JP2013530502A - マイクロ電池及びマイクロ電池の製造方法 - Google Patents

マイクロ電池及びマイクロ電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013530502A
JP2013530502A JP2013515937A JP2013515937A JP2013530502A JP 2013530502 A JP2013530502 A JP 2013530502A JP 2013515937 A JP2013515937 A JP 2013515937A JP 2013515937 A JP2013515937 A JP 2013515937A JP 2013530502 A JP2013530502 A JP 2013530502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
substrate
manufacturing
metal film
current collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013515937A
Other languages
English (en)
Inventor
サミ、ウカシ
ニコラ、デュノアイエ
ラファエル、サロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Publication of JP2013530502A publication Critical patent/JP2013530502A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • H01M4/662Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/665Composites
    • H01M4/667Composites in the form of layers, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/40Printed batteries, e.g. thin film batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5805Phosphides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/581Chalcogenides or intercalation compounds thereof
    • H01M4/5815Sulfides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/4911Electric battery cell making including sealing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49115Electric battery cell making including coating or impregnating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/4921Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with bonding
    • Y10T29/49211Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with bonding of fused material
    • Y10T29/49213Metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

本発明は、第1の基板(2)から始まり連続する、第1の電流コレクタ(3)と、第1の電極(4)と、電解質(5)と、半田接合を構成する第2の電極(11)と、第2の電流コレクタ(7)と、第2の基板(8)と備えるマイクロ電池に関する。
また、本発明は、−第1の基板(2)から連続的に、第1の電流コレクタ(3)と、第1の電極(4)と、電解質(5)と、第1の金属膜とを備える多層薄膜を形成するステップと、
−第2の基板(8)の表面に第2の電流コレクタ(7)を形成するステップと、
−第1の金属膜と第2の電流コレクタ(7)とを共に半田付することにより第2の電極(11)を形成するステップであって、これらの基板(2、8)はアセンブリの間に互いに向かい合わせに配置されるステップと、
を備えるマイクロ電池の製造方法に関する。

Description

本発明は、第1の基板から、第1の電流コレクタと、第1の電極と、電解質(electrolyte)と、第2の電極と、第2の電流コレクタとにより連続的に形成された複数の薄膜のアセンブリを備えるマイクロ電池(microbattery)に関する。
本発明は、マイクロ電池の製造方法にも関する。
「全固体(all solid-state)」電池と呼ばれるマイクロ電池は、複数の固体薄膜の活性積層からなる。このようなマイクロ電池の動作原理は、インターカレーション−デインターカレーションと呼ばれる、少なくとも1つの電極の中のアルカリ金属イオン又はプロトンの挿入及び脱離に基づく。主なシステムは、イオン種としてリチウムカチオン(Li)を用いる。実際には、リチウムマイクロ電池は、高い容積密度と、高い有効エネルギー蓄積表面と、低い毒性とによって特に有利である。
マイクロ電池の活性積層を保護するために、一般的には、外部コンタクトから積層を隔離し、環境からの汚染を防ぐために封止(encapsulation)が行われる。
マイクロ電池は、特に、素子の小型化と自立化(autonomy)とに対する要求に応じて、長い寿命を持ち、小さくさらに強力な蓄電池を用いることを必要とする分野において、数々の工業的な応用を有する。
マイクロ電池のパフォーマンスとこのようなマイクロ電池の製造方法とを改善することは、エレクトロニクス分野の主な課題であり、特に、チップカードや、スマートラベルや、内部時計及びマイクロシステムの電力供給といった集積回路の電気素子の電力供給用において、主な課題である。このような応用は、特に、集積回路の電気素子の劣化を避けつつ、マイクロ電池を電気装置と容易に集積することができる工業的マイクロエレクトロニクスプロセスと相性の良いマイクロ電池のすべての製造ステップを強く求めている。
マイクロエレクトロニクスにおける要求を満たすために、マイクロ電池の製造方法の数々は、文献によって提案されている。
特に、文献US−A−20040258984及びUS−B−6650000は、マイクロエレクトロメカニカルシステム(MEMS)、発光ダイオード、又は、トランジスタといった集積回路の電気素子のために用いられる同じ基板の上にマイクロ電池を形成することを提案する。従って、製造方法は、同じ基板に、マイクロ電池と集積回路とを集積することを可能にする。ある製造ステップはマイクロ電池と素子とで共通する。このようなモノシリックなアプローチは、一般的に、「システムオンチップ(SOC)」と呼ばれる。SOCは、同じ基板の上に、異なる素子の製造ステップの共通集積(co-integration)によりまとめて形成された素子を集積する。従って、このようなアプローチは、空間を作り出し、装置の小型化を促進する利点を有する。さらに、マイクロ電池の集積は、外部電池により電力供給されている電気装置と比べてシステム製造コストを削減しつつ、素子及びマイクロ電池の信頼性及びパフォーマンスを改善する。
特に、文献US−A−20040258984は、フォトリソグラフィー及びエッチングといったマイクロエレクトロニクスの分野から借りてきた技術による、リチウムを含む電極と、酸化シリコン電解質(SiO)と、対応する電極とを備えるマイクロ電池の製造方法を開示する。
文献US−A−20020093029は、1つ又は数個の電気素子の下であって、集積回路の配線レベルに直接形成された集積回路の中のマイクロ電池を開示する。
しかしながら、共通集積のコストを償却するために、非常に高い技術効率と、高い生産性とが強く求めるようになるため、このモノシリックのアプローチは制限される。さらに、マイクロ電池のサイジングや広がりや構造は、共通集積により与えられる。しかしながら、マイクロ電池のサイジングは、マイクロ電池の個別の性質に対して影響し、特に、その能力に対してである。このアプローチは、マイクロ電池の可能な構造とサイジング幅とを結果的に限定する。
さらに、文献US−A−2007275300は、封止手段を介して互いに付着した第1及び第2の基板を備えるマイクロ素子を開示する。封止手段は、ポリマータイプの不均一な導電性の膜ACFから形成され(made of)、これは、膜平面と膜平面中の電気絶縁体とに対して垂直な伝導を可能にする膜である。
本発明の目的は、従来技術の欠点を克服するマイクロ電池とそのマイクロ電池の製造方法を作り出すことである。
特に、本発明の目的は、良好な電気的パフォーマンスを有するマイクロ電池であり、実施が簡単で、経済的に実行可能であり、マイクロエレクトロニクス分野で用いられる技術と親和性のあるマイクロ電池の製造方法である。
本発明によれば、この目的は、第1の基板と第2の基板との間に複数の薄膜のアセンブリを配置し、これらの第1の基板と第2の基板とを機械的に接続する半田接合を用いて第2の電極を形成することにより、達成することができる。
本発明によれば、以下のステップを備えるマイクロ電池の製造方法によりこの目的は達成される:
− 第1の基板の上に複数の薄膜のスタックを形成し、このスタックは、第1の基板から、第1の電流コレクタと、第1の電極と、電解質と、第1の金属膜とを連続的に備え、
− 第2の基板の面の上に第2の電流コレクタを形成し、
− 第2の電極を形成し、この第2の電極を形成するステップは、あらかじめ第1の金属膜のコンタクト面又は第2の電流コレクタのコンタクト面の上にあらかじめ配置された少なくとも1つの半田ボールを用いて第1の金属膜と第2の電流コレクタとを半田付することによって、第1及び第2の基板をアセンブルすることを備え、アセンブルの間、第1及び第2の基板はアセンブルの間に互いに向かい合う。
図1は、本発明の特有な第1の実施形態にかかるマイクロ電池の製造方法のあるステップを概略的に示す断面図である。 図2は、本発明の特有な第1の実施形態にかかるマイクロ電池の製造方法のあるステップを概略的に示す断面図である。 図3は、本発明の特有な第1の実施形態にかかるマイクロ電池の製造方法のあるステップを概略的に示す断面図である。 図4は、本発明の特有な第1の実施形態にかかるマイクロ電池の製造方法のあるステップを概略的に示す断面図である。 図5は、本発明の特有な第1の実施形態の変形例にかかるマイクロ電池の製造方法のあるステップを概略的に示す断面図である。 図6は、本発明の特有な第2の実施形態にかかるマイクロ電池の製造方法のあるステップを概略的に示す断面図である。 図7は、本発明の特有な第2の実施形態にかかるマイクロ電池の製造方法のあるステップを概略的に示す断面図である。 図8は、本発明の特有な第2の実施形態にかかるマイクロ電池の製造方法のあるステップを概略的に示す断面図である。
他の利点及び特徴は、本発明の特有の実施形態についての下記の説明により、さらに明らかにされる。本発明の特有の実施形態は、単なる例示であって、本発明を限定するものではない。本発明の特有の実施形態は、添付の図面により示される。
図1から図4に示される第1の実施形態によれば、マイクロ電池の製造方法は、周知の形成方法による第1の基板2の上の複数の薄膜のスタック1の形成方法を備える。特に、マイクロ電池の複数の薄膜は、特に、物理気相成長法(PVD)又は化学気相成長法(CVD)といったマイクロエレクトロニク分野の従来技術により、第1の基板2上に連続的に堆積される。薄膜の厚さは、一般的には0.1μmから10μmの間となる。
図1に示すように、スタック1は、第1の基板2から始めて、連続的に、第1の電流コレクタ3と、第1の電極4と、電解質5と、第1の金属膜6とから形成される。
一般的には、第1の基板2はシリコンウエハ、又は、特定応用向け集積回路(ASIC)を含むシリコンウエハである。第1の基板2は、第1の電流コレクタ3の下のパッシベーション膜(不図示)により覆われることができる。一般的には、パッシベーション膜は、シリコン酸化膜(SiO)といった誘電体や、SiO膜とシリコン窒化膜(Si)との連続的な積層により形成される。
一般的には、第1の電流コレクタ3は、例えば、白金(Pt)、クロム(Cr)、金(Au)、チタン(Ti)、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、ニッケル(Ni)、又は、バナジウム(V)からなる金属である。
第1の電極4は、Liイオンを生成し、すなわち、活性リチウム挿入材料を備える。第1の電極4の活性材料として用いられる材料は、例えば、硫化銅又は二硫化銅(CuS又はCuS)、酸硫化タングステン(WO)、二硫化チタン(TiS)、酸硫化チタン(TiO)、酸化バナジウム(V)といったリチウムを含まない材料、もしくは、例えば、酸化コバルトリチウム(LiCoO)、酸化ニッケルリチウム(LiNiO)、酸化マグネシウムリチウム(LiMn)、五酸化バナジウムリチウム(LiV)、又は、リン酸化鉄リチウム(LiFePO)といったリチウムベースの酸化物の混合物といったリチウムを含む材料を用いることができる。
電解質5は、イオン伝導が可能な材料からなり、好ましくは、リチウムイオンLiの伝導が可能な材料である。好ましくは、電気的絶縁性を持ち、且つ、イオン伝導性を有する材料が選択される。好ましくは、電解質5は、酸窒化リンリチウム(LiPON)、又は、窒素を含むリン酸化シリコンリチウム(LiSiPON)といった、リチウムベースの化合物である。
図1に示すように、製造方法は、第2の基板8の表面の上に第2の電流コレクタ7を形成するステップを備える。このステップは、スタック1を形成する先に説明したステップとは独立して行われ、すなわち、スタック1を形成するステップの前又は後に行われる。
第2の基板8は、第1の基板2とは異なり、且つ、第1の基板2から独立したものである。好ましくは、第2の基板8は少なくとも1つの電気素子9を備え、この素子は、マイクロ電池を電気的に接続するものである。第2の基板8は、基板2と同様に、シリコンウエハ、又は、1つ又は数個の集積回路の素子を含むシリコンウエハにより形成することができる。第2の基板8は、第2の基板8と第2の電流コレクタ7との間のパッシベーション膜(不図示)を備えることができる。
半田ボール10は、第2の電流コレクタ7のコンタクト面7aの上に配置される。半田ボール10は、第2の基板8の面に突出部又はバンプを形成するように、周知の方法(図1)により第2の電流コレクタ7の上に形成される(図1)。
有利には、第2の電流コレクタ7は、第2の基板8に対して良好な接着力を有し、半田ボール10を形成する材料に対して良好な濡れ性を有し、且つ、内部機械ストレスも低い。
好ましくは、第2の電流コレクタ7は、その上に形成された半田ボール10を有するコンタクト面7aが設けられた第2の金属膜を備える。
有利には、第2の金属膜は、半田ボール10と第2の金属膜との間の金属種の内部拡散を避けるために、第1の金属膜6とは異なる。
第2の金属膜は、第2の基板8又は第2の基板8のパッシベーション膜と半田ボール10が結合することを促進させるような、UBM、又は、「アンダーバンプメタリゼーション」と呼ばれる金属化された膜を形成する。さらに、好ましくは、第2の金属膜は、特に、Liイオンのような化学種といった、マイクロ電池の中で生じる電気化学的反応を含む種の拡散に対するバリアを形成する。
好ましくは、第2の金属膜は、Pt、Cr、Au、Ti、W、Mo、Ni又はVもしくはこれらの合金から選択される1つ又はいくつかの金属からなる。
第2の金属膜は、適切な機械的特性を得るために、積層されたいくつかの金属膜から形成された積層からなる。
図1に示されるように、第2の電流コレクタ7は、第2の金属膜を形成することができる。
スタック1においては、好ましくは、第1の金属膜6は、銅、スズ、及び、銅スズ合金から選択される金属から形成される。
変形例としては、第1の金属膜6は、金属ベースの複数の膜の積層から形成することができる。スタックの中の膜の1つには、コンタクト面6aが設けられ(図1の上面)、半田ボール10と接触し、銅、スズ、及び、銅スズ合金から選択される金属からなる。
半田ボール10は、第1の金属膜6の材料と異なる材料から形成される。
半田ボール10は、導電性材料から形成され、有利には、スズ(Sn)、銀(Ag)、インジウム(In)、金(Au)、及び/又は、銅(Cu)から選択され、好ましくは、SnAgCu、AuSn、SnCu、及び、AgIn合金から選択された材料から形成される。
マイクロ電池の製造方法の次のステップは、第2の電極11を形成することである。このステップは、少なくとも半田ボール10を用いて第1の金属膜6及び第2の電流コレクタ7を半田付することにより、第1の基板2及び第2の基板8をアセンブルすることを備える。ここで「アセンブル」とは、第1の基板2及び第2の基板8を機械的に接続する永久的なアセンブルを意味する。
用いられる機械的アセンブルは、フリップチップとして知られる接続と似ており、それは、接続される表面を、従来のワイヤボンディングを用いてサイドとサイドとをアセンブルするというものではなく、面と面とでアセンブルする。このアセンブルは、容積を最適化することと、ボンディングのための第2の基板8の追加表面領域を確保する必要がない点で、優れている。
第1の基板2及び第2の基板8は、半田ボール10が第1の金属膜6に接触するように、アセンブルの間、向かい合って配置される。
従って、第2の基板8の半田ボール10は、半田ボール10が第1の金属膜6の前に配置されるように、第1の基板2のスタック1の前に配置される。
図2及び図3に示すように、半田ボール10の再溶解のステップは、接触と同時に行われる。好ましくは、再溶解は熱処理である。熱処理は再溶解炉を用いることにより行われる。
図2に示されるように、再溶解の初期には、半田ボール10及び第1の金属膜6から、それらの界面において金属種の内部拡散が生じる。「金属種」としては、例えば金属間化合物(intermetallic compounds)の形態で、充填された(load/charge)又は充填されていない金属元素が指示的に(designate)用いられる。
半田ボール10の再溶解は、半田ボール10から第1の金属膜6への金属種の移動を促進させる。
熱処理及び金属種の移動は、半田ボール10と第1の金属膜6との間の界面における化学反応を誘発し、新しい金属間化合物を形成する。
図3に示されるように、界面の反応は、半田ボール10と第1の金属膜6との間の界面において金属間化合物膜(intermetallic film)を形成し、それが第2の電極11を形成する。
従って、アセンブルステップの間、第2の電極11は半田ボール10の再溶解により形成される。第2の電極11は、半田ボール10及び第1の金属膜6の金属種の内部拡散の結果、少なくとも1つの金属間化合物により形成された半田接合により形成される。
半田ボール10は、このアセンブルステップの間に部分的に消耗し、第2の電流コレクタ7と第2の電極11との間に第2の電極11と導電性膜12とを形成する。導電性膜12は、半田ボール10の部分により形成され、第1の金属膜6とは反応しない。
導電性膜12は、半田ボール10と同じ材料から形成される。
さらに、第2の電極11を形成する半田接合は、第1の基板2と第2の基板8とを機械的に接続する。
半田付ステップは、第2の電極11を形成し、第1の基板2及び第2の基板8をアセンブルすることを可能にする。
熱処理のパラメータは、第1の金属膜6と第2の電流コレクタ7と半田ボール10との材料特性に依存する。特に、温度保持期間の継続(duration)は、第2の電極11の所定の厚さに従って決定される。半田付ステップの熱処理のパラメータは、特に、熱処理時間については、形成される金属間化合物膜の厚さを制御することができる。
例えば、第1の銅金属膜と、SnAgCu合金により形成された半田ボール10とを用いる。SnAgCu合金は、95.5%のSnと、3.8%のAgと、0.7%のCuとを備え、Snマトリックス中に分散した金属間化合物CuSn及びAgSnから形成された公知の共晶混合物構造に対応する。
熱処理は170℃から260℃の間の範囲の温度で実施され、温度維持期間の継続は1分から5分である。温度処理は、いくつかの温度ステージを備え、170℃から260℃の間である。
Fouassierらの文献“Conception of a consumable copper reaction zone for a NiTi/SnAgCu composite material”(Composites、Part A33(2002)1391−1395)に示されるように、Sn−Cu金属間化合物膜は銅膜の上でSnAgCu合金を再溶解することにより得ることができる。
さらに、Fouassierらは、Sn−Cu金属間化合物膜の組成と膜厚とは、一定の温度にある温度維持期間の継続に特に依存することを明らかにした。
第2の電極11は、半田ボール10と第1の金属膜6との間の内部拡散結果から生じた少なくとも1つの銅及びスズの金属間化合物からなる。特に、第2の電極11は、金属間化合物CuSn、及び/又は、CuSnからなり、これらは、マイクロ電池の活性材料として活性化を示し、従来のリチウム挿入材料の代わりとして有望なものとしてこの技術において説明される。
実際には、文献“Electorodeposition of Sn−Cu alloy anodes for lithium batteries”において、Weihuaらは、Sn−Cu合金からなる電極は正常に動作すると書いている。Weihuaらは、Sn−Cu金属間化合物からなる電極は、特に、充電及び放電能力に関して、及び、サイクル抵抗に関して、良好なパフォーマンスを有することを明らかにした。
先に説明した製造方法は、第1の基板2と第2の基板8との間に配置された複数の薄膜のアセンブリを備えるマイクロ電池を得ることができ、アセンブリは、第1の基板2から連続的に、第1の電流コレクタ3と、第1の電極4と、電解質5と、半田接合から形成された第2の電極11と、第2の電極7とを形成する(図3)。
マイクロ電池は、第2の電極11と第2の電流コレクタ7との間に導電性膜12を備える。
有利には、第2の電流コレクタ7は、第2の金属膜により形成され、第2の基板8と一体化した電気素子9と電気的に接続することができる。
第2の電極11は、第1の基板2と第2の基板8との間に機械的接合を確保する。
少なくとも1つの金属間化合物からなる第2の電極11は、体積膨張は小さく、マイクロ電池の機械的強度を確保する。
図4に示すように、第2の電極11を形成するステップに続いて、周知の方法によるマイクロ電池を封止する封止ステップを行う。マイクロ電池は、封止膜13により封止され、この膜は、マイクロ電池を形成する素子に対して挿入されている。封止膜13は、マイクロ電池を密封し、外部環境からマイクロ電池を保護する。封止膜13は、フリップチップタイプの接合に用いられる「アンダーフィル」と呼ばれる樹脂又は半導体用封止樹脂からなる。
好ましくは、封止膜13は、アモルファスシリカ粒が充填されたエポキシベースの樹脂化合物からなる。このタイプの樹脂にアモルファスシリカを含ませることは、全体的な剛性を増加させ、熱膨張係数を減少させ、内部湿度の生成に対する強い耐性を与える。
図5に示される変形例によれば、製造方法は、第1の実施形態とは異なり、第2の電流コレクタ7のコンタクト面7aの代わりに、アセンブルステップの前に、半田ボール10を第1の金属膜6のコンタクト面6a上に堆積する。
第1の基板2及び第2の基板8のアセンブリは、第2の電流コレクタ7のコンタクト面7aと接触するように半田ボール10を配置し、半田ボール10を再溶解することにより行われる。他のステップは、先に説明した第1の実施形態と同じである。
他の変形例によれば、図示していないが、マイクロ電池は、電解質5と第2の電極11との間に配置された第3の電極を備える。このようなマイクロ電池の製造方法は、第1の基板2から始めて、第1の電流コレクタ3と、第1の電極4と、電解質5と、第3の電極と、第1の金属膜6とを連続的に備えるスタック1が最初に形成されることを除いて、先に説明した第1の実施形態と同じである。
図6から図8に示される第2の実施形態によれば、マイクロ電池が平坦ではない構造を有することを除いて、マイクロ電池の製造方法は、先に説明した第1の実施形態と同じである。
図6に示されるように、第1の基板2は模様を有する。模様とは、例えばトレンチであり、第1の基板2の上に複数の薄膜を連続的に堆積することによりスタック1が形成される前に、第1の基板2の表面に形成される。スタック1は、第1に基板2から始めて、第1の電流コレクタ3と、第1の電極4と、電解質5と、第1の金属膜6とを連続的に備える。第1の金属膜6は、スタック1の表面に、コンタクト面6aを形成する金属トラックを形成する。
第2の基板8は、第2の電流コレクタ7を備え、半田ボール10は、先に説明した第1の実施形態と同様に、コンタクト面7aの上に形成される。
図7に示されるように、第2の基板8の半田ボール10は金属トラック6aと並んでおり、金属トラック6aと接するように配置される。
第1の基板2及び第2の基板8は、先に説明した方法と同様の方法により、第1の金属膜6と第2の電流コレクタ7とを半田付することによりアセンブルされる。
好ましくは、第1の基板2に形成されたパターンは、半田ボール10と第1の金属膜6との再溶解物で満たされている(図7)。
図8に示すように、第2の電極11は、方法におけるアセンブルステップの間に形成され、この後、形成されたマイクロ電池は第1の特有の実施形態と同様の方法により封止される。
平坦ではない構成は、マイクロ電池のパフォーマンスを向上させる。第1の基板2の表面の模様は、電解質5と第1の電極4及び第2の電極11との間のコンタクト面を増加させることを可能にする。このような平坦ではない構造は、イオン交換を促進させ、よってマイクロ電池の能力を改善する。
本発明は、ここに記載された実施形態に限定されるものではなく、この実施形態は単なる一例である。特に、半田付は、様々な半田ボール10を用いて周知の方法に従って行うことができる。
本発明にかかる製造方法は、実施が簡単であり、且つ、マイクロエレクトロニクス分野で行われる技術と親和性を有する。一般的には、製造方法は、特に、このような集積回路のマイクロ素子の電力供給をするために、集積回路にマイクロ電池を組み入れることを低コストで行うことができる。
従来技術の製造方法とは異なり、製造方法において2つの基板を用いることは、様々なサイズのマイクロ電池の製造を可能にし、集積回路の製造ステップに対する親和性をさらに増加させることができる。
本発明にかかる製造方法は、基板に集積される複数のマイクロ素子が共有することができる製造ステップを含む。さらに、製造方法は、様々なマイクロ電池の間の接続と製造モードの共有とを考慮することができる。
さらに、本発明によるマイクロ電池は、特に基板の面と面とのアセンブルにより、高い電気的パフォーマンスを有し、マイクロ素子とマイクロ電池とを接続する電気トラックの長さを減少させ、よって、ノイズや寄生信号を減少させる。

Claims (14)

  1. 第1の基板(2)から始まり連続する、第1の電流コレクタ(3)と、第1の電極(4)と、電解質(5)と、第2の電極(11)と、第2の電流コレクタ(7)とを形成する複数の薄膜のアセンブリを備えるマイクロ電池であって、
    前記複数の薄膜のアセンブリは、前記第1の基板(2)と第2の基板(8)との間に配置され、前記第2の電極(11)は、半田接合により形成されており、且つ、前記第1及び第2の基板(2、8)の間の機械的接続を確保する、ことを特徴とするマイクロ電池。
  2. 前記第2の基板(8)は少なくとも1つの電気素子(9)を備える、ことを特徴とする請求項1に記載のマイクロ電池。
  3. マイクロ電池の製造方法であって、
    − 第1の基板(2)の上に複数の薄膜のスタック(1)を形成するステップであって、前記第1の基板(2)から始まり連続する、第1の電流コレクタ(3)と、第1の電極(4)と、電解質(5)と、第1の金属膜(6)とを備えるようなスタックを形成するステップと、
    − 第2の基板(8)の面の上に第2の電流コレクタ(7)を形成するステップと、
    − 第2の電極(11)を形成するステップであって、前記第2の電極(11)を形成するステップは、前記第1の金属膜(6)のコンタクト面(6a)の上に、もしくは、前記第2の電流コレクタ(7)のコンタクト面(7a)の上に、事前に堆積された少なくとも1つの半田ボール(10)を用いて、前記第1の金属膜(6)と前記第2の電流コレクタ(7)とを共に半田付することによって前記第1及び第2の基板(2、8)をアセンブルすることを備え、アセンブルの間、前記第1及び第2の基板(2、8)は互いに向かい合わせに配置されている、第2の電極を形成するステップと、
    を備えることを特徴とする製造方法。
  4. 前記第2の電流コレクタ(7)は、前記コンタクト面(7a)が設けられた第2の金属膜を備える、ことを特徴とする請求項3に記載の製造方法。
  5. 前記第2の電極(11)は、アセンブルの間に、前記半田ボール(10)を再溶解することにより形成される、ことを特徴とする請求項3又は4に記載の製造方法。
  6. 前記第2の電極(11)は、前記半田ボール(10)及び前記第1の金属膜(6)からの金属種の内部拡散の結果により生じた少なくとも1つの金属間化合物により形成される、ことを特徴とする請求項3から5のいずれか1つに記載の製造方法。
  7. 前記半田ボール(10)は、半田付の間、前記第2の電流コレクタ(7)と前記第2の電極(11)との間に前記第2の電極(11)と導電性膜(12)とを形成するように部分的に用いられ、前記導電性膜(12)は、前記半田ボール(10)を形成する材料から形成される、ことを特徴とする請求項3から6のいずれか1つに記載の製造方法。
  8. 前記半田ボール(10)は、有利にはすず、銀、インジウム、金、及び/又は、銅の合金から選択され、好ましくはSnAgCu、AuSn、AgIn及びSnCu合金から選択される導電性材料から形成される、ことを特徴とする請求項3から7のいずれか1つに記載の製造方法。
  9. 前記第1の金属膜(6)は、銅、すず、及び、銅−すず合金から選択される金属から形成される、ことを特徴とする請求項3から8のいずれか1つに記載の製造方法。
  10. 前記第1の金属膜(6)は、金属ベースの複数の膜のスタックから形成され、前記複数の膜のうちの1つには、前記半田ボール(10)と接触する前記コンタクト面(6a)が設けられており、且つ、銅、すず、及び、銅−すず合金から選択される金属から形成される、ことを特徴とする請求項3から9のいずれか1つに記載の製造方法。
  11. 前記第1及び第2の基板(2、8)の前記アセンブルは、前記第1の金属膜(6)に接するように前記半田ボール(10)を配置し、熱処理により前記半田ボール(10)を再溶解することを備える、ことを特徴とする請求項10に記載の製造方法。
  12. 前記第1の金属膜(6)は銅から形成され、前記半田ボール(10)はSnAgCu合金から形成され、前記熱処理は、170℃から260℃の範囲の温度において行われる、ことを特徴とする請求項3から11のいずれか1つに記載の製造方法。
  13. 前記第2の基板(8)は少なくとも1つの電気素子(9)を備える、ことを特徴とする請求項3から12のいずれか1つに記載の製造方法。
  14. 前記第2の電極(11)を形成するステップに続いて、マイクロ電池を封止する封止ステップを行う、ことを特徴とする請求項3から13のいずれか1つに記載の製造方法。
JP2013515937A 2010-06-21 2011-05-31 マイクロ電池及びマイクロ電池の製造方法 Withdrawn JP2013530502A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1002598A FR2961638B1 (fr) 2010-06-21 2010-06-21 Microbatterie et procede de fabrication d'une microbatterie
FR1002598 2010-06-21
PCT/FR2011/000322 WO2011161330A1 (fr) 2010-06-21 2011-05-31 Microbatterie et procédé de fabrication d'une microbatterie

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013530502A true JP2013530502A (ja) 2013-07-25

Family

ID=43502905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013515937A Withdrawn JP2013530502A (ja) 2010-06-21 2011-05-31 マイクロ電池及びマイクロ電池の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9312561B2 (ja)
EP (1) EP2583344B1 (ja)
JP (1) JP2013530502A (ja)
KR (1) KR20130087508A (ja)
CN (1) CN102986077B (ja)
FR (1) FR2961638B1 (ja)
WO (1) WO2011161330A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015220102A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 Tdk株式会社 電池実装基板

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI498975B (zh) * 2012-04-26 2015-09-01 Asian Pacific Microsystems Inc 封裝結構與基材的接合方法
US10777839B2 (en) * 2014-03-28 2020-09-15 Infineon Technologies Ag Method for forming a battery element, a battery element and a battery
WO2016144944A1 (en) * 2015-03-09 2016-09-15 President And Fellows Of Harvard College Method of making an electrode structure and a microbattery cell
US9876200B2 (en) * 2015-08-07 2018-01-23 International Business Machines Corporation All-silicon hermetic package and processing for narrow, low-profile microbatteries
US10263289B2 (en) * 2017-02-23 2019-04-16 Ford Global Technologies, Llc Solid state battery
US10903672B2 (en) 2017-03-30 2021-01-26 International Business Machines Corporation Charge method for solid-state lithium-based thin-film battery
US10944128B2 (en) 2017-03-30 2021-03-09 International Business Machines Corporation Anode structure for solid-state lithium-based thin-film battery
US10581109B2 (en) 2017-03-30 2020-03-03 International Business Machines Corporation Fabrication method of all solid-state thin-film battery
US10622680B2 (en) 2017-04-06 2020-04-14 International Business Machines Corporation High charge rate, large capacity, solid-state battery
US11043690B2 (en) 2019-01-02 2021-06-22 International Business Machines Corporation Sandwich-parallel micro-battery
US11489219B2 (en) 2019-06-18 2022-11-01 International Business Machines Corporation Encapsulating in-situ energy storage device with electrode contact
CN112928270B (zh) * 2021-02-10 2022-04-15 维沃移动通信有限公司 储能件和储能件的制造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5350645A (en) * 1993-06-21 1994-09-27 Micron Semiconductor, Inc. Polymer-lithium batteries and improved methods for manufacturing batteries
US6650000B2 (en) 2001-01-16 2003-11-18 International Business Machines Corporation Apparatus and method for forming a battery in an integrated circuit
FR2831331B1 (fr) * 2001-10-22 2004-11-19 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'une micro-batterie
WO2004093223A2 (en) 2003-04-14 2004-10-28 Massachusetts Institute Of Technology Integrated thin film batteries on silicon integrated circuits
DE10346310A1 (de) * 2003-10-06 2005-05-04 Fraunhofer Ges Forschung Batterie, insbesondere Mikrobatterie, und deren Herstellung mit Hilfe von Wafer-Level-Technologie
FR2901639B1 (fr) 2006-05-24 2008-08-22 Commissariat Energie Atomique Micro-composant integre associant les fonctions de recuperation et de stockage de l'energie
CA2658092A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 Cymbet Corporation Method and apparatus for solid-state microbattery photolithographic manufacture, singulation and passivation
US8115618B2 (en) * 2007-05-24 2012-02-14 Proteus Biomedical, Inc. RFID antenna for in-body device
CN101682075A (zh) * 2007-06-04 2010-03-24 皇家飞利浦电子股份有限公司 固态电池组以及用于制造这种固态电池组的方法
WO2009002343A1 (en) * 2007-06-28 2008-12-31 Agere Systems Inc. Inhibition of copper dissolution for lead-free soldering
KR101317019B1 (ko) * 2007-09-21 2013-10-11 에이저 시스템즈 인크 전자 디바이스 및 납땜 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015220102A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 Tdk株式会社 電池実装基板

Also Published As

Publication number Publication date
US20130095381A1 (en) 2013-04-18
CN102986077A (zh) 2013-03-20
EP2583344A1 (fr) 2013-04-24
KR20130087508A (ko) 2013-08-06
WO2011161330A1 (fr) 2011-12-29
EP2583344B1 (fr) 2015-03-04
FR2961638A1 (fr) 2011-12-23
FR2961638B1 (fr) 2012-07-06
US9312561B2 (en) 2016-04-12
CN102986077B (zh) 2015-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013530502A (ja) マイクロ電池及びマイクロ電池の製造方法
JP3826895B2 (ja) バッテリーパック
US7618744B2 (en) Thin film lithium battery
US7235112B2 (en) Micro-battery fabrication process including formation of an electrode on a metal strip, cold compression and removal of the metal strip
JP6670132B2 (ja) 電気化学セル
JP2013521602A (ja) マイクロ電池及びその製造方法
WO2009073150A2 (en) Thin film battery comprising stacked battery cells and method
TW201104769A (en) Semiconductor device and method of self-confinement of conductive bump material during reflow without solder mask
WO2012141231A1 (ja) 固体電池
JP7474977B2 (ja) 電池
WO2020137256A1 (ja) 電池
JP3730164B2 (ja) 全固体型電池およびその製造方法
WO2021009959A1 (ja) 電池
JP2013127964A (ja) 給電システムおよびその給電素子
JP2014517457A (ja) 設定可能な電気的出力を有する、貯蔵および/または電気エネルギ生成要素のスタッキングを備えたアーキテクチャ、そのようなアーキテクチャを作る方法
JP2011258477A (ja) 非水電解質電池
JP2007026982A (ja) 固体電池およびそれを有する電池搭載型集積回路装置
EP3972027A1 (en) Battery
US20240079658A1 (en) Battery and stacked battery
WO2020202698A1 (ja) 電池
US20220069422A1 (en) Cast-in-place busbars for battery pack
CN116635965A (zh) 电气器件
CN112913065A (zh) 电池
CN116830334A (zh) 电池和层叠电池
CN116157954A (zh) 软包电芯和堆叠体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140805