JP2013537248A - 炭素質フィードストックの水添メタン化 - Google Patents

炭素質フィードストックの水添メタン化 Download PDF

Info

Publication number
JP2013537248A
JP2013537248A JP2013528319A JP2013528319A JP2013537248A JP 2013537248 A JP2013537248 A JP 2013537248A JP 2013528319 A JP2013528319 A JP 2013528319A JP 2013528319 A JP2013528319 A JP 2013528319A JP 2013537248 A JP2013537248 A JP 2013537248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stream
methane
steam
hydrogen
raw product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013528319A
Other languages
English (en)
Inventor
パッタビ・ケイ・ラマン
アール・ティー・ロビンソン
アヴィナッシュ・サーデッシュパンド
Original Assignee
グレイトポイント・エナジー・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グレイトポイント・エナジー・インコーポレイテッド filed Critical グレイトポイント・エナジー・インコーポレイテッド
Publication of JP2013537248A publication Critical patent/JP2013537248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • C10L3/06Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
    • C10L3/08Production of synthetic natural gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/56Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids
    • C01B3/58Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids including a catalytic reaction
    • C01B3/586Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids including a catalytic reaction the reaction being a methanation reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • C10J3/48Apparatus; Plants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • C10L3/06Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
    • C10L3/10Working-up natural gas or synthetic natural gas
    • C10L3/101Removal of contaminants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0405Purification by membrane separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/042Purification by adsorption on solids
    • C01B2203/043Regenerative adsorption process in two or more beds, one for adsorption, the other for regeneration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0435Catalytic purification
    • C01B2203/0445Selective methanation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/047Composition of the impurity the impurity being carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/0475Composition of the impurity the impurity being carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/0485Composition of the impurity the impurity being a sulfur compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/0495Composition of the impurity the impurity being water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/09Details of the feed, e.g. feeding of spent catalyst, inert gas or halogens
    • C10J2300/0903Feed preparation
    • C10J2300/0906Physical processes, e.g. shredding, comminuting, chopping, sorting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/18Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
    • C10J2300/1807Recycle loops, e.g. gas, solids, heating medium, water

Abstract

本発明は、回収された微粒子微粉を水添メタン化反応器の特定の部分に戻してリサイクルする、炭素質フィードストックを微粉が除かれたメタン富化合成ガスに水添メタン化する方法に関する。

Description

本発明は、回収された微粒子微粉を水添メタン化(Hydromethanation)反応器の特定の部分に戻してリサイクルする、炭素質フィードストックを微粉が除かれたメタン富化合成ガスに水添メタン化する方法に関する。
より高いエネルギー価格及び環境上の関心などの多くの因子の観点から、(石油コークス、残油、アスファルテン、石炭及びバイオマスなどの)より低い燃料価値の炭素質フィードストックからの、(パイプライン品質の代替天然ガス、水素、メタノール、高級炭化水素、アンモニア及び電力などの)付加価値製品の生産が新たな注目を受けている。
そのようなより低い燃料価値の炭素質フィードストックは、引き続いて、そのような付加価値製品に転換できる合成ガス流を生成させるために、高温高圧下でガス化できる。
一つの有利なガス化プロセスは水添メタン化であり、ここで、炭素質フィードストックは流動床水添メタン化反応器中において、触媒源及び適度の高温、高圧下での流れの存在下で転換されて、メタン富化合成ガス流(中程度BTU合成ガス流)を直接生産する。これは、非常な高温及び高圧で、炭素源の部分的な燃焼/酸化に基づくもの(熱的ガス化、一般的には非触媒的)のような従来のガス化プロセスとは全く別のものであり、ここで合成ガス(一酸化炭素+水素)は主要製品(メタンはほとんど又は全く直接的には生産されない)であり、それは次いで更に処理されて(接触メタン化を介して;下記の反応(III)を参照)メタン又はその他の如何なる数の高級炭化水素製品もが生産される。
付加価値製品を生成させるための、水添メタン化プロセス及び得られたメタン富化合成ガス流の転換/利用は、例えば、特許文献1〜69に開示されている。また、非特許文献1〜2も参照。
炭素源の水添メタン化は、一般的には4つの理論的に分離された反応を含む:
炭素にスチームを当てる: C + H2O → CO + H2 (I)
水性ガスシフト: CO + H2O → H2 + CO2 (II)
COメタン化: CO+3H2 → CH4 + H2O (III)
水添ガス化: 2H2 + C → CH4 (IV)
水添メタン化反応において、最初の三つの反応(I〜III)が優位を占めて、以下の総括反応となる:
2C + 2H2O → CH4 + CO2 (V)
総括水添メタン化反応は、実質的に熱的にバランスされる;しかしながら、プロセス熱の損失及び(原料と共に反応器に入り込む水分の蒸発に対して要求されるような)その他のエネルギー要求の故に、熱的バランスを維持するために、幾らかの熱が追加されねばならない。
本反応はまた、実質的にバランスされた合成ガス(水素及び一酸化炭素)である(合成ガスが生産されそして消費される);従って、製品ガスと共に一酸化炭素及び水素が取り出されるにつれて、不足を避けるよう要求されるので、一酸化炭素及び水素が反応に添加される必要がある。
正味の反応熱を出来る限り中性に近く(少しばかりのみ発熱又は吸熱を)維持するために、そして合成ガスバランスを維持するために、スチーム、一酸化炭素及び水素の過熱ガス流が水添メタン化反応器にしばしば供給される。しばしば、一酸化炭素及び水素の流れは、製品ガスから分離されたリサイクル流であり及び/又は製品メタンの一部分の改質/部分的酸化によって供される。例えば、先に組み入れられた特許文献6,22,26,63を参照。
水添メタン化プロセスの一つのバリエーションにおいて、水添メタン化反応器内に酸素を供給することによって、要求される一酸化炭素、水素及び熱エネルギーも少なくとも一部分がその場で生成できる。例えば、先に組み入れられた特許文献62,68を参照。
結果は、やはり水素、一酸化炭素、及び二酸化炭素の実質的な量を含有している、「直接的な」メタン富化原生成物ガス流であり、それは、例えば、適度のBTUエネルギー源として直接的に利用できるか又は(向上されたオイル回収及び工業的使用のための)パイプライン品質の代替天然ガス、高純度水素、メタノール、アンモニア、高級炭化水素、二酸化炭素及び電気エネルギーのなどの多様なより高付加価値製品流をもたらすように処理できる。
メタン富化原生成物流を処理する最初の工程の1つは、ガス流に同伴される残留固体微粉を、一般には内部及び/又は外部サイクロンを経由して、場合により続いてベンチュリスクラバーなど他の公知の手段によって、除去することである。先に組み入れられた文献の多くに開示されるように、これらの微粉はフィードストックからの炭素の他に触媒も含有し、通常は水添メタン化反応器の流動床に戻される。それらはまた、直接に触媒回収用に処理され得るし、又はフィードストック調製(先に組み入れられた特許文献49に開示されたような)に戻されてリサイクルされ得る。
しかしながら、運転条件によっては、ある程度の微紛原料の水添メタン化反応器内の流動床への直接の戻りは、床内の粒度分布に、したがって床の最適な流動化及び反応器の運転に悪影響を与える。微紛粒子は触媒を含み且つ熱いので、それらは高度に「活性」で、フィードストックへのリサイクル戻し又は触媒回収を潜在的に複雑にさせる。
従って、それらが、粗生成物ガス流から除去されるような触媒化された微粉についてのより有利な使用を見いだすことは、非常に望まれるであろう。
米国特許第3828474号 米国特許第3958957号 米国特許第3998607号 米国特許第4057512号 米国特許第4092125号 米国特許第4094650号 米国特許第4204843号 米国特許第4243639号 米国特許第4468231号 米国特許第4500323号 米国特許第4541841号 米国特許第4551155号 米国特許第4558027号 米国特許第4606105号 米国特許第4617027号 米国特許第4609456号 米国特許第5017282号 米国特許第5055181号 米国特許第6187465号 米国特許第6790430号 米国特許第6894183号 米国特許第6955695号 米国特許出願第2003/0167961A1号 米国特許出願第2006/0265953A1号 米国特許出願第2007/000177A1号 米国特許出願第2007/083072A1号 米国特許出願第2007/0277437A1号 米国特許出願第2009/0048476A1号 米国特許出願第2009/0090056A1号 米国特許出願第2009/0090055A1号 米国特許出願第2009/0165383A1号 米国特許出願第2009/0166588A1号 米国特許出願第2009/0165379A1号 米国特許出願第2009/0170968A1号 米国特許出願第2009/0165380A1号 米国特許出願第2009/0165381A1号 米国特許出願第2009/0165361A1号 米国特許出願第2009/0165382A1号 米国特許出願第2009/0169449A1号 米国特許出願第2009/0169448A1号 米国特許出願第2009/0165376A1号 米国特許出願第2009/0165384A1号 米国特許出願第2009/0217582A1号 米国特許出願第2009/0220406A1号 米国特許出願第2009/0217590A1号 米国特許出願第2009/0217586A1号 米国特許出願第2009/0217588A1号 米国特許出願第2009/0218424A1号 米国特許出願第2009/0217589A1号 米国特許出願第2009/0217575A1号 米国特許出願第2009/0229182A1号 米国特許出願第2009/0217587A1号 米国特許出願第2009/0246120A1号 米国特許出願第2009/0259080A1号 米国特許出願第2009/0260287A1号 米国特許出願第2009/0324458A1号 米国特許出願第2009/0324459A1号 米国特許出願第2009/0324460A1号 米国特許出願第2009/0324461A1号 米国特許出願第2009/0324462A1号 米国特許出願第2010/0071262A1号 米国特許出願第2010/0076235A1号 米国特許出願第2010/0120926A1号 米国特許出願第2010/0121125A1号 米国特許出願第2010/0168494A1号 米国特許出願第2010/0168495A1号 米国特許出願第2010/0179232A1号 米国特許出願第2010/0287835A1号 英国特許第1599932
Chiaramonte et al, "Upgrade Coke by Gasification", Hydrocarbon Processing, Sept. 1982, pp. 255-257 Kalina et al, "Exxon Catalytic Coal Gasification Process Predevelopment Program, Final Report", Exxon Research and Engineering Co., Baytown, TX, FE236924, December 1978
一つの態様において、本発明は、非ガス状炭素質材料から微紛の除かれたメタン富化原生成物ガス流を生成するためのプロセスを供し、ここで本プロセスは次の工程を含む:
(a)水添メタン化反応器に以下を供給すること
(1)非ガス状炭素質材料由来の炭素質フィードストック、
(2)水添メタン化触媒、
(3)過熱スチーム流、及び
(4)酸素リッチガス流、
ここで、水添メタン化反応器は、下方部分の上方に上方部分を有する流動床を含み、そしてここで、過熱スチーム流及び酸素リッチガス流は、流動床の下方部分内に導入される、
(b)水添メタン化触媒、一酸化炭素、水素及びスチームの存在下、標的操作温度で、水添メタン化反応器中で炭素質フィードストックの一部分を反応させて、メタン富化原ガス及び固体副産物のチャーを生成する、ここで、メタン富化原ガスは、メタン、一酸化炭素、水素、二酸化炭素、硫化水素、スチーム、熱エネルギー及び同伴微粉を含む;
ために、
(c)同伴微粉の実質的な部分を除くためにメタン富化原ガスを処理して、微粉が除かれたメタン富化原生成物ガス流及び回収微粉流を発生させる工程;及び
(d)炭素質フィードストックを酸素と反応させて、一酸化炭素、水素、及び熱エネルギーを生成する工程;
ここで、
(i)工程(b)の反応は、流動床の上方部分において優位を占め;
(ii)工程(d)の反応は、流動床の下方部分において優位を占め;そして
(iii)微紛流の少なくとも一部分は、流動床の下方部分にフィードされる。
本発明によるプロセスは、例えば、種々の炭素質材料からより高付加価値製品及び副産物を生産するために有用である。
本発明のこれらの及びその他の実施態様、特長及び利点は、以下の詳細な記述を読むことから当業者にもっと容易に理解されるであろう。
本発明による、メタン富化原生成物ガス流を生成するためのプロセスの実施態様の図である。 水素、代替天然ガス及び/又は電力などの、一つ又はそれ以上の付加価値を持った製品を生成するための、メタン富化原生成物流の更なる処理に対する実施態様の図である。
本発明は、非ガス状炭素質材料を最終的に一つ又はそれ以上の付加価値を持ったガス状製品に転換するためのプロセスに関する。更なる詳細は以下に供される。
本記述の関連において、本明細書において述べられた全ての出版物、特許出願、特許及び他の引例は、別に示されない限り、本明細書において参照されることによって、全ての目的のために完全に明らかにするものとしてそれらの全体が明確に組み入れられているものとする。
別途定義されない限り、本明細書において使用される全ての技術的用語及び科学的用語は、この開示が属する当業者によって通常理解されるものと同じ意味を有する。紛争がある場合、定義を含めて本明細書が統制するであろう。
明確に記される場合を除き、商標は太文字で示される。
別途述べられない限り、全てのパーセント、部、比率などは重量ベースである。
別途述べられない限り、psi単位で表示される圧力はゲージ圧であり、そしてkPa単位で表示される圧力は絶対圧である。
量、濃度若しくはその他の値又はパラメータが範囲、又は上限及び下限の値のリストとして与えられるとき、これは範囲が別々に開示されているか否かに拘わらず、如何なる上限及び下限の範囲の如何なる対からも形成される全範囲を特定的に開示しているものと理解されるべきである。本明細書において数値の範囲が触れられているとき、別に述べられない限り、その範囲はそれの端点及びその範囲内の全ての整数及び分数を含むことが意図される。本開示の範囲は、範囲を定義するときにふれられた特定の値に限定されることは意図されていない。
値又は範囲の端点を述べる際に用語「約」が使用されるとき、本開示は、参照された特定の値又は端点を含むと理解されるべきである。
本明細書において使用される、用語「含む」、「含んでなる」、「含む」、「含んでなる」、「有する」、「有してなる」又はそれらの如何なる他の変形も、非排他的包含をカバーすることを意図している。例えば、エレメントのリストを含むプロセス、方法、物品、又は装置は、必ずしもそれらのエレメントにのみ限定されるものではなく、明確にはリストアップされていない、又はそのようなプロセス、方法、物品、又は装置に固有のその他のエレメントも含むことができる。
更に、反対に明確に述べられない限り、「又は」及び「及び/又は」は、包含的で排他的ではないことを意味する。例えば、条件A又はB若しくはA及び/又はBは、以下のいずれか一つによって満たされる:Aが真実(又は存在する)でありBが虚偽(又は存在しない)である、Aが虚偽(又は存在しない)でありBが真実(又は存在する)である、及びA及びBの両者が真実(又は存在する)である。
本明細書において種々のエレメント及び成分を述べるための「a」又は「an」の使用は、単に便宜的なものであり、そして開示の一般的な意味を与える。この記述は一つ又は少なくとも一つを含むと読まれるべきであり、そして他のように意味することが明白でない限り、単数は複数も含む。
本明細書において使用される、用語「実質的な」とは、本明細書において別に定義されない限り、参照される材料の約90%より多い、好ましくは、参照される材料の約95%より多い、より好ましくは参照される材料の約97%より多いことを意味する。もし特定されていなければ、本パーセントは、(メタン、二酸化炭素、一酸化炭素及び硫化水素などの)分子に関して参照されるときは、モルベースのものであり、そして(同伴微粉のような)その他の場合は重量ベースのものである。
本明細書において使用される、用語「主要な部分」とは、本明細書において別に定義されない限り、参照された材料の50%より多いことを意味する。もし特定されていなければ、本パーセントは、(水素、メタン、二酸化炭素、一酸化炭素及び硫化水素などの)分子に関して参照されるときは、モルベースのものであり、そして(同伴微粉のような)その他の場合は重量ベースのものである。
用語「使い果たされた(depleted)」は、最初に存在するものから減少することと同義語である。例えば、スチームから材料の実質的な部分を除去すると、その材料が実質的に使い果たされた、材料が使い果たされた流れが生産されるであろう。逆に用語「濃縮された」は最初に存在するものから増加することと同義語である。
本明細書において使用される、用語「炭素質」は炭化水素と同義語である。
本明細書において使用される、用語「炭素質材料」は、有機炭化水素を含有する材料である。炭素質材料は、本明細書において定義されるバイオマス材料又は非バイオマス材料として分類され得る。
本明細書において使用される、用語「バイオマス」は、植物系バイオマス及び動物系バイオマスを含む、最近(例えば、過去100年以内)生きている生物由来の炭素質材料のことである。明確化のために、バイオマスは石炭のような化石系炭素質材料を含まない。例えば、前に組み入れられた米国特許出願第2009/0217575A1号、米国特許出願第2009/0229182A1号、及び、米国特許出願第2009/0217587A1号を参照。
本明細書において使用される、用語「植物系バイオマス」とは、制限するものではないが、砂糖もろこし、バガス、サトウキビ、竹、雑種ポプラ、雑種ヤナギ、ネムノキ、ユーカリ、アルファルファ、クローバ、アブラヤシ、スイッチグラス、スーダングラス、キビ、ジャトロファ、及びススキ(例えば、Miscanthus x giganteus)のような、緑色植物、穀物、藻及び木由来の材料を意味する。バイオマスは、トウモロコシの穂軸及び殻、トウモロコシの茎、麦わら、ナッツの殻、植物油、カノラ油、菜種油、バイオディーゼル、木の皮、木片、鋸屑、及び庭塵芥のような農業の栽培、処理及び/又は劣化からの廃棄物を更に含む。
本明細書において使用される、用語「動物系バイオマス」とは、動物の育成及び/又は利用から生じる廃棄物を意味する。例えば、バイオマスとは、制限するものではないが、動物の糞尿、グアノ、家禽厩肥、動物の脂肪、及び一般廃棄物、(例えば、下水汚物)のような家畜の育成及び処理からの廃棄物を含む。
本明細書において使用される、用語「非バイオマス」とは、本明細書において定義された用語「バイオマス」によって包含されないような炭素質材料を意味する。例えば、非バイオマスは、制限するものではないが、無煙炭、瀝青炭、亜瀝青炭、亜炭、石油コークス、アスファルテン、液体石油残留物、又はそれらの混合物を含む。例えば、米国特許出願第2009/0166588A1号、米国特許出願第2009/0165379A1号、米国特許出願第2009/0165380A1号、米国特許出願第2009/0165361A1号、米国特許出願第2009/0217590A1号、及び、米国特許出願第2009/0217586A1号を参照。
「液状重質炭化水素材料」は、環境条件で流動可能な、又は高温条件で流動可能にできる粘性な液体又は半固体材料である。これらの材料は一般的には原油のような炭化水素材料の処理からの残留物である。例えば、原油の精製における第一の工程は、通常、炭化水素の複雑な混合物を異なる揮発度の留分へと分離するための蒸留である。一般的な第一の工程の蒸留は、より高い温度にすると熱分解に繋がり得る故に、約650°Fの実際の温度を超えることなく、炭化水素含有量のできるだけ多くを蒸発するための大気圧での加熱を必要とする。大気圧で蒸留しない留分は、通常「大気圧石油残留物」と呼ばれる。本留分は、約650°Fまでの実際の温度でより多くの材料さえ蒸発できるように、真空下で更に蒸留され得る。残っている蒸留できない液体は「真空石油残留物」と呼ばれる。大気圧石油残留物、及び真空石油残留物の両者は、本発明の目的に対して液状重質炭化水素材料と考えられる。
液状重量炭化水素材料の非限定的例は真空残留物;大気圧残留物;重質及び減圧(reduced)石油原油;ピッチ、アスファルト及び(天然に生じる、並びに石油精製プロセスから得られる)ビチューメン;タールサンドオイル;シェールオイル;触媒クラッキングプロセスからのボトム;石炭液化ボトム;及び石油ワックス留分のような著しい量の重質及び粘性の材料を含有している他の炭化水素原料を含む。
本明細書において使用される、用語「アスファルテン」は、室温で固体の芳香族炭素質であり、そして、例えば、原油及び原油タールサンドの処理から得ることができる。アスファルテンは、液状重質炭化水素原料とも考えられ得る。
液状重質炭化水素材料は、一般的に液状重質炭化水素マトリックス内に分散され、そして本プロセスに対する供給条件として利用される高温条件で固体に留まる石油コークス及び/又は固体アスファルテンのような少量の固体炭素質材料を固有に含有し得る。
本明細書において使用される、用語「石油コークス」は、(i)石油処理において得られる高沸点炭化水素留分の固体熱分解製品(重質残留物−「残留石油コークス」);及び(ii)タールサンドの処理の固体熱分解製品(ビチューメンサンド又はオイルサンド−「タールサンド石油コークス」);の両者を含む。そのような炭素化製品は、例えば、緑色、焼成、針状及び流動床石油コークスを含む。
残留石油コークスは、例えば、(液状石油残留物などの)重量残留原油の品質改善のために使用されるコークス化プロセスによって、原油からも得られて、その石油コークスは少量成分として灰分を、一般的には、コークスの重量に対して、約1.0重量%以下、そしてより一般的には、約0.5重量%以下で含有する。一般的には、そのようなより低い灰コークス中の灰分はニッケル及びバナジウムのような金属を主として含む。
タールサンド石油コークスは、オイルサンドの品質改善のために使用されるコークス化プロセスによって、例えば、オイルサンドから得ることができる。タールサンド石油コークスは、少量成分としての灰分を、タールサンド石油コークスの総重量に対して、一般的には約2重量%〜約12重量%の範囲、そしてより一般的には約4重量%〜約12重量%の範囲で含有する。一般的には、そのようなより高い灰コークス中の灰分はシリカ及び/又はアルミナなどの金属を主として含む。
石油コークスは、石油コークスの総重量に対して、少なくとも約70重量%の炭素、少なくとも約80重量%の炭素、又は少なくとも約90重量%の炭素を含む。一般的には、石油コークスは、石油コークスの重量に対して、約20重量%未満の無機化合物を含む。
本明細書において使用される、用語「石炭」とは、ピート、亜炭、亜瀝青炭、瀝青炭、無煙炭、又はそれらの混合物を意味する。或る実施態様において、石炭は、石炭の総重量に対して、重量で約85%未満、又は約80%未満、又は約75%未満、又は約70%未満、又は約65%未満、又は約60%未満、又は約55%未満、又は約50%未満の炭素含有量を有する。別の実施態様において、石炭は、石炭の総重量に対して、重量で約85%までの、又は約80%までの、又は約75%までの炭素含有量を有する。有用な石炭の例には、制限するものではないが、Illinois #6、Pittsburgh #8、Beulah(ND)、Utah Blind Canyon、及びPowder River Basin(PRB)の石炭が挙げられる。無煙炭、瀝青炭、亜瀝青炭、及び亜炭は乾式ベースで石炭の総重量当たり各々、約10重量%、約5〜約7重量%、約4〜約8重量%、及び約9〜約11重量%の灰分を含有する。しかしながら、如何なる特定の石炭源の灰分含有量も、当業者によく知られているように、石炭のランク及び源に依存するであろう。例えば、「石炭データ:参考(Coal Data: A Reference)」、Energy Information Administration、Office of Coal、Nuclear、Electric And Alternate Fuels、U.S.Department of Energy、DOE/EIA−0064(93)、1995年2月、を参照。
石炭の燃焼から生産される灰は、一般的には、当業者に公知であるように、フライアッシュ及びボトムアッシュの両者を含む。瀝青炭からのフライアッシュは、フライアッシュの総重量に対して、約20〜約60重量%のシリカ及び約5〜約35重量%のアルミナを含み得る。亜瀝青炭からのフライアッシュは、フライアッシュの総重量に対して、約40〜約60重量%のシリカ及び約20〜約30重量%のアルミナを含むことができる。亜炭からのフライアッシュは、フライアッシュの総重量に対して、約15〜約45重量%のシリカ及び約20〜約25重量%のアルミナを含み得る。例えば、Meyersら、「フライアッシュ。高速道路建設材料」(Fly Ash. A Highway Construction Material)、 Federal Highway Administration、Report No.FHWA−IP−76−16、Washington、DC、1976、を参照。
瀝青炭からのボトムアッシュは、ボトムアッシュの総重量に対して、約40〜約60重量%のシリカ及び約20〜約30重量%のアルミニウムを含むことができる。亜瀝青炭からのボトムアッシュは、ボトムアッシュの総重量に対して、約40〜約50重量%のシリカ及び約15〜約25重量%のアルミニウムを含み得る。亜炭からのボトムアッシュは、ボトムアッシュの総重量に対して、約30〜約80重量%のシリカ及び約10〜約20重量%のアルミニウムを含むことができる。例えば、Moulton、Lyle K.「ボトムアッシュ及びボイラースラグ(Bottom Ash and Boiler Slag)」、Proceedings of the Third International Ash Utilization Symposium、U.S.Bureau of Mines、Information Circular No.8640、Washington、DC、1973、を参照。
メタンのような材料は、上述の定義の元では、その出発源に依存してバイオマス又は非バイオマスであることができる。
「非ガス状」材料は、環境条件で、実質的に、液体、半固体、固体又は混合物である。例えば、石炭、石油コークス、アスファルテン及び液状石油残留物は非ガス状材料であり、一方、メタン及び天然ガスはガス状材料である、
用語「ユニット」は単位操作のことである。一つより多くの「ユニット」が存在するとして述べられるとき、それらのユニットは、別のように述べられない限り、平行状態で運転される。しかしながら、単一「ユニット」は、状況に依存して、ユニットの一つより多くを直列又は並列で含み得る。例えば、酸性ガス除去ユニットは硫化水素除去ユニット、続いて二酸化炭素除去ユニットを直列で含み得る。別の例として、汚染物質除去ユニットは、第一の汚染物質に対する第一の除去ユニット、続いて第二の汚染物質に対する第二の除去ユニットを直列で含み得る。更に別の例として、圧縮機は、流れを第一の圧力に圧縮するための第一の圧縮機、続いて流れを第二(より高い)の圧力に圧縮するための第二の圧縮機を直列で含み得る。
用語「炭素質フィードストックの一部分」は、未反応原料、並びに部分的に反応した原料、並びに全部又は一部分が(一酸化炭素、水素、メタンなどの)炭素質フィードストックから得られ得る他の成分の炭素含有量のことである。例えば、「炭素質フィードストックの一部分」は副産物チャー及びリサイクル微紛中に存在し得る炭素含有量を含み、そのチャーは最終的に元の炭素質フィードストックに由来する。
本発明の関連において、用語「過熱スチーム」は、利用される条件下で非凝縮性であるスチーム流のことである。
用語「合成ガス需要(demand)」は、工程(b)の反応に対する水添メタン化反応器における合成ガスバランスの維持のことである。上述の通り、総括的な望ましい定常状態の水添メタン化反応(上の式(I)、(II)及び(III)を参照)において、水素及び一酸化炭素は相対的バランスで生成されそして消費される。水素及び一酸化炭素の両者がガス状製品の部分として取り出される故に、水素及び一酸化炭素は、この反応バランスを実質的に維持するよう少なくとも要求される量で、水添メタン化反応器に追加され及び/又はその中で(以下に論じられるように、供給された酸素を用いた燃焼/酸化反応を介して)その位置で生成されなければならない。本発明の目的のために、水添メタン化反応(工程(b))に追加され及び/又はその場生成されなければならない水素及び一酸化炭素の量は、「合成ガス需要」である。
用語「スチーム需要」は、水添メタン化反応器に加えられなければならないスチーム量のことである。スチームは水添メタン化反応において消費され、そしてスチームの幾分かは水添メタン化反応器に添加されなければならない。スチームの理論的消費は、1モルのメタン及び1モルの二酸化炭素を生成させるために供給される炭素各2モルに基づいて2モルである(式(V)を参照)。実際の実行において、スチーム消費は完全に効率的ではなく、そしてスチームは製品ガスと共に取り出される;従って理論スチーム量よりも多くが水添メタン化反応器に添加される必要があり、ここで添加された量が「スチーム需要」である。スチームは、例えば、過熱蒸流気及び酸素リッチガス流を介して添加され得る。添加されるべきスチーム量(及び源)は以下に更に詳細に論じられる。炭素質フィードストックからその場生成される(例えば、炭素質フィードストックの如何なる水分含有物もの蒸発から、又は水素、メタン及び/又は炭素質フィードストック中に存在する又はそれから生成される他の炭化水素との酸化反応からの)スチームはスチーム需要を満たすのを助け得る:尚、しかしながら、水添メタン化反応温度よりも低い温度でその場生成される又は水添メタン化反応器中に供給される如何なるスチームも、水添メタン化反応に対する「熱要求」に影響を及ぼすであろう。
用語「熱要求」は、上で論じられたそして以下で更に詳細に論じられるように、工程(b)の反応を実質的な熱バランス状態に維持するために、水添メタン化反応器に加えられなければならない、そして(例えば、工程(c)の反応を介して)その場で生成されなければならない熱エネルギーの量のことである。
本明細書において述べられたものと類似した又は同等の方法及び材料は、本開示の実行又は試験において使用できるものの、適切な方法及び材料は本明細書において述べられる。本明細書における材料、方法及び例は、従って単に説明的なものであり、そして特定的に述べられるようなものを除き、制限することを意図するものではない。
一般的なプロセス情報
本発明の一つの実施態様において、微紛が除かれたメタン富化原生成物ガス流(52)は、図1において図示された通り、結局、非ガス状炭素質材料(10)から生成される。
本発明の実施態様によれば、非ガス状炭素質材料(10)は、そこで触媒化された炭素質フィードストック(31+32)を生成するために水添メタン化触媒が適用される触媒適用ユニット(350)に供給される炭素質フィードストック(32)を生成するために原料製造ユニット(100)において処理される。水添メタン化触媒は、一般的にリサイクル触媒流(57)からのリサイクル触媒、及び補充触媒流(56)からの補充触媒を含む。更なる詳細を以下に供する。
触媒された炭素質フィードストック(31+32)は、過熱スチーム流(12)、酸素リッチガス流(14)及び場合により、過熱合成ガスフィード流(16)と一緒に水添メタン化反応器(200)にフィードされる。過熱スチーム流(12)及び任意の過熱合成ガスフィード流(16)は、単一供給フィード流又は複数のフィード流であり得て、それは、酸素リッチガス流(14)及び熱エネルギー、合成ガス及びスチームのin situ発生と組み合わせて、水添メタン化反応器(200)に起こる水添メタン化反応の合成ガス、スチーム及び熱需要を少なくとも実質的に満たす、又は少なくとも満たすために要求されるように、スチームと熱エネルギー、及び場合により水素と一酸化炭素を含む。
一つの実施形態において、共同所有された米国特許出願シリアルナンバー第13/211,476号(2011年8月17日に出願された、炭素質フィードストックの水添メタン化のタイトルの、代理人整理番号FN−0063米国NP1)に開示されるように、任意の過熱合成ガスフィード流(16)は存在しなくて、触媒化された炭素質フィードストック(31+32)、過熱スチーム流(12)及び酸素リッチガス流(14)は全て、水添メタン化反応の標的操作温度より低い温度で水添メタン化反応器(200)へフィードされる。
水添メタン化反応器(200)は、上方部分(202b)及び下方部分(202c)を有する流動床(202)を含み、その中で、工程(b)及び工程(c)の反応が起こる。如何なる特別な理論によっても縛られることなく、工程(b)の反応は上方部分(202b)において支配的になり、そして工程(c)の反応は下方部分(202c)において支配的になる。二つの部分の間に特定の画成された境界は全くなく、むしろ下方部分(202c)において酸素が消費される(そして熱エネルギー及び合成ガスが生成される)ときの遷移部があると信じられる。水添メタン化反応器(200)において存在する条件下では酸素消費は急速であるとも信じられる;従って、流動床(202)の主要な部分は上方部分(202b)であろう。
過熱スチーム流(12)及び酸素リッチガス流(14)は水添メタン化反応器(200)内に別々に供給され得るが、一般的には流動床(202)の下方部分(202c)内に供給される前に組み合わされる。一つの実施態様において、流動床(202)の下方セクション(202c)に導入される際の両流(個別に及び組み合わされて)の温度は、工程(b)の反応の標的操作温度よりも低いであろう。
水添メタン化反応器(200)も、一般的には流動床(202)の下に領域(206)を含み、二つのセクションはグリッド板(208)又は同様のデバイダによって一般的には分離されている。大き過ぎて流動床セクション(202)において流動化されない粒子は、流動床(202)の下方部分(202c)並びに領域(206)中に一般的に集められる。そのような粒子は一般的には炭素含有量(並びに灰分及び触媒含有量)を含み、そして以下に論じられるように、触媒回収のためのチャー取り出しライン(58)及び(58a)を介して水添メタン化反応器(200)からから定期的に除去され得る。
流動床(202)の下方部分(202c)中の炭素質フィードストックの少なくとも一部分は、酸素リッチガス流(14)からの酸素と反応して、望ましくは工程(b)の水添メタン化反応の熱及び合成ガス需要を満たすのに充分な量で、熱エネルギー並びに水素及び一酸化炭素(合成ガス)も生成する(望ましくは一切の別の過熱合成ガスフィード流(16)はプロセスの定常運転に活用されない)。これは(チャー及びリサイクル微紛などの)部分的に反応した原料、並びに下方部分(202c)においてフィードストック及びリサイクル微紛から生成され得る又はそれと共に運ばれ得るガス(一酸化炭素、水素、メタン及び高級炭化水素)からの固体炭素の反応を含む。一般的に、幾らかの水(スチーム)並びに燃焼/酸化の程度に依存して二酸化炭素等の他の副産物も生産され得る。
(流動床(202)の上方部分(202b)に主としてある)水添メタン化反応器(200)において、炭素質原料、スチーム、水素及び一酸化炭素は水添メタン化触媒の存在下で反応してメタン濃度が高い粗製品を生成し、それは水添メタン化反応器(200)からメタン濃度が高い粗製品流(50)として最終的に取り出される。
一般的に、メタン富化原生成物は、水添メタン化反応器(200)から取り出される前に流動床セクション(202)の上方の初期係合解除領域(204)を通過する。係合解除領域(204)は、随意に、例えば、一つ又はそれ以上の内部サイクロン及び/又は他の同伴粒子係合解除機構を含み得る。「取り出された(withdrawn)」(以下の議論を参照)メタン富化原生成物ガス流(50)は、一般的に、少なくともメタン、一酸化炭素、二酸化炭素、水素、硫化水素、熱エネルギー及び同伴微粒子を含む。
メタン富化原生成物ガス流(50)は、初めは、一般的にはサイクロンアセンブリ(360)(例えば、一つ又はそれ以上の内部及び/又は外部サイクロン)を経て、同伴微紛の実質的な部分を除去するように処理される、そしてそれは必要に応じて、下記に詳細に述べるように、ベンチュリスクラバーなどの任意の追加処理に引き継がれる。従って、「取り出された」メタン富化原生成物流ガス流(50)は、微紛分離が水添メタン化反応器(200)の内部及び/又は外部で起こるか否かに関係なく、微紛分離の前の粗生成物であると考えられる。
図1に描かれるように、メタン富化原生成物流(50)は、水添メタン化反応器(200)から同伴粒子分離用のサイクロンアセンブリ(360)までパスされる。サイクロンアセンブリ(360)は、簡略のため単一の外部サイクロンとして図1に示されているが、上に示されたように、サイクロンアセンブリ(360)は内部及び/又は外部のサイクロンであってもよく、そして、一連の複数の内部及び/又は外側のサイクロンであってもよい。
メタン富化原生成物ガス流(50)は、サイクロン部(360)で処理されて微紛が除かれたメタン富化原生成物ガス流(52)及び回収微紛流(362)を生成する。
一般的に、回収された微紛(362)は、水添メタン化反応器(202)にフィードバックされれば、微紛回収ライン(364)を経て流動床(202)の上部部分(202c)へフィードバックされるだろう。流動床(202)の上部部分(202c)にフィードバックされない場合、そのとき、回収微紛流は一般的に、フィードストック調製ユニット(100)及び/又は触媒回収ユニット(300)にリサイクルして戻されるだろう。しかしながら、本発明に従うと、回収微粉流(362)の少なくとも一部分(又は主要な部分、又は実質的に全て)は、水添メタン化反応器(200)の下方部分(202c)にリサイクルライン(366)を経てフィードされ、ここで、下方部分(202c)中のチャー粒子と同じように、微粉の炭素分の少なくとも一部分が酸素リッチガス流(14)からの酸素と反応して、熱エネルギーそして、場合により、水素及び一酸化炭素(合成ガス)をも発生して、水添メタン化反応の熱及び合成ガス需要を満足させる(又は満足するのを助ける)。
微粉が除かれたメタン富化原生成物ガス流(52)は一般的に、少なくともメタン、一酸化炭素、二酸化炭素、水素、硫化水素、スチーム、アンモニア及び熱エネルギー、並びに微量の残っている残留同伴微紛等の汚染物質、及び炭素質フィードストック中に存在する可能性がある他の蒸発された及び/又は持ち込まれた物質(例えば、水銀)を含む。一般的には、微粉が除かれたメタン富化原生成物ガス流(52)には、(周囲条件で)凝縮可能な炭化水素は事実上存在しない(一般的に、合計約50ppm未満)。
微粉が除かれたメタン富化原生成物ガス流(52)は、以下の「水添メタン化」セクションで参照される文書の多くに開示され、そして以下にさらに詳細に述べられるように、熱エネルギーを回収し、除染しそして変換する一つ又はそれ以上の下流の処理工程で処理され得て、例えば、代替天然ガス(パイプライン品質)、水素、一酸化炭素、合成ガス、アンモニア、メタノール、他の合成ガス由来製品及び電力などの1つ又はそれ以上の付加価値製品を生成する。
追加の詳細及び実施態様が、以下に提供される。
ハイドロメタネーション
触媒ガス化/水添メタン化及び/又は粗生成物転換プロセス及び条件は、一般的に、例えば、以下において開示されている:米国特許第3828474号、米国特許第3998607号、米国特許第4057512号、米国特許第4092125号、米国特許第4094650号、米国特許第4204843号、米国特許第4468231号、米国特許第4500323号、米国特許第4541841号、米国特許第4551155号、米国特許第4558027号、米国特許第4606105号、米国特許第4617027号、米国特許第4609456号、米国特許第5017282号、米国特許第5055181号、米国特許第6187465号、米国特許第6790430号、米国特許第6894183号、米国特許第6955695号、米国特許出願第2003/0167961A1号、及び米国特許出願第2006/0265953A1号、並びに共同所有の米国特許出願第2007/0000177A1号、米国特許出願第2007/0083072A1号、米国特許出願第2007/0277437A1号、米国特許出願第2009/0048476A1号、米国特許出願第2009/0090056A1号、米国特許出願第2009/0090055A1号、米国特許出願第2009/0165383A1号、米国特許出願第2009/0166588A1号、米国特許出願第2009/0165379A1号、米国特許出願第2009/0170968A1号、米国特許出願第2009/0165380A1号、米国特許出願第2009/0165381A1号、米国特許出願第2009/0165361A1号、米国特許出願第2009/0165382A1号、米国特許出願第2009/0169449A1号、米国特許出願第2009/0169448A1号、米国特許出願第2009/0165376A1号、米国特許出願第2009/0165384A1号、米国特許出願第2009/0217582A1号、米国特許出願第2009/0220406A1号、米国特許出願第2009/0217590A1号、米国特許出願第2009/0217586A1号、米国特許出願第2009/0217588A1号、米国特許出願第2009/0218424A1号、米国特許出願第2009/0217589A1号、米国特許出願第2009/0217575A1号、米国特許出願第2009/0229182A1号、米国特許出願第2009/0217587A1号、米国特許出願第2009/0246120A1号、米国特許出願第2009/0259080A1号、米国特許出願第2009/0260287A1号、米国特許出願第2009/0324458A1号、米国特許出願第2009/0324459A1号、米国特許出願第2009/0324460A1号、米国特許出願第2009/0324461A1号、米国特許出願第2009/0324462A1号、米国特許出願第2010/0071262A1号、米国特許出願第2010/0076235A1号、米国特許出願第2010/0121125A1号、米国特許出願第2010/0120926A1号、米国特許出願第2010/0179232A1号、米国特許出願第2010/0168494A1号、米国特許出願第2010/0168495A1号、米国特許出願第2010/0292350A1号、米国特許出願第2010/0287836A1号、米国特許出願第2010/0287835A1号、米国特許出願第2011/0062012A1号、米国特許出願第2011/0062722A1号、米国特許出願第2011/0062721A1号、米国特許出願第2011/0064648A1号、米国特許出願第2011/0088896A1号、米国特許出願第2011/0088897A1号、米国特許出願第20110146978A1号、及び米国特許出願第2011/0146979A1号、米国特許出願シリアルナンバー第13/031、486(2011年2月21日に出願された「統合された水添メタン化燃料電池発電(INTEGRATED FUEL CELL POWER GENERATION)」という名称の、弁理士番号FN−0059、米国NP1;米国特許出願シリアルナンバー第13/039、995(2010年3月3日に出願された「統合された水添メタン化燃料電池発電(INTEGRATED HYDROMETHANATION FUEL CELL POWER GENERATION)」という名称の、弁理士番号FN−0060、米国NP1;及び、米国特許出願シリアルナンバー第13/094、438(2011年4月26日に出願された「バナジウム回収を伴う炭素質フィードストックの水添メタン化(HYDROMETHANATION OF A CARBONACEOUS FEEDSTOCK WITH VANADIUM RECOVERY)」という名称の、弁理士番号FN−0061、米国NP1);及び米国特許出願シリアルナンバー第13/211、476(2011年8月17日に出願された「炭素質フィードストックの水添メタン化」(HYDROMETHANATION OF A CARBONACEOUS FEEDSTOCK WITH VANADIUM RECOVERY)」という名称の、弁理士番号FN−0063、米国NP1)
図1において図示されたように、本発明による実施態様において、触媒化された炭素質フィードストック(31+32)、過熱スチーム流(12)及び、場合により、加熱合成ガスフィード流(16)は、水添メタン化反応器(200)内に導入される。また、上で一般的に論じられた、そして前に組み入れられた引例(例えば、米国特許出願第2010/0076235A1号、WO出願第2010/132549A2号、及び米国特許出願第2011/0062721A1号を参照)の多くにおいて開示された通り、熱エネルギー及び合成ガスのin situ生成のために、酸素リッチガス流(14)の或る量も水添メタン化反応器内に導入される。
過熱スチーム流(12)、酸素リッチガス流(14)及び加熱合成ガスフィード流(16)(もし存在すれば)は、水添メタン化反応器の標的操作温度より低い温度で水添メタン化反応器内に導入される。これらの条件下では、これは、(工程(d)の反応の前の)水添メタン化反応の熱需要に悪影響を有するが、これによって、一般的にはプロセスからの製品の一部分を用いて燃料供給される、(プロセスの定常運転において)燃料で燃やされる過熱器を使用しないで、プロセスの完全なスチーム/熱統合が実際に可能になる。一般的には、加熱合成ガスフィード流(16)は存在しないであろう。
工程(b)及び(c)は水添メタン化反応器(200)内で起こる。
水添メタン化反応器(200)は流動床反応器である。水添メタン化反応器(200)は、例えば、「流れ下る(flow down)」向流構成であり得て、ここで触媒化された炭素質フィードストック(31+32)は、粒子が流動床(202)の下方部分(202c)に向かって流動床(202)を流れ落ちるように、そしてガスが上方に向かって流れ、そして流動床(202)の上方の場所で除去されるように、より高い場所で導入される。あるいは、水添メタン化反応器(200)は、粒子がガスと共に、流動床(202)の頂部近くの又は上方の(描かれていない)チャー副産物除去領域へと流動床(202)を上に流れるように、触媒化された炭素質フィードストック(31+32)が下方の場所で供給される「上に流れる(flow up)」向流構成であり得る。「上に流れる」構成において、流動化されない(チャーを含む)より大きい粒子が集まり得て、そして時々取り出される必要がある流動床(202)の底に下方部分(202c)が、やはりある。
両方の構成において、触媒化された炭素質フィードストック(31+32)は、揮発され得たそして触媒化された炭素質フィードストック(31+32)から生成され得たガスが、下方部分(202c)において酸素との反応によって優先的に消費されないように、流動床(202)の上方部分(202b)中のどこかの場所で導入されるべきである。言い換えれば、固体中の炭素が下方部分(202c)における酸化/燃焼において出来るだけ多く優先的に消費されることが望ましい。
水添メタン化反応器(200)は、流れの要求される温度、圧力及び流速を維持しながら、反応器の反応槽への固体流の導入を要求して、適度に高い圧力及び温度で一般的には運転される。当業者は、炭素質フィードストックを、高い圧力及び/又は温度環境を有する反応槽内に供給するための、星型フィーダー、スクリュフィーダ、回転ピストン及びロックホッパを含む供給入口をよく知っている。供給入口は、ロックホッパのような、交替に使用されるであろう、二つ又はそれ以上の圧力バランスされたエレメントを含むことができると理解されるべきである。幾つかの場合において、炭素質フィードストックは、反応器の運転圧力を超えた圧力条件で製造できるため、粒子組成物は更なる加圧なしで直接、反応器内を通過できる。加圧用のガスは、窒素又はより一般的には、例えば、酸性ガス除去ユニットによって生成された二酸化炭素流からリサイクルできる二酸化炭素流のような不活性ガスであり得る。
水添メタン化反応器(200)は、望ましくは、少なくとも約1000°F(約538℃)から、又は少なくとも約1100°F(約593℃)から約1500°F(約816℃)まで、又は約1400°F(約760℃)まで、又は約1300°F(704C)までの標的操作温度を有する(従来のガス化プロセスと比べて)適度の温度で;そして約250psig(約1825kPa、絶対圧)から、又は約400psig(約2860kPa)から、又は約450psig(約3204kPa)から、約800psig(約5617kPa)まで、又は約700psig(約4928kPa)まで、又は約600psig(約4238kPa)まで、又は約500psig(約3549kPa)までの圧力で運転される。
水添メタン化反応器(200)における一般的なガス流速は、約0.5ft/sec(約0.15 m/sec)から、又は約1ft/sec(約0.3m/sec)から、約2.0ft/sec(約0.6m/sec)まで、又は約1.5ft/sec(約0.45 m/sec)までである。
酸素リッチガス流(14)が水添メタン化反応器(200)内に供給されるにつれて、炭素質フィードストック(望ましくは、部分的に反応したフィードストック、副産物のチャー及びリサイクルされた微紛からの炭素)の一部分は、酸化/燃焼反応において消費されて、熱エネルギー並びに一般的には一酸化炭素及び水素(そして一般的には二酸化炭素及びスチームなどの他のガス)の幾らかの量を生成する。水添メタン化反応器(200)に供給される酸素の量が変化すると、合成ガス及び熱のバランスが最終的に維持されるという有利なプロセス制御が供される。酸素の量を増すと、酸化/燃焼が増えるであろうし、その結果その場熱生成が増える。酸素の量が減ると、逆に、その場熱生成が減るであろう。生成される合成ガスの量は、利用される酸素の量に最終的に依存し、そしてより高い酸素の量は、一酸化炭素及び水素へのより部分的な燃焼へとは反対に、二酸化炭素及び水へのより完全な燃焼/酸化をもたらし得る。
水添メタン化反応器(200)に供給される酸素の量は、定常状態の水添メタン化反応の熱要求及び合成ガス需要を満たすために十分な熱エネルギー及び合成ガスを生成するために、十分に炭素質フィードストックを燃焼し/酸化するために十分でなければならない。
一つの実施態様において、水添メタン化反応器(200)に供給される(酸素リッチガス流(14)中に含有されるような)分子状酸素の量は、炭素質フィードストックの1ポンド当たり、約0.10から、又は約0.20から、又は約0.25から約0.6まで、又は約0.5まで、又は約0.4まで、又は約0.35までのポンドのO2の範囲であり得る。
水添メタン化及び酸化/燃焼反応は同時に起こるであろう。水添メタン化反応器(200)の構成に依存して、二つの工程は別々の領域において支配的である−流動床(202)の上方部分(202b)においては水添メタン化、そして流動床(202)の下方部分(202c)においては酸化/燃焼。酸素リッチガス流(14)は一般的には、過熱スチーム流(12)、及び反応器におけるホットスポットの形成を避けるために、そして望まれるガス状製品の燃焼を避ける(最小化する)ために下方部分(202c)における流動床(202)の底又はその近くに導入された混合物と混合される。もし過熱合成ガスフィード流(16)が存在する場合、その流れは一般的に優先的に合成ガス成分を消費しないように、別々に流動床(202)の下方部分(202c)内に導入される酸素リッチガス流(14)と共にスチーム流(12)との混合物として導入されるであろう。
酸素リッチガス流(14)は、精製された酸素、酸素−空気混合物、酸素−スチーム混合物、又は酸素−不活性ガス混合物の反応気内への直接注入のような如何なる適切な手段によっても水添メタン化反応器(200)内にフィードできる。例えば、米国特許第4315753号、及びChiaramonteら、Hydrocarbon Processing、1982年9月、pp.255〜257を参照。
酸素リッチガス流(14)は、一般的には、標準的な空気−分離技術を介して生成され、そして供給されてスチームと混合され、そして約250°F(約121℃)を超えて、約400°F(約204℃)まで、又は約350°F(約177℃)まで、又は約300°F(約149℃)までの温度で、そして水添メタン化反応器(200)中に存在するよりも少なくとも少し高い圧力で導入される。酸素リッチガス流(14)中のスチームは、水添メタン化反応器(200)への酸素リッチ流れ(14)の輸送中に凝縮できない状態であるべきで、従って酸素リッチ流(14)は、水添メタン化反応器(200)内に導入される直前の加圧された(圧縮された)より低い圧力で輸送される必要があるかもしれない。
上で示された通り、水添メタン化反応はスチーム需要、熱需要及び合成ガス需要を有する。これらの条件は組み合わされて、水添メタン化反応、並びにプロセスの残りの部分に対する運転条件を決定するために重要な因子である。
例えば、水添メタン化反応のスチーム需要は、(原料中の)炭素に対するスチームのモル比、少なくとも約1、を必要とする。しかしながら、一般的に、モル比は約1より大きい、又は約1.5(又はそれより大きい)から約6(又はそれより小さい)まで、又は約5(又はそれより小さい)まで、又は約4(又はそれより小さい)まで、又は約3(又はそれより小さい)まで、又は約2(又はそれより小さい)までである。触媒化された炭素質フィードストック(31+32)の水分含有量、水添メタン化反応器(200)において炭素質フィードストックから生成される水分、並びに過熱スチーム流(12)、酸素リッチガス流(14)及びリサイクル微紛流(一つ又は複数)中に含まれるスチームは、水添メタン化反応のスチーム需要を少なくとも実質的に満す(又は、少なくとも満す)ために十分であるべきである。
やはり上で示されたように、水添メタン化反応(工程(b))は実質的に、熱的にバランスされるが、プロセスの熱損失及び他のエネルギー要求(例えば、原料上の水分の蒸発)の故に、熱的バランス(熱要求)を維持するために、幾らかの熱が水添メタン化反応において生成されなければならない。酸素リッチガス流(14)から水添メタン化反応器(200)内に導入された酸素の存在下で、炭素の部分的燃焼/酸化は、水添メタン化反応の熱要求及び合成ガス需要の両者を少なくとも実質的に満す(又は、少なくとも満す)ために十分であるべきである。
触媒化された炭素質フィードストック(31+32)の加圧及び反応のために水添メタン化反応器(200)において利用されるガスは、過熱スチーム流(12)及び酸素リッチガス流(14)(そして任意の加熱合成ガスフィード流(16))そして、場合により、当業者に公知の方法により水添メタン化反応器(200)に供給できる、追加の窒素、空気又は、アルゴンなどの不活性ガスを含む。その結果、過熱スチーム流(12)及び酸素リッチガス流(14)は、水添メタン化反応器(200)にそれらが入ることを可能にする、より高い圧力で供給されなければならない。
望ましくは、全ての流れは、水添メタン化反応器の標的操作温度よりも低い温度で水添メタン化反応器(200)に供給される
過熱スチーム流(12)は、フィード圧での出来るだけ低い飽和点の温度であり得るが、いかなる凝縮が起こる可能性を避けるためにこれより上の温度でフィードされるのがのぞましい。過熱スチーム流(12)の一般的なフィード温度は、約500°F(約260℃)から、又は約600°F(約316℃)から、又は約700°F(約371℃)から、約950°F(約 510℃)まで、又は約900°F(約482℃)までである。過熱スチーム流(12)の温度は、以下に論じられるように最終的にはプロセスからの熱回収レベルに依存するであろう。いずれにしろ、燃料が全く燃やされない過熱器が、プロセスの定常運転において過熱スチーム流(12)の過熱において使用されるべきである。
流動床(202)の下方セクション(202c)内に供給するために、過熱スチーム流(12)及び酸素リッチ流れ(14)が組み合わされるとき、組み合わされるスチームの温度は、一般的には、約500°F(約260℃)から、又は約600°F(約316℃)から、又は約700°F(約371℃)から、約900°F(約482℃)まで、又は約850°F(約454℃)までの範囲である。
水添メタン化反応器(200)における温度は、例えば、水添メタン化反応器(200)に供給される過熱スチーム流(12)の量及び温度、並びに酸素の量を制御することによって制御され得る。
有利なことに、水添メタン化反応用のスチームは、プロセス熱捕獲器を通して、(一般的に「プロセススチーム」又は「プロセスで生成されたスチーム」と称される、廃熱ボイラにおいて生成されたように)他のプロセス運転から生成され、そして幾つかの実施態様において、プロセスで生成したスチームとして単に供給される。例えば、熱交換器ユニット又は廃熱ボイラによって生成されたプロセススチーム流は、例えば、前に組み入れられた米国特許第2010/0287835A1号及び米国特許シリアルナンバー第13/211,476(FN−0063 US NP1)において開示されたように、そして以下に論じられるように、水添メタン化反応器(200)に過熱スチーム流(12)の部分として供給できる。
或る実施態様において、本明細書において述べられた総括プロセスは、水添メタン化反応に対するスチーム需要(圧力及び量)が、その中の異なる段階でのプロセス熱との熱交換を介して満され得るように、少なくとも実質的にスチーム中立であるか、又は過剰のスチームが生産され、そして、例えば、発電のために使用できるようなスチームポジティブである。望ましくは、プロセスで生成されたスチームは、水添メタン化反応のスチーム需要の約95重量%を超えるか、又は約97重量%を超えるか、又は約99重量%を超えるか、又は約100重量%を超える量を占める。
水添メタン化反応で得られるものは、メタン富化原生成物であり、それは、水添メタン化に利用される炭素質材料の性質に依存して、一般的にはCH4、CO2、H2、CO、H2S、未反応スチーム及び、随意に、同伴微粉、NH3、COS、HCN及び/又は元素水銀スチームのような他の汚染物を含んでなるメタン富化原生成物流(50)として水添メタン化反応器(200)から取り出される。
もし、水添メタン化反応が合成ガスバランスにおいて行われるならば、メタン富化原生成物流(50)は、水添メタン化反応器(200)を出る際に、一般的には、メタン富化原生成物流(50)におけるメタン、二酸化炭素、一酸化炭素及び水素のモルに基づいて、少なくとも約15モル%か、又は少なくとも約18モル%か、又は少なくとも約20モル%のメタンを含む。また、メタン富化原生成物流(50)は、メタン富化原生成物流(50)中のメタン、二酸化炭素、一酸化炭素及び水素のモルに基づいて、一般的に、少なくとも合計で約50モル%のメタン及び二酸化炭素を含むであろう。
もし、水添メタン化反応が合成ガス過剰において行われるならば、例えば、過剰の一酸化炭素及び/又は水素を、合成ガス需要をはるかに超えて含有する(例えば、過剰の一酸化炭素及び/又は水素が、水添メタン化反応器(200)に供される酸素リッチガス流(14)の量故に生成される)ならば、次いでメタン富化原生成物流(50)におけるメタン及び二酸化炭素のモルパーセントに幾らかの希釈効果があり得る。
これらのプロセスにおいて有用な非ガス状炭素質材料(10)は、例えば、多様なバイオマス材料及び非バイオマス材料を含む。炭素質フィードストック(32)は、以下に論じられるように、原料製造セクション(100)において処理される、一つ又はそれ以上の非ガス状炭素質材料(10)に由来する。
水添メタン化触媒(31)は、以下に論じられるような一つ又はそれ以上の触媒種を含み得る。
炭素質フィードストック(32)及び水添メタン化触媒(31)は、水添メタン化反応器(200)に提供される前に(つまり、触媒化された炭素質フィードストック(31+32)を供するように)一般的には、初期に混合される。
更なるガス処理
微粉除去
水添メタン化反応器(200)の反応槽を出ていく熱いガス排出物は、係合解除領域として働く水添メタン化反応器(200)内に及び/又はその外部へと組み入れられる(サイクロンアセンブリ(360)などの)微粉除去ユニットを通過できる。あまりにも重くて、水添メタン化反応器(200)を去るガス(つまり、微粉)によって同伴されない粒子は水添メタン化反応器(200)、例えば、反応槽(例えば、流動床(202))に戻される。
残留する同伴微粉は、内部及び/又は外部のサイクロン分離器、場合によりその後のベンチュリスクラバーなどの如何なる適切なデバイスによって実質的に除去される。これらの微粉の少なくとも一部はリサイクルライン(366)を経由し、流動床(202)の下方セクション(202c)に戻される。一部分はまた、リサイクルライン(364)を経由し、流動床(202)の上部部分(202b)へ戻され得る。先に組み入れられたUS2009/0217589A1に記載されるように、いかなる残留回収微粉はアルカリ金属触媒を回収するために処理できる、又はフィードストック調製に直接的にリサイクルして戻され得る。
微粉の「実質的な部分」の除去とは、下流での処理が悪影響を及ぼされないように、得られたガス流から微粉の量が除去されることを意味する;このように、微粉の少なくとも実質的な部分は、除去されるべきである。超微細な材料の或る少量レベルは、下流での処理が著しく悪影響を受けない程度に、得られたガス流中に残り得る。一般的には、約20ミクロンより大きいか、又は約10ミクロンより大きいか、又は約5ミクロンより大きい粒子サイズの微粒子の少なくとも90重量%か、又は少なくとも95重量%か、又は少なくとも98重量%が除去される。
熱交換
水添メタン化条件に依存して、微紛の除かれたメタン富化原生成物流(52)は、約1000°F(約538℃)〜約1500°F(約816℃)、そしてより一般的には約1100°F(約593℃)〜約1400°F(約760℃)の範囲の温度、約50psig(約446kPa)〜約800psig(約5617kPa)、より一般的には約400psig(約2860kPa)〜約600psig(約4238kPa)の圧力、及び約0.5ft/sec(約0.15m/sec)〜約2.0ft/sec(約0.61m/sec)、より一般的には約1.0ft/sec(0.30m/sec)〜約1.5ft/sec(約0.46m/sec)の流速を有して生成できる。
微紛が除かれたメタン富化原生成物流(52)は、例えば、熱回収ユニット、例えば、図2において示されたような第一の熱交換器ユニット(400)に提供できる。第一の熱交換器ユニット(400)は微紛が除かれたメタン富化原生成物流(52)からの熱エネルギーの少なくとも一部分を除去し、微紛が除かれたメタン富化原生成物流(52)の温度を下げて、微紛が除かれたメタン富化原生成物流(52)よりも低い温度を有する冷却されたメタン富化原生成物流(70)を生成する。第二の熱交換器ユニット(400)によって回収された熱エネルギーは、第一のプロセススチーム流(40)を生成するために使用できて、第一のプロセススチーム流(40)の少なくとも一部分は、例えば、水添メタン化反応器(200)に戻すよう供することができる。
一つの実施態様において、図2において描かれているように、第一の熱交換器ユニット(400)は過熱セクション(400a)によって先行されるスチームボイラセクション(40b)の両者を有する。ボイラ供給水(39a)のスチームは第一のプロセススチーム流(40)を生成するようにスチームボイラセクション(400b)を通過できて、次いでそれは水添メタン化反応器(200)内に導入するための適切な温度及び圧力の過熱プロセススチーム流(25)を生成するようにスチーム過熱器(400a)を通過させられる。スチーム過熱器(400a)は、他のリサイクルスチーム流(例えば、第二のプロセススチーム流 (43))を、水添メタン化反応器(200)内に供するために要求される程度に過熱するためにも使用できる。
得られた、冷却されたメタン富化原生成物流(70)は、約450F(約232℃)〜約1100°F(約593℃)、より一般的には約550°F(約288℃)〜約950°F(約510℃)の範囲の温度、約50psig(約446kPa)〜約800psig(約5617kPa)、より一般的には 約400psig(約2860kPa)〜約600psig(約4238kPa)の圧力、及び約0.5ft/sec(約0.15m/sec)〜約2.0ft/sec(約0.61m/sec)、より一般的には約1.0ft/sec(0.30m/sec)〜約1.5ft/sec(約0.46m/sec)の流速で、一般的には第二の熱交換器ユニット(400)を出るであろう。
ガス精製
製品の精製は、例えば、水性ガスシフトプロセス(700)、脱水(450)及び酸性ガス除去(800)、そして随意の痕跡量汚染物質除去(500)及び随意のアンモニア除去及び回収(600)を含み得る。
痕跡量汚染物質除去(500)
当業者にはよく知られている通り、ガス流、例えば、冷却されたメタン富化原生成物流(70)の汚染物質レベルは、炭素質フィードストックを製造するために使用される炭素質材料の性質に依存するであろう。例えば、Illinois #6のような或る石炭は高い硫黄含有量を有し得て、高いCOS汚染に繋がる;そしてPowder River Basinのような他の石炭は著しいレベルの水銀を含有し得て、それは水添メタン化反応器(200)において揮発され得る。
COSは、ガス流を粒子状石灰岩(米国特許第4173465号を参照)、酸性緩衝CuSO4溶液(米国特許第4298584号を参照)、テトラメチレンスルホン(スルホラン、米国特許第3989811号を参照)を含むメチルジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジプロパノールアミン又はジイソプロパノールアミンのようなアルカノールアミン吸収剤を通過させ;又は冷却された第二のガス流の冷凍液体CO2を用いた向流洗浄させて(米国特許第4270937号、及び米国特許第4609388号を参照)、ガス流、例えば、冷却されたメタン富化原生成物流(70)から、COS加水分解によって除去できる(米国特許第3966875号、米国特許第4011066号、米国特許第4100256号、米国特許第4482529号、及び米国特許第4524050号を参照)。
HCNは、CO2、H2S 及びNH3を生成する硫化アンモニウム又はポリスルフィドとの反応(米国特許第4497784号、米国特許第4505881号、及び米国特許第4508693号を参照)、又はホルムアルデヒド、続いてアンモニア又はポリスルフィドナトリウムを用いた二段洗浄(米国特許第4572826号を参照)、水によって吸収されて(米国特許第4189307号を参照)、及び/又はMoO3、TiO2及び/又はZrO2のようなアルミナが担持した加水分解触媒を通過することによって分解される(米国特許第4810475号、米国特許第5660807号、及び米国特許第5968465号を参照)ことによってガス流、例えば、冷却されたメタン富化原生成物流(70)から、除去できる。
元素状水銀は、ガス流、例えば、冷却されたメタン富化原生成物流(70)から、例えば、硫酸で活性化された炭素による吸収(米国特許第3876393号を参照)、硫黄を含浸された炭素による吸収(米国特許第4491609号を参照)、H2S含有アミン溶媒による吸収(米国特許第4044098号を参照)、銀又は金を含浸させたゼオライトによる吸収(米国特許第4892567号を参照)、過酸化水素及びメタノールを用いたHgOへの酸化(米国特許第5670122号を参照)、SO2の存在における、臭素又が沃素含有化合物を用いた酸化(米国特許第6878358号を参照)、H、Cl、及びO−含有プラズマを用いた酸化(米国特許第6969494号を参照)、及び/又は塩素−含有酸化性ガスによる酸化(例えば、ClO、米国特許第7118720号を参照)によって除去できる。
COS、HCN及び/又はHgのいずれか、又は全ての除去に水溶液が利用されるとき、痕跡量の汚染物質の除去ユニットにおいて生じた廃水は、(描かれていない)廃水処理ユニットに向けることができる。
もし、存在する場合、粒子状の痕跡量の汚染物質の痕跡量の汚染物質の除去は、そのように処理されたガス流(例えば、メタン富化原生成物流(70))から、その痕跡量の汚染物質の少なくとも実質的な部分(又は実質的に全て)、一般的には望まれる製品流の仕様限界、又はそれより低いレベルまで除去すべきである。一般的には痕跡量の汚染物質は、処理前の汚染物質の重量に対して、COS、HCN及び/又は水銀の少なくとも90%、又は少なくとも95%、又は少なくとも98%が冷却された第一のガス流から除去されるべきである。
アンモニアの除去及び回収(600)
当業者にはよく知られている通り、バイオマス、或る石炭、或る石油コークスのガス化及び/又は水添メタン化反応器(200)用の酸素源としての空気の利用によって、製品流中に、著しい量のアンモニアが生産できる。場合により、ガス流、例えば、冷却されたメタン富化原生成物流(70)は、アンモニアを除去して回収するために、一つ又はそれ以上のアンモニア除去回収ユニット(600)において水によってスクラブ(scrub)できる。
アンモニアの回収処理は、例えば、冷却されたメタン富化原生成物流(70)上で、直接、熱交換器(400)から、又は(i)一つ又はそれ以上の痕跡量汚染物質除去ユニット(500)及び(ii)一つ又はそれ以上のサワーシフトユニット(700)の一つ又は両方における処理の後に実行され得る。
スクラビング後にガス流、例えば、冷却された、メタン富化原生成物流(70)は、一般的には少なくともH2S、CO2、CO、H2及びCH4を含むであろう。冷却された、メタン富化原生成物流(70)がサワーシフトユニット(700)を前に通過している場合、次いで、洗浄後にガス流は、一般的には少なくとも H2S、CO2、H2及びCH4を含むであろう。
アンモニアは、当業者に公知の方法によってスクラバ水から、一般的には水溶液(61)(例えば、20重量%)として回収され得る。廃棄スクラバ水は(描かれていない)廃水処理ユニットに送られ得る。
もし、存在する場合、アンモニア回収プロセスは、スクラブされた流れ、例えば、冷却されたメタン富化原生成物流(70)からのアンモニアの少なくとも実質的な部分(そして実質的に全て)を除去すべきである。アンモニア除去の状況における「実質的な」除去とは、望まれる最終製品が生成され得るような、成分の十分に高いパーセントの除去を意味する。一般的には、アンモニア除去プロセスは、処理前の流れ中のアンモニアの重量に対して、洗浄された第一のガス流のアンモニア含有量の少なくとも約95%、又は少なくとも約97%を除去するであろう。
水性ガスシフト(700)
メタン富化原生成物流(例えば、冷却されたメタン富化原生成物流(70))の一部分又は全てはサワーシフト反応器(700)のような水性ガスシフト反応器に供給される。
サワーシフト反応器(700)中で、ガスは(スチームなどの)水系媒体の存在においてサワーシフト反応(水性ガスシフト反応としても知られる)を受け、COの少なくとも主要部分(又は実質的な部分、又は実質的に全て)をCO2に転換し、そしてH2の分率を増加させる。増大した水素含有量の生成は、例えば、水素の生産を最適化するため、又はその他に、下流でのメタン化に対するH2/CO比を最適化するために利用される。
水性ガスシフト処理は、熱交換器(400)から直接通過した、冷却されたメタン富化原生成物流(70)上で、又は痕跡量汚染物質除去ユニット(500)及び/又はアンモニア除去ユニット(600)を通過した、冷却されたメタン富化原生成物流(70)上で実行され得る。
サワーシフトプロセスは、例えば、米国特許第7074373号に詳細に述べられている。本プロセスは、水を加えること、又はガス中に含有される水を使用すること、そして得られた水性ガス混合物をスチーム改質触媒に亘って断熱的に反応させることを含む。一般的なスチーム改質触媒は、一つ又はそれ以上のVIII族金属を耐熱性支持体上に含む。
CO−含有ガス流上でサワーガスシフト反応を実行するための方法及び反応器は当業者には周知である。適切な反応条件及び適切な反応器は、ガス流から使い果たされなければならないCO量によって変えることができる。幾つかの実施態様において、サワーガスシフトは約100℃から、又は約150℃から、又は約200℃から約250℃まで、又は約300℃まで、又は約350℃までの温度範囲内で一段において実行できる。これらの実施態様において、シフト反応は、当業者に公知の如何なる適切な触媒によっても触媒作用を及ぼすことができる。そのような触媒は、制限するものではないが、Fe23−Cr23触媒のようなFe23−系触媒、及び他の遷移金属系及び遷移金属酸化物系の触媒を含む。別の実施態様において、サワーガスシフトは多段で実行できる。一つの特別な実施態様において、サワーガスシフトは二段で実行される。この二段プロセスは高温シーケンスとそれに続く低温シーケンスを使用する。高温シフト反応に対するガス温度は約300℃〜約1050℃の範囲にある。一般的な高温触媒は、制限するものではないが、より少量の酸化クロムと随意に組み合わされる酸化鉄を含む。低温シフトためのガス温度は約150℃〜約300℃、又は約200℃〜約250℃の範囲にある。低温シフト触媒は、制限するものではないが、酸化亜鉛又はアルミニウム上に担持され得る酸化銅を含む。シフトプロセスに対する適切な方法は、前に組み入れられた米国特許出願第2009/0246120A1号において述べられている。
サワーシフト反応は発熱反応であるため、それはしばしば、第二の熱交換器ユニット(401)のような熱交換器を用いて実行され、熱エネルギーの効率的な使用を可能にする。これらの機能を使用しているシフト反応器は当業者に周知されている。適切なシフト反応器の例は、前に組み入れられた米国特許第7074373号において説明されているが、当業者に知られている他の設計も効果的である。
サワーガスシフト手順に続いて、得られた水素富化原生成物流(72)は、CH4、CO2、H2、H2S、スチーム、そして随意にCO及び随意に少量の他の汚染物質を一般的に含有する。
上で示された通り、水素富化原生成物流(72)は、熱回収ユニット、例えば、第二の熱交換器ユニット(401)に供することができる。図2においては第二の熱交換器ユニット(401)が分離されたユニットとして描かれている一方、それはそのように存在できて及び/又はサワーシフト反応器(700)内に統合できて、その結果、サワーシフト反応器(700)の冷却が可能になり、そして温度を下げそして冷却した流れを生成するために、水素富化原生成物流(72)からの熱エネルギーの少なくとも一部分が除去できる。
回収された熱エネルギーの少なくとも一部分は、水/スチーム源から第二のプロセススチーム流を生成するために使用できる。
図2において描写されたような特定の実施態様において、サワーシフト反応器(700)を出る際に水素富化原生成物流(72)が過熱器(401a)、続いてボイラ供給水予熱器(401b)内に導入される。過熱器(401a)は、例えば、冷却されたメタン富化原生成物流(70)の一部分であり得る流れ(42a)を過熱するために使用できて、過熱流(42b)を生成させ、それは次いで、冷却されたメタン富化原生成物流(70)内に再度組み合わされる。又は、冷却されたメタン富化製品流の全ては過熱器(401a)において予備加熱できて、そして引き続いて サワーシフト反応器(700)内に過熱流(42b)として供給される。ボイラ供給水予熱器(401b)は、例えば、ボイラ供給水(46)を予備加熱して、第一の熱交換器ユニット(400)の一つ又はそれ以上及び第三の熱交換器ユニット(403)のために、予備加熱されたボイラ水供給流(39)を生成するよう、並びに他のスチーム生成操作のために使用できる。
もし、メタン富化原生成物流(50)の一酸化炭素含有量の幾つかを保持することが望まれるならば、第一の熱交換器ユニット(400)を出ていく冷却されたメタン富化原生成物流(70)の幾らかが、サワーシフト反応器(700)及び第二の熱交換器ユニット(401)を一緒にバイパスすることを可能とするように、第一の熱回収ユニット(400)と連通しているガスバイパスループ(71)を供することができて、そして脱水ユニット(450)及び/又は 酸性ガス除去ユニット(800)の前の或る点で、水素富化原生成物流(72)と組み合わすことができる。これは、以下に論じられるように、保持された一酸化炭素が引き続いてメタン化できるので、別々のメタン副産物を回収することが望まれるときに、特に有用である。
脱水(450)
サワーシフト反応器(700)及び第二の熱交換器ユニット(401)に続いて、そして酸性ガス除去ユニット(800)の前に、水素富化原生成物流(72)が一般的に処理されて、ノックアウトドラム又は類似の水分離デバイス(450)を介して水分量が減じられる。得られた廃水流(47)(それはサワー水流であろう)は更なる処理のために、(描かれていない)廃水処理ユニットに送られ得る。得られた脱水された水素富化原生成物流(72a)は、以下に論じられるように酸性ガス除去ユニット(800)に送られる。
酸性ガスの除去(800)
引き続く酸性ガス除去ユニット(800)が、脱水された水素富化原生成物流(72a)からのH2Sの実質的な部分、及びCO2の実質的な部分を除去するために、そして硫黄分の少ないガス流(80)を生成するために使用される。
酸性ガス除去プロセスは、一般的には、CO2及び/又はH2Sを担持した吸収剤を生成するために、ガス流をモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、メチルジエタノールアミン、ジイソプロピルアミン、ジグリコールアミンなどの溶媒、アミノ酸のナトリウム塩の溶液、メタノール、熱炭酸カリウムなどと接触させることを含む。一つの方法は、二系列を有するSelexol(R)(UOP LLC、Des Plaines、IL、米国)又はRectisol(R)(Lurgi AG、Frankfurt am Main、ドイツ)溶媒の使用を含み得る:各系列はH2S吸収剤及びCO2吸収剤を含有する。
酸性ガスを除去するための一つの方法が、先に組み入れられた米国特許出願第2009/0220406A1号に記載されている。
CO2及び/又はH2S(及びその他の残留している痕跡量の汚染物質)の少なくとも実質的な部分(例えば、実質的に全て)は、酸性ガス除去プロセスを介して除去されるべきである。酸性ガス除去の状況における「実質的な」除去とは、望まれる最終製品が生成され得るような、成分の十分に高いパーセントの除去を意味する。このように除去の実際の量は成分毎に変わり得る。「パイプライン品質の天然ガス」に対しては、(最大で)痕跡量のH2Sのみが存在し得るが、より多い(しかしそれでも少ない)CO2の量が許容され得る。
一般的には、CO2の少なくとも約85%か、又は少なくとも約90%か、又は少なくとも約92%が、脱水された水素富化原生成物流(72a)から除去されるべきである。一般的には、H2Sの少なくとも約95%か、又は少なくとも約98%か、又は少なくとも約99.5%が、脱水された水素富化原生成物流(72a)から除去されるべきである。
酸性ガス除去工程中での望まれる製品(水素及び/又はメタン)の損失は、硫黄分の少ないガス流(80)が、脱水された水素富化原生成物流(72a)からのメタン及び水素の少なくとも実質的な部分(そして実質的に全て)を含むように、最小化されるべきである。一般的に、そのような損失は、脱水された水素富化原生成物流(72a)からのメタン及び水素の各々約2モル%以下か、又は約1.5モル%以下か、又は約1モル%以下であるべきである。
得られた硫黄分の少ないガス流(80)は、一般的に、(下流メタン化に対して)CH4、H2及び随意にCO、そして一般的に少量のCO2及びH2Oを含むであろう。
酸性ガス除去(及びサワー水ストリッピングのような他のプロセス)からの如何なる回収されたH2S(78)も、Clausプロセスを含む当業者に公知の如何なる方法によっても元素硫黄に転換できる。硫黄は、溶融液体として回収できる。
酸性ガス除去からの如何なる回収されたCO2(79)も、CO2パイプライン中の輸送、工業的な使用、及び/又は貯蔵のための隔離、又は向上されたオイル回収のような他のプロセスのために圧縮できる。
得られた硫黄分の少ないガス流(80)は、例えば、中/高BTU燃料源として直接、又は前に組み入れられた米国特許部分出願第61/307、226号、及び61/311、652号において開示されたような燃料電池用の供給物として利用され得て、又は以下に述べられるように更に処理される。
水素分離ユニット(850)
水素は、深冷蒸留、モレキュラシーブ、ガス分離(例えば、セラミック)膜、及び/又は圧力スイング吸着法(PAS)技術の使用のような当業者に公知の方法によって、硫黄分の少ないガス流(80)から分離され得る。例えば、前に組み入れられた米国特許出願第2009/0259080A1号を参照。
一つの実施態様において、PSAデバイスは水素分離のために利用される。メタン(及び場合により、一酸化炭素)を含有しているガス混合物から水素を分離するためのPSA技術例は、例えば、米国特許第6379645号(及びその中に参照されたその他の引例)において開示されたように、当業者に一般的に周知である。PSAデバイスは、例えば、Air Products And Chemicals Inc.(Allentown、PA)、UOP LLC(Des Plaines、IL)その他から入手可能な技術に基づいて、一般的に市販品として入手可能である。
別の実施態様において、水素膜分離器が使用できて、PSAデバイスがそれに続く。
そのような分離によって、高純度の水素製品流(85)及び水素が使い果たされた、硫黄分の少ないガス流(82)が供される。
回収された水素製品流(85)は、少なくとも約99モル%か、又は少なくとも99.5モル%か、又は少なくとも約99.9モル%の純度を好ましくは有する。
水素製品流(85)は、例えば、エネルギー源として及び/又は反応物として使用できる。例えば、水素は水素系燃料電池、電力及び/又はスチーム生成(図2の980、982及び984を参照)用の、及び/又は引き続く水添メタン化プロセス用のエネルギー源として使用できる。水素は、化学工業及び石油精製工業において見られるような、種々の水素化プロセスにおける反応物としても使用できる。
水素が使い果たされた、硫黄分の少ないガス流(82)は、随意の少量の一酸化炭素(主としてサワーシフト反応及びバイパスの程度に依存する)、二酸化炭素(主として酸性ガス除去プロセスの有効性に依存する)及び水素(主として水素分離技術の程度及び有効性に依存する)と共にメタンを実質的に含むであろう。水素が使い果たされた、硫黄分の少ないガス流(82)は直接、利用できて及び/又は以下に述べるように更に処理され/利用できる。
メタン化(950)
硫黄分の少ないガス流(80)の全て又は一部分、若しくは水素が使い果たされた、硫黄分の少ないガス流(82)は、メタン製品流(99)として直接、使用され得るか又はそれらの流の全て又は一部分は更に処理され/精製されてメタン製品流(99)を生成させる。
一つの実施態様において、硫黄分の少ないガス流(80)又は水素が使い果たされた、硫黄分の少ないガス流(82)は、ほっそりした(trim)メタン生成器(methanator)(950)にフィードされ、それらの流れ、その結果、メタン富化製品流(97)中に存在し得る一酸化炭素及び水素から、追加のメタンを生成する。
もし、水素分離ユニット(850)が存在するならば、硫黄分の少ないガス流(80)の一部分はバイパスライン(86)を介して水素分離ユニット(850)をバイパスし得て、水素が使い果たされた、硫黄分の少ないガス流(82)の水素含有量を調節して、メタン化に対するH2/CO比を最適化する。
メタン化反応は、如何なる適切な反応器中、例えば、一段メタン化反応器、一連の一段メタン化反応器、又は多数段反応器中においても実行できる。メタン化反応は、制限するものではないが、固定床、可動床又は流動床の反応器を含む。例えば、米国特許第3958957号、米国特許第4252771号、米国特許第3996014号、及び、米国特許第4235044号を参照。メタン化反応器及び触媒は一般的に市販品として入手できる。メタン化において使用される触媒は、当業者に一般的に公知であり、例えば、流入するガス流の温度、圧力、流速及び組成に依存するであろう。
メタン化反応は非常に発熱性であるため、種々の実施態様において、メタン富化製品ガス流(97)は熱回収ユニットに、例えば、第三の熱交換器ユニット(403)に更に供される。第三の熱交換器ユニット(403)は分離ユニットとして描かれている一方、それはそのように及び/又はメタン生成器(950)に統合されたものとして存在できて、そのようにメタン化ユニットを冷却することができ、そしてメタン富化ガス流の温度を下げるよう、メタン富化ガス流からの熱エネルギーの一部分を除去することができる。回収された熱エネルギーは、水及び/又はスチーム源(39b)から第二のプロセススチーム流(43)を生成するために利用できる。図2においてはそのように描かれていないものの、第三の熱交換器ユニット(403)は、第一の熱交換器ユニット(400)に対して前に述べられたようなボイラセクションが続く過熱セクションを含み得る。メタン化反応は非常に発熱性であるため、第二のプロセス流(43)は一般的には更なる過熱を必要としないであろうし、そして全て又は一部分は、過熱スチーム流(12)として使用されるために全て又は一部分の過熱プロセススチーム流(25)と組み合わされ得る。しかしながら、必要ならば、過熱器(990)は、水添メタン化反応器にフィードする所望温度に過熱スチーム流(12)を過熱するために使用され得る(200)。
メタン富化製品ガス流(97)はメタン製品流(99)として利用できるか又は、必要なときに、制限するものではないが、深冷蒸留及びモレキュラシーブ又はガス分離(例えば、セラミック)膜の使用を含む当業者に公知の如何なる適切なガス分離方法によっても、CH4を分離して回収するために、それは更に処理できる。追加のガス精製方法は、例えば、前に組み入れられた米国特許出願第2009/0260287A1号、米国特許出願第2009/0259080A1号、及び米国特許出願第2009/0246120A1号において開示された通りのメタンハイドレートの生成を含む。
パイプライン品質の天然ガス
本発明は、或る実施態様において、「パイプライン品質の天然ガス」(又は「パイプライン品質の代替天然ガス」)を非ガス状炭素質材料の水添メタン化から生成することができるプロセス及びシステムを供する。「パイプライン品質の天然ガス」とは一般的には、(1)純粋なメタン(その加熱価は標準大気条件下で1010btu/ft3である)の加熱価の±5%以内であり、(2)実質的に水を含有しない(一般的には約−40℃以下の露天)、及び(3)実質的に有毒な又は腐食性の汚染物質を含有しない、メタン−含有スチームのことである。本発明の幾つかの実施態様において、上記プロセスにおいて述べられたメタン製品流(99)はそのような要求事項を満たす。
廃水処理
痕跡汚染物質の除去、サワーシフト、アンモニア除去、酸性ガス除去及び/又は触媒回収のプロセスのいずれか一つ又はそれ以上から得られる排水中の残留汚染物質は、当業者に公知の如何なる方法にもよる、工場内で回収された水のリサイクル及び/又は工場プロセスからの水の廃棄を可能にする、廃水処理ユニットにおいて除去できる。原料及び反応条件に依存して、そのような残留汚染物質は、例えば、芳香族、CO、CO2、H2S、COS、HCN、アンモニア及び水銀を含み得る。例えば、H2S及びHCNは、約3のpHへの廃水の酸性化、ストリップ塔における不活性ガスを用いた酸性廃水の処理、及びpHを約10に上げて、アンモニアを除去するよう、廃水を不活性ガスにより二度目の処理をすることよって除去できる(米国特許第5236557号を参照)。H2Sは、H2Sを浮遊選鉱又は濾過によって除去され得る不溶性硫化物に転換するよう、廃水を残留コークス粒子の存在下で酸化剤を用いて処理することによって除去できる(米国特許第4478425号を参照)。芳香族は、廃水を、一価又は二価の塩基性無機化合物(例えば、固体チャー製品又は触媒回収後に使い果たされたチャー、上述)を随意に含有してなる炭素質チャーと接触させることよって、そしてpHを製造することによって除去できる(米国特許第4113615号を参照)。芳香族は有機溶媒を用いた抽出、それに続くストリップ塔における廃水処理によっても除去できる(米国特許第3972693号、米国特許第4025423、及び米国特許第4162902号を参照)。
プロセス流
スチームフィードループは、熱エネルギー回収から生成した種々のプロセススチーム流(例えば、25/40及び43)を送るために供することができる。
プロセススチーム流は、((39a)及び(39b)のような)水/スチーム源を、第一の及び第三の熱交換器ユニット(400)及び(403)のような一つ又はそれ以上の熱回収ユニットを用いる種々のプロセス運転から回収された熱エネルギーと接触させるによって生成できる。
当業技術において公知の如何なる適切な熱回収ユニットも使用され得る。例えば、スチームボイラ、又はスチームを生成するために回収された熱エネルギーを利用できる(シェル/チューブ熱交換器のような)如何なるその他の適切なスチーム生成器も使用できる。熱交換器は、プロセスの多くの段階の一つを通した熱回収が、スチームを望みの温度及び圧力まで過熱するために使用できるように、図2における(400a)のようなスチーム流のための過熱器としても機能し、そのようにして別の燃料を燃やす過熱器の必要性を排除する。
スチームを生成するために如何なる水源も使用できる一方、公知のボイラシステムにおいて通常使用される水は、腐食性プロセスが遅くなるように、精製されそして脱イオン化される(約0.3〜1.0μS/cm)。
本プロセスの一つの実施態様において、水添メタン化反応はスチーム需要(温度、圧力及び容積)を有するであろうし、そしてプロセススチーム及びプロセス熱回収の量は、この全スチーム需要の少なくとも約97重量%か、又は少なくとも約98重量%か、又は少なくとも約99重量%か、又は少なくとも約100%を供するために十分である。もし必要ならば、残っている約3重量%以下か、又は約2重量%以下か又は約1重量%以下は、スチーム流(12)として(又はその一部分として)系内にフィードできる補充スチーム流によって供給できる。プロセスの定常運転において、プロセススチームは、水添メタン化反応のスチーム需要に合致するために十分な温度及び圧力の量であるべきである。
もし必要ならば、適切なスチームボイラ又はスチーム生成器は、補充スチーム流を供給するために使用され得る。そのようなボイラは、例えば、粉末化された石炭、バイオマスなどのような、そして制限するものではないが、原料製造運転から拒絶された炭素質材料(例えば、微粉、上述)を含む、如何なる炭素質材料もの使用を通して動力を供給されることができる。一つの実施態様において、そのような追加のスチームボイラ/生成器が存在し得るが、定常運転においては使用されない。
別の実施態様において、プロセススチーム流又スチームは、水添メタン化反応に対する全スチーム需要の少なくとも全てを供給し、ここで定常運転中に、補充スチーム流は実質的に全くない。
別の実施態様において、過剰のプロセススチームが生成される。過剰のスチームは、例えば、スチームタービンを介した発電及び/又は流動床乾燥機中の炭素質フィードストックを、以下に論じられるように、望みの減じられた水分量に乾燥するために使用され得る。
発電
メタン製品流(99)の一部分は、如何なる回収された水素(85)の一部分として、燃焼(980)及びスチーム生成(982)のために利用できる。上で示されたように、過剰のリサイクルスチームは、工場内で利用され得るか又は送電網上に売られ得る電気を生成するために、燃焼又はスチームタービンのような、一つ又はそれ以上の発電機(984)に供され得る。
炭素質フィードストックの製造
炭素質材料の処理(100)
バイオマス及び非バイオマスのような粒子状の炭素質材料は、一つ又はそれ以上の炭素質粒子を得るための衝撃粉砕及び湿式又は乾式の粉ひきのような、当業技術において公知の如何なる方法によっても、別々に又は一緒のいずれかで粉砕及び/又は粉ひきを介して製造できる。炭素質材料源の粉砕及び/又は粉ひきのために利用される方法に依存して、得られる炭素質粒子はサイズ分けされ得て(つまり、サイズによって分離され)、触媒装填プロセス(350)において使用するための炭素質フィードストック(32)を供給して、水添メタン化反応器(200)用の触媒化された炭素質フィードストック(31+32)を形成する。
当業者に公知の如何なる方法も粒子のサイズ分けに使用できる。例えば、サイズ分けは、篩分けつまり粒子を一つの篩又は多くの篩を通過させることによって実行できる。篩分け装置は、グリズリ、棒篩及びワイアメッシュ篩を含むことができる。篩は、篩を揺する又は振動するための静的又は組込み機構であり得る。あるいは、分級は炭素質粒子を分離するために使用できる。分級装置は鉱石選別機、ガスサイクロン、液化サイクロン、レーキ分級装置、回転トロンメル又は流動分級装置を含むことができる。炭素質材料は粉ひき及び/又は粉砕の前にもサイズ分け又は分級できる。
炭素質粒子は、約25ミクロンから、又は約45ミクロンから、約2500ミクロンまで、又は約500ミクロンまでの平均粒子サイズを有する微粒子として供給できる。当業者は炭素質粒子に対する適切な粒子サイズを容易に定めることができる。例えば、流動床反応器が使用されるとき、そのような炭素質粒子は、流動床反応器において使用されるガス速度での、炭素質材料の初期の流動化を可能にする平均粒子サイズを有することができる。水添メタン化反応器(200)に対する望ましい粒子サイズ範囲は、一般的には微粉(約25ミクロン未満)及び粗い(約25ミクロンを超える)材料の限定された量を有する流動化条件に依存して、Geldart A とGeldart Bの範囲(二つの間の重複部を含む)にある。
加えて、例えば、超微細な粒子サイズであるが故に、或る炭素質材料、例えば、トウモロコシの茎及びスイッチグラス、並びに鋸屑のような工業廃棄物は粉砕又は粉ひき操作を受けいれられないか、又はそのような使用に適さないかのいずれかであり得る。そのような材料は、粉砕のために又は例えば、流動床反応器において直接使用するための適切なサイズのペレット又はブリケットに形成され得る。一般的に、ペレットは一つ又はそれ以上の炭素質材料の圧縮によって製造され得る;例えば、前に組み入れられた米国特許出願第2009/0218424A1号を参照。他の例において、バイオマス材料及び石炭は、米国特許第4249471号、米国特許第4152119号、及び米国特許第4225457号において述べられたようなブリケットへと形成され得る。そのようなペレット又はブリケットは以下の議論において、先の炭素質粒子と互換的に用いることができる。
炭素質フィードストック源の性質に依存して、追加の原料処理工程が必要になり得る。バイオマスは、緑色の植物及び草のように、高い水分含有量を含有し得て、そして粉砕前の乾燥を必要とし得る。一般廃棄物及び下水汚物も例えば、高い水分含有量を含有し得て、それは、例えば、プレス又は回転ミルを使用して減少され得る(例えば、米国特許第4436028号)。同様に、高水分含有量石炭のような非バイオマスは粉砕前の乾燥を必要とし得る。幾つかの粘結炭は、運転を簡略化するために部分酸化を必要とし得る。無煙炭又は石油コークスのような、イオン交換部位が不足した非バイオマス原料は、触媒の装填及び/又は会合を助けるための追加のイオン交換部位を生成するために前処理できる。そのような前処理は、原料のイオン交換可能部位を生成し及び/又は多孔質性を向上させる当業技術に公知である如何なる方法によっても達成できる(例えば、前に組み入れられた米国特許第4468231号、及び米国特許第1599932号を参照)。酸化的な前処理は当業技術に対して公知の如何なる酸化剤を用いても達成できる。
炭素質粒子中の炭素質材料の比率及びタイプは、非バイオマス及びバイオマス源の技術的考慮、処理の経済性、入手し易さ並びに近接性に基づいて選択できる。炭素質材料源の入手し易さ及び近接性は、供給材料の価格ひいては触媒ガス化プロセスの総生産コストに影響を及ぼすことができる。例えば、バイオマス及び非バイオマス材料は、処理条件に依存して、湿式又は乾式ベースの重量で、約5:95、約10:90、約15:85、約20:80、約25:75、約30:70、約35:65、約40:60、約45:55、約50:50、約55:45、約0:40、約65:35、約70:20、約75:25、約80:20、約85:15、約90:10、又は約95:5においてブレンドできる。
重要なことには、炭素質材料源、並びに炭素質粒子、例えば、バイオマス粒子及び非バイオマス粒子の個々の成分の比率は、炭素質粒子の他の材料特性を制御するために使用できる。石炭のような非バイオマス材料、及びもみ殻のような或るバイオマス材料は、触媒ガス化装置において無機酸化物(つまり、灰分)を形成するカルシウム、アルミナ及びシリカ含む著しい量の無機質材料を一般的に含有する。約500℃を超え、約600℃までの温度で、カリウム及び他のアルカリ金属は、灰中のアルミナ及びシリカと反応できて、不溶性アルカリアルミノケイ酸塩を形成する。この形態において、アルカリ金属は実質的に水不溶性であり、そして触媒として不活性である。水添メタン化反応器(200)における残留物の堆積を防ぐために、灰分、未反応炭素質材料及び(アルカリ金属化合物、水溶性及び水不溶性の両方、のような)種々のその他の化合物を含んでなる副産物チャー(58)(及び(58b))の固体パージが定期的に行われる。
炭素質粒子の製造において、種々の炭素質材料の灰分含有量は、例えば、種々の炭素質材料における種々の炭素質材料及び/又は出発灰分の比に依存して、例えば、約20重量%以下か、又は約15重量%以下か、又は約10重量%以下か、又は約5重量%以下であるように選択できる。他の実施態様において、得られた炭素質粒子は、炭素質粒子の重量に対して、約5重量%から、又は約10重量%から、約20重量%まで、又は約15重量%までの範囲にある灰分含有量を含むことができる。別の実施態様において、炭素質粒子の灰分含有量は、灰分の重量に対して、約20重量%未満か、又は約15重量%未満か、又は約10重量%未満か、又は約8重量%未満か、又は約6重量%未満のアルミナを含むことができる。或る実施態様において、炭素質粒子は、処理された原料の重量に対して、約20重量%未満の灰分含有量を含ことができて、ここで、炭素質材料の灰分含有量は、灰分の重量に対して、約20重量%未満か、又は約15重量%未満のアルミナを含む。
炭素質粒子中のそのような低いアルミナの値によって、プロセスの水添メタン化部分における触媒そして、特に、アルカリ金属触媒の損失を最終的に減らすことが可能になる。上で示されたように、アルミナは、アルカリ源と反応できて、例えば、アルカリアルミン酸塩又はアルミノケイ酸塩を含む不溶性チャーを生じる。そのような不溶性チャーは触媒回収の減少(つまり、触媒損失の増加)に繋がり、そしてその結果、総括プロセスにおける補充触媒の追加のコストが必要になる。
加えて、得られる炭素質粒子は、炭素質粒子の単位重量当たりの、著しく高い炭素%、ひいては、btu/lb値及びメタン製品を有することができる。或る実施態様において、得られる炭素質粒子は、非バイオマス及びバイオマスの組み合わされた重量に対して、約75重量%から、又は約80重量%から、又は約85重量%から、又は約90重量%から約95重量%までの範囲の炭素含有量を有することができる。
一つの例において、非バイオマス及び/又はバイオマスは(例えば、約25〜約2500ミクロンの粒子サイズ分布に)湿式粉ひき及びサイズ分けされ、そして次にその自由水を排水され(つまり、脱水され)一定の湿潤ケーキにする。湿式粉ひき、サイズ分け及び脱水のための適切な方法の例は当業者に公知である;例えば、先に組み入れられた米国特許出願第2009/0048476A1号を参照。本開示の一つの実施態様による湿式粉ひきによって形成された非バイオマス及び/又はバイオマス粒子の濾過ケーキは、約40%〜約60%、又は約40%〜約55%、又は50%未満の範囲にある水分含有量を有することができる。脱水された湿式粉ひきされた炭素質材料の水分含有量は、炭素質材料の特定のタイプ、粒子サイズ分布及び使用される特定の脱水装置に依存することが当業者によって理解されるであろう。そのような濾過ケーキは、本明細書で述べられたように熱処理され得て一つ又はそれ以上の、水分が低減された炭素質粒子が生産される。
一つ又はそれ以上の炭素質粒子の各々は、上述の通り、独特な組成を有すことができる。例えば、二つの炭素質粒子が利用できて、ここで第一の炭素質粒子は一つ又はそれ以上のバイオマス材料を含み、そして第二の炭素質粒子は一つ又はそれ以上の非バイオマス材料を含む。又は、一つ又はそれ以上の炭素質材料を含んでなる単一の炭素質粒子が利用される。
水添メタン化のための触媒装填(350)
水添メタン化触媒は、少なくとも上述の反応(I)、(II)、(III)の触媒作用をすることに対して潜在的に活性である。そのような触媒は、一般的な意味において、当業者に周知のものであり、そして、例えば、アルカリ金属、アルカリ土類金属、及び遷移金属並びにそれらの化合物及び複合体を含み得る。一般的に、水添メタン化触媒は、前に組み入れられた引例の多くに開示されたような少なくともアルカリ金属を含む。
水添メタン化反応のために、一つ又はそれ以上の炭素質粒子は、一般的には少なくとも一つのアルカリ金属源を含んでなる、少なくとも一つの水添メタン化触媒を会合する(associate)よう、そして触媒化された炭素質フィードストック(31+32)を生成するように、一般的には、更に処理される。もし、液状の炭素質材料が使用されるならば、水添メタン化触媒は、例えば、液状の炭素質材料内に十分に混合され得る。
触媒装填のために供された炭素質粒子は、水添メタン化反応器(200)に通される触媒化された炭素質フィードストック(31+32)を形成するために、又は一つ又はそれ以上のプロセス流に分けるためのいずれかの処理をされ、ここで少なくとも一つのプロセス流は、少なくとも一つの触媒処理された原料流を形成するように水添メタン化触媒と会合される。残りのプロセス流は、例えば、第二の成分とそれを会合させるように処理できる。加えて、触媒処理された原料流は、第二の成分とそれが会合されるように二度目の処理をすることができる。第二の成分は、例えば、第二の水添メタン化触媒、促進剤又はその他の添加剤であり得る。
一つの例において、主要な水添メタン化触媒(アルカリ金属化合物)は、単一炭素質粒子(例えば、カリウム及び/又はナトリウム源)に供することができて、続いて別の分離処理に供されて、一つ又はそれ以上の促進剤及び添加剤(例えば、カルシウム源)を同じ単一炭素質粒子に供して触媒化された炭素質フィードストック(31+32)を生成する。例えば、前に組み入れられた米国特許出願第2009/0217590A1号、及び米国特許出願第2009/0217586A1号を参照。
水添メタン化触媒及び第二の成分も、単一処理における混合物として単一の第二の炭素質粒子に供することができて、触媒化された炭素質フィードストック(31+32)を生成する。
触媒装填のために、一つ又はそれ以上の炭素質粒子が供されるとき、次いで、少なくとも一つの炭素質粒子は、少なくとも一つの触媒処理された原料流を形成するよう、水添メタン化触媒と会合される。更に、上で詳細に述べた通り、炭素質粒子の何れも、それを第二又は更なる成分と会合させるよう、一つ又はそれ以上のプロセス流に分けることができる。得られた流れは、少なくとも一つの触媒処理された原料流が触媒化原料流を形成するために利用されるとして、触媒化された炭素質フィードストック(31+32)を供するように、如何なる組合せにおいてもブレンドできる。
一つの実施態様において、少なくとも一つの炭素質粒子は水添メタン化触媒、及び随意に、第二の成分と会合される。別の実施態様において、各炭素質粒子は水添メタン化触媒、及び随意に、第二の成分と会合される。
当業者に公知の如何なる方法も、一つ又はそれ以上の水添メタン化触媒を、炭素質粒子及び/又はプロセス流の何れとも会合させるために使用できる。そのような方法は、制限するものではないが、固体触媒源と混合すること、及び処理された炭素質材料の上に触媒を含浸させることを含む。水添メタン化触媒を取り込むために、当業者に公知の幾つかの含浸方法が使用できる。これらの方法は、制限するものではないが、初期の湿式含浸、蒸発含浸、真空含浸、浸漬含浸、イオン交換及びこれらの方法の組合せを含む。
一つの実施態様において、アルカリ金属水添メタン化触媒は、装填タンク中の触媒の溶液(例えば、水溶液)を用いてスラリ化することによって、一つ又はそれ以上の炭素質粒子及び/又はプロセス流内に含浸できる。触媒及び/又は促進剤の溶液を用いてスラリ化されたとき、得られたスラリは、再び一般的には湿潤ケーキとして、触媒処理された原料流を供するために脱水できる。触媒溶液は、新鮮な又は補充の触媒、及びリサイクルされた触媒又は触媒溶液を含んでなる、本プロセスにおける如何なる触媒源からも製造できる。触媒処理された原料流の湿潤ケーキを供するための、スラリを脱水する方法は(重力又は真空)濾過、延伸分離及び流体プレスを含む。
別の実施態様において、前に組み入れられた米国特許第2010/0168495A1号において開示された通り、実質的に排出できない湿潤ケーキを生成するために、炭素質粒子は触媒水溶液と組み合わされ、そして次いで高温条件下で混合され、そして最終的に適切な水分レベルにまで乾燥される。
触媒処理された原料流を供するために、石炭粒子及び/又は石炭を含んでなるプロセス流を水添メタン化触媒と組み合わせるために適切な一つの特別な方法は、前に組み入れられた米国特許出願第2009/0048476A1号、及び米国特許出願第2010/0168494A1号において述べられたように、イオン交換を介するものである。イオン交換機構による触媒の装填は、組み入れられた引例において論じられた通り、石炭に対して特別に開発された吸着等温線に基づいて最大化できる。そのような装填によって、湿潤ケーキとしての触媒処理された原料流が供される。内部に孔を含むイオン交換された粒子状の湿潤ケーキ上に保持された追加の触媒は、全触媒目標価が制御された状態で得ることができるように、制御できる。装填された触媒の総量は、前述の組み入れられた引例において開示された通り、溶液中の触媒成分の濃度、並びに接触時間、温度及び方法を制御することによってそしてさもなければ、出発する石炭の特性に基づいて、当業者によって容易に定められ得るように制御できる。
別の例において、炭素質粒子及び/又は処理スチームの一つは水添メタン化触媒を用いて処理され得て、そして第二の処理スチームは、第二の成分を用いて処理され得る(前に組み入れられた米国特許出願第2007/0000177A1号を参照)。
炭素質粒子、処理スチーム及び/又は前者から得られる触媒処理された原料流は、触媒化された炭素質フィードストック(31+32)を形成するために、少なくとも一つの触媒処理された原料流が利用されるとして、触媒化された第二の炭素質フィードストックを供するために、如何なる組合せにおいてもブレンドできる。最終的に、触媒化された炭素質フィードストック(31+32)は水添メタン化反応器(200)上を通過する。
一般的に、各触媒装填ユニットは、一つ又はそれ以上の炭素質粒子及び/又はプロセス流を、少なくとも一つの水添メタン化触媒を含んでなる溶液と接触させて、一つ又はそれ以上の触媒処理された原料流を形成するよう、少なくとも一つの装填タンクを含む。又は、一つ又はそれ以上の触媒処理された原料流を形成するよう、触媒成分は、固体粒子として一つ又はそれ以上の炭素質粒子及び/又はプロセス流内にブレンドされ得る。
一般的に、水添メタン化触媒が単独で又は実質的にアルカリ金属であるとき、それは触媒化された炭素質フィードストック中に、約0.01から、又は約0.02から、又は約0.03から、約0.04から、約0.10まで、又は約0.08まで、又は約まで、又は約0.06までの範囲にある、触媒化された炭素質フィードストック中の炭素原子に対するアルカリ金属原子の比を供するのに十分な量で存在する。
幾つかの原料と共に、アルカリ金属成分も、触媒化された炭素質フィードストック中の炭素質材料の組み合わされた灰分含有量よりも、質量ベースで、約3〜約10倍多いアルカリ金属含有量を達成するように、触媒化された炭素質フィードストック内に供され得る。
適切なアルカリ金属は、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム及びそれらの混合物である。特に有用であるのはカリウム源である。適切なアルカリ金属化合物としては、アルカリ金属の炭酸塩、ギ酸塩、シュウ酸塩、アミド、水酸化物、酢酸塩又は同様の化合物が挙げられる。例えば、触媒は、一つ又はそれ以上の炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸ルビジウム、炭酸リチウム、炭酸セシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化ルビジウム又は水酸化セシウム、そして特に、炭酸カリウム及び/又は水酸化カリウムを含むことができる。
先に組み入れられた引例において開示されたもののような、所望の促進剤又はその他の触媒添加物が利用され得る。
触媒処理された炭素質フィードストック流を形成するように組み合わされる、一つ又はそれ以上の触媒処理された原料流は、触媒化された炭素質フィードストック(31+32)と会合される装填された触媒の総量の約50%より多く、約70%より多く、又は約85%より多く、又は約90%より多くを一般的には含む。種々の触媒処理された原料流と会合される装填された全触媒のパーセントは、当業者に公知の方法によって決めることができる。
別々の炭素質粒子、触媒処理された原料流及び処理流は、例えば、前に論じた通り、全触媒装填又は触媒化された炭素質フィードストック(31+32)の他の性質を制御するために適切にブレンドできる。組み合わされる種々の流れの適切な比は、各々を含んでなる炭素質材料の性質並びに触媒化された炭素質フィードストック(31+32)の望まれる性質に依存するであろう。例えば、バイオマス粒子流及び触媒化された非バイオマス粒子流は、前に論じた通り、所定の灰分含有量を有する触媒化された炭素質フィードストック(31+32)を生成するような比で組み合わすことができる。
一つ又はそれ以上の乾燥粒子及び/又は一つ又はそれ以上の湿潤ケーキとしての、前述の触媒処理された原料流、処理流及び処理された原料流の何れも、制限するものではないが、混練及び垂直又は水平のミキサ、例えば、単軸又は二軸の、リボン又はドラムミキサを含む、当業者に公知の如何なる方法によっても組み合わすことができる。得られた触媒化された炭素質フィードストック(31+32)は、将来の使用のために保存できるか、又は水添メタン化反応器内に導入するための、一つ又はそれ以上の供給運転に移すことができる。触媒化された炭素質フィードストックは、例えば、スクリューコンベア又は空気輸送などの、当業者に公知の如何なる方法によっても、貯蔵又は供給操作に運ぶことができる。
更に、過剰の水分は触媒化された炭素質フィードストック(31+32)から除去できる。例えば、触媒化された炭素質フィードストック(31+32)は、流動床スラリ乾燥機を用いて(つまり、液体を蒸発させるための過熱スチームを用いた処理)乾燥し得るか、又は溶液が、真空下又は不活性ガスの流れの下で熱的に蒸発され又は除去されて、例えば、約10重量%以下か、又は約8重量%以下か、又は約6重量%以下か、又は約5重量%以下か、又は約4重量%以下の残留水分含有量を有する触媒化された炭素質フィードストックを供する。そのような場合、プロセス熱回収から生成されたスチームが望ましくは利用される。
触媒回収(300)
述べられた条件下での触媒化された炭素質フィードストック(31+32)の反応によって、水添メタン化反応器(200)から、微紛の除かれたメタン富化原生成物流(52)及び固体チャー副産物(58)(及び(58a))が一般的に供される。固体チャー副産物(58)は大量の未反応炭素、無機灰分及び同伴触媒を一般的に含む。固体チャー副産物(58)は、サンプリング、パージング及び/又は触媒回収のために、チャー出口を介して水添メタン化反応器(200)から除去できる。
本明細書において使用される、用語「同伴触媒」とは、水添メタン化触媒の触媒的に活性な部分、例えば、チャー副産物中に存在するアルカリ金属化合物を含んでなる化学化合物を意味する。例えば、「同伴触媒」は、制限するものではないが、(アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属水酸化物及びアルカリ金属酸化物のような)溶解性アルカリ金属化合物及び/又は(アルカリ金属アルミノケイ酸塩のような)不溶解性アルカリ化合物を含むことができる。抽出されたチャーと会合される触媒成分の性質は、例えば、前に組み入れられた米国特許出願第2007/0277437A1号、米国特許出願第2009/0165383A1号、米国特許出願第2009/0165382A1号、米国特許出願第2009/0169449A1号、及び米国特許出願第2009/0169448A1号において論じられている。
固体チャー副産物は、連続的に又は定期的に、例えば、ロックホッパシステムであり得るチャー出口を通して水添メタン化反応器(200)から取り出されるが、他の方法も当業者に公知である。固体チャー製品の除去方法は当業者に周知である。例えば、EP−A−0102828によって教唆されるそのような方法の一つが使用できる。
水添メタン化反応器(200)からのチャー副産物(58)は、以下に述べられるように、触媒回収ユニット(300)に通され得る。そのようなチャー副産物(58)も複数の流れに分けることができて、その一つは触媒回収ユニット(300)に通され得て、そしてもう一つの流れは、(前に組み入れられた米国特許出願第2010/0121125A1号において述べられたように)例えば、メタン化触媒として使用され得て、そして触媒回収のために処理されない。
或る実施態様において、水添メタン化触媒がアルカリ金属である場合、固体チャー副産物(58)中のアルカリ金属は、回収された触媒(57)を生成するために回収できて、そして如何なる未回収触媒も、触媒補充流(57)によって補償できる(例えば、前に組み入れられた米国特許出願第2009/0165384A1号を参照)。原料中にアルミナとシリカの合計がより多いほど、より高いアルカリ金属回収を得ることがよりコスト高になる。
一つの実施態様において、水添メタン化反応器(200)からの固体チャー副産物(58)は、同伴された触媒の一部分を抽出するためにリサイクルガス及び水でクエンチできる。回収された触媒(57)は、アルカリ金属触媒の再使用のために触媒装填ユニット(350)に向けることができる。使い果たされたチャー(59)は、(ライン(59a)を介した)触媒化原料の製造における再使用のために、例えば、一つ又はそれ以上の原料製造操作(100)のいずれかに向けることができて、一つ又はそれ以上の(前に組み入れられた米国特許出願第2009/0165376A1号において開示されたような)スチーム生成器を動かすために燃焼されるか、又は例えば、(前に組み入れられた米国特許出願第2009/0217582A1号において開示されたような)吸収剤として、多様な用途においてそのように使用される。
他の特に有用な回収及びリサイクルのプロセスが、米国特許第4459138号、並びに前に組み入れられた米国特許出願第2007/0277437A1号、米国特許出願第2009/0165383A1号、米国特許出願第2009/0165382A1号、米国特許出願第2009/0169449A1号、及び米国特許出願第2009/0169448A1号において述べられている。更なるプロセスの詳細については、それらの文書を参照されたい。
触媒のリサイクルは、触媒装填プロセスの一つ又は組合せに対してあり得る。例えば、リサイクルされた触媒の全ては、一つの触媒装填プロセスに供給できて、一方、別のプロセスは補充触媒のみを利用する。リサイクルされた触媒に対する補充触媒のレベルも、触媒装填プロセスの間で、個別ベースで制御できる。
副産物チャー(58)も、前に組み入れられた米国特許出願第13/094、438号において開示されている通り、触媒回収に加えて、バナジウムのような他の副産物の回収のために処理できる。
複数系列プロセス
本発明のプロセスにおいて、各プロセスは、一つ又はそれ以上のプロセスユニットにおいて実行され得る。例えば、一つ又はそれ以上の水添メタン化反応器に、一つ又はそれ以上の触媒装填及び/又は原料製造の単位操作からの炭素質フィードストックが供給され得る。同様に、一つ又はそれ以上の水添メタン化反応器によって生成されたメタン富化原生成物流は、例えば、前に組み入れられた米国特許出願第2009/0324458A1号、米国特許出願第2009/0324459A1号、米国特許出願第2009/0324460A1号、米国特許出願第2009/0324461A1号、及び米国特許出願第2009/0324462A1号において論じられたように、具体的なシステム構成に依存して種々の下流点で、個別に又はそれらの組合せを介して処理され得るか若しくは精製され得る。
或る実施態様において、本プロセスは二つ又はそれ以上の水添メタン化反応器(例えば、2〜4個の水添メタン化反応器)を利用する。そのような実施態様において、本プロセスは、最終的に触媒化された炭素質フィードストックを複数の水添メタン化反応器に供するための水添メタン化反応器の前に分散型処理ユニット(つまり、水添メタン化反応器の全数より少ない)、及び/又は複数の水添メタン化反応器によって生成した複数のメタン富化原生成物流を処理するための水添メタン化反応器に続いて収束型処理ユニット(つまり、水添メタン化反応器の全数より少ない)を含み得る。
本システムが収束型処理ユニットを含有するとき、収束型処理ユニットの各々は、収束型処理ユニットへの全供給流の1/nより多い部分を受け取る能力を有するように選択できる(ここで、nは収束型処理ユニットの数である)。同様に、本システムが分散型処理ユニットを含有するとき、分散型処理ユニットの各々は、分散型処理ユニットへの全供給流の1/mより多い部分を受け取る能力を有するように選択できる(ここで、mは分散型処理ユニットの数である)。
特定の実施態様の例
プロセスの特定の実施態様は、プロセスが連続プロセスであるもので、ここで工程(a)、(b)、(c)、及び(d)は連続的に運転される。
別の特定の実施態様は、過熱スチーム流及び酸素リッチ流れが、流動床の下方部分内に導入されるとき又はその前に混合されるものである。
別の特定の実施態様は、酸素リッチ流れ(14)が水添メタン化反応器(200)に連続的に供給され、そして供給される酸素の量がプロセス制御として、例えば、水添メタン化反応の望みの運転温度を制御するために変えられるものである。酸素が水添メタン化反応器に供給されるので、(例えば、副産物のチャー中の炭素を用いて)得られる酸化/燃焼反応は熱エネルギー(並びに、一般的には幾らかの量の一酸化炭素及び水素を)を生成する。水添メタン化反応器に供給される酸素の量は、酸化/燃焼ひいては水添メタン化反応器においてその場生成される熱エネルギーの量を増減するために増減できる。
別の特定の実施態様は、熱エネルギーを回収するために、そして冷却されたメタン富化原生成物流を生成するために、メタン富化原生成物流が第一の熱交換器ユニット内に導入されるものである。
別の特定の実施態様は、第一の熱交換器ユニットにおいて回収された熱エネルギーが、第一のプロセススチーム流を生成するために、そして水添メタン化反応器内に導入されるための過熱スチーム流の全ての又は一部分として使用するよう第一のプロセススチーム流を過熱するために使用されるものである。
別の特定の実施態様は、冷却されたメタン富化原生成物流中の一酸化炭素の少なくとも一部分が、熱エネルギー及び水素富化原生成物流を生成するために、スチームシフトされるものである。
別の特定の実施態様は、熱エネルギーがスチームシフトから回収され、そして回収された熱エネルギーの少なくとも一部分が、プロセス流を生成するときに使用するボイラ供給水を予熱するために利用されるものである。
別の特定の実施態様は、水素富化原生成物流が、脱水された水素富化原生成物流を生成するために実質的に脱水されるものである。
別の特定の実施態様は、二酸化炭素及の実質的な部分、及び硫化水素の実質的な部分が、(もし脱水された水素富化原生成物流中に存在すれば)水素、一酸化炭素、及び脱水された水素富化原生成物流からのメタンの実質的な部分を含んでなる硫黄分の少ないガス流を生成させるために、脱水された水素富化原生成物流から除去されるものである。
別の特定の実施態様は、硫黄分の少ないガス流からの水素の一部分が、水素製品流、及びメタン、水素及び、随意に一酸化炭素を含んでなる水素を使い果たした、硫黄分の少ないガス流を生成させるために分離されるものである。
別の特定の実施態様は、硫黄分の少ないガス流(又は、もし存在すれば、水素を使い果たした硫黄分の少ないガス流)中に存在する一酸化炭素及び水素が、メタン化触媒の存在下、熱エネルギー及びメタンが濃縮されて、硫黄分の少ないガス流を生成させるために反応されるものである。
別の特定の実施態様は、接触メタン化から熱エネルギーが回収され、そして回収された熱エネルギーの少なくとも一部分が、第二のプロセススチーム流を生成させそして過熱するために利用されるものである。
別の特定の実施態様は、過熱スチーム流が、第一のプロセススチーム流及び第二のプロセススチーム流からのスチームを実質的に含む(又は単に含む)ものである。
別の特定の実施態様は、プロセスがスチームに中立又はスチームにポジティブであるものである。
別の特定の実施態様は、プロセスの定常運転中に水添メタン化反応器に供給されるスチームを過熱するために、燃料が燃やされる過熱器が全く使用されないで、スチームがプロセス熱回収を通してのみ過熱されるものである。
別の特定の実施態様は、メタンが濃縮され、硫黄分の少ないガス流がメタン製品流として回収されるものである。
別の特定の実施態様は、メタン製品流がパイプライン品質の天然ガスであるものである。
別の特定の実施態様は、上述の通り、水添メタン化反応(工程(b))の標的操作温度が、少なくとも約1000°F(約538℃)から約1500°F(約816℃)であるものである。
別の特定の実施態様は、上述の通り、過熱スチーム流が、約500°F(約260℃)から約950°F(約510℃)の温度で、水添メタン化反応器に供給されるものである。
別の特定の実施態様は、上述の通り、過熱スチーム流及び酸素リッチ流れが、水添メタン化反応器の流動床の下方セクション内に供給されるように組み合わされ、そして組み合わされた流れの温度が約500°F(約260℃)から約900°F(約482℃)であるものである。
別の特定の実施態様は、合成ガス需要が、in situでの合成ガスの生成によって、実質的に満たされる(あるいは満たされる)ものである(工程(d));それ故に、実質的に(又は、全く)合成ガスは水添メタン化反応器に加えらない(水添メタン化反応器に戻される炭素質フィードストック又は微紛流の中に本質的に存在するかもしれないのを除いて)。
別の特定の実施態様は、スチーム需要が、過熱されたスチーム流、酸素リッチガス流及び水添メタン化反応器にリサイクルして戻される微紛流の中のスチーム、並びに炭素質フィードストックからin situで生成されるスチームによって実質的に満たされる(あるいは満たされる)ものである。
別の特定の実施態様は、水添メタン化反応器に供される一次流(スチーム流、酸素リッチガス流、炭素質フィードストック/水添メタン化触媒及び微紛リサイクル流)の全てが水添メタン化反応器の目標操作温度未満の温度で導入されるので、スチーム需要が、in
situでの熱発生(工程(d))によって実質的に満たされる(あるいは満たされる)ものである。

Claims (10)

  1. 非ガス状炭素質材料から微粉が除かれたメタン富化原生成物ガス流を発生させるための方法であって:
    (a)水添メタン化反応器に
    (1)非ガス状炭素質材料由来の炭素質フィードストック、
    (2)水添メタン化触媒、
    (3)過熱スチーム流、及び
    (4)酸素リッチガス流、
    を供給する工程の、水添メタン化反応器が、下方部分の上方に上方部分を有する流動床を含み、そしてここで、過熱スチーム流及び酸素リッチガス流が、流動床の下方部分内に導入される、該工程;
    (b)水添メタン化触媒、一酸化炭素、水素及びスチームの存在下、標的操作温度で水添メタン化反応器中炭素質フィードストックの一部分を反応させて、メタン、一酸化炭素、水素、二酸化炭素、硫化水素、スチーム、熱エネルギー及び同伴微粉を含むメタン富化原ガス及び固体副産物のチャーを生成する工程;
    (c)同伴微粉の実質的な部分を除くためにメタン富化原ガスを処理して、微粉が除かれたメタン富化原生成物ガス流及び回収微粉流を発生させる工程;及び
    (d)炭素質フィードストックを酸素と反応させて、一酸化炭素、水素、及び熱エネルギーを生成する工程;
    を含み、
    ここで、
    (i)工程(b)の反応は、流動床の上方部分において優位を占め;
    (ii)工程(d)の反応は、流動床の下方部分において優位を占め;そして、
    (iii)微粉流の少なくとも一部分は、流動床の下方部分に供給される、
    上記方法。
  2. (i)工程(b)の反応が合成ガス要求及び熱要求を有し、そして熱要求及び合成ガス要求が工程(d)の反応によって実質的に満たされるか;又は(ii)工程(b)の反応がスチーム要求を有し、そしてスチーム要求が、流動床の下方部分に送り込まれた過熱スチーム流、酸素リッチガス流及び微紛流中のスチーム、並びに炭素質フィードストックから発生するスチームによって満たされるか;又は(iii)(i)と(ii)の両方によって満たされる;ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 過熱スチーム流、酸素リッチガス流、炭素質フィードストック及び水添メタン化触媒が、工程(b)の反応の標的操作温度より低い温度で水添メタン化反応器中に導入されることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 標的操作温度が、少なくとも約1000°F(約538℃)から約1500°F(約816℃)であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 過熱スチーム流が、約500°F(約260℃)から約950°F(約510℃)の温度で、水添メタン化反応器に送り込まれるか;又は過熱スチーム流及び酸素リッチ流を組み合わせ、水添メタン化反応器の流動床の下方セクションに送り込み、混合流の温度が、約500°F(約260℃)から900°F(約482℃)である;ことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. (i)メタン富化原生成物ガス流が、少なくとも約15mol%メタン(メタン富化原生成物流中のメタン、二酸化炭素、一酸化炭素及び水素のモルベースで)を含むか;又は(ii)メタン富化原生成物流が、少なくとも50mol%メタン+二酸化炭素(メタン富化原生成物流中のメタン、二酸化炭素、一酸化炭素及び水素のモルベースで)を含むか;又は(iii)(i)及び(ii)の両方である;ことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. メタン富化原生成物流を、第1の熱交換器ユニットに導入して熱エネルギーを回収し、冷却されたメタン富化原生成物流を発生させ;冷却されたメタン富化原生成物流中の一酸化炭素の少なくとも一部分を、スチームシフトして、熱エネルギー及び水素富化原生成物流を発生させ;水素富化原生成物流を実質的に脱水して、脱水水素富化原生成物流を発生させ;二酸化炭素のかなりの部分及び硫化水素のかなりの部分を、脱水水素富化原生成物流から除去して、脱水水素富化原生成物流からの水素、一酸化炭素(脱水された水素富化原生成物流中に存在する場合)及びメタンのかなりの部分を含むスイート化ガス流を生成し;そしてスイート化ガス流に存在する一酸化炭素及び水素を、メタン化触媒の存在下、接触メタネーター中反応させて、熱エネルギー及びメタン富化スイート化ガス流を生成する;ことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 第1の熱交換器ユニットで回収された熱エネルギーを用いて、第1のプロセススチーム流を発生させ、水添メタン化反応器の中への導入用の過熱スチーム流の全て又は部分として使用するための第1のプロセススチーム流を過熱し;そして接触メタン化からの熱エネルギーを回収し、そして、回収された熱エネルギーの少なくとも一部分を利用して、第2のプロセススチーム流を発生させ、過熱する;ことを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 熱エネルギーをスチームシフト工程から回収し、そして回収熱エネルギーの少なくとも一部分を利用して、プロセススチームを発生させるのに使用するボイラ給水を予熱する;ことを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  10. 過熱スチーム流は、実質的に第1のプロセススチーム流及び第2のプロセススチーム流からのスチームを含むことを特徴とする、請求項8に記載の方法。
JP2013528319A 2010-09-10 2011-09-09 炭素質フィードストックの水添メタン化 Pending JP2013537248A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38152510P 2010-09-10 2010-09-10
US61/381,525 2010-09-10
PCT/US2011/050962 WO2012033997A1 (en) 2010-09-10 2011-09-09 Hydromethanation of a carbonaceous feedstock

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013537248A true JP2013537248A (ja) 2013-09-30

Family

ID=44654500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528319A Pending JP2013537248A (ja) 2010-09-10 2011-09-09 炭素質フィードストックの水添メタン化

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120060417A1 (ja)
JP (1) JP2013537248A (ja)
KR (1) KR20130080471A (ja)
CN (1) CN103080285A (ja)
AU (1) AU2011299120A1 (ja)
CA (1) CA2807072A1 (ja)
WO (1) WO2012033997A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009086407A2 (en) 2007-12-28 2009-07-09 Greatpoint Energy, Inc. Steam generating slurry gasifier for the catalytic gasification of a carbonaceous feedstock
WO2009111345A2 (en) 2008-02-29 2009-09-11 Greatpoint Energy, Inc. Catalytic gasification particulate compositions
US8361428B2 (en) 2008-02-29 2013-01-29 Greatpoint Energy, Inc. Reduced carbon footprint steam generation processes
US8286901B2 (en) * 2008-02-29 2012-10-16 Greatpoint Energy, Inc. Coal compositions for catalytic gasification
WO2009111342A2 (en) * 2008-02-29 2009-09-11 Greatpoint Energy, Inc Carbonaceous fines recycle
US20090217575A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Greatpoint Energy, Inc. Biomass Char Compositions for Catalytic Gasification
US8297542B2 (en) * 2008-02-29 2012-10-30 Greatpoint Energy, Inc. Coal compositions for catalytic gasification
KR101290477B1 (ko) * 2008-09-19 2013-07-29 그레이트포인트 에너지, 인크. 탄소질 공급원료의 기체화 방법
CN102159687B (zh) * 2008-09-19 2016-06-08 格雷特波因特能源公司 使用炭甲烷化催化剂的气化方法
WO2010033852A2 (en) * 2008-09-19 2010-03-25 Greatpoint Energy, Inc. Processes for gasification of a carbonaceous feedstock
US8734548B2 (en) 2008-12-30 2014-05-27 Greatpoint Energy, Inc. Processes for preparing a catalyzed coal particulate
KR101290453B1 (ko) 2008-12-30 2013-07-29 그레이트포인트 에너지, 인크. 촉매된 탄소질 미립자의 제조 방법
US8728182B2 (en) * 2009-05-13 2014-05-20 Greatpoint Energy, Inc. Processes for hydromethanation of a carbonaceous feedstock
CA2759961C (en) * 2009-05-13 2013-12-17 Greatpoint Energy, Inc. Processes for hydromethanation of a carbonaceous feedstock
JP5771615B2 (ja) * 2009-09-16 2015-09-02 グレイトポイント・エナジー・インコーポレイテッド 炭素質フィードストックの水添メタン化方法
US20110062722A1 (en) * 2009-09-16 2011-03-17 Greatpoint Energy, Inc. Integrated hydromethanation combined cycle process
US20110064648A1 (en) * 2009-09-16 2011-03-17 Greatpoint Energy, Inc. Two-mode process for hydrogen production
WO2011049858A2 (en) * 2009-10-19 2011-04-28 Greatpoint Energy, Inc. Integrated enhanced oil recovery process
CA2773845C (en) * 2009-10-19 2014-06-03 Greatpoint Energy, Inc. Integrated enhanced oil recovery process
AU2010339952B8 (en) 2009-12-17 2013-12-19 Greatpoint Energy, Inc. Integrated enhanced oil recovery process
US20110146978A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 Greatpoint Energy, Inc. Integrated enhanced oil recovery process
WO2011106285A1 (en) * 2010-02-23 2011-09-01 Greatpoint Energy, Inc. Integrated hydromethanation fuel cell power generation
US8652696B2 (en) 2010-03-08 2014-02-18 Greatpoint Energy, Inc. Integrated hydromethanation fuel cell power generation
EP2563883A1 (en) 2010-04-26 2013-03-06 Greatpoint Energy, Inc. Hydromethanation of a carbonaceous feedstock with vanadium recovery
CN102906230B (zh) 2010-05-28 2015-09-02 格雷特波因特能源公司 液体重烃进料向气态产物的转化
WO2012024369A1 (en) 2010-08-18 2012-02-23 Greatpoint Energy, Inc. Hydromethanation of carbonaceous feedstock
JP6124795B2 (ja) 2010-11-01 2017-05-10 グレイトポイント・エナジー・インコーポレイテッド 炭素質フィードストックの水添メタン化
CA2827916C (en) 2011-02-23 2016-06-21 Greatpoint Energy, Inc. Hydromethanation of a carbonaceous feedstock with nickel recovery
US20120271072A1 (en) 2011-04-22 2012-10-25 Greatpoint Energy, Inc. Hydromethanation of a carbonaceous feedstock
WO2012166879A1 (en) 2011-06-03 2012-12-06 Greatpoint Energy, Inc. Hydromethanation of a carbonaceous feedstock
US20130046124A1 (en) 2011-08-17 2013-02-21 Greatpoint Energy, Inc. Hydromethanation of a carbonaceous feedstock
WO2013025812A1 (en) 2011-08-17 2013-02-21 Greatpoint Energy, Inc. Hydromethanation of a carbonaceous feedstock
WO2013052553A1 (en) 2011-10-06 2013-04-11 Greatpoint Energy, Inc. Hydromethanation of a carbonaceous feedstock
IN2015DN02940A (ja) 2012-10-01 2015-09-18 Greatpoint Energy Inc
KR101717863B1 (ko) 2012-10-01 2017-03-17 그레이트포인트 에너지, 인크. 연소를 위한 오염된 저등급 석탄의 용도
CN104685038B (zh) 2012-10-01 2016-06-22 格雷特波因特能源公司 附聚的颗粒状低煤阶煤原料及其用途
US9034058B2 (en) 2012-10-01 2015-05-19 Greatpoint Energy, Inc. Agglomerated particulate low-rank coal feedstock and uses thereof
EP3026036A4 (en) * 2013-07-26 2016-08-31 Inst Process Eng Cas METHOD AND DEVICE FOR THE CATALYTIC METHANATION OF SYNTHESIS GAS
CN105091614A (zh) * 2015-07-17 2015-11-25 张更生 一种蒸汽回收利用的方法
US10464872B1 (en) 2018-07-31 2019-11-05 Greatpoint Energy, Inc. Catalytic gasification to produce methanol
US10344231B1 (en) 2018-10-26 2019-07-09 Greatpoint Energy, Inc. Hydromethanation of a carbonaceous feedstock with improved carbon utilization
US10435637B1 (en) 2018-12-18 2019-10-08 Greatpoint Energy, Inc. Hydromethanation of a carbonaceous feedstock with improved carbon utilization and power generation
US10618818B1 (en) * 2019-03-22 2020-04-14 Sure Champion Investment Limited Catalytic gasification to produce ammonia and urea

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840802A (ja) * 1971-09-22 1973-06-15
JPS498501A (ja) * 1972-03-28 1974-01-25
JPS5071601A (ja) * 1973-10-26 1975-06-13
JPS51148704A (en) * 1975-06-05 1976-12-21 Bamag Verfahrenstechnik Gmbh Method of continuously gasifying carbonaceous materials
JPS5548287A (en) * 1978-07-17 1980-04-05 Exxon Research Engineering Co Improved contact coal gasifying method
JPS56103290A (en) * 1979-12-14 1981-08-18 Exxon Research Engineering Co Unified coalldrying and steammgasifying method
JPS56145982A (en) * 1980-03-10 1981-11-13 Exxon Research Engineering Co Coal contact gasification
JPS5827312B2 (ja) * 1974-09-17 1983-06-08 バブコツク日立株式会社 流動層装置
JP2012503088A (ja) * 2008-09-19 2012-02-02 グレイトポイント・エナジー・インコーポレイテッド 炭素質フィードストックのガス化のための方法
JP2012526909A (ja) * 2009-05-13 2012-11-01 グレイトポイント・エナジー・インコーポレイテッド 炭素質フィードストックの水素添加メタン化のための方法
JP2013535565A (ja) * 2010-08-18 2013-09-12 グレイトポイント・エナジー・インコーポレイテッド 炭素質フィードストックのハイドロメタネーション

Family Cites Families (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2229213C2 (de) 1972-06-15 1982-12-02 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Aufarbeitung der bei der Entgasung oder Vergasung von Kohlen anfallenden Abwässer
US4094650A (en) 1972-09-08 1978-06-13 Exxon Research & Engineering Co. Integrated catalytic gasification process
DE2250169A1 (de) 1972-10-13 1974-04-25 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur entschwefelung technischer brenngase und synthesegase
JPS5323777B2 (ja) 1972-12-04 1978-07-17
US3828474A (en) 1973-02-01 1974-08-13 Pullman Inc Process for producing high strength reducing gas
DE2427530C2 (de) 1974-06-07 1984-04-05 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Methanisierungsreaktor
US3958957A (en) 1974-07-01 1976-05-25 Exxon Research And Engineering Company Methane production
DE2501376A1 (de) 1975-01-15 1976-07-22 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur entfernung von mono- und diphenolen und dergleichen aus abwaessern
DE2503507C2 (de) 1975-01-29 1981-11-19 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Reinigung von durch Vergasung fester fossiler Brennstoffe mittels Wasserdampf und Sauerstoff unter Druck erzeugter Gase
US3989811A (en) 1975-01-30 1976-11-02 Shell Oil Company Process for recovering sulfur from fuel gases containing hydrogen sulfide, carbon dioxide, and carbonyl sulfide
GB1508712A (en) 1975-03-31 1978-04-26 Battelle Memorial Institute Treating solid fuel
US3998607A (en) 1975-05-12 1976-12-21 Exxon Research And Engineering Company Alkali metal catalyst recovery process
US4162902A (en) 1975-06-24 1979-07-31 Metallgesellschaft Aktiengesellschaft Removing phenols from waste water
US4057512A (en) 1975-09-29 1977-11-08 Exxon Research & Engineering Co. Alkali metal catalyst recovery system
US4113615A (en) 1975-12-03 1978-09-12 Exxon Research & Engineering Co. Method for obtaining substantially complete removal of phenols from waste water
US4044098A (en) 1976-05-18 1977-08-23 Phillips Petroleum Company Removal of mercury from gas streams using hydrogen sulfide and amines
US4270937A (en) 1976-12-01 1981-06-02 Cng Research Company Gas separation process
US4100256A (en) 1977-03-18 1978-07-11 The Dow Chemical Company Hydrolysis of carbon oxysulfide
IT1075397B (it) 1977-04-15 1985-04-22 Snam Progetti Reattore per metanazione
GB1599932A (en) 1977-07-01 1981-10-07 Exxon Research Engineering Co Distributing coal-liquefaction or-gasifaction catalysts in coal
US4152119A (en) 1977-08-01 1979-05-01 Dynecology Incorporated Briquette comprising caking coal and municipal solid waste
US4617027A (en) 1977-12-19 1986-10-14 Exxon Research And Engineering Co. Gasification process
US4204843A (en) 1977-12-19 1980-05-27 Exxon Research & Engineering Co. Gasification process
US4189307A (en) 1978-06-26 1980-02-19 Texaco Development Corporation Production of clean HCN-free synthesis gas
US4173465A (en) 1978-08-15 1979-11-06 Midrex Corporation Method for the direct reduction of iron using gas from coal
US4235044A (en) 1978-12-21 1980-11-25 Union Carbide Corporation Split stream methanation process
US4249471A (en) 1979-01-29 1981-02-10 Gunnerman Rudolf W Method and apparatus for burning pelletized organic fibrous fuel
US4225457A (en) 1979-02-26 1980-09-30 Dynecology Incorporated Briquette comprising caking coal and municipal solid waste
US4609388A (en) 1979-04-18 1986-09-02 Cng Research Company Gas separation process
US4243639A (en) 1979-05-10 1981-01-06 Tosco Corporation Method for recovering vanadium from petroleum coke
US4298584A (en) 1980-06-05 1981-11-03 Eic Corporation Removing carbon oxysulfide from gas streams
US4315753A (en) 1980-08-14 1982-02-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Electrochemical apparatus for simultaneously monitoring two gases
US4500323A (en) 1981-08-26 1985-02-19 Kraftwerk Union Aktiengesellschaft Process for the gasification of raw carboniferous materials
US4468231A (en) 1982-05-03 1984-08-28 Exxon Research And Engineering Co. Cation ion exchange of coal
US4436028A (en) 1982-05-10 1984-03-13 Wilder David M Roll mill for reduction of moisture content in waste material
DE3222653C1 (de) 1982-06-16 1983-04-21 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Verfahren zum Umsetzen von kohlenstoffhaltigem Brennstoff zu einem brennbaren Produktgas
DE3229396C2 (de) 1982-08-06 1985-10-31 Bergwerksverband Gmbh, 4300 Essen Verfahren zur Herstellung von mit Elementarschwefel imprägnierten kohlenstoffhaltigen Adsorptionsmitteln
EP0102828A3 (en) 1982-09-02 1985-01-16 Exxon Research And Engineering Company A method for withdrawing solids from a high pressure vessel
US4478425A (en) 1982-10-21 1984-10-23 Benko John M Fifth wheel plate
US4606105A (en) 1982-11-09 1986-08-19 Snavely Harry C Method of banjo construction
US4459138A (en) 1982-12-06 1984-07-10 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Recovery of alkali metal constituents from catalytic coal conversion residues
US4524050A (en) 1983-01-07 1985-06-18 Air Products And Chemicals, Inc. Catalytic hydrolysis of carbonyl sulfide
US4482529A (en) 1983-01-07 1984-11-13 Air Products And Chemicals, Inc. Catalytic hydrolysis of COS in acid gas removal solvents
US4551155A (en) 1983-07-07 1985-11-05 Sri International In situ formation of coal gasification catalysts from low cost alkali metal salts
US4505881A (en) 1983-11-29 1985-03-19 Shell Oil Company Ammonium polysulfide removal of HCN from gaseous streams, with subsequent production of NH3, H2 S, and CO2
US4508693A (en) 1983-11-29 1985-04-02 Shell Oil Co. Solution removal of HCN from gaseous streams, with pH adjustment of reacted solution and hydrolysis of thiocyanate formed
US4497784A (en) 1983-11-29 1985-02-05 Shell Oil Company Solution removal of HCN from gaseous streams, with hydrolysis of thiocyanate formed
FR2559497B1 (fr) 1984-02-10 1988-05-20 Inst Francais Du Petrole Procede de conversion de residus petroliers lourds en hydrogene et hydrocarbures gazeux et distillables
US4558027A (en) 1984-05-25 1985-12-10 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Catalysts for carbon and coal gasification
US4572826A (en) 1984-12-24 1986-02-25 Shell Oil Company Two stage process for HCN removal from gaseous streams
US4810475A (en) 1987-08-18 1989-03-07 Shell Oil Company Removal of HCN, and HCN and COS, from a substantially chloride-free gaseous stream
US5055181A (en) 1987-09-30 1991-10-08 Exxon Research And Engineering Company Hydropyrolysis-gasification of carbonaceous material
IT1222811B (it) 1987-10-02 1990-09-12 Eniricerche Spa Procedimento per la liquefazione del carbone in un unico stadio
US4892567A (en) 1988-08-15 1990-01-09 Mobil Oil Corporation Simultaneous removal of mercury and water from fluids
DE4041569A1 (de) 1990-12-22 1992-06-25 Hoechst Ag Verfahren zur aufarbeitung schwefelwasserstoff, cyanwasserstoff und ammoniak enthaltender waessriger loesungen
DE4319234A1 (de) 1993-06-09 1994-12-15 Linde Ag Verfahren zur Entfernung von HCN aus Gasgemischen und Katalysator zur Zersetzung von HCN
US5670122A (en) 1994-09-23 1997-09-23 Energy And Environmental Research Corporation Methods for removing air pollutants from combustion flue gas
CN1039478C (zh) * 1995-11-27 1998-08-12 华南理工大学 二氧化碳加氢甲烷化过程的催化剂
JP4047928B2 (ja) 1996-04-23 2008-02-13 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー シアン化水素を合成ガスから除去する方法
US6187465B1 (en) 1997-11-07 2001-02-13 Terry R. Galloway Process and system for converting carbonaceous feedstocks into energy without greenhouse gas emissions
US6379645B1 (en) 1999-10-14 2002-04-30 Air Products And Chemicals, Inc. Production of hydrogen using methanation and pressure swing adsorption
US6790430B1 (en) 1999-12-09 2004-09-14 The Regents Of The University Of California Hydrogen production from carbonaceous material
US7074373B1 (en) 2000-11-13 2006-07-11 Harvest Energy Technology, Inc. Thermally-integrated low temperature water-gas shift reactor apparatus and process
US6894183B2 (en) 2001-03-26 2005-05-17 Council Of Scientific And Industrial Research Method for gas—solid contacting in a bubbling fluidized bed reactor
US7118720B1 (en) 2001-04-27 2006-10-10 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method for combined removal of mercury and nitrogen oxides from off-gas streams
US6969494B2 (en) 2001-05-11 2005-11-29 Continental Research & Engineering, Llc Plasma based trace metal removal apparatus and method
US6955695B2 (en) 2002-03-05 2005-10-18 Petro 2020, Llc Conversion of petroleum residua to methane
US6622361B1 (en) 2002-03-11 2003-09-23 Timothy R. Wilson Railroad clip removal system having a pair of arms within a guide slot
US6878358B2 (en) 2002-07-22 2005-04-12 Bayer Aktiengesellschaft Process for removing mercury from flue gases
KR100524875B1 (ko) 2003-06-28 2005-10-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 청정시스템
US7575613B2 (en) 2005-05-26 2009-08-18 Arizona Public Service Company Method and apparatus for producing methane from carbonaceous material
US20070000177A1 (en) 2005-07-01 2007-01-04 Hippo Edwin J Mild catalytic steam gasification process
US8114176B2 (en) 2005-10-12 2012-02-14 Great Point Energy, Inc. Catalytic steam gasification of petroleum coke to methane
US7922782B2 (en) 2006-06-01 2011-04-12 Greatpoint Energy, Inc. Catalytic steam gasification process with recovery and recycle of alkali metal compounds
CN105062563A (zh) 2007-08-02 2015-11-18 格雷特波因特能源公司 负载催化剂的煤组合物,制造方法和用途
WO2009048724A2 (en) 2007-10-09 2009-04-16 Greatpoint Energy, Inc. Compositions for catalytic gasification of a petroleum coke and process for their conversion to methane
US20090090055A1 (en) 2007-10-09 2009-04-09 Greatpoint Energy, Inc. Compositions for Catalytic Gasification of a Petroleum Coke
US20090165380A1 (en) 2007-12-28 2009-07-02 Greatpoint Energy, Inc. Petroleum Coke Compositions for Catalytic Gasification
CN101910370B (zh) 2007-12-28 2013-09-25 格雷特波因特能源公司 从焦炭中回收碱金属的催化气化方法
CA2713642A1 (en) 2007-12-28 2009-07-09 Greatpoint Energy, Inc. Catalytic gasification process with recovery of alkali metal from char
WO2009086374A2 (en) 2007-12-28 2009-07-09 Greatpoint Energy, Inc. Catalytic gasification process with recovery of alkali metal from char
WO2009086363A1 (en) 2007-12-28 2009-07-09 Greatpoint Energy, Inc. Coal compositions for catalytic gasification and process for its preparation
WO2009086407A2 (en) 2007-12-28 2009-07-09 Greatpoint Energy, Inc. Steam generating slurry gasifier for the catalytic gasification of a carbonaceous feedstock
WO2009086361A2 (en) 2007-12-28 2009-07-09 Greatpoint Energy, Inc. Catalytic gasification process with recovery of alkali metal from char
AU2008345189B2 (en) 2007-12-28 2011-09-22 Greatpoint Energy, Inc. Petroleum coke compositions for catalytic gasification
US20090165361A1 (en) 2007-12-28 2009-07-02 Greatpoint Energy, Inc. Carbonaceous Fuels and Processes for Making and Using Them
WO2009086370A2 (en) 2007-12-28 2009-07-09 Greatpoint Energy, Inc. Processes for making syngas-derived products
WO2009086366A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Greatpoint Energy, Inc. Processes for making synthesis gas and syngas-derived products
US20090165384A1 (en) 2007-12-28 2009-07-02 Greatpoint Energy, Inc. Continuous Process for Converting Carbonaceous Feedstock into Gaseous Products
WO2009111345A2 (en) 2008-02-29 2009-09-11 Greatpoint Energy, Inc. Catalytic gasification particulate compositions
US20090220406A1 (en) 2008-02-29 2009-09-03 Greatpoint Energy, Inc. Selective Removal and Recovery of Acid Gases from Gasification Products
US8286901B2 (en) 2008-02-29 2012-10-16 Greatpoint Energy, Inc. Coal compositions for catalytic gasification
US20090217575A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Greatpoint Energy, Inc. Biomass Char Compositions for Catalytic Gasification
US8297542B2 (en) 2008-02-29 2012-10-30 Greatpoint Energy, Inc. Coal compositions for catalytic gasification
US7926750B2 (en) 2008-02-29 2011-04-19 Greatpoint Energy, Inc. Compactor feeder
US20090260287A1 (en) 2008-02-29 2009-10-22 Greatpoint Energy, Inc. Process and Apparatus for the Separation of Methane from a Gas Stream
US20090217582A1 (en) 2008-02-29 2009-09-03 Greatpoint Energy, Inc. Processes for Making Adsorbents and Processes for Removing Contaminants from Fluids Using Them
WO2009111342A2 (en) 2008-02-29 2009-09-11 Greatpoint Energy, Inc Carbonaceous fines recycle
US8114177B2 (en) 2008-02-29 2012-02-14 Greatpoint Energy, Inc. Co-feed of biomass as source of makeup catalysts for catalytic coal gasification
CA2718536C (en) 2008-04-01 2014-06-03 Greatpoint Energy, Inc. Sour shift process for the removal of carbon monoxide from a gas stream
CA2718295C (en) 2008-04-01 2013-06-18 Greatpoint Energy, Inc. Processes for the separation of methane from a gas stream
US20090324459A1 (en) 2008-06-27 2009-12-31 Greatpoint Energy, Inc. Three-Train Catalytic Gasification Systems
WO2009158583A2 (en) 2008-06-27 2009-12-30 Greatpoint Energy, Inc. Four-train catalytic gasification systems
WO2009158582A2 (en) 2008-06-27 2009-12-30 Greatpoint Energy, Inc. Four-train catalytic gasification systems
WO2009158580A2 (en) 2008-06-27 2009-12-30 Greatpoint Energy, Inc. Four-train catalytic gasification systems
CA2729003C (en) 2008-06-27 2014-08-12 Francis S. Lau Two-train catalytic gasification systems
WO2010033848A2 (en) 2008-09-19 2010-03-25 Greatpoint Energy, Inc. Processes for gasification of a carbonaceous feedstock
KR101290477B1 (ko) 2008-09-19 2013-07-29 그레이트포인트 에너지, 인크. 탄소질 공급원료의 기체화 방법
CN102159687B (zh) 2008-09-19 2016-06-08 格雷特波因特能源公司 使用炭甲烷化催化剂的气化方法
CN201288266Y (zh) 2008-09-22 2009-08-12 厦门灿坤实业股份有限公司 电熨斗隔热套
WO2010048493A2 (en) 2008-10-23 2010-04-29 Greatpoint Energy, Inc. Processes for gasification of a carbonaceous feedstock
US8734548B2 (en) 2008-12-30 2014-05-27 Greatpoint Energy, Inc. Processes for preparing a catalyzed coal particulate
KR101290453B1 (ko) 2008-12-30 2013-07-29 그레이트포인트 에너지, 인크. 촉매된 탄소질 미립자의 제조 방법
US8268899B2 (en) 2009-05-13 2012-09-18 Greatpoint Energy, Inc. Processes for hydromethanation of a carbonaceous feedstock
US8728182B2 (en) 2009-05-13 2014-05-20 Greatpoint Energy, Inc. Processes for hydromethanation of a carbonaceous feedstock
US20110064648A1 (en) 2009-09-16 2011-03-17 Greatpoint Energy, Inc. Two-mode process for hydrogen production
US20110062722A1 (en) 2009-09-16 2011-03-17 Greatpoint Energy, Inc. Integrated hydromethanation combined cycle process
CN102549121B (zh) 2009-09-16 2015-03-25 格雷特波因特能源公司 整体加氢甲烷化联合循环方法
JP5771615B2 (ja) 2009-09-16 2015-09-02 グレイトポイント・エナジー・インコーポレイテッド 炭素質フィードストックの水添メタン化方法
WO2011049858A2 (en) 2009-10-19 2011-04-28 Greatpoint Energy, Inc. Integrated enhanced oil recovery process
CA2773845C (en) 2009-10-19 2014-06-03 Greatpoint Energy, Inc. Integrated enhanced oil recovery process
US20110146978A1 (en) 2009-12-17 2011-06-23 Greatpoint Energy, Inc. Integrated enhanced oil recovery process
AU2010339952B8 (en) 2009-12-17 2013-12-19 Greatpoint Energy, Inc. Integrated enhanced oil recovery process

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840802A (ja) * 1971-09-22 1973-06-15
JPS498501A (ja) * 1972-03-28 1974-01-25
JPS5071601A (ja) * 1973-10-26 1975-06-13
JPS5827312B2 (ja) * 1974-09-17 1983-06-08 バブコツク日立株式会社 流動層装置
JPS51148704A (en) * 1975-06-05 1976-12-21 Bamag Verfahrenstechnik Gmbh Method of continuously gasifying carbonaceous materials
JPS5548287A (en) * 1978-07-17 1980-04-05 Exxon Research Engineering Co Improved contact coal gasifying method
JPS56103290A (en) * 1979-12-14 1981-08-18 Exxon Research Engineering Co Unified coalldrying and steammgasifying method
JPS56145982A (en) * 1980-03-10 1981-11-13 Exxon Research Engineering Co Coal contact gasification
JP2012503088A (ja) * 2008-09-19 2012-02-02 グレイトポイント・エナジー・インコーポレイテッド 炭素質フィードストックのガス化のための方法
JP2012526909A (ja) * 2009-05-13 2012-11-01 グレイトポイント・エナジー・インコーポレイテッド 炭素質フィードストックの水素添加メタン化のための方法
JP2013535565A (ja) * 2010-08-18 2013-09-12 グレイトポイント・エナジー・インコーポレイテッド 炭素質フィードストックのハイドロメタネーション

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130080471A (ko) 2013-07-12
CN103080285A (zh) 2013-05-01
AU2011299120A1 (en) 2013-04-04
CA2807072A1 (en) 2012-03-15
WO2012033997A1 (en) 2012-03-15
US20120060417A1 (en) 2012-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6124795B2 (ja) 炭素質フィードストックの水添メタン化
US8748687B2 (en) Hydromethanation of a carbonaceous feedstock
US8647402B2 (en) Processes for gasification of a carbonaceous feedstock
US8328890B2 (en) Processes for gasification of a carbonaceous feedstock
US9127221B2 (en) Hydromethanation of a carbonaceous feedstock
JP2013537248A (ja) 炭素質フィードストックの水添メタン化
US20130042824A1 (en) Hydromethanation of a carbonaceous feedstock
US20120102837A1 (en) Hydromethanation Of A Carbonaceous Feedstock
US20120271072A1 (en) Hydromethanation of a carbonaceous feedstock
US20130046124A1 (en) Hydromethanation of a carbonaceous feedstock
US20100120926A1 (en) Processes for Gasification of a Carbonaceous Feedstock
US20110031439A1 (en) Processes for hydromethanation of a carbonaceous feedstock
US20110062721A1 (en) Integrated hydromethanation combined cycle process

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150818