JP2013540383A - Rat間ハンドオーバを最適化するためのウィンドウサイズ選択のための方法および装置 - Google Patents

Rat間ハンドオーバを最適化するためのウィンドウサイズ選択のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013540383A
JP2013540383A JP2013525963A JP2013525963A JP2013540383A JP 2013540383 A JP2013540383 A JP 2013540383A JP 2013525963 A JP2013525963 A JP 2013525963A JP 2013525963 A JP2013525963 A JP 2013525963A JP 2013540383 A JP2013540383 A JP 2013540383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pilot
search
window size
value
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013525963A
Other languages
English (en)
Inventor
オッテ、カート・ウィリアム
城田雅一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2013540383A publication Critical patent/JP2013540383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • H04W36/0088Scheduling hand-off measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • H04W36/144Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology
    • H04W36/1443Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology between licensed networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

RAT間ハンドオーバのためのパイロット探索ウィンドウサイズ選択を最適化するためのシステムが実装される、ワイヤレス通信のための方法、装置、およびコンピュータプログラム製品が提供される。IWSは、eNBによって要求され、UEによって実行される測定から取得された、1xネットワーク中の各1xパイロットPNについての少なくとも1つの測定値を含むメッセージを受信し得る。IWSは、1xネットワーク中でのパイロット探索のために使用するために、UEについての少なくとも1つの測定値に基づいて、パイロット探索のための1つまたは複数のパラメータを選択し得る。さらに、IWSは、1xネットワーク中でのパイロット探索のために、パイロット探索のための選択された1つまたは複数のパラメータをUEに送信し得る。
【選択図】 図7

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その全体が参照により本明細書に明確に組み込まれる、2010年8月13日に出願された「A Method and Apparatus for Pilot Search Window Size Determination in Traffic Channel Assignment Process for Inter RAT Handover」と題する米国仮出願第61/373,352号、および2010年9月1日に出願された「A Method and Apparatus for Pilot Search Window Size Determination in Traffic Channel Assignment Process for Inter RAT Handover」と題する米国仮出願第61/379,079号の利益を主張する。
本開示は、一般に通信システムに関し、より詳細には、無線アクセス技術(RAT)間通信中にパイロット探索(search)ウィンドウサイズ選択を最適化するためのシステムおよび方法に関する。
ワイヤレス通信システムは、電話、ビデオ、データ、メッセージング、およびブロードキャストなどの様々な電気通信サービスを提供するために広く展開されている。典型的なワイヤレス通信システムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、帯域幅、送信電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続技術を採用し得る。そのような多元接続技術の例には、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)システム、および時分割同期符号分割多元接続(TD−SCDMA)システムがある。
これら多元接続技術は、異なるワイヤレスデバイスが都市、国家、地域、さらには地球規模で通信することを可能にする共通プロトコルを与えるために様々な電気通信規格において採用されている。新生の電気通信規格の一例はLong Term Evolution(LTE)である。LTEは、Third Generation Partnership Project(3GPP(登録商標))によって公表されたUniversal Mobile Telecommunications System(UMTS)モバイル規格の拡張セットである。LTEは、スペクトル効率を改善することによってモバイルブロードバンドインターネットアクセスをより良くサポートし、コストを下げ、サービスを改善し、新しいスペクトルを利用し、また、ダウンリンク(DL)上ではOFDMAを使用し、アップリンク(UL)上ではSC−FDMAを使用し、多入力多出力(MIMO)アンテナ技術を使用して他のオープン規格とより良く統合するように設計されている。しかしながら、モバイルブロードバンドアクセスに対する需要が増大し続けるにつれて、LTE技術のさらなる改善が必要である。好ましくは、これらの改善は、他の多元接続技術と、これらの技術を採用する電気通信規格とに適用可能であるべきである。
以下で、1つまたは複数の態様の基本的理解を与えるために、そのような態様の簡略化された概要を提示する。この概要は、すべての企図された態様の包括的な概観ではなく、すべての態様の主要または重要な要素を識別するものでも、いずれかまたはすべての態様の範囲を定めるものでもない。その唯一の目的は、後で提示するより詳細な説明の導入として、1つまたは複数の態様のいくつかの概念を簡略化された形で提示することである。
1つまたは複数の態様およびそれの対応する開示に従って、RAT間通信中にパイロット探索(search)ウィンドウサイズ選択を最適化することに関して、様々な態様について説明する。一態様によれば、ワイヤレス通信における方法が提供される。本方法は、インターワーキングソリューション(IWS)が、発展型ノードB(eNB)によって要求され、ユーザ機器(UE)によって実行される測定から取得された、1xネットワーク中の各1xパイロット擬似雑音(PN)についての少なくとも1つの測定値を含むメッセージを受信することを含むことができる。さらに、本方法は、1xネットワーク中でのパイロット探索のために使用するために、UEについての少なくとも1つの測定値に基づいて、パイロット探索のための1つまたは複数のパラメータを選択することを含むことができる。その上、本方法は、1xネットワーク中でのパイロット探索のために、パイロット探索のための選択された1つまたは複数のパラメータをUEに送信することを含むことができる。
別の態様は装置に関する。本装置は、IWSが、eNBによって要求され、UEによって実行される測定から取得された、1xネットワーク中の各1xパイロットPNについての少なくとも1つの測定値を含むメッセージを受信するように構成された処理システムを含むことができる。さらに、本処理システムは、1xネットワーク中でのパイロット探索のために使用するために、UEについての少なくとも1つの測定値に基づいて、パイロット探索のための1つまたは複数のパラメータを選択するように構成され得る。その上、本処理システムは、1xネットワーク中でのパイロット探索のために、パイロット探索のための選択された1つまたは複数のパラメータをUEに送信するように構成され得る。
別の態様は、コンピュータ可読媒体を備えるコンピュータプログラム製品に関する。本コンピュータ可読媒体は、IWSが、eNBによって要求され、UEによって実行される測定から取得された、1xネットワーク中の各1xパイロットPNについての少なくとも1つの測定値を含むメッセージを受信するためのコードを備え得る。さらに、本コンピュータ可読媒体は、1xネットワーク中でのパイロット探索のために使用するために、UEについての少なくとも1つの測定値に基づいて、パイロット探索のための1つまたは複数のパラメータを選択するためのコードを備え得る。その上、本コンピュータ可読媒体は、1xネットワーク中でのパイロット探索のために、パイロット探索のための選択された1つまたは複数のパラメータをUEに送信するためのコードを備え得る。
さらに別の態様は装置に関する。本装置は、IWSが、eNBによって要求され、UEによって実行される測定から取得された、1xネットワーク中の各1xパイロットPNについての少なくとも1つの測定値を含むメッセージを受信するための手段を備え得る。さらに、本装置は、1xネットワーク中でのパイロット探索のために使用するために、UEについての少なくとも1つの測定値に基づいて、パイロット探索のための1つまたは複数のパラメータを選択するための手段を含み得る。その上、本装置は、1xネットワーク中でのパイロット探索のために、パイロット探索のための選択された1つまたは複数のパラメータをUEに送信するための手段を含み得る。
上記および関係する目的を達成するために、1つまたは複数の態様は、以下で十分に説明し、特に特許請求の範囲で指摘する特徴を備える。以下の説明および添付の図面に、1つまたは複数の態様のいくつかの例示的な特徴を詳細に記載する。ただし、これらの特徴は、様々な態様の原理が採用され得る様々な方法のほんのいくつかを示すものであり、この説明は、すべてのそのような態様およびそれらの均等物を含むものとする。
添付の図面とともに以下に説明する開示する態様は、開示する態様を限定するためではなく、開示する態様を例示するために与えられ、同様の表示は同様の要素を示す。
処理システムを採用する装置のためのハードウェア実装形態の一例を示す図。 ネットワークアーキテクチャの一例を示す図。 アクセスネットワークの一例を示す図。 一態様による、RAT間通信のためのパイロット探索ウィンドウサイズ選択を最適化するための例示的なシステムを記述するコールフロー図。 一態様による、RAT間通信のためのパイロット探索ウィンドウサイズ選択を最適化するための別の例示的なシステムを記述するコールフロー図。 一態様による、RAT間通信システムの例示的なブロック図。 ワイヤレス通信の方法のフローチャート。 ワイヤレス通信の別の方法のフローチャート。 例示的な装置の機能を示す概念ブロック図。 別の例示的な装置の機能を示す概念ブロック図。
添付の図面に関して以下に示す発明を実施するための形態は、様々な構成を説明するものであり、本明細書で説明する概念が実施され得る唯一の構成を表すものではない。発明を実施するための形態は、様々な概念の完全な理解を与えるための具体的な詳細を含む。ただし、これらの概念はこれらの具体的な詳細なしに実施され得ることが当業者には明らかであろう。いくつかの例では、そのような概念を不明瞭にしないように、よく知られている構造および構成要素をブロック図の形式で示す。
次に、様々な装置および方法に関して電気通信システムのいくつかの態様を提示する。これらの装置および方法について、以下の発明を実施するための形態において説明し、(「要素」と総称される)様々なブロック、モジュール、構成要素、回路、ステップ、プロセス、アルゴリズムなどによって添付の図面に示す。これらの要素は、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、またはそれらの任意の組合せを使用して実装され得る。そのような要素をハードウェアとして実装するか、ソフトウェアとして実装するかは、特定の適用例および全体的なシステムに課された設計制約に依存する。
例として、要素、または要素の任意の部分、または要素の任意の組合せは、1つまたは複数のプロセッサを含む「処理システム」を用いて実装され得る。プロセッサの例には、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、状態機械、ゲート論理、個別ハードウェア回路、および本開示全体にわたって説明する様々な機能を実行するように構成された他の好適なハードウェアがある。処理システム中の1つまたは複数のプロセッサはソフトウェアを実行し得る。ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語などの名称にかかわらず、命令、命令セット、コード、コードセグメント、プログラムコード、プログラム、サブプログラム、ソフトウェアモジュール、アプリケーション、ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェアパッケージ、ルーチン、サブルーチン、オブジェクト、実行ファイル、実行スレッド、プロシージャ、関数などを意味すると広く解釈されたい。
したがって、1つまたは複数の例示的な実施形態では、説明する機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。ソフトウェアで実装した場合、機能は、コンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体上に1つまたは複数の命令またはコードとして符号化され得る。コンピュータ可読媒体はコンピュータ記憶媒体を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを搬送または記憶するために使用され得、コンピュータによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザディスク(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびブルーレイ(登録商標)ディスク(disc)を含み、この場合、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)はデータをレーザで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含めるべきである。
図1は、処理システム114を採用する装置100のためのハードウェア実装形態の一例を示す概念図である。この例では、処理システム114は、バス102によって概略的に表されるバスアーキテクチャを用いて実装され得る。バス102は、処理システム114の特定の適用例および全体的な設計制約に応じて、任意の数の相互接続バスおよびブリッジを含み得る。バス102は、プロセッサ104によって概略的に表される1つまたは複数のプロセッサと、コンピュータ可読媒体106によって概略的に表されるコンピュータ可読媒体とを含む様々な回路を互いにリンクする。バス102はまた、タイミングソース、周辺機器、電圧調整器、および電力管理回路など、様々な他の回路をリンクし得るが、これらの回路は当技術分野においてよく知られており、したがって、これ以上説明しない。バスインターフェース108は、バス102とトランシーバ110との間のインターフェースを与える。トランシーバ110は、伝送媒体上で様々な他の装置と通信するための手段を与える。装置の性質に応じて、ユーザインターフェース112(たとえば、キーパッド、ディスプレイ、スピーカ、マイクロホン、ジョイスティック)も与えられ得る。
プロセッサ104は、バス102を管理することと、コンピュータ可読媒体106に記憶されたソフトウェアの実行を含む一般的な処理とを担当する。ソフトウェアは、プロセッサ104によって実行されたとき、処理システム114に、特定の装置のための以下で説明する様々な機能を実行させる。コンピュータ可読媒体106はまた、ソフトウェアを実行するときにプロセッサ104によって操作されるデータを記憶するために使用され得る。
図2は、様々な装置100(図1参照)を採用する拡張パケットシステムアーキテクチャ200を示す図である。EPS200は、1つまたは複数のユーザ機器(UE)202と、発展型UMTS地上波無線アクセスネットワーク(E−UTRAN:Evolved UMTS Terrestrial Radio Access Network)204と、発展型パケットコア(EPC:Evolved Packet Core)210と、ホーム加入者サーバ(HSS:Home Subscriber Server)220と、事業者のIPサービス222とを含み得る。EPSは、回線交換網230などの他のアクセスネットワークと相互接続することができる。図示のように、EPSはパケット交換サービスを与えるが、当業者なら容易に諒解するように、本開示全体にわたって提示する様々な概念は、回線交換サービスを与えるネットワークに拡張され得る。
E−UTRANは、発展型ノードB(eNB)206と他のeNB208とを含む。eNB206は、UE202に対してユーザプレーンプロトコル終端と制御プレーンプロトコル終端とを与える。eNB206は、X2インターフェース(すなわち、バックホール(backhaul))を介して他のeNB208に接続され得る。eNB206は、当業者によって、基地局、送受信基地局、無線基地局、無線トランシーバ、トランシーバ機能、基本サービスセット(BSS:basic service set)、拡張サービスセット(ESS:extended service set)、または何らかの他の好適な用語で呼ばれることもある。eNB206は、UE202にEPC210へのアクセスポイントを与える。UE202の例には、セルラー電話、スマートフォン、セッション開始プロトコル(SIP:session initiation protocol)電話、ラップトップ、携帯情報端末(PDA)、衛星無線、全地球測位システム、マルチメディアデバイス、ビデオデバイス、デジタルオーディオプレーヤ(たとえば、MP3プレーヤ)、カメラ、ゲーム機、または任意の他の同様の機能デバイスがある。UE202は、当業者によって、移動局、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、または何らかの他の好適な用語で呼ばれることもある。
eNB206はS1インターフェースによってEPC210に接続される。EPC210は、モビリティ管理エンティティ(MME:Mobility Management Entity)212と、他のMME214と、サービングゲートウェイ216と、パケットデータネットワーク(PDN:Packet Data Network)ゲートウェイ218とを含む。MME212は、UE202とEPC210との間のシグナリングを処理する制御ノードである。概して、MME212はベアラおよび接続管理を行う。すべてのユーザIPパケットはサービングゲートウェイ216を通して転送され、サービングゲートウェイ216自体はPDNゲートウェイ218に接続される。PDNゲートウェイ218はUEのIPアドレス割振りならびに他の機能を与える。PDNゲートウェイ218は事業者のIPサービス222に接続される。事業者のIPサービス222は、インターネットと、イントラネットと、IPマルチメディアサブシステム(IMS:IP Multimedia Subsystem)と、PSストリーミングサービス(PSS:PS Streaming Service)とを含む。
回線交換システム230は、インターワーキングソリューション(IWS)232と、モビリティ交換センター(MSC)234と、基地局236と、移動局238とを含む。一態様では、回線交換システム230は、IWS232とMME212とを介してEPS200と通信し得る。図4および図5では、回線交換システム230がEPS200と通信し得る様々な動作プロセスについて説明する。一態様では、回線交換システム230とEPS200との間でUE202のハンドオーバが行われる得る。一態様では、そのようなハンドオーバは、1x回線交換フォールバック(1xCSFB)に関連し得る。別の態様では、図4および図5で説明する同様のプロセスは、発展型高レートパケットデータ(eHRPD:evolved high rate packet data)最適化ハンドオーバのためのRAT間通信に適用可能であり得る。
概して、回線交換システム230では、移動局238は基地局236から与えられたパイロット探索ウィンドウサイズを使用する。ウィンドウサイズが大きい場合、最良のパイロットを見つける可能性は高まり得るが、そのようなウィンドウサイジングにより、不必要に時間が長くなることがあり、したがって、呼(call)セットアップ時間を延長し得る。ウィンドウサイズは、たとえば、セルのサイズ、電波伝播の遅延拡散、リピータの存在など、無線環境に関連する様々なファクタに基づいて最適化され得る。最適化ファクタは各セルサイトで異なり得る。1x回線交換フォールバック(1xCSFB)プロシージャでは、IWS232は、UE202からの測定報告に基づいてチャネル割当てのためにパイロットPNをピックアップし得る。一態様では、IWS232は、1xBSC236、またはスタンドアロンエンティティと共同設置され得る。IWS232が1xBSC236と連結される場合、IWSは、1xBSC236に関連するセルサイトのウィンドウサイズを判断し得る。ただし、IWS232がスタンドアロンエンティティである場合、各1x基地局236の探索ウィンドウサイズはIWS232において構成されないことがある。さらに、UE202が1xトラフィックチャネルを捕捉するために回線交換システム230に同調する前に、ウィンドウサイズ選択が行われる。ウィンドウサイズを取得するためのいくつかの方法には、SIB8中でのパラメータの使用、RRC接続再構成における測定対象の使用、cdma2000パラメータメッセージの使用、1xチャネル割当てメッセージ(UHDM)の使用などがある。これらのオプションのいくつかはeNB204によって管理される。これらのオプションでは、ただ1つの値が含まれ得るので、eNB204によってカバーされるPNの中で最大ウィンドウサイズが選択され得る。他のオプションはIWS232によって管理される。一態様では、同期を保つことは面倒な動作であり得るので、eNB204とIWS232とによって与えられたウィンドウサイズ値は同期していないことがある。したがって、UE202は、チャネルの最適化ウィンドウサイズを与えられないことがある。言い換えれば、eNB204とIWS232とが同期していない場合、eNB204によって設定されたウィンドウサイズは、IWS232によって割り当てられたチャネルに対して最適化されていないことがある。RAT間通信のためのパイロット探索ウィンドウサイズ選択を最適化するための様々な方式については、図4および図5に関して詳細に説明する。
図3は、LTEネットワークアーキテクチャにおけるアクセスネットワークの一例を示す図である。この例では、アクセスネットワーク300は、いくつかのセルラー領域(セル)302に分割される。1つまたは複数のより低い電力クラスのeNB308、312は、セル302のうちの1つまたは複数と重複する、それぞれ、セルラー領域310、314を有し得る。より低い電力クラスのeNB308、312は、フェムトセル(たとえば、ホームeNB(HeNB))、ピコセル、またはマイクロセルであり得る。より高い電力クラスのeNBまたはマクロeNB304は、セル302に割り当てられ、セル302中のすべてのUE306にEPC210へのアクセスポイントを与えるように構成される。アクセスネットワーク300のこの例には集中コントローラはないが、代替構成では集中コントローラが使用され得る。eNB304は、無線ベアラ制御、承認制御、モビリティ制御、スケジューリング、セキュリティ、およびサービングゲートウェイ216(図2参照)への接続性を含む、すべての無線関係機能を担当する。
アクセスネットワーク300によって採用される変調および多元接続方式は、展開されている特定の電気通信規格に応じて異なり得る。LTE適用例では、周波数分割複信(FDD:frequency division duplexing)と時分割複信(TDD:time division duplexing)の両方をサポートするために、OFDMがDL上で使用され、SC−FDMAがUL上で使用される。当業者なら以下の詳細な説明から容易に諒解するように、本明細書で提示する様々な概念は、LTE適用例に好適である。ただし、これらの概念は、他の変調および多元接続技法を採用する他の通信規格に容易に拡張され得る。例として、これらの概念は、Evolution−Data Optimized(EV−DO)またはUltra Mobile Broadband(UMB)に拡張され得る。EV−DOおよびUMBは、CDMA2000規格ファミリーの一部として3rd Generation Partnership Project 2(3GPP2)によって公表されたエアインターフェース規格であり、CDMAを利用して移動局にブロードバンドインターネットアクセスを提供する。これらの概念はまた、広帯域CDMA(W−CDMA)、ならびにTD−SCDMA、TDMAを採用するGlobal System for Mobile Communications(GSM(登録商標))、Evolved UTRA(E−UTRA)、Ultra Mobile Broadband(UMB)、IEEE802.11(Wi−Fi(登録商標))、IEEE802.16(WiMAX(登録商標))、IEEE802.20、およびOFDMAを採用するFlash−OFDMなど、CDMAの他の変形態を採用するUniversal Terrestrial Radio Access(UTRA)に拡張され得る。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTEおよびGSMは、3GPP団体からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、3GPP2団体からの文書に記載されている。採用される実際のワイヤレス通信規格および多元接続技術は、特定の適用例およびシステムに課された全体的な設計制約に依存することになる。
eNB304は、MIMO技術をサポートする複数のアンテナを有し得る。MIMO技術の使用により、eNB304は、空間多重化、ビームフォーミング、および送信ダイバーシティをサポートするために空間領域を活用することが可能になる。
空間多重化は、データの異なるストリームを同じ周波数上で同時に送信するために使用され得る。データストリームは、データレートを増加させるために単一のUE306に送信されるか、または全体的なシステム容量を増加させるために複数のUE306に送信され得る。これは、各データストリームを空間的にプリコードし(すなわち、振幅および位相のスケーリングを適用し)、次いでダウンリンク上で複数の送信アンテナを通して空間的にプリコードされた各ストリームを送信することによって達成される。空間的にプリコードされたデータストリームは、異なる空間シグナチャとともに(1つまたは複数の)UE306に到着し、これにより、(1つまたは複数の)UE306の各々がそのUE306に宛てられた1つまたは複数のデータストリームを復元することが可能になる。アップリンク上で、各UE306は、空間的にプリコードされたデータストリームを送信し、これにより、eNB304は、空間的にプリコードされた各データストリームのソースを識別することが可能になる。
空間多重化は、概して、チャネル状態が良好であるときに使用される。チャネル状態があまり良好でないときは、送信エネルギーを1つまたは複数の方向に集中させるためにビームフォーミングが使用され得る。これは、複数のアンテナを通して送信するためのデータを空間的にプリコードすることによって達成され得る。セルのエッジにおいて良好なカバレージを達成するために、送信ダイバーシティと組み合わせてシングルストリームビームフォーミング送信が使用され得る。
以下の詳細な説明では、ダウンリンク上でOFDMをサポートするMIMOシステムを参照しながらアクセスネットワークの様々な態様について説明する。OFDMは、OFDMシンボル内のいくつかのサブキャリアを介してデータを変調するスペクトル拡散技法である。サブキャリアは正確な周波数で離間する。離間は、受信機がサブキャリアからデータを復元することを可能にする「直交性」を与える。時間領域では、OFDMシンボル間干渉をなくすために、ガードインターバル(たとえば、サイクリックプレフィックス)が各OFDMシンボルに追加され得る。アップリンクは、高いピーク対平均電力比(PAPR:peak-to-average power ratio)を補償するために、SC−FDMAをDFT拡散OFDM信号の形態で使用し得る。
図4、図5、および図7に、提示する主題の様々な態様による様々な方法を示す。説明を簡単にするために、方法を一連の行為(acts)またはシーケンスステップとして図示および説明するが、いくつかの行為は本明細書で図示および説明する行為とは異なる順序で、および/または他の行為と同時に、行われ得るので、請求する主題は行為の順序によって限定されないことを理解および諒解されたい。たとえば、方法は、状態図など、一連の相互に関係する状態またはイベントとして代替的に表現され得ることを、当業者は理解し、諒解するであろう。さらに、請求する主題による方法を実装するために、図示のすべての行為が必要とされるわけではない。さらに、以下および本明細書の全体にわたって開示する方法は、そのような方法をコンピュータに移送および転送することを可能にする製造品に記憶することが可能であることをさらに諒解されたい。本明細書で使用する製造品という用語は、任意のコンピュータ可読デバイス、キャリア、または媒体からアクセス可能なコンピュータプログラムを包含するものとする。
概して、図4および図5に関して、UEとeNBとの間の通信は、アップリンクおよびダウンリンク情報転送とともにLTE RATを使用してサポートされ得る。さらに、eNBとMMEとの間の通信は、S1インターフェースを介してサポートされ得、S1 cdma2000トンネリング(tunneling)を可能にし得る。またさらに、MMEとIWSとの間の通信は、S102インターフェースを介してサポートされ得、A21インターフェースシグナリングを可能にし得る。
図4に、RAT間通信のための最適ウィンドウサイジングを与えるためのシステム400を記述するコールフロー図を示す。システム400は、UE202などのUE402と、eNB206などのeNB404と、MME212などのMME406と、IWS232などのIWS408と、1xMSC234などの1xMSC410と、基地局236などの1xBS412とを含む。
行為(act;アクト)414において、eNB404は、1xパイロットPNの探索ウィンドウサイズを記憶する。行為416において、UE402がボイス呼を発信する。ボイス呼発信に応答して、UE402は、行為418において、MME406と通信し、拡張サービス要求を行う。行為420において、MME406は、たとえば、1xCSFBのための初期コンテキストセットアップを実行する。行為422において、UE402は、測定を実行し、eNB404に測定結果を報告する。一態様では、eNB404は、行為414において、測定対象中の記憶されたPNの中のウィンドウサイズを最大値に設定し得る。
行為424において、eNB404は、ハンドオーバ準備要求をUE402に送信する。行為426bおよび426cにおいて、探索ウィンドウ情報をIWS408に送信する。一態様では、1xパイロット測定が1xCSFBのために実行された場合、UE402は、パイロットリスト情報要素(IE:information element)中で1xパイロット測定結果を通信する。eNB404がUL C2Kトンネリングメッセージ中でパイロットリストIEを送るとき、eNB404は、パイロットリストIE中の報告されたPNに関連する各パイロットについての行為414において記憶されたウィンドウサイズを含む。行為430において、IWS408は、ハンドオーバをセットアップするために1xMSC410と通信する。一態様では、そのような通信は、1xMSC410へのサービス要求送信と、1xMSC410からIWS408への割当て要求とを含む。
行為432において、IWS408は探索ウィンドウ値を判断する。一態様では、IWS408が1つまたは複数のチャネルを割り当てるとき、IWS408は、eNB404によって与えられた情報に基づいてウィンドウサイズを判断する。行為434a、434b、および434cにおいて、ウィンドウサイズ値をUE402に通信する。一態様では、IWS408は、割り当てられた(1つまたは複数の)PNとともに1xユニバーサルハンドオフ指示メッセージ(UHDM:Universal Handoff Direction Message)中のウィンドウサイズ(たとえば、アクティブな候補セット(candidate set)のための探索ウィンドウ、ネイバーセット(neighbor set)のための探索ウィンドウ、残りのセットのための探索ウィンドウなど)を通信する。行為436において、UE402は、1xネイティブ動作に従ってUHDM中の探索ウィンドウサイズを使用して1xBS412と通信する。
図5に、RAT間通信のための最適ウィンドウサイジングを与えるためのシステム500を記述するコールフロー図を示す。システム500は、UE202などのUE502と、eNB206などのeNB504と、MME212などのMME506と、IWS232などのIWS508と、1xMSC234などの1xMSC510と、基地局236などの1xBS512とを含む。
行為514において、UE502がボイス呼を発信する。ボイス呼発信に応答して、UE502は、行為516において、MME506と通信し、拡張サービス要求を行う。行為518において、MME506は、たとえば、1xCSFBのための初期コンテキストセットアップを実行する。
行為520において、eNB504は、測定報告においてパイロット強度とパイロットPN位相の両方を報告するようにUEに促すように測定対象を構成する。行為522において、UE502は、測定を実行し、eNB504に測定結果を報告する。
行為524において、eNB504は、ハンドオーバ準備要求をUE502に送信する。行為526bおよび526cにおいて、パイロットPN位相情報をIWS508に送信する。一態様では、行為526aにおいて、eNB504は、GCSNAカプセル化1x開始メッセージを含んでいるULハンドオーバ準備転送を受信し、次いで、行為526bおよび526cにおいて、測定結果(たとえば、A21パイロットリストIE)とともに、GCSNAカプセル化1x開始メッセージをフォワーディングする。A21パイロットリストIEは、各PNについての測定されたパイロット強度およびパイロットPN位相を含む。行為530において、IWS508は、ハンドオーバをセットアップするために1xMSC510と通信する。一態様では、そのような通信は、1xMSC510へのサービス要求送信と、1xMSC510からIWS508への割当て要求とを含む。
行為532において、IWS508は探索オフセット値を判断する。一態様では、IWS508は、報告されたパイロットPN位相に基づいて探索オフセット値(たとえば、SRCH_OFFSET)を適宜に判断する。たとえば、測定されたパイロットのピーク位相がしきい値を超える場合、SRCH_OFFSETが設定され得る。行為534a、534b、および534cにおいて、探索ウィンドウサイズ値と探索オフセット値とをUE502に通信する。一態様では、IWS508は、割り当てられた(1つまたは複数の)PNとともに1xUHDM中のオフセット値を通信する。行為536において、UE502は、1xネイティブ動作に従ってUHDM中の探索オフセットを使用して1xBS512と通信する。
図6に、図2に示したIWSサーバ232など、RAT間通信システム600の詳細ブロック図を示す。RAT間通信システム600は、任意のタイプのハードウェア、サーバ、パーソナルコンピュータ、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータ、あるいは専用コンピューティングデバイスまたは汎用コンピューティングデバイスのいずれかの任意のコンピューティングデバイスのうちの少なくとも1つを含み得る。さらに、本明細書において、コンテンツシステム600上で動作するものとして、またはコンテンツシステム600によって実行されるものとして説明するモジュールおよびアプリケーションは、図6に示すように、単一のネットワークデバイス上で完全に実行され得、あるいは、代替的に、他の態様では、別個のサーバ、データベースまたはコンピュータデバイスが協働して動作して、使用可能なフォーマットのデータを当事者に提供し得、および/またはUE202、移動局238などのデバイスと、RAT間通信システム600によって実行されるモジュールおよびアプリケーションとの間のデータフローにおける別個の制御レイヤを提供し得る。
RAT間通信システム600は、ワイヤードネットワークおよびワイヤレスネットワーク上でデータを送信および受信することができ、ルーチンおよびアプリケーションを実行することができる、コンピュータプラットフォーム602を含む。コンピュータプラットフォーム602は、読取り専用および/またはランダムアクセスメモリ(ROMおよびRAM)、EPROM、EEPROM、フラッシュカード、またはコンピュータプラットフォームに共通したいずれかのメモリなどの揮発性および不揮発性メモリを備え得るメモリ604を含む。さらに、メモリ604は、1つまたは複数のフラッシュメモリセルを含み得るか、あるいは、磁気メディア、光メディア、テープ、またはソフトもしくはハードディスクなど、2次または3次記憶デバイスであり得る。さらに、コンピュータプラットフォーム602は、特定用途向け集積回路(「ASIC」)、または他のチップセット、論理回路、または他のデータ処理デバイスであり得るプロセッサ630をも含む。プロセッサ630は、RAT間通信システム600の機能と、ワイヤードネットワークまたはワイヤレスネットワーク上でのネットワークデバイスの動作とを可能にする、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、およびそれらの組合せで実施される様々な処理サブシステム632を含み得る。
一態様では、プロセッサ630および/または通信モジュール650は、eNBによって要求され、UEによって実行される測定から取得された、1xネットワーク中の各1xパイロットPNについての少なくとも1つの測定値を含むメッセージを受信するための手段を提供し得る。プロセッサ630および/またはパイロット探索最適化モジュール610は、1xネットワーク中でのパイロット探索のために使用するために、UEについての少なくとも1つの測定値に基づいて、1つまたは複数のパラメータを選択するための手段をさらに提供し得る。プロセッサ630および/または通信モジュール650は、1xネットワーク中でのパイロット探索のために、パイロット探索のための選択された1つまたは複数のパラメータをUEに送信するための手段をさらに提供し得る。
コンピュータプラットフォーム602は、RAT間通信システム600の様々な構成要素間の通信、ならびにRAT間通信システム600とUE202との間の通信を可能にする、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、およびそれらの組合せで実施される通信モジュール650をさらに含む。通信モジュール650は、ワイヤレス通信接続を確立するための必要なハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、および/またはそれらの組合せを含み得る。説明する態様によれば、通信モジュール650は、IWS232とUE202との間のワイヤレスおよび/またはワイヤライン通信を可能にするために必要なハードウェア、ファームウェアおよび/またはソフトウェアを含み得る。
RAT間通信システム600のメモリ604は、RAT間通信のためのウィンドウサイズ選択を最適化するように動作可能であり得るパイロット探索最適化モジュール610を含む。一態様では、RAT間通信システム600は、測定値受信モジュール612とウィンドウサイズ選択モジュール616とを含み得る。ウィンドウサイズ選択モジュール614は、UEについてのパイロット探索のための最適なパラメータを判断し得る。一態様では、パイロット探索のためのパラメータは、各利用可能なセルのウィンドウサイズであり得る。別の態様では、パイロット探索のためのパラメータは、各利用可能なセルについてのパイロットPN位相シフト値であり得る。
一動作態様では、測定値受信モジュール612はeNBから様々な測定値を受信し得る。一態様では、eNBは各PNについてのウィンドウサイズ値を記憶し得る。eNBは、次いで、測定対象中の記憶されたPNの中のウィンドウサイズの最大値を設定し得る。一態様では、1xパイロット測定が1xCSFBのために実行された場合、UEは、パイロットリスト情報要素(IE)中で1xパイロット測定結果を送り得る。測定値受信モジュール612は、MMEを介したアップリンク(UL)C2Kトンネリングメッセージ中でパイロットリストIEを受信し得る。そのようなメッセージは、パイロットリストIE中の報告されたPNに関連する各パイロットについてのeNB中の記憶された情報に基づいて設定されたウィンドウサイズを含み得る。その後、RAT間通信システム600が1つまたは複数のチャネルを割り当てたとき、ウィンドウサイズ選択モジュール614は、eNBによって与えられた情報に基づいてウィンドウサイズを判断する。RAT間通信システム600は、割り当てられた(1つまたは複数の)PNとともに1xUHDM中のウィンドウサイズ(たとえば、アクティブな候補セットのための探索ウィンドウ、ネイバーセットのための探索ウィンドウ、残りのセットのための探索ウィンドウなど)を通信する。動作中、UEは、1xネイティブ動作に従ってUHDM中で受信された値を使用し得る。
別の動作態様では、1xボイス呼がトリガされたとき(たとえば、モバイル発生1x呼)、UEは拡張サービス要求を実行し得る。そのような動作態様では、eNBは、測定報告においてパイロット強度とパイロットPN位相の両方を報告するようにUEに促すように測定対象を構成し得る。測定値受信モジュール612は、測定値の少なくとも一部分であり得る。たとえば、eNBがGCSNAカプセル化1x開始メッセージを含んでいるULハンドオーバプレップ転送を受信したとき、eNBは、測定結果(たとえば、A21パイロットリストIE)とともにGCSNAカプセル化1x開始メッセージをフォワーディングし、測定値受信モジュール612はそれを受信する。動作中、A21パイロットリストIEは、各PNについての測定されたパイロットPN位相値を含んでいる。ウィンドウサイズ選択モジュール614は、報告されたパイロットPN位相に基づいて探索オフセット値(たとえば、SRCH_OFFSET)を適宜に判断し得る。たとえば、測定されたパイロットのピーク位相がしきい値を超える場合、探索オフセット値が設定され得る。RAT間通信システム600はUHDMをUEに通信し、UEは、1x規格において定義されている探索オフセット値(たとえば、SRCH_OFFSET)を使用する。
別の動作態様では、測定値受信モジュール612は、探索オフセットと探索ウィンドウサイズの両方を受信し得る。そのような態様では、ウィンドウサイズ選択モジュール614は、両方の受信した値に基づいてパイロット探索のためのパラメータを判断し得る。
別の動作態様では、RAT間通信システム600は、探索ウィンドウサイズに関係する詳細な情報をUEに通知するために、UHDMとともに一般ネイバーリストメッセージ(GNLM:general neighbor list message)を通信する。そのような態様では、合成GNLMおよびUHDMは、UEによる効率的なネイバー探索を可能にする。GNLM中の情報は、eNBによって報告された測定結果を使用して構成され得る。
図7および図8に、請求する主題による様々な方法を示す。説明を簡単にするために、方法を一連の行為として図示および説明するが、いくつかの行為は本明細書で図示および説明する行為とは異なる順序で、および/または他の行為と同時に、行われ得るので、請求する主題は行為の順序によって限定されないことを理解および諒解されたい。たとえば、方法は、状態図など、一連の相互に関係する状態またはイベントとして代替的に表現され得ることを、当業者は理解し、諒解するであろう。さらに、請求する主題による方法を実装するために、図示のすべての行為が必要とされるわけではない。さらに、以下および本明細書の全体にわたって開示する方法は、そのような方法をコンピュータに移送および転送することを可能にする製造品に記憶することが可能であることをさらに諒解されたい。本明細書で使用する製造品という用語は、任意のコンピュータ可読デバイス、キャリア、または媒体からアクセス可能なコンピュータプログラムを包含するものとする。
図7は、独立したIWSからUEの最適ウィンドウサイズ選択を判断するための方法のフローチャート700である。
概して、eNBは、ウィンドウサイズ、およびPN位相など、PNごとに様々なパラメータを保持し得る。一態様では、eNBは、測定対象中のPNの中のウィンドウサイズの最大値を設定し得る。別の態様では、eNBは、測定報告においてUEにパイロットPN位相を報告させるように測定対象を構成し得る。1xパイロット測定が1xCSFBのためにUEによって実行された場合、UEは、パイロットリスト情報要素中で1xパイロット測定結果を送る。
ブロック702において、IWSは、UEによって報告された各PN測定についての測定値を受信する。一態様では、eNB送信UL C2KトンネリングメッセージパイロットリストIEはIWSによって受信される。別の態様では、パイロットリストIEは各パイロットのウィンドウサイズを含む。別の態様では、eNBは、IWSによる受信のために各PNについての測定されたパイロットPN位相を含む測定結果とともにGCSNAカプセル化1x開始メッセージをフォワーディングする。
ブロック704において、IWSは、受信した測定値に基づいてUEについてのパイロット探索のためのパラメータを選択する。一態様では、IWSは、1つまたは複数のチャネルを割り当て、eNBによって与えられた情報に基づいて1xCSFB中に使用するためのパラメータを判断し得る。別の態様では、IWSは、報告されたパイロットPN位相に基づいて探索オフセット値(たとえばSRCH_OFFSET)を適宜に判断する。たとえば、測定されたパイロットのピーク位相がしきい値を超える場合、SRCH_OFFSETが設定される。別の態様では、パイロット探索のためのパラメータは、受信した探索オフセット値とウィンドウサイズ値との組合せに基づいて判断され得る。
ブロック706において、IWSは、パイロット探索のための選択されたパラメータをUEに送信する。一態様では、送信は、割り当てられた(1つまたは複数の)PNとともに1xUHDM中のウィンドウサイズ(たとえば、アクティブな候補セットのための探索ウィンドウ、ネイバーセットのための探索ウィンドウ、残りのセットのための探索ウィンドウなど)および探索オフセット値の任意の組合せを含み得る。UEは、1xネイティブ動作に従って、受信した(1つまたは複数の)パラメータ(たとえば、探索ウィンドウサイズ、探索オフセット)を使用し得る。
図8は、独立したIWSにUEの最適ウィンドウサイズを与えるための方法のフローチャート800である。
ブロック802において、eNBは、複数の1xパイロットPNの各々についての探索ウィンドウサイズ値を記憶する。たとえば、eNBは、PN1、PN2、およびPN3についての探索ウィンドウサイズ値をそれぞれ1、2、および3として記憶し得る。ブロック804において、eNBは、記憶された探索ウィンドウサイズ値の最大探索ウィンドウサイズ値を判断する。記載の例では、最大探索ウィンドウサイズ値は3であり得る。ブロック806において、eNBは、最大探索ウィンドウサイズ値を使用して複数の1xパイロットPNについての測定を実行するようにUEに促すように測定対象を構成する。記載の例では、eNBが測定対象を構成するとき、eNBは探索ウィンドウサイズとして3を使用し、PNを測定するようにUEに促す。ブロック808において、eNBは測定対象をUEに送信する。その後、UEは、PNについての測定のために探索ウィンドウサイズ3を使用し得る。ブロック810において、eNBは、UEから、たとえば、PN1、PN2およびPN3についての結果を含む測定報告を受信する。ブロック812において、eNBは、パイロットリストメッセージを生成および送信し、記憶された情報に基づく探索ウィンドウサイズを含む(たとえば、パイロットリストIEは、探索ウィンドウサイズ1を用いたPN1についてのパイロット強度と、探索ウィンドウサイズ2を用いたPN2についてのパイロット強度と、探索ウィンドウサイズ3を用いたPN3についてのパイロット強度とを含む)。
図9は、例示的な装置100の機能を示す概念ブロック図900である。装置100は、eNBによって要求され、UEによって実行される測定から取得された、1xネットワーク中の各1xパイロットPNについての少なくとも1つの測定値904を含むメッセージを受信するモジュール902と、1xネットワーク中でのパイロット探索のために使用するために、UEについての少なくとも1つの測定値904に基づいて1つまたは複数のパラメータ910を選択するモジュール906と、1xネットワーク中でのパイロット探索のために、パイロット探索のための選択された1つまたは複数のパラメータ910をUEに送信するモジュール908とを含む。装置100は、上述のフローチャート中のステップの各々を実行する追加のモジュールを含み得る。したがって、上述のフローチャート中の各ステップは、1つのモジュールによって実行され得、装置100は、それらのモジュールのうちの1つまたは複数を含み得る。
一構成では、ワイヤレス通信のための装置100は、最適探索ウィンドウサイズまたは最適探索オフセット値のうちの少なくとも1つを選択するための手段を含む。ワイヤレス通信のための装置100は、各アクティブな候補1xPNの探索ウィンドウサイズを判断するための手段と、1xネットワーク中のネイバーセットの探索ウィンドウサイズを判断するための手段と、1xネットワーク中の各残りのセットの探索ウィンドウを判断するための手段とをさらに含む。ワイヤレス通信のための装置100は、少なくとも1つの測定値がしきい位相値を超えると判断するための手段と、少なくとも1つの測定値のピーク位相値に基づいて最適探索オフセット値を判断するための手段とをさらに含む。ワイヤレス通信のための装置100は、アップリンクC2Kトンネリングメッセージを使用してメッセージを受信するための手段をさらに含む。一構成では、ワイヤレス通信のための装置100は、GCSNA(UHDM)メッセージを使用して選択された1つまたは複数のフォールバック値を送信するための手段をさらに含む。別の構成では、ワイヤレス通信のための装置100は、パイロットチャネル情報要素を使用して少なくとも1つの測定値を受信するための手段をさらに含む。
上述の手段は、上述の手段によって具陳される機能を実行するように構成された、装置100(図6参照)および/または処理システム114の上述のモジュールのうちの1つまたは複数であり得る。上記で説明したように、処理システム114はプロセッサ630を含む。したがって、一構成では、上述の手段は、上述の手段によって具陳される機能を実行するように構成されたプロセッサ630であり得る。
図10は、例示的な装置100の機能を示す概念ブロック図1000である。装置100は、複数の1xパイロットPNの各々についての探索ウィンドウサイズ値904を受信および/または記憶するモジュール1002と、最大探索ウィンドウサイズ値を使用して測定対象を生成する測定対象モジュール1006と、測定を実行するようにUEに促すために、生成された測定対象1010をUEに送信する送信モジュール1008とを含む。装置100は、上述のフローチャート中のステップの各々を実行する追加のモジュールを含み得る。したがって、上述のフローチャート中の各ステップは、1つのモジュールによって実行され得、装置100は、それらのモジュールのうちの1つまたは複数を含み得る。
一構成では、ワイヤレス通信のための装置100は、送信された測定対象に応答してUEから測定報告を受信するための手段であって、測定報告が複数の1xパイロットPNの各々に関連するパイロット強度値を含む、受信するための手段と、複数の1xパイロットPNの各々についてのパイロット強度値と記憶された探索ウィンドウサイズ値とを含むパイロットリストメッセージを生成するための手段と、パイロットリストメッセージをIWSに送信するための手段とを含む。ワイヤレス通信のための装置100は、アップリンクC2Kトンネリングメッセージを使用してパイロットリストメッセージを送信するための手段をさらに含む。
上述の手段は、上述の手段によって具陳される機能を実行するように構成された、装置100(図2、eノードB206参照)および/または処理システム114の上述のモジュールのうちの1つまたは複数であり得る。上記で説明したように、処理システム114はeノードB206を含む。したがって、一構成では、上述の手段は、上述の手段によって具陳される機能を実行するように構成されたeノードB206であり得る。
開示したプロセス中のステップの特定の順序または階層は、例示的な手法の一例であることを理解されたい。設計上の選好に基づいて、プロセス中のステップの特定の順序または階層は再構成され得ることを理解されたい。添付の方法クレームは、様々なステップの要素を例示的な順序で提示したものであり、提示された特定の順序または階層に限定されるものではない。
以上の説明は、当業者が本明細書で説明した様々な態様を実行できるようにするために提供したものである。これらの態様に対する様々な変更は当業者には容易に明らかであり、本明細書で定義した一般的原理は他の態様に適用され得る。したがって、特許請求の範囲は、本明細書に示された態様に限定されるものではなく、特許請求の言い回しに矛盾しない全範囲を与えられるべきであり、単数形の要素への言及は、そのように明記されていない限り、「唯一無二の」を意味するものではなく、「1つまたは複数の」を意味するものである。別段に明記されていない限り、「いくつかの」という用語は「1つまたは複数の」を指す。当業者に知られている、または後に知られることになる、本開示全体にわたって説明した様々な態様の要素のすべての構造的および機能的均等物は、参照により本明細書に明確に組み込まれ、特許請求の範囲に包含されるものである。さらに、本明細書に開示したいかなることも、そのような開示が特許請求の範囲に明示的に具陳されているかどうかにかかわらず、公に供するものではない。いかなるクレーム要素も、その要素が「のための手段」という語句を使用して明確に具陳されていない限り、ミーンズプラスファンクションとして解釈されるべきではない。

Claims (34)

  1. インターワーキングソリューション(IWS)が、発展型ノードB(eNB)によって要求され、ユーザ機器(UE)によって実行される測定から取得された、1xネットワーク中の各1xパイロット擬似雑音(PN)についての少なくとも1つの測定値を含むメッセージを受信することと、
    前記1xネットワーク中でのパイロット探索のために使用するために、前記UEについての前記少なくとも1つの測定値に基づいて、パイロット探索のための1つまたは複数のパラメータを選択することと、
    前記1xネットワーク中でのパイロット探索のために、パイロット探索のための前記選択された1つまたは複数のパラメータを前記UEに送信することと
    を備える、ワイヤレス通信の方法。
  2. 前記少なくとも1つの測定値が、
    各1xパイロットPNの探索ウィンドウサイズ、または
    パイロットPN位相値であって、前記パイロットPN位相値が探索オフセットウィンドウを判断するために使用される、パイロットPN位相値
    のうちの少なくとも1つを備える、請求項1に記載の方法。
  3. 測定のために使用される前記探索ウィンドウサイズが、前記eNBによって記憶された最大探索ウィンドウサイズとして選択される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記選択することが、
    最適探索ウィンドウサイズ、または
    最適探索オフセット値
    のうちの少なくとも1つを選択することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  5. 前記最適探索ウィンドウサイズを前記選択することが、
    各アクティブな候補1xPNのウィンドウサイズを判断することと、
    前記1xネットワーク中のネイバーセットの探索ウィンドウサイズを判断することと、
    前記1xネットワーク中の各残りのセットの探索ウィンドウを判断することと
    をさらに備える、請求項4に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1つの測定値がパイロットPN位相値であり、前記最適探索オフセット値を前記選択することが、
    前記少なくとも1つの測定値がしきい位相値を超えると判断することと、
    前記少なくとも1つの測定値のピーク位相値に基づいて前記最適探索オフセット値を判断することと
    をさらに備える、請求項4に記載の方法。
  7. 前記受信することが、アップリンクC2Kトンネリングメッセージを使用して前記メッセージを受信することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  8. 前記送信することが、ハンドオフ指示メッセージを使用してパイロット探索値のための前記選択された1つまたは複数のパラメータを送信することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  9. 前記送信することが、ネイバーリストにハンドオフ指示メッセージを与えるためのメッセージを使用して、パイロット探索のための前記選択された1つまたは複数のパラメータを送信することをさらに備える、請求項8に記載の方法。
  10. 前記IWSと基地局とが、地理的に分離されたエンティティである、請求項1に記載の方法。
  11. 前記方法が回線交換フォールバック(CSFB)プロシージャを備え、前記受信することが、パイロットチャネル情報要素を使用して前記少なくとも1つの測定値を受信することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  12. 前記方法が発展型高レートパケットデータ(eHRPD)最適化ハンドオーバを備える、請求項1に記載の方法。
  13. IWSが、eNBによって要求され、UEによって実行される測定から取得された、1xネットワーク中の各1xパイロットPNについての少なくとも1つの測定値を含むメッセージを受信するための手段と、
    前記1xネットワーク中でのパイロット探索のために使用するために、前記UEについての前記少なくとも1つの測定値に基づいて、パイロット探索のための1つまたは複数のパラメータを選択するための手段と、
    前記1xネットワーク中でのパイロット探索のために、パイロット探索のための前記選択された1つまたは複数のパラメータを前記UEに送信するための手段と
    を備える、ワイヤレス通信のための装置。
  14. IWSが、eNBによって要求され、UEによって実行される測定から取得された、1xネットワーク中の各1xパイロットPNについての少なくとも1つの測定値を含むメッセージを受信することと、
    前記1xネットワーク中でのパイロット探索のために使用するために、前記UEについての前記少なくとも1つの測定値に基づいて、1つまたは複数のパラメータを選択することと、
    前記1xネットワーク中でのパイロット探索のために、パイロット探索のための前記選択された1つまたは複数のパラメータを前記UEに送信することと
    を行うのためのコードを備えるコンピュータ可読媒体
    を備える、コンピュータプログラム製品。
  15. IWSが、eNBによって要求され、UEによって実行される測定から取得された、1xネットワーク中の各1xパイロットPNについての少なくとも1つの測定値を含むメッセージを受信することと、
    前記1xネットワーク中でのパイロット探索のために使用するために、前記UEについての前記少なくとも1つの測定値に基づいて、パイロット探索のための1つまたは複数のパラメータを選択することと、
    前記1xネットワーク中でのパイロット探索のために、パイロット探索のための前記選択された1つまたは複数のパラメータを前記UEに送信することと
    を行うように構成された処理システム
    を備える、ワイヤレス通信のための装置。
  16. 前記少なくとも1つの測定値が、
    各1xパイロットPNの探索ウィンドウサイズ、または
    パイロットPN位相値であって、前記パイロットPN位相値が探索オフセットウィンドウを判断するために使用される、パイロットPN位相値
    のうちの少なくとも1つを備える、請求項15に記載の装置。
  17. 測定のために使用される前記探索ウィンドウサイズが、前記eNBによって記憶された最大探索ウィンドウサイズとして選択される、請求項16に記載の装置。
  18. 前記処理システムが、
    最適探索ウィンドウサイズ、または
    最適探索オフセット値
    のうちの少なくとも1つを選択するようにさらに構成された、請求項15に記載の装置。
  19. 前記処理システムが、
    各アクティブな候補1xPNのウィンドウサイズを判断することと、
    前記1xネットワーク中のネイバーセットの探索ウィンドウサイズを判断することと、
    前記1xネットワーク中の各残りのセットの探索ウィンドウを判断することと
    を行うようにさらに構成された、請求項15に記載の装置。
  20. 前記少なくとも1つの測定値がパイロットPN位相値であり、前記処理システムは、
    前記少なくとも1つの測定値がしきい位相値を超えると判断することと、
    前記少なくとも1つの測定値のピーク位相値に基づいて前記最適探索オフセット値を判断することと
    を行うようにさらに構成された、請求項15に記載の装置。
  21. 前記処理システムが、アップリンクC2Kトンネリングメッセージを使用して前記メッセージを受信するようにさらに構成された、請求項15に記載の装置。
  22. 前記処理システムが、ハンドオフ指示メッセージを使用して前記選択された1つまたは複数のフォールバック値を送信するようにさらに構成された、請求項15に記載の装置。
  23. 前記処理システムが、ネイバーリストにハンドオフ指示メッセージを与えるためのメッセージを使用して、パイロット探索のための前記選択された1つまたは複数のパラメータを送信するようにさらに構成された、請求項22に記載の装置。
  24. 前記IWSと基地局とが、地理的に分離されたエンティティである、請求項15に記載の装置。
  25. 前記装置がCSFBプロシージャを実行するように動作可能であり、前記処理システムが、パイロットチャネル情報要素を使用して前記少なくとも1つの測定値を受信するようにさらに構成された、請求項15に記載の装置。
  26. 前記装置が、eHRPD最適化ハンドオーバを実行するように動作可能である、請求項15に記載の装置。
  27. 発展型ノードB(eNB)が、複数の1xパイロットPNの各々についての探索ウィンドウサイズ値を記憶することと、
    前記記憶された探索ウィンドウサイズ値の最大探索ウィンドウサイズ値を判断することと、
    前記最大探索ウィンドウサイズ値を使用して前記複数の1xパイロットPNについての測定を実行するようにユーザ機器(UE)に促すように測定対象を構成することと、
    前記測定対象を前記UEに送信することと
    を備える、ワイヤレス通信の方法。
  28. 前記送信された測定対象に応答して前記UEから測定報告を受信することであって、前記測定報告が、前記複数の1xパイロットPNの各々に関連するパイロット強度値を含む、受信することと、
    前記複数の1xパイロットPNの各々についての前記パイロット強度値と前記記憶された探索ウィンドウサイズ値とを含むパイロットリストメッセージを生成することと、
    前記パイロットリストメッセージをインターワーキングソリューション(IWS)に送信することと
    をさらに備える、請求項27に記載の方法。
  29. 前記送信することが、アップリンクC2Kトンネリングメッセージを使用して前記パイロットリストメッセージを送信することをさらに備える、請求項28に記載の方法。
  30. eNBが、複数の1xパイロットPNの各々についての探索ウィンドウサイズ値を記憶するための手段と、
    前記記憶された探索ウィンドウサイズ値の最大探索ウィンドウサイズ値を判断するための手段と、
    前記最大探索ウィンドウサイズ値を使用して前記複数の1xパイロットPNについての測定を実行するようにUEに促すように測定対象を構成するための手段と、
    前記測定対象を前記UEに送信するための手段と
    を備える、ワイヤレス通信のための装置。
  31. eNBが、複数の1xパイロットPNの各々についての探索ウィンドウサイズ値を記憶することと、
    前記記憶された探索ウィンドウサイズ値の最大探索ウィンドウサイズ値を判断することと、
    前記最大探索ウィンドウサイズ値を使用して前記複数の1xパイロットPNについての測定を実行するようにUEに促すように測定対象を構成することと、
    前記測定対象を前記UEに送信することと
    を行うためのコードを備えるコンピュータ可読媒体
    を備える、コンピュータプログラム製品。
  32. eNBが、複数の1xパイロットPNの各々についての探索ウィンドウサイズ値を記憶することと、
    前記記憶された探索ウィンドウサイズ値の最大探索ウィンドウサイズ値を判断することと、
    前記最大探索ウィンドウサイズ値を使用して前記複数の1xパイロットPNについての測定を実行するようにUEに促すように測定対象を構成することと、
    前記測定対象を前記UEに送信することと
    を行うように構成された処理システム
    を備える、ワイヤレス通信のための装置。
  33. 前記処理システムが、
    前記送信された測定対象に応答して前記UEから測定報告を受信することであって、前記測定報告が、前記複数の1xパイロットPNの各々に関連するパイロット強度値を含む、受信することと、
    前記複数の1xパイロットPNの各々についての前記パイロット強度値と前記記憶された探索ウィンドウサイズ値とを含むパイロットリストメッセージを生成することと、
    前記パイロットリストメッセージをインターワーキングソリューション(IWS)に送信することと
    を行うようにさらに構成された、請求項32に記載の装置。
  34. 前記処理システムが、アップリンクC2Kトンネリングメッセージを使用して前記パイロットリストメッセージを送信するようにさらに構成された、請求項33に記載の装置。
JP2013525963A 2010-08-13 2011-08-12 Rat間ハンドオーバを最適化するためのウィンドウサイズ選択のための方法および装置 Pending JP2013540383A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37335210P 2010-08-13 2010-08-13
US61/373,352 2010-08-13
US37907910P 2010-09-01 2010-09-01
US61/379,079 2010-09-01
US13/197,018 2011-08-03
US13/197,018 US9167491B2 (en) 2010-08-13 2011-08-03 Method and apparatus for window size selection to optimize inter rat handover
PCT/US2011/047683 WO2012021869A2 (en) 2010-08-13 2011-08-12 A method and apparatus for window size selection to optimize inter rat handover

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013540383A true JP2013540383A (ja) 2013-10-31

Family

ID=45565203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013525963A Pending JP2013540383A (ja) 2010-08-13 2011-08-12 Rat間ハンドオーバを最適化するためのウィンドウサイズ選択のための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9167491B2 (ja)
EP (1) EP2604061A2 (ja)
JP (1) JP2013540383A (ja)
KR (1) KR20130076861A (ja)
CN (1) CN103155631A (ja)
WO (1) WO2012021869A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9137733B2 (en) * 2011-03-15 2015-09-15 At&T Mobility Ii Llc Dynamic control of cell reselection parameters
KR102091469B1 (ko) * 2012-04-26 2020-03-20 삼성전자주식회사 서킷 스위치 폴백 서비스를 지원하는 무선 통신 시스템에서 단말의 통신 방법 및 장치
US9451497B2 (en) * 2012-08-13 2016-09-20 Apple Inc. Reducing packet loss at a wireless communication device due to a connection interruption
US10045384B2 (en) 2013-08-23 2018-08-07 Lg Electronics Inc. Method for managing link failure of user equipment simultaneously connected to multiple rats and device for performing same
US20150271822A1 (en) * 2014-03-20 2015-09-24 Qualcomm Incorporated Systems, apparatus and methods for improving system acquisition performance in multi-sim wireless devices
US20150271083A1 (en) * 2014-03-24 2015-09-24 Qualcomm Incorporated Techniques for window size configuration

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005525759A (ja) * 2002-05-13 2005-08-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド ダイナミックマルチモードサービス獲得機能付き加入者局
WO2008078694A1 (ja) * 2006-12-22 2008-07-03 Kyocera Corporation 無線通信端末、無線通信端末におけるハンドオフ方法および無線システム
WO2009139933A1 (en) * 2008-05-11 2009-11-19 Qualcomm Incorporated Systems and methods for multi-mode terminal operation in overlaid networks

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100277761B1 (ko) * 1998-06-25 2001-01-15 윤종용 셀룰러 시스템에서 이동 단말기의 탐색 범위설정 방법
US6775252B1 (en) * 2000-03-31 2004-08-10 Qualcomm, Inc. Dynamic adjustment of search window size in response to signal strength
US7058399B2 (en) * 2001-07-11 2006-06-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Search window delay tracking in code division multiple access communication systems
US7680497B2 (en) * 2001-09-25 2010-03-16 Qualcomm Incorporated Method and system for optimizing system-access and soft-handoff parameters based on location information
JP3423298B2 (ja) * 2001-09-28 2003-07-07 三洋電機株式会社 携帯電話機、基地局探索方法及びプログラム
CN1428956A (zh) * 2001-12-27 2003-07-09 杨大成 一种高有效性的cdma系统的导频相位自动分配方法
KR100573203B1 (ko) * 2004-03-17 2006-04-24 에스케이 텔레콤주식회사 지피에스 전파 음영 지역에서 위치 탐색기를 이용하여단말기의 위치를 측위하는 방법 및 시스템
US7423994B2 (en) * 2004-04-02 2008-09-09 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for searching a list of pilot signals
JP5290511B2 (ja) 2006-11-29 2013-09-18 京セラ株式会社 無線通信端末および無線通信端末におけるハンドオフ方法
CN101478795B (zh) * 2008-04-30 2011-07-06 华为技术有限公司 资源处理的方法、通信系统和移动性管理网元
US8467304B2 (en) * 2008-06-19 2013-06-18 Qualcomm Incorporated Self-configuration for femtocells
JP2010178209A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Toshiba Corp 移動無線端末装置
US8781509B2 (en) * 2009-05-08 2014-07-15 Zte (Usa) Inc. Interworking circuit service fall back
US8805364B2 (en) * 2009-05-22 2014-08-12 Verizon Patent And Licensing Inc. User equipment attachment/detachment from a long term evolution (LTE) network
US8831618B2 (en) 2009-07-15 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Apparatus and method to perform fast neighbor list search during a transfer to a different RAT target system
US8364152B2 (en) 2009-08-26 2013-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Macrocell to Femtocell and Femtocell to Femtocell handoff
US8165608B2 (en) 2009-09-30 2012-04-24 Alcatel Lucent Apparatus and method for reducing LTE-to-1XRTT border cell cross-paging in circuit switched fall back call delivery
US20110122809A1 (en) 2009-11-20 2011-05-26 Samsung Electronics Co. Ltd. Method and apparatus for interworking of 3gpp lte and 3gpp2 legacy wireless communication systems
US9730261B2 (en) * 2010-01-18 2017-08-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Hierarchical protocol classification

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005525759A (ja) * 2002-05-13 2005-08-25 クゥアルコム・インコーポレイテッド ダイナミックマルチモードサービス獲得機能付き加入者局
WO2008078694A1 (ja) * 2006-12-22 2008-07-03 Kyocera Corporation 無線通信端末、無線通信端末におけるハンドオフ方法および無線システム
WO2009139933A1 (en) * 2008-05-11 2009-11-19 Qualcomm Incorporated Systems and methods for multi-mode terminal operation in overlaid networks

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014006948; '3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; Improved Net' 3GPP TR 36.938 V9.0.0 , 200912, pp.8-20 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20120040675A1 (en) 2012-02-16
CN103155631A (zh) 2013-06-12
US9167491B2 (en) 2015-10-20
EP2604061A2 (en) 2013-06-19
WO2012021869A3 (en) 2012-04-26
WO2012021869A2 (en) 2012-02-16
KR20130076861A (ko) 2013-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI741003B (zh) 跨無線電存取技術的能力協調
TWI613927B (zh) 聯合的發射功率和資源管理的裝置和方法
JP5551246B2 (ja) 異なるratターゲットシステムへのトランスファー中に高速近隣リスト探索を実行する装置および方法
KR102165454B1 (ko) 시스템 정보 전송 방법 및 기지국과 시스템 정보 수신 방법 및 사용자기기
CN108605255B (zh) 以用户设备为中心的移动性的方法和装置
JP6453341B2 (ja) LTE eMBMSサービス拡張
JP6242875B2 (ja) D2d通信に関与するデバイスに対する送信電力制御を提供するための方法および装置
KR101354653B1 (ko) 연결 모드에서 시스템 정보 획득
JP2019146271A (ja) 標準および拡張カバレッジモードにおけるセル選択および再選択
JP2019024218A (ja) 休止セルにアクセスするための方法および装置
JP6875554B2 (ja) 情報送信及び受信方法、ネットワーク装置、及び端末装置
JP2017522785A (ja) ビームスイープを実施するための周期性を調節するための方法および装置
JP5823633B2 (ja) システム情報ブロック(sib)メッセージの延期された測定制御(deferredmeasurementcontrol)読み取り
JP2016527782A (ja) CS音声呼の間にHD音声(VoLTE)呼を選択するための方法および装置
JP2019527992A (ja) セル間欠送信(dtx)スケジューリングのための方法および装置
KR102245865B1 (ko) 단일 sim 으로 오프로드 plmn 에 대한 병렬적 등록
US8639274B2 (en) Method and apparatus for enabling common channel communications of SMS
JP2015512595A (ja) Lte無線アクセスネットワーク共有のための方法および装置
US9167491B2 (en) Method and apparatus for window size selection to optimize inter rat handover
WO2011116022A1 (en) Methods and apparatus for establishing reciprocal inter-radio access technology neighbor relations
JP2018536310A (ja) デバイス間の送信および受信に関する周波数の決定
JP2018509068A (ja) 免許不要のスペクトル基地局におけるロングタームエボリューション(lte)アドバンストの発見
WO2019197276A1 (en) N4 connection establishment for combined upf-nimf
TWI506990B (zh) 用於減少s102-less的csfb中的lte重新擷取延遲的方法和裝置
TW201916621A (zh) 一種指示ue發射端口數量的方法、ue及網路設備

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141007