JP2013538851A - 亜鉛pca及びアノゲイスス抽出物を含有する組成物 - Google Patents

亜鉛pca及びアノゲイスス抽出物を含有する組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013538851A
JP2013538851A JP2013531642A JP2013531642A JP2013538851A JP 2013538851 A JP2013538851 A JP 2013538851A JP 2013531642 A JP2013531642 A JP 2013531642A JP 2013531642 A JP2013531642 A JP 2013531642A JP 2013538851 A JP2013538851 A JP 2013538851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
extract
mixtures
composition according
dna repair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013531642A
Other languages
English (en)
Inventor
エム. デイリー,スーザン
デクレルク,リーヴェ
Original Assignee
イーエルシー マネージメント エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーエルシー マネージメント エルエルシー filed Critical イーエルシー マネージメント エルエルシー
Publication of JP2013538851A publication Critical patent/JP2013538851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/30Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/42Cucurbitaceae (Cucumber family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/53Lamiaceae or Labiatae (Mint family), e.g. thyme, rosemary or lavender
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/61Myrtaceae (Myrtle family), e.g. teatree or eucalyptus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/70Polygonaceae (Buckwheat family), e.g. spineflower or dock
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/73Rosaceae (Rose family), e.g. strawberry, chokeberry, blackberry, pear or firethorn
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/05Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/06Tripeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/27Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/66Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

少なくとも1種のアノゲイスス(Anogeissus)属由来抽出物及び亜鉛PCAを含む局所用組成物、及び少なくとも1種のアノゲイスス属由来抽出物及び亜鉛PCAを含む局所用組成物を皮膚に適用することを含む、改善のためにヒト皮膚を処置する方法。
【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本願は、2010年9月30日に出願された米国仮出願第61/388,153号の優先権を主張する。
技術分野
本発明は、亜鉛PCA及びアノゲイスス(Anogeissus)属の植物由来抽出物を含有する、皮膚、髪又は爪等の角質表面に適用するための局所用組成物の分野にある。
スキンケア製品を製造する会社は、常に、新しくかつ改善された成分及び処方を探している。皮膚細胞、すなわちケラチノサイトが、タバコの煙、風、太陽、環境毒素等の環境からの日々の攻撃に対して脆弱であることが知られている。皮膚は、加齢に伴う乾燥、油性、及び自然分解等のそれ自身の課題を抱えていることも知られている。亜鉛は、種々の状態を処置するため、他の成分と組み合わせて皮膚に適用されることが多い。例えば、亜鉛ピリチオンは、皮脂産生を阻害するのに有用であり、それにより、皮膚及びケラチン繊維の油っぽい外観を低減させると考えられている。皮脂阻害活性に加えて、亜鉛PCAは、スキンケア組成物において抗炎症剤として作用することが知られている。亜鉛PCA及び亜鉛ピリチオンはまた、概して健康な外観の肌の維持を含む種々のスキンケア効果のため、及び創傷ケア軟膏のためにさえ用いられている。
種々の天然成分及び抽出物も、スキンケア効果をもたらすために使用される。そのような成分には、アロエベラジェル、緑茶、シラカバ、グレープシードオイル、及び多くの他のものが含まれる。これらの各成分は皮膚に個々の恩恵を提供することが示されているが、多くの成分は外来のもの又はそうでなければ高価である場合があり、このことはコストに起因する処方制限を引き起こす。
したがって、費用効果的な恩恵を皮膚にもたらし得るように、亜鉛ベースの成分と組み合わせた場合に相乗的な恩恵を提供する天然スキンケア活性物質に対するニーズが現在ある。
本発明は、少なくとも1種のアノゲイスス属由来抽出物;約0.001〜約5.00%の亜鉛PCA;皮膚科学的に許容可能な担体を含むパーソナルケア組成物、及び本明細書に記載の組成物による皮膚の処置方法に向けられている。
詳細な説明
本明細書に記載の全てのパーセンテージは、別段指示がない限り、完全な組成物の重量%である。本発明の組成物は、本明細書にさらに記載される。
アノゲイスス(Anogeissus)抽出物
アノゲイススは、アジア及びアフリカに固有である樹木の属であり、シクンシ科(family Combretaceae)に属する。アノゲイスス属由来抽出物は、肌のきめ(skin texture)、感触、水和(hydration)、湿潤、並びにライン(line)、しわ、不均一な色素沈着、斑点形成(mottling)、及び他の年齢に関係した若しくは望ましくない皮膚状態の出現の改善を提供する。アノゲイスス属には、アノゲイスス・アクミンタタ(Anogeissus acumintata)、ベンティイ(bentii)、ドファリカ(dhofarica)、ラティフォリア(latifolia)、レイオカルプス(leiocarpus)、ロトゥンディフォリア(rotundifolia)、シンペリ(schimperi)、及びセリセア(sericea)を含む約8種がある。抽出物は、葉、茎、種子、樹皮、花、根等に由来し得る。一実施形態では、抽出物は植物部分の水性又は水性/アルコール性抽出物であってよい。アノゲイスス抽出物は、約0.0001〜75%、好ましくは約0.0005〜50%、最も好ましくは約0.001〜10%の範囲の量で本組成物中に存在し得る。
一実施形態では、本組成物は、アノゲイスス・レイオカルプスの樹皮に由来する抽出物を含む。アノゲイスス・レイオカルプスは、熱帯アフリカのサバンナ原産の背の高い常緑樹であり、アノゲイスス種の唯一の西アフリカ種である。アノゲイスス・レイオカルプスの一形態は、商品名ViaPureアノゲイススとしてActives International LLCから販売されている茶色い粉末である。その一方、アノゲイスス・ラティフォリア種はインド、ネパール、ミャンマー、及びスリランカ原産の小〜中サイズの樹木である。それは通常アクスレウッド(axlewood)と称され、一般にかなりの量のタンニンを含有することが知られている。
亜鉛
L-PCA(ピログルタミン酸(pyroglutamine acid、PCA))の亜鉛塩は、特に油性肌の問題のために処方される、皮脂産生の、活性な生理的調節因子である。亜鉛は、一般に、皮脂(スエット(suet))分泌を低減させることが知られている。その活性はPCAアミノ酸の含有量によって増強される。驚くべきことに、亜鉛PCAは、アノゲイスス属由来植物抽出物と組み合わせると、フィブリリン生成の刺激を比類なく助けることが発見されている。フィブリリンはエラスチン沈着のためのネットワークを提供することが知られ、これは、皮膚弾性を助け、若々しい皮膚の外観を提供する。
亜鉛ベースのスキンケア成分は、皮膚若返りの恩恵のため、アノゲイスス抽出物と組み合わせると特に有用であることが見出されている。好ましい組み合わせとしては、スキンケア処方におけるアノゲイスス・レイオカルプス種と組み合わせた亜鉛PCAが挙げられる。アノゲイスス・レイオカルプスは、亜鉛PCAと協力して作用し、相乗的フィブリリン生成の恩恵を提供すると考えられる。以前論じられたように、フィブリリンは、エラスチン発達のためのフレームワークを提供すると考えられ、エラスチンは皮膚の弾力性及び若々しさに重要である。亜鉛PCAは、商標Zincidone(登録商標)としてAston Chemicalsから販売されている。亜鉛PCAは、約0.001〜約0.5%、あるいは約0.01〜約0.3%、あるいは約0.10〜約0.2%のレベルで存在する。
亜鉛PCAはまた、亜鉛ピリチオンと組み合わせてもよい。亜鉛ピリチオンは、約0.01〜約0.5%、あるいは約0.10〜約0.3%、あるいは約0.10〜約0.2%のレベルで存在してよい。
DNA修復酵素
本組成物は、1種以上のDNA修復酵素も含有し得る。DNA修復酵素は、約0.00001〜約35%、好ましくは約0.00005〜約30%、より好ましくは約0.0001〜約25%の1種以上のDNA修復酵素の量で存在してよい。
米国特許第5,077,211号;同第5,190,762号;同第5,272,079号;及び同第5,296,231号に開示されるDNA修復酵素は、本発明の組成物及び方法において使用するのに適している。このようなDNA修復酵素の1つの例は、AGI/Dermaticsから商品名Roxisomes(登録商標)で購入してよく、INCI名「シロイヌナズナ(Arabidopsis Thaliana)抽出物」を有する。これは、単独で、又はレシチン及び水との混合物として存在し得る。このDNA修復酵素は、8-オキソ-ジグアニン塩基突然変異損傷を修復するのに有効であることが知られている。
使用し得る別のタイプのDNA修復酵素は、06-メチルグアニン塩基突然変異損傷を修復するのに有効であることが知られているDNA修復酵素である。これは、AGI/Dermaticsから商品名Adasomes(登録商標)で販売されており、INCI名「ラクトバチルス(Lactobacillus)発酵物」を有し、単独で、又はレシチン及び水と混合して本発明の組成物に添加し得る。
使用し得る別のタイプのDNA修復酵素は、T-Tダイマーを修復するのに有効であることが知られているDNA修復酵素である。この酵素は、生物由来物質又は植物由来物質の混合物中に存在する。このような成分の例は、AGI/Dermaticsから商品名Ultrasomes(登録商標)又はPhotosomes(登録商標)で販売されている。Ultrasomes(登録商標)は、ミクロコッカス(Micrococcus)溶解物(ミクロコッカスの様々な種の制御溶解の最終生成物)、レシチン、及び水の混合物を含む。Photosomes(登録商標)は、プランクトン抽出物(1種以上の以下の生物:海洋プランクトン、緑色微細藻類、珪藻類、青緑色窒素固定海藻を含む海洋バイオマスの抽出物)、水、及びレシチンの混合物を含む。
別のタイプのDNA修復酵素は、ビフィダ(Bifida)溶解物又はビフィダ発酵溶解物(後者は、ビフィド(Bifido)細菌が培養され、不活性化され、次いで分解された際の代謝産物及び細胞質画分を含有するビフィド細菌に由来する溶解物である)等の様々な不活性化細菌溶解物の1つの成分であり得る。この物質は、INCI名「ビフィダ発酵溶解物」を有する。
他の成分
本組成物は、水性の溶液、ゲル、又は懸濁液の形態;あるいは油中水若しくは水中油型のいずれかのエマルションの形態であってよい。本組成物はまた無水であってもよい。本組成物は、液体、半固体又は固体形態であってもよい。
水性の溶液又は分散液として存在する場合、記載した量における言及したDNA修復酵素及びアノゲイスス抽出物に加えて、存在する水の量は約0.01〜99%であってよく、溶解した又は分散した固体の量は約10〜99.99%であり得る。
本発明の組成物がエマルションの形態である場合、これは、本明細書に記載したような、かつ記載した量におけるDNA修復酵素及びアノゲイスス抽出物に加えて、約0.1〜99%の水及び約0.1〜80%の油を含み得る。
本発明の組成物が無水形態である場合、これは、記載した量におけるアノゲイスス抽出物及びDNA修復酵素に加えて、約0.1〜99%の油を含み得る。
保湿剤
本組成物は、1種以上の保湿剤を含有してよい。それらは、存在する場合には、約0.1〜75%、好ましくは約0.5〜70%、より好ましくは約0.5〜40%の範囲であってよい。好適な保湿剤の例としては、グリコール、糖等が挙げられる。好適なグリコールは、モノマー又はポリマー形であり、例として、ポリエチレングリコール及びポリプロピレングリコール、例えば、4〜10個の繰り返しエチレンオキシド単位を有するポリエチレングリコールであるPEG 4-10;並びにC1〜6アルキレングリコール、例えばプロピレングリコール、ブチレングリコール、ペンチレングリコール等が挙げられる。好適な糖は、その一部が多価アルコールでもあり、好適な保湿剤でもある。そのような糖の例としては、グルコース、フルクトース、蜂蜜、水素化蜂蜜、イノシトール、マルトース、マンニトール、マルチトール、ソルビトール、スクロース、キシリトール、キシロース等が挙げられる。尿素も好適である。好ましくは、本発明の組成物に用いられる保湿剤は、C1〜6、好ましくはC2〜4アルキレングリコール、最も具体的にはブチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、又はヘキシレングリコールである。
植物抽出物
アノゲイスス抽出物に加えて1種以上の植物抽出物を本組成物中に含めることが望ましい場合がある。存在する場合、推奨範囲は、約0.0001〜20%、好ましくは約0.0005〜15%、より好ましくは約0.001〜10%である。好適な植物抽出物としては、酵母発酵抽出物、パディナ・パボニカ(Padina Pavonica)抽出物、サーマス・サーモフィリス(Thermus Thermophilis)発酵抽出物、アマナズナ(Camelina Sativa)種子油、ボスウェリア・セラータ(Boswellia Serrata)抽出物、オリーブ抽出物、フサアカシア(Acacia Dealbata)抽出物、ギンヨウカエデ(Acer Saccharinum)(サトウカエデ)、アシドフィルス(Acidopholus)、ショウブ、トチノキ、ハラタケ、リュウゼツラン、キンミズヒキ、藻類、アロエ、シトラス、アブラナ、シナモン、オレンジ、リンゴ、ブルーベリー、クランベリー、モモ、西洋ナシ、レモン、ライム、エンドウ、海草、カフェイン、緑茶、カモミール、ヤナギ樹皮、桑、ポピー、及びCTFA Cosmetic Ingredient Handbook、第8版、第2巻の1646〜1660頁に記載されているものを含めた、植物(ハーブ、根、花、果実、種子)、例えば花、果実、野菜等に由来する抽出物が挙げられる。さらに具体的な例として、限定されないが、ヨーロッパカンゾウ(Glycyrrhiza Glabra)、クロヤナギ(Salix Nigra)、マクロシクスティス・ピリフェラ(Macrocycstis Pyrifera)、セイヨウリンゴ(Pyrus Malus)、ユキノシタ(Saxifraga Sarmentosa)、ブドウ(Vitis Vinifera)、モルス・ニグラ(Morus Nigra)、コガネバナ(Scutellaria Baicalensis)、ローマカミツレ(Anthemis Nobilis)、クラリセージ(Salvia Sclarea)、アーモンド(Prunus Amygdalus)、ローズマリー(Rosmarinus Officianalis)、ムクロジ(Sapindus makurossi)、タラ(Caesalpinia spinosa)、レモン(Citrus Medica Limonum)、オタネニンジン(Panax Ginseng)、メナモミ(Siegesbeckia Orientalis)、マンゴー(Mangifera Indicia)、ウメ(Fructus Mume)、グアバ(Psidium Guajava)、ヒバマタ(Ascophyllum Nodosum)、ベニバナセンブリ(Centaurium erythrea)、ツルマメ(Glycine Soja)抽出物、テンサイ(Beta Vulgaris)、復活草(Haberlea Rhodopensis)、イタドリ(Polygonum Cuspidatum)、オレンジ(Citrus Aurantium Dulcis)、ブドウ(Vitis Vinifera)、イワヒバ(Selaginella Tamariscina)、カラハナソウ(Humulus Lupulus)、マンダリンオレンジ(Citrus Reticulata)ピール、ザクロ(Punica Granatum)、カギケノリ(Asparagopsis)、ウコン(Curcuma Longa)、ミツガシワ(Menyanthes Trifoliata)、ヒマワリ(Helianthus Annuus)、オオムギ(Hordeum Vulgare)、キュウリ(Cucumis Sativus)、オークモス(Evernia Prunastri)、ツリーモス(Evernia Furfuracea)、コーラ(Kola Acuminata)、グリシレチン酸(glycyrretinic acid)及びそれらの混合物が挙げられる。
ペプチド
1種以上のペプチドを本組成物中に含めることが望ましい場合がある。用語「ペプチド」は、ペプチド結合によってつながれた2〜20個のアミノ酸を意味する。その場合、推奨範囲は、約0.001〜20%、好ましくは約0.005〜15%、より好ましくは約0.01〜10%である。好ましいのは、C.T.F.A. International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook, 第11版, 2006, 2712頁に記載されているものを含む生物活性ペプチドである。そのようなペプチドとしては、限定されないが、CTFA名:アセチルヘキサペプチド-1、7、8;アセチルペンタペプチド-1、2、3、又は5;アセチルトリペプチド-1;アセチルジペプチド-1セチルエステル;アセチルグルタミルヘプタペプチド-3;アセチルグルタミルヘキサペプチド-6;アセチルモノフルオロペプチド-1;ヘプタペプチド-1、2、又は3;ヘキサペプチド-1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、又は14;トリペプチド-1マンガン;ミリストイルヘキサペプチド-5、12、又は13;ミリストイルノナペプチド-2;ミリストイルペンタペプチド-4;ミリストイルテトラペプチド-4又は6;ミリストイルトリペプチド-4;ナイシン、ノナペプチド-1又は2;オリゴペプチド-1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10;パルミトイルヘキサペプチド-14;パルミトイルペンタペプチド-4;パルミトイルペンタペプチド-4又は5;パルミトイルトリペプチド-1又は5;ペンタペプチド-1、2、3、4、5、又は6;テトラペプチド-1、2、3、4、5、6、又は7;トリペプチド-1、2、3、4、又は5;あるいはパルミトイルオリゴペプチドが挙げられる。
1つの好ましい実施形態では、本組成物は商品名Argireline(登録商標)を有するアセチルヘキサペプチド-8を含む。

本組成物はまた、天然、合成又はシリコーン油の形態の1種以上の油を含んでよい。用語「油」は、この成分が室温、例えば25℃で注ぐことが可能である(pourable)ことを意味する。油は揮発性であっても不揮発性であってもよい。用語「揮発性」は、この油が、20℃で水銀約2mmより大きい蒸気圧を有することを意味する。用語「不揮発性」は、この油が、20℃で水銀約2mm未満の蒸気圧を有することを意味する。存在する場合、推奨範囲は、約0.1〜60%、好ましくは約0.5〜45%である。
揮発性油の例としては、揮発性の直鎖、環状又は分岐シリコーン、例えばシクロペンタシロキサン、シクロヘキサシロキサン(2 cst)、ヘキサメチルジシロキサン(0.65 cst、センチストローク)、オクタメチルトリシロキサン(1.0 cst)、デカメチルテトラシロキサン(1.5 cst)、若しくはドデカメチルペンタシロキサン(2.0 cst);又は分岐揮発性シリコーン、例えばメチルトリメチコーン(1.5 cst)が挙げられる。また、揮発性パラフィン系炭化水素、例えばイソドデカン、イソヘキサデカン、C11〜14アルカン、及びそれらの混合物も好適である。
不揮発性油としては、通常ジメチコーンと称される直鎖シリコーン;フェニル置換シリコーン、例えばフェニルジメチコーン、フェニルトリメチコーン、トリメチルシロキシフェニルジメチコーン、セチルジメチコーン、ペルフルオロジメチコーン、フェネチルジメチコーン等が挙げられる。
不揮発性油は、エステル又は炭化水素を含んでもよい。エステルとしては、C1〜20カルボン酸のC1〜10アルキルエステルが挙げられる。1つの好ましいタイプのエステルは、直鎖又は分岐鎖飽和又は不飽和C1〜22アルキルの脂肪酸(C6〜22)エステルである。例としては、例えば室温で10〜100 cstの範囲の、低い粘性を有するエステルが挙げられる。そのようなエステルの例としては、限定されないが、ホホバエステルが挙げられる。
他の不揮発性油としては、ステロール、例えばフィトステロール(phytosterol)、フィトスフィンゴシン(phytosphingosine)、及び類似の植物ステロールが挙げられる。
増粘剤
好適な増粘剤を本組成物に組み込んでもよい。その場合、推奨範囲は、約0.0001〜45%、好ましくは約0.0005〜40%である。
増粘剤の例としては、約30〜150℃の範囲の融点を有し得る、動物、植物、鉱物、シリコーン、又は合成のワックスが挙げられる。そのようなワックスの例としては、フィッシャー・トロプシュ合成によって作製されるワックス、例えばポリエチレン若しくは合成ワックス;又は様々な植物ワックス、例えばヤマモモ、カンデリラ、オゾケライト、アカシア、蜜ろう、セレシン、セチルエステル、花ろう、柑橘ろう(citrus wax)、カルナバワックス、ホホバワックス、日本ろう、ポリエチレン、微結晶(microcrystalline)、米ぬか、ラノリンワックス、ミンク、モンタン、ヤマモモ、オーリキュリ(ouricury)、オゾケライト、パーム核ワックス(palm kernel wax)、パラフィン、アボカドワックス、リンゴワックス、セラックワックス(shellac wax)、クラリーワックス(clary wax)、廃穀物ワックス(spent grain wax)、ブドウワックス、及びそれらのポリアルキレングリコール誘導体、例えばPEG6〜20蜜ろう、又はPEG-12カルナバワックス;又は脂肪酸若しくは脂肪アルコール(それらのエステルを含む)、例えばヒドロキシステアリン酸(例えば12-ヒドロキシステアリン酸)、トリステアリン、トリベヘニン(tribehenin)等が挙げられる。
また、シリカ、ケイ酸塩、シリル化シリカ、並びにそれらのアルカリ金属若しくはアルカリ土類金属誘導体が増粘剤として好適である。これらのシリカ及びケイ酸塩は、一般に微粒子形態で見られ、シリカ、シリル化シリカ、ケイ酸アルミニウム・マグネシウム等を含む。
シリコーンエラストマーを増粘剤として使用してもよい。そのようなエラストマーとしては、付加反応-硬化によって、末端オレフィン性不飽和を有するSiH-含有ジオルガノシロキサンとオルガノポリシロキサン又はα-ωジエン炭化水素を、白金属触媒の存在下で反応させることによって形成されるものが挙げられる。そのようなエラストマーは、他の反応方法、例えば、ヒドロキシル末端ジオルガノポリシロキサンとSiH-含有ジオルガノポリシロキサン又はα-ωジエンの間の脱水素化反応を介して有機スズ化合物の存在下でオルガノポリシロキサン組成物を縮合-硬化することによって;あるいはヒドロキシル末端ジオルガノポリシロキサンと加水分解可能なオルガノシロキサンの間の縮合反応を用いて有機スズ化合物又はチタン酸エステルの存在下でオルガノポリシロキサン組成物を縮合-硬化することによって;オルガノパーオキサイド触媒の存在下で熱硬化するオルガノポリシロキサン組成物を過酸化-硬化することによって形成してもよい。
好適であり得る1つのタイプのエラストマーは、少なくとも2個の低級アルケニル基を各分子中に有するオルガノポリシロキサン、又はα-ωジエン;及び少なくとも2個のシリコン結合水素原子を各分子中に有するオルガノポリシロキサン;並びに白金型触媒の付加反応-硬化によって調製される。低級アルケニル基、例えばビニルは分子中の任意の位置に存在し得るが、片方又は両方の分子末端における末端オレフィン性不飽和が好ましい。この構成要素の分子構造は、直鎖、分岐直鎖、環状、又は網目状であってよい。これらのオルガノポリシロキサンはメチルビニルシロキサン、メチルビニルシロキサン-ジメチルシロキサンコポリマー、ジメチルビニルシロキシ末端ジメチルポリシロキサン、ジメチルビニルシロキシ末端ジメチルシロキサン-メチルフェニルシロキサンコポリマー、ジメチルビニルシロキシ末端ジメチルシロキサン-ジフェニルシロキサン-メチルビニルシロキサンコポリマー、トリメチルシロキシ末端ジメチルシロキサン-メチルビニルシロキサンコポリマー、トリメチルシロキシ末端ジメチルシロキサン-メチルフェニルシロキサン-メチルビニルシロキサンコポリマー、ジメチルビニルシロキシ末端メチル(3,3,3-トリフルオロプロピル)ポリシロキサン、及びジメチルビニルシロキシ末端ジメチルシロキサン-メチル(3,3,-トリフルオロプロピル)シロキサンコポリマー、デカジエン、オクタジエン、ヘプタジエン、ヘキサジエン、ペンタジエン、若しくはテトラジエン、又はトリジエンによって例示される。
硬化は、本明細書において言及される触媒を用いた触媒作用下、ジメチルメチル水素シロキサン中のシリコン結合水素原子とシロキサン又はα-ωジエンとの付加反応によって進行する。高架橋構造を形成するために、メチル水素シロキサンは、架橋剤としての機能を最適化するように、少なくとも2個のシリコン結合水素原子を各分子内に含む必要がある。
シリコン結合水素原子とアルケニル基との付加反応に用いられる触媒は、アルコール又はケトンに場合により溶解した塩化白金酸、任意により熟成させた当該溶液、塩化白金酸-オレフィン錯体、塩化白金酸-アルケニルシロキサン錯体、塩化白金酸-ジケトン錯体、白金黒、及び担体担持白金によって具体的に例示される。
本発明の組成物中の使用に好適なシリコーンエラストマーの例は、粉末形態、あるいは溶媒、例えば揮発性若しくは不揮発性シリコーン、又はシリコーン相溶性ビヒクル、例えばパラフィン系炭化水素若しくはエステル中に分散又は可溶化された形態であってよい。シリコーンエラストマーパウダーの例として、Shin-Etsu製KSP-100、KSP-101、KSP-102、KSP-103、KSP-104、KSP-105のようなビニルジメチコーン/メチコーンシレスキオキサン(silesquioxane)クロスポリマー、フルオロ-シリコーンエラストマーであるShin-Etsu製KSP-200のようなフルオロアルキル基を含むハイブリッドシリコーンパウダー、及びフェニル置換シリコーンエラストマーであるShin-Etsu製KSP-300などのフェニル基を含むハイブリッドシリコーンパウダー;並びにDow Corning製DC 9506が挙げられる。シリコーン相溶性ビヒクルに分散したシリコーンエラストマーパウダーの例としては、商品名9040又は9041でDow Corning Corporation、商品名SFE 839でGE Silicones、又は商品名KSG-15、16、18でShin-Etsu Siliconesを含めた種々の供給者によって供給されているジメチコーン/ビニルジメチコーンクロスポリマーが挙げられる。KSG-15は、CTFA名シクロペンタシロキサン/ジメチコーン/ビニルジメチコーンクロスポリマーを有する。KSG-18は、INCI名フェニルトリメチコーン/ジメチコーン/フェニルビニルジメチコーンクロスポリマーを有する。シリコーンエラストマーは、Gransil(商標)でGrant Industriesから購入してもよい。長鎖アルキル置換を有するシリコーンエラストマー、例えば商品名KSG-31、KSG-32、KSG-41、KSG-42、KSG-43、及びKSG-44でShin Etsuによって供給されているラウリルジメチコーン/ビニルジメチコーンクロスポリマーも好適である。本発明で有用な架橋オルガノポリシロキサンエラストマー及びこれらの製造方法は、1990年11月13日に発行されたSakutaらによる米国特許第4,970,252号、1998年6月2日に発行されたKilgourらによる米国特許第5,760,116号、1997年8月5日に発行されたSchulz, Jr.らによる米国特許第5,654,362号、及びPola Kasei Kogyo KKによる特願昭61-18708にさらに記載されている。
多糖は好適な水相増粘剤であり得る。このような多糖の例としては、天然由来の物質、例えば寒天、アガロース、アルカリゲネス多糖体、アルギン、アルギン酸、アカシアガム、アミロペクチン、キチン、デキストラン、カッシアガム、セルロースガム、ゼラチン、ジェランガム、ヒアルロン酸、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、ペクチン、菌核ガム、キサンタンガム、ペクチン、トレハロース、ゼラチン等が挙げられる。
様々な種類の合成ポリマー増粘剤も好適である。その一種としては、モノマーA及びBからなるアクリルポリマー増粘剤が挙げられ、この場合、Aがアクリル酸、メタクリル酸、及びそれらの混合物からなる群から選択され、Bがアクリル酸C1-22アルキル、メタクリル酸C1-22アルキル、及びそれらの混合物からなる群から選択されるものが好適である。アクリルポリマー溶液は、Seppic, Inc.,により商品名Sepigel(登録商標)として販売されているもの又は商品名Aristoflex(登録商標)として販売されているものが挙げられる。
A、B及びCモノマーのコポリマーであるアクリルポリマー増粘剤であって、A及びBが上記に定義されるとおりであり、Cが一般式:
Figure 2013538851
[式中、Zは-(CH2)mであり、mは1〜10、nは2〜3、oは2〜200であり、RはC10-30直鎖又は分岐鎖のアルキルである。]
を有するものも好適である。上記の二級増粘剤の例は、A及びBが上記に定義されるとおりであり、CがCOであり、n、o及びRが上記に定義されるとおりであるコポリマーである。そのような二級増粘剤の例としては、Rohm & Haasにより商品名Acrysol ICS-1として販売されているアクリル酸/メタクリル酸ステアレス-20コポリマーが挙げられる。
少なくとも1つの親水性単位と、脂肪鎖を含有する少なくとも1つのアリルエーテル単位とを含むアクリレート系アニオン性両親媒性ポリマーも好適である。親水性単位が、エチレン性不飽和アニオン性モノマー、より具体的にはアクリル酸、メタクリル酸又はそれらの混合物等のビニルカルボン酸を含み、脂肪鎖を含有するアリルエーテル単位が、式:
Figure 2013538851
[式中、R'はH又はCH3を表し、Bはエチレンオキシ基を表し、nは0又は1〜100の整数であり、Rは、8〜30個の炭素原子、好ましくは10〜24個、さらにより具体的には12〜18個の炭素原子を含むアルキル、アリールアルキル、アリール、アルキルアリール及びシクロアルキル基から選択される炭化水素基を表す。]
で表されるモノマーに相当するものが好ましい。この場合、より好ましいのは、R'がHを表し、nが10に等しく、Rがステアリル(C18)基を表すものである。この種類のアニオン性両親媒性ポリマーは、米国特許第4,677,152号及び同第4,702,844号において記載され、また調製されている。これらのアニオン性両親媒性ポリマーの中には、20〜60重量%のアクリル酸及び/又はメタクリル酸、5〜60重量%のメタクリル酸低級アルキル、2〜50重量%の上記の脂肪鎖を含有するアリルエーテル、及び0〜1重量%の架橋剤(周知の共重合可能なポリエチレン系不飽和モノマー、例えばフタル酸ジアリル、(メタ)アクリル酸アリル、ジビニルベンゼン、ジメタクリル酸(ポリ)エチレングリコール及びメチレンビスアクリルアミド)で形成されるポリマーがある。そのようなポリマーの市販例は、メタクリル酸、アクリル酸エチル、ステアリルアルコールのポリエチレングリコール(10EO単位を有する)エーテル(すなわちステアレス-10)の架橋ターポリマー、特にAllied Colloids社からSALCARE SC80及びSALCARE SC90という名称で販売されているものであり、これらは、メタクリル酸、アクリル酸エチル及びステアレス-10アリルエーテル(40/50/10)の架橋ターポリマーを30%含有する水性エマルションである。
ポリアクリレート-3(メタクリル酸、メタクリル酸メチル、イソプロピルイソシアン酸メチルスチレン及びベヘン酸PEG-40モノマーのコポリマー);ポリアクリレート-10(アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム、アクリル酸ナトリウム、アクリルアミド及びビニルピロリドンモノマーのコポリマー);又はポリアクリレート-11(アクリロイルジメチルアクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム、アクリル酸ナトリウム、アクリル酸ヒドロキシエチル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸ブチル及びアクリルアミドモノマーのコポリマー)等のアクリレートコポリマーも好適である。
1つ以上のアクリル基が置換長鎖アルキル(例えば6〜40個、10〜30個等)基を有し得る架橋アクリレート系ポリマー、例えばアクリレート/アクリル酸C10-30アルキルクロスポリマー(アクリル酸C10-30アルキルと、アクリル酸、メタクリル酸、又はスクロースのアリルエーテル若しくはペンタエリスリトールのアリルエーテルで架橋したそれらの単純エステルの1つの1つ以上のモノマーとのコポリマー)も好適である。そのようなポリマーは、Carbopol又はPemulenという商品名で一般に販売されており、カルボマーというCTFA名を有する。
水相増粘剤の1つの特に好適なタイプは、Clariantから商標Aristoflexで販売されているアクリレート系ポリマー増粘剤、例えばAristoflex AVC(アクリロイルジメチルタウリン酸アンモニウム/VPコポリマー);Aristoflex AVL(カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、トリラウレス-4及びセスキイソステアリン酸ポリグリセリル-2を含有する混合物中に分散させたAVC中に見出されるポリマーと同じポリマー);又はAristoflex HMB(アクリロイルジメチルタウリン酸アンモニウム/メタクリル酸べへネス-25クロスポリマー)等である。
増粘剤として、重合度が1,000〜200,000である様々なポリエチレングリコール(PEG)誘導体も好適である。そのような成分は、記号「PEG」に続く1000単位の重合度によって示され、例えばPEG-45Mは45,000個のエチレンオキシドの繰り返し単位を有するPEGを意味する。好適なPEG誘導体の例としては、PEG2M、5M、7M、9M、14M、20M、23M、25M、45M、65M、90M、115M、160M、180M等が挙げられる。
繰返し部分の数が15〜200個、好ましくは約20〜100個であるグリセリンの繰返し部分であるポリグリセリンも好適である。好適なポリグリセリンの例としては、CTFA名ポリグリセリン-20、ポリグリセリン-40を有するもの等が挙げられる。
界面活性剤
所望の場合、本発明の組成物は、1種以上の界面活性剤を含んでよい。このことは、本組成物が水性ゲル又はエマルションの形態である場合特に望ましい。界面活性剤は、存在する場合には、総組成物の約0.001〜50重量%、好ましくは約0.005〜40重量%、より好ましくは約0.01〜35重量%の範囲であってよい。好適な界面活性剤は、シリコーン又は有機、無機、アニオン性、両性若しくは両性イオン性であってよい。そのような界面活性剤には、限定されないが、本明細書に記載されるもの及び当技術分野で周知のものが含まれる。
ビタミン及び抗酸化剤
本組成物は、約0.0001%〜約50%、あるいは約0.001%〜約10%、あるいは約0.01%〜約5%、あるいは約0.1%〜約1%の1種以上のビタミンを含んでよい。本明細書において、「ビタミン」とは、ビタミン、プロビタミン、並びにそれらの塩、異性体及び誘導体を意味する。好適なビタミンの非限定的な例としては、ビタミンB化合物(B1化合物、B2化合物、B3化合物、例えばナイアシンアミド、ナイアシンニコチン酸(niacinnicotinic acid)、ニコチン酸トコフェロール、C1〜C18ニコチン酸エステル、及びニコチニルアルコール;B5化合物、例えばパンテノール、すなわち「プロ−B5」、パントテン酸、パントテニル(pantothenyl);B6化合物、例えばピロキシジン(pyroxidine)、ピリドキサール、ピリドキサミン;カルニチン、チアミン、リボフラビンを含む);ビタミンA化合物、及びビタミンAのあらゆる天然及び/又は合成類似体、例えばレチノイド化合物、例えばレチノール、酢酸レチニル、パルミチン酸レチニル、レチノイン酸、レチナールデヒド(retinaldehyde)、プロピオン酸レチニル、カロテノイド(プロ−ビタミンA);ビタミンD化合物;ビタミンK化合物;ビタミンE化合物、すなわちトコフェロール、例えばトコフェロールソルベート(tocopherol sorbate)、酢酸トコフェロール、トコフェロール及びトコフェリル化合物の他のエステル;ビタミンC化合物、例えばアスコルベート(ascorbate)、脂肪酸のアスコルビルエステル、及びアスコルビン酸誘導体、例えばリン酸アスコルビルマグネシウム及びリン酸アスコルビルナトリウム等のリン酸アスコルビル(ascorbyl phosphate)、アスコルビルグルコシド(ascorbyl glucoside)、及びアスコルビルソルベート(ascorbyl sorbate);並びにビタミンF化合物、例えば飽和及び/又は不飽和脂肪酸が挙げられる。一実施形態では、本組成物は、ビタミンB化合物、ビタミンC化合物、ビタミンE化合物及びそれらの混合物からなる群から選択されるビタミンを含む。あるいは、ビタミンは、ナイアシンアミド、ニコチン酸トコフェロール、ピロキシジン、パンテノール、ビタミンE、酢酸ビタミンE(vitamin E acetate)、リン酸アスコルビル、アスコルビルグルコシド、及びそれらの混合物からなる群から選択される。
パラベン
天然成分の使用を最大にし、したがって特定の合成保存料の悪い副作用を回避する安定なコスメティックシステムに対するニーズが現在あることはさらに認識される。したがって、一実施形態では、本組成物は、実質的にパラベンを含まない。公知のパラベンとしては、ブチルパラベン、エチルパラベン、メチルパラベン、プロピルパラベン、及びそれらの混合物が挙げられる。本明細書で使用する用語「実質的に含まない」とは、0.050%未満のパラベン材料が本組成物中に存在すること、好ましくはパラベン材料が本組成物中に存在しないことを意味する。
皮膚科学的に許容可能な担体
本組成物は、スキンケア活性材料のための皮膚科学的に許容可能な担体を含む。本明細書で使用する「皮膚科学的に許容可能な」とは、記載される組成物又は成分が、過度の毒性、不適合性、不安定性、アレルギー反応等無しに、ヒト角質組織と接触させて使用するのに適していることを意味する。本組成物は、約50%〜約99.99%、あるいは約60%〜約99.9%、あるいは約70%〜約98%、あるいは約80%〜約95%の組成物を含んでよい。
担体は様々な種類であり得、その非限定的な例としては、溶液、分散液、エマルション及びそれらの組み合わせが挙げられる。本明細書において、「エマルション」は一般に水相及び油相を含有する。油は、動物、植物、又は石油に由来してよく、天然又は合成であってよく、シリコーン油を含んでよい。エマルション担体としては、限定するものではないが、水中油、油中水、及び水中油中水型エマルションが挙げられる。一実施形態では、担体は、水中油型エマルション、油中水型エマルション、水中シリコーン型エマルション、及び/又はシリコーン中水型エマルションを含む。エマルションは、約0.01%〜約10%、あるいは約0.1%〜約5%の非イオン性、アニオン性又はカチオン性乳化剤、並びにそれらの組み合わせを含み得る。好適な乳化剤は、例えば米国特許第3,755,560号、米国特許第4,421,769号、及びMcCutcheon's Detergents and Emulsifiers, North American Edition, 317〜324頁 (1986)に開示される。
本発明は、説明のためだけに記載される以下の実施例に関連してさらに記載される。
皮膚処置セラムは以下のように調製される:
Figure 2013538851
Figure 2013538851
組成物は成分を混ぜ合わせ、よく混合することによって調製される。
本発明は、好ましい実施形態に関連して記載されてきたが、発明の範囲を記載される特定の形態に限定することは意図されず、それとは反対に、特許請求の範囲に規定されるように、本発明の精神及び範囲内に含まれ得るように、そのような代替、変更、及び均等物を含めることが意図される。

Claims (20)

  1. 以下、
    a) 少なくとも1種のアノゲイスス(Anogeissus)属由来抽出物
    b) 約0.001〜約5.00%の亜鉛PCA;及び
    c) 皮膚科学的に許容可能な担体
    を含む、パーソナルケア組成物。
  2. 抽出物がアノゲイスス・レイオカルプス(Anogeissus Leiocarpus)に由来する、請求項1に記載の組成物。
  3. 少なくとも1種のペプチドをさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  4. 約0.0001〜10%の少なくとも1種のアノゲイスス・レイオカルプス由来抽出物を含む、請求項1に記載の組成物。
  5. 少なくとも1種のDNA修復酵素をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記DNA修復酵素が、T-Tダイマー、8-オキソ-ジグアニン、又は06-メチルグアニンヌクレオチド塩基突然変異損傷を修復するように作動可能である、請求項5に記載の組成物。
  7. DNA修復酵素が、1種以上のOGGIである、又はミクロコッカス(Micrococcus)溶解物、ビフィズス(Bifidus)、シロイヌナズナ(Arabidopsis Thaliana)抽出物、ラクトバチルス(Lactobacillus)、プランクトン抽出物、若しくはそれらの混合物、若しくはそららの発酵産物中に見られる、請求項5に記載の組成物。
  8. ペプチドが、ヘキサペプチド、ペンタペプチド、トリペプチド、ジペプチド、パルミトイル誘導体、又はそれらの混合物から選択される、請求項4に記載の組成物。
  9. ペプチドが、アセチルヘキサペプチド;パルミトイルヘキサペプチド;パルミトイルペンタペプチド;パルミトイルトリペプチド;ペンタペプチド;テトラペプチド;トリペプチドである、請求項4に記載の組成物。
  10. DNA修復酵素が、1種以上のOGGIである、又はミクロコッカス(Micrococcus)溶解物、ビフィズス(Bifidus)、シロイヌナズナ(Arabidopsis Thaliana)抽出物、ラクトバチルス(Lactobacillus)、プランクトン抽出物、若しくはそれらの混合物、若しくはそららの発酵物中に見られ、ペプチドがアセチルヘキサペプチド-8を含む、請求項4に記載の組成物。
  11. 亜鉛ピリチオンをさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  12. コガネバナ(Scutellaria baicalensis)、セイヨウリンゴ(Pyrus malus)、キュウリ(Cucumis sativus)、グリシレチン酸、マンゴー(Mangifera indicia)、グアバ(Psidium guajava)、イタドリ(Polygonum cuspidatum)、ローズマリー(Rosmarinus officianalis)、ローマカミツレ(Anthemis nobilis)及びカフェインからなる群より選択される、1種以上の植物抽出物をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  13. グリセリン、ブチレングリコール、プロピレングリコール、又はそれらの混合物から選択される保湿剤をさらに含む、請求項12に記載の組成物。
  14. 少なくとも1種のシリコーンエラストマーをさらに含む、請求項13に記載の組成物。
  15. 総組成物の重量に対して、
    約0.0001〜75%の少なくとも1種のアノゲイスス・レイオカルプス由来抽出物;
    約0.01〜約0.5%の亜鉛PCA;
    約0.00001〜約35%の、1種以上のOGGI、又はミクロコッカス(Micrococcus)溶解物、ビフィズス(Bifidus)、シロイヌナズナ(Arabidopsis Thaliana)抽出物、ラクトバチルス(Lactobacillus)、プランクトン抽出物、若しくはそれらの混合物、若しくはそららの発酵産物中に見られるDNA修復酵素を含む、少なくとも1種のDNA修復酵素;
    約0.001〜20%の、アセチルヘキサペプチド-8;パルミトイルオリゴペプチド又はそれらの混合物から選択される、少なくとも1種のペプチド;
    約0.1〜60%の、メチルトリメチコーン、ジメチコーン、及びそれらの混合物から選択される、油;
    約0.0001〜25%の、コガネバナ(Scutellaria baicalensis);セイヨウリンゴ(Pyrus malus);キュウリ(Cucumis sativus);グリシレチン酸;マンゴー(Mangifera indicia);グアバ(Psidium guajava);イタドリ(Polygonum cuspidatum);ローズマリー(Rosmarinus officianalis);ローマカミツレ(Anthemis nobilis)及びそれらの混合物からなる群より選択される、植物抽出物;及び
    約0.1〜75%の、グリセリン、プロピレングリコール、ブチレングリコール又はそれらの混合物から選択される、保湿剤
    を含む、水性局所用スキンケア組成物。
  16. アクリロイルジメチルタウリン酸アンモニウム/VPコポリマー;アクリロイルジメチルタウリン酸アンモニウム/メタクリル酸べへネス-25クロスポリマー、又はそれらの混合物を含む、少なくとも1種の増粘剤をさらに含む、請求項15に記載の組成物。
  17. シリコーンエラストマーである、少なくとも1種の増粘剤をさらに含む、請求項16に記載の組成物。
  18. シリコーンエラストマーである増粘剤をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  19. アクリロイルジメチルタウリン酸アンモニウム/VPコポリマー;アクリロイルジメチルタウリン酸アンモニウム/メタクリル酸べへネス-25クロスポリマー、又はそれらの混合物から選択される増粘剤をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  20. シリコーンエラストマーがポリシリコーン-11を含む、請求項18に記載の組成物。
JP2013531642A 2010-09-30 2011-09-19 亜鉛pca及びアノゲイスス抽出物を含有する組成物 Pending JP2013538851A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38815310P 2010-09-30 2010-09-30
US61/388,153 2010-09-30
PCT/US2011/052184 WO2012050745A2 (en) 2010-09-30 2011-09-19 Compositions containing zinc pca and anogeissus extract

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015192988A Division JP6310892B2 (ja) 2010-09-30 2015-09-30 亜鉛pca及びアノゲイスス抽出物を含有する組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013538851A true JP2013538851A (ja) 2013-10-17

Family

ID=45938850

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013531642A Pending JP2013538851A (ja) 2010-09-30 2011-09-19 亜鉛pca及びアノゲイスス抽出物を含有する組成物
JP2015192988A Active JP6310892B2 (ja) 2010-09-30 2015-09-30 亜鉛pca及びアノゲイスス抽出物を含有する組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015192988A Active JP6310892B2 (ja) 2010-09-30 2015-09-30 亜鉛pca及びアノゲイスス抽出物を含有する組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20120237494A1 (ja)
EP (1) EP2621506A4 (ja)
JP (2) JP2013538851A (ja)
KR (1) KR101510575B1 (ja)
CN (1) CN103153321A (ja)
AU (1) AU2011314251B2 (ja)
BR (1) BR112013007116A2 (ja)
CA (1) CA2812111C (ja)
RU (1) RU2013119962A (ja)
WO (1) WO2012050745A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017514919A (ja) * 2014-05-07 2017-06-08 ザ ブーツ カンパニー ピーエルシーThe Boots Company Public Limited Company スキンケア用油中水型エマルション

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR102012032898B1 (pt) * 2012-12-21 2019-02-19 Botica Comercial Farmacêutica Ltda Ingrediente protetor da barreira cutânea e formulação cosmética e/ou dermatológica contendo o mesmo
CN111494253A (zh) 2013-01-07 2020-08-07 Elc 管理有限责任公司 用于改善角蛋白表面的细胞中的选择性分解代谢和活力的方法和组合物
US9687442B2 (en) 2015-07-27 2017-06-27 Mary Kay Inc. Topical skin formulations
EP4289412A3 (en) 2015-07-28 2024-03-06 Mary Kay, Inc. Topical skin formulations
CA3013459C (en) * 2016-02-04 2020-12-29 ALASTIN Skincare, Inc. Topical compositions comprising tripeptide-1 and hexapeptide-12
US10806769B2 (en) 2016-03-31 2020-10-20 Gojo Industries, Inc. Antimicrobial peptide stimulating cleansing composition
AU2017240069B2 (en) 2016-03-31 2024-03-07 Gojo Industries, Inc. Sanitizer composition with probiotic/prebiotic active ingredient
US11564879B2 (en) 2016-11-23 2023-01-31 Gojo Industries, Inc. Sanitizer composition with probiotic/prebiotic active ingredient
CN111012711B (zh) * 2019-12-30 2022-07-12 暨南大学 一种具有皮肤修复抗衰作用的组合物及其护肤品
CN116251048A (zh) * 2023-03-30 2023-06-13 水羊化妆品制造有限公司 一种提高抗坏血酸的稳定性和功效性的组合物、制备方法和护肤品

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000119155A (ja) * 1998-10-14 2000-04-25 Kose Corp 皮膚外用剤
JP2007508320A (ja) * 2003-10-10 2007-04-05 アクセス ビジネス グループ インターナショナル エルエルシー マンネンロウ(Rosmarinusofficinalis)植物抽出物、センテラ(Centella)、ムラサキバレンギク(Echinacea)又はアルピニア(Alpinia)植物抽出物、及びDNA修復酵素を含む組成物
US20080206373A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Cheri Lynn Millikin Personal Care Composition Comprising Botanical Extract
US20080317836A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-25 Discovery Partners Llc Topical compositions for anti-aging skin treatment
WO2009023416A2 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 Elc Management Llc Cosmetic methods and compositions for repairing human skin
WO2009032870A2 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Method to ameliorate oxidative stress and improve working memory via pterostilbene administration
WO2009106343A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Lipotec, S.A. Cosmetic or pharmaceutical compositions comprising metalloproteinase inhibitors
JP2010132639A (ja) * 2008-11-10 2010-06-17 Nikko Chemical Co Ltd Dna損傷抑制剤及びマトリックスメタロプロテアーゼ−1産生抑制剤
JP2010195780A (ja) * 2009-02-18 2010-09-09 Lvmh Recherche 特に、化粧品の分野における、とりわけ、皮膚及び表面的身体成長物を化粧するための、着色材料及びその使用
JP2012519656A (ja) * 2009-02-16 2012-08-30 リポテック,エセ.ア. 皮膚、粘膜、および/または頭皮の治療および/またはケアに用いられるペプチド、ならびに、美容または医薬組成物におけるその使用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4421769A (en) * 1981-09-29 1983-12-20 The Procter & Gamble Company Skin conditioning composition
US5077211A (en) * 1988-07-06 1991-12-31 Applied Genetics, Inc. Purification and administration of dna repair enzymes
US5272079A (en) * 1988-07-06 1993-12-21 Applied Genetics, Inc. Purification and administration of DNA repair enzymes
DE10063433A1 (de) * 2000-12-20 2002-06-27 Henkel Kgaa Verwendung von DNA-Reparatur-Enzymen als MMP-1-Inhibitoren
US20050142079A1 (en) * 2003-12-26 2005-06-30 Garrison Mark S. Oil in silicone emulsion and compositions containing same
US20070110737A1 (en) * 2003-12-29 2007-05-17 Allan Mishra Compositions and method for decreasing the appearance of skin wrinkles
GB2414666B (en) * 2004-06-03 2009-01-07 James Steven Brown Sanitizing composition and method of preparation
FR2871060B1 (fr) * 2004-06-08 2008-07-11 Ajinomoto Kk Agent suppresseur pour l'inflammation et procede l'utilisant
US7592024B1 (en) * 2008-12-29 2009-09-22 Avon Products, Inc. Topical compositions containing melicope hayselii and a method of treating skin
WO2010111745A1 (en) * 2009-04-02 2010-10-07 Jurlique International Pty Ltd Compositions and methods for increasing vitamin c uptake into cells and methods for retarding skin ageing, lightening skin and modulating hair colour
US20110280850A1 (en) * 2010-05-12 2011-11-17 Starr Elizabeth I Compositions Containing DNA Repair Enzyme And Anogeissus Extract

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000119155A (ja) * 1998-10-14 2000-04-25 Kose Corp 皮膚外用剤
JP2007508320A (ja) * 2003-10-10 2007-04-05 アクセス ビジネス グループ インターナショナル エルエルシー マンネンロウ(Rosmarinusofficinalis)植物抽出物、センテラ(Centella)、ムラサキバレンギク(Echinacea)又はアルピニア(Alpinia)植物抽出物、及びDNA修復酵素を含む組成物
US20080206373A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Cheri Lynn Millikin Personal Care Composition Comprising Botanical Extract
US20080317836A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-25 Discovery Partners Llc Topical compositions for anti-aging skin treatment
WO2009023416A2 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 Elc Management Llc Cosmetic methods and compositions for repairing human skin
WO2009032870A2 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture Method to ameliorate oxidative stress and improve working memory via pterostilbene administration
WO2009106343A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Lipotec, S.A. Cosmetic or pharmaceutical compositions comprising metalloproteinase inhibitors
JP2010132639A (ja) * 2008-11-10 2010-06-17 Nikko Chemical Co Ltd Dna損傷抑制剤及びマトリックスメタロプロテアーゼ−1産生抑制剤
JP2012519656A (ja) * 2009-02-16 2012-08-30 リポテック,エセ.ア. 皮膚、粘膜、および/または頭皮の治療および/またはケアに用いられるペプチド、ならびに、美容または医薬組成物におけるその使用
JP2010195780A (ja) * 2009-02-18 2010-09-09 Lvmh Recherche 特に、化粧品の分野における、とりわけ、皮膚及び表面的身体成長物を化粧するための、着色材料及びその使用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SOFW-JOURNAL, vol. 133, no. 4, JPN6015017034, 10 April 2007 (2007-04-10), pages 40 - 44, ISSN: 0003081607 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017514919A (ja) * 2014-05-07 2017-06-08 ザ ブーツ カンパニー ピーエルシーThe Boots Company Public Limited Company スキンケア用油中水型エマルション

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013007116A2 (pt) 2016-06-14
WO2012050745A2 (en) 2012-04-19
WO2012050745A3 (en) 2012-05-31
KR20130067297A (ko) 2013-06-21
AU2011314251A1 (en) 2013-04-18
CA2812111C (en) 2016-12-20
EP2621506A2 (en) 2013-08-07
US20120237494A1 (en) 2012-09-20
AU2011314251B2 (en) 2015-05-07
RU2013119962A (ru) 2014-11-10
CN103153321A (zh) 2013-06-12
EP2621506A4 (en) 2014-04-23
JP2016014054A (ja) 2016-01-28
JP6310892B2 (ja) 2018-04-11
CA2812111A1 (en) 2012-04-19
KR101510575B1 (ko) 2015-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6310892B2 (ja) 亜鉛pca及びアノゲイスス抽出物を含有する組成物
CA2828955C (en) Use of anogeissus extract for fibrillin production in skin
RU2559085C2 (ru) Композиции, содержащие фермент репарации днк и экстракт anogeissus
ES2748580T3 (es) Procedimiento para el tratamiento cosmético de la deficiencia de caspasa-14
EP2497481A1 (en) Use of extracts for activating caspase-14 expression in human skin
KR20220148884A (ko) 화장제의 전달, 조성물 및 이의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150602