体(21.6mΩ/m)のDC抵抗との間の比を示すプロットである。 全径1mmである最適化導電性シェル構造の抵抗と、同一要素数であるが銅コア周囲において(最適化された)均一厚さを有するシェルの抵抗との間の比を示すプロットである。 は、無線出力がイネーブルされた床タイルの実施形態の図である。 無線出力がイネーブルされた床タイルの実施形態のブロック図である。 無線出力がイネーブルされた床システムの図である。 切断可能なシートとして構成された共振器の図である。
上述したように、本開示は、結合電磁石共振器を用いた無線エネルギー移に関する。しかし、このようなエネルギー移動は電磁石共振器に限定されず、本明細書中に記載の無線エネルギー移動システムはより一般的であり、広範かつ多様な共振器および共振オブジェクトを用いて実行することができる。
当業者であれば、共振器を用いた出力転送について重要な考慮事項として、共振器効率および共振器結合があることを認識する。このような問題についての広範な議論(例えば、結合モード理論(CMT)、結合係数および要素、品質係数(Q要素とも呼ばれる)ならびにインピーダンス整合が、例えば、米国特許出願第12/789,611号(2010年9月23日にUS20100237709として公開、名称:「共振器アレイSFOR無線エネルギー転送」)および米国特許出願第12/722,050号(US20100181843として2010年7月22日に公開、名称:「無線エネルギー移動FORREFRIGERATORAPPLICATION」)に記載がある。同文献の内容全体を、あたかも当該文献全体が本明細書中に記載されているかのように援用する。
共振器は、少なくとも2つの異なる形態のエネルギーを保存することが可能な共振構造として定義され得、前記保存されたエネルギーは2つの形態の間で振動する。前記共振構造は、共振(モード)周波数fおよび共振(モード)フィールドを有する特定の振動モードを有する。角度共振周波数ωはω=2πfとして定義され得、共振期間TはT=1/f=2π/ωとして定義され得、共振波長λはλ=c/fとして定義され得る。cは、関連付けられた界波(電磁石共振器の場合は光)の速度である。損失機構、結合機構または外部エネルギー供給または枯渇機構が無い場合、共振器によって保存されたエネルギー送料Wは一定のままであるが、前記エネルギーの形態は前記共振器によって支援された2つの形態間において振動し、片方が最小になったとき他方が最大になる関係になる。
例えば、前記2つの形態の保存されたエネルギーが磁気エネルギーおよび電気エネルギとなるように、共振器を構築することができる。さらに、磁界によって保存された磁気エネルギーが主に前記共振器周囲の領域内にある状態において、電界によって保存された電気エネルギーが主に前記構造内に閉じ込められるように、前記共振器を構築することができる。換言すれば、電気エネルギーおよび磁石エネルギーの合計は等しいが、その局所化は異なる。このような構造を用いて、少なくとも2つの構造間のエネルギーを前記少なくとも2つの共振器の共振磁石近距離場によって調節することができる。これらの種類の共振器は、磁石共振器と呼ばれ得る。
無線出力伝送システムにおいて用いられる共振器の重要なパラメータとして、共振器の品質係数またはQ−要素またはQがある。この品質係数は、エネルギー減衰を特徴付け、共振器のエネルギー損失に反比例する。Q=ω*W/Pと定義付けることができる。Pは、定常状態における時間平均出力損失である。すなわち、高Qを有する共振器は、比較的低い固有損失を有し、エネルギー保存を比較的長時間行うことができる。共振器は固有減衰率2Γにおいてエネルギーを損失するため、そのQ(固有Qとも呼ばれる)はQ=ω/2Γによって得られる。品質係数は、振動期間数Tも示す。振動期間数Tは、共振器中のエネルギーが係数eー2πだけ減衰するのにかかる数である。共振器の品質係数または固有品質係数またはQは、固有損失機構のみに起因する点に留意されたい。発電機gまたは負荷lに接続されたかまたは結合された共振器のQは、「負荷品質係数」または「負荷Q」と呼ばれ得る。エネルギー移動システムの一部ではない外部オブジェクトの存在下の共振器のQは、「摂動品質係数」または「摂動Q」と呼ばれ得る。
近距離場の任意の部分を通じて接続された共振器は、相互作用し、エネルギーを交換することができる。共振器実質的に同じ共振周波数で動作する場合、このエネルギー移動の効率を大幅に向上させることができる。非限定的な例示目的のため、ソース共振器Qsおよびデバイス共振器Qdを想定されたい。高Q無線エネルギー移動システムは、高Qの共振器を用いることができる。各共振器のQを高くすることができる。共振器Q’sの幾何平均である
を高くしてもよい。
結合要素kは、0≦|k|≦1の数であり、サブ波長距離に配置されたとき、源およびデバイス共振器の共振周波数から独立する(かまたはほぼ独立する)ことができる。すなわち、結合要素kは、源およびデバイス共振器間の相対的ジオメトリおよび距離によって主に決定することができ、その結合を媒介する界の物理的崩壊法則を考慮する。CMTにおいて用いられる結合係数である
は、共振周波数の高い関数および共振器構造の他の特性であり得る。共振器の近距離場を用いた無線エネルギー移動の用途においては、共振器のサイズを共振波長よりもずっと小さくすることが望ましく、これにより、放射に起因する出力損失が低減する。いくつかの実施形態において、高Q共振器はサブ波長構造である。いくつかの電磁石実施形態において、高Q共振器構造は、共振周波数が100kHzよりも高くなるように設計される。他の実施形態において、共振周波数は1GHz未満であり得る。
例示的実施形態において、共振器の共振周波数およびシステムの動作周波数を低下させることにより、これらのサブ波長共振器によって遠距離場内へと放射された出力をさらに低下させることができる。他の実施形態において、2つ以上の共振器の遠距離場を前記遠距離場内において破壊的に干渉するように配置することにより、遠距離場放射を低下させることができる。
無線エネルギー移動システムにおいて、共振器は、無線エネルギー源、無線エネルギー受信デバイス、リピーターまたはこれらの組み合わせとして用いられ得る。実施形態において、共振器は、エネルギー転送、エネルギー受信またはエネルギーリレーを交互に行い得る。無線エネルギー移動システムにおいて、1つ以上の磁石共振器をエネルギー源に接続することができ、前記1つ以上の磁石共振器を能動的化することで、振動磁石近距離場を生成する。前記振動磁石近距離場内の他の共振器は、これらの界を取得し、エネルギーを電気エネルギーへと変換することができ、前記電気エネルギーを用いて、負荷への出力または充電を行うことにより、有用なエネルギーの無線転送が可能となる。
有用なエネルギー交換におけるいわゆる「有用な」エネルギーは、エネルギーまたは出力であり、デバイスへの出力または充電を受容可能な速度で行うために前記デバイスへと送達させる必要がある。有用なエネルギー交換に対応する転送効率は、システムまたは用途に依存し得る。例えば、高出力車両への充電用途においては、車両電池への再充電を転送システムの多様な構成要素の大幅加熱を引き起こすことなく行うための充分な有用なエネルギー交換を得るための有用量の出力を供給するためには、キロワットの出力転送の効率を少なくとも80%とする必要がある。いくつかの家電用途において、有用なエネルギー交換は、10%を越える任意のエネルギー移動効率または再充電可能な電池を「満タン」にしかつ長期間可動させるための他の任意の量を含み得る。移植医療デバイスの用途において、有用なエネルギー交換は、患者を傷つけずかつ電池寿命を延ばすかまたはセンサーまたはモニターまたは刺激装置を起動させる任意の交換であり得る。このような用途において、出力を100mW以下とすると有用であり得る。分散型感知用途において、マイクロワットの出力転送が有用であり得、転送効率は1%を大幅に下回り得る。
出力または再充電用途における無線エネルギー移動のための有用なエネルギー交換は、エネルギー浪費レベル、熱放散および関連付けられた電界強度が受忍限度内でありかつ関連要素(例えば、コスト、重量、サイズ)と適切にバランスがとられれば、効率的であるか、高効率であるかまたは充分に効率的であり得る。
共振器は、ソース共振器、デバイス共振器、第1の共振器、第2の共振器、リピーター共振器などと呼ばれ得る。実行様態は、3つ以上の共振器を含み得る。例えば、単一のソース共振器は、複数のデバイス共振器または複数のデバイスへエネルギーを転送し得る。エネルギーを第1のデバイスから第2のデバイスへと転送した後、第2のデバイスから第3のデバイスへと転送するといった具合に転送を行うことができる。複数の源からエネルギーを単一のデバイスまたは単一のデバイス共振器へ接続された複数のデバイスまたは複数のデバイス共振器へ接続された複数のデバイスへと転送することができる。共振器は、源、デバイスとして交互にまたは同時に機能することができかつ/または前記共振器を用いて、1つの位置における源から別の位置におけるデバイスへと出力リレーを行うことができる。中間電磁石共振器を用いて、無線エネルギー移動システムの距離範囲を拡張しかつ/または磁石近距離場の集中領域を生成することができる。複数の共振器をデイジーチェーン接続し、拡張した距離上においてかつ広範な源およびデバイスによってエネルギー交換を行うことができる。例えば、ソース共振器は、いくつかのリピーター共振器を介して出力をデバイス共振器へと転送することができる。源からのエネルギーを第1のリピーター共振器へと転送することができ、前記第1のリピーター共振器は、前記出力を第2のリピーター共振器へと転送することができ、第2のリピーター共振器から第3のリピーター共振器へと転送することができ、最終リピーター共振器からエネルギーがデバイス共振器へと転送されるまで、その後同様に転送を続ける。この点について、リピーター共振器を追加することにより、無線エネルギー移動の範囲または距離はを拡張しかつ/または個別調整することができる。高出力レベルを複数の源間において分割し、複数のデバイスへと転送し、遠距離位置において再度組み合わせることができる。
結合モード理論モデル、回路モデル、電磁界モデルなどを用いて、共振器を設計することができる。調節可能な特性サイズを有するように、共振器を設計することができる。異なる出力レベルを取り扱うように、共振器を設計することができる。例示的実施形態において、高出力共振器において、より低い出力共振器よりも大型の伝導体およびより高い電流または電圧定格構成要素が必要となり得る。
図1は、例示的構成および無線エネルギー移動システムの配置を示す。無線エネルギー移動システムは、少なくとも1つのソース共振器(R1)104(任意選択的にR6、112)を含み得る。少なくとも1つのソース共振器(R1)104(任意選択的にR6、112)は、エネルギー源102および任意選択的にセンサーおよび制御ユニット108へと接続される。前記エネルギー源は、ソース共振器104の駆動に利用することが可能な電気エネルギーへ変換可能な任意の種類のエネルギー源であり得る。前記エネルギー源は、電池、太陽電池パネル、電気主管、風力タービンまたは水力タービン、電磁石共振器、発電器などであり得る。磁石共振器の駆動に用いられる電気エネルギーは、共振器によって振動磁場へ変換される。前記振動磁場は、他の共振器によって獲得され得る。前記他の共振器は、デバイス共振器(R2)106、(R3)116であり得、エネルギー枯渇110へと任意選択的に接続される。前記振動磁場は、リピーター共振器(R4、R5)へと任意選択的に接続され得る。リピーター共振器(R4、R5)は、無線エネルギー移動領域を拡張または個別調整するように構成される。デバイス共振器は、ソース共振器(単数または複数)、リピーター共振器および他のデバイス共振器の近隣の磁界を獲得し得、前記磁界を電気エネルギーへ変換することができる。前記電気エネルギーは、エネルギー枯渇によって用いられ得る。エネルギー枯渇110は、電気デバイス、電子デバイス、機械デバイスまたは化学デバイスなどであり得、電気エネルギーを受け取るように構成される。リピーター共振器は、源、デバイスおよびリピーター共振器(単数または複数)の近隣の磁界を獲得し、エネルギーを他の共振器へと送ることができる。
無線エネルギー移動システムは、エネルギー源102に接続された単一のソース共振器104と、エネルギー枯渇110に接続された単一のデバイス共振器106とを含み得る。実施形態において、無線エネルギー移動は、システムは、1つ以上のエネルギー源に接続された複数のソース共振器を含み得、1つ以上のエネルギー枯渇に接続された複数のデバイス共振器を含み得る。
実施形態において、ソース共振器104およびデバイス共振器106へエネルギーを直接転送することができる。他の実施形態において、エネルギーを1つ以上のソース共振器104および112から1つ以上のデバイス共振器106および116へと任意の数の中間共振器を介して転送することができる。前記任意の数の中間共振器は、デバイス共振器、ソース共振器、リピーター共振器などであり得る。共振器114のネットワークまたは配置構成を介してエネルギー転送を行うことができる。共振器114のネットワークまたは配置構成は、トークンリング、メッシュ、臨時などのトポロジーの任意の組み合わせで配置されたサブネットワーク118および120を含み得る。
実施形態において、無線エネルギー移動システムは、集中型感知および制御システム108を含み得る。実施形態において、システムの特定の動作パラメータを満足するよう、共振器のパラメータ、エネルギー源、エネルギー枯渇、ネットワークトポロジー、動作パラメータなどを制御プロセッサによって監視および調節することができる。中央制御プロセッサは、グローバルエネルギー移動効率の最適化、出力転送量の最適化などを行うように、システムの個々の構成要素のパラメータを調節することができる。実質的に分散型の感知および制御システムを有するように、他の実施形態を設計することができる。感知および制御を各共振器または共振器群、エネルギー源、エネルギー枯渇などに採用することができ、前記群中の個々の構成要素のパラメータを調節して、送達出力の最大化、前記群中のエネルギー移動効率の最大化などを行うように構成することができる。
実施形態において、無線エネルギー移動システムの構成要素は、無線または有線データ通信リンクsto他の構成要素(例えば、デバイス、源、リピーター、出力源、共振器)を持ち得、分散型集中型の感知および制御を可能にするためのデータを送信または受信することができる。無線通信チャンネルは、無線エネルギー移動チャンネルと別個にしてもよいし、同一にしてもよい。一実施形態において、出力交換に用いられる共振器を用いて、情報を交換することもできる。場合によっては、源またはデバイス回路内の構成要素を変調し、ポートパラメータまたは他の監視装置の変化を感知することにより、情報交換を行われる。共振器パラメータ(例えば、システム内の他の共振器の反射インピーダンスへ影響を与え得る共振器インピーダンス)のチューニング、変更、改変、ディザリングなどを行うことにより、共振器相互間の信号送信が可能となる。本明細書中にシステムおよび方法を用いることにより、無線出力伝送システム内の共振器間の出力および通信信号の同時伝送が可能となり、あるいは、異なる期間時においてまたは異なる周波数において、無線エネルギー移動時において用いられる同一磁界を用いて出力および通信信号の伝送が可能となる。他の実施形態において、別個の無線通信チャンネル(例えば、WiFi、ブルートゥース、赤外線、NFC)を用いて無線通信を可能にすることができる。
実施形態において、無線エネルギー移動システムは複数の共振器を含み得、ステム内の多様な要素の制御により全体的システム性能を向上させることができる。例えば、より低い出力要求のデバイスの共振周波数を、より高い出力要求のデバイスへ電源する高出力源の共振周波数から離れた共振周波数に調整することができる。別の例として、より低出力を必要とするデバイスが源からより低出力を引き出すように、前記デバイスの整流器回路を調節することができる。これらの様態において、低出力デバイスおよび高出力デバイスは、安全に動作するかまたは単一の高出力源から充電することができる。加えて、充電ゾーン内の複数のデバイスは、前記デバイスにとって利用可能な出力を発見することができる。この利用可能な出力は、多様な消費制御アルゴリズム(例えば、先着順、ベストエフォート、保証出力)のうち任意のものに従って調整される。前記出力消費アルゴリズムは本質的に階層構造とすることができ、これにより、特定のユーザまたは特定の首里委のデバイスへ優先順位を付与することができるし、あるいは、源内において利用可能な出力を均等共有することにより、任意の数のユーザを支援することもできる。本開示中に記載される多重化技術のうち任意のものにより、出力を共有することができる。
実施形態において、形状、構造および構成の組み合わせを用いて、電磁石共振器を実現または実行することができる。電磁石共振器の例を挙げると、誘導要素、分配インダクタンス、またはインダクタンスと合計インダクタンスLおよび容量要素との組み合わせ、分布キャパシタンス、またはキャパシタンスと合計キャパシタンスCとの組み合わせがある。キャパシタンス、インダクタンスおよび抵抗を含む電磁石共振器の最小回路モデルを図2Fに示す。前記共振器は、誘導要素238および容量要素240を含み得る。初期エネルギー(例えば、コンデンサ240中に保存された電界エネルギー)が提供されると、コンデンサから転送エネルギーがインダクタ238中に保存された磁界エネルギーへと放出されるる間、システムが振動し、その結果、コンデンサ240中に保存された電界エネルギー中へとエネルギーが転送される。これらの電磁石共振器中の固有損失を挙げると、誘導および容量要素中の抵抗に起因する損失および放射損失にに起因する損失がある。前記固有損失を、図2F中のレジスタR242によって示す。
図2Aは、例示的磁石共振器構造の簡単な図である。この磁石共振器は、誘導要素202として機能する伝導体ループと、前記伝導体ループの端部に設けられた容量要素204とを含み得る。電磁石共振器のインダクタ202およびコンデンサ204はバルク回路要素であってもよいし、あるいは、前記インダクタンスおよびキャパシタンスを分布させて、前記構造における伝導体の形成、形状または配置様態から得てもよい。
例えば、図2Aに示す表面を封入するように伝導体を形状形成することにより、インダクタ202を実現することができる。この種の共振器は、容量性負荷ループインダクタと呼ばれ得る。「ループ」または「コイル」の用語は主に導電性構造(などワイヤ、管、細長片)を指し、任意の形状および寸法ならびに任意の数の角部を有する表面を封入する点に留意されたい。図2Aにおいて、前記封入された表面領域は円形であるが、前記表面は広範かつ多様な他の形状およびサイズのうちいずれかであってよく、特定のシステム性能仕様を達成するように設計することができる。実施形態において、インダクタおよびインダクタンスのインダクタ要素、分配インダクタンス、ネットワーク、アレイ、直接および並列組み合わせなどを用いてインダクタンスを実現することができる。インダクタンスは固定してもよいしあるいは変更してもよく、インピーダンス整合および共振周波数動作条件を変化させるように用いることができる。
共振器構造のための所望の共振周波数を達成するために必要なキャパシタンスを実現するための多様な方法がある。図2Aに示すようにコンデンサプレート204を形成および利用してもよいし、あるいは、多ループ伝導体の隣接巻線間にキャパシタンスを分布および実現してもよい。コンデンサ要素、分布キャパシタンス、ネットワーク、アレイ、キャパシタンスの直列および並列組み合わせなどを用いてキャパシタンスを実現することができる。キャパシタンスは固定してもよいしあるいは変更してもよく、インピーダンス整合および共振周波数動作条件を変化させるように用いることができる。
磁石共振器において用いられる誘導要素は、1つよりも多くのループを含み得、および螺旋状内側方向または外側方向にあるいは下方方向またはいくつかの方向組み合わせにおいて螺旋状にされ得る。一般的に、磁石共振器は、多様な形状、サイズおよび角部数を持ち得、多様な導電性材料によって構成され得る。例えば、伝導体210は、導電性インク、塗料、ゲルなどから形成されたかまたは回路基板上に印刷された単一または複数の配線から形成されたワイヤ、リッツ線、リボン、パイプ、配線であり得る。誘導ループを形成する基板208上の配線パターンの例示的実施形態を図2B中に示す。
実施形態において、誘導要素は、任意のサイズ、形状、厚さなどの磁石材料を用いて形成することができ、また、広範囲の透過性値および損失値の材料を用いて形成することができる。これらの磁石材料は固体ブロックであり得、中空体を封入し得、敷設および/または相互に積み重ねられた多数のより小型磁石材料片から形成され得、高導電性材料で構成された導電性シートまたは筺体と一体化され得る。磁界を生成するように、磁石材料を伝導体で包囲することができる。前記構造の1つの1よりも多くの軸の周囲をこれらの伝導体で被覆することができる。前記磁石材料の周囲を複数の伝導体で被覆し、前記材料を並列または直列あるいはスイッチを介して組み合わせて、カスタマイズされた近距離場パターンの形成および/または前記構造の双極子モーメントの方向付けを行うことができる。磁石材料を含む共振器の例を図2C、図2Dおよび図2Eに示す。図2Dにおいて、共振器は、伝導体224のループを含む。伝導体224のループは、磁石材料222のコア周囲を被覆し、これにより、磁石双極子モーメント228を有する構造を提供する。磁石双極子モーメント228は、伝導体224のループの軸に対して平行である。前記共振器は、伝導体216および212の複数のループを含み得る。伝導体216および212の複数のループは、磁石材料214の周囲において直交方向に被覆され、これにより、共振器を磁石双極子モーメント218および220と共に形成する。磁石双極子モーメント218および220は、図2Cに示すように前記伝導体が駆動される様態に応じて1つよりも多くの方向において方向付けられ得る。
電磁石共振器は、その物理的特性によって決定される特性周波数、固有周波数または共振周波数を持ち得る。この共振周波数は、電界WEによって保存されたエネルギー(WE=q2/2C、qはコンデンサC上の電荷である)と、共振器の磁界WBによって保存されたエネルギー(WB=Li2/2、iはインダクタL内を通過する電流)との間で共振器によって保存されたエネルギーが振動する周波数である。このエネルギーが交換される周波数は、前記共振器の特性周波数、固有周波数または共振周波数と呼ばれ得、ωによって得られる。
前記共振器のインダクタンスLおよび/またはキャパシタンスCをチューニングすることにより、前記共振器の共振周波数を変更することができる。一実施形態において、システムパラメータを動的に調節可能またはチューンすることにより、最適な動作条件にできるだけ近づけることができる。しかし、上記記載に基づけば、いくつかのシステムパラメータが非可変であるかまたは構成要素の動的調節が不可能である場合においても、充分に効率的なエネルギー交換を実現することができる。
実施形態において、共振器は、コンデンサおよび回路要素のネットワークとして配置された1つよりも多くのコンデンサへ接続された誘導要素を含み得る。実施形態において、コンデンサおよび回路要素の接続ネットワークを用いて、共振器の1つよりも多くの共振周波数を定義することができる。実施形態において、共振器は、1つよりも多くの周波数において共振するかまたは部分的にし得る。
実施形態において、無線出力源は、電源に接続された少なくとも1つの共振器コイルを含み得る。前記電源は、スイッチング増幅器(例えば、クラスD増幅器またはクラスE増幅器またはこれらの組み合わせ)であり得る。この場合、前記共振器コイルは、電源への有効な電力負荷である。実施形態において、無線出力デバイスは、電力負荷に接続された少なくとも1つの共振器コイルを含み得る。前記電力負荷は、スイッチング整流器(例えば、クラスD整流器またはクラスE整流器またはこれらの組み合わせ)であり得る。この場合、共振器コイルは電力負荷のための有効な電源であり、前記負荷のインピーダンスは、共振器コイルからの負荷の排出速度にも直接関連する。電源と電力負荷との間の出力伝送の効率は、出力源の出力インピーダンスが負荷の入力インピーダンスにどれくらい密接に整合しているかによって影響を受け得る。負荷の入力インピーダンスが電源の内部インピーダンスの複素共役に等しい場合、可能な最大効率で出力を負荷に送達することが可能となる。最大出力伝送効率が得られるように電源または電力負荷インピーダンスを設計することをしばしば「インピーダンス整合」と呼び、また、システム内の有用出力と損失出力との間の比の最適化とも呼ぶ。ネットワークまたは複数組の要素(例えば、コンデンサ、インダクタ、変圧器、スイッチ、レジスタ)を追加することでインピーダンス整合ネットワークを電源と電力負荷との間に形成することにより、インピーダンス整合を行うことができる。実施形態において、要素位置決めにおける機械調節および変更を用いて、インピーダンス整合を達成することができる。負荷の変更のため、前記インピーダンス整合ネットワークは、可変構成要素を含み得る。これらの可変構成要素を動的に調節することにより、動的環境および動作シナリオにおいても、電源の負荷および特性インピーダンスの方を向いている電源端子におけるインピーダンスが実質的に相互に確実に複素共役となる。
実施形態において、電源の駆動信号のデューティサイクルおよび/また位相および/または周波数を調節するかまたは電源内の物理的構成要素(例えば、コンデン)を調節することにより、インピーダンス整合を達成することができる。このような調節機構を用いると、調節可能なインピーダンス整合ネットワークを必要とすることなくまたは簡単な調節可能なインピーダンス整合ネットワーク(例えば、より少数の調節可能な構成要素)を用いて電源と負荷との間のインピーダンス整合が可能となるため、有利である。実施形態において、電源への駆動信号のデューティサイクルおよび/または周波数および/または位相を調節することにより、動的インピーダンス整合システムが得られ、例えばチューニング範囲または精度が向上し、出力、電圧および/または電流能力が向上し、電子制御が高速になり、必要な外部構成要素が少数となる。
いくつかの無線エネルギー移動システムにおいて、共振器のパラメータ(例えば、インダクタンス)が環境条件(例えば、周囲の物、温度または方向、他の共振器の数および位置)によって影響を受ける場合がある。共振器の動作パラメータが変化した場合、特定のシステムパラメータも変化し得る(例えば、無線エネルギー移動における出力転送効率)。例えば、高伝導度材料が共振器の近隣に配置された場合、共振器の共振周波数が移動し得、前記共振周波数は他の共振オブジェクトから離調される。いくつかの実施形態において、共振器フィードバック機構が用いられる。前記共振器フィードバック機構は、反応要素(例えば、誘導要素または容量要素)を変更することにより、その周波数を修正する。受容可能な整合条件を達成するために、システムパラメータのうち少なくとも一部を動的に調節可能または調節可能とする必要があり得る。全てのシステムパラメータを動的に調節可能または調節可能とすることにより、ほぼ最適な動作条件が達成される。しかし、全てまたは一部のシステムパラメータが非可変である場合も、充分に効率的なエネルギー交換が実現され得る。いくつかの例において、デバイスのうち少なくとも一部が動的に調節され得る。いくつかの例において、源のうち少なくとも一部が動的に調節不可能であり得る。いくつかの例において、中間共振器のうち少なくとも一部が動的に調節不可能であり得る。いくつかの例において、システムパラメータ全てが動的に調節不可能であり得る。
いくつかの実施形態において、動作環境または動作点に差が発生した場合において特性が相補的様式または対照的様式または方向において変化する構成要素を選択することにより、構成要素のパラメータの変化を軽減することができる。実施形態において、温度、出力レベル、周波数などに起因して反対の依存性またはパラメータ変動を有する構成要素(例えば、コンデンサ)と共にシステムを設計することができる。いくつかの実施形態において、構成要素値を温度の関数としてシステムマイクロコントローラ中のルックアップテーブル中に保存し、温度センサーからの読み取り値をシステム制御フィードバックループにおいて用いて、他のパラメータを調節して、温度に起因する構成要素値の変化を補償する。
いくつかの実施形態において、構成要素のパラメータ値の変化を、調節可能な構成要素を含む能動的チューニング回路により補償することができる。構成要素およびシステムの動作環境および動作点を監視する回路を、設計において統合することができる。前記監視回路は、構成要素のパラメータ変化を能動的に補償するために必要な信号を提供し得る。例えば、温度読み取り値を用いて、システムのキャパシタンスの予測変化の計算または以前の測定値の表示を行うことができ、これにより、他のコンデンサまたはチューニングコンデンサにおける切り換えによる補償が可能となり、所望のキャパシタンスを一定範囲の温度において維持することができる。実施形態において、RF増幅器スイッチング波形を調節して、システム中の構成要素値または負荷変化を補償することができる。いくつかの実施形態において、能動的冷却、加熱、能動的環境調整などにより、構成要素パラメータの変化を補償することができる。
パラメータ測定回路は、システム中の特定の出力、電圧、および電流、信号を監視することができ、プロセッサまたは制御回路は、これらの測定に基づいて特定の設定または動作パラメータを調節することができる。加えて、システム全体における電圧および電流信号の大きさおよび位相ならびに出力信号の大きさにアクセスして、システム性能を測定または監視する必要があり得る。本開示全体において言及される測定信号は、ポートパラメータ信号および電圧信号、電流信号、出力信号、温度信号などの任意の組み合わせであり得る。これらのパラメータは、アナログまたはデジタル技術を用いて測定することができ、サンプリングおよび処理が可能であり、また、複数の公知のアナログおよびデジタル処理技術を用いてデジタル化または変換が可能である。実施形態において、事前設定された値の特定の測定数量がシステムコントローラまたはメモリ位置中に付加され、多様なフィードバックおよび制御ループにおいて用いられる。実施形態において、測定信号、監視信号および/または事前設定された信号の任意の組み合わせをフィードバック回路またはシステムにおいて用いて、共振器および/またはシステムの動作を制御することができる。
調節アルゴリズムを用いて、磁石共振器の周波数Qおよび/またはインピーダンスを調節することができる。前記アルゴリズムは、システムの所望の動作点からの逸脱レベルに関連する基準信号を入力としてとり得、前記逸脱に関連する修正または制御信号を出力し得る。前記修正または制御信号は、前記システムの可変要素または調節可能な要素を制御して、前記システムを前記所望の動作点(単数または複数)へ戻す。前記磁石共振器のための基準信号は、前記共振器が無線出力伝送システムにおいて出力を交換しているときに取得することができ、あるいは、システム動作時において切り換えてもよい。前記システムに対する修正の適用または実行は、例えば、連続的に行ってもよいし、定期的に行ってもよいし、閾値に到達した際に行ってもよいし、デジタル的に行ってもよいし、アナログ方法を用いて行ってもよい。
実施形態において、損失性外部材料およびオブジェクトに起因して、無線出力伝送システムの共振器の磁石かつ/または電気エネルギーが吸収された結果、効率低下が発生する場合がある。多様な実施形態において、損失性外部材料およびオブジェクトによる影響を最小化するように共振器を位置決めしかつ影響が最小限になるように構造フィールド形成要素(例えば、導電性構造、プレートおよびシート、磁石材料構造、プレートおよびシート、ならびにこれらの組み合わせ)を配置することにより、これらの影響を軽減することができる。
共振器への損失性材料による影響を低減するための1つの方法として、高伝導度材料、磁石材料またはこれらの組み合わせを用いて、損失性オブジェクトを回避するように共振器フィールドを形成する方法がある。例示的実施形態において、高伝導度材料および磁石材料の積層構造は、例えば共振器の電磁界を個別調整、形成、方向付け、再方向付けすることができ、これにより、フィールドを屈折させることにより近隣において損失性オブジェクトを回避することができる。図2Dは、共振器の上面図である。図2Dにおいて、シート状の伝導体226が磁石材料の下側に設けられる。前記磁石材料を用いて共振器のフィールドを個別調整することにより、伝導体226のシートの下側にあり得る損失性オブジェクトを回避することができる。伝導体226の層またはシートは、任意の高伝導度材料を含み得る(例えば、銅、銀、アルミニウム)。なぜならばこれらの材料のうちほとんどは、所与の用途に最適であるからである。特定の実施形態において、前記良伝導体の層またはシートは、共振器の動作周波数において、前記伝導体よりも厚い表皮厚さを有する。前記伝導体シートは好適には、共振器の物理的範囲を超えて、前記共振器のサイズよりも大きなサイズである。
伝送されている出力量が能動的フィールド範囲に侵入し得る人間または動物において危害を加え得る環境およびシステムにおいて、安全策をシステム内に設けることができる。実施形態において、出力レベルに起因して共振器の個別の安全策、パッケージング、構造、材料などが必要となる場合、磁石共振器中の導電ループから間隔または「隔離」ゾーンが得られるように、前記出力レベルを設計することができる。さらなる保護を得るために、高Q共振器および出力および制御回路を筺体内に配置することができる。前記筺体は、高電圧または電流を前記筺体内に封じ込め、また、共振器および電気構成要素を天候、湿気、砂、埃および他の外部要素ならびに衝撃、振動、擦れ、爆発および他の種類の機械的衝撃から保護する。このような筺体を用いる場合、多様な要素(例えば、熱散逸)に注意を払って、電気構成要素および共振器の受容可能な動作温度範囲を維持する必要がある。実施形態において、筺体は、非損失性材料(例えば、複合材料、プラスチック、木材、コンクリート)で構成することができ、損失性オブジェクトから共振器構成要素への距離が最小になるように、筺体を用いることができる。損失性オブジェクトまたは金属物体、塩水、油などを含み得る環境から最小距離を空けることにより、無線エネルギー移動効率が向上し得る。実施形態において、「隔離」ゾーンを用いて、共振器の摂動Qまたは共振器のシステムを増加させることができる。実施形態において、最小分離距離により、共振器の動作パラメータをより信頼性高くかつより一定にすることが可能となる。
実施形態において、共振器およびそのセンサーおよび制御回路は、他の電子および制御システムおよびサブシステムとの多様なレベルの統合を持ち得る。いくつかの実施形態において、出力および制御回路ならびにデバイス共振器は、完全に別個のモジュールまたは筺体であり、既存のシステムに最小限度で統合され、出力および制御および診断インターフェースを提供する。いくつかの実施形態において、デバイスは、共振器および回路アセンブリを筺体内の空洞中に収容するかまたは、デバイスのハウジングまたは筺体と一体化されるように、構成される。
例示的な共振器回路
図3および図4は、高レベルブロック図であり、無線エネルギー移動システムの例示的源のための出力生成、監視および制御構成要素を示す。図3は、ハーフブリッジスイッチング出力増幅器と、前記関連付けられた測定、チューニングおよび制御回路のうち一部とを含む源のブロック図である。図4は、フルブリッジスイッチング増幅器と、関連付けられた測定、チューニングおよび制御回路のうち一部とを含む源のブロック図である。
図3に示すハーフブリッジシステムトポロジーは、制御アルゴリズム328を実行する処理ユニットを含み得る。制御アルゴリズム328を実行する処理ユニットは、マイクロコントローラ、特定用途向け回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、プロセッサ、デジタル信号プロセッサなどであり得る。前記処理ユニットは、単一のデバイスであってもよいし、あるいはデバイスのネットワークであってもよい。前記制御アルゴリズムは、前記処理ユニットの任意の部分上において実行し得る。前記アルゴリズムは、特定の用途に合わせてカスタマイズ可能であり、アナログおよびデジタル回路および信号の組み合わせを含み得る。マスターアルゴリズムは、電圧信号およびレベル、電流信号およびレベル、信号位相、デジタルカウント設定などを測定および調節し得る。
前記システムは、無線通信回路312へと接続された任意選択の源/デバイスおよび/または源/他の共振器通信コントローラ332を含み得る。任意選択の源/デバイスおよび/または源/他の共振器通信コントローラ332は、マスター制御アルゴリズムを実行する同一処理ユニットの一部であってもよいし、マイクロコントローラ302の一部またはマイクロコントローラ302の内の回路であってもよいし、無線出力伝送モジュールの外部であってもよいし、あるいは、ワイヤ出力用途または電池出力用途において用いられかつ無線出力伝送を向上または支援するためのいくつかの新規または異なる機能を含むように適合された通信コントローラと実質的に類似するものであってもよい。
前記システムは、少なくとも2つのトランジスタゲートドライバ334に接続されたPWM発電器306を含み得、制御アルゴリズムによって制御され得る。2つのトランジスタゲートドライバ334は、直接接続してもよいし、あるいは、ゲート駆動変圧器を介して2つの出力トランジスタ336に接続してもよい。出力トランジスタ336は、インピーダンス整合ネットワーク構成要素342を通じてソース共振器コイル344を駆動する。出力トランジスタ336は、調節可能DC供給304と共に接続および出力され得、調節可能DC供給304は、可変バス電圧Vbusによって制御され得る。Vbusコントローラは、制御アルゴリズム328によって制御され得、また、マイクロコントローラ302または他の集積回路の一部となるかまたはマイクロコントローラ302または他の集積回路の一部と一体化され得る。Vbusコントローラ326は、調節可能DC供給304の電圧出力を制御し得る。調節可能DC供給304を用いて、増幅器の出力と、共振器コイル344へ送達される出力とを制御することができる。
前記システムは、信号フィルタリングおよびバッファリング回路318および320を含む感知および測定回路を含み得る。信号フィルタリングおよびバッファリング回路318および320は、信号の形成、改変、フィルタリング、処理、バッファリングを行った後、プロセッサおよび/またはコンバータ(例えば、アナログ/デジタルコンバータ(ADC314および316)へ入力する。プロセッサおよびコンバータ(例えば、ADC314および316)は、マイクロコントローラ302と一体化させてもよいし、あるいは別個の回路として処理コア330に接続してもよい。測定された信号に基づいて、制御アルゴリズム328は、PWM発電器306、通信コントローラ332、Vbus制御326、源インピーダンス整合コントローラ338、フィルタ/バッファリング要素318および320、コンバータ314および316、共振器コイル344のうちいずれかの動作を生成、制限、開始、停止、制御、調節または変更し得、また、マイクロコントローラ302の一部とするかマイクロコントローラ302と一体化してもよいし、あるいは別個の回路としてもよい。インピーダンス整合ネットワーク342および共振器コイル344は、電気的に制御可能であるか、可変であるかまたは調節可能な構成要素を含み得る(例えば、本明細書中に記載のようなコンデンサ、スイッチ、インダクタ)。これらの構成要素の構成要素値または動作点は、源インピーダンス整合コントローラ338から受信された信号に従って調節され得る。共振器の動作および特性(例えば、共振器へと送達された出力、共振器から送達された出力、共振器の共振周波数、共振器のインピーダンス、共振器のQ、および他の任意の接続システム)を調節するように、構成要素を調節することができる。共振器は、任意の種類であってもよいし、あるいは、本明細書中に記載の構造共振器であってもよい(例えば、容量性負荷ループ共振器、磁石材料またはその任意の組み合わせを含むプレーナー共振器)。
図4に示すフルブリッジシステムトポロジーは、マスター制御アルゴリズム328を実行する処理ユニットを含み得る。制御アルゴリズム328を実行する処理ユニットは、マイクロコントローラ、特定用途向け回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、プロセッサ、デジタル信号プロセッサなどであり得る。前記システムは、無線通信回路312へ接続された源/デバイスかつ/または源/他の共振器通信コントローラ332を含み得る。源/デバイスかつ/または源/他の共振器通信コントローラ332は、マスター制御アルゴリズムを実行する同一処理ユニットの一部であってもよいし、マイクロコントローラ302の一部またはマイクロコントローラ302内の回路であってもよいし、無線出力伝送モジュールの外部であってもよいし、ワイヤ出力用途または電池出力用途に用いられる通信コントローラと実質的に同様でありかつ無線出力伝送の向上または支援のための何らかの新規または異なる機能を含むように適合されたものであってもよい。
システムは、PWM発電器410を含み得る。PWM発電器410の少なくとも2つの出力は、少なくとも4つのトランジスタゲートドライバ334へと接続される。少なくとも4つのトランジスタゲートドライバ334は、マスター制御アルゴリズムにおいて生成された信号によって制御され得る。4つのトランジスタゲートドライバ334は、4つの出力トランジスタ336へと直接接続してもよいし、あるいはゲート駆動変圧器を介して接続してもよい。ゲート駆動変圧器は、インピーダンス整合ネットワーク342を通じてソース共振器コイル344を駆動し得る。出力トランジスタ336は、調節可能DC供給304へと接続され得かつ調節可能DC供給304と共に出力され得る。調節可能DC供給304は、Vbusコントローラ326によって制御され得る。Vbusコントローラ326は、マスター制御アルゴリズムによって制御され得る。Vbusコントローラ326は、調節可能DC供給304の電圧出力を制御し得る。前記電圧出力を用いて、増幅器の出力と、共振器コイル344へと送達される出力とを制御することができる。
システムは、感知および測定回路(例えば、信号フィルタリングおよびバッファリング回路318および320ならびに差動/シングルエンド変換回路402および404)を含み得る。前記感知および測定回路は、信号の形成、改変、フィルタリング、処理、バッファリングなどを行った後、プロセッサかつ/またはコンバータ(例えば、アナログ/デジタルコンバータ(ADC)314および316)へと入力し得る。プロセッサかつ/またはコンバータ(例えば、ADC314および316)は、マイクロコントローラ302と一体化させてもよいし、あるいは、別個の回路として処理コア330に接続してもよい。測定された信号に基づいて、前記マスター制御アルゴリズムは、PWM発電器410、前記通信コントローラ332、Vbusコントローラ326、源インピーダンス整合コントローラ338、前記フィルタ/バッファリング要素318および320、差動/シングルエンド変換回路402および404、コンバータ314および316、共振器コイル344のうちいずれかの動作を生成、制限、開始、停止、制御、調節または変更し得、また、マイクロコントローラ302の一部とするかマイクロコントローラ302と一体化してもよいし、あるいは別個の回路としてもよい。
インピーダンス整合ネットワーク342および共振器コイル344は、電気的に制御可能であるか、可変であるかまたは調節可能な構成要素を含み得る(例えば、本明細書中に記載のようなコンデンサ、スイッチ、インダクタ)。これらの構成要素の構成要素値または動作点は、源インピーダンス整合コントローラ338から受信された信号に従って調節され得る。共振器の動作および特性(例えば、共振器へと送達された出力、共振器から送達された出力、共振器の共振周波数、共振器のインピーダンス、共振器のQ、および他の任意の接続システム)を調節するように、構成要素を調節することができる。共振器は、任意の種類であってもよいし、あるいは、本明細書中に記載の構造共振器であってもよい(例えば、容量性負荷ループ共振器、磁石材料、その任意の組み合わせを含む平面共振器)。
インピーダンス整合ネットワークは、固定値構成要素を含み得る(例えば、コンデンサ、インダクタ、および本明細書中に記載のような構成要素のネットワーク)。インピーダンス整合ネットワークの部分であるA、BおよびCは、インダクタ、コンデンサ、変圧器、ならびに本明細書中に記載のようなこのような構成要素の直列および並列組み合わせを含み得る。いくつかの実施形態において、インピーダンス整合ネットワークの部分であるA、BおよびCは、空であり得る(短絡回路)。いくつかの実施形態において、部分Bはインダクタおよびコンデンサの直列組み合わせを含み得、部分Cは空である。
フルブリッジトポロジーにより、同一DCバス電圧を等価ハーフブリッジ増幅器として用いて、より高い出力レベルにおける動作が可能となる。図3の例示的なハーフブリッジトポロジーによりシングルエンド駆動信号が可能となり、図4の例示的フルブリッジトポロジーにより、ソース共振器308に対する差動駆動が可能となる。インピーダンス整合トポロジーおよび構成要素ならびに共振器構造は、本明細書中に記載のように、これらの2つのシステムにおいて異なり得る。
図3および図4に示す例示的システムは、不具合検出回路340をさらに含み得る。不具合検出回路340を用いて、源増幅器内のマイクロコントローラのシャットダウンをトリガするか、または、増幅器の動作を変更または干渉することができる。この保護回路は、高速比較器(単数または複数)を含み得る。前記高速比較器は、増幅器反流、DC供給304からの増幅器バス電圧(Vbus)、ソース共振器308かつ/または前記任意選択のチューニングボード上の電圧、またはシステム内の構成要素に損傷を与え得るかまたは望ましくない動作条件の原因となり得る他の任意の電圧または電流信号を監視する。好適な実施形態は、異なる用途に関連する、望ましくない可能性のある動作モードに応じて異なり得る。いくつかの実施形態において、保護回路を実行しなくてもよいし、あるいは回路をポピュレートしなくてもよい。いくつかの実施形態において、システムおよび構成要素保護は、マスター制御アルゴリズムおよび他のシステム監視および制御回路の一部として実行され得る。実施形態において、専用不具合回路340は、マスター制御アルゴリズム328に接続された出力(図示せず)を含み得る。マスター制御アルゴリズム328は、システムシャットダウン、出力低下(例えば、Vbusの低下)、PWM発電器の変化、動作周波数の変化、チューニング要素の変化、または制御アルゴリズム328が動作点モードの調節、システム性能の向上および/または保護提供のために実行し得る他の任意の合理的行為をトリガし得る。
本明細書中に記載のように、無線出力転送システム中の源は、インピーダンス整合ネットワーク342の入力インピーダンスの測定を用い得る。インピーダンス整合ネットワーク342は、システム制御ループのためのエラーまたは制御信号として、ソース共振器コイル344を駆動する。前記システム制御ループは、マスター制御アルゴリズムの一部であり得る。例示的実施形態において、3つのパラメータの任意の組み合わせの変化を用いて、無線出力源を調整することで、環境条件の変化、結合変化、デバイス出力要求の変化、モジュール、回路、構成要素またはサブシステム性能の変化、システム中の源、デバイスまたはリピーターの数の変化、ユーザが開始した変化などを補償することができる。例示的実施形態において、増幅器デューティサイクルの変化、可変電気構成要素(例えば、可変コンデンサおよびインダクタ)ならびにDCバス電圧の構成要素値の変化を用いて、無線源の動作点または動作範囲の変更と、いくつかのシステム動作値の向上とを行うことができる。異なる用途に用いられる特定の制御アルゴリズムは、所望のシステム性能および挙動に応じて異なり得る。
本明細書中に記載されかつ図3および図4に示すようなインピーダンス測定回路は、2チャンネル同時サンプリングADCを用いて実行され得、これらのADCは、マイクロコントローラチップと一体化させてもよいし、あるいは別個の回路の一部としてもよい。ソース共振器のインピーダンス整合ネットワークかつ/またはソース共振器への入力において電圧および電流信号の同時サンプリングを行うことにより、電流および電圧信号の位相および大きさ情報を得ることができ、また、公知の信号処理技術を用いて処理を用いてこのようなサンプリングを行って、複雑なインピーダンスパラメータを得ることができる。いくつかの実施形態において、電圧信号のみの監視または電流信号のみの監視で充分である場合がある。
本明細書中に記載のインピーダンス測定において、いくつかの他の公知のサンプリング方法よりも比較的単純な直接的サンプリング方法を用いることができる。実施形態において、測定された電圧および電流信号に対してフィルタリング/バッファリング回路によって調整、フィルタリングおよびスケーリングを行った後、入力ADCへと入力する。実施形態において、前記フィルタ/バッファリング回路は、多様な信号レベルおよび周波数において作動するように調節可能であり、回路パラメータ(例えば、フィルタ形状および幅)の調節は、制御信号に応じて、マスター制御アルゴリズムなどによって手動、電子的、自動的に行われ得る。フィルタ/バッファリング回路の例示的実施形態を図3、図4および図5に示す。
図5は、フィルタ/バッファリング回路において用いることが可能な例示的回路構成要素のより詳細な図である。実施形態において、システム設計において用いられるADCの種類に応じて、シングルエンド増幅器トポロジーにより、差動フォーマットからシングルエンド信号フォーマットへの変換を行うためのハードウェアの必要性を無くすことにより、システム、サブシステム、モジュールかつ/または構成要素性能を特徴付ける際に用いられるアナログ信号測定経路の複雑度を低減することができる。他の実行様態において、差動信号フォーマットが好適であり得る。図5に示す実行様態は例示的なものであり、本明細書中に記載の機能を実行するための唯一の方法として解釈されるべきではない。すなわち、異なる入力要求を有する構成要素をアナログ信号経路において用いてもよく、よって、異なる信号経路アーキテクチャも可能であることが理解されるべきである。
シングルエンドおよび差動増幅器トポロジー双方において、コンデンサ324上の電圧を測定するかまたは何らかの種類の電流センサーを測定することにより、共振器コイル344を駆動するインピーダンス整合ネットワーク342への入力電流を得ることができる。図3中の例示的シングルエンド増幅器トポロジーの場合、インピーダンス整合ネットワーク342からの地帰路上において電流を感知することができる。図4に示す例示的差動出力増幅器の場合、コンデンサ324の端子上の差動増幅器を用いてまたは何らかの種類の電流センサーを介して、共振器コイル344を駆動するインピーダンス整合ネットワーク342への入力電流を測定することができる。図4中の差動トポロジーにおいて、源出力増幅器の負出力端子においてコンデンサ324を重複させることができる。
どちらのトポロジーにおいても、ソース共振器およびインピーダンス整合ネットワークへの入力電圧および電流を示すシングルエンド信号を得た後、前記信号をフィルタリング(502)して、信号波形の所望の部位を得ることができる。実施形態において、前記信号をフィルタリングすることにより、前記信号の基本構成要素を得ることができる。実施形態において、実行されるフィルタリングの種類(例えば、ローパス、バンドパス、ノッチ)および用いられるフィルタトポロジー(例えば、楕円、チェビシェフ、バターワース)は、システムの特定の要求に応じて異なり得る。いくつかの実施形態において、フィルタリングは不要である。
電圧および電流信号は、任意選択の増幅器504によって増幅され得る。任意選択の増幅器504の利得は、一定であってもよいしあるいは可変であってもよい。前記増幅器の利得の制御は、例えば制御信号に応じて、手動的に、電子的に、自動的に行われ得る。前記増幅器の利得は、例えば、制御アルゴリズムに応じて、フィードバックループにおいてマスター制御アルゴリズムによって調節され得る。実施形態において、増幅器に必要な性能仕様は、信号強度および所望の測定精度に応じて異なり得、また、異なる用途シナリオおよび制御アルゴリズムに応じて異なり得る。
測定されたアナログ信号は、DCオフセット506を持ち得る。DCオフセット506は、前記信号を入力電圧範囲に収めるために必要となり得る。いくつかのシステムにおいて、ADCの入力電圧範囲は、0〜3.3Vであり得る。いくつかのシステムにおいて、用いられる特定のADCに応じて、この段階は不要であり得る。
上述したように、発電機と電力負荷との間の出力伝送の効率は、発電器の出力インピーダンスが以下に密接に負荷の入力インピーダンスと整合するかによって影響を受け得る。図6Aに示すような例示的システムにおいて、負荷604の入力インピーダンスが発電機または出力増幅器602の内部インピーダンスの複素共役に等しい場合、可能な最大効率で出力を負荷へと送達することができる。高くかつ/または最大の出力伝送効率を得るように発電器または負荷インピーダンスを設計することを、「インピーダンス整合」と呼ぶ場合がある。インピーダンス整合は、適切なネットワークまたは複数組の要素(例えば、コンデンサ、レジスタ、インダクタ、変圧器、スイッチ)を挿入することによインピーダンス整合ネットワーク606を図6Bに示すように発電機602と電力負荷604との間に形成することにより、行うことができる。他の実施形態において、要素位置決めにおける機械調節および変化を用いて、インピーダンス整合を達成することができる。負荷変更について上述したように、、インピーダンス整合ネットワーク606は、可変構成要素を含み得る。前記可変構成要素を動的に調節することにより、発電器の負荷および特性インピーダンスの方を向いている発電器端子におけるインピーダンスが、動的な環境および動作シナリオにおいても、相互に複素共役のままとなる。実施形態において、動的インピーダンス整合は、発電機の駆動信号のデューティサイクルおよび/または位相および/または周波数の調整によりまたは発電機(例えば、図6Cに示すようなコンデンサ)内の物理的構成要素の調整により、達成することができる。このようなチューニング機構は、有利であり得る。なぜならば、このようなチューニング機構を用いることにより、調節可能なインピーダンス整合ネットワークを用いる必要なくまたは簡単な調節可能なインピーダンス整合ネットワーク606(例えば、より少数の調節可能な構成要素を有するもの)を用いるだけで、発電機608と負荷との間のインピーダンス整合が可能になるからである。実施形態において、発電機に対するデューティサイクルおよび/または周波数および/または駆動信号の位相を調節することにより、動的インピーダンス整合システムが可能となり、より広い調節範囲または精度、より高い出力、電圧および/または電流能力、より高速の電子制御、より少数の外部構成要素などが可能となる。発電機によって高Q磁石共振器が駆動されるシステムにおいてまた本明細書中に記載のような高Q無線出力伝送システムにおいて、以下に記載するインピーダンス整合方、アーキテクチャ、アルゴリズム、プロトコル、回路、測定、制御などがシステムにおいて有用に用いられ得る。無線出力転送システムにおいて、発電機は、共振器(ソース共振器とも呼ばれる)を駆動する出力増幅器である。前記共振器は、出力増幅器に対する負荷であり得る。無線出力用途において、出力増幅器と共振器負荷との間のインピーダンス整合を制御することで、出力増幅器から共振器への出力送達効率を制御すると好ましい。インピーダンス整合は、共振器を駆動する出力増幅器の駆動信号のデューティサイクルおよび/または位相および/または周波数を調整または調節することにより、達成または部分的に達成され得る。
スイッチング増幅器の効率
増幅器のスイッチング要素上において消散する出力がほとんど無い場合、スイッチング増幅器(例えば、クラスD、E、F増幅器)などまたはこれらの任意の組み合わせは、最大効率において出力を負荷へと送達する。この動作状態は、スイッチング要素上の電圧およびスイッチング要素を通過する電流のうちいずれかまたは双方がほぼゼロとなったときに最重要のスイッチング動作(すなわち、スイッチング損失の原因に最もなりやすいもの)が行われるようシステムを設計することにより、達成され得る。これらの条件はそれぞれ、ゼロ電圧スイッチング(ZVS)条件およびゼロ電流スイッチング(ZCS)条件と呼ばれ得る。増幅器がZVSおよび/またはZCSにおいて動作する場合、スイッチング要素上の電圧またはスイッチング要素を流れる電流はゼロであるため、前記スイッチにおける出力消散は無い。スイッチング増幅器は、特定の周波数または一定範囲の周波数においてDC(または極めて低い周波数AC)出力をAC出力へ変換することができるため、フィルタを負荷の前方に配置することにより、スイッチングプロセスに起因して発生し得る不要な高調波が前記負荷に到達してその内部で消散する事態を回避する。実施形態において、スイッチング増幅器は、共振負荷に接続された場合、品質係数(例えば、Q>5)および特定のインピーダンス
で、最大出力変換効率で動作するように設計され得る。その結果、同時ZVSおよびZCSが得られる。増幅器の特性インピーダンスに対する共振負荷のインピーダンス整合と最大出力伝送効率が等価になるように、増幅器の特性インピーダンスとしてZ0=R0−jX0を定義する。
スイッチング増幅器において、スイッチング要素のスイッチング周波数fswitch(fswitchは、ω・2π)と、スイッチング要素のONスイッチ状態期間のデューティサイクルdcとは、前記増幅器の全スイッチング要素に対して同一であり得る。本明細書中において、「クラスD」という用語は、クラスDおよびクラスDE増幅器双方を指す(すなわち、dc<=50%のスイッチング増幅器)。
増幅器の特性インピーダンス値は、スイッチング要素の動作周波数、増幅器トポロジー、およびスイッチングシーケンスによって異なり得る。いくつかの実施形態において、スイッチング増幅器はハーフブリッジトポロジーであり得、いくつかの実施形態においてフルブリッジトポロジーであり得る。いくつかの実施形態において、スイッチング増幅器はクラスDであり得、いくつかの実施形態においてクラスEであり得る。上記実施形態のいずれかにおいて、ブリッジの要素が対称であると仮定した場合、スイッチング増幅器の特性インピーダンスは、以下の形態を有する。

式中、dcは、スイッチング要素のONスイッチ状態のデューティサイクルであり、関数FR(dc)およびFx(dc)を図7において(クラスDおよびE双方について)プロットし、ωは、スイッチング要素を切り換える周波数であり、Ca=naswitcにおいて、Cswitcは、各スイッチ上のキャパシタンスであり(例えば、トランジスタ出力キャパシタンス双方、スイッチと平行に配置された可能な外部コンデンサ)、フルブリッジにおいてna=1であり、ハーフブリッジにおいてna=2である。クラスDにおいて、以下のような分析的表現も得られる。

式中、u=π(1−2*dc)であり、これは、デューティサイクルdcが50%に向かって増加するのと共にクラスD増幅器の特性インピーダンスレベルが低下することを示す。クラスD増幅器がdc=50%で動作した場合、ZVSおよびZCSが可能となる。スイッチング要素が実際に出力キャパシタンス(Cα=0)を有しておらずかつ負荷が高精度に共振しており(X0=0)、R0は任意であり得る。
インピーダンス整合ネットワーク
用途において、駆動負荷のインピーダンスは、当該負荷が接続された外部駆動回路の特性インピーダンスと全く異なり得る。さらに、前記駆動負荷は、共振ネットワークではない場合がある。インピーダンス整合ネットワーク(IMN)は回路ネットワークであり、このネットワークを図6Bのように負荷の前方に接続することで、IMN回路および負荷からなるネットワークの入力においてみられるインピーダンスを調節する。IMN回路は典型的には、駆動周波数に近い共鳴を生成することにより、この調節を達成し得る。このようなIMN回路は、発電器から負荷への出力伝送効率(スイッチング増幅器の場合は共鳴およびインピーダンス整合−ZVSおよびZCS)を最大化するために必要な全条件を達成するため、実施形態において、IMN回路を駆動回路と負荷との間において用いることができる。
図6Bに示す配置構成において、インピーダンス整合ネットワーク(IMN)回路および負荷(以下共にIMN+負荷として示す)からなるネットワークの入力インピーダンスをZt=Rt(ω)+jXi(ω)とする。この場合、特性インピーダンスZ0=R0−jX0である外部回路に対するこのネットワークのインピーダンス整合条件は、Rl(ω)=R0、Xl(ω)=X0となる。
可変負荷の調節可能なインピーダンス整合のための方法
負荷が可変であり得る実施形態において、調節可能/調節可能な構成要素をIMN回路において用いることにより、負荷と外部駆動回路(例えば、線形またはスイッチング出力増幅器)との間のインピーダンス整合を達成することができる。前記IMN回路は、外部回路(図6B)の固定特性インピーダンスZ0に対する負荷変動に合わせて調節することが可能である。インピーダンスの実際の部分および仮想部分双方との整合のために、IMN回路内において2つの調節可能な/可変要素が必要となり得る。
実施形態において、負荷は誘導(例えば、共振器コイル)であり得、インピーダンスR+jωLであり、よって、前記IMN回路内のこれら2つの調節可能な要素は、2つの調節可能なキャパシタンスネットワークであるかまたは1つの調節可能なキャパシタンスネットワークおよび1つの調節可能なインダクタンスネットワークまたは調節可能なキャパシタンスネットワークおよび1つの調節可能な相互インダクタンスネットワークであり得る。
負荷が可変であり得る実施形態において、調節可能/調節可能な構成要素またはパラメータを増幅器回路において用いることにより、負荷と駆動回路(例えば、線形またはスイッチング出力増幅器)との間のインピーダンス整合を達成することができる。前記増幅器回路を調節させることで、増幅器の特性インピーダンスZ0をtoIMN回路および負荷(IMN+負荷)からなるネットワークの入力インピーダンスの(負荷変動に起因する)変動に整合させることができる。ここで、IMN回路も調節可能であり得る(図6C)。前記インピーダンスの実際の部分および仮想部分双方を整合させるために、増幅器およびIMN回路内の2つの調節可能な/可変要素またはパラメータの合計が必要となり得る。本開示のインピーダンス整合方法を用いれば、IMN回路内において必要な調節可能な/可変要素の数を低減することができ、さらには、前記IMN回路内の調節可能な/可変要素についての要求を完全にゼロにすることも可能である。いくつかの例において、出力増幅器内の1つの調節可能な要素およびIMN回路内の1つの調節可能な要素が用いられ得る。いくつかの例において、出力増幅器において2つの調節可能な要素が用いられ、IMN回路において0個の調節可能な要素が用いられ得る。
実施形態において、出力増幅器内の調節可能な要素またはパラメータは、トランジスタ、スイッチ、ダイオードなどへ付加される駆動信号の周波数、振幅、位相、波形、デューティサイクルなどであり得る。
実施形態において、調節可能な特性インピーダンスを有する出力増幅器は、クラスD、E、Fの調節可能なスイッチング増幅器であるかまたはこれらの任意の組み合わせであり得る。方程式(1)および(2)を組み合わせると、このネットワークのためのインピーダンス整合条件は、以下のようになる。

調節可能なスイッチング増幅器のいくつかの例において、1つの調節可能な要素は、キャパシタンスCaであり得る。スイッチング要素と平行に配置された外部コンデンサを調節することにより、キャパシタンスCαを調節することができる。
調節可能なスイッチング増幅器のいくつかの例において、1つの調節可能な要素は、増幅器のスイッチング要素のONスイッチ状態のデューティサイクルdcであり得る。パルス幅変調(PWM)を介したデューティサイクルdcの調節は、出力制御を達成するために、スイッチング増幅器において用いられてきた。本明細書中、インピーダンス整合を達成する(すなわち、方程式(3)を満足して増幅器効率を最大化する)ように、PWMを用いることもできる点が開示される。
調節可能なスイッチング増幅器のいくつかの例においてにおいて、1つの調節可能な要素は、スイッチング周波数であり得る。前記スイッチング周波数は、IMN+負荷ネットワークの駆動周波数でもあり得、IMN+負荷ネットワークの共振周波数と実質的に類似するように設計され得る。スイッチング周波数を調節することにより、増幅器の特性インピーダンスおよびIMN+負荷ネットワークのインピーダンスを変化させることができる。増幅器のスイッチング周波数を1つ以上の調節可能なパラメータと共に適切に調節して、方程式(3)を満たすことができる。
動的インピーダンス整合のために増幅器のデューティサイクルおよび/または駆動周波数を調節することによって得られる恩恵として、これらのパラメータの調節を電子的に高速にかつ広範囲に行うことが可能な点がある。これとは対照的に、例えば、高電圧を保持することができかつ充分に高い調節可能範囲および品質係数を有する調節可能なコンデンサは、必要な調節可能なコンデンサにとって高価、低速または利用不可能である場合がある。
可変負荷の調節可能なインピーダンス整合のための例示的方法
クラスD出力増幅器802、インピーダンス整合ネットワーク804および誘導負荷806の回路レベル構造の簡単な回路図を図8に示す。この図は、システムの基本的構成要素を示し、スイッチング増幅器804は、出力源810と、スイッチング要素808と、コンデンサとを含む。インダクタおよびコンデンサを含むインピーダンス整合ネットワーク804と、負荷806とが、インダクタおよびレジスタとしてモデルされる。
本発明のチューニングスキームの例示的実施形態は、ハーフブリッジクラスD増幅器を含む。ハーフブリッジクラスD増幅器は、スイッチング周波数fにおいて動作し、図8に示すようにIMNを介して低損失誘導要素R+jωLを駆動する。
いくつかの実施形態において、L’は、調節可能であり得る。インダクタ上の可変タッピングポイントによってまたは調節可能なコンデンサをインダクタと直列接続または並列接続することにより、L’を調節することができる。いくつかの実施形態において、Caは調節可能なであり得る。ハーフブリッジトポロジーにおいて、いずれか1つまたは双方のコンデンサCswitcを変更することにより、Caを調節することができる。なぜならば、これらのコンデンサの並列和のみが増幅器動作において重要であるからである。フルブリッジトポロジーにおいて、いずれかの1つ、2つ、3つまたは全てのコンデンサCswitcを変更することにより、Caを調節することができる。なぜならば、その組み合わせ(ブリッジの1/2と関連付けられた2つの並列和の直列和)が増幅器動作において重要だからである。
調節可能なインピーダンス整合のいくつかの実施形態において、IMNのうち構成要素のうち2つは、調節可能であり得る。いくつかの実施形態において、L’およびC2を調節することができる。次に、図9は、f=250kHz、dc=40%、Ca=640pおよびC1=10nFにおける誘導要素のRおよびLの変動、(所与のDCバス電圧における)増幅器の出力の関連付けられた変動の関数としてインピーダンス整合を達成するために必要な2つの調節可能な構成要素の値を示す。IMNは増幅器の固定特性インピーダンスに対して常に調節されるため、誘導要素の変動に対し、出力は常に一定である。
調節可能なインピーダンス整合のいくつかの実施形態において、スイッチング増幅器中の要素も調節可能であり得る。いくつかの実施形態において、キャパシタンスCaおよびIMNコンデンサC2を調節することができる。次に、図10は、f=250kHz、dc=40%、C1=10nFおよびωL’=1000Ωにおける誘導要素のRおよびLの変動および(所与のDCバス電圧における)増幅器の出力の関連付けられた変動の関数としてインピーダンス整合を達成するために必要な2つの調節可能な構成要素の値を示す。図10から分かるように、Lの変動に応答してC2を主に調節する必要があり、また、Rの増加と共に出力が低下する。
調節可能なインピーダンス整合のいくつかの実施形態において、デューティサイクルdcをIMNコンデンサC2と共に調節することができる。次に、図11は、f=250kHz、Ca=640pF、C1=10nfおよびωL’=1000Ωにおける誘導要素のRおよびLの変動および(所与のDCバス電圧における)増幅器の出力の関連付けられた変動の関数としてインピーダンス整合を達成するために必要な2つの調節可能な構成要素の値を示す。図11から分かるように、Lの変化に応じてC2を主に調節する必要があり、また、Rの増加と共に出力が低下する。
調節可能なインピーダンス整合のいくつかの実施形態において、キャパシタンスCaをIMNインダクタL’と共に調節することができる。次に、図11Aは、f=250kHz、dc=40%、C1=10nFおよびC2=7.5nFにおける誘導要素のRの変動、(所与のDCバス電圧における)増幅器の出力の関連付けられた変動の関数としてインピーダンス整合を達成するために必要な2つの調節可能な構成要素の値を示す。図11Aから分かるように、Rの増加と共に出力が低下する。
調節可能なインピーダンス整合のいくつかの実施形態において、デューティサイクルdcをIMNインダクタL’と共に調節することができる。次に、図11Bは、f=250kHz、Ca=640pF、C1=10nFおよびC2=7.5nFにおける誘導要素のRの変動、(所与のDCバス電圧における)増幅器の出力の関連付けられた変動の関数としてインピーダンス整合を達成するために必要な2つの調節可能な構成要素の値を示す。図11Bから分かるように、Rの増加と共に、出力が低下する。
調節可能なインピーダンス整合のいくつかの実施形態において、スイッチング増幅器中の要素のみを調節可することができ、IMN中には調節可能な要素は無い。いくつかの実施形態において、デューティサイクルdcをキャパシタンスCaと共に調節することができる。次に、図11Cは、f=250kHz、C1=10nF、C2=7.5nfおよびωL’=1000Ωにおける誘導要素のRの変動および(所与のDCバス電圧における)増幅器の出力の関連付けられた変動の関数としてインピーダンス整合を達成するために必要な2つの調節可能な構成要素の値を示す。図11Cから分かるように、出力は、Rの非単調関数である。これらの実施形態により、L(およびよって共振周波数)の変動が穏やかである場合において、動的インピーダンス整合を達成することができる。
いくつかの実施形態において、上述したようにLが大幅に変動する場合も、共振器の共振周波数の変動に追随するように外部周波数f駆動の周波数(例えば、スイッチング増幅器のスイッチング周波数)を変更することにより、IMN内の固定要素を用いた動的インピーダンス整合を達成することができる。スイッチング周波数fおよびスイッチデューティサイクルを2つの可変パラメータとして用いて、フルインピーダンス整合を達成することができる。なぜならば、可変構成要素を全く必要とすることなく、RおよびLが変化するからである。次に、図12は、Ca=640p、C1=10nF、C2=7.5nFおよびL’=637μHにおけるにおける誘導要素のRおよびLの変動、(所与のDCバス電圧における)増幅器の出力の関連付けられた変動の関数としてインピーダンス整合を達成するために必要な2つの調節可能なパラメータの値を示す。図12から分かるように、上述したようにLの変動に応じて周波数fを主に調節する必要がある。
無線出力伝送のシステムのための調節可能なインピーダンス整合
無線出力転送用途において、低損失誘導要素は、例えば1つ以上のデバイス共振器または他の共振器(例えば、リピーター共振器)に接続されたソース共振器のコイルであり得る。誘導要素R+jωLのインピーダンスは、ソース共振器のコイル上のその他の共振器の反射インピーダンスを含み得る。誘導要素のRおよびLの変動は、ソース共振器かつ/またはその他の共振器の近隣における外部摂動または構成要素の熱ドリフトに起因して発生し得る。誘導要素のRおよびLの変動は、デバイスおよび他の共振器が源に相対して移動するのに起因して、無線出力伝送システムの通常使用時においても発生し得る。これらのデバイスおよび他の共振器が源に相対して移動した場合または、他の源のが相対的に移動または配置された場合、源に対するデバイスの結合の変動(およびよって反射インピーダンスの変動)に繋がり得る。さらに、誘導要素のRおよびLの変動は、その他の接続共振器内の変化(例えば、負荷の出力引き出しの変化)に起因して、無線出力伝送システムの通常使用時においても発生し得る。上記において開示した方法および実施形態は全て、誘導要素と、前記誘導要素を駆動する外部回路駆動との間の動的インピーダンス整合を達成するための場合にも適用される。
無線出力伝送システムのための本開示の動的インピーダンス整合方法を実証するために、低損失源コイルを含むソース共振器について検討する。前記低損失源コイルは、抵抗負荷を駆動するデバイス共振器のデバイスコイルに誘導接続される。
いくつかの実施形態において、動的インピーダンス整合を源回路において達成することができる。いくつかの実施形態において、動的インピーダンス整合をデバイス回路においても達成することができる。(源およびデバイス双方において)フルインピーダンス整合が得られた場合、源誘導要素の有効抵抗(すなわち、源コイルRsの抵抗にデバイスからの反射インピーダンスを加算したもの)は
である。(同様に、デバイス誘導要素の有効抵抗は
であり、Rdは、デバイスコイルの抵抗である。)移動に起因するコイル間の相互インダクタンスの動的変動に起因して、
の動的変動が発生する。従って、源およびデバイス双方が動的に調節された場合、相互インダクタンスの変動は、源回路側から源誘導要素抵抗Rの変動としてみられる。この種の変動において、共振器の共振周波数は実質的に変化しない点に留意されたい。なぜならば、Lは変化しないからである。よって、動的インピーダンス整合について示した方法および例は全て、無線出力伝送システムの源回路のために用いることができる。
抵抗Rは、源コイルおよび図9〜図12中の源コイルに対するデバイスコイルの反射インピーダンス双方を示す点に留意されたい。なぜならば、Uの増加と共にRが増加し、関連付けられた無線出力伝送効率が増加するからである。いくつかの実施形態において、デバイス回路によって駆動される負荷において、ほぼ一定の出力が必要となり得る。デバイスへと伝送される一定レベルの出力を達成するために、Uの増加と共に源回路の必要な出力を低下させる必要があり得る。増幅器パラメータのうちいくつかの調節を介して動的インピーダンス整合が達成された場合、増幅器の出力も相応に変化し得る。いくつかの実施形態において、Rの単調低下と共に出力の自動変化が好適であり、これにより、一定のデバイス出力要求と整合する。発電機のDC駆動電圧を調節することにより出力レベルが達成される実施形態において、調節可能なパラメータのインピーダンス整合組を用いることで、出力vsの単調低下が得られる。Rは、DC駆動電圧の中程度の調節のみにより、デバイス内の電力負荷において一定出力を保持できることを示す。実施形態において、出力レベルを調節するための「ノブ」は、出力vsの単調な低下が得られるインピーダンス整合組の調節可能なパラメータを用いて、インピーダンス整合ネットワーク内部のスイッチング増幅器または構成要素のデューティサイクルdcまたは位相である。Rは、この出力「ノブ」の中程度の調節のみにより、デバイス内の電力負荷において一定の出力を保持することができることを示す。
図9〜図12の例において、Rs=0.19Ωである場合、R=0.22Ωは、Usd=0.3−10.5に対応する。これらの値について、図14において、破線は、源およびデバイス双方が動的にインピーダンス整合された場合の負荷において一定出力レベルを保持するために必要な出力(DC電圧の二乗に標準化された)を示す。実線と破線との間の同様の傾向により、出力のこのような変動を有する1組の調節可能なパラメータが好適であり得ることを説明する。
いくつかの実施形態において、動的インピーダンス整合は源回路において達成され得るが、インピーダンス整合を達成され得ないかまたはデバイス回路において部分的にのみ達成され得る。源とデバイスコイルとの間の相互インダクタンスが変動すると、源に対するデバイスの反射インピーダンスが変動した場合、前記源誘導要素の有効抵抗Rおよび有効インダクタンスL双方が変動し得る。動的インピーダンス整合について提示された方法が適用可能であり、無線出力伝送システムの調節可能な源回路のために用いることができる。
一例として、図14の回路について考える。f=250kHz、Ca=640pF、Rs=0.19Ω、Ls=100μH、C1s=10nF、ωL’=1000Ω、Rd=0.3Ω、Ld=40μH、C1d=87.5nF、C2d=13nF、ωL’d=400ΩおよびZ1=50Ωであり、sおよびdは、源およびデバイス共振器をそれぞれ示し、Usd=3においてシステムを整合させる。スイッチング増幅器およびコンデンサC2sのデューティサイクルdcを調節することにより、源の動的にインピーダンスを行うことができる。なぜならば、調節不可能なデバイスが源に向かって移動して、前記源と前記デバイスとの間の相互インダクタンスMが変化するからである。図14において、調節可能なパラメータの必要な値と、増幅器のDC電圧毎の出力とを示す。ここでも、破線は、負荷における出力を一定値にするために必要な増幅器の出力を示す。
いくつかの実施形態において、源駆動回路の駆動周波数fを同様に調節して、源と1つ以上のデバイスとの間の無線出力伝送のシステムのために、前記源において動的インピーダンス整合を達成することができる。上述したように、この方法により、源インダクタンスLsおよびよって源共振周波数が変動した場合でも、源のフル動的インピーダンス整合が可能となる。整合した駆動および源共振周波数の変動に追随するように、源からデバイスへの出力伝送を効率的にするためにデバイス共振周波数を調節する必要がある。源またはデバイス共振器のうちいずれかの共振周波数が変動した場合、デバイスキャパシタンス(例えば、C1dまたはC2dの図13の実施形態におけるもの)の調節が必要となり得る。実際、複数の源およびデバイスを含む無線出力転送システムにおいて、駆動周波数を調節することにより、1つの源オブジェクト共振周波数のみを調節する必要性が軽減するが、しかし、前記オブジェクトのうち残り全ては、共振周波数を調節して駆動周波数を整合させるための機構(例えば、調節可能なキャパシタンス)を必要とし得る。
共振器熱管理
無線エネルギー移動システムにおいて、無線転送プロセス時におけるエネルギー損失のうち一部が熱として消散する。共振器構成要素そのものにおいて、エネルギーが消散し得る。例えば、高Q伝導体および構成要素であっても、いくつかの損失または抵抗を有し、電気電流および/または電磁界がこれらの伝導体および構成要素内を流れると、これらの伝導体および構成要素が加熱され得る。共振器の周囲の材料およびオブジェクト中において、エネルギーが消散し得る。例えば、共振器の周囲または近隣にある不完全な伝導体または誘電体中において渦電流が消散すると、これらのオブジェクトが加熱され得る。この場合、これらのオブジェクトの材料特性への影響されるだけでなく、導電性プロセス、放射プロセスまたは対流プロセスを通じて共振器構成要素へとこの熱が移動し得る。これらの加熱効果のうちいずれかにより、共振器Q、インピーダンス、周波数などに影響が発生し得、その結果、無線エネルギー移動システムの性能に影響が発生し得る。
ヒステリシス損失と、渦電流発生に起因する抵抗損失とに起因して、磁石材料のブロックまたはコアを含む共振器において磁石材料中に熱が発生し得る。双方の効果は、材料中の磁束密度に依存し、特に流束密度または渦電流が集中または局所化し得る領域において、双方に起因して大量の熱が発生し得る。流束密度に加えて、振動磁場の周波数、磁石材料の組成および損失、ならびに前記磁石材料の雰囲気温度または動作温度全てに起因して、ヒステリシスおよび抵抗損失によって前記材料が加熱される様態に影響が発生し得る。
実施形態において、磁石材料の特性(例えば、材料の種類、ブロックの寸法)、および磁界パラメータを特定の動作出力レベルおよび環境に合わせて選択して、磁石材料の加熱を最小化することができる。いくつかの実施形態において、磁石材料ブロック中に変化、亀裂または欠陥がある場合、無線出力伝送用途における磁石材料の損失および加熱が増加し得る。
欠陥を含む磁石ブロックまたはより大型のユニットとして配置されたより小型のサイズタイルまたは磁石材料片を含む磁石ブロックの場合、前記ブロック中の損失が不均等になり得、隣接タイルまたは磁石材料片の間に不均等性または比較的狭い隙間がある領域において集中し得る。例えば、磁石材料ブロック中に不規則な隙間がある場合、前記材料中の多様な磁束経路の有効磁気抵抗は、実質的に不規則であり得、磁石磁気抵抗が最低になるブロック部分において磁界がより集中し得る。いくつかの場合において、欠陥密度が最低になる場所においてタイルまたは片間の隙間が最も狭くなると、有効磁気抵抗が最低になり得る。磁石材料は磁界を誘導するため、磁束密度がブロック上において実質的に均等にならない場合があるが、比較的より低い磁気抵抗の領域において集中し得る。磁石材料ブロック内における磁界の不規則集中は、望ましくない場合がある。なぜならば、このような不規則集中に起因して、材料中に不規則損失および熱放散が発生するからである。
例えば、伝導体1506を含む磁石共振器について検討する。伝導体1506は、磁石材料ブロックの周囲に被覆される。前記磁石材料ブロックは、磁石材料の2つの個々のタイル1502および1504によって構成される。2つの個々のタイル1502および1504は、シーム1508を形成するように接続される。シーム1508は、図1に示すような伝導体1506のループの軸に垂直である。磁石材料タイル1502と1504との間のシーム1508内の不規則隙間に起因して、共振器内の(破線の磁界線によって模式的に示す)磁界1512が前記磁石材料の断面のサブ領域1510内に強制的に集中する。磁界は最小磁気抵抗の経路に追随するため、2つの磁石材料片の間の空隙を含む経路に起因して、磁石材料片が接触するかまたはより小型の空隙を有する地点において磁石材料の幅を横断するものよりも有効により高い磁気抵抗経路が得られる。従って、磁束密度が比較的小さな断面の磁石材料を優先的に通じて流れるとよく、その結果、高濃度磁束が小型領域1510内に発生する。
多くの対象磁石材料において、流束密度分配がより不均質である場合、全体的損失がより高くなる。さらに、このようなより不均質な流速分配に起因して、材料飽和が発生し得、磁束が集中する領域が局所的に加熱され得る。このような局所的加熱に起因して、磁石材料の特性が変化し得、場合によっては損失が悪化する。例えば、いくつかの材料の関連動作体制において、ヒステリシスおよび抵抗損失が温度と共に増加する。前記材料が加熱されると、材料損失が増加し、その結果加熱が増加し、修正措置がとられない場合、前記材料の温度が連続的に増加し得、さらには暴走し得る。いくつかの場合において、温度は100C以上になり得、磁石材料の特性および無線出力転送の性能の劣化の原因になり得る。いくつかの場合において、前記磁石材料が劣化し得るか、または、周囲の電子構成要素、パッケージングおよび/または筺体が過熱に起因して劣化し得る。
実施形態において、タイルまたは磁石材料ブロック片の縁部の機械加工、研磨、研削などを行って磁石材料タイル間をしっかりと係合させることにより、タイルまたは磁石材料ブロック片間の変動または不規則性を最小化させることができ、これにより、前記磁石材料ブロックの断面全体中の磁気抵抗を実質的により均等にすることができる。実施形態において、磁石材料ブロックは、タイル間の圧縮力を提供することにより前記タイルを相互に隙間無く押圧する手段が必要となり得る。実施形態において、接着剤を用いて前記タイル間を確実に密着させることができる。
実施形態において、隣接する磁石材料タイル間に意図的に隙間を付加することにより、隣接する磁石材料タイルの不規則間隔を低減することができる。実施形態において、意図的な隙間をスペーサとして用いることで、磁石材料タイルまたは片間の規則的な間隔を確実に得ることができる。可撓性材料の意図的な隙間により、タイル移動または振動に起因する前記間隔の不規則性も低減することができる。実施形態において、電気絶縁体によって隣接する磁石材料タイルの縁部のテーパー付け、ディッピング、コーティングなどを行うことで、ブロックの断面積の低減を通じて渦電流の発生を回避することができ、これにより、材料中の渦電流損失を低減することができる。実施形態において、セパレータを共振器パッケージングと一体化させることができる。前記スペーサにより、1mm以下の間隔が得られる。
実施形態において、機械的効果に対する構造全体の公差(例えば、固有の効果に起因するタイルの寸法および/または形状の変化)(例えば、磁気歪み、熱膨張)ならびに外部衝撃および振動)を向上させるように、タイル間のスペーサの機械的特性を選択することができる。例えば、前記スペーサは、個々のタイルの膨張かつ/または収縮に対応できるための所望の量の機械を持ち得、タイルが機械振動を受けた場合、タイル上への応力を低減し得る。これにより、磁石材料中の外観亀裂および他の欠陥の低減を支援する。
実施形態において、共振器の双極子モーメントに対して垂直なタイル間のシームまたは隙間の数を最小限にするように、磁石材料ブロックを含む個々のタイルを配置することが好適であり得る。実施形態において、共振器を含む伝導体のループによって形成された軸に対して垂直なタイル間の隙間を最小限にするように、磁石材料タイルを配置および方向付けると好適であり得る。
例えば、図16に示す共振器構造を検討する。前記共振器は、伝導体1604を含む。伝導体1604は、磁石材料ブロックの周囲を被覆する。前記磁石材料ブロックは、6個の別個の個々のタイル1602を含む。これらのタイル1602は、3×2アレイとして配置される。このようなタイルの配置構成により、磁石材料ブロックを一方向に横断した場合、2つのタイルシーム1606および1608が得られ、磁石材料ブロックを直交方向に横断した場合、1つのタイルシーム1610が得られる。実施形態において、共振器の双極子モーメントが最小数のタイルシームに対して垂直になるように、磁石材料ブロック周囲を導体ワイヤ1604で被覆すると好適であり得る。本発明者らによれば、共振器の双極子モーメントに対して平行なシームおよび隙間1606および1608の周囲において、比較的より少量の熱が発生することが分かった。共振器の双極子モーメントに対して垂直なシームおよび隙間は、重要シームまたは重要シーム領域とも呼ばれる。しかし、共振器の双極子モーメントに対して垂直な隙間(例えば、1606および1608)を電気的に絶縁して、渦電流損失を低減することも望ましい。タイル間の不規則接触をこのような平行な隙間によって分離した場合、狭い接触点を通じて渦電流が発生し得、その結果、このような点において高損失が発生し得る。
実施形態において、重要シーム領域の適切な冷却により、間隔の不規則性を許容することができ、これにより、磁石材料が加熱された場合、材料特性の局所的劣化が回避される。磁石材料の温度を臨界温度よりも低い保持することにより、充分な高温に起因する暴走を回避することができる。重要シーム領域を適切に冷却することにより、タイル間の不規則間隔、亀裂または隙間に起因してさらに損失または加熱が発生した場合でも、無線エネルギー移動性能を充分にすることができる。
磁石材料の過剰な局所的加熱を回避するために共振器構造の有効なヒートシンク設置を行った場合、いくつかの問題が発生する。すなわち、ヒートシンクおよび熱伝導に典型的に用いられる金属材料は、共振器によって無線エネルギー移動のために用いられる磁界と相互作用し得、システム性能に影響を与え得る。金属材料の位置、サイズ、方向付けおよび用途は、これらのヒートシンク設置材料の存在下において共振器の摂動Qが過度に低くならないように設計すべきである。加えて、磁石材料(例えば、フェライト)は熱伝導度が比較的低いため、磁石共振器の近隣に実質的量の損失性材料の配置を必要とする適切な冷却を得るために、ヒートシンクと磁石材料との間のにおいて比較的大きな接触領域が必要となり得る。
実施形態において、熱伝導性材料を戦略的に配置することで、記無線エネルギー移動性能上への影響を最小にしつつ、共振器の適切な冷却を達成することができる。実施形態において、熱伝導性材料の細長片を導体ワイヤループ間に配置し、磁石材料ブロックと熱接触させることができる。
熱伝導性材料の細長片を含む共振器の1つの例示的実施形態を図17中に示す。図17Aに示す共振器構造は、導電性細長片を含まず、磁石材料ブロックを含む。前記磁石材料ブロックは、隙間またはシームを形成するより小型の磁石材料タイルを含む。熱伝導性1708材料の細長片を伝導体1702のループ間に配置し、図17Bおよび図17Cに示すように磁石材料1704のブロックと熱接触させることができる。前記共振器のパラメータ上への前記細長片による影響を最小限にするために、いくつかの実施形態において、伝導体ループに対して平行にまたは共振器の双極子モーメントに対して垂直に細長片を配置すると好ましい場合がある。これらの伝導体細長片は、タイル間のシームまたは隙間をできるだけ多く被覆するように配置することができる(特に、タイル間のシームが共振器双極子モーメントに対して垂直な場合)。
実施形態において、熱伝導性材料は、銅、アルミニウム、真ちゅう、熱エポキシ、ペースト、パッドなどを含み得、熱伝導度が少なくともいくつかの市販のフェライト材料の場合において共振器中の磁石材料の熱伝導度(〜5W/(K−m)である任意の材料であり得る。実施形態において、熱伝導性材料も導電性であり、前記材料は、共振器の伝導体の磁石材料またはループとの短絡および直接的電気接触を回避するために、電気絶縁体の層またはコーティングを必要とし得る。
実施形態において、熱伝導性材料の細長片を用いて、共振器構造からの熱を構造または媒体へと伝導させることができる。前記構造または媒体は、熱エネルギーを安全に消散させることが可能である。実施形態において、これらの熱伝導性細長片は、ヒートシンクへと接続され得る(例えば、受動または強制対流、放射、あるいは環境への伝導を用いて熱エネルギーを消散させることが可能な伝導体の細長片の上方に配置された大きなプレート)。実施形態において、前記システムは、任意の数の能動的冷却システムを含み得る。前記能動的冷却システムは、熱伝導性細長片からの熱エネルギーを消散させることが可能な共振器構造の外部または内部に設けられ得、液体冷却システム、強制空気システムなどを含み得る。例えば、前記熱伝導性細長片は、中空であるかまたは冷却剤用経路を含み得る。前記冷却剤は、磁石材料の冷却のために、ポンプ輸送または強制輸送され得る。実施形態において、ヒートシンク装置の一部として、導電体(例えば、銅、銀、アルミニウム)製のフィールドデフレクタが2倍用いられ得る。熱伝導性でありかつ導電性である細長片を磁石材料とフィールドデフレクタとの間の空間に付加することにより、摂動Qへの限界効果が得られる。なぜならば、前記空間内の電磁界は典型的には、前記フィールドデフレクタの存在によって抑制されるからである。このような導電性細長片を前記磁石材料および前記フィールドデフレクタ双方と熱的に接続させることにより、異なる細長片間の温度分配をより均質にすることができる。
実施形態において、少なくとも1つの伝導体ループが前記磁石材料を包囲するように、これらの熱伝導性細長片を間隔を空けて配置する。実施形態において、熱伝導性材料の細長片を、磁石材料の隙間またはシームのみに配置する。他の実施形態において、前記細長片を前記磁石材料と接触するように、前記磁石材料の長さ全体に実質的にわたって配置する。他の実施形態において、前記磁石材料内の流束密度と整合するように、前記細長片を分布させる。前記共振器の通常動作下にある前記磁石材料の領域は、より高い磁束密度を持ち得、前記熱伝導性細長片とのより高い接触密度を持ち得る。図17Aに示す実施形態において、例えば、磁石材料ブロック中央に向かって、磁石材料中の最高磁束密度が観察され得、前記共振器の双極子モーメントの方向において、前記ブロック端部に向かって密度がより低くなる。
熱伝導性細長片を用いて磁石材料中の全体的温度および可能なホットスポットの温度の低減を支援する様態を示すために、本発明者らは、図17Cに示すものと同様の共振器構造の有限要素シミュレーションを行った。前記構造を周波数235kHzにおいて動作させてシミュレートした。前記構造は、EPCOSN95磁石材料のブロックを含む。このブロックのサイズは30cm×30cm×5mmであり、(前記構造の対称面から25mm、40mm、55mm、90mmおよび105mmにおいて対称に配置された)10巻のリッツ線によって励起される。前記リッツ線はそれぞれ、40Aのピーク電流を搬送し、アルミニウム(合金6063)の3つの3×3/4×1’の中空四角管(1/8''壁厚さ)により、50cm×50cm×4mmのフィールドデフレクタへと熱的に接続される。前記中空四角管の中央軸は、前記構造の対称面から−75mm、0mm、および+75において配置される。フィールドデフレクタおよび中空管に起因する摂動Qは、(中空管を含まない同一構造の場合の1710と比較して)1400であることが分かった。シールドおよび管中において消散した出力は35.6Wであると計算され、磁石材料中において消散した出力は58.3Wであると計算された。前記構造が空気対流および放射および雰囲気温度24℃で冷却されると想定した場合、(中空管間のほぼ中間の磁石材料内の点において)前記構造内の最大温度は85℃であった。一方、前記中空管と接触する磁石材料の部分の温度は、およそ68℃であった。対照的に、熱伝導性中空管を含まない同一共振器は、同一励起電流40Wピークにおいて磁石材料中の62.0Wを消散し、前記磁石材料中の最大温度は111℃であることが分かった。
管と良好に熱接触する磁石材料の一部内に欠陥を導入した場合、導電性細長片の利点がより明らかとなる。長さが10cmでありかつ磁石材料の中央の0.5mmに配置されかつ双極子モーメントに垂直に方向付けられた空隙により、磁石材料中において消散する出力が69.9Wへと増加する(上記した非欠陥例に相対してさらに11.6Wが前記空間中に集中する)が、前記導電性管により、前記磁石材料中の最大温度は、比較的穏やかに11℃〜96℃へと増加するだけである。これとは対照的に、前記導電性管を含まない同一欠陥がある場合、前記欠陥の近隣において最大温度は161℃となる。対流および放射以外の冷却法(例えば、導電性管ボディを大型熱質量に熱接続するかまたは能動的冷却する方法)を行った場合、この共振器の動作温度を同一電流レベルにおいてさらに低減させることができる。
実施形態において、磁石材料中の不規則隙間の原因となり得る亀裂が発生する可能性が高い領域内に材料の熱伝導性細長片を配置することができる。このような領域は、前記材料上に高応力または歪みがある領域であるか、または、前記共振器のパッケージングからの支持または裏打ちが弱い領域である。熱伝導性細長片を戦略的に配置することにより、亀裂または不規則隙間が磁石材料中に発生した場合において、前記磁石材料の温度を確実に臨界温度よりも低く保持することが可能となる。前記臨界温度は、前記磁石材料のキュリー温度または前記共振器の特性が前記所望の性能パラメータを超えて劣化する任意の温度として定義され得る。
実施形態において、ヒートシンキング構造により、磁石材料の機械的支持が可能となる。実施形態において、(例えば、前記構造の異なる要素を熱接続するための適切な機械特性を有するエポキシ、熱パッドなどの利用)により、前記ヒートシンキング構造を所望の量の機械的弾力性を有するように設計することができ、これにより、(熱膨張、磁気歪みなどに起因する)要素の固有寸法変化ならびに外部衝撃および振動に対するより高い公差を前記共振器に付与することができ、亀裂および他の欠陥の形成も回避される。
実施形態において、前記共振器は、磁石材料の周囲を被覆する直交巻線を含む。導電性材料の細長片を個別調整することで、2つの直交する隣接するループによって境界付けられた領域内において前記磁石材料との熱接触が可能になる。実施形態において、細長片は、適切な圧痕を含み得る。前記圧痕は、磁石材料の少なくとも1つの点と熱接触しつつ、少なくとも1つの直交巻線の伝導体の周囲にぴったりと配置される。実施形態において、前記磁石材料は、隣接するループ間に配置される複数の熱伝導性ブロックと熱接触し得る。これらの熱伝導性ブロックは、良好な熱伝導体によって相互に熱接続されかつ/またはヒートシンクされ得る。
本明細書中全体において、熱伝導性材料細長片という用語を材料形状の例として用いたが、当業者であれば、本発明の意図から逸脱することなく任意の形状および外形を代替することが可能であることを理解する。四角、楕円形、細長片、ドット、細長形状なども本発明の意図内である。
無線エネルギー移動システムにおける通信
無線エネルギー移動システムは、指定共振器間においてエネルギー転送が確実に行われたかを確認するための確認工程を必要とし得る。例えば、無線エネルギー移動システムにおいて、ソース共振器、デバイス共振器、およびリピーター共振器をエネルギ交換のために相互に物理的接触させる必要は無く、前記システム無いの共振器のサイズおよび数に応じて、これらの共振器をセンチメートルまたはメートル単位の距離だけ離隔して配置することができる。いくつかの構成において、複数の共振器が出力を生成または受信するように配置され得るが、これらの共振器のうち2つまたはいくつかのみが指定共振器である。
無線エネルギー移動システム内の共振器間の情報通信を用いて、共振器を指定することができる。共振器間の情報通信は、帯域内通信または帯域外通信または通信チャンネルを用いて、実行され得る。出力交換に用いられる磁石共振器のうち少なくとも一部が情報交換にも用いられる場合において、前記情報交換のキャリア周波数が前記出力交換において用いられる共振周波数に近い場合、当該通信を帯域内と呼ぶ。磁石共振器間の他の任意の種類の通信を帯域外と呼ぶ。帯域外通信チャンネルは、エネルギー移動共振器および磁界から分離されたアンテナおよび信号送信プロトコルを用い得る。帯域外通信チャンネルは、ブルートゥース、WiFi、ジグビー、NFC技術などを用い得るか、または、そのような技術に基づき得る。
共振器間の通信を用いて、前記無線エネルギー移動の調整または無線エネルギー移動システムのパラメータの調節、利用可能な出力源およびデバイスの特定および認証、効率最適化、出力送達などを行うことができ、また、エネルギー優先順位、利用状況などの追跡および課金、システム性能、電池状態、車両状態、外部オブジェクト(外部オブジェクトとも呼ぶ)の監視も例えば行うことができる。帯域内および帯域外通信チャンネルが用いられる場合、エネルギー移動のための共振器の指定および確認のための方法は異なり得る。なぜならば、帯域外技術を用いて通信信号の交換を行うために必要な距離が、出力信号の交換を行うために必要な距離を大幅に上回り得るからである。また、帯域外通信信号の帯域幅は、帯域内通信信号よりも大きい場合がある。このような通信範囲および能力の差に起因して、無線エネルギー移動システムの調整に影響が出る場合がある。例えば、帯域外通信を用いて取り扱うことが可能な共振器数が膨大になり得、また、yエネルギー交換を効率的に行うことが可能な距離よりもさらに離れた距離で共振器通信が行われる可能性がある。
いくつかの実施形態において、信号送信および通信全てを帯域内通信チャンネルを用いて行うことができ、エネルギー移動に用いられるフィールド上において信号変調を行うことができる。他の実施形態において、帯域内通信は、エネルギー移動に用いられる周波数スペクトルと実質的に同じ周波数スペクトルを用い得るが、有用な量のエネルギーが送信されていない間、通信が発生し得る。別個のまたは複数の確認工程を用いると問題となる場合、帯域内通信チャンネルのみを用いると好適であり得る。なぜならば、通信範囲が出力交換と同じ通信範囲に限定されるかまたは情報が出力信号そのものの上の変調として到着し得るからである。しかし、いくつかの実施形態において、別個の帯域外通信チャンネルがより望ましい場合もある。例えば、より高いデータ速度を実行および支持するには、帯域外通信チャンネルがより低コストであり得る。帯域外通信チャンネルは、より長い距離通信を支持し得、これにより、共振器の発見および出力システムマッピングが可能となる。帯域外通信チャンネルは、出力転送が発生しているか否かにかかわらず動作し得、出力転送の妨害無く発生し得る。
無線エネルギーシステムの例示的実施形態を図18に示す。この例示的実施形態は、2つのデバイス共振器1802および1816と、2つのソース共振器1806および1810とを含む。2つのデバイス共振器1802および1816はそれぞれ、帯域外通信モジュール1804および1818を備える。2つのソース共振器1806および1810はそれぞれ、固有の帯域外通信モジュール1808および1812を備える。前記システムは、帯域外通信チャンネルを用いて、エネルギー移動を調節および調整することができる。通信チャンネルを用いて、近隣の共振器の発見、出力転送の開始、および動作パラメータ(例えば、個々の共振器の出力、インピーダンス、周波数)の調節の通信を行うことができる。
いくつかの状況において、デバイス共振器が1つの源と不正確に通信するが、別のソース共振器からのエネルギーを受信する場合がある。例えば、源からの出力を要求する帯域外通信信号をデバイス1802が送信する場合を想定する。源1810は、応答し、出力をデバイス1802へと共有し得る。デバイス1816もまた、源からの出力を要求する帯域外通信信号を送信し、源1806は、応答し、出力をデバイス1816へと供給し始める。デバイス1802は源1806の近隣にあるため、デバイス1802は、源1806からの出力のうち一部またはほとんどを受信する。デバイス1802が受信する出力レベルが高すぎる場合、デバイス1802は、帯域外通信信号を源1810へと送信して、源1810からデバイス1802へと送られる出力を低減する。しかし、デバイス1802がその後も過剰な出力を受信している場合がある。なぜならば、デバイス1802は源1806からの出力を受信しているが、源1806への制御信号と通信していないからである。
よって、エネルギー移動チャンネルと、通信チャンネルとを分離することにより、性能、制御、安全、セキュリティ、信頼性などを無線エネルギー移動システムにおいて得ることが可能になる。実施形態において、無線エネルギー移動システム内の共振器が出力の交換相手である共振器全てを特定/指定および確認する必要があり得る。当業者であれば認識するように、図18に示す例は一例に過ぎず、明示的または暗示的なエネルギー移動確認工程からの恩恵を受けることが可能な、多数の構成および配置構成の無線出力伝送システムがある。
実施形態において、少なくとも1つの確認工程を提供することにより、可能な性能、制御、安全、セキュリティ、信頼性などの問題を回避することができる。前記少なくとも1つの確認工程により、一対の共振器によって用いられるエネルギー移動チャンネルおよび通信チャンネルが、前記一対の共振器と関連付けられる。
実施形態において、前記確認工程は、前記無線エネルギー移動チャンネルを通じたいくつかのさらなる情報交換または信号送信を含み得る。前記エネルギー移動チャンネルまたは前記エネルギー移動チャンネルのフィールドを用いた通信または情報交換を含む確認工程を用いて、エネルギー交換を行っているかまたは行うことになるこれら2つの共振器間の情報交換を前記帯域外通信チャンネルが行っていることを確認することができる。
実施形態において、帯域外通信チャンネルにより、前記確認工程は、暗示的または明示的であり得る。いくつかの実施形態において、確認は暗示的であり得る。実施形態において、エネルギー移動チャンネルの挙動と、帯域外情報交換に応答して発生するパラメータの予測挙動とを監視および比較することにより、エネルギー移動チャンネルを暗示的に確認することができる。例えば、帯域外通信を確立することにより、デバイスは、無線源から伝送される出力量を増やすよう、要求し得る。これと同時に、無線エネルギー移動チャンネルおよび共振器のパラメータを監視することができる。前記デバイスに送達される出力の増加の観察を用いることで、前記帯域外通信チャンネルおよび前記エネルギー移動チャンネルが正確に指定共振器へ接続されていることを推察することができる。
実施形態において、暗示的確認工程は、前記無線エネルギー移動の任意の数の前記パラメータまたは前記無線エネルギー移動において用いられる前記共振器および構成要素のパラメータを監視する工程を含み得る。実施形態において、前記共振器およびその駆動回路などの電流、電圧、インピーダンス、周波数、効率、温度と、帯域外通信交換に起因する予測値、傾向、変化などとを監視および比較することができる。
実施形態において、共振器は、通信交換に起因して発生する、これらのパラメータの測定されたパラメータおよび予測値、傾向および/または変化の表を保存し得る。共振器は、通信および観察されたパラメータ変化の履歴を保存し得る。この履歴を用いて、エネルギー移動チャンネルを確認することができる。いくつかの場合において、通信交換に起因する単一の予期しないパラメータ変化は、帯域外チャンネルが不正確に組み合わせられていると判断するには不十分である場合がある。いくつかの実施形態において、いくつかまたは多数の通信交換を通じてパラメータ変化の履歴を走査または監視して、確認を行うことができる。
一連の工程を示す例示的アルゴリズムを図19Aに示す。このアルゴリズムを用いて、無線エネルギー移動システム内のエネルギー移動チャンネルを帯域外通信を用いて暗示的に確認することができる。第1の工程1902において、源とデバイスとの間の帯域外通信チャンネルを確立する。次の工程1904において、前記源およびデバイスは、無線エネルギー移動のパラメータまたは無線エネルギー移動に用いられる構成要素のパラメータについての情報を交換し得る。前記帯域外通信チャンネル上における情報交換は、エネルギー移動を制御および調節するためのシステムの通常動作において用いられる通常交換であり得る。いくつかのシステムにおいて、前記帯域外通信チャンネルを暗号化することで、盗聴、なりすましなどを回避することができる。次の工程1906において、前記源および前記デバイスまたは源のみまたはデバイスのみが、無線エネルギー移動のパラメータの任意の変化またはエネルギー移動において用いられる構成要素のパラメータの任意の変化を監視および追跡することができる。前記追跡された変化と、任意の帯域外通信交換に起因するパラメータの予測変化とを比較することができる。パラメータの1つ以上の観察された変化がパラメータの予測変化に対応しない場合、検証が失敗したとみなされ得る。
いくつかの実施形態において、無線エネルギー移動システム確認は、明示的であり得る。実施形態において、源またはデバイスは、無線エネルギー移動のパラメータと、無線エネルギー移動において用いられる共振器のパラメータに対して変更、ディザリング、変調などを行って、確認可能な信号をエネルギー移動チャンネルを通じて源またはデバイスへと通信し得る。前記明示的確認は、無線エネルギー移動のいくつかのパラメータまたは明示的確認目的のためにエネルギー移動において用いられる共振器および構成要素のパラメータなどに対して変更、改変、変調などを行う工程を含み得、エネルギー移動の最適化、チューニングまたは調節と関連付けられない場合がある。
無線エネルギー移動のいくつかのパラメータまたは別の無線エネルギー共振器または構成要素への信号送信目的または通信のためにエネルギー移動において用いられる共振器および構成要素のパラメータに対して変更、改変、変調などを行う工程も、帯域内通信と呼ばれ得る。実施形態において、前記帯域内通信チャンネルは、無線エネルギー移動共振器および構成要素の一部として実行され得る。共振器のパラメータを変更することにより、情報を1つの共振器から別の共振器へと送ることができる。1つの共振器により、パラメータ(例えば、インダクタンス、インピーダンス、抵抗)をディザリングまたは変更することができる。これらの変更に起因して、信号送信共振器の周囲の他の共振器のインピーダンス、抵抗またはインダクタンスに影響が発生し得る。これらの変更は、前記共振器上の電圧、電流などの対応するディザーとして示され得る。前記共振器上の電圧、電流などは検出され、メッセージとして復号化され得る。実施形態において、帯域内通信は、エネルギー移動に用いられる磁界の出力レベル、振幅、位相、方向付け、周波数などを変更、改変、変調などを行う工程を含み得る。
一実施形態において、前記明示的帯域内確認は、帯域外通信チャンネルの確立後に行われ得る。前記帯域外通信チャンネルを用いて、源およびデバイスは、出力転送能力および帯域内信号送信能力について情報を交換することができる。その後、源とデバイスとの間の無線エネルギー移動を開始することができる。前記源またはデバイスは、その他の源またはデバイスに対して要求または疑義提起を行って、前記帯域内通信チャンネルを用いて信号送信して、前記帯域外および通信チャンネルと前記エネルギー移動チャンネルとの間の接続を確認することができる。前記帯域外通信チャンネル内において信号送信の同意が確立されるのが前記帯域内通信チャンネルにおいて観察された場合、前記チャンネルが確認される。
実施形態において、確認を行うことができるのは、エネルギー交換プロトコルにおける特定のタイミングまたは所定のタイミングにおいてのみである(例えば、エネルギー移動開始時)。他の実施形態において、無線エネルギー移動システムの通常動作時において、明示的確認工程を行うことができる。無線出力転送の効率または特性の変化に起因して前記物理的方向が変化したとの信号が送信された場合、前記確認工程がトリガされ得る。実施形態において、前記通信コントローラは、エネルギー移動特性の履歴を保持し得、特性変化が観察されたとき、前記共振器を用いた信号送信を含む転送の確認を開始する。エネルギー移動特性の変化は、例えば、共振器または前記共振器の構成要素および出力および制御回路ののエネルギー移動効率、前記インピーダンス、電圧、電流の変化として観察され得る。
当業者であれば、メッセージ送信が可能な信号送信および通信チャンネルを、任意の数の暗号化、認証およびセキュリティアルゴリズムによって保護することができることを理解する。実施形態において、帯域外通信を暗号化し、セキュアな通信チャンネルを用いて、帯域内チャンネルを用いてランダムシーケンスを確認のために送信することができる。実施形態において、帯域内通信チャンネルの暗号化、ランダム化または保護を任意の公知のセキュリティおよび暗号化プロトコルおよびアルゴリズムによって行うことができる。セキュリティおよび暗号化アルゴリズムを用いて、共振器間の互換性を認証および確認し、公開鍵基盤(PKI)および第2の通信チャンネルを認証および承認のために用いることができる。
源とデバイスとのエネルギー移動システムの実施形態において、前記デバイスは、エネルギー移動チャンネルが所望源または想定源からエネルギーを受領していることを確認することができる。源は、前記エネルギー移動チャンネルを確認して、前記所望源または想定源へとエネルギーが転送されていることを確認することができる。いくつかの実施形態において、前記確認は双方向であり得、源およびデバイス双方は、エネルギー移動チャンネルが1つの段階またはプロトコル動作にあることを確認することができる。実施形態において、2つよりも多くの共振器があり得、リピーター共振器があり得る。複数の共振器の実施形態において、通信および制御を1つまたは少数の共振器に集中させてもよいし、あるいは、ネットワーク内の多数の、大部分のまたは全ての共振器に通信および制御を分散させてもよい。実施形態において、通信かつ/または制御は、他の無線エネルギー移動構成要素へと接続された1つ以上の半導体チップまたはマイクロコントローラによって行われ得る。
図19Bに示す例示的アルゴリズムは、一連の工程を示す。これら一連の工程を用いて、帯域外通信を用いて無線エネルギー移動システム内のエネルギー移動チャンネルを明示的に確認することができる。第1の工程1908において、帯域外通信チャンネルを源とデバイスとの間に確立する。次の工程1910において、前記源およびデバイスは、信号送信プロトコル、方法、スキームなどについて協調または同意する。前記信号送信プロトコル、方法、スキームなどは、無線エネルギー移動チャンネルを通じて送信され得る。盗聴回避およびセキュリティ提供のため、帯域外通信チャンネルを暗号化し、前記源およびデバイスは、任意の数の公知の暗号認証プロトコルに追随し得る。暗号プロトコルによってイネーブルされたシステムにおいて、認証コードは、チャレンジレスポンス方式の交換を含み得る。前記チャレンジレスポンス方式の交換により、さらなるレベルのセキュリティおよび認証能力が得られる。例えば、デバイスは、前記デバイスから前記源へと送られたランダム認証コードを前記帯域外通信チャンネルを介して共有秘密暗号鍵または秘密鍵を用いて暗号化するよう、前記源に要求し得る。その後、前記帯域外通信チャンネルを通じて送られた認証コードを帯域内通信チャンネルを通じて信号送信する(1912)。前記源およびデバイスが暗号プロトコルによってイネーブルされた場合、前記帯域内通信チャンネルを通じて信号送信された前記認証コードを送信者が一方向性でない暗号機能によって暗号化または変更することができ、これにより、受信者は、前記送信者のさらなる認証を行うことができ、また、前記帯域外通信チャンネルと関連付けられた同一源またはデバイスへと前記帯域内通信チャンネルが連結されていることを確認することができる。
前記確認が失敗した場合、無線エネルギー移動システムは、前記検証プロシージャを反復し得る。いくつかの実施形態において、前記システムは、前記帯域内通信チャンネルを用いた再度の信号送信のための別の確認シーケンスを交換することにより、前記無線エネルギー移動チャンネルを再度認証しようとする。いくつかの実施形態において、前記帯域内通信チャンネルの確認の試行が失敗した後、前記システムは、前記帯域内通信チャンネルの確認に用いられるシーケンスまたは情報の種類を変更または改変し得る。前記システムは、帯域内通信認証コードの信号送信種類、プロトコル、長さ、複雑度などを変更し得る。
いくつかの実施形態において、帯域内通信チャンネルおよびよってエネルギー移動チャンネルの確認が失敗した場合、前記システムは、帯域内通信チャンネル内の信号送信方法の出力レベル、変調強度、変調周波数などを調節することができる。例えば、デバイスによる源の確認が失敗した場合、前記システムは、前記確認をより高いエネルギー移動レベルにおいて実行することを試行し得る。前記システムは、より強い磁界を生成する源の出力を増加し得る。別の例において、デバイスによる源の確認が失敗した場合、ソース共振器のインピーダンスを変更することにより前記認証コードを前記デバイスへと通信した前記源は、信号送信のためのソース共振器のインピーダンスの変化量を増加または倍加させ得る。
実施形態において、前記エネルギー移動チャンネルの確認が失敗した場合、前記システムは、前記帯域外通信チャンネルを用いて他の可能な源またはデバイスを探索、発見または探求しようと得る。実施形態において、前記帯域外通信チャンネルを用いて、無線エネルギー移動のための他の可能な候補を発見することができる。いくつかの実施形態において、前記システムは、前記帯域外通信チャンネルの出力または範囲を変更または調節して、偽ペアリングの最小化を支援することができる。
前記帯域外通信チャンネルは、いくつかのモード、長距離モードを用いるように出力変調され得、これにより、源および短距離または低出力モードを検出して、指定距離内の別のデバイスまたは源との通信を確認する。実施形態において、前記帯域外通信チャンネルは、各用途における無線チャンネル範囲と整合され得る。前記エネルギー移動チャンネルの確認が失敗した後、前記帯域外通信チャンネルの出力をゆっくりと増加させることにより、無線エネルギー移動のための他の可能な源またはデバイスを発見することができる。上述したように、帯域外通信チャンネルが示し得る干渉および妨害は、エネルギー移動チャンネルおよび源の干渉および妨害と異なり得、帯域外通信のためにより高い出力レベルを必要とし得るデバイスは、無線エネルギー移動を可能にするために充分に近接し得る。
いくつかの実施形態において、遮蔽または位置決めを用いて密閉区域(例えば、車両下)のみにおいて有効となるように、帯域外通信チャンネルの方向付け、配置、集中配置などを行うことができ、これにより、エネルギー移動のために充分な近隣、位置および方向付けにある別の源またはデバイスとの通信のみが可能となる。
実施形態において、前記システムは、帯域外通信チャンネルの確立または帯域内エネルギー移動チャンネルの確認のための1つ以上の補助情報源を用い得る。例えば、帯域外通信チャンネルの初期確立時において、源またはデバイスの位置と、既知の位置またはマッピングされた位置あるいは無線源またはデバイスの位置データベースとを比較することで、エネルギー移動を成功させるために最も可能性の高い一対を決定することができる。1つ以上のGPS受信器、位置決めセンサーからのデータ、内部誘導システムなどからのGPSデータと共に、帯域外通信チャンネル発見を行うことができる。
確認についての例示的実施形態について、源およびデバイスからなるシステムにおいて説明したが、任意の数の源、デバイスまたはリピーターを含むシステムにおいて確認を行うことが可能であることが理解されるべきである。単一の源は、複数のデバイスへの確認を提供することができる。いくつかの実施形態において、複数の源は、出力を1つ以上のデバイスへと提供することができ、それと同時に各出刃居るが変更され得る。実施形態において、確認は、リピーターによって行われ得る。いくつかの実施形態において、確認は、リピーターを通じて行われ得る。リピーター共振器を介して源からの出力を受信したデバイスは、前記リピーターからの出力の源を確認し得る。リピーター共振器を介して源からの出力を受信したデバイスは、前記リピーターを通じてエネルギー源を確認し得る(すなわち、帯域内通信を確認のために前記リピーターから前記源へと送ることができる)。これらのおよび他の構成は全て、本発明の範囲内であることが当業者にとって明らかである。
低抵抗導電体
上述したように、無線エネルギー移動に用いられる共振器構造は、高周波振動電流を伝導させる導電性ワイヤを含み得る。いくつかの構造において、前記伝導体の有効抵抗は、共振器構造の品質係数に影響を与え得、より低い損失またはより低い抵抗の伝導体が好適であり得る。本発明者らによれば、(固体ワイヤ伝導体またはさらには同一の等価ワイヤゲージ(直径)のリッツ線伝導体と比較して)高周波における導電性ワイヤの有効抵抗を低下させるための新規な構造が発見された。
実施形態において、同心円筒状の導電性シェルを含む構造を設計することができる。前記同心円筒状の導電性シェルは、MHz範囲の周波数において、同様のサイズの固体ワイヤ伝導体または市販のリッツ線よりもより低い電気抵抗を有する。このような周波数において、ワイヤ抵抗は、表皮厚さによる影響(近接効果とも呼ぶ)に主に起因する。このような影響または効果により、ワイヤ断面上に電流が不均等に分布する事態が回避される。より低い周波数において、前記ワイヤを多数の肉薄の絶縁ワイヤストランドのブレイド(例えば、リッツ線)に分解することにより、表皮厚さによる影響を軽減することができる。前記絶縁ストランドの直径は、対象動作周波数において、前記伝導体表皮厚さに関連する。MHz周波数範囲において、典型的な伝導体(例えば、銅)の表皮厚さは、10μmのオーダーであり、これにより、従来のリッツ線の実行様態が非実際的になる。
本発明者らによれば、前記ワイヤを複数の適切に設計された同心絶縁導電性シェルに分解することにより、1MHzを超える周波数において表皮厚さによる影響を軽減できることが発見された。実施形態において、10個よりも少数の同軸シェルを含むワイヤは、固体ワイヤと比較して3倍だけAC抵抗を低減することができる。実施形態において、多様なプロセス(例えば、電気めっき、電着、蒸着、スパッタリング、および光ファイバーの作製に従来適用されてきたプロセス)により、肉薄の同心シェルを含むワイヤまたは伝導体を作製することができる。
実施形態において、準静的マクスウェル方程式を用いて、入れ子構造の円筒状伝導体を含む導電性構造を分析することができる。これらの導電性構造の設計において特に重要な点として、その他の導電性シェルのうち各導電性シェルによって磁界を介して誘発された近接損失を考慮する点がある。モデリングツールを用いて、導電性シェル数、導電性シェルのサイズおよび形状、所与の伝導体直径に対する絶縁材料の種類および厚さ、動作周波数および環境、コストなどを最適化することができる。
新規な伝導体構造の一実施形態は、N個の同心導電性シェルを含む。このような構造は、類似のゲージの固体またはストランドワイヤまたは市販のリッツ線と比較して、10MHz範囲の周波数においてより低いAC抵抗を有するように設計され得る。
導電性シェルを含むワイヤまたは伝導体の実質的には、電気絶縁体によって分離された少なくとも2つの同心導電性シェルを含み得る。4つの同心シェルを含む導電体の例示的実施形態を図20に示す。前記伝導体は、z軸に沿って無限の長さを持ち得る点に留意されたい。すなわち、z軸に沿った長さは、前記ワイヤまたは伝導体の長さである。また、前記ワイヤまたは伝導体は、等価ゲージまたは厚さの他の伝導体と同様に、任意の数の屈曲部、曲線部、捻れ部など(図示せず)を持ち得る。また、実施形態において、前記シェルの断面が環状実質的に環状であり、前記シェルは結果的に円筒状または実質的に円筒状である点に留意されたい。前記断面およびよって得られる3次元構造の形状は制限されない。例えば、前記断面形状は、実質的ににおいて矩形であり得る。
図20に示す実施形態は、導電体の4つの同心シェル2008、2006、2004および2002を含む。これらの同心シェルは、導電性ワイヤの長さ全体を通じてz軸に沿って延びる。これらの伝導体シェルは、中央または最も内側の伝導体シェルに対する位置によって参照され得る。慣習として、前記最も内側のシェルを第1のシェルと呼び、各連続するシェルを第2のシェル、第3のシェルなどと呼ぶ。これらの連続するシェルは、入れ子構造同心シェルとも呼ばれる。例えば、図20に示す実施形態において、伝導体シェル2002は、第1のシェルまたは最も内側のシェルと呼ばれ得、伝導体2004は第2のシェルと呼ばれ得、伝導体2006は第3のシェルと呼ばれ得、伝導体2008は第4のまたは最も外側のシェルと呼ばれ得る。各シェル(例えば、最も内側のシェルおよび最も外側のシェルを除く)は、2つの隣接シェル、内側隣接シェルおよび外側隣接シェルに直接隣接する。前記最も内側のシェルは外側隣接物のみを有し、前記最も外側のシェルは内側隣接物のみを有する。例えば、第3の伝導体2006は、2つのシェル隣接物を有し、前記内側隣接物は第2のシェル2004であり、前記外側隣接物は第4の2008である。実施形態において、前記内側シェルは、固体コアであり得る(実施形態において、内径ゼロの円筒)。あるいは、前記内側シェルは、有限の内径を有し、絶縁材料などで構成されたコアを包囲する。
実施形態において、各連続するシェルは、前記伝導体のz軸に沿って内側隣接シェルを被覆する。各シェルは、各シェル面を除く内側隣接シェルを包囲する。各シェル面は、前記伝導体の端部において露出される。例えば、図20に示す実施形態において、シェル2002によって外側隣接物シェル2004の周囲を包囲し、シェル2004は2006によって包囲されるといった具合である。
実施形態において、各連続するシェルは、1つ以上の伝導体細長片を含み得る。前記1つ以上の伝導体細長片は、前記構造の円筒状ジオメトリに適合するような形状にされる。実施形態において、各シェル中の細長片は、相互に絶縁され得、隣接するシェル中の細長片へと規則的に接続され得、これにより、前記シェルおよび/または細長片の入力インピーダンスにより電流が自然に強制分配され、前記構造の抵抗が最小化される。実施形態において、各シェル中の細長片は、特定ピッチで被覆され得る。構造全体のインピーダンス整合を支援するように、異なるシェルにおけるピッチを変更することができる。
図20は、導電性層を含む伝導体の端面を示す。これらの導電性層は、前記層を明確に示すように積層される。図面中の積層は、前記伝導体の好適な終端としてみなされるべきではない。同一面または図20に示すような異なる積層面において終端する全てのシェルにより、複数のシェルを含む伝導体を終端させることができる。
実施形態において、最も内側の伝導体シェル2002は、図20に示すように固体であり得る。実施形態において、前記最も内側の伝導体シェルは中空であり得、伝導体のz軸に沿って長さ方向において穴または空洞を規定する。
実施形態において、隣接シェルを電気絶縁体層により相互に分離させることができ、これにより、隣接層が相互に電気的に接触しない。前記絶縁層の厚さおよび材料は、各隣接シェル間の電圧、電流および相対的電位に依存し得る。一般的に、絶縁破壊電圧が隣接導電性シェル間の電位を超えるように、前記絶縁体を選択すべきである。実施形態において、最も外側のシェル2010の外側をさらなる電気絶縁体または保護ケーシングによって被覆して、電気的安全、耐久性、耐水性などを得ることができる。実施形態において、異なるシェルおよび絶縁体層は、用途、周波数、出力レベルなどに応じて、異なる厚さを持ち得る。
4つのシェルを含む伝導体の実質的にの別の断面を図21に示す。図21は、伝導体シェル2102、2104、2106および2108を含む伝導体のz軸に対して垂直な断面を示す。図21および図20において、前記絶縁層は明示的に図示されていないが、多様なシェル間に配置すべきであることが理解される点に留意されたい。実施形態において、前記絶縁層の厚さは、特に前記導電性シェルの厚さと比較して極めて肉薄であり得る。
特定の基準(例えば、ワイヤによって搬送される電圧および/または電流レベル、共振器の動作周波数、サイズ、重量および前記共振器の柔軟性要求、必要なQ値、システム効率、コスト)について、同心導電性シェルの厚さ、相対的厚さ、サイズ、組成、形状、数、合計搬送電流の比を選択または最適化することができる。前記伝導体の適切なサイズ、数、間隔などは、例えば分析的に、シミュレーションを通じて、試行錯誤的に決定することができる。
直径は類似するが異なる伝導体配置構成の伝導体中の電流分布を比較することにより、同心シェル設計の恩恵を知ることができる。例示目的のため、2つの同心シェル伝導体構造および1つの固体伝導体中の電流分布の計算を図22〜図24に示す。これらの図は、前記伝導体の断面の4分の1を示す。前記伝導体は、x=0、y=0座標の周囲において対称である。これらの図は、10MHzにおける銅伝導体の電流密度を示す。前記銅伝導体の外径(OD)は1mmであり、前記銅伝導体はピーク電流1Aを搬送する。段階的な陰付き部分は、前記図の右側の凡例に示すように、より高い電流密度を示す点に留意されたい。
図22は、単一の1mm直径の銅の固体コアを含むワイヤの電流分布を示す。電流は前記固体伝導体の外周に集中するため、電流分布範囲が制限され、有効抵抗は265.9mΩ/mとなる点に留意されたい。このような挙動は、公知のの近接効果を示す。
図23は、1mm直径のワイヤが、24個の相互絶縁された5.19μmの同心導電性シェルを固体最も内側の銅シェルの周囲において含む(合計で25個の導電性シェル要素)実施形態の電流分布を示す。最適な電流密度(すなわち、AC抵抗を最小化するシェル間の電流分布は、当業者に公知の数学技術を用いて所与の構造において見つけることができる)。この構造はより均等に分布し、これにより、電流が流れる断面が増加し、前記ワイヤが55.2mΩ/mへ低減する点に留意されたい。同心導電性シェルを含むこのワイヤのAC抵抗は、同様のサイズの固体導電性ワイヤよりもほぼ5倍だけ低い点に留意されたい。
図24は、1mm直径のワイヤが25個の導電性シェル(例えば、最も内側の固体コア)を含む実施形態の電流分布を示す。全体的抵抗を最小化するために、前記最も内側の固体コアの厚さをシェルによって異ならせる。異なる厚さの各シェルは、前記ワイヤの外部に向かってより肉薄となる。この実施形態において、前記シェルの厚さは、16.3μm〜3.6μmの範囲である(ただし、前記最も内側の固体シェルは除く)。図24中の差し込み図は、前記シェル間の界面のラジアル位置を示す。図24に示すような異なる厚さのシェルを含むワイヤの有効抵抗は、51.6Ω/mである。図22〜図24に示す導電性構造の抵抗は、A.Kurs,M.KeslerおよびS.G.Johnson(「Optimized design of a low−resistance electrical conductor for the multimegahertz range,Appl.Phys.Lett.98,172504(2011)」ならびに米国仮出願シリアル番号第61/411,490号(出願日:2010年11月9日)に記載の方法を用いて分析的に計算した。本明細書中、各文献の内容全体を本明細書中に全体が記載されているかのように参考のため援用する点に留意されたい。簡潔にするために、前記シェル間の絶縁隙間を各構造において無視できるくらいに小さくする。
図23〜図24にモデルとして示す実施形態は、固体の最も内側の伝導体シェルを含むが、前記シェル中を流れる電流のうちほとんどは、この最も内側のシェルの外側層に制限される点に留意されたい。他の実施形態において、この固体の最も内側のシェルの代わりに中空シェルまたは絶縁体が充填されるシェル、少数の表皮厚さを用いることができ、前記構造のAC抵抗の大幅な増加を無くすことができる。
図25〜図27は、同心導電性シェルおよび同一導電性材料の1mmOD固体コアワイヤを含む1mmODワイヤにおいて達成可能なより低いAC抵抗の比を(シェル数Nおよび動作周波数fの関数として)比較するプロットを示す。
図25は、最適化された円筒状のシェル伝導体が同一ODの固体伝導体よりもずっと優れていることを示す。図25から分かるように、固体伝導体上の最適化同心シェル伝導体の相対的移動のうちほとんどは、ごく少数の要素数またはシェルを用いた構造において発生する。例えば、10個の同心導電性シェルを含むワイヤのAC抵抗は、2〜20MHz範囲全体において、類似のサイズの固体ワイヤよりも3倍だけ低い。等価的に、レジームKD>>1内の固体伝導体の抵抗(Kは、前記伝導体の表皮厚さδおよび直径Dの逆数である)は1/Dとスケールされ、10個のシェルを含む伝導体は、シェルを含むワイヤよりも3.33倍大きな直径(および約10倍の面積)を有する固体伝導体と同じ単位毎の抵抗を有する。
シェル数を20個および30個に増加した場合、AC抵抗を類似のサイズの固体ワイヤのAC抵抗よりもさらに4倍だけ低くおよび5倍だけ低くすることができる。
複数の伝導体シェルを含む本開示の構造を用いた場合、各シェルのインピーダンス整合を行って最適な電流分布を確保する必要があり得る点に留意されたい。しかし、ほとんどの用途(<40)において比較的少数のシェル伝導体に起因して、各シェルのインピーダンスを(例えば集中素子整合ネットワークを用いて)個々に整合させて最適電流分布を達成する総当たりアプローチを実行することができる(類似のインピーダンス整合問題が、ずっとより低い周波数に関わらず、多層高TC超導電性出力ケーブルにおいて発生する(以下を参照:H.Noji,Supercond.Sci.Technol.10,552(1997).およびS.Mukoyama,K.Miyoshi,H.Tsubouti,T.Yoshida,M.Mimura,N.Uno,M.Ikeda,H.Ishii,S.Honjo,and Y.Iwata,IEEE Trans.Appl.Supercond.9,1269(1999))。これらの文献の内容全体をあたかも本明細書中に全て記載されているかのように援用する。
実施形態において、ワイヤの同心導電性シェルは好適には、円筒状断面または円形断面を持ち得る。しかし他の形状も企図され、固体伝導体と比較して実質的な向上が得られる。楕円形状、矩形形状、三角形状または他の不規則形状を有する同心導電性シェルが、本発明の範囲内である。各断面形状の実用性および有用性は、用途、製造コストなどに依存し得る。
本開示の本部分において、複数の伝導体シェルを含む構造をワイヤと呼ぶ場合がある。ワイヤという用語は、前記構造の任意の特定のまたは最終形態の要素に限定されないことが理解されるべきである。実施形態において、前記構造は、従来のワイヤの代わりに用いられ得る自立型伝導体を含み得る。実施形態において、複数のシェルを含む構造は、多層プリント回路基板または基板上に製造またはエッチングすることができる。前記構造は、例えばエッチング、ウェーハ、基板上の蒸着され得る。実施形態において、多様なプロセス(例えば、電気めっき、電着、蒸着、または光ファイバー製造において用いられるプロセス)を用いることにより、肉薄の同心シェルを製造することができる。
前記伝導体構造は、無線エネルギー移動に用いられる多数の共振器またはコイル構造において用いられ得る。前記多シェル構造は、例えば図2A〜図2Eに示す共振器の一部として用いられ得る。低損失伝導体を磁石材料コアの周囲を被覆することで、低損失平面の共振器を形成する。この低損失伝導体をプリント回路基板上にエッチングまたは印刷することで、プリントコイルなどを形成することができる。
無線エネルギー分配システム
無線エネルギーは、リピーター共振器を用いて領域上に分配され得る。実施形態において、一連のリピーター共振器およびソース共振器を領域上に位置決めまたはタイリングすることにより、全体領域(例えば、床、天井、壁、テーブル面、表面、棚、本体、領域)を無線的に活性化することができる。いくつかの実施形態において、共振器を含むオブジェクトのグループ間において出力を共有することができ、出力を無線送信しかつ/または前記グループ中の多様なオブジェクトを通じて無線送信することができる。例示的実施形態において、複数の車両を一領域中に駐車させることができ、ソース共振器から無線出力を直接受信するように、前記車両のうち数台のみを配置することができる。このような実施形態において、特定の車両は、源から無線出力を直接受信するような位置に駐車されていない車両へ、前記無線出力のうち一部を再送信および/または反復し得る。実施形態において、車両充電源から供給された出力は、リピーターを用いて、車両中への出力を出力デバイス(例えば、携帯電話、コンピュータ、ディスプレイ、ナビゲーションデバイス、通信デバイス)へと送信することができる。いくつかの実施形態において、無線出力源上に駐車された車両は、前記車両が受領する出力の量と、前記源から他の近隣車両へと再送信または反復される出力量との間の比を変化させ得る。実施形態において、無線出力は、1つの源からそれぞれのデバイスへとデイジーチェーン様態で送信され得る。実施形態において、特定のデバイスは、前記デバイスが受信する出力と、前記デバイスが送る出力量とを自己決定することができる。実施形態において、多様なデバイスおよび/またはリピーター間における出力分配をマスターノードまたは中央コントローラによって制御することができる。
いくつかのリピーター共振器は、1つ以上のソース共振器の近隣に配置することができる。前記源からのエネルギーを、例えば前記源から前記リピーターへとまたこれらのリピーターから他のリピーターへと、そして他のリピーターへと転送することができる。そのため、小型源を用いて、エネルギーを比較的大きな領域へと無線的に送達することができる。前記小型源は、外部エネルギー源への物理的アクセスまたは有線アクセスを必要とする構成要素のみである。
実施形態において、複数のリピーター共振器をおよび少なくとも1つの源を用いたエネルギー分配を用いると、多数の利点が得られる(例えば、取付のし易さ、構成可能性、制御、効率、適合可能性、コスト)。例えば、複数のリピーター共振器を用いることにより、より容易な取り付けが可能となる。なぜならば、領域を小さなインクリメントのリピーター共振器によって被覆することができ、リピーターまたは源およびリピーター間の接続または配線は不要であるからである。同様に、複数のより小型のリピーターコイルを用いることにより、配置の柔軟性を高めることができ、これにより、不規則形状の領域の配置構成および被覆が可能になる。さらに、前記リピーター共振器を容易に移動または再配置することで、一領域内の磁界分配を変更することができる。いくつかの実施形態において、前記リピーターおよび前記源は調節可能であり、これにより、前記リピーター共振器を前記ソース共振器からチューンまたは離調し、前記リピーターによって被覆された領域内のエネルギー移動または磁界分配の動的再構成が可能になり、前記システム構成要素の物理的移動は不要である。
例えば、一実施形態において、リピーター共振器および無線エネルギー源をフローリングと一体化させることができる。実施形態において、共振器をフローリングまたはフローリング製品(例えば、カーペットタイル)と一体化させることで、一領域、部屋、特定の位置、複数の位置などへの無線出力が可能になる。リピーター共振器、ソース共振器またはデバイス共振器を前記フローリングと一体化させることができ、これにより、前記源からのエネルギーを前記床の領域上へと転送する一連のリピーター共振器を介して、1つ以上の源からの無線出力を前記床上の1つ以上のデバイスへと分配することができる。
前記技術、システム設計および方法を多数のフローリング種類、形状および材料(例えば、カーペット、セラミックタイル、木板、木パネル)において用いることが可能であることが理解される。各種類の材料について、当業者であれば、異なる技術を用いて、前記共振器を前記フローリング材料に一体化または取り付けることが可能であることを認識する。例えば、カーペットタイルの場合、前記共振器を下側に分散させるかまたは接着させることができ、セラミックタイルの場合、タイルを一体化させるためには、スラリー型の材料、エポキシ、プラスターなどが必要になり得る。いくつかの実施形態において、前記共振器を前記フローリング材料と一体化させる代わりに、前記フローリングの下側または前記フローリング上に配置する。前記共振器は、例えば、前記フローリングの下側に配置されたパディング材料中に事前パッケージされる。いくつかの実施形態において、一連のまたはアレイ状のパターン状の共振器を、大型材料片またはフローリングと一体化させることができる。前記共振器は、源、デバイスおよびリピーター共振器を含み得る。前記大型材料片またはフローリングは、一定サイズに切断またはトリムすることができる。より大型の材料を個々の共振器間においてトリムすることができ、切断片の動作を妨害または損傷しない。
ここで、個々のカーペットタイルを含む無線床実施形態の例に戻る。前記個々のフローリングタイルは、無線出力がイネーブルされ得る。このイネーブルは、磁石共振器を前記タイルを前記タイルと一体化させるかまたは前記タイルの下側に挿入することにより、行われる。実施形態において、共振器は、良伝導体のループ(単数または複数)を含み得る(例えば、リッツ線)。前記共振器が容量要素に接続されることで、10KHz〜100MHzの特定の共振周波数が得られる。実施形態において、前記共振器は高Q共振器であり得、品質係数は100を超える。当業者であれば、共振器(例えば、平面共振器、容量性負荷ループ共振器、本明細書中に記載のプリント伝導体ループ)のための多様な設計、形状および方法をフローリングタイルまたは他のフローリング材料内において統合または組み合わせることが可能であることを理解する。
無線出力がイネーブルされた床タイルの例示的実施形態を図28Aおよび図28Bに示す。床タイル2802は、導電体2804のループを含み得る。これらのループは、前記タイルの周囲内において巻かれる。実施形態において、前記共振器の伝導体2804は、さらなる電気または電子構成要素2806(例えば、コンデンサ、出力および制御回路、通信回路)へと接続され得る。他の実施形態において、前記タイルは、1つよりも多くの共振器と、1つよりも多くの伝導体ループとを含み得る。これらの伝導体ループは、本明細書中に記載のアレイまたは意図的なパターン(例えば、一連の多様なサイズのコイル、構成可能なサイズコイル)として配置され得る。
実施形態において、タイルに一体化されたコイルおよび共振器は、磁石材料を含み得る。磁石材料を用いて、平面共振器構造(例えば、図2Cまたは図2Eに示すもの)を構築することができる。実施形態において、前記磁石材料を用いて、前記フローリングの下側またはその周囲に配置される損失性オブジェクトから前記共振器のコイルを遮蔽することができる。いくつかの実施形態において、前記構造は、層またはシート状の良導電体を前記磁石材料の下側にさらに含み得、これにより、本明細書中に記載のような磁石材料の遮蔽能力が増加する。
共振器を含むタイルは、コイルまたは共振器構造に接続された制御回路、通信回路、感知回路などに応じて、多様な機能および能力を持ち得る。無線出力がイネーブルされたフローリングの実施形態において、前記システムは、複数の種類の無線イネーブルされたタイルを含み得る。前記タイルは、異なる能力を有する。一種類の床タイルは、磁石共振器のみを含み得、固定チューニングされたリピーター共振器として機能する。前記リピーター共振器は、出力を1つの共振器から別の共振器へと無線的に転送し、転送の際に直接的出力源または有線出力源または有線出力枯渇は不要である。
別の種類の床タイルは、電子構成要素を制御するように接続された共振器を含み得る。これらの電子構成要素は、例えば共振器のキャパシタンス、インダクタンスなどを調節することにより、共振器の共振周波数の動的に変更または調節する。前記タイルは、帯域内通信能力または帯域外通信能力をさらに含み得、これにより、他の通信イネーブルされたタイルとの情報を交換することができる。その場合、前記タイルは、通信チャンネルから受信された信号に応じて、動作パラメータ(例えば、共振周波数)を調節することができる。
別の種類の床タイルは、一体型センサーに接続された共振器を含み得る。前記一体型センサーは、温度センサー、圧力センサー、誘導センサー、磁石センサーなどを含み得る。前記共振器によって獲得された出力のうち一部または全てを用いて、前記センサーを無線的に出力することができ、前記共振器は、デバイスとして特にリピーターとして機能し得る。
さらに別の種類の無線出力がイネーブルされた床タイルは、出力および制御回路を含む共振器を含み得る。前記出力および制御回路は、前記共振器を駆動するための増幅器および有線出力接続を含み得、無線出力源と同様に機能し得る。前記タイルそれぞれの特徴、機能および能力は、特定の設計制約を満たすように選択することができ、共振器、出力および制御回路、増幅器、センサー、通信能力などの任意の数の異なる組み合わせを持ち得る。
図29は、共振器タイルを含む構成要素のブロック図である。タイルにおいて、a共振器2902を出力および制御回路2906に任意選択的に接続して、出力および出力デバイスまたは任意選択のセンサー2904を受信する。さらなる任意選択の通信回路2908を出力および制御回路に接続し、受信信号に基づいて前記共振器のパラメータを制御することができる。
異なる特徴および能力を有するタイルおよび共振器を用いて、異なる特徴および能力を有する無線エネルギー移動システムを構築することができる。システムの一実施形態は、源と、固定かつ調節されたリピーター共振器タイルとを含み得る。別のシステムは、通信能力を有する、固定されかつ調節可能な共振器タイルの混合物を含み得る。異なる種類の床タイルによって達成可能なシステム能力の差のうちいくつかを例示するために、無線床システムの例示的実施形態について説明する。
無線床システムの第1の例示的実施形態は、源と、固定されかつ調節されたリピーター共振器タイルとを含み得る。この第1の実施形態において、複数の固定されかつ調節された共振器タイルを床上に配置して、タイル上または前記タイルの近隣上ににおいて源からの出力を領域または位置へと転送することができ、無線出力をデバイスへと送達することができる。前記デバイスは、前記タイルの上、前記タイルの下側、または前記タイルの隣に配置することができる。前記リピーター共振器は、固定周波数へと固定されかつ調節され得る。前記固定周波数は、前記源の周波数の近隣であり得る。第1の例示的実施形態の配置構成を図30に示す。これらのタイル3002は、少なくとも1つのソース共振器と共にアレイ状に配置され得る。前記少なくとも1つのソース共振器は、タイル3010と一体化させてもよいし、あるいは、出力源への壁3006および有線3012へと取り付けることができる。いくつかのリピータータイルを前記ソース共振器の近隣に配置することができ、前記源からの出力を1つ以上のさらなるリピーター共振器を介して所望の位置へと転送するように配置される。
エネルギーは、リピーター共振器を含むタイルにより、他のタイルおよび共振器へと転送され得る。前記他のタイルおよび共振器は、前記ソース共振器から離隔方向に配置される。前記リピーター共振器を含むタイルは、出力のデバイスへの送達に用いられ得、固有のデバイス共振器およびデバイス出力と一体化または接続され、前記タイルの上またはその近隣に配置された電子構成要素を制御する。例えば、複数のリピーター共振器3014、3016、3018および3020を介して、ソース共振器3006からの出力を源3006から内部領域または内部タイル3022へと無線的に転送することができる。複数のリピーター共振器3014、3016、3018および3020は、内部タイル3022と源3006との間に設けられる。次に、内部タイル3022は、出力をデバイス(例えば、ランプ3008のベースに内蔵された共振器)へと転送し得る。リピーター共振器を含むタイルは、無線エネルギー移動を前記床の全領域に拡張するように配置され得、これにより、前記床上のデバイスを前記領域内において自由に移動させることが可能になる。例えば、さらなるリピーター共振器タイル3024、3026および3028をランプ3008の周囲に配置することで、出力(タイル3014、3016、3018、3020、3022、3024、3026および3028)の指定領域が得られる。前記指定領域上において、前記ランプは、前記源からのエネルギーを前記リピータータイルを介して受信するように、配置され得る。前記指定領域上において、出力が分布される。少なくとも1つの他のリピーターまたは源タイルの近隣にリピータータイルを追加することにより、前記指定領域を変更することができる。必要に応じてまたは室内構成の変化に起因して前記出力分配をユーザが変更できるよう、これらのタイルは可動かつ構成可能である。有線源またはエネルギーを必要とし得る少数のタイルを含むソース共振器を除いて、各タイルは完全に無線にすることができ、また、各タイルをユーザまたは消費者が構成または移動して、無線出力フローリングシステムを調節することができる。
無線床システムの第2の実施形態は、源と、1つ以上の調節可能なリピーター共振器タイルとを含み得る。実施形態において、前記タイルのうちそれぞれまたは一部の内部の共振器は、制御回路を含み得る。前記制御回路は、前記共振器の動作パラメータの動的調節または定期的調節を可能にする。実施形態において、前記制御回路は、可変コンデンサの調節またはコンデンサバンクの変更により、前記共振器の共振周波数を変更することができる。
複数の無線出力がイネーブルされたタイルのシステムにおいて出力転送の最大効率または出力転送の特定の分配を得るため、各共振器の動作点を調節する必要があり得、各共振器を異なる動作点へと調節することができる。例えば、いくつかの状況または用途において、タイルのアレイへの必要な出力分配を不均一にする必要があり得、より高い出力が前記アレイの一端において必要となり、より低い出力が前記アレイの他端において必要となる。例えば前記共振器の周波数を前記システムの共振周波数から若干離調するこtで無線エネルギーを必要な場所に分配することにより、このような分配を得ることができる。
例えば、図30に示すタイルのアレイが36個の調節可能なリピーター共振器タイルを単一のソース共振器3006と共に含む場合を想定する。出力を必要とするデバイスが1つだけ床(例えば、ランプ3008)上に配置された場合において、床タイルアレイのうち一部のみにエネルギーが必要な場合、各タイル上にエネルギーを分配するには不十分であり得る。実施形態において、個々のタイルのチューニングを用いて、前記アレイ内のエネルギー移動分配を変更することができる。単一のランプデバイス3008の例において、ソース共振器3006から前記タイルへの直接経路ではなくかつデバイス3022に近接するリピータータイルは、前記源の周波数から完全にまたは部分的に離調され得る。未利用のリピーターを離調することにより、床領域内の磁界の分配を変化させる、共振器と振動磁場との間の相互作用が低減する。調節可能なリピータータイルを用いることにより、第2のデバイスをタイルのアレイ内に配置することができ、あるいは、ランプデバイス3008を現在位置3022から別のタイル(例えば、3030)へと移動させ、源3006から新規位置3030への経路内のタイルをチューンすることにより、前記タイルの領域内の磁界分配を変更することができる。
実施形態において、出力の分配の調整を支援するために、前記共振器のチューニングは、通信能力を含み得る。各共振器は、隣接タイルのうち1つ以上または前記タイルのうちいずれか1つと無線的に通信することができ、これにより、特定のデバイス配置構成のための適切な磁界分配を確立することができる。
実施形態において、前記タイルによって被覆された領域上の所望の磁界分配を得るための個々の共振器の動作点のチューニングまたは調節を1つの源からまたは1つの「コマンドタイル」から集中的に行うことができる。このような構成におい、中央タイルは、各タイルの無線通信または帯域内通信を介して、出力要求と、各共振器および各タイルの状態とを収集することができ、前記システムの所望の出力分配または動作点のための各共振器の最適な動作点を計算することができる。さらなる無線通信チャンネルによってまたは出力転送に用いられる磁界の変調によって、前記情報を無線的に各個々のタイルへと通信することができる。通信システムにおいて用いられるプロトコルに類似するものを用いて、前記出力を分布させるかまたは測定することができる。例えば、保証出力を得ることが可能なデバイスがあり得、他のデバイスは、ベストエフォート出力を入手する。グリーディアルゴリズムに従ってまたはトークンシステムを用いて、出力を分布させることができる。情報ネットワークを共有するように適合された多数のプロトコルは、無線出力リソースを共有するように適合され得る。
他の実施形態において、個々の共振器の動作点のチューニングまたは調節を非集中的に行うことができる。各タイルは、近隣のタイルの共振器の出力要求または状態に基づいて、その固有の共振器の動作点を調節することができる。
集中的配置構成および非集中的配置構成双方において、任意の数のネットワークベースの集中および分布ルーティングプロトコルを用いることができる。例えば、各タイルをネットワークおよび最短経路、最速経路、冗長経路などの内部のノードとしてみなすことができ、アルゴリズムを用いて、1つ以上のデバイスへの出力送達を達成するための共振器の最適なチューニングを決定することができる。
実施形態において、多様な集中的および非集中的ルーティングアルゴリズムを用いて、システムの共振器をチューンおよび離調して、損失性オブジェクトの周囲のリピーター共振器を介して出力を経路設定することができる。損失性材料を含むオブジェクトが前記タイルのうち一部に配置された場合において、前記タイルが源と宛先タイルとの間の経路内にある場合、前記タイルからの出力を引き出すかまたはエネルギー伝送を妨害する必要があり得る。実施形態において、前記リピータータイルを選択的に調節することで、前記タイル上にあり得る損失性オブジェクトをバイパスすることができる。ルーティングプロトコルを用いてリピーター共振器を調節して、出力を損失性オブジェクトの周囲に経路設定することができる。
実施形態において、前記タイルは、センサーを含み得る。前記タイルは、センサーを含み得る。前記センサーは、前記タイル内に内蔵された共振器によって受信された磁気エネルギーからの無線的出力であり得、これにより、前記タイル上のオブジェクト、エネルギー受信デバイス、人3034などを検出することができる。前記タイルは、容量、誘導、温度、歪み、重量センサーなどを含み得る。前記センサーからの情報を用いて、デバイスへ出力を送達するための最適なまたは満足な磁界分配を計算またはけっていすることができ、適切な共振器を離調することができる。実施形態において、前記タイルは、金属オブジェクトを検出するセンサーを含み得る。実施形態において、前記共振器のパラメータを監視することにより、損失性オブジェクトの存在を検出することができる。損失性オブジェクトに起因して前記共振器のパラメータ(例えば、共振周波数、インダクタンス)に影響が発生し得、前記損失性オブジェクトを用いて、前記金属オブジェクトを検出することができる。
実施形態において、無線出力フローリングシステムは、1つよりも多くの源およびソース共振器を持ち得る。前記1つよりも多くの源およびソース共振器は、前記タイルの一部であり、フローリング内の共振器へと接続された壁上または家具内に配置される。複数の源およびソース共振器を含む実施形態において、前記源の位置を用いて、前記フローリング内の出力分配を調節または変更することができる。例えば、部屋の一側部は、デバイスを持ち得る。前記デバイスは、より高出力を必要とし得、前記デバイスに近接するより多数の源を必要とし得る。実施形態において、各源の出力(磁界大きさ)、各源の位相(振動磁場の相対位相)などを調節することにより、複数のタイルを含む床における出力分配を調節することができる。
実施形態において、前記共振器タイルは、1つよりも多くの源からのエネルギーをリピーター共振器を介してデバイスへと転送するように構成され得る。1つよりも多くのソース共振器からのエネルギーを1つよりも多くのデバイスまたはタイルへと経路設定するように、共振器をチューンまたは離調することができる。
複数の源を含む実施形態において、異なる源および恐らくは前記異なる源を駆動する異なる増幅器を周波数かつ/または位相において同期させることが望ましい場合がある。若干異なる周波数および/または位相で動作する源は、(振動源間の打撃効果に起因して)動的に変化する振幅および空間分配と共に磁界を生成し得る。実施形態において、複数のソース共振器を有線または無線同期信号と同期させることができる。前記有線または無線同期信号は、源または外部制御ユニットによって生成され得る。いくつかの実施形態において、1つのソース共振器が、マスターソース共振器として設計され得る。前記マスターソース共振器は、他の共振器に対して周波数および位相を指令する。マスター共振器はノミナル周波数で動作し得、他のソース共振器は、前記マスター源によって生成された磁界の周波数および位相を検出し、その信号と前記マスターの信号とを同期させる。
実施形態において、さらなるリピーター共振器を家具およびテーブルと一体化させることにより、前記床タイルからの無線出力をテーブル表面、棚、家具などに転送することができ、これにより、無線エネルギー移動範囲を床から垂直方向に拡張することが可能になる。例えば、無線出力がイネーブルされた床のいくつかの実施形態において、無線出力がイネーブルされたタイルから2または3フィートだけ上方にあるテーブル表面上に配置された電話または電子デバイスを直接充電するためには、タイルから送達される出力が不十分である場合がある。大型リピーター共振器をテーブル表面の近隣(例えば、前記テーブルの下側)に配置することにより、テーブル表面上の電子デバイスの小型共振器と、前記タイルの共振器との連結を向上させることができる。前記テーブルの比較的大型のリピーター共振器は、前記タイルの共振器と良好に連結され得、近接配置に起因して、前記テーブル表面上の前記電子デバイスの共振器間の良好な連結により、前記タイルの共振器と、前記テーブル上の前記デバイスの共振器との間の連結を向上させ、無線出力転送を向上させることが可能になる。
当業者であれば、記載の異なる実施形態の特徴および能力を再配置または組み合わせることで、他の構成が得られることを認識する。システムは、任意の数の共振器種類k、源、デバイスを含み得、床、天井、壁、机などの上において展開可能である。床タイルを用いて説明したシステムを例えば壁上に展開して、壁または天井上に無線出力を分配することができる。出力を受信しかつ多様な用途および構成を可能にするように、イネーブルされたデバイスが前記壁または天井中に取り付けられるかまたは配置される。このシステム技術は、テーブル面、表面、棚、本体、車両、機械、布、家具などの上に分配された複数の共振器に適用することができる。前記例示的実施形態においては、本開示の教示内容に基づいて異なる構成に配置することが可能なタイルまたは別個のリピーター共振器について説明してきたが、当業者であれば、別個の物理的タイルまたはシート上に複数のリピーターまたはソース共振器を取り付けるかまたは配置することができない場合があることを理解する。複数のリピーター共振器、源、デバイス、およびその関連付けられた出力および制御回路を、1つのタイル、シート、基板などに取り付け、印刷し、エッチングすることができる。例えば、図31に示すように、リピーター共振器3104のアレイを、1つの単一のシート3102上に印刷するか、取り付けるかまたは埋設することができる。単一のシート3102は、上記したタイルとして同様に展開可能である。共振器のシートは、ソース共振器の近隣、ソース共振器の上またはソース共振器の下側に配置することができ、これにより、前記シートまたは前記シートの一部を通じた無線エネルギーの分配が可能となる。前記共振器シートは、構成可能なサイズにされたリピーター共振器として用いることができる。なぜならば、前記シートを異なる共振器間において(例えば図31に示す線3106に沿って)切断またはトリムすることが可能であるからである。
実施形態において、リピーター共振器のシートをデスクトップ環境において用いることができる。例えば、机または前記机の一部の上部に適合するようなサイズ、引き出しの内寸に適合なサイズにリピーター共振器のシートを切断することができる。ソース共振器をリピーター共振器のシートの上部の隣または前記リピーター共振器のシートの上に配置することができ、デバイス(例えば、コンピュータ、コンピュータ周辺要素、ポータブル電子要素、電話)を前記リピーターを介して充電または出力することができる。
実施形態において、床タイルまたはカーペット中に埋設された共振器を用いて、放射による床暖房のためのエネルギーを得ることができる。各タイルの共振器を未整流ACを介して高抵抗加熱要素へと直接接続することができ、局所的熱センサーを用いて、特定の床温度を維持する。各タイルは、前記熱要素中の数ワットの出力を放散させて、室内を加熱するかまたは前記タイルを特定の温度で維持することができる。
本発明について、特定の好適な実施形態に関連して説明してきたが、当業者であれば、他の実施形態を理解する。このような他の実施形態は、本開示の範囲内にあることが意図される。本開示の範囲は、法律によって許容され得る最大範囲において解釈される。
本明細書中に記載の全文書を、当該文書があたかも本明細書中に全て記載されているかのように、参考のため援用する。

Claims (27)

  1. 指定領域に無線エネルギーを分配するシステムであって、
    エネルギーソースに連結し、かつ1つの周波数の振動磁場を生成するソース共振器と、
    指定領域内で、かつ前記ソース共振器に近接して配置され、共振周波数を有する、少なくとも1つのリピーター共振器と、
    前記指定領域内で、前記リピーター共振器のうち少なくとも1つに近接して配置され、共振周波数を有する少なくとも2つの他のリピーター共振器であって、
    前記リピーター共振器は、前記指定領域内または前記指定領域に等しい領域のうち少なくとも1つに、有効無線エネルギー伝達領域を設けるリピーター共振器と、
    を含むシステム。
  2. 前記対象とする指定領域は、少なくとも2平方メートルである、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記対象とする指定領域は、少なくとも10平方センチメートルである、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記周波数の振動磁場を生成する少なくとも1つの追加のソース共振器をさらに含むシステムであって、前記少なくとも1つの追加のソース共振器は、指定領域に近接して配置される、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記システムの前記ソースによって生成される前記振動磁場の前記周波数および前記相対的位相が同期する、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記システムの前記異なるソースによって生成される前記振動磁場の相対的位相は調節可能である、請求項4に記載のシステム。
  7. 少なくとも1つのリピーター共振器は、容量性負荷導電ループを含む、請求項4に記載のシステム。
  8. 前記リピーター共振器のうち少なくとも1つは、調節可能な共振周波数を有する、請求項4に記載のシステム。
  9. 前記リピーター共振器の前記共振周波数は、前記ソース共振器によって生成された前記磁界の前記周波数から離調でき、これにより、前記指定領域内における前記磁場分配を変化させる、請求項8に記載のシステム。
  10. いくつかのリピーターを離調して、前記指定領域の一範囲内の前記磁場を最大化させる、請求項9に記載のシステム。
  11. リピーターの前記離調をネットワークルーティングアルゴリズムに従って遂行する、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記システムの前記共振器間に通信チャンネルをさらに含む、請求項10に記載のシステム。
  13. 前記通信チャンネルを用いて前記システムの前記リピーター共振器の離調を調整して特定の磁場分配を得る、請求項12に記載のシステム。
  14. 前記リピーター共振器は、振幅増大係数Q>100である、請求項1に記載のシステム。
  15. 前記リピーター共振器は圧力センサーをさらに含み、かつ前記圧力センサーからの前記情報を使用して前記磁場分配を変化させる、請求項10に記載のシステム。
  16. 前記指定領域は床である、請求項1に記載のシステム。
  17. 前記共振器はフローリング材料と一体化される、請求項16に記載のシステム。
  18. 前記指定領域がは壁である、請求項1に記載のシステム。
  19. 前記一定領域が天井である、請求項1に記載のシステム。
  20. 無線エネルギー伝達フローリングシステムであって、
    エネルギーソースへ連結し、かつ1つの周波数の振動磁場を生成する少なくとも1つのソース共振器と、
    指定領域内で、かつ前記ソース共振器に近接して配置され、チューン可能な共振周波数を有する、少なくとも1つのリピーター共振器と、
    前記指定領域内で、前記リピーター共振器のうち少なくとも1つの他のリピーター共振器に近接して配置され、チューン可能な共振周波数を有する、少なくとも2つの他のリピーター共振器であって、
    前記リピーター共振器のうち少なくとも1つの共振器の前記共振周波数を前記少なくとも1つのソースの前記振動磁場の前記周波数から離調させて、前記指定領域内の磁場分配を変化させる、前記少なくとも2つの他のリピーター共振器と、
    を含む、システム。
  21. 前記システムの前記共振器間に通信チャンネルをさらに含む、請求項20に記載のシステム。
  22. 前記通信チャンネルを使用して前記システムの前記リピーター共振器の離調を調整させて特定の磁場分配を得る、請求項21に記載のシステム。
  23. 前記共振器をフローリング材料と一体化させた、請求項20に記載のシステム。
  24. 少なくとも1つのソース共振器からの無線エネルギーをチューン可能なリピーター共振器を有する領域内の特定位置へ分配する方法であって、
    前記特定の位置に最も近接するリピーター共振器を決定するステップと、
    前記リピーター共振器の前記共振周波数をチューンさせて、前記ソースから前記最も近接するリピーター共振器へのエネルギー伝達経路を提供するステップと、
    を含む、方法。
  25. 前記エネルギー伝達経路内に位置しない離調共振器をさらに含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記エネルギー伝達経路を、最短経路アルゴリズムによって決定する、請求項24に記載の方法。
  27. 前記エネルギー伝達経路を、中央制御によって決定する、請求項24に記載の方法。
JP2013529304A 2010-09-14 2011-09-14 無線エネルギー分配システム Expired - Fee Related JP6094762B2 (ja)

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38280610P 2010-09-14 2010-09-14
US61/382,806 2010-09-14
US12/986,018 2011-01-06
US12/986,018 US8643326B2 (en) 2008-09-27 2011-01-06 Tunable wireless energy transfer systems
US13/021,965 2011-02-07
US13/021,965 US8947186B2 (en) 2008-09-27 2011-02-07 Wireless energy transfer resonator thermal management
US13/090,369 US8937408B2 (en) 2008-09-27 2011-04-20 Wireless energy transfer for medical applications
US13/090,369 2011-04-20
US13/154,131 2011-06-06
US13/154,131 US9577436B2 (en) 2008-09-27 2011-06-06 Wireless energy transfer for implantable devices
US13/222,915 US20120062345A1 (en) 2008-09-27 2011-08-31 Low resistance electrical conductor
US13/222,915 2011-08-31
PCT/US2011/051634 WO2012037279A1 (en) 2010-09-14 2011-09-14 Wireless energy distribution system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013543718A true JP2013543718A (ja) 2013-12-05
JP2013543718A5 JP2013543718A5 (ja) 2015-12-24
JP6094762B2 JP6094762B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=45831958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529304A Expired - Fee Related JP6094762B2 (ja) 2010-09-14 2011-09-14 無線エネルギー分配システム

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2617120B1 (ja)
JP (1) JP6094762B2 (ja)
KR (1) KR101824929B1 (ja)
CN (1) CN103329397B (ja)
CA (1) CA2812092A1 (ja)
WO (1) WO2012037279A1 (ja)

Cited By (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013545994A (ja) * 2010-12-17 2013-12-26 アイセンス アーゲー 高感度を有する競合的バイオセンサー
US8772973B2 (en) 2008-09-27 2014-07-08 Witricity Corporation Integrated resonator-shield structures
CN103997087A (zh) * 2014-05-08 2014-08-20 中国矿业大学 一种电动汽车无绳充放电系统及其运行方法
US8847548B2 (en) 2008-09-27 2014-09-30 Witricity Corporation Wireless energy transfer for implantable devices
US8875086B2 (en) 2011-11-04 2014-10-28 Witricity Corporation Wireless energy transfer modeling tool
JP2014212662A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 キヤノン株式会社 送電装置およびその制御方法、電力伝送システム
US8901778B2 (en) 2008-09-27 2014-12-02 Witricity Corporation Wireless energy transfer with variable size resonators for implanted medical devices
US8901779B2 (en) 2008-09-27 2014-12-02 Witricity Corporation Wireless energy transfer with resonator arrays for medical applications
US8907531B2 (en) 2008-09-27 2014-12-09 Witricity Corporation Wireless energy transfer with variable size resonators for medical applications
US8912687B2 (en) 2008-09-27 2014-12-16 Witricity Corporation Secure wireless energy transfer for vehicle applications
US8922066B2 (en) 2008-09-27 2014-12-30 Witricity Corporation Wireless energy transfer with multi resonator arrays for vehicle applications
US8928276B2 (en) 2008-09-27 2015-01-06 Witricity Corporation Integrated repeaters for cell phone applications
US8933594B2 (en) 2008-09-27 2015-01-13 Witricity Corporation Wireless energy transfer for vehicles
US8937408B2 (en) 2008-09-27 2015-01-20 Witricity Corporation Wireless energy transfer for medical applications
US8946938B2 (en) 2008-09-27 2015-02-03 Witricity Corporation Safety systems for wireless energy transfer in vehicle applications
US8957549B2 (en) 2008-09-27 2015-02-17 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer for in-vehicle applications
US8963488B2 (en) 2008-09-27 2015-02-24 Witricity Corporation Position insensitive wireless charging
JP2015061468A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 日立マクセル株式会社 モバイルバッテリ
US9035499B2 (en) 2008-09-27 2015-05-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer for photovoltaic panels
US9065423B2 (en) 2008-09-27 2015-06-23 Witricity Corporation Wireless energy distribution system
US9093853B2 (en) 2008-09-27 2015-07-28 Witricity Corporation Flexible resonator attachment
US9095729B2 (en) 2007-06-01 2015-08-04 Witricity Corporation Wireless power harvesting and transmission with heterogeneous signals
US9106203B2 (en) 2008-09-27 2015-08-11 Witricity Corporation Secure wireless energy transfer in medical applications
US9105959B2 (en) 2008-09-27 2015-08-11 Witricity Corporation Resonator enclosure
US9160203B2 (en) 2008-09-27 2015-10-13 Witricity Corporation Wireless powered television
US9184595B2 (en) 2008-09-27 2015-11-10 Witricity Corporation Wireless energy transfer in lossy environments
US9246336B2 (en) 2008-09-27 2016-01-26 Witricity Corporation Resonator optimizations for wireless energy transfer
US9287607B2 (en) 2012-07-31 2016-03-15 Witricity Corporation Resonator fine tuning
US9306635B2 (en) 2012-01-26 2016-04-05 Witricity Corporation Wireless energy transfer with reduced fields
US9318922B2 (en) 2008-09-27 2016-04-19 Witricity Corporation Mechanically removable wireless power vehicle seat assembly
US9318257B2 (en) 2011-10-18 2016-04-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer for packaging
US9343922B2 (en) 2012-06-27 2016-05-17 Witricity Corporation Wireless energy transfer for rechargeable batteries
US9369182B2 (en) 2008-09-27 2016-06-14 Witricity Corporation Wireless energy transfer using variable size resonators and system monitoring
US9384885B2 (en) 2011-08-04 2016-07-05 Witricity Corporation Tunable wireless power architectures
US9396867B2 (en) 2008-09-27 2016-07-19 Witricity Corporation Integrated resonator-shield structures
US9404954B2 (en) 2012-10-19 2016-08-02 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US9421388B2 (en) 2007-06-01 2016-08-23 Witricity Corporation Power generation for implantable devices
US9444520B2 (en) 2008-09-27 2016-09-13 Witricity Corporation Wireless energy transfer converters
US9442172B2 (en) 2011-09-09 2016-09-13 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US9449757B2 (en) 2012-11-16 2016-09-20 Witricity Corporation Systems and methods for wireless power system with improved performance and/or ease of use
US9515494B2 (en) 2008-09-27 2016-12-06 Witricity Corporation Wireless power system including impedance matching network
US9544683B2 (en) 2008-09-27 2017-01-10 Witricity Corporation Wirelessly powered audio devices
JP2017505095A (ja) * 2013-12-16 2017-02-09 クアルコム,インコーポレイテッド ワイヤレス電力トランスミッタの同調
US9595378B2 (en) 2012-09-19 2017-03-14 Witricity Corporation Resonator enclosure
US9601266B2 (en) 2008-09-27 2017-03-21 Witricity Corporation Multiple connected resonators with a single electronic circuit
US9601270B2 (en) 2008-09-27 2017-03-21 Witricity Corporation Low AC resistance conductor designs
US9601261B2 (en) 2008-09-27 2017-03-21 Witricity Corporation Wireless energy transfer using repeater resonators
US9602168B2 (en) 2010-08-31 2017-03-21 Witricity Corporation Communication in wireless energy transfer systems
JP2017103461A (ja) * 2012-06-05 2017-06-08 国立大学法人埼玉大学 非接触給電トランス
US9748039B2 (en) 2008-09-27 2017-08-29 Witricity Corporation Wireless energy transfer resonator thermal management
US9744858B2 (en) 2008-09-27 2017-08-29 Witricity Corporation System for wireless energy distribution in a vehicle
US9754718B2 (en) 2008-09-27 2017-09-05 Witricity Corporation Resonator arrays for wireless energy transfer
US9780573B2 (en) 2014-02-03 2017-10-03 Witricity Corporation Wirelessly charged battery system
US9837860B2 (en) 2014-05-05 2017-12-05 Witricity Corporation Wireless power transmission systems for elevators
US9843217B2 (en) 2015-01-05 2017-12-12 Witricity Corporation Wireless energy transfer for wearables
US9842688B2 (en) 2014-07-08 2017-12-12 Witricity Corporation Resonator balancing in wireless power transfer systems
US9842687B2 (en) 2014-04-17 2017-12-12 Witricity Corporation Wireless power transfer systems with shaped magnetic components
US9857821B2 (en) 2013-08-14 2018-01-02 Witricity Corporation Wireless power transfer frequency adjustment
US9892849B2 (en) 2014-04-17 2018-02-13 Witricity Corporation Wireless power transfer systems with shield openings
US9929721B2 (en) 2015-10-14 2018-03-27 Witricity Corporation Phase and amplitude detection in wireless energy transfer systems
US9948145B2 (en) 2011-07-08 2018-04-17 Witricity Corporation Wireless power transfer for a seat-vest-helmet system
US9952266B2 (en) 2014-02-14 2018-04-24 Witricity Corporation Object detection for wireless energy transfer systems
US9954375B2 (en) 2014-06-20 2018-04-24 Witricity Corporation Wireless power transfer systems for surfaces
US10018744B2 (en) 2014-05-07 2018-07-10 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US10063104B2 (en) 2016-02-08 2018-08-28 Witricity Corporation PWM capacitor control
US10063110B2 (en) 2015-10-19 2018-08-28 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US10075019B2 (en) 2015-11-20 2018-09-11 Witricity Corporation Voltage source isolation in wireless power transfer systems
US10141788B2 (en) 2015-10-22 2018-11-27 Witricity Corporation Dynamic tuning in wireless energy transfer systems
US10218224B2 (en) 2008-09-27 2019-02-26 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer systems
US10248899B2 (en) 2015-10-06 2019-04-02 Witricity Corporation RFID tag and transponder detection in wireless energy transfer systems
US10263473B2 (en) 2016-02-02 2019-04-16 Witricity Corporation Controlling wireless power transfer systems
US10424976B2 (en) 2011-09-12 2019-09-24 Witricity Corporation Reconfigurable control architectures and algorithms for electric vehicle wireless energy transfer systems
US10574091B2 (en) 2014-07-08 2020-02-25 Witricity Corporation Enclosures for high power wireless power transfer systems
US11031818B2 (en) 2017-06-29 2021-06-08 Witricity Corporation Protection and control of wireless power systems

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8723366B2 (en) 2008-09-27 2014-05-13 Witricity Corporation Wireless energy transfer resonator enclosures
US8324759B2 (en) 2008-09-27 2012-12-04 Witricity Corporation Wireless energy transfer using magnetic materials to shape field and reduce loss
US8587155B2 (en) 2008-09-27 2013-11-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer using repeater resonators
US8552592B2 (en) 2008-09-27 2013-10-08 Witricity Corporation Wireless energy transfer with feedback control for lighting applications
US8629578B2 (en) 2008-09-27 2014-01-14 Witricity Corporation Wireless energy transfer systems
US8686598B2 (en) 2008-09-27 2014-04-01 Witricity Corporation Wireless energy transfer for supplying power and heat to a device
US8669676B2 (en) 2008-09-27 2014-03-11 Witricity Corporation Wireless energy transfer across variable distances using field shaping with magnetic materials to improve the coupling factor
US8692410B2 (en) 2008-09-27 2014-04-08 Witricity Corporation Wireless energy transfer with frequency hopping
US8410636B2 (en) 2008-09-27 2013-04-02 Witricity Corporation Low AC resistance conductor designs
US8487480B1 (en) 2008-09-27 2013-07-16 Witricity Corporation Wireless energy transfer resonator kit
US8692412B2 (en) 2008-09-27 2014-04-08 Witricity Corporation Temperature compensation in a wireless transfer system
US8569914B2 (en) 2008-09-27 2013-10-29 Witricity Corporation Wireless energy transfer using object positioning for improved k
US8587153B2 (en) 2008-09-27 2013-11-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer using high Q resonators for lighting applications
US8461722B2 (en) 2008-09-27 2013-06-11 Witricity Corporation Wireless energy transfer using conducting surfaces to shape field and improve K
US8471410B2 (en) 2008-09-27 2013-06-25 Witricity Corporation Wireless energy transfer over distance using field shaping to improve the coupling factor
US8400017B2 (en) 2008-09-27 2013-03-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer for computer peripheral applications
US8304935B2 (en) 2008-09-27 2012-11-06 Witricity Corporation Wireless energy transfer using field shaping to reduce loss
US8461720B2 (en) 2008-09-27 2013-06-11 Witricity Corporation Wireless energy transfer using conducting surfaces to shape fields and reduce loss
EP3544196B1 (en) 2008-09-27 2023-09-13 WiTricity Corporation Wireless energy transfer systems
US8476788B2 (en) 2008-09-27 2013-07-02 Witricity Corporation Wireless energy transfer with high-Q resonators using field shaping to improve K
US8466583B2 (en) 2008-09-27 2013-06-18 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer for outdoor lighting applications
US8441154B2 (en) 2008-09-27 2013-05-14 Witricity Corporation Multi-resonator wireless energy transfer for exterior lighting
US8461721B2 (en) 2008-09-27 2013-06-11 Witricity Corporation Wireless energy transfer using object positioning for low loss
CN103222146A (zh) * 2010-10-28 2013-07-24 皇家飞利浦电子股份有限公司 无线电力供给单元以及包括透光覆盖物和照明系统的装置
US9264108B2 (en) 2011-10-21 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Wireless power carrier-synchronous communication
US9431844B2 (en) * 2012-04-03 2016-08-30 Qualcomm Incorporated System and method for wireless power control communication using bluetooth low energy
US9660478B2 (en) * 2012-12-12 2017-05-23 Qualcomm Incorporated System and method for facilitating avoidance of wireless charging cross connection
US9831705B2 (en) * 2012-12-12 2017-11-28 Qualcomm Incorporated Resolving communcations in a wireless power system with co-located transmitters
KR102039375B1 (ko) * 2013-03-08 2019-11-04 삼성전자주식회사 무선 전력 송신기 및 그 제어 방법
JP6130711B2 (ja) * 2013-04-17 2017-05-17 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法、及びプログラム
US9391470B2 (en) * 2013-11-06 2016-07-12 Blackberry Limited Energy transfer optimization by detecting and mitigating magnetic saturation in wireless charging with foreign object detection
JP6262500B2 (ja) * 2013-11-18 2018-01-17 トヨタ自動車株式会社 受電装置
WO2015084587A1 (en) * 2013-12-03 2015-06-11 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for wirelessly charging portable electronic devices
US9577449B2 (en) 2014-01-17 2017-02-21 Honda Motor Co., Ltd. Method and apparatus to align wireless charging coils
US9716861B1 (en) 2014-03-07 2017-07-25 Steelcase Inc. Method and system for facilitating collaboration sessions
US10664772B1 (en) 2014-03-07 2020-05-26 Steelcase Inc. Method and system for facilitating collaboration sessions
US9939539B2 (en) * 2014-04-04 2018-04-10 Texas Instruments Incorporated Wireless power receiver and/or foreign object detection by a wireless power transmitter
CN106464019B (zh) 2014-05-02 2018-11-30 Ls电线有限公司 无线电力中继装置以及无线电力传输系统
US9380682B2 (en) 2014-06-05 2016-06-28 Steelcase Inc. Environment optimization for space based on presence and activities
US9955318B1 (en) 2014-06-05 2018-04-24 Steelcase Inc. Space guidance and management system and method
US9766079B1 (en) 2014-10-03 2017-09-19 Steelcase Inc. Method and system for locating resources and communicating within an enterprise
US10433646B1 (en) 2014-06-06 2019-10-08 Steelcaase Inc. Microclimate control systems and methods
US11744376B2 (en) 2014-06-06 2023-09-05 Steelcase Inc. Microclimate control systems and methods
US10614694B1 (en) 2014-06-06 2020-04-07 Steelcase Inc. Powered furniture assembly
US9852388B1 (en) 2014-10-03 2017-12-26 Steelcase, Inc. Method and system for locating resources and communicating within an enterprise
US20160181853A1 (en) * 2014-12-23 2016-06-23 Intel Corporation Low emission coil topology for wireless charging
US10733371B1 (en) 2015-06-02 2020-08-04 Steelcase Inc. Template based content preparation system for use with a plurality of space types
US10498160B2 (en) 2015-08-03 2019-12-03 Massachusetts Institute Of Technology Efficiency maximization for device-to-device wireless charging
EP3157124B1 (en) 2015-10-13 2023-11-29 Nokia Technologies Oy Apparatuses, methods and computer programs for wireless energy transfer control
US10389140B2 (en) 2015-11-13 2019-08-20 X Development Llc Wireless power near-field repeater system that includes metamaterial arrays to suppress far-field radiation and power loss
US10181729B1 (en) 2015-11-13 2019-01-15 X Development Llc Mobile hybrid transmit/receive node for near-field wireless power delivery
US9921726B1 (en) 2016-06-03 2018-03-20 Steelcase Inc. Smart workstation method and system
US10264213B1 (en) 2016-12-15 2019-04-16 Steelcase Inc. Content amplification system and method
GB201709627D0 (en) 2017-06-16 2017-08-02 Metaboards Ltd Magnetoinductive system
US10651687B2 (en) 2018-02-08 2020-05-12 Massachusetts Institute Of Technology Detuning for a resonant wireless power transfer system including cryptography
US11018526B2 (en) 2018-02-08 2021-05-25 Massachusetts Institute Of Technology Detuning for a resonant wireless power transfer system including cooperative power sharing
DE202018001297U1 (de) 2018-03-10 2019-06-12 Surim Eberlein Elektrifiziertes Transportgerät
CN109193972B (zh) * 2018-09-06 2020-06-16 浙江大学 一种基于耦合中继的二维无线供能方法
GB201820840D0 (en) 2018-12-20 2019-02-06 Metaboards Ltd Load localisation
KR102276716B1 (ko) * 2019-10-02 2021-07-13 한국에너지기술연구원 배전망 관리 시스템
CN111506101B (zh) * 2019-10-21 2021-04-20 北京理工大学 基于通信网络拓扑结构的飞行器协同制导控制方法及系统
GB202000370D0 (en) 2020-01-10 2020-02-26 Metaboards Ltd Electrical resonators
US12118178B1 (en) 2020-04-08 2024-10-15 Steelcase Inc. Wayfinding services method and apparatus
TWI750697B (zh) * 2020-06-17 2021-12-21 正基科技股份有限公司 共振本體與功率分割合併器
US11984739B1 (en) 2020-07-31 2024-05-14 Steelcase Inc. Remote power systems, apparatus and methods
US11133714B1 (en) 2020-11-11 2021-09-28 Quaze Technologies Inc. Apparatus for wireless power transmission and method of use thereof
EP3995913A1 (de) 2020-11-06 2022-05-11 Bystronic Laser AG Bedienvorrichtung für mindestens eine technische anlage, technische anlage, verwendung einer bedienvorrichtung und verfahren zum bedienen mindestens einer technischen anlage
KR20230135395A (ko) 2022-03-16 2023-09-25 윤태균 전지가위
EP4254729A1 (en) * 2022-03-29 2023-10-04 Hitachi Energy Switzerland AG Electromagnetic device & condition-monitoring and/or control system, method & use

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090134712A1 (en) * 2007-11-28 2009-05-28 Nigel Power Llc Wireless Power Range Increase Using Parasitic Antennas
US20100181843A1 (en) * 2008-09-27 2010-07-22 Schatz David A Wireless energy transfer for refrigerator application

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050288739A1 (en) * 2004-06-24 2005-12-29 Ethicon, Inc. Medical implant having closed loop transcutaneous energy transfer (TET) power transfer regulation circuitry
US9774086B2 (en) * 2007-03-02 2017-09-26 Qualcomm Incorporated Wireless power apparatus and methods
WO2009023155A2 (en) * 2007-08-09 2009-02-19 Nigelpower, Llc Increasing the q factor of a resonator
US8332849B2 (en) * 2008-05-30 2012-12-11 Lsi Corporation Paravirtualization acceleration through single root I/O virtualization
US7893564B2 (en) * 2008-08-05 2011-02-22 Broadcom Corporation Phased array wireless resonant power delivery system
US8587155B2 (en) * 2008-09-27 2013-11-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer using repeater resonators
US8482158B2 (en) * 2008-09-27 2013-07-09 Witricity Corporation Wireless energy transfer using variable size resonators and system monitoring
US8598743B2 (en) 2008-09-27 2013-12-03 Witricity Corporation Resonator arrays for wireless energy transfer
US20100225270A1 (en) * 2009-03-08 2010-09-09 Qualcomm Incorporated Wireless power transfer for chargeable devices

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090134712A1 (en) * 2007-11-28 2009-05-28 Nigel Power Llc Wireless Power Range Increase Using Parasitic Antennas
US20100181843A1 (en) * 2008-09-27 2010-07-22 Schatz David A Wireless energy transfer for refrigerator application

Cited By (138)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9095729B2 (en) 2007-06-01 2015-08-04 Witricity Corporation Wireless power harvesting and transmission with heterogeneous signals
US10420951B2 (en) 2007-06-01 2019-09-24 Witricity Corporation Power generation for implantable devices
US10348136B2 (en) 2007-06-01 2019-07-09 Witricity Corporation Wireless power harvesting and transmission with heterogeneous signals
US9943697B2 (en) 2007-06-01 2018-04-17 Witricity Corporation Power generation for implantable devices
US9843230B2 (en) 2007-06-01 2017-12-12 Witricity Corporation Wireless power harvesting and transmission with heterogeneous signals
US9421388B2 (en) 2007-06-01 2016-08-23 Witricity Corporation Power generation for implantable devices
US9318898B2 (en) 2007-06-01 2016-04-19 Witricity Corporation Wireless power harvesting and transmission with heterogeneous signals
US9101777B2 (en) 2007-06-01 2015-08-11 Witricity Corporation Wireless power harvesting and transmission with heterogeneous signals
US10340745B2 (en) 2008-09-27 2019-07-02 Witricity Corporation Wireless power sources and devices
US8772973B2 (en) 2008-09-27 2014-07-08 Witricity Corporation Integrated resonator-shield structures
US8922066B2 (en) 2008-09-27 2014-12-30 Witricity Corporation Wireless energy transfer with multi resonator arrays for vehicle applications
US8928276B2 (en) 2008-09-27 2015-01-06 Witricity Corporation Integrated repeaters for cell phone applications
US8933594B2 (en) 2008-09-27 2015-01-13 Witricity Corporation Wireless energy transfer for vehicles
US8937408B2 (en) 2008-09-27 2015-01-20 Witricity Corporation Wireless energy transfer for medical applications
US8946938B2 (en) 2008-09-27 2015-02-03 Witricity Corporation Safety systems for wireless energy transfer in vehicle applications
US8957549B2 (en) 2008-09-27 2015-02-17 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer for in-vehicle applications
US8963488B2 (en) 2008-09-27 2015-02-24 Witricity Corporation Position insensitive wireless charging
US11958370B2 (en) 2008-09-27 2024-04-16 Witricity Corporation Wireless power system modules
US9035499B2 (en) 2008-09-27 2015-05-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer for photovoltaic panels
US9065423B2 (en) 2008-09-27 2015-06-23 Witricity Corporation Wireless energy distribution system
US9093853B2 (en) 2008-09-27 2015-07-28 Witricity Corporation Flexible resonator attachment
US8907531B2 (en) 2008-09-27 2014-12-09 Witricity Corporation Wireless energy transfer with variable size resonators for medical applications
US9106203B2 (en) 2008-09-27 2015-08-11 Witricity Corporation Secure wireless energy transfer in medical applications
US9105959B2 (en) 2008-09-27 2015-08-11 Witricity Corporation Resonator enclosure
US8901779B2 (en) 2008-09-27 2014-12-02 Witricity Corporation Wireless energy transfer with resonator arrays for medical applications
US9160203B2 (en) 2008-09-27 2015-10-13 Witricity Corporation Wireless powered television
US9184595B2 (en) 2008-09-27 2015-11-10 Witricity Corporation Wireless energy transfer in lossy environments
US9246336B2 (en) 2008-09-27 2016-01-26 Witricity Corporation Resonator optimizations for wireless energy transfer
US11479132B2 (en) 2008-09-27 2022-10-25 Witricity Corporation Wireless power transmission system enabling bidirectional energy flow
US11114896B2 (en) 2008-09-27 2021-09-07 Witricity Corporation Wireless power system modules
US8901778B2 (en) 2008-09-27 2014-12-02 Witricity Corporation Wireless energy transfer with variable size resonators for implanted medical devices
US9318922B2 (en) 2008-09-27 2016-04-19 Witricity Corporation Mechanically removable wireless power vehicle seat assembly
US10673282B2 (en) 2008-09-27 2020-06-02 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer systems
US10559980B2 (en) 2008-09-27 2020-02-11 Witricity Corporation Signaling in wireless power systems
US9369182B2 (en) 2008-09-27 2016-06-14 Witricity Corporation Wireless energy transfer using variable size resonators and system monitoring
US10536034B2 (en) 2008-09-27 2020-01-14 Witricity Corporation Wireless energy transfer resonator thermal management
US9396867B2 (en) 2008-09-27 2016-07-19 Witricity Corporation Integrated resonator-shield structures
US10446317B2 (en) 2008-09-27 2019-10-15 Witricity Corporation Object and motion detection in wireless power transfer systems
US8912687B2 (en) 2008-09-27 2014-12-16 Witricity Corporation Secure wireless energy transfer for vehicle applications
US9444520B2 (en) 2008-09-27 2016-09-13 Witricity Corporation Wireless energy transfer converters
US10410789B2 (en) 2008-09-27 2019-09-10 Witricity Corporation Integrated resonator-shield structures
US10300800B2 (en) 2008-09-27 2019-05-28 Witricity Corporation Shielding in vehicle wireless power systems
US10264352B2 (en) 2008-09-27 2019-04-16 Witricity Corporation Wirelessly powered audio devices
US9496719B2 (en) 2008-09-27 2016-11-15 Witricity Corporation Wireless energy transfer for implantable devices
US9515494B2 (en) 2008-09-27 2016-12-06 Witricity Corporation Wireless power system including impedance matching network
US9515495B2 (en) 2008-09-27 2016-12-06 Witricity Corporation Wireless energy transfer in lossy environments
US9544683B2 (en) 2008-09-27 2017-01-10 Witricity Corporation Wirelessly powered audio devices
US10230243B2 (en) 2008-09-27 2019-03-12 Witricity Corporation Flexible resonator attachment
US9577436B2 (en) 2008-09-27 2017-02-21 Witricity Corporation Wireless energy transfer for implantable devices
US10218224B2 (en) 2008-09-27 2019-02-26 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer systems
US10097011B2 (en) 2008-09-27 2018-10-09 Witricity Corporation Wireless energy transfer for photovoltaic panels
US9596005B2 (en) 2008-09-27 2017-03-14 Witricity Corporation Wireless energy transfer using variable size resonators and systems monitoring
US9601266B2 (en) 2008-09-27 2017-03-21 Witricity Corporation Multiple connected resonators with a single electronic circuit
US9601270B2 (en) 2008-09-27 2017-03-21 Witricity Corporation Low AC resistance conductor designs
US9601261B2 (en) 2008-09-27 2017-03-21 Witricity Corporation Wireless energy transfer using repeater resonators
US10084348B2 (en) 2008-09-27 2018-09-25 Witricity Corporation Wireless energy transfer for implantable devices
US9662161B2 (en) 2008-09-27 2017-05-30 Witricity Corporation Wireless energy transfer for medical applications
US8847548B2 (en) 2008-09-27 2014-09-30 Witricity Corporation Wireless energy transfer for implantable devices
US9698607B2 (en) 2008-09-27 2017-07-04 Witricity Corporation Secure wireless energy transfer
US9711991B2 (en) 2008-09-27 2017-07-18 Witricity Corporation Wireless energy transfer converters
US9742204B2 (en) 2008-09-27 2017-08-22 Witricity Corporation Wireless energy transfer in lossy environments
US9748039B2 (en) 2008-09-27 2017-08-29 Witricity Corporation Wireless energy transfer resonator thermal management
US9744858B2 (en) 2008-09-27 2017-08-29 Witricity Corporation System for wireless energy distribution in a vehicle
US9754718B2 (en) 2008-09-27 2017-09-05 Witricity Corporation Resonator arrays for wireless energy transfer
US11114897B2 (en) 2008-09-27 2021-09-07 Witricity Corporation Wireless power transmission system enabling bidirectional energy flow
US9780605B2 (en) 2008-09-27 2017-10-03 Witricity Corporation Wireless power system with associated impedance matching network
US9584189B2 (en) 2008-09-27 2017-02-28 Witricity Corporation Wireless energy transfer using variable size resonators and system monitoring
US9806541B2 (en) 2008-09-27 2017-10-31 Witricity Corporation Flexible resonator attachment
US9843228B2 (en) 2008-09-27 2017-12-12 Witricity Corporation Impedance matching in wireless power systems
US9602168B2 (en) 2010-08-31 2017-03-21 Witricity Corporation Communication in wireless energy transfer systems
JP2013545994A (ja) * 2010-12-17 2013-12-26 アイセンス アーゲー 高感度を有する競合的バイオセンサー
US9948145B2 (en) 2011-07-08 2018-04-17 Witricity Corporation Wireless power transfer for a seat-vest-helmet system
US10734842B2 (en) 2011-08-04 2020-08-04 Witricity Corporation Tunable wireless power architectures
US9384885B2 (en) 2011-08-04 2016-07-05 Witricity Corporation Tunable wireless power architectures
US9787141B2 (en) 2011-08-04 2017-10-10 Witricity Corporation Tunable wireless power architectures
US11621585B2 (en) 2011-08-04 2023-04-04 Witricity Corporation Tunable wireless power architectures
US10778047B2 (en) 2011-09-09 2020-09-15 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US9442172B2 (en) 2011-09-09 2016-09-13 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US10027184B2 (en) 2011-09-09 2018-07-17 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US10424976B2 (en) 2011-09-12 2019-09-24 Witricity Corporation Reconfigurable control architectures and algorithms for electric vehicle wireless energy transfer systems
US11097618B2 (en) 2011-09-12 2021-08-24 Witricity Corporation Reconfigurable control architectures and algorithms for electric vehicle wireless energy transfer systems
US9318257B2 (en) 2011-10-18 2016-04-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer for packaging
US8875086B2 (en) 2011-11-04 2014-10-28 Witricity Corporation Wireless energy transfer modeling tool
US9306635B2 (en) 2012-01-26 2016-04-05 Witricity Corporation Wireless energy transfer with reduced fields
JP2017103461A (ja) * 2012-06-05 2017-06-08 国立大学法人埼玉大学 非接触給電トランス
US9343922B2 (en) 2012-06-27 2016-05-17 Witricity Corporation Wireless energy transfer for rechargeable batteries
US10158251B2 (en) 2012-06-27 2018-12-18 Witricity Corporation Wireless energy transfer for rechargeable batteries
US9287607B2 (en) 2012-07-31 2016-03-15 Witricity Corporation Resonator fine tuning
US9595378B2 (en) 2012-09-19 2017-03-14 Witricity Corporation Resonator enclosure
US10211681B2 (en) 2012-10-19 2019-02-19 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US10686337B2 (en) 2012-10-19 2020-06-16 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US9404954B2 (en) 2012-10-19 2016-08-02 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US9465064B2 (en) 2012-10-19 2016-10-11 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US10186372B2 (en) 2012-11-16 2019-01-22 Witricity Corporation Systems and methods for wireless power system with improved performance and/or ease of use
US9842684B2 (en) 2012-11-16 2017-12-12 Witricity Corporation Systems and methods for wireless power system with improved performance and/or ease of use
US9449757B2 (en) 2012-11-16 2016-09-20 Witricity Corporation Systems and methods for wireless power system with improved performance and/or ease of use
JP2014212662A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 キヤノン株式会社 送電装置およびその制御方法、電力伝送システム
US9948148B2 (en) 2013-04-19 2018-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Power transmitting apparatus, method of controlling the same, and power transmission system
US11764620B2 (en) 2013-04-19 2023-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Power transmitting apparatus, method of controlling the same, and power transmission system
US12119676B2 (en) 2013-04-19 2024-10-15 Canon Kabushiki Kaisha Power transmitting apparatus, method of controlling the same, and power transmission system
US10483809B2 (en) 2013-04-19 2019-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Power transmitting apparatus, method of controlling the same, and power transmission system
US11101703B2 (en) 2013-04-19 2021-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Power transmitting apparatus, method of controlling the same, and power transmission system
US11720133B2 (en) 2013-08-14 2023-08-08 Witricity Corporation Impedance adjustment in wireless power transmission systems and methods
US11112814B2 (en) 2013-08-14 2021-09-07 Witricity Corporation Impedance adjustment in wireless power transmission systems and methods
US9857821B2 (en) 2013-08-14 2018-01-02 Witricity Corporation Wireless power transfer frequency adjustment
JP2015061468A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 日立マクセル株式会社 モバイルバッテリ
JP2017505095A (ja) * 2013-12-16 2017-02-09 クアルコム,インコーポレイテッド ワイヤレス電力トランスミッタの同調
US9780573B2 (en) 2014-02-03 2017-10-03 Witricity Corporation Wirelessly charged battery system
US9952266B2 (en) 2014-02-14 2018-04-24 Witricity Corporation Object detection for wireless energy transfer systems
US9842687B2 (en) 2014-04-17 2017-12-12 Witricity Corporation Wireless power transfer systems with shaped magnetic components
US9892849B2 (en) 2014-04-17 2018-02-13 Witricity Corporation Wireless power transfer systems with shield openings
US10186373B2 (en) 2014-04-17 2019-01-22 Witricity Corporation Wireless power transfer systems with shield openings
US9837860B2 (en) 2014-05-05 2017-12-05 Witricity Corporation Wireless power transmission systems for elevators
US10018744B2 (en) 2014-05-07 2018-07-10 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US10371848B2 (en) 2014-05-07 2019-08-06 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
CN103997087A (zh) * 2014-05-08 2014-08-20 中国矿业大学 一种电动汽车无绳充放电系统及其运行方法
US9954375B2 (en) 2014-06-20 2018-04-24 Witricity Corporation Wireless power transfer systems for surfaces
US11637458B2 (en) 2014-06-20 2023-04-25 Witricity Corporation Wireless power transfer systems for surfaces
US10923921B2 (en) 2014-06-20 2021-02-16 Witricity Corporation Wireless power transfer systems for surfaces
US9842688B2 (en) 2014-07-08 2017-12-12 Witricity Corporation Resonator balancing in wireless power transfer systems
US10574091B2 (en) 2014-07-08 2020-02-25 Witricity Corporation Enclosures for high power wireless power transfer systems
US9843217B2 (en) 2015-01-05 2017-12-12 Witricity Corporation Wireless energy transfer for wearables
US10248899B2 (en) 2015-10-06 2019-04-02 Witricity Corporation RFID tag and transponder detection in wireless energy transfer systems
US9929721B2 (en) 2015-10-14 2018-03-27 Witricity Corporation Phase and amplitude detection in wireless energy transfer systems
US10063110B2 (en) 2015-10-19 2018-08-28 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US10651688B2 (en) 2015-10-22 2020-05-12 Witricity Corporation Dynamic tuning in wireless energy transfer systems
US10141788B2 (en) 2015-10-22 2018-11-27 Witricity Corporation Dynamic tuning in wireless energy transfer systems
US10651689B2 (en) 2015-10-22 2020-05-12 Witricity Corporation Dynamic tuning in wireless energy transfer systems
US10075019B2 (en) 2015-11-20 2018-09-11 Witricity Corporation Voltage source isolation in wireless power transfer systems
US10637292B2 (en) 2016-02-02 2020-04-28 Witricity Corporation Controlling wireless power transfer systems
US10263473B2 (en) 2016-02-02 2019-04-16 Witricity Corporation Controlling wireless power transfer systems
US10913368B2 (en) 2016-02-08 2021-02-09 Witricity Corporation PWM capacitor control
US11807115B2 (en) 2016-02-08 2023-11-07 Witricity Corporation PWM capacitor control
US10063104B2 (en) 2016-02-08 2018-08-28 Witricity Corporation PWM capacitor control
US11588351B2 (en) 2017-06-29 2023-02-21 Witricity Corporation Protection and control of wireless power systems
US11043848B2 (en) 2017-06-29 2021-06-22 Witricity Corporation Protection and control of wireless power systems
US11031818B2 (en) 2017-06-29 2021-06-08 Witricity Corporation Protection and control of wireless power systems
US11637452B2 (en) 2017-06-29 2023-04-25 Witricity Corporation Protection and control of wireless power systems

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130099103A (ko) 2013-09-05
CA2812092A1 (en) 2012-03-22
KR101824929B1 (ko) 2018-02-02
WO2012037279A1 (en) 2012-03-22
EP2617120A4 (en) 2014-09-10
JP6094762B2 (ja) 2017-03-15
CN103329397A (zh) 2013-09-25
CN103329397B (zh) 2016-10-12
EP2617120A1 (en) 2013-07-24
EP2617120B1 (en) 2017-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6094762B2 (ja) 無線エネルギー分配システム
US9065423B2 (en) Wireless energy distribution system
US9602168B2 (en) Communication in wireless energy transfer systems
US11621585B2 (en) Tunable wireless power architectures
US20120062345A1 (en) Low resistance electrical conductor
US20140339910A1 (en) Device to device signaling in wireless energy transfer systems
US8587154B2 (en) Inductive power supply
JP2015508987A (ja) 減少した場を有する無線エネルギー伝送
WO2016007674A1 (en) Resonator balancing in wireless power transfer systems
KR101950369B1 (ko) 무선 전력 수신 장치 및 이를 포함하는 무선 전력 전송 시스템
KR20130099181A (ko) 로컬 컴퓨팅 환경 내의 무선 전력 이용
JP2019530408A (ja) 無線電力伝送装置、無線電力送信システム、及び無線電力送信システムを駆動する方法
US20150333536A1 (en) Wireless energy distribution system
AU2011302083B2 (en) Wireless energy distribution system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150430

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151027

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20151027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6094762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees