JP2013539726A - 予備伸縮ロッドアセンブリにより液体流を制御するためのブローノズル - Google Patents

予備伸縮ロッドアセンブリにより液体流を制御するためのブローノズル Download PDF

Info

Publication number
JP2013539726A
JP2013539726A JP2013533991A JP2013533991A JP2013539726A JP 2013539726 A JP2013539726 A JP 2013539726A JP 2013533991 A JP2013533991 A JP 2013533991A JP 2013533991 A JP2013533991 A JP 2013533991A JP 2013539726 A JP2013539726 A JP 2013539726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
container
sealing
nozzle system
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013533991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6157353B2 (ja
Inventor
デイヴィッド リッシュ,ジョージ
エドワード マキ,カーク
Original Assignee
アムコー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アムコー リミテッド filed Critical アムコー リミテッド
Publication of JP2013539726A publication Critical patent/JP2013539726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6157353B2 publication Critical patent/JP6157353B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/28Blow-moulding apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/58Blowing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • B29C2049/4602Blowing fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • B29C49/1206Stretching rods using at least two stretching rods for stretching different parts of the preform

Abstract

容器を形成するための装置は、本体と、本体内に設けられたロッド装置とを備えている。ロッド装置は、少なくとも部分的に予備成形容器を形成するためのロッドを含んでいる。容器を形成するための装置は、さらに、本体内に設けられ、ロッド装置と共に操作可能に連結されたノズルシステムを含んでいる。ノズルシステムは、加圧流体が予備成形容器に注入されることを妨げる第1の位置と、加圧流体が予備成形容器に注入されることを許容する第2の位置との間に、位置することができる。

Description

〔関連出願の相互参照〕
本出願は、2011年10月7日に出願された米国実用特許出願第13/267,974の優先権を主張すると共に、2010年10月15日に出願された米国仮出願第61/393,408の利益を請求する。上述した出願の開示内容の全てを、参照によりこここに組み込む。
〔技術分野〕
本発明は、概ね、液体製品のような製品が充填される容器の金型に関する。より詳細には、本発明は、ブロー成形プラスチック容器を充填/成形するために使用される、予備伸縮ロッドアセンブリを用いて、液体の流れを制御する吹き付けノズルに関する。
この項目では、本発明に関する背景情報を開示するが、必ずしも従来技術ではない。
環境への関心及び他の関心の結果として、プラスチック容器、より具体的にはポリエステル容器、さらに具体的にはポリエチレンテレフタレート(PET)容器は、従来ガラス容器に収容されていた非常に多くの製品を収容するために、現在、以前より多く用いられている。消費者と同様に、製造者及び充填者は、PET容器が、軽く、安価であり、再利用可能で、且つ、大量に製造可能であることを認識している。
吹き型プラスチック容器は、非常に多くの製品を収容するものとして一般的になっている。PETは、結晶化可能なポリマーであり、このことは、非晶質型又は半晶質型になることも可能であることを意味している。PET容器がその材料特性を維持する能力は、PET容器の結晶型比率に関連し、PET容器の「結晶化度」としても知られている。以下の方程式は、体積分率としての結晶化度の比率を定義する。
Figure 2013539726
上記式において、ρは、PET材料の密度、ρaは、純非晶質PET材料の密度(1.333g/cc)及びρcは、純結晶材料の密度(1.455g/cc)を表す。
容器の製造者は、機械的方法及び熱的方法を利用して、容器のPETポリマー結晶化度を向上させる。機械的方法には、非晶質材料の配向処理が含まれ、これにより、歪み硬化を達成する。この方法は、一般に、注入成形されたPET予備成形物を縦軸に沿って遅延させる工程と、PET予備成形物を横軸又は放射軸に沿って拡張させる工程とを含み、これによりPET容器を形成する。この組み合わせにより、製造者が定義した容器の分子構造の2軸配向が進められる。PET容器の製造者は、近年、容器の側壁における結晶化度が約20%のPET容器を製造する機械的方法を用いている。
熱的処理には、材料(非晶質又は半晶質のいずれか)を加熱し、結晶成長を促進させる処理が含まれる。非晶質材料において、PET材料の熱的処理により、光の透過を妨げる球顆状形態が得られる。言い換えると、得られた結晶性材料は、不透明であり、それゆえに、通常好ましくない。機械的処理の後に行われる熱的処理により、2軸分子配向を有する容器の一部に、より高い結晶化度及び優れた透明度が得られる。定方位PET容器の熱処理は、ヒートセットとして知られており、典型的には、約250°F〜350°F(約121℃〜177℃)の温度に加熱した金型に対して、PET予備成形物をブロー成形する処理と、膨張した容器を、加熱した金型に約2秒〜5秒間保持する処理とが含まれる。約185°F(85℃)で加熱充填されるPETジュースボトルの製造者は、近年、全体の結晶化度が約25%〜35%の範囲であるPETボトルを製造するために、ヒートセットを用いている。
従来、ブロー成形される容器は、注入成形された予備成形体又は押し出しパリソンチューブのような、軟化したプラスチック型に吹き付けられる高圧空気を用いて得られている。典型的には、ブローノズルが容器の首部に挿入され、空気圧により軟化したプラスチックを金型に対して吹き飛ばすことによって、容器が成形される。液体充填ノズルは、予めブロー成形された容器に充填するように設計されているが、単独で、伸縮ロッドに組み込まれていない。
この項目では、本発明の概要を提供するが、その全範囲又はその特徴の全てを包括的に開示するものではない。
本発明の原理に従って、ロッド及び加圧流体を使用して、容器を形成するための装置を提供する。当該装置は、本体及び本体内に配置されたロッド装置を備えている。ロッド装置は、少なくとも部分的に予備成形容器を形成するためのロッドを含んでいる。装置は、さらに、本体内に配置されたノズルシステムを含んでおり、当該ノズルシステムはロッド装置に操作可能に連結されている。ノズルシステムは、加圧流体が予備成形容器に注入されることを妨げる第1の位置と、加圧流体が予備成形容器に注入されることを許容する第2の位置との間に位置することができる。
さらに、ここに提供した実施形態から、適用領域が明らかになるだろう。この概要における実施形態及び特定の実施例は、単に説明の目的で示されたものであり、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
ここに示した図面は、単に選択された実施形態の説明の目的のためのものであり、実施可能なものの全てを示したものではなく、また、本発明の範囲を制限することを意図していない。
図1は、任意の伸縮ロッドと加圧液体とを使用して容器を形成するための装置の、部分的な下部断面図であり、中心線の左側部分は、伸縮ロッドの伸びた位置を図示しており、中心線の右側部分は、伸縮ロッドの引っ込んだ位置を図示している。 図2は、任意の伸縮ロッドと加圧液体とを使用して容器を形成するための、図1の装置の部分的な上部断面図であり、中心線の左側部分は、伸縮ロッドの伸びた位置を図示しており、中心線の右側部分は、伸縮ロッドの引っ込んだ伸縮ロッド位置を図示している。
対応する参照番号は、図面の種々の図形を通して対応する部分を示す。
ここで、実施形態例を、図面を参照してより詳細に説明する。実施形態例を提供することによって、本発明の目的が、当業者に実施及び完全に理解されるだろう。非常に多くの具体的な詳細を、具体的な構成要素、装置及び方法の実施例のように示し、本発明の実施形態の十分な理解を提供する。具体的な詳細が採用されなくてもよく、実施形態例が多くの異なる形態で具現化されてもよく、かつ、本発明の範囲を限定すると解釈されるべきではないことは、当業者に明白である。
ここで用いられる専門用語は、特に実施形態例の説明の目的で使用されており、発明を限定することを意味するものではない。ここで使用する場合、単数形(“a”、“an”、及び、“the”)は、文脈により明確に示されない限り、複数形も同様に含むことも示している。用語「含む」、「含んでいる」、「含有している」、及び、「有している」は、包括的であり、それゆえに、記載した特徴点、特性、工程、処理、要素、及び/又は、構成要素の存在を特定する。しかしながら、1以上の他の特徴点、特性、工程、処理、要素、構成要素、及び/又はそのグループの存在又は追加を除外するものではない。ここに記載した方法の工程、処理、及び、操作は、動作の指示として特に確認されていない限り、議論した又は説明した特定の順序における性能が、必然的に要求されていると解釈されない。また、追加工程又は代替工程を採用できることが理解される。
要素又は層が、他の要素又は層に「接触した」、「結合した」、「接続した」、又は、「連結した」のように引用されたとき、他の要素若しくは層に、直接、接触した、結合した、接続した、若しくは連結していてもよく、又は、介在する要素又は層が存在してもよい。これに対して、要素が、他の要素又は層に「直接接触した」、「直接結合した」、「直接接続した」若しくは「直接連結した」のように引用されたとき、介在する要素又は層は存在しない。要素間関係を説明するために用いられる他の用語は、同様に判断する(例えば、「間」対「ちょうど間」、「隣接する」対「直接隣接する」等)。ここで使用する場合、用語「及び/又は」は、関連して挙示された項目の1つ以上の組み合わせのいずれか及び全てを含む。
ここで、第1、第2、第3等の用語は、種々の要素、構成要素、領域、層及び/若しくは部分、これらの要素、構成要素、領域、層、並びに/又は部分を説明するために用いられ得るが、これらの用語に限定されない。これらの用語は、1つの要素、構成要素、領域、層、又は部分を、他の領域、層、又は部分と区別するためにのみ用いられる。ここで使用する限り、「第1」、「第2」及び他の数を表す用語のような用語は、文脈において明白に示さない限り、配列又は順序を意味するものではない。それゆえに、以下で議論される第1の要素、構成要素、領域、層、又は部分を、実施形態例の教示から離れることなく、第2の要素、構成要素、領域、層、又は部分と称することもできる。
ここで、「内部」、「外部」、「直下」、「下」、「より下」、「上」、「より上」等のような、空間に関する用語は、図面に示された1つの要素又は形状と、他の要素又は形状との関係の説明を容易にするために用いられる。空間に関する用語は、使用又は操作される装置の、図面に示された方向に加えて、様々な方向を包含することを意図している。例えば、他の要素又は形状の「下」又は「直下」として説明された要素は、図面に示された装置を回転させたとき、他の要素又は形状の「上」に位置する。それゆえに、用語「下」の例には、上及び下の方向の両方が含まれ得る。装置は、別の方法で配置されてもよく(90℃回転した方向又は他の方向)、空間に関する記述子が相応に解釈される。
本発明の教示は、形成工程中の、注入剤としての液体の使用を可能にする、吹き型装置及びノズルシステム、並びにこれらの使用方法を提供する。これらの液体は、使い捨ての液体であってもよく、また、いくつかの実施形態において、液体商品が含まれていてもよい。したがって、いくつかの実施形態において、容器を形成するために使用される液体は、最終的な充填のために、その中にとどまっていてもよい。吹き型装置およびノズルシステムは、液体の利用を制御することによって、汚染の機会の最小化及び循環中の漏洩防止を提供する。これらの原理により、清浄かつ衛生的な状況を犠牲にすることなく、1工程により容器の形成及び充填を達成することができる。
ここに詳細を議論するように、本発明の金型装置およびノズルシステムの形状及び形成される容器は、多くの変形例のいずれか1つとして形成される。限定されない例として、本発明の金型は、複数の容器のいずれか1つを保持するように構成されてもよい。また、本発明の金型は、飲料、食物、若しくは他の加温充填型材料のような、流体及び商品の数に関連して用いられてもよい。
金型装置およびノズルシステムの大きさ及び正確な形状は、容器の大きさ及び要求される操作パラメータに依存することが、十分に理解されるべきである。それゆえに、ここに記載した設計に変形例が存在し得ることが認識されるべきである。ある実施形態によれば、パネル、突出部、溝、くぼみのような、減圧吸収形状又は領域を有する容器に用いるために、金型が様々な形状を含むことができることもまた、認識されるべきである。
本発明は、液体に用いられる一体形成型のプラスチック容器の形成に関する。一般に、成形後のこれらの容器は、終端部を形成する円筒型側面を有する上部を含む体部を定義する。終端部と拡張されたその下部とに一体形成された部分は、肩部である。肩部は、終端部と側壁部との間に融合し、移行部を形成する。側壁部は、肩部から底を有する底部まで、下向きに拡張する。ある実施形態において、上側の移行部は、肩部と側壁部との間の移行部として定義される。ある実施形態において、下側の移行部は、底部と側壁部との間の移行部として定義される。
例示としての容器は、首部を有していてもよい。首部は、非常に高さが低い、つまり、終端部から短く拡張されたものでもよく、又は、高さが高い、つまり、終端部から肩部まで拡張されたものでもよい。上部は開口部を定義することができる。容器を、液体容器及び食品容器として示しているが、側壁及び開口部のような種々の形状を有する容器を、本発明の本質に従って形成できることが、理解されるべきである。
プラスチック容器の終端部は、ねじ山、低いシーリング隆起、及び、支持リングを有するねじ領域を含んでいてもよい。ねじ領域は、同様のねじ蓋又はキャップ(図示せず)を取り付けるための手段を提供する。変形例として、例えば、圧入キャップ又は締め入れキャップのような、プラスチック容器の終端部に連結される、他の適切な装置を含み得る。したがって、蓋又はキャップ(図示せず)を、好ましくは、プラスチック容器の密封を提供するために、終端部に連結する。蓋又はキャップ(図示せず)は、好ましくは、封止部材の生産のための公知のプラスチック又は金属材料であり、後に施される熱処理に適している。
容器は、本発明の本質に従って、形成することができる。容器の予備成形物は、製造の種々の段階を通して及び製造の種々の段階において、予備成形物を運搬又は方向づけるために用いられる、支持リングを含んでいる。例えば、予備成形物は支持リングによって運搬されてもよく、支持リングは、型穴内における予備成形物の位置決めを補助するために用いてもよいし、又は、支持リングは、一旦成形された容器中間体を運搬するために用いてもよい。始めに、予備成形物を型穴内に配置して、支持リングを型穴の上部端に捕捉させる。通常、型穴は、吹き成形容器の望ましい外形に対応する内部表面を有する。より具体的には、本発明における型穴は、体部形成領域、任意のモイル(moil)形成領域、及び、任意の開口部形成領域を定義する。一旦、合成構造(以下、容器中間体と称する)が形成されると、モイル形成領域によって生成された、いくつかのモイルは切断及び廃棄される。モイル形成領域及び/又は開口部形成領域の使用が、全ての形成方法において必須ではないことは理解されるべきである。
一例において、装置は、型穴の中に、約190°F〜250°F(約88℃〜121℃)の温度に加熱された予備成形物100を配置する(図1を参照すること)。型穴を、約250°F〜350°F(約121℃〜177℃)の温度に加熱してもよい。内部伸縮ロッド装置20は、型穴内の加熱された予備成形物を引き伸ばし、又は広げ、それにより、容器の中心縦軸に概ね対応する軸方向にポリエステル材料を分子的に配向する。伸縮ロッドは、予備成形物を引き伸ばす一方で、液体は、軸方向への予備成形物の伸長を支援し、かつ、周辺または周方向に予備成形物を広げる。これにより、ポリエステル材料を型穴の形状に十分に適合させ、かつ、軸方向に対して概ね垂直方向にポリエステル材料をさらに分子的に配向する。したがって、いくつかの、ほとんどの、またはすべての中間容器内に、ポリエステル材料の二軸分子配向を確立する。いくつかの実施形態において、加圧液体は、型穴から中間容器を取りはずす前の間、型穴に対してほとんど二軸分子配向のポリエステル材料を保つ。
特に図1及び図2を参照すると、金型装置及びノズルシステム10は、内部伸縮ロッド装置20とノズルシステム22とを含んで提供されており、内部伸長ロッド装置20とノズルシステム22とは、互いに独立して作動可能、さらに、いくつかの実施形態においては同時に作動可能に形成されている。内部伸縮ロッド装置20は、本体26内にスライド可能に配置された伸縮ロッド部材アセンブリ24を含んでいる。内部伸縮ロッド部材アセンブリ24及びノズルシステム22は、内部伸縮ロッド部材アセンブリ24の伸びた位置及び引っ込んだ位置の両方において図示されている(それぞれ、図1及び2における中心線CLの左側、並びに、図1及び2における中心線CLの右側)。伸縮ロッド部材アセンブリ24は、本体26の中心穴30内に、(少なくとも間接的に)スライド可能に配置された伸縮ロッド28を含むことができる。伸縮ロッド28は、概ね円筒型であり、遠位端に連結先端部32を有し、近位端にピストン部34を有している。先端部32は、製造、成形、及び/又は充填中、予備成形物100にはめ込まれるように形作られている。ピストン部34は、ピストンチャンバ36内に、密接に適合して受け入れられることによって、(例えば、圧空、水圧、サーボ圧、又は、機械圧等の)ピストンアセンブリを定義する。ピストン部34は、ピストンチャンバ36A及び36B内において、空気圧、水圧、サーボ圧、又は、機械圧等の変化に反応する。これにより、ピストン部34は、概ね中心線CLに沿った方向に、伸びた位置(左側)から引っ込んだ位置(右側)の間で移動する。このピストン部34の動きは、これに関連した収縮ロッド28及び先端部32の動きを引き起こす。
さらに、いくつかの実施形態において、ノズルシステム22は、本体26内にスライド可能に配置された封止ロッド50を含んでいる。すなわち、ノズルシステム22は、本体26の中心穴30内にスライド可能に配置された封止ロッド50を含んでいてもよい。封止ロッド50は、遠位端に連結封止部52を含み、近位端にピストン部66を含む。封止部52は、中心穴30の狭い遠位部56にかみ合うように成形されている。これにより、封止部52が、中心穴30の拡張された中間部31から間隔を空けた位置である、引っ込んだ位置に、封止部52を配置することが可能であり、その部分における液体流の通過を許容する。また、封止部52が狭い遠位部56にかみ合って封止する、伸びた位置である着座位置に、封止部52を配置することもできる。伸びた位置である着座位置において、封止部52は、流入部58から、中心穴30の環部60を通過して、中心穴30の拡張された中間部31までの液体の流入を許容する。しかしながら、この位置において、ノズルシステム22の流出が妨げられる。引っ込んだ位置において、封止部52は、狭い遠位部56から間隔を空けた位置にあり、それゆえに、流入部58から、中心穴30の環部60を通過して、中心穴30の拡張された中間部31及び外流体注入部62まで、並びに予備成形物100への液体の流入を許容する。予備成形物100内の液体圧力によって、予備成形物100が拡張し、型穴に一致する予め定められた形状に成形される。所望の最終形状を得るための流体圧力として、典型的には、型穴の全ての部分に予備成形物を促すために十分な高い圧力が選択されることが必要である。成型工程の完了時に、封止部52は伸びた位置である着座位置に戻ることが可能であり、これにより、流体注入部62が封止され、ノズルからのさらなる液体流を防ぐ。
封止部52は、ピストン部66の動きに応じて動く。ノズルシステム22のピストン部66は、ピストンチャンバ68内に受け入れられ、ここにぴったりと一致し、ピストンアセンブリを定義する。ピストン部66は、ピストンチャンバ68A及び68B内における、入口67からの圧力の変動に応じる。これにより、ピストン部66は、通常、伸びた位置である着座位置(左側)と引っ込んだ位置(右側)との間において、中心線CLに沿った方向に移動する。ピストン部66の移動によって、封止ロッド50及び封止部52が連携して移動する。加圧液体について本発明の技術に関連して議論しているが、いくつかの実施形態においては、加圧空気又は加圧空気と加圧液体との組み合わせを用いることができることが、理解されるべきである。さらに、加圧液体が、成形のためにのみ用いられる成形液体であってもよいし、完成時に容器内に残ることが意図される液体製品であってもよい。
引き続き図1及び2に関して、いくつかの実施形態においては、伸縮ロッドアセンブリ24の伸縮ロッド28は、ノズルシステム22の封止ロッド50内にスライド可能に設けられていてもよい。すなわち、封止ロッド50は、封止ロッド50に沿って軸方向に伸びる中央封止ロッドスロット又は穴51を含んでいてもよい。封止ロッドスロット51は、通常、伸縮ロッド28に対してスライド可能に移動することが可能な大きさ及び形状であってもよい。これにより、伸縮ロッドアセンブリ24及びノズルシステム22のいずれか又は両方に対して独立した作動、及び/又は、同時の作動が可能である。いくつかの実施形態において、封止ロッドスロット51は、通常、円筒型であってもよく、伸縮ロッド28も同様に、通常、円筒型であってもよい。このように、伸縮ロッド28及び封止ロッド50は、中心穴30内において、同軸上に位置合わせされていてもよい。さらに、ここで記載したように、いくつかの実施形態において、環状部60は、中心穴30内において、封止ロッド50の外側に形成されていてもよい。
いくつかの実施形態において、図1に示すように、本体26は、本体26の底側に沿って形成されたリング状凹部70を含んでいてもよく、これにより、ネジ領域、下部封止ネジ山及び/又は支持リングに沿って密閉するように予備成形体100を受け入れる。
代わりに、例えば、熱可塑性物質、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンナフタレート(PEN)、PET/PEN混合物若しくは共重合体、及び、種々の多層構造体のような、他の従来公知の材料を用いた、他の製造方法も、プラスチック容器の製造に適しているかもしれない。当業者は、プラスチック容器の製造方法の代案を容易に知り、理解するだろう。
本実施形態の上記の説明は、実例及び説明の目的で提供されており、本発明を網羅する又は限定する意図はない。特定の実施形態の独立した要素又は特徴は、通常、特定の実施形態に限定されず、特に例示したり説明したりしていなくても、可能な場合には、置き換え可能であり、かつ、選択した実施形態において使用可能である。同様に、多くの方法において改変してもよい。このような改変は、本発明からの離脱であるとは考えられず、全てのこのような改良は、本発明の範囲内に含まれることが意図される。

Claims (29)

  1. 容器を形成するための容器形成装置であって、
    上記容器形成装置は、
    本体と、
    予備成形容器を少なくとも部分的に形成するロッドを備え、上記本体内に設けられたロッド装置と、
    上記ロッド装置に作動可能に連結されており、上記本体内に設けられたノズルシステムとを備え、
    上記ノズルシステムは、上記予備成形容器に加圧流体が注入されることを妨げる第1の位置と、上記予備成形容器に加圧流体が注入されることを許容する第2の位置との間を作動可能である、容器形成装置。
  2. 上記ロッドは、伸びた位置と引っ込んだ位置との間において移動可能であり、その間の位置において制御可能である、請求項1に記載の容器形成装置。
  3. 上記ロッドは、上記ノズルシステムに対して独立して作動する、請求項2に記載の容器形成装置。
  4. 上記ロッドは、上記ノズルシステムに対して独立かつ同時に作動する、請求項2に記載の容器形成装置。
  5. 上記本体は中心穴を含んでおり、
    上記ロッドは、上記中心穴内にスライド可能に設けられている、請求項1に記載の容器形成装置。
  6. 上記ノズルシステムは、封止ロッドを含んでおり、
    上記封止ロッドは、上記ノズルシステムが、上記予備成形容器内に加圧流体が注入されることを妨げる上記第1の位置にあるとき、封止接点を形成し、
    上記封止ロッドは、上記本体の上記中心穴に配置されている、請求項5に記載の容器形成装置。
  7. 上記封止ロッドは、封止ロッドスロットを備え、
    上記ロッドは、上記封止ロッドスロット内にスライド可能に配置されている、請求項5に記載の容器形成装置。
  8. 上記ロッド及び上記封止ロッドは、同軸上に位置合わせされている、請求項7に記載の容器形成装置。
  9. 上記ノズルシステムは、上記本体内にスライド可能に配置された封止ロッドを備え、
    上記封止ロッドは、その遠心端に封止部を有している、請求項1に記載の容器形成装置。
  10. 上記ノズルシステムは、上記封止ロッドの近位端に設けられたピストンを備え、上記ピストンは上記封止ロッドと共に移動し、上記ピストンは加えられた力に応じて移動可能である、請求項9に記載の容器形成装置。
  11. 上記ロッド装置は、上記ロッドの近位端に設けられたピストンを備え、上記ピストンは上記ロッドと共に移動し、上記ピストンは加えられた力に応じて移動可能である、請求項1に記載の容器形成装置。
  12. 上記ロッドは、その遠位端に、上記予備成形容器に物理的にはめ込み可能に配置された先端部を備えている、請求項11に記載の容器形成装置。
  13. 上記本体は、中心穴を含み、
    上記ノズルシステムは上記中心穴内にスライド可能に設けられた封止ロッドを含み、
    上記封止ロッドは、上記ノズルシステムが、上記予備成形容器内に加圧流体が注入されることを妨げる上記第1の位置にあるとき、封止接点を形成する、請求項1に記載の容器形成装置。
  14. 上記ノズルシステムは、
    上記本体を貫いて伸びる中心穴と、
    その遠位端に、上記予備成形容器とはめ込み可能な先端部を備え、上記中心穴に設けられた上記ロッドと、
    圧縮手段に応じて作動することによって、上記ロッドを伸びた位置と引っ込んだ位置との間において作動するピストン部材とを備えている、請求項1に記載の容器形成装置。
  15. 上記ノズルシステムは、
    上記本体を貫いて伸びる中心穴と、
    その遠位端に、上記中心穴の一部にはめ込み可能な封止部を有し、その近位端にピストン部材を有する封止ロッドとを備え、
    上記封止ロッドは上記中心穴に設けられており、
    上記ピストン部材は、上記予備成形容器に加圧流体が注入されることを妨げる上記第1の位置と、上記予備成形容器に加圧流体が注入されることを許容する上記第2の位置との間において、上記封止ロッドを作動する圧縮手段に応じて作動する、請求項1に記載の容器形成装置。
  16. 容器を形成するための容器形成装置であって、
    上記容器形成装置は、
    中心穴を有する本体と、上記本体内に設けられた伸縮ロッド装置であって、上記中心穴を貫いて伸縮し、少なくとも部分的に予備成形容器を形成する伸縮ロッドを有する伸縮ロッド装置と、
    上記本体内に設けられ、上記伸縮ロッド装置に動作可能に連結されたノズルシステムとを備え、
    上記ノズルシステムは、上記中心穴を貫き、上記伸縮ロッドと概ね同軸に伸縮する封止ロッドを有し、
    上記ノズルシステムは、上記予備成形容器に加圧流体が注入されることを妨げる第1の位置と、上記予備成形容器に加圧流体が注入されることを許容する第2の位置との間に配置可能である、容器形成装置。
  17. 上記伸縮ロッドは、伸びた位置と引っ込んだ位置との間において移動可能である、請求項16に記載の装置。
  18. 上記伸縮ロッドは、上記ノズルシステムに対して独立して作動する、請求項17に記載の容器形成装置。
  19. 上記伸縮ロッドは、上記ノズルシステムに対して独立かつ同時に作動する、請求項17に記載の容器形成装置。
  20. 上記伸縮ロッドは、上記中心穴内にスライド可能に設けられている、請求項16に記載の容器形成装置。
  21. 上記封止ロッドは、上記ノズルシステムが、上記予備成形容器内に加圧流体が注入されることを妨げる上記第1の位置にあるとき、封止接点を形成する、請求項20に記載の容器形成装置。
  22. 上記封止ロッドは、封止ロッドスロットを備え、
    上記伸縮ロッドは、上記封止ロッドの上記封止ロッドスロット内にスライド可能に設けられている、請求項20に記載の容器形成装置。
  23. 上記封止ロッドは、上記本体の上記中心穴内にスライド可能に設けられており、その遠位端に封止部を有している、請求項16に記載の容器形成装置。
  24. 上記ノズルシステムは、上記封止ロッドの近位端に設けられたピストンを備え、上記ピストンは、上記封止ロッドと共に移動し、上記ピストンは加えられた力に応じて移動可能である、請求項23に記載の容器形成装置。
  25. 上記伸縮ロッド装置は、上記伸縮ロッドの近位端に設けられ、上記伸縮ロッドと共に移動するピストンを備え、上記ピストンは加えられて力に応じて移動可能である、請求項16に記載の容器形成装置。
  26. 上記伸縮ロッドは、その遠位端に、上記予備成形容器に物理的にはめ込み可能に設けられた先端部を有している、請求項25に記載の容器形成装置。
  27. 上記本体は、中心穴と、上記ノズルシステムとを含み、
    上記ノズルシステムは上記中心穴内にスライド可能に設けられた封止ロッドを含み、
    上記封止ロッドは、上記ノズルシステムが、上記予備成形容器内に加圧流体が注入されることを妨げる上記第1の位置にあるとき、封止接点を形成する、請求項16に記載の容器形成装置。
  28. 上記伸縮ロッドは、その遠位端に、上記予備成形容器にはめ込み可能な先端部を含み、その近位端にピストン部材を含み、
    上記伸縮ロッドを伸びた位置と引っ込んだ位置との間において作動させるために、上記ピストン部材は圧縮手段に応じて作動可能である、請求項16に記載の容器形成装置。
  29. 上記封止ロッドは、その遠位端に封止部を含み、その近位端にピストン部材を含み、
    上記遠位端は上記中心穴の一部に連結されており、
    上記ピストン部材が圧縮手段に応じて作動可能であることによって、上記伸縮ロッドは上記第1の位置と上記第2の位置との間において作動し、
    上記第1の位置は、上記予備成形容器に加圧流体が注入されることを妨げ、上記第2の位置は、上記予備成形容器に加圧流体が注入されることを許容する、請求項16に記載の容器形成装置。
JP2013533991A 2010-10-15 2011-10-13 予備伸縮ロッドアセンブリにより液体流を制御するためのブローノズル Active JP6157353B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39340810P 2010-10-15 2010-10-15
US61/393,408 2010-10-15
US13/267,974 US8714964B2 (en) 2010-10-15 2011-10-07 Blow nozzle to control liquid flow with pre-stretch rod assembly
US13/267,974 2011-10-07
PCT/US2011/056057 WO2012051368A2 (en) 2010-10-15 2011-10-13 Blow nozzle to control liquid flow with pre-stretch rod assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013539726A true JP2013539726A (ja) 2013-10-28
JP6157353B2 JP6157353B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=45934361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013533991A Active JP6157353B2 (ja) 2010-10-15 2011-10-13 予備伸縮ロッドアセンブリにより液体流を制御するためのブローノズル

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8714964B2 (ja)
EP (1) EP2627494B1 (ja)
JP (1) JP6157353B2 (ja)
CN (1) CN103260851B (ja)
AR (1) AR083458A1 (ja)
AU (1) AU2011316513B2 (ja)
BR (1) BR112013009723B1 (ja)
MX (1) MX2013004187A (ja)
RU (1) RU2599291C2 (ja)
WO (1) WO2012051368A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015205518A (ja) * 2015-08-19 2015-11-19 株式会社吉野工業所 ブロー成形装置
JP2016520015A (ja) * 2013-05-30 2016-07-11 ディスクマ アーゲーDiscma Ag 洗浄位置で可動な中心棒を含む射出装置
WO2016148189A1 (ja) * 2015-03-18 2016-09-22 日精エー・エス・ビー機械株式会社 二軸延伸ブロー成形装置
JP2017510483A (ja) * 2014-03-10 2017-04-13 ディスクマ アクチェンゲゼルシャフト 容器内にヘッドスペースを形成し、設定する方法
JP2020536775A (ja) * 2017-11-07 2020-12-17 カーハーエス コーポプラスト ゲーエムベーハー 加圧してパリソン内へ導入される充填物によってパリソンから充填容器を製造するための装置の成形・充填ステーション

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012112477A2 (en) * 2011-02-16 2012-08-23 Amcor Limited Blow nozzle to control liquid flow with pre-stretch rod assembly and metal seat seal pin
EP2617650B1 (en) * 2012-01-17 2014-08-20 Nestec S.A. Apparatus for blowing and filling a container with liquid collecting means
EP2810763B1 (en) * 2012-01-31 2018-03-07 Discma AG Blow molding device
JP5808733B2 (ja) * 2012-12-28 2015-11-10 株式会社吉野工業所 ブロー成形装置
EP3370945B1 (en) * 2015-11-03 2019-11-13 Discma AG Forming head with integrated seal pin/stretch rod and various sealing gometries
JP6142049B2 (ja) * 2016-06-21 2017-06-07 株式会社吉野工業所 ブロー成形装置
CA3088197C (en) 2018-01-11 2023-06-20 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method and apparatus for forming final-shaped containers using liquid to be contained therein
US11267183B2 (en) 2018-01-24 2022-03-08 Amcor Rigid Packaging Usa, Llc Foaming and fill level control through stretch rod
WO2019209284A1 (en) 2018-04-25 2019-10-31 Amcor Rigid Plastics Usa, Llc Nozzle shaft assembly
MX2022013571A (es) * 2020-04-29 2022-11-30 Liquiform Group Llc Sello para cabezal de formado y llenado de recipiente.

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4150689A (en) * 1973-01-26 1979-04-24 Britten George C Core rod construction for blow-molding apparatus
JPH05293853A (ja) * 1992-04-23 1993-11-09 Fujitsu Ltd インモールドガス注入ノズル
JPH05330535A (ja) * 1992-05-27 1993-12-14 Nissei Asb Mach Co Ltd 再充填可能な合成樹脂製容器及びその成形方法
JPH11513331A (ja) * 1995-10-10 1999-11-16 テトラ ラヴェル ホールディングス アンド ファイナンス ソシエテ アノニム プラスチック材料からなる容器の製造機
JP2004082356A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Tahara:Kk 二軸延伸ブロー成形方法およびその成形機
WO2005044540A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-19 Nestle Waters Management & Technology Container made of polyester resin, its manufacturing process and device for its implementation
JP2008503372A (ja) * 2004-06-23 2008-02-07 シデル・パルテイシパシオン 熱可塑性容器をブロー成形するための装置
JP2008260290A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Sidel Participations ブロー成形または延伸ブロー成形された熱可塑性容器を成形するための装置
WO2009010505A1 (fr) * 2007-07-19 2009-01-22 Sidel Participations Installation pour la fabrication de recipients a partir d'une preforme et procede de commande des moyens de soufflage d'une telle installation
WO2009075791A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-18 Amcor Limited Liquid or hydraulic blow molding
JP2009533290A (ja) * 2006-04-13 2009-09-17 アムコー リミテッド 液圧又は水圧ブロー成型

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3267185A (en) 1962-12-31 1966-08-16 Union Oil Co Method and apparatus for forming and filling hollow plastic articles
US3268635A (en) 1963-02-25 1966-08-23 Robert A Kraus Arrangement for forming foam plastic article
US3993427A (en) 1974-10-11 1976-11-23 Monsanto Company Movable preform locator and blow air valve apparatus for a blow molding machine
GB1474044A (en) 1974-12-03 1977-05-18 Ici Ltd Plastics container manufacture
DE2717365A1 (de) 1977-04-20 1978-10-26 Bekum Maschf Gmbh Verfahren zur herstellung von hohlkoerpern aus thermoplastischem kunststoff
DE2927617A1 (de) 1979-07-07 1981-01-08 Cillichemie Dosiervorrichtung
JPS57123027A (en) 1981-01-26 1982-07-31 Pentel Kk Method of blow molding plastic container filled with paste such as color
US4432720A (en) 1981-04-24 1984-02-21 Cincinnati Milacron Inc. Apparatus for high rate production of biaxially oriented thermoplastic articles
US4457688A (en) 1981-05-07 1984-07-03 Cincinnati Milacron Inc. External center pin for blow molding machine
FR2510940A1 (fr) 1981-08-06 1983-02-11 Solvay Procede et appareillage pour la fabrication de tuyaux en matiere plastique orientee moleculaire
US4490327A (en) 1982-02-03 1984-12-25 Cincinnati Milacron Industries, Inc. External center pin for blow molding machine
US4539172A (en) 1983-12-16 1985-09-03 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Method of blowmolding a container having an integral inner dispensing outlet
US4725464A (en) 1986-05-30 1988-02-16 Continental Pet Technologies, Inc. Refillable polyester beverage bottle and preform for forming same
US4883631A (en) 1986-09-22 1989-11-28 Owens-Illinois Plastic Products Inc. Heat set method for oval containers
JPS63249616A (ja) 1987-04-07 1988-10-17 Komatsu Ltd 樹脂成形方法
US4935190A (en) 1987-07-10 1990-06-19 William G. Whitney Method of making balloon retention catheter
US5352402A (en) 1989-10-23 1994-10-04 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing biaxially oriented, thermally stable, blown containers
EP0428394B1 (en) 1989-11-16 1996-05-01 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Container with a suspension grip and method of manufacturing the same
US5066528A (en) 1990-03-05 1991-11-19 Continental Pet Technologies, Inc. Refillable polyester container and preform for forming the same
JPH0675911B2 (ja) 1990-08-14 1994-09-28 日精エー・エス・ビー機械株式会社 広口容器の延伸吹込成形方法及び装置
JPH0813498B2 (ja) 1992-02-29 1996-02-14 日精エー・エス・ビー機械株式会社 耐熱性容器の成形方法
US5269672A (en) 1992-06-29 1993-12-14 Hoover Universal, Inc. Servo stretch assembly for blow molding machine
US5474735A (en) 1993-09-24 1995-12-12 Continental Pet Technologies, Inc. Pulse blow method for forming container with enhanced thermal stability
US5635226A (en) 1994-09-26 1997-06-03 A.K. Technical Laboratory Inc. Composite molding device for stretch blow molding
DE4439231C1 (de) 1994-11-03 1996-04-25 Bernd Hansen Blasformverfahren zum Herstellen eines verschlossenen Behältnisses und nach diesem Verfahren hergestelltes Behältnis
KR0147442B1 (ko) 1994-11-15 1998-08-17 성재갑 주입식 금형
DE4441815C2 (de) 1994-11-24 1997-09-18 Tuhh Tech Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Kunststoffteilen
JPH0957834A (ja) 1995-08-23 1997-03-04 Japan Steel Works Ltd:The 同時充填中空成形機の液体充填方法およびその装置
US6214282B1 (en) 1995-08-23 2001-04-10 The Japan Steel Works, Ltd. Simultaneous filling blow molding method and apparatus
JPH0999477A (ja) 1995-10-06 1997-04-15 Japan Steel Works Ltd:The 同時充填中空成形方法およびその装置
US5962039A (en) 1997-02-21 1999-10-05 The Japan Steel Works, Ltd. Simultaneous filling blow molding apparatus
JP2984228B2 (ja) 1996-12-05 1999-11-29 東海ゴム工業株式会社 エポキシ樹脂成形用金型
US5845667A (en) 1996-12-19 1998-12-08 Saturn Electronics & Engineering, Inc. Single stage variable force solenoid pressure regulating valve
SE511861C2 (sv) 1998-04-07 1999-12-06 Tetra Laval Holdings & Finance Sätt och anordning för att framställa en steril förpackningsbehållare
US6277321B1 (en) 1998-04-09 2001-08-21 Schmalbach-Lubeca Ag Method of forming wide-mouth, heat-set, pinch-grip containers
JP2000043129A (ja) 1998-07-29 2000-02-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd プラスチック容器の成形方法
DE19929033B4 (de) 1999-06-25 2009-05-07 Khs Corpoplast Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Blasformung von Behältern
US6485669B1 (en) 1999-09-14 2002-11-26 Schmalbach-Lubeca Ag Blow molding method for producing pasteurizable containers
US6485670B1 (en) 1999-11-09 2002-11-26 Schmalbach-Lubeca Ag Blow molding method for producing pasteurizable containers
CN1299953C (zh) 1999-11-30 2007-02-14 株式会社吉野工业所 聚酯树脂层压容器的成形方法
JP2001212874A (ja) 2000-02-02 2001-08-07 Shikoku Kakoki Co Ltd 無菌容器成形充填方法
FR2814392B1 (fr) 2000-09-25 2002-12-20 Sidel Sa Machine d'etirage-soufflage comportant une commande perfectionnee de la tige d'etirage
US6502369B1 (en) 2000-10-25 2003-01-07 Amcor Twinpak-North America Inc. Method of supporting plastic containers during product filling and packaging when exposed to elevated temperatures and internal pressure variations
US7141190B2 (en) 2001-11-27 2006-11-28 Hekal Ihab M Biaxially oriented hollow thermoplastic bodies and improved method for sterilization
FR2839277B1 (fr) 2002-05-03 2005-04-08 Nestle Waters Man & Technology Procede de fabrication d'un contenant en resine polyester et dispositif pour sa mise en oeuvre
FR2848906B1 (fr) 2002-12-23 2006-08-18 Sidel Sa Procede et installation de fabrication d'un recipient en matiere plastique
EP1636289B1 (en) 2003-06-18 2009-09-16 The Coca-Cola Company Process for hot filling a container made of polyester compositions
US20050067002A1 (en) 2003-09-25 2005-03-31 Supercritical Systems, Inc. Processing chamber including a circulation loop integrally formed in a chamber housing
FR2863930B1 (fr) 2003-12-19 2006-03-03 Sidel Sa Dispositif de moulage pour la fabrication de recipients en materiau thermoplastique
JP4335040B2 (ja) 2004-03-15 2009-09-30 株式会社フロンティア プラスチック容器のブロー成形方法
ITPN20040021A1 (it) 2004-03-19 2004-06-19 Servizi Tecnici Avanzati S R L "impianto di riempimento di bottiglie con valvola di riempimento perfezionata"
EP1688234A3 (en) 2005-02-04 2006-10-11 The Procter & Gamble Company A process for forming a container by stretch blow molding and container formed thereby
US7981356B2 (en) 2005-03-15 2011-07-19 Invoplas Pty Ltd Stretch blow moulding method and apparatus
US20060231646A1 (en) 2005-04-18 2006-10-19 Geary Charles T Jr Straight flow nozzle
FR2887525B1 (fr) 2005-06-24 2007-09-07 Sidel Sas Installation produisant des bouteilles steriles par soufflage a partir de preformes sterilisees
US7621465B2 (en) 2005-11-10 2009-11-24 Nordson Corporation Air annulus cut off nozzle to reduce stringing and method
ITVI20070100A1 (it) 2007-04-03 2008-10-04 Gruppo Bertolaso Spa Apparecchiatura perfezionata per il riempimento di contenitori
EP2143545A1 (fr) * 2008-07-07 2010-01-13 Nestec S.A. Procédé et dispositif de conditionnement d'un liquide alimentaire
EP2143543A1 (fr) 2008-07-07 2010-01-13 Nestec S.A. Dispositif et procédé de conditionnement de liquide alimentaire
US8439281B2 (en) 2008-08-15 2013-05-14 Hyde Tools, Inc. Modular coatings sprayer
DE102009023406A1 (de) 2009-05-29 2010-12-02 Krones Ag Blasmaschine mit CIP-Reinigungssystem zur Herstellung von Kunststoff-Flaschen, insbesondere PET-Flaschen
WO2012112477A2 (en) * 2011-02-16 2012-08-23 Amcor Limited Blow nozzle to control liquid flow with pre-stretch rod assembly and metal seat seal pin

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4150689A (en) * 1973-01-26 1979-04-24 Britten George C Core rod construction for blow-molding apparatus
JPH05293853A (ja) * 1992-04-23 1993-11-09 Fujitsu Ltd インモールドガス注入ノズル
JPH05330535A (ja) * 1992-05-27 1993-12-14 Nissei Asb Mach Co Ltd 再充填可能な合成樹脂製容器及びその成形方法
JPH11513331A (ja) * 1995-10-10 1999-11-16 テトラ ラヴェル ホールディングス アンド ファイナンス ソシエテ アノニム プラスチック材料からなる容器の製造機
JP2004082356A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Tahara:Kk 二軸延伸ブロー成形方法およびその成形機
WO2005044540A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-19 Nestle Waters Management & Technology Container made of polyester resin, its manufacturing process and device for its implementation
JP2008503372A (ja) * 2004-06-23 2008-02-07 シデル・パルテイシパシオン 熱可塑性容器をブロー成形するための装置
JP2009533290A (ja) * 2006-04-13 2009-09-17 アムコー リミテッド 液圧又は水圧ブロー成型
JP2008260290A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Sidel Participations ブロー成形または延伸ブロー成形された熱可塑性容器を成形するための装置
WO2009010505A1 (fr) * 2007-07-19 2009-01-22 Sidel Participations Installation pour la fabrication de recipients a partir d'une preforme et procede de commande des moyens de soufflage d'une telle installation
WO2009075791A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-18 Amcor Limited Liquid or hydraulic blow molding

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016520015A (ja) * 2013-05-30 2016-07-11 ディスクマ アーゲーDiscma Ag 洗浄位置で可動な中心棒を含む射出装置
JP2017510483A (ja) * 2014-03-10 2017-04-13 ディスクマ アクチェンゲゼルシャフト 容器内にヘッドスペースを形成し、設定する方法
WO2016148189A1 (ja) * 2015-03-18 2016-09-22 日精エー・エス・ビー機械株式会社 二軸延伸ブロー成形装置
TWI610792B (zh) * 2015-03-18 2018-01-11 Nissei Asb Machine Co Ltd 雙軸延伸吹製成形裝置
JPWO2016148189A1 (ja) * 2015-03-18 2018-02-01 日精エー・エス・ビー機械株式会社 二軸延伸ブロー成形装置
TWI650223B (zh) * 2015-03-18 2019-02-11 日商日精Asb機械股份有限公司 雙軸延伸吹製成形裝置
US10532509B2 (en) 2015-03-18 2020-01-14 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Biaxial stretching and blow molding device
US10870231B2 (en) 2015-03-18 2020-12-22 Nissei Asb Machine Co., Ltd. Biaxial stretching and blow molding device
JP2015205518A (ja) * 2015-08-19 2015-11-19 株式会社吉野工業所 ブロー成形装置
JP2020536775A (ja) * 2017-11-07 2020-12-17 カーハーエス コーポプラスト ゲーエムベーハー 加圧してパリソン内へ導入される充填物によってパリソンから充填容器を製造するための装置の成形・充填ステーション

Also Published As

Publication number Publication date
RU2013122268A (ru) 2014-11-20
CN103260851A (zh) 2013-08-21
BR112013009723A2 (pt) 2017-11-07
JP6157353B2 (ja) 2017-07-05
EP2627494B1 (en) 2017-08-02
US20120093965A1 (en) 2012-04-19
CN103260851B (zh) 2016-03-02
WO2012051368A2 (en) 2012-04-19
AR083458A1 (es) 2013-02-27
AU2011316513B2 (en) 2016-08-11
AU2011316513A1 (en) 2013-05-02
RU2599291C2 (ru) 2016-10-10
EP2627494A2 (en) 2013-08-21
EP2627494A4 (en) 2014-05-21
WO2012051368A3 (en) 2012-08-16
BR112013009723B1 (pt) 2020-03-03
MX2013004187A (es) 2013-07-29
US8714964B2 (en) 2014-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6157353B2 (ja) 予備伸縮ロッドアセンブリにより液体流を制御するためのブローノズル
JP6114199B2 (ja) 容器プリフォームから容器を形成する装置
US9339968B2 (en) Method of forming a container and filling the container with a headspace
US10220580B2 (en) Counter stretch connecting rod and positive fill level control rod
CA2958343C (en) Container base including hemispherical actuating diaphragm
AU2011302329B2 (en) Hydroblow preform design
JP5819968B2 (ja) 容器形成時の圧力上昇のための金型遅延
CN110281506A (zh) 反向拉伸连接杆和正向填充级控制杆

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6157353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250