JP2013536356A - 電気スラスタ及びかかるスラスタ内の電気エンジンの停止方法並びにかかるスラスタを有する人工衛星 - Google Patents

電気スラスタ及びかかるスラスタ内の電気エンジンの停止方法並びにかかるスラスタを有する人工衛星 Download PDF

Info

Publication number
JP2013536356A
JP2013536356A JP2013523652A JP2013523652A JP2013536356A JP 2013536356 A JP2013536356 A JP 2013536356A JP 2013523652 A JP2013523652 A JP 2013523652A JP 2013523652 A JP2013523652 A JP 2013523652A JP 2013536356 A JP2013536356 A JP 2013536356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
engine
buffer tank
gas
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013523652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5809699B2 (ja
Inventor
フレデリック マルシャンディーズ
ミッシェル オベル
ジェラール パサゴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
SNECMA SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNECMA SAS filed Critical SNECMA SAS
Publication of JP2013536356A publication Critical patent/JP2013536356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5809699B2 publication Critical patent/JP5809699B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03HPRODUCING A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03H1/00Using plasma to produce a reactive propulsive thrust
    • F03H1/0006Details applicable to different types of plasma thrusters
    • F03H1/0012Means for supplying the propellant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/40Arrangements or adaptations of propulsion systems
    • B64G1/405Ion or plasma engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/40Arrangements or adaptations of propulsion systems
    • B64G1/411Electric propulsion
    • B64G1/413Ion or plasma engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03HPRODUCING A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03H1/00Using plasma to produce a reactive propulsive thrust
    • F03H1/0006Details applicable to different types of plasma thrusters
    • F03H1/0018Arrangements or adaptations of power supply systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03HPRODUCING A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03H1/00Using plasma to produce a reactive propulsive thrust
    • F03H1/0037Electrostatic ion thrusters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

本発明の電気スラスタは、少なくとも1つの電気エンジン(10)、イオン性ガスの高圧タンク(1)を有していて電力を電気エンジンに供給するシステム、弁(5,6)によって高圧タンク(1)に連結された低圧バッファータンク(2)及びガスを低圧バッファータンク(2)から電気エンジンの陽極(26)及び陰極(40)に運ぶパイプライン系統を有する。低圧バッファータンク(2)は、電気エンジン(10)に対する開口連結部を有する。スラスタは、陽極(26)と陰極(40)との間の放出電流の強度がしきい値よりも小さいことを検出し、この検出に続いて放出電圧を遮断する手段を有する。人工衛星における使用。

Description

本発明は、電気スラストエンジンの分野に関する。
本発明は、好ましいが非限定的な仕方で、宇宙空間内で電気スラストを送り出すために用いられる形式、特に、通信用静止衛星に用いられる形式のイオン又はプラズマスラストエンジンに利用される。
図1は、先行技術のホール効果プラズマスラスタ10を示している。中央磁気コイル12が長手方向主軸線Aに沿って延びる中央コア14を包囲している。環状内壁16が中央コイル12を包囲している。この内壁16は、環状外壁18によって包囲され、内壁16と外壁18とは、主軸線A回りに延びる環状放出チャネル20を構成している。現在記載された例では、内壁16と外壁18が、単一セラミック部19の部分を形成している。
以下の説明において、「内側」という用語は、主軸線Aの近くに位置する部分を意味し、「外側」という用語は、主軸線Aから見て遠くに位置する部分を示している。
同様に、「上流側」及び「下流側」は、放出チャネル20を通るガスの通常の流れ方向(上流側から下流側)に関して定められる。
放出チャネル20の上流側端部20a(図1の左側)は、イオン性ガス(一般に、キセノン)を供給する供給管24で構成された噴射システム22によって閉鎖されており、管24は、供給穴25を経て陽極(アノード)26に連結されており、陽極26は、ガス分子を放出チャネル20内に噴射又は注入するマニホルドとして働く。
放出チャネル20の下流側端部20bは、開口している(図1の右側)。
各々が主軸線Aに平行な軸線を定めている複数個の周辺磁気コイル30が、外壁18周りにぐるりと配置されている。中央磁気コイル12及び周辺磁気コイル30は、放出チャネル20の下流側端部20bのところで最大値を取る強度の半径方向磁場Bを生じさせるのに役立つ。
ホロー陰極(ホローカソード)40が電子を主軸線A及び放出チャネル20の下流側端部20bから見て下流側に位置したゾーンに向かって射出するために差し向けられるよう周辺コイル30の外部に配置されている。陰極40と陽極26との間には電位差が確立される。
このようにして射出された電子は、一部が放出チャネル20の内部中に差し向けられる。陰極40と陽極26との間に生じた磁場の影響を受けて、これら電子のうちの何割かは、陽極26に達し、これらのうちの大部分は、放出チャネル20の下流側端部20bの付近で強力な磁場Bによって捕捉される。
放出チャネル20内を上流側から下流側に移動しているガス分子は、これらが衝突する電子によってイオン化される。
さらに、放出チャネル20内に存在するこれら電子は、軸方向電場Eを生じさせ、それにより、陽極26と放出チャネル20の下流側出口20bとの間でイオンを加速し、その結果、これらイオンが高速で放出チャネル20から射出されるようになり、それによりエンジンのスラストが生じる。
本発明は、特に、電気スラスタの供給システムに関する。
説明の前置きとして、一定のスラストを得るために本発明のスラスタの必要とするガスの調整流量が少ないことが注目されるべきである。この流量は、圧力を一定範囲内に至らせる圧力調整器と関連してタンクから得られ、この場合、流量は、必要な量のガスをエンジン及びホロー陰極に送り出すよう調整される。この調整は、通常、電気が供給されるサーモキャピラリー(thermocapillary)機構体及び陽極と陰極との間で流量を分配することができるようにする流量リストリクタによって実施される。
図2は、先行技術の電気スラスタ10用の供給システム50を示している。
この供給システム50は、管51により低圧バッファータンク2に連結されているイオン性ガス、例えばキセノン又はクリプトンの高圧タンク1を有している。
低圧バッファータンク2の容量は、約1リットル(L)である。
高圧タンク1内の圧力は、約150barから約1barまで様々であり、低圧バッファータンク2内の圧力は、約1.5barから3barまで様々である。
高圧タンク1と低圧バッファータンク2との間の圧力を減少させるためにリストリクタ7が管51内に配置されている。
管51は、高圧タンク1と低圧バッファータンク2との間のガスの流量を調整する調整弁6を更に有している。
供給システム50は、調整弁6の開閉を制御すると共に圧力センサ54と協働して低圧バッファータンク2内の圧力を測定する手段53を有している。
供給システム50は、低圧バッファータンク2から見て下流側に、2つの停止弁V3,V4、冗長用の又は余分の停止弁V1及び陽極26及び陰極40へのそれぞれのガスの流量の微調整を行うサーモキャピラリー機構体52を有している。
それぞれ陽極26及び陰極40と関連したリストリクタ3,4は、陰極と陽極との間でガスの流量を分配するのに役立ち、約8%〜10%が陰極に行き、約90%〜92%が陽極に行く。
供給システム50は、電圧をエンジンに印加するのに適した電力エレクトロニクス81及び陽極26と陰極40との間に放電電流を生じさせるのに適した点火エレクトロニクス82を更に有している。制御ソフトウェアがエンジンの点火とガス及び電気を所定の順序でスラスタに送り出す弁の制御を順序付けるのに役立つ。
図2では、始動にのみ必要な放電点火が符号DAで示され、陽極26と陰極40との間に生じるエンジン放電が符号DMで示されている。
観察されるべきこととして、ホール効果プラズマエンジンの場合、上述のエレクトロニクス81,82は、スラスタから遠くに配置される場合が多く、フィルタユニットがエンジンと電力エレクトロニクスとの間で用いられ、その目的は、電磁妨害を回避することにある。
通常、調整弁6、リストリクタ7、低圧バッファータンク2、調整弁6の開閉を制御する手段53及び圧力センサ54により構成されるサブシステムは、圧力調整器ユニットPRGを構成する。
同様に、停止弁V1、サーモキャピラリー機構体52、リストリクタ3,4及び弁V3,V4は、イオン化ガスの流量を調整するユニットRDXを構成する。
上述したスラスタ及び点火システムには或る幾つかの欠点が存在する。
第1に、低圧バッファータンク2の容量、典型的には1Lと関連した嵩は、これを人工衛星内でオフセットさせる必要があり、かくして人工衛星内に追加の管状連結部が必要になる。この構成は、図3に概略的に示されており、かかる構成では、人工衛星SATは、圧力調整器ユニットPRGとイオン化ガスの流量を調整するユニットRDXとの間に管状連結部を備えている。
第2に、供給システム50では、エンジンを停止させたときに低圧バッファータンク2内に貯蔵されているガスが失われないようにするためにバッファータンクから見て下流側に弁(タイプV1,V3,V4の弁)が存在することが必要であり、これら弁は、実際には同時に閉じられ又は実際にはエンジンへの電力の供給の遮断と同時に閉じられる。
本発明は、上述の欠点を生じない電気スラスタを提案する。
具体的に説明すると、第1の観点では、本発明は、電気スラスタであって、
・陽極、陰極及びガスマニホルドを備えた少なくとも1つの電気エンジンを有し、
・エンジンのための供給システムを有し、供給システムは、
・イオン性ガスの高圧タンクと、
・ガスの圧力を下げるための手段によって高圧タンクに連結された低圧バッファータンクと、
・開き、閉じ又は高圧タンクと低圧バッファータンクとの間におけるガスの流量の調整に適した少なくとも1つの弁と、
・ガスを低圧バッファータンクからエンジンに運ぶ管系と、を有し、
・陽極と陰極との間に放電電圧を印加し又は遮断させることによって電力をエンジンに送り出し又は送り出さないようにするのに適した電力エレクトロニクスを有する電気スラスタを提供する。
本発明によれば、低圧バッファータンクは、ガスマニホルドと開口連結状態にあり、電気スラスタは、陽極と陰極との間の放電電流がしきい値よりも小さいことを検出して該検出の結果として放電電圧を遮断する手段を有する。
これに対応して、本発明は又、陽極、陰極及びガスマニホルドを備えた電気エンジンを制御する方法であって、エンジンには電気スラスタが搭載されており、電気スラスタは、更に、
・エンジンのための供給システムを有し、供給システムは、
・イオン性ガスの高圧タンクと、
・ガスの圧力を下げるための手段によって高圧タンクに連結され、かつ、ガスマニホルドと開口連結状態にある低圧バッファータンクと、
・開き、閉じ又は高圧タンクと低圧バッファータンクとの間におけるガスの流量の調整に適した少なくとも1つの弁と、
・ガスを低圧バッファータンクからエンジンに運ぶ管系と、を有し、
・陽極と陰極との間に放電電圧を印加し又は遮断させることによって電力をエンジンに送り出し又は送り出さないようにするのに適した電力エレクトロニクスを有する、方法において、
低圧バッファータンクは、陽極及び陰極と開口連結状態にある形式の方法を提供する。
本発明によれば、このエンジン制御方法は、
・弁を閉じて高圧タンクと低圧バッファータンクとの間におけるガスの流れを遮断するステップと、
・しきい値よりも小さい陽極と陰極との間の放電電流の大きさを検出するステップと、
・放電電圧を検出の結果としてオフに切り換えるステップとを有する。
本明細書において、「陽極」(アノード)及び「陰極」(カソード)という用語は、次のように解されるべきである。
「陽極」という用語は、プラズマスラストエンジンにおいてはエンジンの陽極側と関連した流体回路を意味すると共にイオンスラストエンジンの場合、エンジンのイオン化チャンバ側と関連した流体回路を意味している。
「陰極」という用語は、プラズマスラストエンジンにおいてはエンジンの陰極側と関連した流体回路を意味すると共にイオンスラストエンジンの場合、エンジンのイオン化チャンバの陰極及び中和陰極と関連した流体回路を意味している。
かくして、一般的に言って、エンジンは、低圧バッファータンクから見て下流側の弁を省くことを提案し、換言すると、低圧バッファータンクと陽極との間及び低圧バッファータンクと陰極との間に配置された弁を省くことを提案する。
かくして、当業者であれば理解できるように、「開口連結」という用語は、弁を含まない又は永続的に開いた弁を備える形式の配管であればどのような配管をも意味する。
本発明によれば、電力エレクトロニクスを遮断することなく高圧タンクと低圧バッファータンクとの間の弁を閉じることによってエンジンを停止させる。ガスの流量が次第に減少することにより、放電電流の大きさが減少し、次に、この大きさがしきい値よりもいったん小さくなった場合にのみ、電力供給がオフに切り換えられる。
この動作モードは、「ブローダウン(blow down)」と呼ばれる場合があり、かかる動作モードは、ガスが失われるのを阻止する。というのは、低圧バッファータンクは、完全に空になった後に電力供給がオフに切り換えられるからである。かくして、推進流体は、最高効率で用いられる。
好ましい実施形態では、本発明の電気スラスタは、高圧タンクと低圧バッファータンクとの間に設けられた調整部材(代表的には、弁)を、低圧バッファータンクの出口のところに、設定圧力を基準として±5%未満で大きさが変化する圧力を得るよう調整部材を制御する手段と共に有する。圧力センサが低圧バッファータンク内の圧力を測定する。
この実施形態では、始動時、調整部材は、設定圧力に達しない間、開いた状態にあり、次に、調整部材の開度は、低圧バッファータンク内の設定圧力に向かうよう連続的に調整される。
好ましい実施形態では、本発明の電気スラスタは、低圧バッファータンクへの流量を制限するよう高圧タンクと低圧バッファータンクとの間に設けられたリストリクタを有する。この場合、バッファータンク内の圧力の面で良好な精度を維持しながら公知の電気スラスタの場合の容量よりも極めて小さい容量、例えば20立方センチメートル(cm3)未満の容量を備えた低圧バッファータンクを用い、それにより、事実上安定した流量で陽極及び陰極に向かう流れを保証することが可能である。
容積の小さい低圧バッファータンクが最も有利である。というのは、かかるバッファータンクをコンパクトな仕方でエンジンそれ自体の中に組み込むことができるからである。
当然のことながら、設定圧力を変化させることにより流量を調整することができる。
本発明の他の利点及び特徴は、添付の図面を参照して例示的に与えられる以下の説明を読むと明らかになる。
上述したように先行技術のプラズマスラスタを示す図である。 上述したように図1のプラズマスラスタの供給システムを示す図である。 上述したように先行技術の人工衛星の略図である。 本発明の特定の実施形態としての電気スラスタに用いるのに適した供給システムを示す図である。 図4に示された実施形態としてのシステムにより供給が行われるプラズマスラスタからのスラストの変化を示すグラフ図である。 本発明の人工衛星の略図である。 2つのエンジンを備えた電気スラスタに用いられるのに適しており、本発明の別の特定の実施形態としての供給システムを示す図である。 本発明の特定の実施形態に従って電気エンジンを停止させる方法の主要なステップを示す流れ図である。
図4は、本発明の電気スラスタに用いられるのに適した供給システム100を示している。
供給システム100は、特に、低圧バッファータンク2が永続的に陽極26及び陰極40と開口連結状態にある点で図2の供給システム50とは異なっており、弁V1,V3,V4は、省かれている。
供給システム100は、放電電流を測定する手段8を更に有し、かかる手段は、電力エレクトロニクス81、陽極26及び陰極40により構成される回路中に直列に配置されている。
このシステムの初期状態では、調整弁6は、閉じられ、低圧バッファータンク2及びリストリクタ7,3,4は、極めて低い残留圧力を受ける。
調整弁6とリストリクタ7との間の正味の容積は、好ましくは、バッファータンク2の圧力の面で良好な精度を保つために最小限に抑えられる。
この特性により、低圧バッファータンク2から見て下流側にはサーモキャピラリー機構体52を用いる必要がない。
エンジンを始動させるため、調整弁6を開き、イオン性ガスが低圧バッファータンク2から陽極26及び陰極40に運ばれる。
電力エレクトロニクス81によって電圧をエンジンに印加し、点火エレクトロニクス82は、点火放電DAを生じさせ、それにより従来通り陽極26と陰極40との間にスラスト放電DMを生じさせる。
今説明している実施形態では、陽極26と陰極40との間の放電電流の公称大きさは、1アンペア(A)である。
圧力センサ54によって低圧バッファータンク2内の圧力を連続的に測定し、この圧力は、調整弁6の開度を制御することによって実質的に一定に(この実施例では、5%の公差で)且つ設定圧力に等しく維持される。
エンジンに供給されるイオン性ガスの流量は、この設定圧力を変化させることにより調整できる。今説明している実施形態では、設定圧力は、1barから2barの範囲にわたって変化する場合がある。
図8に示されているように、エンジンを停止させるため、第1ステップでは、当初電力エレクトロニクス81を遮断しないで調整弁6を閉じる。すると、低圧バッファータンク2は、次第に空になり、それにより放電電流の大きさが減少する。
陽極26と陰極40との間の放電電流の大きさがしきい値、具体的には1ミリアンペア(mA)を下回ると、電力エレクトロニクス81は、陽極26と陰極40との間の放電電圧を遮断する。
これにより、低圧バッファータンク2が完全に空になると、スラスタからのスラストが漸次減少し、これは、「ブローダウン」と呼ばれる。
最も有利には、低圧バッファータンク2の容積は、この実施例では、約20立方センチメートル(cm3)であり、従って、タンクを図6に示されているように本発明に従って人工衛星SAT内にコンパクトに組み込むことができ、圧力調整器ユニットPRG及び流量調整器ユニットRDXを人工衛星に組み込むことが可能である。
図7は、2つのエンジンを搭載した電気推進システムにおける本発明の実施例を示している。この実施例では、スラスタは、高圧タンク1の出口のところに2つの弁5を有し、それにより、一方のエンジンの低圧バッファータンクへのイオン性ガスの流れを停止させることによってこの一方のエンジンを停止させることができる。
今説明した実施形態では、スイッチ85,86,87により、一方のエンジン又は他方のエンジンについて点火放電DA及びスラスト放電DMを確立することが可能である。

Claims (7)

  1. 電気スラスタであって、
    陽極(26)、陰極(40)及びガスマニホルドを備えた少なくとも1つの電気エンジン(10)を有し、
    前記エンジン(10)のための供給システムを有し、前記供給システムは、
    イオン性ガスの高圧タンク(1)と、
    前記ガスの圧力を下げるための手段(5,6,7)によって前記高圧タンクに連結された低圧バッファータンク(2)と、
    開き、閉じ又は前記高圧タンク(1)と前記低圧バッファータンク(2)との間におけるガスの流量の調整に適した少なくとも1つの弁(5,6)と、
    前記ガスを前記低圧バッファータンク(2)から前記エンジン(10)に運ぶ管系と、を有し、
    更に、前記陽極(16)と前記陰極(40)との間に放電電圧(DM)を印加し又は遮断させることによって電力を前記エンジンに送り出し又は送り出さないようにするのに適した電力エレクトロニクス(81)を有する、電気スラスタにおいて、
    前記低圧バッファータンク(2)は、前記ガスマニホルド(26)と開口連結状態にあり、
    前記電気スラスタは、前記陽極(26)と前記陰極(40)との間の放電電流の大きさがしきい値よりも小さいことを検出して該検出の結果として前記放電電圧(DM)を遮断する手段を有する、電気スラスタ。
  2. 前記放電電流の大きさの公称値が約1Aであるとき、前記しきい値はエンジンについては約1mAである、請求項1記載の電気スラスタ。
  3. 前記電気スラスタは、前記高圧タンク(1)と前記低圧バッファータンク(2)との間に位置したリストリクタ(7)を有し、前記低圧バッファータンク(2)は、20cm3未満の容量を有する、請求項1又は2記載の電気スラスタ。
  4. 前記電気スラスタは、前記高圧タンク(1)と前記低圧バッファータンク(2)との間に設けられた調整部材(6)を、前記低圧バッファータンク(2)の出口のところに、設定圧力を基準として±5%未満で大きさが変化する圧力を得るよう前記調整部材を制御する手段と共に有する、請求項1〜3のうちいずれか一項に記載の電気スラスタ。
  5. 前記圧力の平均値は、0.1bar〜10barである、請求項4記載の電気スラスタ。
  6. 請求項1〜5のうちいずれか一項に記載の電気スラスタを搭載した人工衛星。
  7. 陽極(26)、陰極(40)及びガスマニホルド(26)を備えた電気エンジン(10)を制御する方法であって、前記エンジンには電気スラスタが搭載されており、前記電気スラスタは、更に、前記エンジン(10)のための供給システムを有し、
    前記供給システムは、
    イオン性ガスの高圧タンク(1)と、
    前記ガスの圧力を下げるための手段(5,6,7)によって前記高圧タンクに連結され、かつ、前記エンジンと開口連結状態にある低圧バッファータンク(2)と、
    開き、閉じ又は前記高圧タンク(1)と前記低圧バッファータンク(2)との間におけるガスの流量の調整に適した少なくとも1つの弁(5,6)と、
    前記ガスを前記低圧バッファータンク(2)から前記ガスマニホルド(26)に運ぶ管系と、を有し、
    更に、前記陽極(16)と前記陰極(40)との間に放電電圧(DM)を印加し又は遮断させることによって電力を前記エンジンに送り出し又は送り出さないようにするのに適した電力エレクトロニクス(81)を有する、方法において、
    前記低圧バッファータンク(2)は、前記陽極(26)及び前記陰極(40)と開口連結状態にあり、前記方法は、
    前記弁を閉じて前記高圧タンク(1)と前記低圧バッファータンク(2)との間におけるガスの流れを遮断するステップと、
    しきい値よりも小さい前記陽極(26)と前記陰極(40)との間の放電電流の大きさを検出するステップと、
    前記放電電圧を前記検出の結果としてオフに切り換えるステップと、を有する方法。
JP2013523652A 2010-08-12 2011-07-27 電気スラスタ及びかかるスラスタ内の電気エンジンの停止方法並びにかかるスラスタを有する人工衛星 Active JP5809699B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1056577A FR2963811B1 (fr) 2010-08-12 2010-08-12 Propulseur electrique, procede d'arret d'un moteur electrique compris dans un tel propulseur et satellite comprenant un tel propulseur
FR1056577 2010-08-12
PCT/FR2011/051812 WO2012020190A1 (fr) 2010-08-12 2011-07-27 Propulseur electrique, procede d'arret d'un moteur electrique compris dans un tel propulseur et satellite comprenant un tel propulseur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013536356A true JP2013536356A (ja) 2013-09-19
JP5809699B2 JP5809699B2 (ja) 2015-11-11

Family

ID=43948123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013523652A Active JP5809699B2 (ja) 2010-08-12 2011-07-27 電気スラスタ及びかかるスラスタ内の電気エンジンの停止方法並びにかかるスラスタを有する人工衛星

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9003767B2 (ja)
EP (1) EP2603698B1 (ja)
JP (1) JP5809699B2 (ja)
FR (1) FR2963811B1 (ja)
IN (1) IN2013CN01336A (ja)
RU (1) RU2562338C2 (ja)
UA (1) UA108113C2 (ja)
WO (1) WO2012020190A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016113019A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 株式会社Ihiエアロスペース 推進装置
JP2020519811A (ja) * 2017-05-16 2020-07-02 サフラン・エアクラフト・エンジンズ 電気スラスタの推進剤流体の流量を調整する装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2997462B1 (fr) * 2012-10-30 2018-09-14 Safran Aircraft Engines Alimentation d'un propulseur ionique en gaz propulsif
US9086060B1 (en) * 2012-10-31 2015-07-21 The Boeing Company Telemetry for testing switch configuration in ion propulsion system
US9181934B2 (en) * 2012-11-21 2015-11-10 The Boeing Company Rotary switch assembly for ion propulsion system
JP6214874B2 (ja) * 2013-01-22 2017-10-18 国立大学法人 東京大学 イオンエンジンのプラズマ着火用ガス供給方法及びシステム
RU2624688C2 (ru) * 2015-12-15 2017-07-05 Открытое акционерное общество "Ракетно-космическая корпорация "Энергия" имени С.П. Королева" Устройство для измерения массы рабочего тела, газообразного при нормальных условиях, в баллоне электроракетной двигательной установки и способ определения его массы
FR3059050B1 (fr) * 2016-11-23 2019-11-29 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Dispositif et procede de regulation de debit de gaz
WO2018118223A1 (en) 2016-12-21 2018-06-28 Phase Four, Inc. Plasma production and control device
US10889389B2 (en) * 2017-04-26 2021-01-12 Marotta Controls, Inc. Electronic pressure regulation system with proportional control valve
US11346330B1 (en) * 2017-08-24 2022-05-31 Board Of Trustees Of The University Of Alabama, For And On Behalf Of The University Of Alabama In Huntsville Additively manufactured components for electric propulsion thrusters
US20190107103A1 (en) * 2017-10-09 2019-04-11 Phase Four, Inc. Electrothermal radio frequency thruster and components
EP3620394A1 (en) * 2018-09-06 2020-03-11 Airbus Defence and Space Limited A propulsion system
EP3847364A1 (en) * 2018-09-06 2021-07-14 Airbus Defence and Space Limited A propulsion system
CN112768332A (zh) * 2019-11-05 2021-05-07 中微半导体设备(上海)股份有限公司 一种气体输送系统及半导体处理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6297275U (ja) * 1985-12-09 1987-06-20
WO1990014668A2 (en) * 1989-05-04 1990-11-29 Cravens Dennis J Cold fusion propulsion apparatus and energy generating apparatus
JPH05248347A (ja) * 1991-12-27 1993-09-24 Matra Marconi Space Uk Ltd 宇宙飛翔体用推進システム
JP2001159387A (ja) * 1999-10-07 2001-06-12 Astrium Gmbh 高周波イオン源及び高周波イオン源の作動方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3988566A (en) * 1972-06-05 1976-10-26 Metco Inc. Automatic plasma flame spraying process and apparatus
US5819526A (en) * 1996-02-23 1998-10-13 Trw Inc. Low power arcjet propellant feed system
US6286304B1 (en) 1998-09-23 2001-09-11 Mainstream Engineering Corporation Noble gas storage and delivery system for ion propulsion
US6301876B1 (en) * 1998-09-23 2001-10-16 Mainstream Engineering Corporation Noble gas storage and flow control system for ion propulsion
RU2339846C2 (ru) * 2006-10-23 2008-11-27 Открытое акционерное общество "Научно-производственный центр "Полюс" (ОАО "НПЦ Полюс") Способ регулирования тока анода электрореактивного плазменного двигателя и устройство для его осуществления
DE102007044071A1 (de) 2007-09-14 2009-04-02 Thales Electron Devices Gmbh Antriebsanordnung in einem Raumflugkörper
RU2371605C1 (ru) * 2008-06-16 2009-10-27 Федеральное государственное унитарное предприятие "Опытное конструкторское бюро "Факел" Плазменный двигатель с замкнутым дрейфом электронов

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6297275U (ja) * 1985-12-09 1987-06-20
WO1990014668A2 (en) * 1989-05-04 1990-11-29 Cravens Dennis J Cold fusion propulsion apparatus and energy generating apparatus
JPH05248347A (ja) * 1991-12-27 1993-09-24 Matra Marconi Space Uk Ltd 宇宙飛翔体用推進システム
JP2001159387A (ja) * 1999-10-07 2001-06-12 Astrium Gmbh 高周波イオン源及び高周波イオン源の作動方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016113019A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 株式会社Ihiエアロスペース 推進装置
JP2020519811A (ja) * 2017-05-16 2020-07-02 サフラン・エアクラフト・エンジンズ 電気スラスタの推進剤流体の流量を調整する装置
JP7039619B2 (ja) 2017-05-16 2022-03-22 サフラン・エアクラフト・エンジンズ 電気スラスタの推進剤流体の流量を調整する装置

Also Published As

Publication number Publication date
RU2562338C2 (ru) 2015-09-10
EP2603698A1 (fr) 2013-06-19
RU2013105150A (ru) 2014-09-20
FR2963811B1 (fr) 2012-08-31
WO2012020190A1 (fr) 2012-02-16
FR2963811A1 (fr) 2012-02-17
EP2603698B1 (fr) 2015-10-07
IN2013CN01336A (ja) 2015-08-07
UA108113C2 (uk) 2015-03-25
JP5809699B2 (ja) 2015-11-11
US20130200219A1 (en) 2013-08-08
US9003767B2 (en) 2015-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5809699B2 (ja) 電気スラスタ及びかかるスラスタ内の電気エンジンの停止方法並びにかかるスラスタを有する人工衛星
US11530690B2 (en) Ignition process for narrow channel hall thruster
KR101524641B1 (ko) 우주선의 구동 장치
CN103137990A (zh) 流体供应系统
US9347438B2 (en) Hall-effect thruster
JP5096893B2 (ja) マイクロ波イオン源装置
US6031334A (en) Method and apparatus for selectively distributing power in a thruster system
JP2015097209A (ja) イオンエンジン
US20130095398A1 (en) Pressure-reducing valve with injector and fuel cell system including pressure-reducing valve
JP6214874B2 (ja) イオンエンジンのプラズマ着火用ガス供給方法及びシステム
US20140231669A1 (en) Microwave ion source and method for starting same
JP4263555B2 (ja) 燃料電池システムの起動方法
JP7404134B2 (ja) Pigイオン源装置およびイオン源ガス供給システム
RU2771562C2 (ru) Устройство регулирования расхода рабочего тела для электрического ракетного двигателя
US20230150698A1 (en) Propulsion system for spacecraft
CN110318964B (zh) 一种基于毛细管的工质流量供给量调节装置
JP2017172786A (ja) ガス燃料供給ユニット
JP2019108924A (ja) リリーフ弁およびガス燃料供給ユニット
RU2805646C1 (ru) Электроракетная двигательная установка и способ ее работы
JP2014173534A (ja) 小型低消費電力イオンエンジンに用いるマイクロ波電源の起動時パワーアップ回路
JP2005251646A (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池システムの再起動方法
Han et al. Unstable discharge phenomenon and stabilization of Hall thruster operating in self-excited mode
JP2021158091A (ja) イオン源ガス配管構造およびイオン源ガス配管システム
Piefer Helium Ion Source for D-3He Converged Core Operation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5809699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533