JP2013532024A - 椎間関節治療のためのシステム - Google Patents

椎間関節治療のためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013532024A
JP2013532024A JP2013515354A JP2013515354A JP2013532024A JP 2013532024 A JP2013532024 A JP 2013532024A JP 2013515354 A JP2013515354 A JP 2013515354A JP 2013515354 A JP2013515354 A JP 2013515354A JP 2013532024 A JP2013532024 A JP 2013532024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface replacement
replacement device
joint
engagement feature
facet joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013515354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5675969B2 (ja
JP2013532024A5 (ja
Inventor
アッセル、ロバート
ビュービアン、ブライアン
ディックフット、ユージン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zyga Technology Inc
Original Assignee
Zyga Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zyga Technology Inc filed Critical Zyga Technology Inc
Publication of JP2013532024A publication Critical patent/JP2013532024A/ja
Publication of JP2013532024A5 publication Critical patent/JP2013532024A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5675969B2 publication Critical patent/JP5675969B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7062Devices acting on, attached to, or simulating the effect of, vertebral processes, vertebral facets or ribs ; Tools for such devices
    • A61B17/7067Devices bearing against one or more spinous processes and also attached to another part of the spine; Tools therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/4405Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for apophyseal or facet joints, i.e. between adjacent spinous or transverse processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/16Indifferent or passive electrodes for grounding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2/4611Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof of spinal prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/3008Properties of materials and coating materials radio-opaque, e.g. radio-opaque markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30317The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis
    • A61F2002/30321The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis differing in roughness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30317The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis
    • A61F2002/30322The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis differing in surface structures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30317The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis
    • A61F2002/30324The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis differing in thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30667Features concerning an interaction with the environment or a particular use of the prosthesis
    • A61F2002/30682Means for preventing migration of particles released by the joint, e.g. wear debris or cement particles
    • A61F2002/30685Means for reducing or preventing the generation of wear particulates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30721Accessories
    • A61F2002/30754Implants for interposition between two natural articular surfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30841Sharp anchoring protrusions for impaction into the bone, e.g. sharp pins, spikes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4603Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof
    • A61F2002/4629Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for insertion or extraction of endoprosthetic joints or of accessories thereof connected to the endoprosthesis or implant via a threaded connection

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

患者の椎間関節を治療するためのシステム。椎間関節は、上関節面および下関節面を含む。本システムは、表面置換装置と、埋込片挿入治具と、ガイドカニューレとを含む。表面置換装置は、椎間関節の上関節面と椎間関節の下関節面との間に配置可能である。埋込片挿入治具は、表面置換装置に係合するように適合される。ガイドカニューレは、そこを通って延在する通路を有する。ガイドカニューレ通路は、表面置換装置および埋込片挿入治具の少なくとも一部分を受容するように適合される。

Description

(関連出願の参照)
本出願は、2010年6月15日に出願された米国仮特許第61/355,140号に対する優先権を主張し、その内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の実施形態は、椎間関節痛を治療するためのシステムに関する。より具体的には、本発明は、椎間関節痛を治療するための埋込システムに関する。
今後10年以内に、700万人を超える人が高齢者という階層に加わる。老年人口において、骨が相互に対して平滑に動くことを可能にする関節軟骨は、時と共に、および疾患により摩耗し、身体の多くの組織と同様に、関節軟骨は、それ自体が治癒する能力に限界がある。
現時点では、重度の変形性関節痛または変形性関節症の緩和を助ける選択肢は、関節置換または融合を含む。例として、約200,000の全膝関節置換手術、および300,000を超える股関節置換手術が年間実施される。これらの手術は、一般に、罹患した関節を治療するのに有効であるが、これらの人工関節埋込片は、典型的に、約10〜15年しかもたない。
慢性的な腰痛も、労働者の生産能および医療費用の両方に影響を及ぼす。現在、腰痛を軽減する試みとして、米国で、年間500,000を超える外科的手技が実施されているが、そのような外科的手技は、典型的に、床上安静、痛み、および筋弛緩剤、身体的治療、またはステロイド注入等の、より保存的治療の不良後に実施されるのみである。この痛みの源は、椎間関節を含む、脊椎に含まれる複数の組織構造(以下に記載される)における機能不全に由来する。
脊椎の生体力学および治療における機能不全の影響を理解するために、脊椎の組織構造を最初に考えることが有用である。脊椎の椎骨は、従来、いくつかの区分に細分化される。頭(頭側)から尾骨(尾側)に移動すると、部位は、頸椎、胸椎、仙椎、および尾骨である。
位置に関わらず、各椎骨は、組み合わされて、脊髄が保護される椎孔を画定する、2つの椎弓根および2つの椎弓を形成する。椎弓根から横方向に延在するのは、2つの横突起である。2つの椎弓が交わる脊椎の中央線から延在するのは、棘突起である。これらの3つの突起は、靱帯および筋肉の接続点として機能する。
隣接する椎骨は、椎間板によって分離され、隣接する椎骨の表面は、2つの椎骨によって、およびそれらの間に2つの椎間関節部分を形成する。中間脊椎、すぐ隣の頭椎、およびすぐ隣の尾椎からなる脊髄分節に対して、中間脊椎は4つの椎間関節部分、つまり、頭椎の2つの椎間関節、および尾椎の2つの椎間関節を形成する。
上記の背景を念頭に置き、図1Aおよび1Bは、上関節窩22および下関節窩24から構成される椎間関節20を図示する。上関節窩22は、椎間板より下の椎骨レベル(すなわち、上関節窩が椎弓および椎弓根の接合部から上方に突出する)によって形成され、一方、下関節窩24は、椎間板より上の椎骨レベル(すなわち、下関節窩が下方に突出する)によって形成される。
上関節窩22上には上関節面26があり、下関節窩24上には下関節面28がある椎間関節は、矢状平面に対して斜めに配向され、関節腔自体は、前から後に湾曲する。より後方に位置する下面28は、凸状であり、一方、より内側に位置する上面26は、凹状である。
椎間関節20は、それらの間に軟骨30を有する2つの対向する骨面26、28、および関節20の周囲の莢膜32によって画定される骨膜である。より具体的には、滑液34は、関節20を完全に囲み、密閉する軟組織および靱帯の水密膜であり、かつ関節面26、28を潤滑に保つ莢膜32によって、関節20の内側に含有される。
骨膜椎間関節20を構成する骨関節窩22、24の端部は、通常、骨面26、28が相互に対して滑空できる関節性の硝子質の軟骨30で覆われ、相互に対して椎体の移動を可能にする可撓性を提供する。
上述のように、各椎骨の上から下まで、各側に1つずつ(椎骨の中心線の後方および横方向に位置する)、各対の椎骨の間に2つの椎間関節がある。関節は、椎間腔と組み合わされて、各椎骨で3関節複合体を作り出し、各関節は、隣接する脊椎の椎間関節に延在し、それと重複し、相互に連結し、よって脊椎を一体的に連結する。
2つの椎体の集合体、挿入された脊椎の椎間板、ならびに結合された靱帯、筋肉、および椎間関節(仙骨方向に次に続く脊椎の上関節突起と関節により連結される下関節突起)は、「脊椎運動分節」と呼ばれる。各運動分節は、脊椎の全体的な可撓性の一因であり、また脊椎が体幹および頭の動きに対して支持するための全体的な能力の一因であり、特に、椎間関節は、捩り(捻れ)運動を制限する。
1つ以上の椎体の窩が、椎骨がもはや相互に関節により運動しないか、または相互に適切に整合しないように変形した、さもなければ損傷した場合、運動性の損失および痛みまたは不快を生じる。脊椎運動分節における椎間関節の機能的役割は、よって、いかなる程度の運動を抑制することなく、動的安定化および運動保持を達成する、本明細書に開示される椎間関節システムおよび方法の操作的かつ機能的利点の理解と関係している。
上述のように、椎間関節は、脊椎の後柱に位置する。この解説の内容において、「前方」とは、脊柱の前を指し、「後方」とは、柱の後ろを指し、「頭側」とは、患者の頭の方向を意味し(「上方」と称される場合もある)、「尾側」(「下方」と称される場合もある)は、患者の脚に近い方向または位置を指す。
椎間関節は、加齢、心的外傷、または疾患(例えば、炎症、代謝障害、または骨膜障害を含む病変)による変形による関節炎であり得る。加えて、骨折、靱帯裂傷、および円板の問題(例えば、脱水またはヘルニア)は、全て、異常な動きおよび整合を生じる可能性があり、椎間関節の表面に過度のストレスを与える。
この過度の圧搾に対する生理学的反応は、骨増殖体、すなわち、骨棘の発症である。棘が椎間関節の縁の周囲に形成されると、関節が増大し、肥大と呼ばれる状態になり、関節表面が最終的に関節炎になる。関節軟骨が変形、または摩耗すると、下の骨が露出し、骨を擦る。よって、関節は、炎症し、腫れ、痛みを生じる。
椎間関節炎は、首および背の痛みの大きな原因であり、約15〜30%の持続性腰痛に帰する。蛍光透視装置のガイダンスに基づき投与される関節内ステロイド/局所麻酔注射等の椎間関節痛の従来の治療の不良により、慢性痛を伴う一部の患者は、最終的に、例えば、脊椎椎間関節突起神経根切断、退出する神経根への圧搾を低減するために椎間関節を除去する椎間関節突起切除、全関節置換または椎間関節固定(すなわち、融合をもたらす固定、関節の2つの関節表面が固定される、または一緒に強固に成長して、単一の骨の固体片を形成する)等を含む椎間関節炎の外科的処置を必要とする。
これらの外科的手技は、背痛を低減する可能性があるが、多くの関節置換および全融合は、健康な解剖学的形態に起因する正常な生理学的機能および運動を回復しない。むしろ、それらは、同時に、脊椎運動に関連する他の脊椎レベルで、または他の関節で、共存する脊椎の不安定さおよび変形をもたらすまたは悪化させる可能性がある脊椎の生体力学を著しく変化させることがある。
椎間板の一体性、窩荷重、および脊椎変形の間に因果関係がある。特に、円板変形による進行性の円板の高さの損失は、椎間関節が変形または脱臼し、靱帯が弾性およびそれらの支持力を失うため、椎間関節の機械的性能も変化させることがある。より具体的には、椎間腔が狭まると、椎間板変形疾患で頻繁に生じるように、椎間関節、特に、延在部における荷重が増加し、付随して椎間関節および莢膜が変形する。
椎間関節の莢膜は、基本的に、屈曲した状態および回転した状態で荷重され、また椎間関節は、基本的に、回転力または捩り力に対する抵抗器(例えば、通常、椎間関節は、約30%の軸回転を制御する)であるため、椎間関節の変形は、脊椎の運動を著しく変化させる。
生理学的椎間関節の生体力学機能を回復し、かつ保持しながら、痛みを緩和する低侵襲性の治療を提供する必要性は、全体的な脊椎運動に最も重要であり、今まで、治療は、以下に記述するように、これらの課題の全てを十分に満たしていない。
治療の1つである脊椎椎間関節突起神経根切断は、椎間関節に達する小神経を切断する技法を伴う。手技の意図は、これらの神経に沿った痛みの衝撃の伝達を止めることである。神経(複数可)は、診断注射を使用して識別される。その後、外科医は、腰の組織を通して太い中空の針を挿入する。針を通して高周波プローブを挿入し、蛍光透視装置を使用して、神経に向かってプローブを誘導する。神経が切断されるまでプローブをゆっくり加熱する。
パルス状高周波を使用する別の技法は、実際には、神経を焼灼しないが、神経を機能不全にさせると考えられている。また別の技法は、プローブの先端部を凍結することによる除神経を伴い、さらに別の手技は、同時に脊椎に平行する近傍筋肉に痙攣を起こさせる、窩が炎症すると生じる場合がある、防御反射である筋痙攣を治療するために、注意深く制御されたボトックス毒素の注射を伴う。
これらの手技は、痛みを緩和することができるが、それらは、同時に他のレベルで移行症候群(すなわち、変形の進行および他の関節への痛み)をもたらす場合がある運動学的および生体力学的機能障害をもたらす進行中の関節変形(例えば、関節表面の摩耗)に対処しない。
一部の臨床医は、実践において、損傷した椎間関節の補綴全関節置換を主張するが、椎間関節間の椎間関節幾何学構造の変動、および椎間関節と椎柱の他の構成要素との間の高レベルの相互作用を含む、様々な理由に対してそのような補綴具を実装することは困難である。
さらに、関節置換は、侵襲性が高く、時間がかかる手技であり、関節表面を予め準備し、骨を除去する必要があり、よって、失血および罹患率、麻酔時間の増加、ならびに回復時間の増加を含む関連リスクがある。
関連する椎間関節の治療的処置は、下椎間分節、嵌合上椎間分節、またはその両方がキャップ(すなわち、窩の全体、または実質的に全て)で覆われる、人工椎間関節の提供を伴う。そのような装置および関連する埋込の方法は、Fitzの特許文献1に記載されている。
米国特許第Re36758号明細書
潜在的に実行可能であるが、窩分節のキャッピングは、いくつかの潜在的な欠点がある。両方とも大腿骨頭部に栄養を送達する役割を担う骨膜および大腿円靭帯の破損を生じ、それによってキャップに対する骨支持構造の無血管性壊死をもたらす、臨床的な懸念が考えられる。
窩キャッピングの別の潜在的な欠点は、個別間だけでなく、脊柱内のレベル間の窩の解剖学的形態における広範な変動に適応するために、非常に広範な範囲のキャップの大きさおよび形状が必要とされることである。
さらに、米国特許第Re36758号明細書に記載されるもの等のキャップの埋込は、低侵襲性で実施することができず、埋込部位で、極めて重要な準備ステップ(例えば、骨の除去および/またはその再成形)を伴う。少なくとも骨関節症の大腿骨頭部に対するキャップの使用により、関節骨端部のキャッピングは、時折、機械的緩和による臨床不良を経験してきた。
椎間関節の別の治療的処置は、窩ネジを使用して、上関節突起を下関節突起に固定することである。固定治療は、変形した椎間関節に関連する症状を軽減することができるが、運動分節が動く能力の一部も犠牲にし、よって、脊柱が自然な様式で動く能力の一部を犠牲にする。
中心および外側脊椎管狭窄症(関節の狭小化)、変性脊椎すべり症、および変性脊柱側弯症は、全て、前方と後方柱構造との間の異常な機械的関係に起因し、衰弱性の痛みを含む。
最近では、経皮的に埋込可能な椎間関節安定化装置が開発され、米国出願第12/238,196号(2008年9月25日に出願され、 「Method and Apparatus for Facet Joint Stabilization」という表題である)に記載されており、その教示は、参照により本明細書に組み込まれる。椎間関節安定化装置は、一般に、組み合わされたとき、外部にネジ切りされた装置(exteriorly threaded device)を形成する上体と下体を伴う。
関節腔の中に挿入されるとき、上体および下体は、それぞれ、椎間関節の組織構造の対応する下骨面および上骨面と係合関係を確立し、ほぼ正常な椎間関節運動能を促進するために、相互に対して多少摺動可能である。実施可能であるが、保持技術、長期間にわたり機能する技術、および挿入技術を含む改善すべき領域が残っている。
本明細書は、経皮後方進入路から入る好ましい進入路を通る様々な椎骨要素および関節へのアクセスを想定するため、「近位」および「遠位」は、進入路のこのチャネルとの関係において画定される。よって、「近位」は、チャネルの開始部に近く、よって、臨床医に近く、「遠位」は、チャネルの開始部から遠く、よって、臨床医からより遠い。
アクセスまたは送達治具を参照するとき、「遠位」は、アクセスチャネルの中に挿入することを目的とする端部であり、「近位」は、一般に、送達治具のハンドルに近い端部である、反対側の端部を指す。埋込片を参照するとき、一般に、「遠位」は、関節の中に挿入される先導端部であり、「近位」は、一般に、展開治具と係合にある後端部を指す。
上述を考慮すると、補綴具を用いた椎間関節の置換および/または椎間関節の固定のより根本的な治療、ならびにその運動分節の自然な動きの固有損失に対して初期手段なしに問題を軽減するのに、椎間関節を安定化し、増強するために、椎間関節に適用可能なさらなる治療の必要性が存在する。
本発明に係るいくつかの態様は、患者の椎間関節を治療するためのシステムに関する。椎間関節の組織構造は、対向する上関節面および下関節面を含む。これを念頭に置いて、システムは、上部表面置換装置および下部表面置換装置を含む。
上部表面置換装置は、椎間関節の上関節面の形状に適合する形状に選択的に移行するように構成される上部表面置換本体を有する。同様に、下部表面置換装置は、椎間関節の下関節面の形状に適合する形状に選択的に移行するように構成される下部表面置換本体を含む。
その際、表面置換本体のそれぞれは、比較的平坦な状態から、表面置換装置が、典型的なヒトの成人椎間関節に関連する圧縮力の存在下で、対応する椎間関節の関節面のあらゆる多平面湾曲および凹部と実質的に一致する挿入状態に移行するのに十分な可撓性を示す。
この構造により、システムは、表面置換本体の関節表面を介して、椎間関節内に新しい摺動界面を確立し、それによって、自然な組織構造に関連する痛みを生じる骨と骨との関節界面を排除することができる。さらに、固有椎間関節の関節面に関連する自然な形状に適合することにより、本発明のシステムは、低侵襲性により挿入され得、自然な骨界面の再構築(例えば、除去)が必要ない。
一部の実施形態では、表面置換本体は、同一であり、それぞれ、約0.25〜約4ミリメートルの範囲の厚さを有する円板様本体からなる。関連する実施形態では、表面置換本体は、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)等のポリエーテルケトン(PEK)系材料から形成される。
また他の実施形態では、表面置換本体は、関節表面および関節表面と反対方向に突出する複数の歯を提供し、複数の歯は、挿入時、対応する椎間関節の関節面との係合を確立するように機能する。
本発明の原理に係る更に他の態様は、患者の椎間関節痛を治療するための方法に関し、上部表面置換本体を椎間関節の中に挿入し、椎間関節の関節組織構造の上関節面と係合させることを含む。その際、上部表面置換本体は、比較的平坦な状態から、椎間関節への挿入時に、椎間関節の圧縮力に応じて、実質的に上椎間関節面の形状に適合する挿入状態に移行する。
下部表面置換本体は、椎間関節の中に挿入され、下椎間関節の関節面と係合する。この挿入の一部として、下部表面置換本体は、比較的平坦な状態から、椎間関節の圧縮力に応じて、実質的に下関節面の形状と適合する挿入状態に移行する。
最終挿入時、上部表面置換本体の関節表面は、下部表面置換本体の関節表面と摺動可能に当接し、それによって、椎間関節痛を緩和する。一部の実施形態では、本方法は、椎間関節の正常な骨の外科的除去の不在を特徴とし、表面置換本体は、経皮的技法を介して同時に挿入される。
本開示の原理に係る更に他の態様は、患者の椎間関節を治療するためのキットに関する。キットは、挿入時具セットと共に、上述の治療システム(例えば、上部表面置換本体を有する上部表面置換装置、および下部表面置換本体を有する下部表面置換装置)を含む。挿入時具セットは、送達カニューレおよび埋込片挿入治具を含むことができる。
送達カニューレは、遠位端を有し、遠位端で開口する内部通路を画定する。埋込片挿入治具は、通路内に摺動可能に受容されるように寸法決定される。この構造により、本キットは、表面置換装置および埋込片挿入治具が通路内で摺動可能に受容され、表面置換装置が遠位端に隣接して相互に対して積層され、かつ埋込片挿入治具の遠位領域がカニューレの遠位端の反対側の表面置換装置と当接する挿入配置を提供するように構成される。一部の実施形態では、表面置換装置は、それぞれ、その間に選択的な係合を達成するように、埋込片挿入治具によって形成されるフィンガーを受容するように陥凹を有する。
添付の図面は、実施形態のさらなる理解を提供するために含まれ、本明細書に組み込まれ、かつその一部を構成する。図面は、実施形態を図示し、記述と共に実施形態の原理を説明するのに役立つ。他の実施形態および実施形態の意図される利点の多くは、それらが以下の発明を実施するための形態を参照することによってより理解されるように、容易に認識されるだろう。図面の要素は、相互に対して必ずしも正確な縮尺ではない。同様の参照番号は、対応する同様の部分を示す。
本開示のシステムおよび方法が治療に有用である固有椎間関節の組織構造を図示するヒトの脊髄分節の簡易化した横断面図である。 図1Aの分節の一椎間関節の拡大図である。 本発明の実施形態に係る表面置換本体の斜視図である。 図2の表面置換本体の側面図である。 延在するタブを有する表面置換本体の別の構成の平面図である。 図4の線A−Aに沿って取った表面置換本体の断面図である。 図4の表面置換本体の斜視図である。 延在するタブを有する表面置換本体の別の構成の平面図である。 図7の線A−Aに沿って取った表面置換本体の断面図である。 図7の表面置換本体の斜視図である。 本発明の実施形態に係るガイドプローブアセンブリの平面図である。 図10の線A−Aに沿って取ったガイドプローブアセンブリの断面図である。 ガイドプローブアセンブリの先端部分の拡大断面図である。 本発明の代替的な実施形態に係るガイドプローブアセンブリの側面図である。 本発明の実施形態と併用して使用するためのガイドカニューレの斜視図である。 図14のガイドカニューレの側面図である。 本発明の実施形態に係る送達カニューレの側面図である。 本発明の実施形態に係る埋込片挿入治具の側面図である。 本発明の代替的な実施形態に係る埋込片挿入治具の側面図である。 本発明の別の代替的な実施形態に係る埋込片挿入治具の側面図である。 本発明の実施形態に係る埋込カウンターシンク固定具の側面図である。 埋込片挿入治具の遠位端に隣接して位置付けられる表面置換装置の平面図である。 埋込片挿入治具上の遠位端の延在部と係合する表面置換装置の斜視図である。 ガイドカニューレの中に挿入された送達カニューレの斜視図である。 表面置換装置が送達カニューレの内部にあり、送達カニューレがガイドカニューレの内部にある初期位置での埋込片挿入治具の斜視図である。 表面置換装置が送達カニューレの遠位端を超えて部分的に延在する挿入位置での埋込片挿入治具の斜視図である。 椎間関節に表面置換装置を埋め込むために、表面置換装置が送達カニューレを超えて移動される、部分的に後退した位置での埋込片挿入治具の斜視図である。 送達カニューレから埋込片挿入治具を引き抜くのに使用するためのリーフレット牽引治具の側面図である。 椎間関節の中に挿入されたガイドプローブアセンブリの斜視図であり、ガイドカニューレがガイドプローブアセンブリ上に挿入される。 椎間関節の1つに埋め込まれた表面置換装置の断面図である。
本発明の原理に係る、患者の椎間関節を治療するのに有用である埋込システム40の一実施形態を図2に示す。埋込システム40は、上部表面置換装置42および下部表面置換装置44を含むことができる。
図2に図示されるように、上部表面置換装置42および下部表面置換装置44は埋込プロセスにおいて配向されるため、上部表面置換装置42は、上部表面置換装置42および下部表面置換装置44が反対方向に配向されるように、下部表面置換装置44の上に位置付けられ得る。表面置換装置42、44の様々な構成要素の詳細を、後述する。
所定の実施形態では、表面置換装置42、44は、上部表面置換装置42が椎間関節の関節面(例えば、図1Bの上関節面26)に隣接して設置され、下部表面置換装置44が椎間関節の関節面(例えば、図1Bの下関節面28)に隣接して設置される場合、実質的に、相互に類似し得る。
表面置換装置42、44は、自然に生じる形状または椎間関節の組織構造の湾曲に実質的に適合することができてもよい。表面置換装置42、44は、それによって、正常な、または正常に近い運動性を達成する様式で、自然な椎間関節の骨と骨との界面を置換する。
必要ではないが、表面置換装置42、44は、一部の実施形態において、実質的に、相互に類似し得る。そのようなものとして、上部表面置換装置42の以下の説明は、下部表面置換装置44にも等しく適用可能である。
表面置換装置42は、表面置換本体46からなる。以下に記載される所定の実施形態では、1つ以上の追加構成要素が、表面置換本体46に取り付けられるか、またはそれから延在することができる。所定の実施形態では、表面置換本体46は、円板様形態を有することができ、基底ウェブ50および複数の歯52(一般に参照される)を含む。
基底ウェブ50は、第1の主表面54が、以下に記載するように、関節表面(例えば、下部表面置換装置44の対応する関節表面に対して関節接合する(図2))を提供して、またはそれとして機能して、図3に図示されるように、対向する主表面54、56を画定する。よって、第1の主表面54は、表面置換本体46の「関節表面」とも称され得る。複数の歯52は、第2の主表面56から、一般に第1の主表面54に対向する方向に突出することができる。
図2および図3を特に参照すると、基底ウェブ50は、表面置換本体46の外周58を画定する。所定の実施形態では、外周58は、表面置換本体が埋め込まれる椎間関節の形状に一般に適合する略円形形状を有することができる。他の実施形態では、周囲は、楕円様形状(上平面図および底平面図に対して)を有することができる。表面置換装置44は、他の形状で形成されてもよく、その例は、正方形、矩形、六角形、および曲線状を含む。
表面置換本体46の全体的な大きさまたは設置面積は、外周58によって画定され、治療される椎間関節の大きさにより変更することができるが、特に従来の椎間関節補綴具および/またはキャッピング装置と比較して、一般に、比較的小さい。上述のように、表面置換本体46は、椎間関節における骨と骨との接触を防止するのに十分に大きくなくてはならない。
所定の実施形態では、表面置換本体46の直径は、約3ミリメートル〜約15ミリメートルの範囲であり得る。他の実施形態では、表面置換本体の直径は、約5ミリメートル〜約10ミリメートルの範囲であり得る。
本発明に係る椎間関節治療システムは、それぞれが異なる大きさの表面置換本体46を有する、2つ以上の異なる上部表面置換装置42(および2つ以上の異なる下部表面置換装置44)を伴って、治療臨床医に提供され得る。
表面置換本体の大きさの例としては、約5ミリメートル、約8ミリメートル、約10ミリメートル、および約12ミリメートルが挙げられる。治療臨床医は、治療される椎間関節の評価に基づき、埋込のために最も適切な大きさの表面置換装置を選択することができる。
表面置換本体46は、椎間関節内の骨と骨との接触を防止するのに十分に大きいことが望ましいが、そのような状態は、表面置換本体46が埋め込まれる椎間関節に隣接する組織に損傷をもたらす可能性があるため、表面置換本体46は、表面置換本体46が椎間関節を超えて延在するほど大きくてはならない。
以下により詳細に記述される理由として、表面置換本体46は、好ましい挿入配向および/または方向を決定する1つ以上の特色を組み込むことができることが挙げられる。例えば、表面置換本体46は、特定の配向で、椎間関節の中により容易に挿入され、その後、その内部に保持され得る。
図2および図3の構成に対して、外周58は、一般に、先導端または遠位端70、後端または近位端72、および反対側74、76を画定するように記載され得る。挿入手技中、表面置換本体46は、先導端70が椎間関節の中に最初に挿入され、続いて後端72が挿入されるように配向され得る。
これらの名称に対応する構造を有する歯52(したがって、以下に記載される意図される挿入方向および配向)に加え、図2に図示されるように、後端72は、以下により詳細に説明される、個別に提供される挿入治具との所望の相互作用を促進する係合特徴80を形成する、または画定することができる。
所定の実施形態では、係合特徴80は、少なくとも2つの開口領域81a、81bを含む開口である。第1の開口領域81aは、外周58または後端72に近位の縁と交差することができる。第2の開口領域81bは、第1の開口領域81aと連通しており、外周58の反対側の第1の開口領域81a側に配向される。
第1の開口領域81aは、第2の開口領域81bの幅より小さい幅を有することができる。それによって、係合特徴80の形状は、挿入プロセスにおいて、表面置換本体46の埋込片挿入治具への取り付けを容易にするために、部分的に囲まれた開口を提供する。
埋込片挿入治具から表面置換本体46を分離するための力は、表面置換本体46が埋込片挿入治具312から誤って分離しないように十分に大きくなくてはならない。所定の実施形態では、埋込片挿入治具312から表面置換本体46を分離するための力は、少なくとも1ニュートンである。他の実施形態では、埋込片挿入治具312から表面置換本体46を分離するための力は、約1ニュートン〜約10ニュートンである。さらに他の実施形態では、分離力は、約5ニュートンである。
分離力は、第1の開口領域81aおよび第2の開口領域81bの幅の大きさと延在部の幅との差によって影響を受ける場合がある。分離力は、表面置換本体46および埋込片挿入治具312上の延在部の剛性等の他の因子によっても影響を受ける場合がある。例えば、表面置換本体46または延在部が可撓性材料から製作される場合、分離力は、表面置換本体46または延在部が比較的剛性材料から製作される場合より低くてもよい。
係合特徴80は、鋳造等により形成される表面置換本体46の他の部分と同じ時に形成され得る。代替的に、係合特徴80は、第1の開口領域81aおよび第2の開口領域81bを形成する領域を打ち抜く等によって、表面置換本体46が形成された後に形成され得る。
表面置換装置46を椎間関節の中に挿入するプロセスにおいて、表面置換装置46を埋込片挿入治具312と係合に維持するための他の技術を使用することが可能である。そのような代替的な取り付け技法の一例は、脆弱な接続を用いて表面置換装置46および埋込片挿入治具312を取り付けることである。閾値力より大きい力のとき、脆弱な接続は、それによって、表面置換本体46を椎間関節の中に残したまま、埋込片挿入治具312が除去されるように切断され得る。所定の実施形態では、脆弱な接続を切断するための力は、少なくとも1ニュートンである。他の実施形態では、脆弱な接続を切断するための力は、約1ニュートン〜約10ニュートンである。さらに他の実施形態では、分離力は、約5ニュートンである。
所定の実施形態では、基底ウェブ50は、一部の構造において、図3に図示されるように、比較的均一の厚さ(例えば、+/−0.05mmの公称厚変動)を有する。基底ウェブ50は、比較的平滑であるように関節表面54を形成する。この平滑特性は、以下に記載されるように、少なくとも一部、表面置換本体46に採用される材料の機能である。
他の実施形態では、基底ウェブ50の関節表面54は、強化された摩擦(すなわち、低い摩擦係数)および摩耗特性を提供する分離層で被覆され得る。低い摩擦係数を有するそのような材料の一例は、TEFLON(登録商標)の名称で入手可能であるポリテトラフルオロエチレン(PTFE)である。
複数の歯52は、基底ウェブ50の第2の主表面56から突出する。これらの歯52は、様々な形態を有することができる。一部の実施形態では、歯52は、一般に図2に識別される、第1、第2、および第3の歯群90、92、94等の、別個のゾーンまたは歯群を形成する、または画定するように配置される。
第1の歯群90は、基底ウェブ50に沿って中央に位置することができ、先導端70と後端72との間に延在する。第1の歯群90の個別の歯は、一般に、同一であり得る。より具体的には、歯のそれぞれは、第2の主表面56から延在し、先端部102で交差する先導面98および後面100を含むことができる。先導面98は、先導端70により近位に(後面100と比較して)配向され得、一方、後面100は、後端72により近位に配向され得る。
これらの名称を念頭に置き、歯は、第2の主表面56に対する先導面98によって形成される角度αが、第2の主表面56に対する後面100によって形成される角度βより小さい挿入方向を画定するように構築され得る。
これらの構成において、歯96aが先導面98と比較して後面100で、かつそれに沿って椎間関節上面(図示せず)等の個別の構造をより明白に係合するように、先導面98は、後端72に対する後面100のスロープと比較して、先導端70に対してより緩やかなスロープを有することができる。
一部の構成において、先導面98によって画定される角度αは、20°〜60°の範囲であってもよく、一方、後面100によって画定される角度βは、約90°である。適切な角度は、表面置換本体46が製作される材料等の、様々な因子によって影響を受ける場合がある。いずれにしても、図2を参照すると、第1の歯群90の残りの歯は、示されるように、2列以上で、相互に整合され得る。
第2の歯群92および第3の歯群94は、図2に図示されるように、それぞれ、反対側74、76に、またはそれに沿って形成され得る。その際、第2および第3の群92、94の個別の歯は、上に説明される歯に対して上述される非対称関係を有することができるが、第2および第3の歯群92、94の各歯に関連する外側面は、第2の主表面56に対して90°に達する延在角度を確立する。
この構造だが、許容可能な一構成により、第2および第3の歯群92、94は、挿入後、対応する椎間関節面に対して、表面置換本体46の側方移動に明らかに抵抗する。例えば、第2の歯群92は、表面置換本体46の左方への移動に抵抗することができ、一方、第3の歯群94は、右方への移動に抵抗することができる。
所定の実施形態では、複数の歯52の各歯は、図3に図示されるように、同一の高さであるか、または同一に近い高さ(または第2の主表面56から延在)であってもよい。他の実施形態では、第1の歯群90の歯は、第2および第3の歯群92、94の歯と比較して、上昇した高さを有することができ、先導端70から後端72までの表面置換本体46の先細の高さを画定するように組み合わされ得る。
記載されない限り、かつ第1の主表面54が平面的である図示される実施形態に関して、先導歯96aの高さは、後歯96bの高さより高い。例えば、第1の歯群90の歯に関連する先端部102は、仮想平面Pを画定するように組み合わされる。平面Pは、一部の実施形態では、第1の主表面54の平面に対して非垂直であり、約1°〜約5°の範囲のきょう角Δを画定するように第1の主表面54と組み合わされる。
他の実施形態では、歯52が実質的に類似する高さを有する場合、他の角度も想定される。所定の実施形態では、最も高い歯96aは、最終的に、椎間関節の中への挿入点の反対側に位置する先導端70で提供され得る。結果として、先導歯96aは、対応する椎間関節とより硬い係合を確立し、それによって、最終挿入時に、移動に明らかに抵抗することができる。
基底ウェブ50および歯52は、表面置換本体46の全体の厚さTを画定するように組み合わされる。例えば、第1の主表面54と「最も高い」歯96aの先端部102との間の側方向距離である。以下により詳細に記載されるように、表面置換本体46の所望の適合特性は、全体の厚さTおよび基底ウェブの厚さtによって影響を受け、よって、全体の厚さTは、所望の適合性の程度をもたらすように、他のパラメータとともに選択される。
一部の構造において、他の寸法も想定されるが、表面置換本体46の全体の厚さTは、約0.25ミリメートル〜約4ミリメートルである。ちなみに、特定の椎間関節の中に挿入するために治療臨床医によって選択される表面置換本体46に関連する全体の厚さTは、挿入に関連する他の手技の機能として変動することができる。
例えば、表面置換本体46が挿入前にいずれの明白な組織除去なしに椎間関節の中に挿入される場合、全体の厚さTは、約0.5ミリメートル〜約2.5ミリメートルであり得る。挿入手技が椎間関節からカートリッジ(または他の組織)を最初に除去することを伴う場合、より大きい型の表面置換本体46が挿入され、そのため、表面置換本体46の全体の厚さTは、約0.5ミリメートル〜約3ミリメートルである。
表面置換装置42、44、したがって、対応する表面置換本体46は、所望の適合性を達成する丈夫な材料で一体に形成され得る。本発明に係る表面置換本体46は、患者の動きにより椎間関節の典型的な関節を受けるとき、接着性または粘着性の損傷なく、その構造上の一体性(すなわち、摩耗がほとんど、または全くない)を維持する。
一部の構造において、金属等の他の材料も利用可能であるが、表面置換装置42、44は、埋込可能な品質のプラスチックで形成され得る。例えば、表面置換装置42、44は、椎間関節の中への挿入、およびその内部で長期間にわたり機能するのに適切な強度、摩耗、可撓性、および生体適合性特性を有する、ポリエーテルケトン(PEK)ファミリーのプラスチックから作製され得る。
ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)により、以下に記載される適合特性だけでなく、長期にわたる機械強度および摩耗耐性も得られることが分かっている。放射線不透過性特性を示すもの等、追加の材料が組み込まれ得る。例えば、表面置換装置42、44は、放射線不透過性材料(例えば、バリウム)充填PEK組成物から形成され得る。
1つ以上の放射線不透過性マーカーバンド(例えば、白金マーカーバンド)を介して、可視化され得る。マーカーバンド(複数可)は、表面置換装置42、44内に埋設され得る。例えば、放射線不透過性ロッドは、図5に図示されるように、表面置換装置42、44に形成される穴の中に挿入され得る。代替的に、放射線不透過性材料は、表面置換装置42、44の周囲の周りに挿入され得る。
表面置換装置42、44のそれぞれの表面置換本体46に関連する選択された材料、形状、および寸法は、表面置換本体46を、固有椎間関節の関節面解剖学的構造に関連する多平面凹面と「一致」させるのに十分な適合特性を表面置換本体46に付与する、またはそれを作り出す。
図2の表面置換装置42、44実施形態によると、表面置換本体46は、対応する表面置換装置42、44の全体を形成する。以下に記載する他の実施形態では、1つ以上の追加構成要素が表面置換本体46に含まれてもよく、そのため、以下の適合性の説明は、具体的に、表面置換本体46に適用可能であるが、総じて、表面置換装置42、44にも等しく適用され得る。
一般用語において、「適合性」は、挿入中、表面置換本体46の曲げ剛性に反比例してもよく、表面置換本体46が体温に温められ、変形すると、増加し得る。臨床医の視点から、表面置換本体46の「適合性」は、表面置換本体46が、図1Bの凹面形状の上関節面26または図1Bの凸面形状の下関節面28等の関節の関節部のC形状またはJ形状部分の曲率半径に適合することを伴う。
ちなみに、横断平面におけるヒト椎間関節の最小曲率半径は、約20ミリメートルであり、下方限界(10分位)は約7ミリメートルである。曲率半径は、椎骨レベルおよび患者の具体的な解剖学的構造ならびに疾患状態により変動する。表面置換装置42、44を挿入する前の椎間関節の準備も、曲率半径を変更する可能性がある。
7ミリメートル〜無限遠の曲率半径の範囲(すなわち、平坦な窩の剖学的構造)は、本開示の表面置換装置42、44によって適応され得る。矢状平面にも湾曲が存在してもよく、本開示の表面置換本体46の適合性質は、実質的に、あらゆる矢状平面湾曲とも「一致」することができる。
上記の理解を念頭に置き、表面置換本体46の適合特性は、表面置換本体46が、図2に図示される比較的平坦な状態から、表面置換本体46が、実質的に、表面置換本体46が固定される椎間関節面の自然に生じる形状(例えば湾曲部分の曲率半径)と一致する、またはそれを模倣する挿入状態(図示されないが、例えば、図30に反映される)に容易に移行するのに十分である。その際、椎間関節20(図1B)は、上関節面26と下関節面28(図1B)との間の界面の領域で、圧縮力をもたらす様々な荷重を受ける、または体験する。
椎間関節20全体にわたるこれらの生理学的力は、動作、姿勢、身体荷重、および筋力により変動し、直立しているとき、約7%〜約14%の身体荷重であることが多い。しかしながら、外科手術/埋込中のうつ伏せの、わずかに屈曲した位置で、これらの荷重は、ゼロと同じくらいであり得る。内在力は、表面置換装置42、44(よって、対応する表面置換本体46)が挿入され、莢膜32(図1B)が張力を受けるときに生成される。下部の軟骨および軟骨下骨の圧縮、わずかな屈曲、または層状のひずみは、多少の装置42、44の厚さを生じる場合があるが、それに適応するだろう。しかしながら、上窩の分離/後方移動は、装置42、44の集合厚の大半に適応しなければならないだろう。
関節面26、28に垂直な、かつそれら全体にわたる圧縮荷重は、関節嚢の張力による上窩の分離/後方移動時に生成される。表面置換本体46の適合性質は、これらの典型的な圧縮力の存在下で、表面置換本体46が、比較的平坦な状態から、表面置換本体46が、実質的に表面置換本体46が固定される椎間関節表面の幾何学構造に一致する挿入状態に移行させる。
例えば、表面置換本体46は、表面置換本体46が適用される固有関節面の肉眼的形状/輪郭と適合するように屈曲するが、関節の準備中の軟骨の欠損、骨の亀裂、または小さい空隙(典型的に、約0.05ミリメートル〜約0.5ミリメートルの幅)による小さい偏向のため、固有関節面の肉眼的変形に適合しない場合がある。
このプロセスは、一窩関節表面(例えば、上関節表面26)の仮想上の凹領域の端部および対向する関節窩上の対応する凹表面(例えば、下関節表面28)の中心によって適用される圧縮力が、表面置換本体46を固有の組織構造に適合させるためにひずみを生じる表面置換本体46に屈曲モーメントを生成するときに生じる。
本明細書を通して使用されるように、表面置換本体が適用される関節表面から1ミリメートルより大きい偏向なしに、標準の生理学的力(例えば、正味1ミリメートルの後方せん断移動と仮定した分節当り約180〜約450ニュートン/ミリメートル)下でヒト成人の椎間関節の最小曲率半径に適合する表面置換本体は、椎間関節の多平面湾曲に「適合する」、および「実質的に一致する」と定義される。
代替的に、ヒト成人の椎間関節内に設置するために寸法決定され、100ニュートンを超えない適合係数(以下に記載する)を示す表面置換本体も、本開示に従い、椎間関節の多平面湾曲に「適合する」、および「実質的に一致する」と定義される。一部の実施形態では、本開示に係る表面置換本体は、50ニュートンを超えない、他の実施形態では、25ニュートンを超えない適合係数を示す。
意外にも、上述のPEEKならびに設置面積の大きさおよび厚さ寸法で表面置換本体46(よって、図2の一実施形態の表面置換装置42、44のいずれか)を形成することにより、挿入後、所望の適合特性、長期間にわたる摩耗耐性、および椎間関節安定化を達成することが分かった。
表面置換本体46の別の実施形態を図4〜6に図示する。表面置換本体46は、以下に記述することを除き、図2〜3に図示される表面置換本体と類似する外側形状、およびそれと類似する歯パターンを有することができる。
表面置換本体46は、その中に設置される放射線不透過性マーカー82を含むことができる。放射線不透過性マーカー82は、医療分野で従来使用される多くの異なる種類の撮像を使用して見ることができるため、放射線不透過性マーカー82は、非侵襲的様式で埋め込まれる表面置換本体46の位置を監視するために利用され得る。
放射線不透過性マーカー82は、従来の医療用撮像技術を使用して、放射線不透過性マーカーを見ることを容易にするのに十分に大きくなくてはならない。しかしながら、放射線不透過性マーカー82は、放射線不透過性マーカー82が埋込後、表面置換本体46の可撓性を妨げないように、十分に小さくなくてはならない。代替的に、または加えて、放射線不透過性マーカー82は、埋込後、表面置換本体46が屈曲する性能を妨げない可撓性材料から製作され得る。
表面置換本体46を製作するために使用されるプロセスにおいて放射線不透過性マーカー82を組み込むことが可能であるが、製作後に放射線不透過性マーカー82を表面置換本体46の中に挿入することも可能である。
放射線不透過性マーカー82を表面置換装置に挿入するためのそのような好適な技術の1つは、表面置換本体46に開口を形成することを含む。所定の実施形態では、開口は、ドリルを使用して形成され得る。
所定の実施形態では、放射線不透過性マーカー82は、表面置換本体46の中央線に近位のその後端72から表面置換本体46の中に設置され得る。そのような構成の使用は、放射線不透過性マーカー82の医療用撮像に基づき、表面置換本体46の位置を評価する補助をするための対称性を有する表面置換本体46を提供する。
放射線不透過性マーカー82の表面置換本体46への設置は、放射線不透過性マーカー82が表面置換本体46の表面のうちの1つを通して延在しないため、比較的正確なはずである。そのような発生は、表面置換本体46の劣化をもたらす可能性があるか、または表面置換本体46に隣接する椎間関節の組織に損傷をもたらす可能性がある。
放射線不透過性マーカー82が表面置換本体46の上表面を通して延在しないことを確実にするために、図4および図5に図示されるように、追加材料領域84が放射線不透過性マーカー82に隣接する領域に提供され得る。放射線不透過性マーカー82は、追加材料領域84の表面置換本体の上表面と下表面との間にほぼ等しい距離で設置され得る。
長尺状をなすタブ86は、表面置換本体46の後端72から延在することができる。長尺状をなすタブ86は、製造プロセスにおいて使用され得、その後、製造が完了すると、表面置換本体46の他の部分から切断され得る。代替的に、長尺状をなすタブ86は、本明細書に記載される埋込システムとは相反して、表面置換本体46の椎間関節への挿入と併せて使用され得る。そのような場合、長尺状をなすタブ84が表面置換本体46と交差する弱体化線が提供され得る。
表面置換本体46の別の実施形態を図7〜9に図示する。表面置換本体46は、以下に記述することを除き、図2〜3に図示される表面置換本体と類似する外側形状、およびそれと類似する歯パターンを有することができる。
表面置換本体46は、その中に設置される放射線不透過性マーカー82を含むことができる。放射線不透過性マーカー82は、医療分野で従来使用される多くの異なる種類の撮像を使用して見ることができるため、放射線不透過性マーカー82は、非侵襲的様式で埋め込まれる表面置換本体46の位置を監視するために利用され得る。放射線不透過性マーカー82の特色および配置は、図4〜6に図示される表面置換本体46の実施形態の放射線不透過性マーカー82の特色および設置と類似する。
長尺状をなすタブ86は、表面置換本体46の後端72から延在することができる。長尺状をなすタブ86の構造および機能は、図4〜6に図示される表面置換本体46の実施形態の長尺状をなすタブ86の構造および機能と類似する。
表面置換本体46、よってシステム40は、様々な機器セットまたはシステムを介して、様々な様式で、椎間関節に送達され得る、またはその内に挿入され得る。有用な挿入治具セットの構成要素は、以下に説明される。
表面置換本体46を正確に送達する重要な態様の1つは、所望の椎間関節を正確に見つけるだけでなく、表面置換本体46が椎間関節の中に正確に挿入されるように、椎間関節に対して表面置換本体送達システムを正確に位置付けることである。
所定の実施形態では、図10〜11に図示されるように、ガイドプローブアセンブリ200は、最初は、表面置換装置46が挿入される椎間関節の領域を見つけるために使用され得る。ガイドプローブアセンブリ200は、ガイドプローブシャフト202およびガイドプローブシャフト202の遠位端から延在するガイドプローブ先端部204を含むことができる。
ガイドプローブシャフト202は、図10および図11に図示されるように、実質的に矩形プロファイルを有することができる。本明細書でより詳細に説明されるように、実質的に矩形プロファイルを有するガイドプローブシャフト202を形成することにより、ガイドプローブアセンブリ200がガイドプローブ先端部204を用いて少なくとも部分的に椎間関節に位置付けられた後、ガイドカニューレ260をガイドプローブアセンブリ200にわたって摺動できる。このプロセスは、この挿入プロセスを利用しない埋込システムと比較したとき、表面置換本体46の埋込に関連する時間を短縮する。
患者に形成される切開口の大きさを最小にするために、ガイドプローブシャフト202は、表面置換本体46の幅および高さとほぼ等しい幅および高さで形成される。
所定の実施形態では、ガイドプローブシャフト202は、約5ミリメートル〜約20ミリメートルの幅を有する。他の実施形態では、ガイドプローブシャフト202は、約12ミリメートルの幅を有する。
所定の実施形態では、ガイドプローブシャフト202は、約0.20ミリメートル〜約10ミリメートルの幅を有する。他の実施形態では、ガイドプローブシャフト202は、約2ミリメートルの厚さを有する。
ガイドプローブシャフト202の遠位端が椎間関節に隣接するとき、ガイドプローブシャフト202は、ガイドプローブシャフト202の近位端が患者の身体の外側に位置することができる長さで形成される。そのような構成は、ガイドプローブアセンブリ200を使用している外科医または他の者が椎間関節に対して正確にガイドプローブアセンブリ200を位置付けることを容易にする。
所定の実施形態では、ガイドプローブシャフト202は、約10センチメートル〜約30センチメートルの長さを有する。他の実施形態では、ガイドプローブシャフト202は、約23センチメートルの長さを有する。
ガイドプローブシャフト202の遠位端は、ガイドプローブシャフト202とガイドプローブ先端部204との間の移行を提供するために、図10〜11に図示されるように、先細領域206を含むことができる。先細領域206の長さは、ガイドプローブシャフト202およびガイドプローブ先端部204の幅および長さの相違等の様々な因子に依存し得る。
ガイドプローブシャフト202は、ガイドプローブ先端部204を使用して椎間関節を見つけるためのガイドプローブシャフト202の使用を容易にするために、比較的剛性の材料から製作され得る。所定の実施形態では、ガイドプローブシャフト202は、ステンレススチールから製作され得る。他の実施形態では、プラスチック等の非金属材料からガイドプローブシャフト202を作製することが可能である。
重要な基準は、ガイドプローブシャフト202が生体適合性である材料から製作されることである。複数の外科手技のためにガイドプローブシャフト202を再利用することが望ましい場合、ガイドプローブシャフト202は、高圧減菌器を使用することによる等の、反復減菌プロセスに耐えることができなければならない。
ガイドプローブ先端部204は、ガイドプローブシャフト202の近位端に操作可能に接続される。所定の実施形態では、ガイドプローブシャフト202は、その遠位端に形成される開口210を有する。この開口210は、ガイドプローブ先端部204の一部分を受容するように適合される。
椎間関節の所望の位置を見つけようとするとき、開口210の中に延在するガイドプローブ先端部204の部分は、ガイドプローブ先端部204の性能を強化するために、ガイドプローブシャフト202の近位端を超えて延在するガイドプローブ先端部204の長さより長い長さを有することができる。
ガイドプローブアセンブリ200の他の部分から分離するガイドプローブ先端部204を形成することにより、異なる幅および/または長さを有するガイドプローブ先端部202が、表面置換装置が挿入される椎間関節の大きさ、形状、および位置に応じて使用されることを可能にする。
ガイドプローブ先端部204は、ガイドプローブシャフト202の厚さおよび幅より両方とも小さい厚さおよび幅を有することができる。所定の実施形態では、ガイドプローブ先端部104は、約5ミリメートル〜約20ミリメートルの幅を有する。他の実施形態では、ガイドプローブ先端部104は、約9ミリメートルの幅を有することができる。
所定の実施形態では、ガイドプローブ先端部204は、約0.10ミリメートル〜約0.50ミリメートルの厚さを有することができる。他の実施形態では、ガイドプローブ先端部204は、約0.20ミリメートルの厚さを有することができる。
ガイドプローブ先端部204は、尖っていない近位端で形成され得る。近位端でこの構成でガイドプローブ先端部204を形成することにより、ガイドプローブ先端部204が、椎間関節もしくは椎間関節の周囲の組織を損傷する、またはそれに悪影響を及ぼす可能性を最小にする。
所定の実施形態では、椎間関節にアクセスしようとするとき、ガイドプローブ先端部204が組織を切開するために使用され得るように、ガイドプローブ先端部204の近位端を鋭くすることが可能である。
ガイドプローブ先端部204は、剛性だが、可撓性である材料から製作され得る。可撓性材料でガイドプローブ先端部204を形成することにより、表面置換本体46の埋込における初期ステップとして、ガイドプローブ先端部204を少なくとも部分的に椎間関節に位置付ける性能を強化する。
所定の実施形態では、ガイドプローブ先端部204は、ステンレススチール等の金属性材料から製作される。本発明の概念を使用して、非金属性材料からガイドプローブ先端部204を製作することも可能である。
重要な基準は、ガイドプローブ先端部204を製作するために使用される材料の選択において、材料が生体適合性であることである。複数の外科手技のためにガイドプローブ先端部204を再利用することが望ましい場合、ガイドプローブ先端部204は、高圧減菌器を使用することによる等の、反復減菌プロセスに耐えることができなければならない。
ガイドプローブ先端部204は、少なくとも1つの締結装置212を使用して、ガイドプローブシャフト202に取り付けられ得る。所定の実施形態では、ガイドプローブ先端部204をガイドプローブシャフト202に取り付けるために、締結装置212のうちの少なくとも2つが使用される。
締結装置212は、様々な異なる構成を有することができる。一構成において、締結装置212は、そこに形成された開口を通してガイドプローブシャフト202を摩擦係合する。代替的に、締結装置212は、相補形状の開口を有するガイドプローブシャフト202に締結装置212をねじ込むことができるネジ付き側面を有することができる。
図10〜12に図示されるガイドプローブアセンブリ200の構成の代替として、ガイドプローブアセンブリ200の代替構成は、本発明の概念と併せて利用され得る。ガイドプローブアセンブリのそのような代替構成の1つは、図13の240で図示される。ガイドプローブアセンブリ240は、長尺状をなす主要部分242および主要部分242の近位端に取り付けられるハンドル部分244を含む。
主要部分242は、図10〜11に図示されるガイドプローブシャフト202と類似する構成を有することができる。図13は、主要部分242が個別の先端部分を有さないように図示されるが、先端部分は、先端部分が延在する主要部分242と異なる物理的特性を保有することができるように個別の先端部分を包含するために、この実施形態の概念を適合することが可能である。個別の先端部分が提供されないときでも、主要部分242の近位端は、ガイドプローブアセンブリ240を所望の椎間関節の位置に誘導することを容易にするために先細にされ得る。
ハンドル部分244は、挿入プロセスにおいて、ガイドプローブアセンブリ240を把持するための性能を強化する。所定の実施形態では、ハンドル部分244は、主要部分242の幅より大きい幅を有することができる。ハンドル部分244は、主要部分242の厚さより厚い厚さも有することができる。
ガイドプローブアセンブリ240は、ガイドプローブアセンブリ200と併せて使用され得る。そのような構成において、主要部分242は、ガイドプローブアセンブリ200に隣接して設置され得る。この構成で使用されるとき、主要部分242およびガイドプローブアセンブリ200は、主要部分242およびガイドプローブアセンブリ200が両方ともガイドカニューレ260の内部に収まることができるように、個別に使用される構成よりも薄くてもよい。
この構成は、ガイドプローブアセンブリ200の遠位端を椎間関節内の位置に誘導するために、ハンドル部分244を利用することができる。その後、ガイドプローブアセンブリ240は、引き抜かれ得る。次に、ガイドカニューレ260は、ガイドプローブアセンブリ200上に設置され得る。
送達システムは、図14および図15に図示されるように、ガイドカニューレ260を含むことができる。ガイドカニューレ260は、その近位端から遠位端に延在する内部通路262を有する。所定の実施形態では、通路262は、略矩形構成を有することができる。
通路262の幅は、送達カニューレ280の幅より小さい。所定の実施形態では、通路262の幅は、約3ミリメートル〜約15ミリメートルであり得る。他の実施形態では、通路262の幅は、約5ミリメートル〜約10ミリメートルである。
通路262の高さは、送達カニューレ280の高さより低い。所定の実施形態では、通路262の高さは、約0.50ミリメートル〜約5ミリメートルであり得る。他の実施形態では、通路262の高さは、約2ミリメートルである。
椎間関節に対してガイドカニューレ260を正確に位置付けることを容易にするために、ガイドカニューレ260の近位端は、凹状の表面266を有することができる。凹状の表面266は、椎間関節の凸状の表面を少なくとも部分的に受容し、それによって、ガイドカニューレ260が椎間関節に対して側方向に移動するのを防止し、それによって、表面置換装置を椎間関節の中に正確に挿入する性能を強化することができる。
ガイドカニューレ260は、その遠位端の近位で第1の停止機構270を含むことができる。第1の停止機構270は、送達カニューレ280がガイドカニューレ260の中に挿入され得る距離を制限する。所定の実施形態では、第1の停止機構270は、その遠位端の近位の送達カニューレ280の外表面から延在する停止表面286に係合する。
ガイドカニューレ260は、その近位端から延在する第2の停止機構272も含むことができる。第2の停止機構272は、埋込片挿入治具300がガイドカニューレ260の中に挿入され得る距離を制限し、それによって、表面置換装置46の椎間関節への過大挿入を防止する。埋込片挿入治具310がガイドカニューレ260の中に所望の距離延在したとき、第2の停止機構272は、埋込片挿入治具310上の肩320に係合することができる。
システムの異なる構成要素を使用する性能を強化するために、第2の停止機構272は、第1の停止機構270に対して離間した関係で位置付けられ得る。所定の実施形態では、第1の停止機構270と第2の停止機構272との間の間隔は、約1センチメートル〜約5センチメートルである。
ガイドカニューレ260は、それによって、ガイドカニューレ260の近位端が椎間関節に隣接するまで、ガイドプローブシャフト202が矩形通路262の近位端の中に延在することを容易にする。その後、ガイドプローブアセンブリ200は、ガイドプローブアセンブリ200の遠位端を引っ張ることによって、ガイドカニューレ260から引き抜かれ得る。
ガイドカニューレ260は、近位端が個人の身体の外側に位置付けられる一方で、遠位端を、埋込片が挿入される椎間関節に近位に位置付けることができる長さで製作され得る。所定の実施形態では、ガイドカニューレ260は、約10センチメートル〜約30センチメートルの長さを有することができる。
送達カニューレ280は、ガイドカニューレ260の幅および高さより両方ともわずかに小さい幅および高さの略矩形プロファイルを有することができる。この構成により、ガイド停止アセンブリ200がガイドカニューレ260から除去された後、送達カニューレ280をガイドカニューレ260の中に挿入することが可能となる。
送達カニューレ280は、その近位端から遠位端に延在する内部通路282を有する。所定の実施形態では、通路282は、略矩形構成を有することができる。
通路282の幅は、埋込片挿入治具310の主要部分312の幅よりも小さい。所定の実施形態では、通路282の幅は、約3ミリメートル〜約15ミリメートルであり得る。他の実施形態では、通路282の幅は、約5ミリメートル〜約10ミリメートルである。
通路282の高さは、埋込片挿入治具310の主要部分312の高さよりも低い。所定の実施形態では、通路282の高さは、約0.5ミリメートル〜約5ミリメートルであり得る。他の実施形態では、通路282の高さは、約2ミリメートルである。
送達カニューレ280の近位端の近位で、通路282の両側は、送達カニューレ280の上面および下面が一対のアームを画定するように除去され得る。埋込片挿入治具310が送達カニューレ280の中に挿入されるとき、肩部分320の少なくとも一部は、図24に図示されるように、送達カニューレ280の幅より大きい幅を有することができる。この構成は、したがって、埋込片挿入治具310が送達カニューレ280の中に挿入され得る距離を制限する。
送達カニューレ280は、その遠位端から延在する一対のリーフレット284を含むことができる。リーフレット284は、弾性材料から製作され得る。リーフレット284は、最初に、相互に隣接して位置付けられ得る。
リーフレット284は、表面置換本体46の幅とほぼ同じ幅を有することができる。リーフレット284の遠位端は、湾曲していてもよい。リーフレット284の湾曲した遠位端は、それによって、リーフレットが少なくとも部分的に椎間関節内の位置に移動して、表面置換本体46を受容するように適合される椎間関節に開口部を提供するとき、椎間関節の上関節面および下関節面に対する損傷を最小にする。
リーフレット284は、表面置換本体46および埋込片挿入治具310の遠位端がその間に延在するとき、相互から離れて屈曲することができる。リーフレット284は、それによって、表面置換本体46を埋込片挿入治具310と係合するように維持することができる。
リーフレット284を分離するために必要な力は、リーフレット284が閉構成を維持できるように十分に大きくなくてはならない。しかしながら、力は、埋込プロセス中に表面置換本体46がリーフレット284間で離されるのが困難であるほど、またはリーフレット284間を通過するとき、リーフレット46が表面置換本体46を損傷するほど大きくてはならない。
送達カニューレ280の近位端に近位で、停止機構286は、送達カニューレ280の少なくとも一外表面から延在することができる。停止機構286は、送達カニューレ280の軸線に対して一般に垂直に配向される隆起領域であり得る。
所定の実施形態では、停止機構286は、図16に図示されるように、離間した構成で装着される2つの隆起領域を備えることができる。それによって、2つの隆起領域は、その間から延在するチャネル288を画定する。チャネル288は、送達カニューレ280をガイドカニューレ260から引き抜くために使用され得るリーフレット牽引治具360の一部分を受容するように適合される。
停止機構286は、ガイドカニューレ260上の第1の停止機構270に係合する。停止機構286は、それによって、送達カニューレ280がガイドカニューレ260の中に挿入され得る距離を制限する。
本発明の実施形態は、図17に図示されるように、埋込片挿入治具310も含むことができる。埋込片挿入治具310は、主要部分312、および主要部分312の近位端に取り付けられるハンドル部分314を含むことができる。
主要部分312は、送達カニューレ280の幅および高さよりわずかに小さい幅および高さを有することができる。この構成により、表面置換本体46を挿入するプロセスにおいて、主要部分312が送達カニューレ280の内側に設置され、かつそれに対して摺動することができる。
所定の実施形態では、主要部分312の幅は、約3ミリメートル〜約15ミリメートルであり得る。他の実施形態では、主要部分312の幅は、約1ミリメートル〜約5ミリメートルである。
所定の実施形態では、主要部分312の高さは、約0.5ミリメートル〜約5ミリメートルであり得る。他の実施形態では、主要部分312の幅は、約2ミリメートルである。
ハンドル部分314との交差点に近位で、主要部分312は、その少なくとも一側面から延在する肩320を含むことができる。肩320は、ガイドカニューレ260上の第2の停止機構272に係合することによって、送達カニューレの中に挿入され得る距離を制限するために使用され得る。
ハンドル部分314は、主要部分312に対して一般に垂直に配向され得る。ハンドル部分314は、それによって、埋込片挿入治具310を把持するために使用され得る拡張した表面を提供し、それによって、埋込片挿入治具310の操作を容易にする。所定の実施形態では、ハンドル部分314の長さは、約5センチメートル〜約15センチメートルであり得る。
主要部分312の遠位端322は、表面置換本体46の表面と少なくとも部分的に適合するように湾曲される凹状の表面323を含むことができる。凹状の表面は、それによって、埋込片挿入治具310に対して表面置換本体46を所望の位置に保持する性能を強化する。
埋込片挿入治具310に対して表面置換本体46を所望の位置に維持する性能をさらに強化するために、延在部324は、遠位端322から延在することができる。延在部324は、表面置換本体46に提供される係合特徴80に係合するように適合される。
延在部324は、係合特徴80と類似するが、わずかに小さい形状を有することができる。特に、延在部324は、第1の延在領域326aおよび第2の延在領域326bを含むことができる。
第1の延在領域326aは、第1の開口領域81aの幅より小さい幅を有する。第2の延在領域326bは、第1の開口領域81aの幅より大きく、第2の開口領域81bの幅より小さい幅を有する。この構成により、延在部324を係合特徴80に保持することが可能となり、表面置換本体46が埋込片挿入治具310から分離するのを防止する。係合特徴80および延在部324の相対的な大きさの詳細は、上述される。
図21および図22は、表面置換本体46と埋込片挿入治具310との間の関係を図示する。図21において、表面置換本体46は、埋込片挿入治具310に隣接して設置されるが、それから離間される。図22において、表面置換本体46は、延在部324が係合特徴80の中に延在し、かつそれに係合するように、埋込片挿入治具310と係合する。係合特徴80の形状は、延在部324の形状とほぼ同じであり得る。
表面置換本体46を椎間関節内に正確に設置することは、患者の治療を成功させるのに重要な役割を果たすため、埋込片挿入治具310は、ハンドル部分314がガイドカニューレ260上の第2の停止機構272に係合するまで、送達カニューレ280およびガイドカニューレ260の中に挿入されるように構成される。この構成により、表面置換本体46の不注意な過大挿入を保護する。
表面置換本体46が埋め込まれる椎間関節の形状に依存する特定の状況において、椎間関節において表面置換本体46を異なる距離に挿入することが望ましい場合がある。表面置換本体46を所望の深さに正確に挿入することを容易にするために、本発明の実施形態は、図18および図19に図示されるように、埋込片挿入治具330および340を利用する。これらの埋込片挿入治具330、340は、椎間関節において表面置換本体46の選択されたカウンターシンクを提供する。
以下に記述される特色を除き、埋込片挿入治具330、340は、図17に図示される埋込片挿入治具310と類似する構成を有する。図18の埋込片挿入治具330は、その遠位端から延在するカウンターシンク延在部332を含む。カウンターシンク延在部332は、表面置換本体46の湾曲と類似する湾曲を有する凹状端表面を有することができる。
図17の実施形態と同様に、延在部336は、表面置換埋込片46の埋込片挿入治具330への取り付けを容易にするカウンターシンク延在部332上に提供される。
端表面334は、凹状の表面322から離間される。所定の実施形態では、端表面間の距離は、約1ミリメートル〜約10ミリメートルであり得る。他の実施形態では、端表面間の距離は、約3ミリメートルであり得る。
カウンターシンク延在部332は、主要部分312の幅および高さより小さい幅および高さを有することができる。そのような接触は望ましくない副作用をもたらす可能性があるため、そのような構成は、カウンターシンク延在部332と椎間関節内の組織との間の接触の可能性を最小にする。
図19の埋込片挿入治具340は、カウンターシンク延在部342がわずかに長いことを除き、図18の埋込片挿入治具330と類似する。所定の実施形態では、カウンターシンク延在部342は、約5ミリメートルの長さを有することができる。
図20に図示されるように、表面置換本体46を椎間関節内の所望の位置に位置付けるに当って、カウンターシンク固定具350を利用することも可能である。カウンターシンク固定具350は、カウンターシンク固定具350がその遠位端から延在する延在部を含まないことを除き、図18に図示される埋込片挿入治具330と類似する。
カウンターシンク固定具350は、したがって、表面置換本体46が椎間関節の中に挿入された後、表面置換本体46が椎間関節の中に十分奥に挿入されないと認識されるとき利用され得る。埋込片挿入治具310を送達カニューレ280から除去した後、カウンターシンク固定具350は、送達カニューレ280の中に挿入される。
埋込片挿入治具310上のハンドル部分314が、埋込片挿入治具310が送達カニューレ280の中に挿入される距離を制限するのと同様に、カウンターシンク固定具350上のハンドル部分352は、表面置換本体46が椎間関節内に正確に位置付けられ得るように、カウンターシンク固定具350が送達カニューレ280の中に挿入され得る距離を制限する。
手術中、表面置換本体46を埋め込むことが望ましい椎間関節に近位で患者に切開を行う。ガイドプローブアセンブリ200は、ガイドプローブ先端部204が椎間関節の関節線を識別するために使用され得るように、患者の中に挿入される。
次に、ガイドカニューレ260は、図28に図示されるように、ガイドカニューレ260の遠位端が椎間関節に隣接するまで、ガイドプローブアセンブリ200上を摺動する。ガイドプローブアセンブリ200は、それによって、ガイドカニューレ260が埋込プロセスのために所定の位置に正確かつ迅速に設置されることを可能にする。
ガイドプローブアセンブリ200は、次いで、椎間関節に対してガイドカニューレ260が固定位置に維持されるように注意を払いながら、ガイドカニューレ260から引き抜かれる。その後、送達カニューレ280は、図23に図示されるように、送達カニューレ280上のリブ281が第1の停止機構270に係合するまで、ガイドカニューレ260の中に挿入される。第1の停止機構270は、それによって、送達カニューレ280がガイドカニューレ260の中に挿入され得る距離を制限する。
この構成において、リーフレット284は、ガイドカニューレ260の遠位端から延在する。ガイドカニューレ260の遠位端が椎間関節に隣接するとき、リーフレット284は、表面置換本体46が後続の手術で挿入され得る領域を形成するように、椎間関節の中に延在する。
次に、表面置換本体46は、図22に図示されるように、延在部324が係合特徴80の中に延在するように、埋込片挿入治具310の遠位端に隣接して位置付けられる。埋込片挿入治具310は、次いで、送達カニューレ280の近位端の中に挿入される。
埋込片挿入治具310が送達カニューレ280の中にほぼ完全に挿入されるとき、図24に図示されるように、表面置換本体46は、送達カニューレ280に嵌め込まれる。
一部の実施形態では、表面置換本体46がリーフレット284間に位置付けられるように離間した構成でリーフレット284を維持するリーフレット開大器(図示せず)を使用することが望ましい場合がある。リーフレット開大器の使用が望ましい場合、表面置換本体46が埋込片挿入治具310に取り付けられた後、埋込片挿入治具310が送達カニューレ280の中に挿入されるように、装填プロセスがわずかに変更され得る。
埋込片挿入治具310の挿入は、図24に図示されるように、表面置換本体46が送達カニューレ280の遠位端から延在し始めるまで続けられる。この時点で、肩320は、埋込片挿入治具310が送達カニューレ280の中に挿入され得る距離を制限するために、第2の停止機構272に係合する。上述するように、リーフレット284は、表面置換本体46が椎間関節の中の挿入されるための隙間を提供するために屈折可能である。
次に、送達カニューレ280は、図26に図示されるように、椎間関節から離される。この動きは、送達カニューレ280内にリーフレット284を後退させる。椎間関節は、表面置換本体46に骨の間の隙間を充填させる、その初期位置に戻る。
特定の状況において、図27に図示される等の、送達カニューレ280が椎間関節から離されるように、リーフレット牽引治具360を使用することが望ましい場合がある。リーフレット牽引治具360は、第1のハンドル区分362、および相互に対して枢動可能に装着される第2のハンドル区分364を含む。
第1のハンドル区分362は、埋込片挿入治具310上のハンドル部分314に係合する。特定の実施形態では、ハンドル部分314は、そこを通って延在する開口を有することができ、第1のハンドル区分362は、埋込片挿入治具310に対してリーフレット牽引治具360を固定するために、開口を通して延在することができる。
その後、第2のハンドル区分364の端部は、その近位端に近位の送達カニューレ280から延在する縁366に係合する。第2のハンドル区分364は、矢印368に示されるように、第1のハンドル区分362に対して枢動する。この枢動運動により、リーフレット284がガイドカニューレ260内に後退するように、送達カニューレ280が椎間関節から離される。この運動は、ガイドカニューレ260が、埋込プロセスにおいて、椎間関節に対してその所望の位置から移動する可能性を低減するために、椎間関節に向かう。
その後、図29に図示されるように、埋込片挿入治具310は、表面置換装置42、44を椎間関節に残すように、表面置換本体46から離れてそっと引っ張られることにより、表面置換本体46から分離され得る。それによって、埋込プロセスが完了する。椎間関節に隣接するガイドカニューレ260を除去する前に、表面置換本体が正確に埋め込まれたかどうかを評価するために、医療用撮像が使用され得る。
前述の詳細な説明において、その一部分を形成し、本発明が実践され得る特定の実施形態である、図示の目的により示される添付の図面を参照されたい。その際、「上」、「下」、「前(back)」、「後」、「先導」、「後(trailing)」等の方向性用語は、説明される図(複数可)の配向性に関して使用される。実施形態の構成要素は、いくつかの異なる配向で位置付けされ得るため、方向性用語は、図示の目的のために使用され、決して制限するものではない。他の実施形態が利用され得、構造的および論理的変更は、本発明の範囲から逸脱することなく行われ得ることを理解するべきである。したがって、前述の詳細な説明は、限定する意味と理解されるべきではなく、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって定義される。
本出願に開示される特色、ならびに参照により組み込まれる上記の出願に記載されるものは、特定の状況に適するように混合され、適合され得ることが想定される。様々な他の修正および変更は、当業者には明らかであろう。

Claims (50)

  1. 上関節面および下関節面を含む、患者の椎間関節を治療するためのシステムであって、
    椎間関節の上関節面と椎間関節の下関節面との間に配置可能である表面置換装置と、
    前記表面置換装置に係合するように適合される埋込片挿入治具と、
    内部を通って延在する内部通路を有するガイドカニューレであって、前記ガイドカニューレ通路が、前記表面置換装置および前記埋込片挿入治具の少なくとも一部分を受容するように適合される、ガイドカニューレと、を備える、システム。
  2. 前記表面置換装置は、第1の表面置換部分と、第2の表面置換部分と、を備える、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記表面置換装置は、比較的平坦な状態から、前記表面置換装置が前記上関節面のあらゆる多平面湾曲と実質的に一致する挿入状態に移行するのに十分な可撓性を示す、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記表面置換装置は、少なくともその一表面に複数の歯を有する、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記表面置換装置は、第1の係合特徴を備え、前記埋込片挿入装置は、前記第1の係合特徴と嵌合することができる第2の係合特徴を備え、嵌合後に前記第1の係合特徴と前記第2の係合特徴とを分離させる力は、少なくとも1ニュートンである、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記第1の係合特徴は、第1の開口領域および第2の開口領域を備え、前記第1の開口領域は、前記表面置換装置の縁と交差し、前記第2の開口領域は、前記第1の開口領域と連通し、
    前記第2の係合特徴は、第1の延在領域および第2の延在領域を備え、前記第2の延在領域は、前記埋込片挿入装置に取り付けられ、前記第1の延在領域は、前記埋込片挿入装置と反対側の前記第2の延在領域に取り付けられる、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記埋込片挿入治具は、
    近位端および遠位端を有する主要部分と、
    前記近位端に近位で前記主要部分に取り付けられるハンドル部分と、
    前記主要部分の幅より大きい幅を有する、前記主要部分および前記ハンドル部分のうちの少なくとも1つから延在する肩部分と、をさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記表面置換装置および前記埋込片挿入治具は、前記ガイドカニューレに対して摺動可能に装着される、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記ガイドカニューレは、前記表面置換装置の縁に少なくとも部分的に適合する凹状遠位表面を有する、請求項1に記載のシステム。
  10. ガイドプローブ先端部を含むガイドプローブアセンブリをさらに備え、前記ガイドプローブアセンブリは、前記ガイドカニューレ通路の幅より小さい幅を有し、かつ前記ガイドカニューレ通路の高さより低い高さを有する、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記ガイドプローブ先端部は、前記ガイドプローブアセンブリに着脱可能に装着される、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記ガイドプローブ先端部の幅は、前記ガイドプローブアセンブリの幅より小さく、前記ガイドプローブ先端部の高さは、前記ガイドプローブアセンブリの高さより低い、請求項10に記載のシステム。
  13. 内部を通って延在する内部通路を有する送達カニューレをさらに備え、前記送達カニューレ通路は、前記表面置換装置および前記埋込片挿入治具の少なくとも一部分を受容するように適合され、前記ガイドカニューレ通路は、前記送達カニューレを受容するように適合される、請求項1に記載のシステム。
  14. 前記送達カニューレは、その遠位端の近位に装着される一対のリーフレットを備え、前記リーフレットは、弾性材料から製作される、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記ガイドカニューレは、前記送達カニューレ対して摺動可能に装着され、前記表面置換装置および前記埋込片挿入治具は、前記送達カニューレに対して摺動可能に装着される、請求項13に記載のシステム。
  16. 前記埋込片挿入治具に係合することができる第1のハンドル区分と、
    前記第1のハンドル区分に操作可能に接続される第2のハンドル区分であって、前記送達カニューレに係合することができる、第2のハンドル区分と、を備える、牽引治具をさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  17. 前記第1のハンドル区分は、前記第2のハンドル区分に枢動可能に装着される、請求項16に記載のシステム。
  18. 上関節面および下関節面を含む、患者の椎間関節を治療するためのシステムであって、
    椎間関節の上関節面および前記椎間関節の下関節面のうちの少なくとも1つの形状と選択的に適合するように構成される表面置換装置であって、第1の係合特徴を備える、表面置換装置と、
    前記第1の係合特徴と嵌合することができる第2の係合特徴を有し、嵌合後に前記第1の係合特徴と前記第2の係合特徴とを分離させる力は、少なくとも1ニュートンである、埋込片挿入装置と、を備える、システム。
  19. 嵌合後に前記第1の係合特徴と前記第2の係合特徴とを分離させる力は、約1ニュートン〜約10ニュートンである、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記第1の係合特徴は、第1の開口領域および第2の開口領域を備え、前記第1の開口領域は、前記表面置換装置の縁と交差し、前記第2の開口領域は、前記第1の開口領域と連通し、
    前記第2の係合特徴は、第1の延在領域および第2の延在領域を備え、前記第2の延在領域は、前記埋込片挿入装置に取り付けられ、前記第1の延在領域は、前記埋込片挿入装置と反対側の前記第2の延在領域に取り付けられる、請求項18に記載のシステム。
  21. 前記第1の開口領域の幅は、前記第2の開口領域の幅より小さく、前記第1の延在領域の幅は、前記第2の延在領域の幅より大きく、前記第1の開口領域の幅は、前記第1の延在領域の幅より大きい、請求項20に記載のシステム。
  22. 前記表面置換装置は、第1の表面置換部分と、第2の表面置換部分と、を備え、前記第1の係合特徴は、前記第1の表面置換部分および前記第2の表面置換部分のうちの少なくとも1つに形成される、請求項18に記載のシステム。
  23. 前記第1の表面置換本体は、比較的平坦な状態から、前記第1の表面置換本体が前記上関節面のあらゆる多平面湾曲と実質的に一致する挿入状態に移行するのに十分な可撓性を示し、かつ
    前記第2の表面置換本体は、比較的平坦な状態から、前記第2の表面置換本体が前記下関節面のあらゆる多平面湾曲と実質的に一致する挿入状態に移行するのに十分な可撓性を示す、請求項22に記載のシステム。
  24. 前記第1の表面置換本体および前記第2の表面置換本体は、それぞれ、第1の側面および第2の側面を備え、前記第1の側面は、そこから延在する複数の歯を有し、前記第2の側面は、実質的に平坦である、請求項22に記載のシステム。
  25. 複数の歯は、第1の歯群と、第2の歯群と、第3の歯群と、を備え、前記第1の歯群は、前記第2の歯群および前記第3の歯群と異なって配向される、請求項24に記載のシステム。
  26. 前記第1の表面置換本体および前記第2の表面置換本体は、それぞれ、固設表面および関節表面を画定し、前記システムは、椎間関節内への挿入時、前記関節表面が、摺動界面で相互に当接するように構成される、請求項22に記載のシステム。
  27. 前記第1の表面置換本体および前記第2の表面置換本体は、それぞれ、約5〜約13ミリメートルの範囲の直径によって画定される円形の形状を有する、請求項22に記載のシステム。
  28. 前記表面置換装置は、約0.25〜約4ミリメートルの厚さを有する、請求項18に記載のシステム。
  29. 前記埋込片挿入装置は、前記表面置換装置の厚さとほぼ同じの厚さを有する、請求項18に記載のシステム。
  30. 前記埋込片挿入装置の端部は、前記表面置換装置の縁の少なくとも一部分に対応する凹状の領域を含む、請求項18に記載のシステム。
  31. 前記表面置換装置は、100Nを超えない適合係数を示す、請求項18に記載のシステム。
  32. 前記表面置換装置は、ポリエーテルケトン系プラスチックから形成される、請求項18に記載のシステム。
  33. 前記歯の少なくとも1つは、先導面および後面によって画定され、前記少なくとも1つの歯が、第2の反対方向と比較して、対応する椎間関節の関節面に対する前記対応する表面置換本体の第1の方向への移動により明らかに抵抗するように、前記先導面と前記第1の主要面の平面とによって画定される角度は、前記後面と前記第1の主要面の平面とによって画定される角度より小さい、請求項12に記載のシステム。
  34. 前記複数の歯は、
    第1の歯群であって、前記第1の歯群の各歯が前記第2の主要面に対する第1の延在の角度を画定する、第1の歯群と、
    第2の歯群であって、前記第2の歯群の各歯が、前記第1の延在の角度とは異なる前記第1の主要面に対する延在の角度を画定する、第2の歯群と、を含む、請求項12に記載のシステム。
  35. 前記第1の歯群の各歯は、前記先導端により近位の先導面と、前記後端により近位の後面と、を含み、前記先導面および後面は、前記第1の主要面と反対側の先端部で交差し、さらに前記先導面の長さは、前記対応する歯が前記対応する表面置換本体の挿入の方向を前記先導端から前記後端に画定するように、前記後面の長さより長い、請求項15に記載のシステム。
  36. 前記基底ウェブは、実質的に均一な厚さを画定し、前記複数の歯は、前記先導端に近位の第1の歯と、前記後端に近位の第2の歯と、を含み、前記第1の歯の高さは、前記第2の歯の高さより高い、請求項12に記載のシステム。
  37. 上関節面および下関節面を含む、患者の椎間関節を治療するための方法であって、
    表面置換装置上の第1の係合特徴を埋込片挿入治具上の第2の係合特徴と嵌合することにより、前記表面置換装置を前記埋込片挿入治具に固定する工程と、
    内部を通って延在する内部通路を有するガイドカニューレの遠位端を、前記椎間関節の近位に位置付ける工程と、
    前記表面置換装置が前記ガイドカニューレ通路の遠位端を通過するまで、前記ガイドカニューレ通路を通って前記表面置換装置を摺動させる工程と、
    前記第1の係合特徴と前記第2の係合特徴とを分離するために、前記埋込片挿入治具に少なくとも1ニュートンの力を及ぼす工程と、を含む、方法。
  38. 前記表面置換装置は、第1の表面置換部分と、第2の表面置換部分と、を備え、前記第1の表面置換部分は、前記第2の表面置換部分に類似して成形される、請求項37に記載の方法。
  39. 前記第1の表面置換部分および前記第2の表面置換部分は、それぞれ、少なくともその一表面上に形成される複数の歯を有する、請求項38に記載の方法。
  40. 前記第1の係合特徴は、第1の開口領域および第2の開口領域を備え、前記第1の開口領域は、前記表面置換装置の縁と交差し、前記第2の開口領域は、前記第1の開口領域と連通し、前記第2の係合特徴は、第1の延在領域および第2の延在領域を備え、前記第2の延在領域は、前記埋込片挿入装置に取り付けられ、前記第1の延在領域は、前記埋込片挿入装置と反対側の第2の延在領域に取り付けられ、前記第1の延在領域は、前記表面置換装置が前記埋込片挿入治具に固定されるとき、前記第2の開口領域に収容される、請求項37に記載の方法。
  41. 前記表面置換装置は、約5ミリメートル〜約13ミリメートルの直径、および約0.25ミリメートル〜約4ミリメートルの厚さを有する、請求項37に記載の方法。
  42. 前記上関節面と前記下関節面との間にガイドプローブアセンブリを延在させることによって、前記椎間関節に接合線を画定することをさらに含み、前記ガイドプローブアセンブリは、前記ガイドカニューレ通路の幅より小さい幅を有し、前記ガイドプローブアセンブリは、前記ガイドカニューレ通路の高さより低い高さを有する、請求項37に記載の方法。
  43. 前記ガイドカニューレ通路を通して前記表面置換装置を摺動させる工程は、
    送達カニューレであって、その遠位端に近位で装着される一対のリーフレットを備え、前記一対のリーフレットは、弾性材料から製作される、送達カニューレの内部通路を通して前記表面置換装置を摺動させる工程と、
    前記ガイドカニューレ通路を通して前記送達カニューレを摺動させる工程と、を含む、請求項37に記載の方法。
  44. 前記埋込片挿入治具を牽引治具の第1のハンドル区分と係合させる工程と、
    前記送達カニューレを前記牽引治具の第2のハンドル区分と係合させる工程と、
    前記埋込片挿入治具を前記送達カニューレに対して移動させるために、第2のハンドル区分に対して前記第1のハンドル区分を枢動させる工程と、をさらに含む、請求項37に記載の方法。
  45. 前記第1の表面置換装置および前記第2の表面置換装置を送達カニューレの内部通路の中に積層構成で充填する工程であって、前記送達カニューレアセンブリは、遠位端を有し、前記遠位端で開口するように、前記送達カニューレ通路を画定する、前記第1および第2の表面置換装置を充填する工程と、
    埋込片挿入治具を前記送達カニューレ通路の中に摺動可能に配置する工程であって、前記埋込片挿入治具の遠位部分は、前記上部表面置換装置及び下部表面置換装置と当接する、前記埋込片挿入治具を配置する工程と、
    前記送達カニューレアセンブリの前記遠位端を前記椎間関節に送達する工程と、
    前記第1の表面置換本体および前記第2の表面置換本体を前記遠位端から前記椎間関節の中に押し出すように、前記送達カニューレ通路内に前記埋込片挿入治具を遠位に摺動する工程と、をさらに含む、請求項38に記載の方法。
  46. 前記第1の表面置換本体および前記第2の表面置換本体は、それぞれ、第1の係合特徴を有し、前記埋込片挿入治具の前記遠位部分は、第2の係合特徴を有し、前記第1の係合特徴は、前記第2の係合特徴と嵌合可能である、請求項45に記載の方法。
  47. 上関節面および下関節面を含む、患者の椎間関節を治療するためのキットであって、
    椎間関節の上関節面の形状に少なくとも部分的に適合する形状に選択的に移行するように構成される上部表面置換装置と、
    前記椎間関節の下関節面の形状に少なくとも部分的に適合する形状に選択的に移行するように構成される下部表面置換装置であって、前記上部表面置換装置が前記下部表面置換装置から分離される、下部表面置換装置と、
    挿入治具セットであって、
    内部通路を有する送達カニューレと、
    内部通路を有するガイドカニューレと、
    前記送達カニューレ通路内に摺動可能に受容されるように寸法決定される埋込片挿入装置と、を備える挿入治具セットと、を備える、キットであり、
    前記上部表面置換装置、前記下部表面置換装置、および前記埋込片挿入装置が、前記送達カニューレ通路内に摺動可能に受容され、前記上部表面置換装置および前記下部表面置換装置が、前記埋込片挿入装置の遠位領域に隣接して相互に対して積層される挿入配置を提供するように構成される、キット。
  48. 前記上部表面置換装置及び前記下部表面置換装置のうちの少なくとも1つは、第1の係合特徴を備え、前記埋込片挿入装置は、前記第1の係合特徴と嵌合することができる第2の係合特徴を備え、嵌合後に前記第1の係合特徴と前記第2の係合特徴とを分離させる力は、少なくとも1ニュートンである、請求項47に記載のキット。
  49. 前記上部表面置換装置および前記下部表面置換装置は、同一であり、前記上部表面置換装置および前記下部表面置換装置は、それぞれ、約5ミリメートル〜約13ミリメートルの直径、および約0.25ミリメートル〜約4ミリメートルの厚さを有する、請求項47に記載のキット。
  50. 前記上部表面置換装置および前記下部表面置換装置は、それぞれ、ポリエーテルケトン系材料から形成される、請求項47に記載のキット。
JP2013515354A 2010-06-15 2011-05-24 椎間関節治療のためのシステム Expired - Fee Related JP5675969B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35514010P 2010-06-15 2010-06-15
US61/355,140 2010-06-15
US13/084,104 2011-04-11
US13/084,104 US8663293B2 (en) 2010-06-15 2011-04-11 Systems and methods for facet joint treatment
PCT/US2011/037737 WO2011159440A1 (en) 2010-06-15 2011-05-24 Systems for facet joint treatment

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013532024A true JP2013532024A (ja) 2013-08-15
JP2013532024A5 JP2013532024A5 (ja) 2014-07-10
JP5675969B2 JP5675969B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=44504140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013515354A Expired - Fee Related JP5675969B2 (ja) 2010-06-15 2011-05-24 椎間関節治療のためのシステム

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8663293B2 (ja)
EP (1) EP2582330A1 (ja)
JP (1) JP5675969B2 (ja)
KR (1) KR20130122929A (ja)
CN (1) CN103237525A (ja)
AU (1) AU2011265712B2 (ja)
BR (1) BR112012031947A2 (ja)
CA (1) CA2802791A1 (ja)
RU (1) RU2012155518A (ja)
WO (1) WO2011159440A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018527150A (ja) * 2015-09-14 2018-09-20 ジゴフィックス・リミテッド 小関節面伸延及び固定人工器官
JP2019000626A (ja) * 2017-05-25 2019-01-10 ストライカー・ユーロピアン・ホールディングス・I,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 固定特徴部及び挿入特徴部が一体化された融合ケージ
JP2021506357A (ja) * 2017-12-06 2021-02-22 ジゴフィックス・リミテッド 椎間伸延および癒合プロテーゼ

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7846183B2 (en) 2004-02-06 2010-12-07 Spinal Elements, Inc. Vertebral facet joint prosthesis and method of fixation
US9504583B2 (en) 2004-06-10 2016-11-29 Spinal Elements, Inc. Implant and method for facet immobilization
US8696707B2 (en) 2005-03-08 2014-04-15 Zyga Technology, Inc. Facet joint stabilization
US20080161929A1 (en) 2006-12-29 2008-07-03 Mccormack Bruce Cervical distraction device
US8992533B2 (en) 2007-02-22 2015-03-31 Spinal Elements, Inc. Vertebral facet joint drill and method of use
EP2813190B1 (en) 2007-02-22 2017-04-26 Spinal Elements, Inc. Vertebral facet joint drill
WO2009089367A2 (en) 2008-01-09 2009-07-16 Providence Medical Technology, Inc. Methods and apparatus for accessing and treating the facet joint
US9381049B2 (en) 2008-06-06 2016-07-05 Providence Medical Technology, Inc. Composite spinal facet implant with textured surfaces
US11224521B2 (en) 2008-06-06 2022-01-18 Providence Medical Technology, Inc. Cervical distraction/implant delivery device
US8361152B2 (en) 2008-06-06 2013-01-29 Providence Medical Technology, Inc. Facet joint implants and delivery tools
US8267966B2 (en) 2008-06-06 2012-09-18 Providence Medical Technology, Inc. Facet joint implants and delivery tools
US9333086B2 (en) 2008-06-06 2016-05-10 Providence Medical Technology, Inc. Spinal facet cage implant
US8512347B2 (en) 2008-06-06 2013-08-20 Providence Medical Technology, Inc. Cervical distraction/implant delivery device
WO2009148619A2 (en) 2008-06-06 2009-12-10 Providence Medical Technology, Inc. Facet joint implants and delivery tools
US8961613B2 (en) 2009-10-07 2015-02-24 Zyga Technology, Inc. Low friction resurfacing implant
US10098674B2 (en) 2009-10-22 2018-10-16 Nuvasive, Inc. System and method for posterior cervical fusion
WO2011050140A1 (en) 2009-10-22 2011-04-28 Blue Fury Consulting, L.L.C. Posterior cervical fusion system and techniques
US9233006B2 (en) 2010-06-15 2016-01-12 Zyga Technology, Inc. Systems and methods for facet joint treatment
EP2595576A1 (en) * 2010-07-20 2013-05-29 X-spine Systems, Inc. Composite orthopedic implant having a low friction material substrate with primary frictional features and secondary frictional features
US8740949B2 (en) 2011-02-24 2014-06-03 Spinal Elements, Inc. Methods and apparatus for stabilizing bone
US9271765B2 (en) 2011-02-24 2016-03-01 Spinal Elements, Inc. Vertebral facet joint fusion implant and method for fusion
US9668783B2 (en) 2011-09-06 2017-06-06 Atul Goel Devices and method for treatment of spondylotic disease
USD739935S1 (en) 2011-10-26 2015-09-29 Spinal Elements, Inc. Interbody bone implant
US20140031948A1 (en) 2012-07-26 2014-01-30 Patrick M. Birmingham Method and device for joint replacement
USD732667S1 (en) 2012-10-23 2015-06-23 Providence Medical Technology, Inc. Cage spinal implant
USD745156S1 (en) 2012-10-23 2015-12-08 Providence Medical Technology, Inc. Spinal implant
EP2919717A1 (en) * 2012-11-15 2015-09-23 Zyga Technology, Inc. Systems and methods for facet joint treatment
US9993353B2 (en) * 2013-03-14 2018-06-12 DePuy Synthes Products, Inc. Method and apparatus for minimally invasive insertion of intervertebral implants
WO2014159885A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Lumoptik, Inc. Insertion tool guidance systems for vascular or joint access
US9820784B2 (en) 2013-03-14 2017-11-21 Spinal Elements, Inc. Apparatus for spinal fixation and methods of use
US9421044B2 (en) 2013-03-14 2016-08-23 Spinal Elements, Inc. Apparatus for bone stabilization and distraction and methods of use
USD765853S1 (en) 2013-03-14 2016-09-06 Spinal Elements, Inc. Flexible elongate member with a portion configured to receive a bone anchor
US9456855B2 (en) 2013-09-27 2016-10-04 Spinal Elements, Inc. Method of placing an implant between bone portions
US9839450B2 (en) 2013-09-27 2017-12-12 Spinal Elements, Inc. Device and method for reinforcement of a facet
CN103976808A (zh) * 2014-05-28 2014-08-13 上海市杨浦区中心医院 单髁置换股骨假体植入指示器
US10201375B2 (en) 2014-05-28 2019-02-12 Providence Medical Technology, Inc. Lateral mass fixation system
WO2016044432A1 (en) 2014-09-17 2016-03-24 Spinal Elements, Inc. Flexible fastening band connector
CA2972788A1 (en) 2015-01-27 2016-08-04 Spinal Elements, Inc. Facet joint implant
US9987052B2 (en) 2015-02-24 2018-06-05 X-Spine Systems, Inc. Modular interspinous fixation system with threaded component
CN107530094A (zh) 2015-02-26 2018-01-02 钩椎关节有限责任公司 钩椎关节稳定器以及相关系统和方法
US10433829B2 (en) 2015-02-26 2019-10-08 Uncinate Joint, Llc Stabilization of cervical spine utilizing stabilization of uncinate joints and across disc space
EP3359066A2 (en) * 2015-10-09 2018-08-15 Linkspine Inc. Spinal multi-level intersegmental stabilization system and method for implanting
CN108289689A (zh) 2015-10-13 2018-07-17 普罗维登斯医疗技术公司 脊柱关节植入物输送装置和系统
USD841165S1 (en) 2015-10-13 2019-02-19 Providence Medical Technology, Inc. Cervical cage
WO2017172806A1 (en) 2016-03-29 2017-10-05 Sturm Christopher Facet joint replacement device and methods of use
JP2019519334A (ja) 2016-06-28 2019-07-11 プロビデンス メディカル テクノロジー インコーポレイテッド 脊椎インプラント及び脊椎インプラントの使用方法
USD887552S1 (en) 2016-07-01 2020-06-16 Providence Medical Technology, Inc. Cervical cage
CN106525041B (zh) * 2016-08-31 2021-06-01 天津港湾水运工程有限公司 一种深水跨接管的测量方法
WO2018213779A1 (en) 2017-05-19 2018-11-22 Providence Medical Technology, Inc. Spinal fixation access and delivery system
US11648128B2 (en) 2018-01-04 2023-05-16 Providence Medical Technology, Inc. Facet screw and delivery device
USD933230S1 (en) 2019-04-15 2021-10-12 Providence Medical Technology, Inc. Cervical cage
US11457959B2 (en) 2019-05-22 2022-10-04 Spinal Elements, Inc. Bone tie and bone tie inserter
AU2020278453A1 (en) 2019-05-22 2022-01-20 Spinal Elements, Inc. Bone tie and bone tie inserter
USD911525S1 (en) 2019-06-21 2021-02-23 Providence Medical Technology, Inc. Spinal cage
KR102352710B1 (ko) * 2019-09-06 2022-01-18 서울대학교산학협력단 척추 교정 장치
US11304733B2 (en) 2020-02-14 2022-04-19 Spinal Elements, Inc. Bone tie methods
USD945621S1 (en) 2020-02-27 2022-03-08 Providence Medical Technology, Inc. Spinal cage
US11937869B1 (en) 2023-01-20 2024-03-26 Panacea Spine, LLC Electrocautery rhizotomy using wanding of energized electrocautery probe

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135652A (ja) * 1984-11-30 1986-06-23 ホセ、マヌエル、オテロ、ビチ 移植骨片
JP2007518524A (ja) * 2004-01-21 2007-07-12 ゲラスパイン アー.ゲー. 頸椎小関節面再表面形成インプラント
US20090138053A1 (en) * 2007-09-25 2009-05-28 Zyga Technology, Inc. Method and apparatus for facet joint stabilization
US20090306671A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Providence Medical Technology, Inc. Facet joint implants and delivery tools

Family Cites Families (186)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2677369A (en) 1952-03-26 1954-05-04 Fred L Knowles Apparatus for treatment of the spinal column
US3426364A (en) 1966-08-25 1969-02-11 Colorado State Univ Research F Prosthetic appliance for replacing one or more natural vertebrae
US3879767A (en) 1972-01-26 1975-04-29 Cutter Lab Prosthesis for articulating body structures
US4034746A (en) * 1975-08-01 1977-07-12 Williams Robert W Retractor
US4052753A (en) 1976-08-02 1977-10-11 Dedo Richard G Knee spacer and method of reforming sliding body surfaces
CA1146301A (en) 1980-06-13 1983-05-17 J. David Kuntz Intervertebral disc prosthesis
US4502161A (en) 1981-09-21 1985-03-05 Wall W H Prosthetic meniscus for the repair of joints
US4554914A (en) 1983-10-04 1985-11-26 Kapp John P Prosthetic vertebral body
US4553273A (en) 1983-11-23 1985-11-19 Henry Ford Hospital Vertebral body prosthesis and spine stabilizing method
US4877020A (en) 1984-11-30 1989-10-31 Vich Jose M O Apparatus for bone graft
US4636217A (en) 1985-04-23 1987-01-13 Regents Of The University Of Minnesota Anterior spinal implant
DE3687592T2 (de) 1985-05-14 1993-05-19 Mobil Oil Corp Verfahren zur synthese von zeolithen.
US4599086A (en) 1985-06-07 1986-07-08 Doty James R Spine stabilization device and method
US4743256A (en) 1985-10-04 1988-05-10 Brantigan John W Surgical prosthetic implant facilitating vertebral interbody fusion and method
US4834757A (en) 1987-01-22 1989-05-30 Brantigan John W Prosthetic implant
US5147404A (en) 1987-12-07 1992-09-15 Downey Ernest L Vertebra prosthesis
USRE36221E (en) 1989-02-03 1999-06-01 Breard; Francis Henri Flexible inter-vertebral stabilizer as well as process and apparatus for determining or verifying its tension before installation on the spinal column
FR2642645B1 (fr) 1989-02-03 1992-08-14 Breard Francis Stabilisateur intervertebral souple ainsi que procede et appareillage pour le controle de sa tension avant mise en place sur le rachis
US5192327A (en) 1991-03-22 1993-03-09 Brantigan John W Surgical prosthetic implant for vertebrae
FR2681525A1 (fr) 1991-09-19 1993-03-26 Medical Op Dispositif de stabilisation souple ou semi rigide du rachis notamment humain par voie posterieure.
GB9125798D0 (en) 1991-12-04 1992-02-05 Customflex Limited Improvements in or relating to spinal vertebrae implants
US5156616A (en) 1992-02-10 1992-10-20 Meadows Bruce F Apparatus and method for suture attachment
US5306309A (en) 1992-05-04 1994-04-26 Calcitek, Inc. Spinal disk implant and implantation kit
FR2693364B1 (fr) 1992-07-07 1995-06-30 Erpios Snc Prothese intervertebrale permettant une stabilisation des contraintes rotatoires et de flexion-extension.
US5496318A (en) 1993-01-08 1996-03-05 Advanced Spine Fixation Systems, Inc. Interspinous segmental spine fixation device
DE9304368U1 (ja) 1993-03-18 1993-05-13 Aap Gmbh & Co. Betriebs Kg, 1000 Berlin, De
US5415661A (en) 1993-03-24 1995-05-16 University Of Miami Implantable spinal assist device
US5415659A (en) 1993-12-01 1995-05-16 Amei Technologies Inc. Spinal fixation system and pedicle clamp
US5491882A (en) 1993-12-28 1996-02-20 Walston; D. Kenneth Method of making joint prosthesis having PTFE cushion
CA2144211C (en) 1994-03-16 2005-05-24 David T. Green Surgical instruments useful for endoscopic spinal procedures
FR2717675B1 (fr) 1994-03-24 1996-05-03 Jean Taylor Cale inter-épineuse.
FR2721501B1 (fr) 1994-06-24 1996-08-23 Fairant Paulette Prothèses des facettes articulaires vertébrales.
US5681310A (en) 1994-07-20 1997-10-28 Yuan; Hansen A. Vertebral auxiliary fixation device having holding capability
US5527312A (en) 1994-08-19 1996-06-18 Salut, Ltd. Facet screw anchor
US5674296A (en) 1994-11-14 1997-10-07 Spinal Dynamics Corporation Human spinal disc prosthesis
US5665122A (en) 1995-01-31 1997-09-09 Kambin; Parviz Expandable intervertebral cage and surgical method
US5571191A (en) 1995-03-16 1996-11-05 Fitz; William R. Artificial facet joint
US5766253A (en) 1996-01-16 1998-06-16 Surgical Dynamics, Inc. Spinal fusion device
US5968098A (en) 1996-10-22 1999-10-19 Surgical Dynamics, Inc. Apparatus for fusing adjacent bone structures
EP0873145A2 (en) 1996-11-15 1998-10-28 Advanced Bio Surfaces, Inc. Biomaterial system for in situ tissue repair
US7618451B2 (en) 2001-05-25 2009-11-17 Conformis, Inc. Patient selectable joint arthroplasty devices and surgical tools facilitating increased accuracy, speed and simplicity in performing total and partial joint arthroplasty
US7468075B2 (en) 2001-05-25 2008-12-23 Conformis, Inc. Methods and compositions for articular repair
EP1075236A1 (en) 1998-04-23 2001-02-14 Cauthen Research Group, Inc. Articulating spinal implant
US6679915B1 (en) 1998-04-23 2004-01-20 Sdgi Holdings, Inc. Articulating spinal implant
US6019792A (en) 1998-04-23 2000-02-01 Cauthen Research Group, Inc. Articulating spinal implant
US6290724B1 (en) 1998-05-27 2001-09-18 Nuvasive, Inc. Methods for separating and stabilizing adjacent vertebrae
US7147665B1 (en) 1998-07-22 2006-12-12 Sdgi Holdings, Inc. Threaded cylindrical multidiscoid single or multiple array disc prosthesis
US6132468A (en) 1998-09-10 2000-10-17 Mansmann; Kevin A. Arthroscopic replacement of cartilage using flexible inflatable envelopes
US6126688A (en) 1998-12-21 2000-10-03 Surgical Dynamics Inc. Apparatus for fusion of adjacent bone structures
US6123464A (en) 1999-02-10 2000-09-26 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical module package and method for manufacturing the same
US6368350B1 (en) 1999-03-11 2002-04-09 Sulzer Spine-Tech Inc. Intervertebral disc prosthesis and method
CA2366783C (en) 1999-04-05 2008-01-29 Lance Middleton Artificial spinal ligament
US6478805B1 (en) 1999-04-16 2002-11-12 Nuvasive, Inc. System for removing cut tissue from the inner bore of a surgical instrument
US6893463B2 (en) 1999-05-10 2005-05-17 Barry M. Fell Surgically implantable knee prosthesis having two-piece keyed components
DE19922279A1 (de) 1999-05-11 2000-11-16 Friedrich Schiller Uni Jena Bu Verfahren zur Generierung patientenspezifischer Implantate
IL131197A (en) * 1999-08-01 2009-12-24 Assaf Dekel Apparatus for spinal procedures
US6974478B2 (en) 1999-10-22 2005-12-13 Archus Orthopedics, Inc. Prostheses, systems and methods for replacement of natural facet joints with artificial facet joint surfaces
ATE380529T1 (de) 1999-10-22 2007-12-15 Archus Orthopedics Inc Facettenarthroplastiegeräte
US7691145B2 (en) 1999-10-22 2010-04-06 Facet Solutions, Inc. Prostheses, systems and methods for replacement of natural facet joints with artificial facet joint surfaces
US20050027361A1 (en) 1999-10-22 2005-02-03 Reiley Mark A. Facet arthroplasty devices and methods
US6287313B1 (en) 1999-11-23 2001-09-11 Sdgi Holdings, Inc. Screw delivery system and method
WO2001041681A1 (en) 1999-12-10 2001-06-14 Nuvasive, Inc. Facet screw and bone allograft intervertebral support and fusion system
US7938836B2 (en) 2003-10-23 2011-05-10 Trans1, Inc. Driver assembly for simultaneous axial delivery of spinal implants
US6558390B2 (en) 2000-02-16 2003-05-06 Axiamed, Inc. Methods and apparatus for performing therapeutic procedures in the spine
AR027685A1 (es) 2000-03-22 2003-04-09 Synthes Ag Forma de tejido y metodo para realizarlo
US6575976B2 (en) 2000-06-12 2003-06-10 Arthrex, Inc. Expandable tissue anchor
US6610093B1 (en) 2000-07-28 2003-08-26 Perumala Corporation Method and apparatus for stabilizing adjacent vertebrae
AU2001248214A1 (en) 2000-08-10 2002-02-18 Synthes Ag, Chur Device for the introduction of medical items
US6458159B1 (en) 2000-08-15 2002-10-01 John S. Thalgott Disc prosthesis
DE60139262D1 (de) 2000-08-28 2009-08-27 Disc Dynamics Inc System zur wiederherstellung von gelenkoberflächen von säugetieren
US20020026244A1 (en) 2000-08-30 2002-02-28 Trieu Hai H. Intervertebral disc nucleus implants and methods
US6733531B1 (en) 2000-10-20 2004-05-11 Sdgi Holdings, Inc. Anchoring devices and implants for intervertebral disc augmentation
US6556857B1 (en) 2000-10-24 2003-04-29 Sdgi Holdings, Inc. Rotation locking driver for image guided instruments
US6544265B2 (en) 2000-11-08 2003-04-08 The Cleveland Clinic Foundation Apparatus for implantation into bone related applications
US6579319B2 (en) 2000-11-29 2003-06-17 Medicinelodge, Inc. Facet joint replacement
US20050080486A1 (en) 2000-11-29 2005-04-14 Fallin T. Wade Facet joint replacement
US6752831B2 (en) 2000-12-08 2004-06-22 Osteotech, Inc. Biocompatible osteogenic band for repair of spinal disorders
US20020169507A1 (en) 2000-12-14 2002-11-14 David Malone Interbody spine fusion cage
US7115132B2 (en) 2001-07-16 2006-10-03 Spinecore, Inc. Static trials and related instruments and methods for use in implanting an artificial intervertebral disc
CA2437575C (en) 2001-02-16 2009-04-07 Queen's University At Kingston Method and device for treating abnormal curvature of the spine
US6652585B2 (en) 2001-02-28 2003-11-25 Sdgi Holdings, Inc. Flexible spine stabilization system
US7229441B2 (en) 2001-02-28 2007-06-12 Warsaw Orthopedic, Inc. Flexible systems for spinal stabilization and fixation
US6802844B2 (en) 2001-03-26 2004-10-12 Nuvasive, Inc Spinal alignment apparatus and methods
US7344539B2 (en) 2001-03-30 2008-03-18 Depuy Acromed, Inc. Intervertebral connection system
US6482209B1 (en) 2001-06-14 2002-11-19 Gerard A. Engh Apparatus and method for sculpting the surface of a joint
DE20112123U1 (de) 2001-07-23 2001-09-27 Aesculap Ag & Co Kg Facettengelenkimplantat
US8025684B2 (en) 2001-11-09 2011-09-27 Zimmer Spine, Inc. Instruments and methods for inserting a spinal implant
US20030208202A1 (en) 2002-05-04 2003-11-06 Falahee Mark H. Percutaneous screw fixation system
US20030220643A1 (en) 2002-05-24 2003-11-27 Ferree Bret A. Devices to prevent spinal extension
US20050143825A1 (en) 2002-07-09 2005-06-30 Albert Enayati Intervertebral prosthesis
US20040010312A1 (en) 2002-07-09 2004-01-15 Albert Enayati Intervertebral prosthesis
US7250054B2 (en) 2002-08-28 2007-07-31 Smith & Nephew, Inc. Systems, methods, and apparatuses for clamping and reclamping an orthopedic surgical cable
US7063725B2 (en) 2002-10-21 2006-06-20 Sdgi Holdings, Inc. Systems and techniques for restoring and maintaining intervertebral anatomy
US20040143332A1 (en) 2002-10-31 2004-07-22 Krueger David J. Movable disc implant
JP4307387B2 (ja) 2002-11-13 2009-08-05 ジンテーズ ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツング 小関節面干渉ねじ
US20040143333A1 (en) 2002-11-26 2004-07-22 Bain Allison C. Prosthetic spinal disc nucleus with elevated swelling rate
US7887591B2 (en) 2002-12-17 2011-02-15 Synthes Usa, Llc Intervertebral implant comprising joint parts that are mounted to form a universal joint
NZ540265A (en) 2002-12-17 2006-04-28 Synthes Gmbh Intervertebral implant with joint parts mounted on roller bodies
KR101004374B1 (ko) 2002-12-17 2010-12-27 신세스 게엠바하 틸팅 가능한 조인트 요소를 구비한 추간판 이식물
US7101398B2 (en) 2002-12-31 2006-09-05 Depuy Acromed, Inc. Prosthetic facet joint ligament
US20040143334A1 (en) 2003-01-08 2004-07-22 Ferree Bret A. Artificial disc replacements (ADRS) with features to enhance longevity and prevent extrusion
US7608104B2 (en) 2003-05-14 2009-10-27 Archus Orthopedics, Inc. Prostheses, tools and methods for replacement of natural facet joints with artifical facet joint surfaces
US6986771B2 (en) 2003-05-23 2006-01-17 Globus Medical, Inc. Spine stabilization system
WO2005016175A2 (en) 2003-06-27 2005-02-24 Advanced Bio Surfaces, Inc. Meniscus preserving implant method and apparatus
US7326200B2 (en) 2003-07-25 2008-02-05 Warsaw Orthopedic, Inc. Annulus repair systems, instruments and techniques
US7621956B2 (en) 2003-07-31 2009-11-24 Globus Medical, Inc. Prosthetic spinal disc replacement
US7377942B2 (en) 2003-08-06 2008-05-27 Warsaw Orthopedic, Inc. Posterior elements motion restoring device
US9254137B2 (en) 2003-08-29 2016-02-09 Lanterna Medical Technologies Ltd Facet implant
US7955355B2 (en) 2003-09-24 2011-06-07 Stryker Spine Methods and devices for improving percutaneous access in minimally invasive surgeries
US7357880B2 (en) 2003-10-10 2008-04-15 Aichi Steel Corporation Composite rare-earth anisotropic bonded magnet, composite rare-earth anisotropic bonded magnet compound, and methods for their production
WO2005037149A1 (en) 2003-10-20 2005-04-28 Impliant Ltd. Facet prosthesis
DE502004010737D1 (de) 2003-12-09 2010-03-25 Biedermann Motech Gmbh Höheneinstellbares Zwischenwirbelimplantat
FR2865629B1 (fr) 2004-02-04 2007-01-26 Ldr Medical Prothese de disque intervertebral
WO2005077784A1 (en) * 2004-02-04 2005-08-25 Inflatable Packaging, Inc. Packaging system with inflatable cushion
US7846183B2 (en) 2004-02-06 2010-12-07 Spinal Elements, Inc. Vertebral facet joint prosthesis and method of fixation
CA2802131C (en) 2004-02-10 2015-10-06 Spinal Elements, Inc. System and method for protecting neurovascular structures
US8562649B2 (en) 2004-02-17 2013-10-22 Gmedelaware 2 Llc System and method for multiple level facet joint arthroplasty and fusion
US20050197700A1 (en) 2004-02-18 2005-09-08 Boehm Frank H.Jr. Facet joint prosthesis and method of replacing a facet joint
US7264620B2 (en) 2004-06-04 2007-09-04 Depuy Spine, Inc. Variable laminoplasty implant
US9504583B2 (en) 2004-06-10 2016-11-29 Spinal Elements, Inc. Implant and method for facet immobilization
US8172904B2 (en) 2004-06-30 2012-05-08 Synergy Disc Replacement, Inc. Artificial spinal disc
US8456506B2 (en) 2004-08-03 2013-06-04 Applied Minds, Llc Systems and methods for enhancing teleconferencing collaboration
US20060036323A1 (en) 2004-08-03 2006-02-16 Carl Alan L Facet device and method
US7846184B2 (en) 2004-08-13 2010-12-07 Sasso Ricardo C Replacement facet joint and method
US20060041311A1 (en) 2004-08-18 2006-02-23 Mcleer Thomas J Devices and methods for treating facet joints
US20060044727A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Aboyade Oj Thermal optical circuit interruption system
US7396360B2 (en) 2004-09-29 2008-07-08 The Cleveland Clinic Foundation Minimally invasive method and apparatus for fusing adjacent vertebrae
US20060085075A1 (en) 2004-10-04 2006-04-20 Archus Orthopedics, Inc. Polymeric joint complex and methods of use
US20090088846A1 (en) 2007-04-17 2009-04-02 David Myung Hydrogel arthroplasty device
US7887538B2 (en) * 2005-10-15 2011-02-15 Baxano, Inc. Methods and apparatus for tissue modification
WO2006044727A2 (en) * 2004-10-15 2006-04-27 Baxano, Inc. Devices and methods for tissue removal
US7452369B2 (en) 2004-10-18 2008-11-18 Barry Richard J Spine microsurgery techniques, training aids and implants
US8128662B2 (en) 2004-10-20 2012-03-06 Vertiflex, Inc. Minimally invasive tooling for delivery of interspinous spacer
US7935134B2 (en) 2004-10-20 2011-05-03 Exactech, Inc. Systems and methods for stabilization of bone structures
US8152837B2 (en) 2004-10-20 2012-04-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US20060111780A1 (en) 2004-11-22 2006-05-25 Orthopedic Development Corporation Minimally invasive facet joint hemi-arthroplasty
US20060111779A1 (en) 2004-11-22 2006-05-25 Orthopedic Development Corporation, A Florida Corporation Minimally invasive facet joint fusion
US20060122701A1 (en) 2004-11-23 2006-06-08 Kiester P D Posterior lumbar interbody fusion expandable cage with lordosis and method of deploying the same
AU2005316646B2 (en) 2004-12-13 2011-09-15 Kyphon Sarl Inter-facet implant
US8118838B2 (en) 2004-12-13 2012-02-21 Kyphon Sarl Inter-cervical facet implant with multiple direction articulation joint and method for implanting
US7776090B2 (en) 2004-12-13 2010-08-17 Warsaw Orthopedic, Inc. Inter-cervical facet implant and method
US20060247633A1 (en) 2004-12-13 2006-11-02 St. Francis Medical Technologies, Inc. Inter-cervical facet implant with surface enhancements
US20070016218A1 (en) * 2005-05-10 2007-01-18 Winslow Charles J Inter-cervical facet implant with implantation tool
US20060190081A1 (en) 2005-02-09 2006-08-24 Gary Kraus Facet stabilization schemes
US8696707B2 (en) 2005-03-08 2014-04-15 Zyga Technology, Inc. Facet joint stabilization
US20060235403A1 (en) 2005-03-17 2006-10-19 Jason Blain Flanged interbody fusion device with locking plate
WO2006102443A2 (en) 2005-03-22 2006-09-28 Archus Orthopedics, Inc. Minimally invasive spine restoration systems, devices, methods and kits
US20060217754A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Boehm Frank H Jr Expandable intervertebral disc dilating cannula
US7942903B2 (en) 2005-04-12 2011-05-17 Moskowitz Ahmnon D Bi-directional fixating transvertebral body screws and posterior cervical and lumbar interarticulating joint calibrated stapling devices for spinal fusion
US7291169B2 (en) 2005-04-15 2007-11-06 Zimmer Technology, Inc. Cartilage implant
US20060241758A1 (en) 2005-04-20 2006-10-26 Sdgi Holdings, Inc. Facet spacers
US20060276790A1 (en) 2005-06-02 2006-12-07 Zimmer Spine, Inc. Minimally invasive facet joint repair
WO2007016540A2 (en) 2005-07-29 2007-02-08 Arthrosurface, Inc. System and method for articular surface repair
US20070035795A1 (en) 2005-08-04 2007-02-15 Hubbard Jason R Artificial facet joint and a method of making same
US7753938B2 (en) 2005-08-05 2010-07-13 Synthes Usa, Llc Apparatus for treating spinal stenosis
US7799057B2 (en) 2005-09-02 2010-09-21 Zimmer Spine, Inc. Translaminar facet augmentation and flexible spinal stabilization
US20070055373A1 (en) 2005-09-08 2007-03-08 Zimmer Spine, Inc. Facet replacement/spacing and flexible spinal stabilization
US8403985B2 (en) 2005-11-02 2013-03-26 Zimmer, Inc. Joint spacer implant
CN101384230A (zh) 2005-11-21 2009-03-11 福特真公司 治疗小面关节、钩椎关节、肋椎关节和其他关节的装置和方法
US20070118218A1 (en) 2005-11-22 2007-05-24 Hooper David M Facet joint implant and procedure
US20070135814A1 (en) 2005-12-12 2007-06-14 Sdgi Holdings, Inc. Facet spacer
US7662183B2 (en) 2006-01-24 2010-02-16 Timothy Haines Dynamic spinal implants incorporating cartilage bearing graft material
DK1986576T3 (da) 2006-02-23 2012-07-23 Faneuil Innovations Invest Ltd Udskiftning af en mellem hvirvler anbragt skive
US7985246B2 (en) * 2006-03-31 2011-07-26 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods and instruments for delivering interspinous process spacers
US20080027543A1 (en) 2006-06-28 2008-01-31 Sdgi Holdings, Inc. Prosthesis and method for replacing degenerative vertebral portions
US20080009877A1 (en) 2006-07-07 2008-01-10 Meera Sankaran Medical device with expansion mechanism
US20080027547A1 (en) 2006-07-27 2008-01-31 Warsaw Orthopedic Inc. Prosthetic device for spinal joint reconstruction
US20080051901A1 (en) 2006-07-28 2008-02-28 Spinalmotion, Inc. Spinal Prosthesis with Multiple Pillar Anchors
US7972382B2 (en) 2006-12-26 2011-07-05 Warsaw Orthopedic, Inc. Minimally invasive spinal distraction devices and methods
US20080161929A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Mccormack Bruce Cervical distraction device
US20080262555A1 (en) 2007-01-05 2008-10-23 Trans1 Inc. Percutaneous delivery of facet screws using depth control indicator
EP2813190B1 (en) 2007-02-22 2017-04-26 Spinal Elements, Inc. Vertebral facet joint drill
US8992533B2 (en) 2007-02-22 2015-03-31 Spinal Elements, Inc. Vertebral facet joint drill and method of use
US20100286778A1 (en) 2007-04-18 2010-11-11 Lukas Eisermann Textile-Based Spinal Implant and Related Methods
WO2009006455A1 (en) 2007-06-29 2009-01-08 Nuvasive, Inc. Facet joint implant and related methods
DE202007015081U1 (de) 2007-10-30 2008-01-03 Aesculap Ag & Co. Kg Implantat zum Ersetzen einer Facettengelenkfläche
WO2009089367A2 (en) 2008-01-09 2009-07-16 Providence Medical Technology, Inc. Methods and apparatus for accessing and treating the facet joint
US8764833B2 (en) 2008-03-11 2014-07-01 Spinalmotion, Inc. Artificial intervertebral disc with lower height
WO2009143496A1 (en) 2008-05-22 2009-11-26 Trinity Orthopedics, Llc Devices and methods for spinal reduction, displacement and resection
EP2367507B1 (en) 2008-11-25 2017-05-31 Synthes GmbH Visco-elastic facet joint implant
US8366748B2 (en) * 2008-12-05 2013-02-05 Kleiner Jeffrey Apparatus and method of spinal implant and fusion
US9220547B2 (en) 2009-03-27 2015-12-29 Spinal Elements, Inc. Flanged interbody fusion device
CA2759249A1 (en) 2009-04-23 2010-10-28 Spinal Elements, Inc. Transverse connectors
DE102009021134A1 (de) 2009-05-13 2010-11-18 Aesculap Ag Facettengelenkimplantat
DE202009006906U1 (de) 2009-05-13 2009-07-23 Aesculap Ag Facettengelenkimplantat
US8394125B2 (en) 2009-07-24 2013-03-12 Zyga Technology, Inc. Systems and methods for facet joint treatment

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135652A (ja) * 1984-11-30 1986-06-23 ホセ、マヌエル、オテロ、ビチ 移植骨片
JP2007518524A (ja) * 2004-01-21 2007-07-12 ゲラスパイン アー.ゲー. 頸椎小関節面再表面形成インプラント
US20090138053A1 (en) * 2007-09-25 2009-05-28 Zyga Technology, Inc. Method and apparatus for facet joint stabilization
US20090306671A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Providence Medical Technology, Inc. Facet joint implants and delivery tools

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018527150A (ja) * 2015-09-14 2018-09-20 ジゴフィックス・リミテッド 小関節面伸延及び固定人工器官
JP2019000626A (ja) * 2017-05-25 2019-01-10 ストライカー・ユーロピアン・ホールディングス・I,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 固定特徴部及び挿入特徴部が一体化された融合ケージ
US11583412B2 (en) 2017-05-25 2023-02-21 Stryker European Operations Holdings Llc Fusion cage with integrated fixation and insertion features
JP7466267B2 (ja) 2017-05-25 2024-04-12 ストライカー・ユーロピアン・オペレイションズ・ホールディングス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 固定特徴部及び挿入特徴部が一体化された融合ケージ
JP2021506357A (ja) * 2017-12-06 2021-02-22 ジゴフィックス・リミテッド 椎間伸延および癒合プロテーゼ
JP7231945B2 (ja) 2017-12-06 2023-03-02 ジゴフィックス・リミテッド 椎間伸延および癒合プロテーゼ

Also Published As

Publication number Publication date
CA2802791A1 (en) 2011-12-22
JP5675969B2 (ja) 2015-02-25
AU2011265712A1 (en) 2013-02-14
WO2011159440A1 (en) 2011-12-22
EP2582330A1 (en) 2013-04-24
BR112012031947A2 (pt) 2017-04-18
US8663293B2 (en) 2014-03-04
RU2012155518A (ru) 2014-07-20
AU2011265712B2 (en) 2015-10-08
KR20130122929A (ko) 2013-11-11
CN103237525A (zh) 2013-08-07
US9314277B2 (en) 2016-04-19
US20110307061A1 (en) 2011-12-15
US20140243896A1 (en) 2014-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5675969B2 (ja) 椎間関節治療のためのシステム
US9233006B2 (en) Systems and methods for facet joint treatment
US9833328B2 (en) System and methods for facet joint treatment
KR101582249B1 (ko) 후관절 치료 시스템 및 방법
JP4852680B2 (ja) 椎間関節安定化処置
US8388657B2 (en) Spinous process spacer
US20120239089A1 (en) Interspinous process implant and method of implantation
US9820863B2 (en) Intervertebral support
JP2007537834A (ja) 機能的脊椎単位プロテーゼ
US20200281738A1 (en) Method and apparatus for spinal facet fusion

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140526

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140526

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5675969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees