JP2013531096A - 低嵩密度を有する親水性脂肪族ポリウレタンフォームの製造方法 - Google Patents

低嵩密度を有する親水性脂肪族ポリウレタンフォームの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013531096A
JP2013531096A JP2013515832A JP2013515832A JP2013531096A JP 2013531096 A JP2013531096 A JP 2013531096A JP 2013515832 A JP2013515832 A JP 2013515832A JP 2013515832 A JP2013515832 A JP 2013515832A JP 2013531096 A JP2013531096 A JP 2013531096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
mixture
polyurethane foam
diisocyanate
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013515832A
Other languages
English (en)
Inventor
メイケ・ニーステン
ゼバスティアン・デーア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Intellectual Property GmbH
Original Assignee
Bayer Intellectual Property GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Intellectual Property GmbH filed Critical Bayer Intellectual Property GmbH
Publication of JP2013531096A publication Critical patent/JP2013531096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/14Manufacture of cellular products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/26Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/425Porous materials, e.g. foams or sponges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/0058≥50 and <150kg/m3

Abstract

本発明は、低嵩密度を有する親水性脂肪族ポリウレタンフォームの製造方法に関する。本発明はまた、前記方法により得られる親水性脂肪族ポリウレタンフォーム、および前記フォームの創傷包帯、失禁用製品または化粧品としての使用に関する。

Description

本発明は、低嵩密度を有する親水性脂肪族ポリウレタンフォームの製造方法に関する。本発明はまた、前記方法により得られる親水性脂肪族ポリウレタンフォーム、および前記フォームの創傷包帯、失禁用製品または化粧品としての使用に関する。
欧州特許出願EP2143744は、親水性脂肪族ポリウレタンフォームを製造するために用いることができる方法を開示する。上記方法は、イソシアネート官能性プレポリマーとC−〜C22−モノカルボン酸またはそのアンモニウム塩またはアルカリ金属塩またはC12−〜C44−ジカルボン酸またはそのアンモニウム塩またはアルカリ金属塩および水とを反応させる工程を含んでなる。プロポリマーは、低分子量脂肪族ジイソシアネートと2〜6官能性ポリアルキレンオキシドとを反応させることにより得られる。成分を混合し、ビーカーに入れ、次いでその中において発泡性反応を行う。スラブストックポリウレタンフォームが得られる。例えば創傷包帯として用い得る場合には、典型的には10μ〜5cmの所望の厚みへ切り取る。
EP2143744A1の方法は、専ら低分子量脂肪族ジイソシアネート1重量%未満を含有するプレポリマーのみを用いる。この方法では、完成フォームが任意の抽出性遊離低分子量脂肪族ジイソシアネートをもはや含有しないことを確保することが目的であり、創傷包帯からの放出は、健康の点から好ましくないと考えられる。所望のジイソシアネートの低含有量を得るために、EP2143744A1の方法では、プレポリマーの製造後に過剰の低分子量ジイソシアネートを薄膜を用いて除去する必要がある。これは複雑である。
さらに、既知の方法により得られるフォームより低い嵩密度を有するフォームを製造するために用いることができる方法を有することが望まれていた。低嵩密度は、より少ない物質が所定の体積のために必要であり、および水分の急速かつ効率的な移動が高い細孔分率および関連した毛細管現象により可能となるので有利である。
欧州特許出願公開第2143744号明細書
従って、本発明が取り組む課題は、低嵩密度および抽出性遊離イソシアネートの低い割合を有する親水性脂肪族ポリウレタンフォームの簡単な製造方法を開発することであった。
上記課題は、
I)イソシアネート官能性プレポリマーA)および低分子量脂肪族ジイソシアネートA1)の混合物を、
140〜278g/モルのモル質量を有する低分子量脂肪族ジイソシアネートA1)と、
22.5〜112mgKOH/gおよび存在するオキシアルキレン基の全量を基準に50〜100モル%のエチレンオキシド分率を有する2〜6官能性ポリアルキレンオキシドA2)とを反応させることにより製造し、
低分子量脂肪族ジイソシアネートA1)と2〜6官能性ポリアルキレンオキシドA2)との比を、得られる混合物A)における遊離低分子量脂肪族ジイソシアネートA1)含有量が1〜15重量%となるように設定する工程、
II)工程I)の混合物と、C8−〜C22モノカルボン酸またはそのアンモニウム塩またはアルカリ金属塩またはC12−〜C44−ジカルボン酸またはそのアンモニウム塩またはアルカリ金属塩B)および水C)とを混合する工程、および
III)工程II)の混合物を発泡し、および硬化する工程
を含む請求項1に記載の方法により解決される。
意外にも、本発明の方法により、既知の方法により製造されたフォームと比べてより低い嵩密度を有するだけでなく、より高い分率の抽出性遊離化合物を有さないポリウレタンフォームが得られることが見出された。従って、過剰の低分子量脂肪族ジイソシアネートを、プレポリマーの製造後に健康上の理由のために(フォームと関連して)除去する必要がなく、存在する過剰のジイソシアネートは、嵩密度の減少を実際にもたらすことが証明された。
本発明の好ましい一実施態様によれば、工程I)において、低分子量脂肪族ジイソシアネートA1)と2〜6官能性ポリアルキレンオキシドA2)との比を、遊離低分子量脂肪族ジイソシアネートA1)含有量が、工程I)の得られる混合物において1.5〜10、好ましくは2.0〜8重量%となるような比に設定することが可能である。この場合には、特に低嵩密度を有するフォームが得られる。
ジイソシアネートA1)とポリアルキレンオキシドA2)との反応は、ウレタン化触媒、例えば錫化合物、亜鉛化合物、アミン、グアニジンまたはアミジン等の存在下で、またはアロファネート化触媒、例えば亜鉛化合物等の存在下で行うことができる。
反応温度は、典型的には25〜140℃の範囲、好ましくは60〜100℃の範囲であってよい。
成分A1)の低分子量脂肪族ジイソシアネートの例は、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、ブチレンジイソシアネート(BDI)、ビスイソシアナトシクロヘキシルメタン(HMDI)、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、ビスイソシアナトメチルシクロヘキサン、ビスイソシアナトメチルトリシクロデカン、キシリレンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネート、ノルボルナンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネートまたはジイソシアナトデカンであり、これらの中でも、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ブチレンジイソシアネートおよびビス(イソシアナトシクロヘキシル)メタンが好ましい。ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネートおよびブチレンジイソシアネートがより好ましく、ヘキサメチレンジイソシアネートおよびイソホロンジイソシアネートが極めて好ましい。
また、用いるジイソシアネートA1)が、専らヘキサメチレンジイソシアネートおよびイソホロンジイソシアネートまたはこれらの混合物である場合も好ましい。
ポリアルキレンオキシドA2)は、ポリオールまたはアミンより開始され、および存在するオキシアルキレン基の全量を基準に50〜100モル%、好ましくは60〜85モル%のエチレンオキシド含有量を有するエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドのコポリマーである。この種の適当なスターターは、グリセロール、トリメチロールプロパン(TMP)、ソルビトール、ペンタエリトリトール、トリエタノールアミン、アンモニアまたはエチレンジアミンである。
ポリアルキレンオキシドA2)は、典型的には1000〜15000g/モル、好ましくは3000〜8500g/モルの数平均分子量を有する。
更に、ポリアルキレンオキシドA2)は、2〜6、好ましくは3〜6、より好ましくは3〜4のOH官能価を有し得る。
本発明の更なる実施態様では、用いるポリアルキレンオキシドA2)は、存在するオキシアルキレン基の全量を基準に60〜85モル%のエチレンオキシド含有量を有し、およびポリオールまたはアミンより開始されたエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドのコポリマーである。
好ましくは、DIN−EN ISO 11909について決定した、イソシアネート官能性プレポリマーA)および低分子量脂肪族ジイソシアネートA1)の混合物I)のNCO含有量は、A2)のOH基の完全な反応後に4〜10重量%であってよい。このような混合物の使用は、特に低い嵩密度を有するフォームをもたらす。
成分B)は、C−〜C22−モノカルボキシレートまたはその遊離カルボン酸のアンモニウム塩およびアルカリ金属塩またはC12−〜C44−ジカルボキシレートまたはその遊離ジカルボン酸のアンモニウム塩およびアルカリ金属塩、好ましくはC−〜C22−モノカルボキシレートまたはC12−〜C44−ジカルボキシレートのカリウムまたはナトリウム塩、より好ましくはC−〜C22−モノカルボキシレートのナトリウム塩を用いる。
成分B)の適当な化合物の例は、エチルヘキサン酸、オクタン酸、デカン酸、ドデカン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オクタデカン酸、オクタデカジエン酸、オクタデカトリエン酸、イソステアリン酸、エルカ酸、アビエチン酸およびこれらの水素化生成物のアンモニウム塩、ナトリウム塩、リチウム塩またはカリウム塩である。C12−〜C44−ジカルボン酸とこれから誘導されるアンモニウム塩およびアルカリ金属塩の例は、ドデカン二酸、ドデセニルコハク酸、テトラデセニルコハク酸、ヘキサデセニルコハク酸、オクタデセニルコハク酸、C36−およびC44−ダイマー脂肪酸およびこれらの水素化生成物、およびこれらのジカルボン酸の対応するアンモニウム塩、ナトリウム塩、リチウム塩またはカリウム塩である。
成分C)として用いるべき水は、そのようなものとして、塩の結晶化の水として、両性非プロトン性溶媒における溶液として、またはエマルションとして用いることができる。
好ましくは、水は、そのようなものとして、または両性非プロトン性溶媒中において用いる。
更なる可能性のある実施態様では、工程II)の混合物は、必要に応じて触媒D)、界面活性剤E)、アルコールF)および/または発泡剤G)を含有する。
触媒D)は、特に、単独または組み合わせて用いる金属塩、アミン、アミジンおよびグアニジンであってよい。
成分E)の化合物は、フォーム形成、フォーム安定性または得られるポリウレタンフォームの特性を改良するために用いることができるが、この場合、このような添加剤は、原則として、それ自体既知の任意のアニオン性、カチオン性、両性および非イオン性界面活性剤ならびにこれらの混合物であってよい。好ましいのは、アルキルポリグリコシド、EO−POブロックコポリマー、アルキルまたはアリールアルコキシレート、シロキサンアルコキシレート、スルホコハク酸のエステルを用いることである。特に好ましいのは、EO−POブロックコポリマーを用いることである。好ましくは、EO−POブロックコポリマーのみを成分E)として用いる。
さらに、成分F)の化合物を用いて、得られるポリウレタンフォームのフォーム特性を改良することができる。これらの化合物は、原則として、それ自体当業者に既知の任意の一価アルコールおよび多価アルコールおよびこれらの混合物を包含する。これらは、一価または多価アルコールまたはポリオール、例えばエタノール、プロパノール、ブタノール、デカノール、トリデカノール、ヘキサデカノール、エチレングリコール、ネオペンチルグリコール、ブタンジオール、ヘキサンジオール、デカンジオール、トリメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリスリトール、単官能性のポリエーテルアルコールおよびポリエステルアルコール、ポリエーテルジオールおよびポリエステルジオール等である。
原則として、イソシアネート基と水との反応の過程で形成される二酸化炭素により発泡を行うことができるが、さらに発泡剤G)を用いることも可能である。従って、原則として、炭化水素、例えばC〜Cアルカン(例えばブタン、n−ペンタン、イソペンタン、シクロペンタン、ヘキサン等)、またはハロゲン化炭化水素(例えばジクロロメタン、ジクロロモノフルオロメタン、クロロジフルオロエタン、1,1−ジクロロ−2,2,2−トリフルオロエタン、2,2−ジクロロ−2−フルオロエタン等、特に塩素を含まないハイドロフルオロカーボン(例えばジフルオロメタン、トリフルオロメタン、ジフルオロエタン、1,1,1,2−テトラフルオロエタン、テトラフルオロエタン(R134またはR134a)、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン(R245fa)、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン(R256)、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン(R365mfc)、ヘプタフルオロプロパン)または六フッ化硫黄のクラスからの発泡剤を用いることも可能である。これらの発泡剤の混合物を使用することもできる。
本発明の好ましい実施態様では、成分A)〜F)は以下の量で用いる:
100重量部の工程I)の混合物、
0.1〜5重量部のC8−〜C22−モノカルボン酸またはそのアンモニウム塩またはアルカリ金属塩またはC12−〜C44−ジカルボン酸またはそのアンモニウム塩またはアルカリ金属塩B)、
1〜200重量部の水C)、
0〜1重量部の触媒D)、
0〜10重量部の界面活性剤E)、
0〜20重量部のアルコールF)。
特に好ましいのは、成分A)〜F)を以下の量で用いることである:
100重量部の工程I)の混合物、
0.1〜5重量部のC8−〜C22−モノカルボン酸またはそのアンモニウム塩またはアルカリ金属塩またはC12−〜C44−ジカルボン酸またはそのアンモニウム塩またはアルカリ金属塩B)、
2〜100重量部の水C)、
0〜1重量部の触媒D)、
0〜10重量部の界面活性剤E)、
0〜20重量部のアルコールF)。
極めて特に好ましいのは、成分A)〜F)を以下の量で用いることである:
100重量部の工程I)の混合物、
0.1〜5重量部のC8−〜C22−モノカルボン酸またはそのアンモニウム塩またはアルカリ金属塩またはC12−〜C44−ジカルボン酸またはそのアンモニウム塩またはアルカリ金属塩B)、
3〜50重量部の水C)、
0〜1重量部の触媒D)、
0〜10重量部の界面活性剤E)、
0〜20重量部のアルコールF)。
成分および/または混合物を混合するためのおよび発泡反応中の温度は、0〜100℃、好ましくは15〜70℃、最も好ましくは20〜50℃の範囲であってよい。
成分を混合した後、混合物は、一定の厚みの層としてシート状基材へ塗布することができる。適当な基材の例は、剥離箔または剥離紙であり、これらは開口部を有する状態であってよい。
混合物を基材へブレード塗布法により塗布することが好ましい。この目的のために、混合物を、ブレード塗布箱中へ注ぎ、一定の厚みでシート状マットにおいて適当な基材、例えば剥離箔または剥離紙等の上へ水平にブレード塗布する。
ここで、ブレードギャップ高さは、一般に0.2〜20mmの範囲、好ましくは0.2〜5mmの範囲、より好ましくは0.2〜2mmの範囲である。用いるべきブレードのフィルム幅は、特定の所望の目的に合わせることができる。その例は、10および5000mmの間、好ましくは10および4000mmの間のフィルム幅である。
任意のブレード塗布機の既知の種類、例えばフローティングナイフ塗布機、ナイフ−オン−ロール塗布機、拡散ブレード塗布機、箱型ブレード塗布機、ブレードナイフ塗布機または磁気スキージ塗布機を用いることができる。ブレードのために、任意の従来使用される物質、例えばステンレススチールのような金属またはプラスチックを用いることができる。2以上の物質の複合材料を用いてブレードを製造することもできる。手動塗布機および機械塗布機はいずれも用いることが可能であり、好ましいのは、機械塗布機の適当な被覆装置の一部としての使用である。ロール間の塗布もさらに可能である。
塗布直後、開口部を有する剥離要素を、基材から離れた層の表面を覆うように、混合物の層上にシート状に置くことが可能である。本発明では、開口部を有するとは、接触面から剥離要素を通じて伸びる多数の開口部を有する剥離要素のことであると理解される。開口部は、好ましくは円形直径を有する。開口部が、剥離要素上に均一分布を形成することも好ましい。開口部は、好ましくは20〜300μmの直径を有し得る。これは、剥離要素開口部の形状においてフォームの表面上に目に見える隆起を有さないフォームをもたらす。該フォームは、平滑表面を有し、創傷包帯が身体へシート状に理想的に適合すべきであるので、創傷包帯としてのその使用に特に有利である。2つの隣接した開口部間の距離は、好ましくは0.1〜5mmの間、より好ましくは0.5〜3mmの間、さらに好ましくは0.8〜2.5mmの間である。開口した剥離要素は、例えば開口部を有する剥離紙または開口部を有する剥離箔であり得る。剥離紙は、例えばシリコーン紙、ポリオレフィン被覆紙またはフルオロカーボン被覆紙であり得る。同様に、剥離箔は、シリコーン、ポリオレフィンおよび/またはフルオロカーボンであってよく、および/またはこの種の物質で被覆されてよい。剥離要素を適用した後、工程II)の混合物から構成される層上に規定の下方圧を適用することが更に特に好ましい。
ポリウレタンフォームの硬化を促進させるために、ポリウレタンフォームの膨張の完了により、ポリウレタンフォームを加熱することができる。ポリウレタンフォームは、好ましくは40および140℃、より好ましくは60〜120℃、さらに好ましくは60〜110℃の温度へ加熱し得る。
特に好ましいのは、創傷包帯を本発明のポリウレタンフォームから製造することである。
本発明の更なる主題は、本発明の方法により得られるポリウレタンフォームである。
得られたポリウレタンフォームは、多孔質の、少なくとも部分的に連続気泡を有する開放気泡構造を有する。
ポリウレタンフォームは、更なる材料、例えばヒドロゲル、(半)透過性フィルム、フォームフィルム、被覆物、親水コロイドまたは他のフォームに基づく材料へ接着、または積層または被覆し得る。
本発明のポリウレタンフォームは、創傷包帯の製造に特に有用である。これらの包帯では、ポリウレタンフォームは、直接または間接的に創傷と接触させることができる。しかしながら、好ましくは、ポリウレタンフォームは、例えば創傷液の最適な吸収を確保するために直接的に創傷と接触させて用いる。ポリウレタンフォームは、細胞毒性を示さない(ISO10993−5およびISO1099312に従って決定)。
創傷接触材料として用いるポリウレタンフォームは、更なる操作において更に安定化させることができる。安定化は、当業者にそれ自体既知の方法を用いて行い、安定化は、熱処理、エチレンオキシドのような化学物質または照射、例えばガンマ線照射により行う。
本発明では、照射は、適切な場合には保護ガス雰囲気下で行い得る。本発明のポリウレタンフォームは、照射により、特にガンマ線での照射により退色しないという多大な利点を有する。
同様に、例えば創傷治癒および細菌汚染の回避に関して好ましい作用を有する抗菌性または生物活性成分を添加し、組み込み、または被覆することも可能である。
最後に、本発明はまた、創傷包帯、失禁用製品または化粧品としての使用のための本発明の親水性脂肪族ポリウレタンフォームを提供する。
実施例
特記のない限り、全ての百分率は重量による。固形分は、DINEN ISO 3251に従って決定した。粘度は、23℃にてDIN 53019について決定した。NCO含有量は、DIN−EN ISO 11909に従って容量分析により決定した。
抽出物体積の決定:
48時間:
10gのフォームを300mLの完全脱塩水中に37℃にて48時間入れ、抽出物体積を、DIN EN 1484に従って化学的酸素要求量を滴定することにより決定した。
7日間:
4.7gのフォームを220mLの完全脱塩水中に37℃にて7日間入れ、抽出物体積を、DIN EN 1484に従って化学的酸素要求量を滴定することにより決定した。
嵩密度の決定:
嵩密度は、まず、寸法10×10×5cmの各フォームの一片を計量することにより決定した。次いで嵩密度を、フォームの質量を体積で割ることにより計算した。
用いた物質および略称:
カルボキシレート1:水中の5%オレイン酸ナトリウム
Desmodur(登録商標) N 3400:脂肪族ポリイソシアネート(HDIウレットジオン)、NCO含有量21.8%
実施例1:比較試験のためのポリウレタンプレポリマー1の製造、薄膜法
1000gのヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)および1gの塩化ベンゾイルの混合物へ、予め100℃にて2時間10ミリバールの圧力にて乾燥した1000gの4680g/モルのモル質量を有するグリセロール開始ポリアルキレンオキシド、72%のエチレンオキシド重量分率および28%のプロピレンオキシド重量分率を80℃にて3時間にわたり液滴状に添加し、次いで12時間撹拌した。過剰のHDIを薄膜蒸留により130℃および0.1ミリバールにて除去し、不揮発性成分を1gのクロロプロピオン酸で安定化して2.8%のNCO含有量および3500mPasの粘度を有するプレポリマーを得た。
実施例2
ポリウレタンプレポリマー2の製造
504gのHDIおよび1gの塩化ベンゾイルの混合物へ、予め100℃にて2時間10ミリバールの圧力にて乾燥した1781gの4680g/モルのモル質量を有するグリセロール開始ポリアルキレンオキシド、72%のエチレンオキシド重量分率および28%のプロピレンオキシド重量分率を80℃にて2時間にわたり液滴状に添加し、次いで80℃にて12時間撹拌した。これは、遊離HDIと混合された、8.7%のNCO含有量および2700mPasの粘度を有するプレポリマーを得た。
実施例3
ポリウレタンプレポリマー3の製造
437gのHDIおよび2.4gの塩化ベンゾイルの混合物へ、予め100℃にて2時間10ミリバールの圧力にて乾燥した1929gの4680g/モルのモル質量を有するグリセロール開始ポリアルキレンオキシド、72%のエチレンオキシド重量分率および28%のプロピレンオキシド重量分率を80℃にて2時間にわたり液滴状に添加し、次いで80℃にて12時間撹拌した。これは、遊離HDIと混合した、6.7%のNCO含有量および5500mPasの粘度を有するプレポリマーを得た。
実施例4
ポリウレタンプレポリマー4の製造
328gのHDIおよび2.5gの塩化ベンゾイルの混合物へ、予め100℃にて2時間10ミリバールの圧力にて乾燥した1929gの4680g/モルのモル質量を有するグリセロール開始ポリアルキレンオキシド、72%のエチレンオキシド重量分率および28%のプロピレンオキシド重量分率を80℃にて2時間にわたり液滴状に添加し、次いで80℃にて12時間撹拌した。これは、遊離HDIと混合した、4.7%のNCO含有量および18500mPasの粘度を有するプレポリマーを得た。
実施例5〜7、比較例1および2:フォームの製造
イソシアネート成分を、1200rpmの撹拌速度にて15秒間均質化した。次いで更なる成分を計量投入し、該成分を更に10秒間、一緒に撹拌した。最後に混合物を、寸法15×15×15(幅×高さ×長さ)の紙製鋳型中へ注いだ。オリゴマーを用いた場合には、用いたオリゴマーは、いずれの場合にもDesmodur(登録商標) N 3400であり、カルボキシレートとして、オレイン酸ナトリウムの5重量%濃度水溶液を用いた。また、添加した水は、追加分として示す。
Figure 2013531096
実施例5〜7は、100g/L未満の嵩密度を有するフォームは、遊離低分子量脂肪族ジイソシアネートを含むプレポリマーに基づいて製造することができることを示す。これらのフォームにおける抽出物体積は、比較例1からのフォームの抽出物体積を超えることがなく、これは、モノマージイソシアネートを含まない薄膜処理プレポリマーに基づく。

Claims (14)

  1. 親水性脂肪族ポリウレタンフォームの製造方法であって、
    I)イソシアネート官能性プレポリマーA)および低分子量脂肪族ジイソシアネートA1)の混合物を、
    140〜278g/モルのモル質量を有する低分子量脂肪族ジイソシアネートA1)と、
    22.5〜112mgKOH/gのOH価および存在するオキシアルキレン基の全量を基準に50〜100モル%のエチレンオキシド分率を有する2〜6官能性ポリアルキレンオキシドA2)とを反応させることにより製造し、
    低分子量脂肪族ジイソシアネートA1)と2〜6官能性ポリアルキレンオキシドA2)との比を、得られる混合物A)における遊離低分子量脂肪族ジイソシアネートA1)含有量が1〜15重量%となるように設定する工程、
    II)工程I)の混合物と、C8−〜C22−モノカルボン酸またはそのアンモニウム塩またはアルカリ金属塩またはC12−〜C44−ジカルボン酸またはそのアンモニウム塩またはアルカリ金属塩B)および水C)とを混合する工程、および
    III)工程II)の混合物を発泡し、および硬化する工程
    を含む方法。
  2. 工程I)において、低分子量脂肪族ジイソシアネートA1)と2〜6官能性ポリアルキレンオキシドA2)との比を、遊離低分子量脂肪族ジイソシアネートA1)含有量が工程I)の得られる混合物において1.5〜10、好ましくは2.0〜8重量%となるように設定することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. DIN−EN ISO 11909について決定した、イソシアネート官能性プレポリマーA)および低分子量脂肪族ジイソシアネートA1)の混合物のNCO含有量は、A2)のOH基の完全な反応後に4〜10重量%であることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 用いるジイソシアネートA1)は、専らヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネートまたはこれらの混合物であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 用いるポリアルキレンオキシドA2)は、存在するオキシアルキレン基の全量を基準に60〜85モル%のエチレンオキシド含有量を有し、およびポリオールまたはアミンより開始されたエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドのコポリマーであることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. ポリアルキレンオキシドA2)は、3000〜8500g/モルの数平均分子量を有することを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. ポリアルキレンオキシドA2)は、3〜4のOH官能価を有することを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 工程II)の混合物は、必要に応じて、触媒D)、界面活性剤E)、アルコールF)および/または発泡剤G)を含有することを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 成分A)〜F)を以下の量で用いることを特徴とする、請求項8に記載の方法:
    100重量部の工程I)の混合物、
    0.1〜5重量部のC8−〜C22−モノカルボン酸またはそのアンモニウム塩またはアルカリ金属塩またはC12−〜C44−ジカルボン酸またはそのアンモニウム塩またはアルカリ金属塩B)、
    1〜200重量部の水C)、
    0〜1重量部の触媒D)、
    0〜10重量部の界面活性剤E)、
    0〜20重量部のアルコールF)。
  10. ポリウレタンフォームを、発泡の完了により40および140℃、より好ましくは60〜120℃、さらに好ましくは60〜110℃へ加熱して硬化を促進させることを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 創傷包帯を、ポリウレタンフォームから製造することを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 請求項1〜11のいずれかに記載の方法により得られる親水性脂肪族ポリウレタンフォーム。
  13. 創傷包帯、失禁用製品または化粧品としての使用のための、請求項12に記載の親水性脂肪族ポリウレタンフォーム。
  14. 創傷を処理するための組成物を製造するための、請求項12に記載の親水性脂肪族ポリウレタンフォームの使用。
JP2013515832A 2010-06-22 2011-06-20 低嵩密度を有する親水性脂肪族ポリウレタンフォームの製造方法 Pending JP2013531096A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10166830.9 2010-06-22
EP10166830 2010-06-22
PCT/EP2011/060196 WO2011161041A1 (de) 2010-06-22 2011-06-20 Verfahren zur herstellung von hydrophilen, aliphatischen polyurethan-schäumen mit niedriger rohdichte

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013531096A true JP2013531096A (ja) 2013-08-01

Family

ID=42357364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013515832A Pending JP2013531096A (ja) 2010-06-22 2011-06-20 低嵩密度を有する親水性脂肪族ポリウレタンフォームの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9163109B2 (ja)
EP (1) EP2585121B1 (ja)
JP (1) JP2013531096A (ja)
CN (1) CN102971017B (ja)
WO (1) WO2011161041A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105153393B (zh) * 2015-08-04 2017-10-17 李明莹 亲水及生物安全的聚合物泡沫、其制备方法和应用
EP3538593A4 (en) * 2016-11-14 2020-07-15 Covestro Deutschland AG POLYURETHANE FOAM FOR USE IN COSMETIC APPLICATIONS
WO2019137879A1 (de) * 2018-01-12 2019-07-18 Covestro Deutschland Ag Verfahren zur herstellung quellungsarmer polyurethanschäume sowie deren anwendungen
WO2019137882A1 (de) * 2018-01-12 2019-07-18 Covestro Deutschland Ag Verfahren zur herstellung elastischer und reissfester polyurethanschäume sowie deren anwendungen
CN109593176B (zh) * 2018-11-12 2020-11-27 北京油宝新能科技有限公司 一种由酸封端的低聚物作为发泡剂制备的聚氨酯泡沫及其制备方法
EP3744747A1 (de) 2019-05-27 2020-12-02 Covestro Deutschland AG Verbesserte destillierfähigkeit durch verdünnung mit abzutrennender komponente

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04108820A (ja) * 1990-08-27 1992-04-09 Nisshinbo Ind Inc 無黄変性ポリウレタン尿素発泡体の製造方法
JP2004359950A (ja) * 2003-05-15 2004-12-24 Nisshinbo Ind Inc 薬剤耐性を付与した水膨潤性ポリウレタンフォームとその製造方法及びそれを用いたバイオリアクター用担体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4204395A1 (de) * 1992-02-14 1993-08-19 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von kalthaertenden polyurethan-weichformschaumstoffen
US5591779A (en) * 1994-11-22 1997-01-07 Imperial Chemical Industries Plc Process for making flexible foams
US5817860A (en) * 1998-03-20 1998-10-06 Essex Specialty Products, Inc. Polyurethane prepolymer compositions, foams made therefrom and methods of making each thereof
GB9903097D0 (en) * 1999-02-11 1999-03-31 Johnson & Johnson Medical Ltd Poyurethane foams for use in wound dressings
US20050131095A1 (en) * 2002-08-02 2005-06-16 Jianming Yu Novel polyols
KR100550807B1 (ko) * 2002-10-29 2006-02-09 주식회사 바이오폴 충전형 폴리우레탄 폼 드레싱재 및 그 제조방법
US20090118387A1 (en) 2007-11-07 2009-05-07 Inoac Corporation Method for Producing Water-Absorbing Polyurethane Foam
EP2143744A1 (de) 2008-07-09 2010-01-13 Bayer MaterialScience AG Hydrophile, aliphatische Polyurethan-Schäume
EP2179749B1 (de) * 2008-10-23 2012-08-08 Paul Hartmann AG Polyurethangelschäume
EP2289959A1 (de) * 2009-08-29 2011-03-02 Bayer Material Science AG Hydrophile, aliphatische Polyurethan-Schäume

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04108820A (ja) * 1990-08-27 1992-04-09 Nisshinbo Ind Inc 無黄変性ポリウレタン尿素発泡体の製造方法
JP2004359950A (ja) * 2003-05-15 2004-12-24 Nisshinbo Ind Inc 薬剤耐性を付与した水膨潤性ポリウレタンフォームとその製造方法及びそれを用いたバイオリアクター用担体

Also Published As

Publication number Publication date
CN102971017A (zh) 2013-03-13
US9163109B2 (en) 2015-10-20
EP2585121B1 (de) 2014-03-26
CN102971017B (zh) 2014-09-24
EP2585121A1 (de) 2013-05-01
WO2011161041A1 (de) 2011-12-29
US20130131207A1 (en) 2013-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011527349A (ja) 親水性脂肪族ポリウレタンフォーム
JP5615924B2 (ja) 親水性脂肪族ポリウレタンフォーム
JP2013532216A (ja) 平坦親水性脂肪族ポリウレタンフォームの製造方法
JP5964843B2 (ja) 親水性脂肪族ポリウレタンフォーム
JP2013531096A (ja) 低嵩密度を有する親水性脂肪族ポリウレタンフォームの製造方法
US8946315B2 (en) Hydrophilic aliphatic polyurethane foams
JP2013531716A (ja) 低嵩密度を有する親水性脂肪族ポリウレタンフォームの製造方法
WO2011006608A1 (de) Verfahren zur herstellung von flächigen, hydrophilen, aliphatischen polyurethan-schäumen
WO2011069972A2 (de) Hydrophile, aliphatische polyurethan-schäume
JP7366029B2 (ja) 弾性および耐引裂性ポリウレタン発泡体の製造方法ならびにその使用
WO2019137879A1 (de) Verfahren zur herstellung quellungsarmer polyurethanschäume sowie deren anwendungen
CN116981709A (zh) 通过使用含二醇的配制剂制备聚氨酯泡沫或水凝胶的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140619

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160322