JP2013538159A - 航空機配電ネットワーク - Google Patents

航空機配電ネットワーク Download PDF

Info

Publication number
JP2013538159A
JP2013538159A JP2013528608A JP2013528608A JP2013538159A JP 2013538159 A JP2013538159 A JP 2013538159A JP 2013528608 A JP2013528608 A JP 2013528608A JP 2013528608 A JP2013528608 A JP 2013528608A JP 2013538159 A JP2013538159 A JP 2013538159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rdc
power
aircraft
distribution network
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013528608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5986571B2 (ja
Inventor
トッド ティモシー
ニッシェ トルステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus Operations GmbH
Airbus Operations Ltd
Original Assignee
Airbus Operations GmbH
Airbus Operations Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Airbus Operations GmbH, Airbus Operations Ltd filed Critical Airbus Operations GmbH
Publication of JP2013538159A publication Critical patent/JP2013538159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5986571B2 publication Critical patent/JP5986571B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D33/00Arrangements in aircraft of power plant parts or auxiliaries not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J4/00Circuit arrangements for mains or distribution networks not specified as ac or dc
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D2221/00Electric power distribution systems onboard aircraft
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/44The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for aircrafts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/068Electronic means for switching from one power supply to another power supply, e.g. to avoid parallel connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

【課題】入力/出力装置が遠隔データ収集装置の一方のみから電力を受けることができる航空機配電ネットワークを実現する。
【解決手段】本発明は、第1および第2のガルバニック絶縁された電力バスバーと、第1および第2の遠隔データ収集装置(RDC)と、を含み、各RDCは入力/出力インターフェース(I/O)および電源を有し、第1のRDCの電源は第1の電力バスバーに接続され、第2のRDCの電源は第2の電力バスバーに接続され、入力/出力装置が第1のRDCのI/Oおよび第2のRDCのI/Oに接続され、各RDCは、それぞれのI/Oを介して入力/出力装置に電力を供給するように構成され、各RDCは入力/出力装置を絶縁するためのスイッチを含み、スイッチは、両方のRDCによって同時に入力/出力装置に電力が供給されないように、作動的に接続される航空機配電ネットワーク、および、このネットワークの運転方法である。
【選択図】図3

Description

本発明は、航空機配電ネットワーク、およびネットワークの運転方法に関する。
近年の航空機は通常、多数のセンサ、エフェクタ等を備えており、それらは中央処理装置を有するアビオニクス・ネットワークに接続されている。センサ、エフェクタ等は通常、運用有効性を向上させるライン交換ユニット(line replaceable unit,LRU)である。LRUは通常、システムが設置された航空機内の特定の位置に集められている。配線を減らすため、ひいては重量を減らすために、遠隔データ収集装置(remote data concentrator,RDC)を使って、LRUのうちのいくつかをアビオニクス・ネットワークに接続する。
設計および製造のコストを減らし、運用有効性を向上させるために、特定の航空機内のRDCすべてが、接続先のLRUに関係なく標準化されることがある。したがってRDCは共通のハードウェアを有し、これは共通遠隔データ収集装置(common remote data concentrator,cRDC)として知られている。cRDCは設定可能なソフトウェアを含むことがある。cRDCの標準化によって、欠陥のあるcRDCを定期保守作業中にすぐに交換できるくらいの、ほんの少しの部品しか在庫に持たなくてよくなり、その結果、運用有効性が向上する。
RDCは電力バスバーによって航空機配電装置に接続される。冗長性のために、民間航空機は通常、少なくとも2つの独立のバスバーを有し、航空機胴体の両側に沿って1つずつバスバーを配線してある。各バスバーは、1つの側部全体のアビオニクス・アーキテクチャが故障した場合にも、RDCと全電力をやり取りできる容量を有している。より大きな冗長性のために、航空機は2つを超えるバスバーを有することがあり、それらのうちのいくつかは、2つのメインバスバーを複製する非常用バスバーである。
特表2009−516275号公報
従来のアビオニクス・アーキテクチャ設計規則は、バスバー間の完全な分離、および各LRUの冗長性を要求する。分離には、一方のバスバーから他方のバスバーに故障の伝搬を防ぐことが要求される。したがって、RDCを経由して一方のバスバーに接続されたどのLRU(例えばセンサ)についても、もう1つのRDCを経由して他方のバスバーに接続された同一の冗長LRUが必要である。近年のセンサ/エフェクタはとても信頼性が高く、ときには、接続先のアビオニクス・ネットワークより信頼性が高いこともある。もし、特定の航空機用センサ/エフェクタが十分に信頼性が高い(低感度である)とすると、その特定のセンサ/エフェクタが冗長ペアを持たないように、アビオニクス・アーキテクチャを設計することは可能かもしれない。しかしながら、単独のセンサ/エフェクタを航空機の両側にある両バスバーに接続することはやはり必要である、という問題が残り、これらのバスバーもやはり完全に分離されていなければならない。
これに代わる非標準的アプローチは、ダブルレーン(double lane)・アーキテクチャを用いてRDCを設計することであり、それによって1つのRDCに接続された単独のセンサ/エフェクタは、2つのバスバー間を切替える機械式リレーを用いる場合には常に、第1のバスバーあるいは第2のバスバーのいずれかに連結される。機械式スイッチング・リレーは、2つのバスバーを絶縁するという要求を満たすことができ、航空機内のセンサ/エフェクタおよびRDCの数の削減とともに、相当な軽量化と排気量削減をもたらす。しかしながら、RDC用のこのダブルレーン・アーキテクチャは非標準的であり、各RDCは、一般に、航空機内の位置と接続に応じて異なる設計がされなければならない。したがって、cRDCを使用する、フレキシブルで簡単な、統合化モジュール・電子アーキテクチャ(integrated modular electronics architecture,IMA)の多大な利点を享受できない。
本発明の第1の態様は、第1および第2のガルバニック絶縁された電力バスバーと、第1および第2の遠隔データ収集装置(RDC)と、を含み、各RDCは入力/出力インターフェース(I/O)および電源を有し、前記第1のRDCの電源は前記第1の電力バスバーに接続され、前記第2のRDCの電源は前記第2の電力バスバーに接続され、入力/出力装置が前記第1のRDCの前記I/Oおよび前記第2のRDCの前記I/Oに接続され、各RDCは、それぞれのI/Oを介して、前記入力/出力装置に電力を供給するように構成されている航空機配電ネットワークであって、各RDCは前記入力/出力装置を絶縁するためのスイッチを含み、前記スイッチは、両方のRDCによって同時に前記入力/出力装置に電力が供給されないように、作動的に接続されることを特徴とする航空機配電ネットワークである。
本発明の別の態様は、航空機配電ネットワークの運転方法であって、前記航空機配電ネットワークは、第1および第2のガルバニック絶縁された電力バスバーと、第1および第2の遠隔データ収集装置(RDC)と、を含み、各RDCは入力/出力インターフェース(I/O)および電源を有し、前記第1のRDCの電源は前記第1の電力バスバーに接続され、前記第2のRDCの電源は前記第2の電力バスバーに接続され、入力/出力装置が前記第1のRDCの前記I/Oおよび前記第2のRDCの前記I/Oに接続され、各RDCは、それぞれのI/Oを介して、前記入力/出力装置に電力を供給するように構成されており、各RDCは前記入力/出力装置を絶縁するためのスイッチを含み、前記スイッチは作動的に接続され、両方のRDCによって同時に前記入力/出力装置に電力が供給されないように、前記スイッチを自律制御するように前記RDCが作動することを特徴とする航空機配電ネットワークの運転方法である。
本発明では、第1および第2のRDCが同一のハードウェアを持つことができる利点があり、フレキシブルで簡単な統合化モジュール・電子アーキテクチャ(IMA)の一部を形成することができ、自律的スイッチングによってRDCのどちらか一方が入力/出力装置と絶縁可能であり、いつでも、入力/出力装置はRDCの一方のみから電力を受けることができる。これによって2つの電力バスバー間に必要な絶縁が達成される。アビオニクス・ネットワークに組み込まれる場合には、従来技術と比較して、より少数の入力/出力装置(例えばLRU)と、より少数のRDCしか必要としない。さらに、RDCは共通のハードウェアを有するので、アビオニクス・アーキテクチャにおいては共通遠隔データ収集装置(cRDC)を使用できる。
各RDCはそれぞれのスイッチを制御する排他的論理和の論理回路を有してもよい。
前記論理回路は各RDCにハードウェアで実装されてもよい。ハードウェアは、例えば、プログラム可能論理デバイス(programmable logic device,PLD)または半導体(solid-state)リレー/半導体スイッチ配列等、適当なハードウェア・ベースの解決策ならいずれでもよい。ハードウェア・ベースの解決策は、ソフトウェアなしの簡単で完全試験可能な(fully testable)論理チップであることが好ましい(航空産業では、ソフトウェアは複雑であるので完全試験可能ではないと考えられている)。軽量化および信頼性向上は、機械式スイッチング・リレーを用いるよりも、半導体ハードウェアを用いることで達成できる。また、半導体ハードウェアのスイッチングは、従来の機械式リレー・スイッチングよりもはるかに速いので、2つのバスバーが接続する可能性のある時間を短縮する。
前記第1のRDCの前記I/Oは前記第2のRDCの前記論理回路に作動的に接続されてもよく、前記第2のRDCの前記I/Oは第1のRDCの前記論理回路に作動的に接続されてもよい。
前記第2のRDCの前記論理回路は前記第1のRDCの前記スイッチの状態を検出するように動作可能であってもよく、前記第1のRDCの前記論理回路は前記第2のRDCの前記スイッチの状態を検出するように動作可能であってもよい。
前記第1のRDCの前記電源は前記第2のRDCから絶縁されてもよく、前記第2のRDCの前記電源は前記第1のRDCから絶縁されてもよい。
前記入力/出力装置に電力を供給する優先順を定めるために、前記第1および第2のRDCのうち一方がマスタとして、他方がスレーブとして設定されてもよい。
各RDCは複数のI/Oを有し、各RDCの前記スイッチがその複数のI/Oのうち2つ以上を絶縁するように動作可能であってもよい。各RDCはI/Oのバンクを有し、各バンクがそれぞれのスイッチによって絶縁されてもよい。あるいは、各RDCは複数のI/Oを有し、各I/Oが前記I/Oを絶縁するためのスイッチをそれぞれ有してもよい。
各RDCは、RDCのネットワーク・インターフェイス側のアナログバス、分散バス(discrete bus)またはフィールドバス(例えば、CAN、ARINC429、FlexRay)とI/O側の航空機データ・ネットワーク(例えば、ARINC664、または将来の航空機データ・ネットワーク)との間に接続されてもよい。
また、本発明の更に別の態様は、前記航空機配電ネットワークを有する航空機であり、前記航空機配電ネットワークはアビオニクス・ネットワークの一部を形成する。
航空機に設けられたアビオニクス・ネットワークを概略的に示す図。 電力バスバーに接続する電源と、電力バスバーからそれぞれ選択的に絶縁されるI/Oインターフェースのバンクを有するアビオニクス・ネットワークのRDCのうちの1つにおける配電を概略的に示す図。 ガルバニック絶縁された電力バスバーにそれぞれ接続される第1および第2のRDCを概略的に示し、共通の入力/出力装置に接続される各RDCのI/Oインターフェースの絶縁を詳細に示す図。
以下、本発明の実施形態を添付図面を参照して説明する。
図1は、胴体2、翼3、4、および、胴体2の両側に沿って配線された2つの分離した配線経路5、6を含むアビオニクス・ネットワークを有する航空機1の平面図を示す。配線経路5、6は、電力バス、データバス、信号経路などを含む。配線経路5、6は、航空機1の第1および第2の側部でグループ化され、第1の側部に配線経路5を、第2の側部に配線経路6を形成する。第1および第2の側部の配線経路5、6は、どちらの側部の故障も他方に影響することがないように分離される。
胴体2は複数の区分、すなわち、機首胴体2a、前部胴体2b、中央胴体(ウイングボックスの前)2c、中央胴体(ウイングボックスの後ろ)2dおよび後部胴体2eに分けられる。これらの胴体区分のそれぞれで、胴体2の両側に共通遠隔データ収集装置(cRDC)7のグループが配置される。
cRDC7の位置とグループ化は、アビオニクス・ネットワークに接続される必要のある様々な電子センサ、エフェクタなどの位置に依存する。胴体2の右側のcRDC7は配線経路5に接続され、胴体2の左側のcRDC7は配線経路6に接続される。
胴体2の右側のcRDC7は配線経路5の第1の電力バスバー8を経由して配電装置10に接続され、胴体2の左側のcRDC7は配線経路6の第2の電力バスバー9を経由して配電装置10に接続される。
図2はcRDC7のうちの1つにおける配電を概略的に示す。cRDC7は第1の電力バスバー8に接続する電源11を含み、電源11はすべてのcRDCハードウェアおよびインターフェースに電力を供給する。cRDC7は、アビオニクス・ネットワークの一部を形成するセンサ、エフェクタ等の入力/出力装置に接続する複数のI/Oインターフェース(I/O)12〜1215を有する。入力/出力装置はライン交換ユニット(LRU)であってもよい。
I/O12は例えば28V/OPNのDSOインターフェースであってもよい。cRDC7はI/Oインターフェース12経由で入力/出力装置に電力を供給する。I/Oインターフェース12は3つのバンク12、12、12に配置され、それぞれが電力バスバー8から個々に電力を受ける。I/Oのバンク12〜12は専用の絶縁装置13、13、13によってそれぞれ絶縁される。ここで図3を参照して、絶縁装置13をより詳しく説明する。
図3はガルバニック絶縁された電力バスバー8、9にそれぞれ接続された第1および第2のcRDC7a、7bを概略的に示す。図3は、各RDC7a、7bに対して、それぞれI/O12a、12bを1つだけ示すように単純化されている。センサ、エフェクタ等の1つの入力/出力装置14は、第1のcRDC7aのI/O12aおよび第2のcRDC7bのI/O12bの両方に接続される。前述したように、cRDC7a、7bはそれぞれ、電源11a、11bを含む。
図2に示された絶縁装置13は図3でより詳しく表される。各cRDC7a、7bはそれぞれ、I/O12a、12bにそれぞれ対応する絶縁装置13a、13bを含む。各絶縁装置13a、13bはプログラム可能論理デバイス(PLD)14a、14bを含む。PLD14a、14bは排他的論理和の論理回路を定め、完全試験可能である(すなわち、それらにはソフトウェアは無い)。
PLD14aは第1のcRDC7aのスイッチ15aに接続されており、スイッチ15aが開いているときにはI/O12aを絶縁でき、スイッチ15aが閉じているときには、第1のバスバー8からI/O12aに電力を供給できる。
PLD14bは第2のcRDC7aのスイッチ15bに接続されており、スイッチ15bが開いているときにはI/O12bを絶縁でき、スイッチ15bが閉じているときには、第2のバスバー9からI/O12bに電力を供給できる。
PLD14aには第1のバスバー8から電力が供給され、PLD14bには第2のバスバー9から電力が供給される。第1のcRDC7aのPLD14aは、配線17によって第2のcRDC7bのI/O12bに作動的に接続するディスクリート入力装置(discrete input,DSI_X)16aを有する。ディスクリート入力装置16aは、I/O12bに電力が供給されているか否かをPLD14aに通知する。第2のcRDC7bのPLD14bは、配線18によって第1のcRDC7aのI/O12aに作動的に接続するディスクリート入力装置(DSI_X)16bを有する。ディスクリート入力装置16bは、I/O12aに電力が供給されているか否かをPLD14bに通知する。各cRDC7a、7bは、PLD14a、14bにそれぞれ接続するプロセッサ19a、19bをそれぞれ有する。プロセッサ19a、19bは、cRDC7a、7b用の一連の命令をそれぞれ含んでいる。これらの命令は、cRDC7a、7bのペアに対するマスタ/スレーブ設定を含む。第1のcRDC7aがペアのうちマスタとして設定される場合には、cRDC7bはスレーブとして設定され、逆の場合もまた同様である。第1のcRDC7aがマスタとして設定される場合には、スイッチ15aのデフォルト位置は閉であり、スイッチ15bのデフォルト位置は開である。第2のcRDC7bがマスタとして設定される場合には、スイッチ15bのデフォルト位置は閉であり、スイッチ15aのデフォルト位置は開である。
各PLD7a、7bは以下の排他的論理和の論理回路を含む。
If(‘No power(電力無し)’ OR DSI_X=‘Powered(電力有り)’ OR Pass=True)then
Open switch(スイッチを開く)
Else
Close switch(スイッチを閉じる)
Endif
したがって、cRDC7aがマスタとして設定され、バスバー8に電力が供給されている場合には、スイッチ15aは閉位置にデフォルト設定されてI/O12aに電力が供給され、I/O12bに電力を供給しないようにスイッチ15bは開いている。電力バスバー8に電力が供給されなくなり、電力バスバー9に電力が供給されたままである場合には、スイッチ15aは開き、スイッチ15bは閉じ、I/O12bに電力が供給され、I/O12aに電力が供給されなくなる。入力/出力装置14の動作は、電力バスバー8の電源喪失にかかわらず中断されない。プロセッサ19a、19bはそれぞれのパッシベーション装置(passivation device)に命令し、パッシベーション装置はI/O12それぞれが動作しているかどうかに応じて最初の命令を与える。プロセッサ19a、19bがそのI/O12a、12bが動作状態となるように命令した場合には、パッシベーション装置は「Pass=True」命令をそのPLD14a、14bに与える。通常、プロセッサ19a、19bのうちの一方だけが入力/出力装置14の駆動を制御するが、両方のプロセッサ19a、19bが入力/出力装置14に同時に命令を試みるような場合には、絶縁装置13a、13bは故障保護を行う。
cRDCペア7a、7bのマスタ/スレーブ関係が逆転した場合には、電力バスバー8、9の両方から電力が利用可能である場合なら、スイッチ15a、15bのデフォルト位置はそれに応じて逆転する。
各cRDCは通常、複数のI/Oを持ち、各RDCのスイッチはその複数のI/Oのうち2つ以上を絶縁するように動作可能であってもよい。例えば、各RDCは複数のI/Oのバンクを有してもよく、各バンクはそれぞれのスイッチ(図2参照)によって絶縁されてもよい。あるいは、各RDCは複数のI/Oを有してもよく、各I/Oはそれぞれ、I/Oを絶縁するためのスイッチを有してもよい。
機械式スイッチング・リレーではなく、高速スイッチングを行う半導体ハードウェアを用いることによって、RDCペアは、電力バスバー間に必要な分離を可能にし、冗長性の喪失なしにcRDCおよびLRUの数を削減することで著しい軽量化を可能にする。半導体スイッチはまた、機械的なスイッチよりも信頼性が高い。
以上、本発明を好ましい実施形態を参照して説明したが、添付した特許請求の範囲で定義された本発明の範囲を逸脱することなく、様々な変更あるいは修正がなされてもよいことが了解される。
1・・・・・航空機
2・・・・・胴体
3、4・・・翼
5、6・・・配線経路
7・・・・・cRDC
8、9・・・電力バスバー
10・・・・配電装置
11、11a、11b・・・電源
12、12a、12b、12〜1215・・・I/O
12、12、12・・・バンク
13、13a、13b、13〜13・・・絶縁装置
14・・・・・入力/出力装置
14a、14b・・・PLD
15a、15b・・・スイッチ

Claims (16)

  1. 第1および第2のガルバニック絶縁された電力バスバーと、
    第1および第2の遠隔データ収集装置(RDC)と、を含み、
    各RDCは入力/出力インターフェース(I/O)および電源を有し、
    前記第1のRDCの電源は前記第1の電力バスバーに接続され、
    前記第2のRDCの電源は前記第2の電力バスバーに接続され、
    入力/出力装置が前記第1のRDCの前記I/Oおよび前記第2のRDCの前記I/Oに接続され、
    各RDCは、それぞれのI/Oを介して、前記入力/出力装置に電力を供給するように構成されている航空機配電ネットワークであって、
    各RDCは前記入力/出力装置を絶縁するためのスイッチを含み、
    前記スイッチは、両方のRDCによって同時に前記入力/出力装置に電力が供給されないように、作動的に接続されることを特徴とする航空機配電ネットワーク。
  2. 各RDCはそれぞれのスイッチを制御する排他的論理和の論理回路を有することを特徴とする請求項1に記載の航空機配電ネットワーク。
  3. 前記論理回路は各RDCにハードウェアで実装されることを特徴とする請求項2に記載の航空機配電ネットワーク。
  4. 前記第1のRDCの前記I/Oは前記第2のRDCの前記論理回路に作動的に接続され、前記第2のRDCの前記I/Oは前記第1のRDCの前記論理回路に作動的に接続されることを特徴とする請求項3に記載の航空機配電ネットワーク。
  5. 前記第2のRDCの前記論理回路は前記第1のRDCの前記スイッチの状態を検出するように動作可能であり、前記第1のRDCの前記論理回路は前記第2のRDCの前記スイッチの状態を検出するように動作可能であることを特徴とする請求項4に記載の航空機配電ネットワーク。
  6. 前記第1のRDCの前記電源は前記第2のRDCから絶縁され、前記第2のRDCの前記電源は前記第1のRDCから絶縁されることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の航空機配電ネットワーク。
  7. 前記入力/出力装置に電力を供給する優先順を定めるために、前記第1および第2のRDCのうち一方がマスタとして、他方がスレーブとして設定されることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の航空機配電ネットワーク。
  8. 各RDCは複数のI/Oを有し、各RDCの前記スイッチはその複数のI/Oのうち2つ以上を絶縁するように動作可能であることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の航空機配電ネットワーク。
  9. 各RDCは複数のI/Oを有し、各I/Oは前記I/Oを絶縁するためのスイッチをそれぞれ有することを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の航空機配電ネットワーク。
  10. 各RDCの前記スイッチまたは各スイッチは半導体リレーであることを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか1項に記載の航空機配電ネットワーク。
  11. 請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載の航空機配電ネットワークを有する航空機。
  12. 航空機配電ネットワークの運転方法であって、
    前記航空機配電ネットワークは、第1および第2のガルバニック絶縁された電力バスバーと、第1および第2の遠隔データ収集装置(RDC)と、を含み、各RDCは入力/出力インターフェース(I/O)および電源を有し、前記第1のRDCの電源は前記第1の電力バスバーに接続され、前記第2のRDCの電源は前記第2の電力バスバーに接続され、入力/出力装置が前記第1のRDCの前記I/Oおよび前記第2のRDCの前記I/Oに接続され、各RDCは、それぞれのI/Oを介して、前記入力/出力装置に電力を供給するように構成されており、各RDCは前記入力/出力装置を絶縁するためのスイッチを含み、前記スイッチは作動的に接続され、
    両方のRDCによって同時に前記入力/出力装置に電力が供給されないように、前記スイッチを自律制御するように前記RDCが作動することを特徴とする航空機配電ネットワークの運転方法。
  13. 排他的論理和の論理回路を用いて前記スイッチをコントロールすることを更なる特徴とする請求項12に記載の航空機配電ネットワークの運転方法。
  14. 前記論理回路は各RDCにハードウェアで実装されることを特徴とする請求項13に記載の航空機配電ネットワークの運転方法。
  15. 前記第2のRDCの前記論理回路を用いて前記第1のRDCの前記スイッチの状態を検出し、前記第1のRDCの前記論理回路を用いて前記第2のRDCの前記スイッチの状態を検出することを更なる特徴とする請求項14に記載の航空機配電ネットワークの運転方法。
  16. 前記入力/出力装置へ電力を供給する優先順位を定めるために、前記第1および第2のRDCのうちの一方をマスタとして、他方をスレーブとして設定することを更なる特徴とする請求項12乃至請求項15のいずれか1項に記載の航空機配電ネットワークの運転方法。
JP2013528608A 2010-09-21 2011-09-08 航空機配電ネットワーク Expired - Fee Related JP5986571B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1015760.0A GB201015760D0 (en) 2010-09-21 2010-09-21 Aircraft power distribution network
GB1015760.0 2010-09-21
PCT/EP2011/065581 WO2012038266A2 (en) 2010-09-21 2011-09-08 Aircraft power distribution network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013538159A true JP2013538159A (ja) 2013-10-10
JP5986571B2 JP5986571B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=43065535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528608A Expired - Fee Related JP5986571B2 (ja) 2010-09-21 2011-09-08 航空機配電ネットワーク

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9387935B2 (ja)
EP (1) EP2619871B1 (ja)
JP (1) JP5986571B2 (ja)
CN (1) CN103109434B (ja)
CA (1) CA2809602A1 (ja)
GB (1) GB201015760D0 (ja)
RU (1) RU2572565C2 (ja)
WO (1) WO2012038266A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015077068A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company モジュール装置センターの分散1次電力アーキテクチャ
JP2015074449A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company モジュール装置センターの避雷脅威低減アーキテクチャ

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2790073A1 (en) 2013-04-09 2014-10-15 Airbus Operations GmbH Control of aircraft systems with at least two remote data concentrators for control of an aircraft system component
FR3005377B1 (fr) * 2013-05-02 2016-09-16 Labinal Ensemble de distribution de puissance electrique pour un avion
CA2859807C (en) * 2013-10-11 2018-08-14 The Boeing Company Modular equipment center solid state primary power switching network
US9561760B2 (en) * 2013-10-11 2017-02-07 The Boeing Company Modular equipment center distributed equipment packaging truss
EP2945244B1 (en) 2014-05-15 2022-07-06 Airbus Operations GmbH Power and data distribution module and method for power and data distribution in an airborne vehicle
CN104505929B (zh) * 2014-12-08 2016-09-21 中国运载火箭技术研究院 一种飞行器多母线转电断电电路
US20160211673A1 (en) * 2015-01-16 2016-07-21 Hamilton Sundstrand Corporation Localized source selection and power conversion power distribution system
CN104682548B (zh) * 2015-02-06 2017-05-03 北京宇航系统工程研究所 一种高可靠延时电路配电器
ES2637654T3 (es) * 2015-04-08 2017-10-16 Thales Unidad de alimentación de propulsión eléctrica de satélite y sistema de gestión de propulsión eléctrica de un satélite
US10202088B2 (en) * 2016-01-15 2019-02-12 Hamilton Sundstrand Corporation Combined remote sensing, processing, and solid state power control system
GB201615900D0 (en) 2016-09-19 2016-11-02 Rolls Royce Plc Aircraft propulsion system
GB2558577A (en) * 2017-01-06 2018-07-18 Ge Aviat Systems Ltd Aircraft high current switch module
US10601218B2 (en) * 2017-05-25 2020-03-24 Ge Aviation Systems Llc Power management and fault detection system
FR3067514B1 (fr) * 2017-06-08 2019-06-21 Airbus Operations Liaison electrique comprenant un dispositif de protection electrique - test d'integrite
US10919639B2 (en) * 2017-08-02 2021-02-16 Airbus Operations Sas Aircraft comprising an electrical power distribution network
US11139992B1 (en) * 2017-10-30 2021-10-05 Rockwell Collins, Inc. Systems and methods for remotely powered data concentrators for distributed IMA system
CN108712060A (zh) * 2018-04-20 2018-10-26 中国商用飞机有限责任公司北京民用飞机技术研究中心 一种远程变换配电装置
CN110017737B (zh) * 2019-03-26 2020-12-22 北京星际荣耀空间科技有限公司 基于飞行器的配电方法及装置
CN110323821B (zh) * 2019-07-15 2023-04-14 上海思源输配电工程有限公司 一种多分段环网开关柜备自投的控制方法
CN112615420A (zh) * 2020-12-24 2021-04-06 石家庄飞机工业有限责任公司 一种通用飞机配电系统
US20240017823A1 (en) * 2022-07-18 2024-01-18 Textron Innovations Inc. Optimizing usage of supplemental engine power

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060062143A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Dave Bibby Dual lane connection to dual redundant avionics networks
WO2010029375A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Cooper Technologies Company Redundant power supply
WO2010047902A2 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 The Boeing Company Intelligent energy management architecture

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4400626A (en) 1982-02-24 1983-08-23 Rockwell International Corporation Power distribution system with means for sensing emergency condition and reducing standby power
JP3013894B2 (ja) * 1997-10-17 2000-02-28 日本電気株式会社 Fet装置
GB9926354D0 (en) * 1999-11-08 2000-01-12 Rolls Royce Plc Power supply system for an aircraft
US6664656B2 (en) * 2000-09-14 2003-12-16 The Boeing Company Aircraft electrical power distribution network
FR2892867B1 (fr) * 2005-10-27 2008-01-18 Airbus France Sas Dispositif mixte de controle du transfert de puissance entre deux coeurs d'un reseau continu et d'alimentation d'un moteur a courant alternatif
EP1860408A1 (en) 2006-05-22 2007-11-28 The Boeing Company Fuel quantity indicating system for an aircraft
FR2907762B1 (fr) 2006-10-27 2009-12-18 Airbus France Systeme de generation, conversion, distribution et demarrage electrique a bord d'un aeronef
US8393689B2 (en) 2006-12-22 2013-03-12 The Boeing Company Autobraking interlock for an aircraft electric brake system
US8154887B2 (en) * 2008-10-09 2012-04-10 Honeywell International Inc. Dual isolated input single power supply topology
FR2947245B1 (fr) * 2009-06-29 2012-12-14 Airbus France Systeme et procede d'alimentation electrique d'un aeronef
US8657227B1 (en) * 2009-09-11 2014-02-25 The Boeing Company Independent power generation in aircraft
US8275494B1 (en) * 2009-12-31 2012-09-25 Michael Roth System, apparatus and method for controlling an aircraft

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060062143A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Dave Bibby Dual lane connection to dual redundant avionics networks
WO2010029375A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Cooper Technologies Company Redundant power supply
JP2012503457A (ja) * 2008-09-15 2012-02-02 クーパー テクノロジーズ カンパニー 冗長電源
WO2010047902A2 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 The Boeing Company Intelligent energy management architecture
JP2012507254A (ja) * 2008-10-24 2012-03-22 ザ・ボーイング・カンパニー インテリジェントエネルギー管理アーキテクチャ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015077068A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company モジュール装置センターの分散1次電力アーキテクチャ
JP2015074449A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company モジュール装置センターの避雷脅威低減アーキテクチャ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012038266A2 (en) 2012-03-29
JP5986571B2 (ja) 2016-09-06
WO2012038266A3 (en) 2012-12-13
RU2013118329A (ru) 2014-10-27
CN103109434A (zh) 2013-05-15
CA2809602A1 (en) 2012-03-29
EP2619871B1 (en) 2015-11-04
GB201015760D0 (en) 2010-10-27
EP2619871A2 (en) 2013-07-31
RU2572565C2 (ru) 2016-01-20
US20130169036A1 (en) 2013-07-04
CN103109434B (zh) 2015-06-17
US9387935B2 (en) 2016-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5986571B2 (ja) 航空機配電ネットワーク
EP2860834B1 (en) Modular equipment center lightening threat reduction architecture
US9413162B2 (en) Modular equipment center distributed independent protections
EP2860099B1 (en) Modular equipment center distributed primary power architecture
JP6458012B2 (ja) 遠隔モジュール式装置センターアーキテクチャ
BR102014024408B1 (pt) Rede de comutação de potência primária para uso com um veículo
JP5992418B2 (ja) 遠隔データ収集器
CA2859809C (en) Modular equipment center distributed equipment packaging truss
CN106713184A (zh) 一种双冗余数据交换装置
US9561761B2 (en) Modular equipment center zonal standalone power system control architecture
CN110466741A (zh) 用于控制、调节和/或监控航空飞行器的系统
CN112925286A (zh) 带超控功能的多路固态功率控制器的超控信号检测系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5986571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees