JP2013529008A - 下りリンク制御シグナリングのための送信機、受信機及び方法 - Google Patents

下りリンク制御シグナリングのための送信機、受信機及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013529008A
JP2013529008A JP2013507911A JP2013507911A JP2013529008A JP 2013529008 A JP2013529008 A JP 2013529008A JP 2013507911 A JP2013507911 A JP 2013507911A JP 2013507911 A JP2013507911 A JP 2013507911A JP 2013529008 A JP2013529008 A JP 2013529008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bits
transmitter
rank
dci format
ports
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013507911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013529008A5 (ja
JP5681789B2 (ja
Inventor
ヤン フー,
デーヴィッド アステリー,
ジョージ イエングレン,
シンフア ソン,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2013529008A publication Critical patent/JP2013529008A/ja
Publication of JP2013529008A5 publication Critical patent/JP2013529008A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5681789B2 publication Critical patent/JP5681789B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0665Feed forward of transmit weights to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0862Weighted combining receiver computing weights based on information from the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space

Abstract

3GPPリリース10の機能をサポートするための下りリンク制御情報(DCI)の拡張は、DCIフォーマット2Bについての最小限の拡張を含む。一部の実施形態では、ランク1及びランク2という重要なケースについて異なるMU−MIMOディメンジョニングをサポートすると同時に、スクランブリング識別子ビット(16)を再利用することによって、最大8のランクをシグナリングするために2つの特別なビット(20)のみを導入する。この新たなDCIフォーマットは、場合によっては、シングルセルの下りリンク送信だけでなく、CoMPまたはリレー/HetNet等の、他の何らかのリリース10の機能をサポートできる。

Description

本発明は、全体として、送信機、受信機及びそれらの方法に関するものであり、特に、LTE−Advanced下りリンク送信モード用の制御シグナリング設計のような、例えばLTE−Advanced用の下りリンク制御シグナリング設計に関するものである。
第3世代パートナシップ・プロジェクト(3GPP)は、UMTS(ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム)及びLTE(ロング・ターム・エボリューション)の標準化に関与している。LTEは、下りリンク及び上りリンクの両方で高いデータレートに達することが可能な高速のパケットベース通信を実現するための技術である。LTEは、UMTSに対して、次世代のモバイル通信システムと考えられている。高いデータレートをサポートするために、LTEは、最大20MHzのシステム帯域幅を許容する。LTEは、更に、異なる複数の周波数帯域で動作可能であるとともに、少なくともFDD(周波数分割複信)及びTDD(時分割複信)で動作可能である。LTEで使用される変調技術または伝送方法は、OFDM(直交周波数分割多重)として知られている。
次世代モバイル・テレコミュニケーション・システム、例えば、IMT−advanced(国際モバイル・テレコミュニケーション)、及びLTEの進化形であるLTE−Advancedの少なくともいずれかについては、最大100MHzの帯域幅のサポートが検討されている。LTE及びLTE−Advancedの両方では、無線基地局は、eNBまたはeNodeBとして知られており、「e」は進化型(evolved)を表す。更には、高いデータレートをユーザ装置に提供するために、プリコーディング/ビームフォーミング技術によって複数のアンテナを使用可能である。このため、LTE及びLTE−Advancedは、両方ともMIMO(多入力・多出力)無線システムの例である。MIMO及びOFDMベースのシステムの他の例は、WiMAX(マイクロ波アクセスのための世界的な相互運用)である。
3GPPリリース10(Rel−10)、例えば技術仕様(Technical Specification)36.814 V1.5.0(2009−11)として規定されたLTE−Advancedでは、30bps/Hzという、LTE−Advancedの下りリンク・ピーク・スペクトル効率を実現するために、高度な8×8高次MIMOを使用して、最大8レイヤの送信がサポートされる。リリース10では、最大8つの(復調RSまたはDM−RSと称される)UE固有の参照信号が、チャネル復調を目的として導入されることも合意されている。これまでに、図1に示すように、通常のCP(サイクリック・プレフィックス)を有するDM−RSランク1〜8パターンが決定されている。
CDM+FDM(符号及び周波数分割多重)によって多重化される、合計で8つのDM−RSポートが定義されている。DM−RSのオーバヘッドは同一となり、即ち、レイヤごとに12個のリソースエレメント(RE)となる。最大で2つのCDMグループがサポートされる。各CDMグループは、最大で4つのDM−RSポートを有する。DM−RSポートのナンバリングは、CDMグループ1:ポート7/8/11/13、及び、CDMグループ2:ポート9/10/12/14として定義されている。直交カバー符号(OCC:Orthogonal cover codes)が、時間領域のみにわたって定義されている。
図1は、最大でランク8送信をサポートするDM−RSパターンを図示している。リリース9のデュアルレイヤ・ビームフォーミング、即ち、下りリンク送信モード8(TM8)の場合、(数値「1」で示される)CDMグループ1のみが使用される一方、(数値「2」で示される)CDMグループ2に対して留保されたREは、データ送信用に使用される。
下りリンク制御情報(DCI)フォーマット2Bは、3GPP TS36.212 v9.0.0(2009−12)において定義されており、その開示を本明細書では援用する。DCIフォーマット2Bは、最大で2つのスクランブリング系列を用いてDM−RSポート7/8が動的に割り当てられる、シングルユーザ(SU)ケース及びマルチユーザ(MU)ケースについてのトランスペアレント構成だけでなく、ランク1とランク2との間の動的なランク・アダプテーションを可能にする。図2は、DCIフォーマット2Bで搬送される一部の情報によって黙示的に示される、異なる複数のアプリケーション・ケースをリストしたテーブル10を図示している。無効化/有効化されたトランスポート・ブロック(TB)12と、1ビットの新規データ・インジケータ(NDI)14と、1ビットのスクランブリング識別子(SI)16とによって、情報が符号化される。これらのビットは、「メッセージ」列にリストされている情報を符号化する。
本願で開示及びクレームされている1つ以上の実施形態によれば、リリース10の機能、例えば、シングルセルMIMO、CoMP、または場合によってはリレー/HetNetをサポートするために、DCIフィーマット2Bの最小限の拡張が提案される。
開示した実施形態では、リリース10のMIMO送信をサポートするために、リリース10において新たなDCIフォーマットが提案される。一部の実施形態では、最大8のランクをシグナリングするために、ランク1及びランク2という重要なケースについて異なるMU−MIMOディメンジョニングをサポートすると同時に、SIビット16を再利用することによって、2つの特別なビットのみが、それ以外はフォーマット2Bと一致するDCIフォーマットに対して導入される。この新たなDCIフォーマットは、場合によっては、シングルセルの下りリンク送信だけでなく、他の何らかのリリース10の機能、例えばCoMPまたはリレー/HetNetをサポートできる。
一実施形態は、DCIフォーマットのメッセージをシグナリングすることによって、送信機からの下りリンク送信で使用されるシグナリング・レイヤの数を受信機に知らせるための、送信機における方法に関連している。DCIフォーマットで送信されるのは、下りリンク送信で使用されるレイヤの数を示す2つのビットである。
他の実施形態は、下りリンク送信で使用されるレイヤの数を受信機によって判定することを可能にするための、受信機における方法に関連している。レイヤの数を示す2つのビットを含むDCIフォーマットでメッセージが受信される。受信機は、DCI及びレイヤの数に従ってデータを受信するように設定される。
更に他の実施形態は、送信機からの下りリンク送信で使用されるシグナリング・レイヤの数を受信機に知らせるよう機能する送信機に関連している。送信機は、下りリンク送信におけるレイヤの数を示す2つのビットを含むDCIフォーマットのメッセージをシグナリングするように機能するシグナリング回路を備える。
更に他の実施形態は、下りリンク送信で使用されるレイヤの数を判定するよう機能する受信機に関連している。受信機は、レイヤの数を示す2つのビットを含むDCIフォーマットのメッセージを受信するよう機能する受信回路を備える。受信機は、更に、DCI及びレイヤの数に従ってデータを受信するように受信機を設定するよう機能する処理回路を備える。
最大でランク8の送信をサポートする、先行技術のDM−RSパターンの機能ブロック図。 先行技術のDCIフォーマット2Bに従ったDCIビットの符号化と、シグナリングされるアプリケーション・ケースとを図示するテーブル。 本発明の一実施形態に従って送信機がCDIビットを送信する無線通信ネットワークにおける、送信機及び受信機の機能ブロック図。 本発明の一実施形態に係る、DCIビットの1つの符号化と、シグナリングされるアプリケーション・ケースとを図示するテーブル。 本発明の他の実施形態に係る、DCIビットの1つの符号化と、シグナリングされるアプリケーション・ケースとを図示するテーブル。 本発明の更に他の実施形態に係る、DCIビットの1つの符号化と、シグナリングされるアプリケーション・ケースとを図示するテーブル。 本発明の更に他の実施形態に係る、DCIビットの1つの符号化と、シグナリングされるアプリケーション・ケースとを図示するテーブル。 送信機からの下りリンク送信で使用されるシグナリング・レイヤの数を受信機に知らせる、送信機による方法のフロー図。 送信機からの下りリンク送信で使用されるシグナリング・レイヤの数を判定する、受信機による方法のフロー図。
上述のように、リリース10は8レイヤ送信をサポートする。TM8は、リリース9として規定されたままである。DCIフォーマット2Bには、いくつかの不足があり、結果として、新たなDCIフォーマットがリリース10に対して必要となる。第1に、最大で8レイヤの送信をサポートするため、適切なデータ復調用にUEに対してランクを知らせる必要があることである。DCIフォーマット2Bでは、これを直接的には規定しておらず、むしろ、1つのTB12が無効化されているか否かによってランク1または2を示唆する。第2に、リリース10におけるMU−MIMOディメンジョニング(dimensioning)によれば、ランク1〜2は、SU/MUに適用可能である一方、ランク3〜8は、SUのみに対して定義されていることである。これは、SU及びMUが2レイヤまでの送信について同一の範囲を有するリリース9 TM8とは異なる。第3に、新たなDCIフォーマットが、シングルセルMIMOだけでなく、協調マルチポイント(CoMP:Coordinated Multipoint)、または場合によってはリレー(relaying)/ヘテロジニアス・ネットワーク(HetNet:heterogeneous network)のために使用されうることである。最後の検討事項は、リリース9 TM8はリリース10の8レイヤ送信のサブセットとなるため、DCIフォーマット2Bは、新たなDCIフォーマットにおいて可能な限り再利用されるべきであるということである。
本書では、種々のアプリケーションまたは検討事項に適用される、本発明の種々の実施形態を提示する。本書では、提案するDCIフォーマット、例えば、1ビットのNDI 14、1ビットのSI 16、無効化/有効化されたTB 12、並びに、A及びBと表記される2つの追加ビット20を説明するために、ペイロードの一部のみを説明する。当然ながら、他の目的のための更なるビット・フィールドも存在する。
図3は、(チャネル品質または構成に基づいて)下りリンク送信で使用すべきレイヤの数を決定するよう機能する処理回路120を備える、無線基地局のような送信機100を図示している。レイヤ数(即ち、ランク値)が決定されると、送信機100は、送信回路(Tx)を介して、ランク値を示す情報を、3GPPリリース10に適合したDCIフォーマットで、ユーザ装置のような受信機140に送信する。一部の実施形態では、リリース10のDCIフォーマットは、フォーマット2Bの拡張であり、ランク値を示すために使用される2つのビットA、Bを含む。受信機140は、受信回路(Rx)を介して、DCIフォーマットの情報を受信して、受信機は、当該情報から、送信に使用されたレイヤの数を処理回路160において判定する。
送信機100は、下りリンク制御情報(DCI)フォーマットのメッセージを送信するように送信回路(Tx)に指示するよう機能する処理回路120を備え、DCIフォーマットは、送信ランク値とも称されるレイヤ数を示す2つのビット(A,B)を含む。
受信機140は、レイヤ数を示す2つのビットを含むDCIフォーマットのメッセージを受信するよう構成された受信回路(Rx)と、下りリンク制御情報及びレイヤ数に従ってデータを受信するように受信機140を設定するよう機能する処理回路160とを備える。
無線通信ネットワークにおける送信機100と受信機140との間のシグナリングを可能にするための、本書で説明する仕組みは、本書で説明する実施形態の機能を実行するためのコンピュータプログラム・コードとともに、送信機100内の処理回路120または受信機140内の処理回路160のような、1つ以上のプロセッサを通じて実装されうる。上述のプログラム・コードは、例えば、送信機100または受信機140においてそれぞれ処理回路120、160にロードされた場合に本発明の実施形態を実行するコンピュータプログラム・コードを含む、機械可読データ記憶媒体の形式で、コンピュータプログラムとしても提供されうる。このような機械可読データ記憶媒体の1つは、CD−ROMディスクの形式でもよい。当然ながら、他の適切なデータ記憶媒体には、不揮発性メモリ、磁気ディスク等が含まれてもよい。コンピュータプログラム・コードは、更に、純正のプログラム・コードとしてサーバ上で提供され、送信機100または受信機140にダウンロードされてもよい。
ランク・シグナリング用のSI
図4のテーブル18は、両方のトランスポート・ブロック12が有効化された場合に、ランク1のみがSU/MUであり、ランク3〜8はSUのみであることを図示している。この場合、一実施形態によれば、シグナリング・オーバヘッドは、新たに定義されたビットA,B 20とともに1ビットのSI 16を使用することによって低減され、これにより、(1ビットSI 16はSUケース用には使用されないため)ランク値3〜8をUEに黙示的に知らせる。ランク2の送信は、ハイブリッドSU/MUである。一実施形態では、1ビットSI 16は、同時にスケジューリングされた(co-scheduled)複数のUEを区別するために使用される。この実施形態では、値(0,0)の新たな2ビット20は、UEに対してランク値2を一意に知らせるために使用される。図4は、2ビット20及び1ビットSI 16の、1つの代表的な符号化を図示しており、他の符号化は本発明の範囲内である。
MU−MIMOディメンジョニング用のSI
上述の実施形態に加えて、リリース10のUEに対して、より複雑なSU/MUケースを知らせる(例えば、DM−RSポートまたはCDMグループの通知)ために、新たなビット20を、ランク1〜2用に効率的に使用することも可能である。
図5のテーブル22には、2つのDM−RSポートが、2つのスクランブリング系列を用いてシグナリングされる、第1のケースを図示している。なお、最初の5行はDCIフォーマット2Bと同一であり、1ビットSI 16はCDM−1におけるポート7/8をシグナリングするために使用される。このケースでは、2つの新たなビット20は、ランク1には使用されずに留保される。図5は、ランク3〜8をシグナリングするための、2つのビット20及び1ビットのSI 16の1つの代表的な符号化を図示しており、他の符号化は本発明の範囲内である。
図6のテーブル24には、2つのCDMグループにおける4つのDM−RSポートが、1つのスクランブリング系列を用いてシグナリングされる、第2のケースを図示している。このケースでは、CDM−1におけるポート7/8とCDM−2におけるポート9/10とが使用され、長さ2のOCCが適用される。一実施形態では、最初の10行のランク1/2メッセージは、ポートのシグナリング用に1ビットSI 16を使用してもよい。他の実施形態では、当該ポートは、新たなビット20を利用することによってシグナリングされる。同時にスケジューリングされた複数のUEには直交するポートが割り当てられるため、リリース9及びリリース10の同時にスケジューリングされた複数のUEは、同一のスクランブリング系列を用いたとしても、有効化されうる。したがって、1ビットSI 16は、フリーであるとともに、同時にスケジューリングされたUE間の更なる区別はもはや必要ないため、ポートのシグナリングのために使用されうる。このため、スクランブリング系列の使用が制限される。他の実施形態では、新たなビット20のうちのAビットあるいはBビットが、スクランブリング系列の制限を解除するために、1ビットSI 16と同じことを行うように利用されうる。図6は、2つのビット20及び1ビットSI 16の1つの代表的な符号化を図示しており、他の符号化は本発明の範囲内である。
図7のテーブル26には、CDMグループ1における4つのDM−RSポートが1つのスクランブリング系列を用いてシグナリングされる、第3のケースを図示している。このケースでは、CDM−1のポート7/8/11/13が使用され、長さ4のOCCが適用される。一実施形態では、最初の10行のランク1/2メッセージは、OCC長をシグナリングするために1ビットSI 16を使用してもよい。テーブル26は、図6のテーブル24と同一であるが、1ビットSI 16の再使用についての説明が異なる。他の実施形態では、新たなビット20のうちのAビットあるいはBビットが、スクランブリング系列の制限を解除するために、1ビットSI 16と同じことを行うように利用されうる。図7は、2つのビット20及び1ビットSI 16の1つの代表的な符号化を図示しており、他の符号化は本発明の範囲内である。
図8は、eNBのような、無線通信ネットワーク内の送信機によって、受信機にシグナリング・レイヤ情報を送信する方法200を図示している。送信機は、下りリンク送信で使用すべきシグナリング・レイヤの数を決定し(ブロック210)、次に、下りリンク送信で使用されるレイヤの数を示す2つのビット20を含むDCIフォーマットを受信機に送信する(ブロック220)。種々の実施形態では、上述のように、2つのビット20は、シグナリング・レイヤ情報に加えて種々の情報を伝えるために、SI 16のような、既存のDCIフォーマット2Bビットと一緒に符号化されてもよい。
図9は、UEのような、無線通信ネットワーク内の受信機によって、シグナリング・レイヤ情報を受信する方法300を図示している。受信機は、下りリンク送信におけるシグナリング・レイヤの数を示す2つのビット20を含むDCIフォーマットのメッセージを受信して(ブロック310)、次に、DCI及びレイヤ数に従ってデータを受信するよう、受信回路Rxを設定する(ブロック320)。種々の実施形態では、上述のように、2つのビット20は、シグナリング・レイヤ情報に加えて種々の情報を伝えるために、SI 16のような、既存のDCIフォーマット2Bビットと一緒に符号化されてもよい。
MU−MIMOディメンジョニング用のSI
なお、上記の実施形態では、一部の例(例えばランク1)では、2つの新たなビット20は留保される。一実施形態において、これらの例では、2つの新たなビット20は、他のアプリケーション・シナリオ、特に、主としてランク1を対象としたシナリオをシグナリングするために利用されうる。このようなシナリオには、例として、かつ、限定することなく、シングルセルMU−MIMO、CoMP、またはリレー/HetNetが含まれる。シグナリング情報によって、留保されたビットの任意の符号化に従って、それらのシナリオのうちの1つにおいて下りリンク送信が行われるかどうかをUEに対して伝えることが可能であり、これは、当業者によって、特定のアプリケーションに対して容易に導かれうるとともに、本開示の教示に含まれる利点を有する。
DCIフォーマット2Bに基づく、かつ、リリース10のMIMO送信をサポートするために2つの新たなビット20を使用する、リリース10用の新たなDCIフォーマットは、上述の実施形態によれば、数々の効果をもたらす。まず、既存の1ビットSI 16を使用し、かつ、2つの新たなビット20のみを導入して、一緒に符号化することによって、2レイヤを上回る(実際には、8レイヤもの)ランク値を黙示的に知らせることが可能である。標準規格のDCIフォーマット2Bを、可能な最大限まで再使用することが可能である。次に、異なるMU−MIMOディメンジョニングのサポートについて、ランク1及びランク2という重要なケースに対してスクランブリングの通知をそれでも許容しつつ、効率的に制御シグナリングを省くために、1ビットSI 16を可能な限り再使用することが可能である。最後に、提案したリリース10用のDCIフォーマットは、SUアプリケーションとMUアプリケーションとを区別することが可能であるとともに、ランク1のケースにおける他の可能性のあるリリース10の機能(例えば、CoMP、リレー、及びHetNet)のために使用可能である。
当然ながら、本発明は、本発明の本質的な特徴から逸脱することなく、本書で具体的に説明した手法以外の手法で実施されてもよい。本発明の実施形態は、あらゆる点で例示的であり、かつ、限定的ではないと解釈されるべきであり、添付の特許請求の範囲の意義及び均等の範囲内で生じるあらゆる変更が本発明に包含されることを意図している。

Claims (34)

  1. 下りリンク制御情報(DCI)フォーマットのメッセージを送信することによって、送信機(100)からの下りリンク送信で使用されるシグナリング・レイヤの数を受信機(140)に知らせるための、前記送信機(100)における方法(200)であって、
    前記下りリンク送信で使用される前記レイヤの数を示す2つのビット(20)を前記DCIフォーマットで送信するステップ(210)
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 3つ以上のレイヤのランク値を前記DCIフォーマットで知らせるステップを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記DCIフォーマットは、1ビットの新規データ・インジケータ(NDI)(14)と、1ビットのスクランブリング識別子(SI)(16)と、無効化/有効化された複数のトランスポート・ブロック(TB)(12)とを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. ランク3から8までは、シングルユーザのみを示し、
    前記1ビットのスクランブリング識別子(16)及び追加の前記2つのビット(20)は、3から8までの前記送信ランク値を黙示的に示すように一緒に符号化されている
    ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記DCIフォーマットは、3GPPリリース10のMIMO送信をサポートするように変更された、DCIフォーマット2Bに基づいており、
    前記変更は、DCIフォーマット2Bへの前記2つのビット(20)の追加を含む
    ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  6. 前記スクランブリング識別子(16)は、異なるMU−MIMOディメンジョニングのために使用されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 2つの符号分割多重グループにおける4つの復調参照信号ポートが、1つのスクランブリング系列でシグナリングされることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. 1つの符号分割多重グループにおけるポート7及び8と別の符号分割多重グループにおけるポート9及び10とが使用されることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 複数の前記ポートは、ランク1及びランク2メッセージ用の前記スクランブリング識別子(16)を使用してシグナリングされることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 複数の前記ポートは、前記2つのビット(20)のいずれかまたは両方を使用してシグナリングされることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11. 1つの符号分割多重グループにおける4つの復調参照信号ポートが、1つのスクランブリング系列を用いてシグナリングされることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  12. 1つの符号分割多重グループにおけるポート7、8、11及び13が使用されるとともに、長さ4の直交カバー符号が適用されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記直交カバー符号の長さは、ランク1及びランク2用の前記スクランブリング識別子(16)を使用してシグナリングされることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記直交カバー符号の長さは、前記2つのビット(20)のいずれかまたは両方を使用してシグナリングされることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  15. 前記2つのビット(20)は、他の送信シナリオをシグナリングするために使用されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. 前記他の送信シナリオは、MU−MIMO、CoMP及びリレー/HetNetから成るグループから選択されることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 下りリンク送信で使用されるレイヤの数を受信機(140)によって判定することを可能にするための、前記受信機(140)における方法(300)であって、
    前記レイヤの数を示す2つのビット(20)を含む下りリンク制御情報(DCI)フォーマットのメッセージを受信するステップ(310)と、
    前記DCI及び前記レイヤの数に従ってデータを受信するように前記受信機(140)を設定するステップ(320)と
    を含むことを特徴とする方法。
  18. 送信機(100)からの下りリンク送信で使用されるシグナリング・レイヤの数を受信機(140)に知らせるよう機能する、前記送信機(100)であって、
    前記下りリンク送信におけるレイヤの数を示す2つのビット(20)を含む下りリンク制御情報(DCI)フォーマットのメッセージを送信するように、送信回路(Tx)に指示するよう機能する処理回路(120)
    を備えることを特徴とする送信機。
  19. 前記処理回路(120)は、更に、3つ以上のレイヤのランク値を前記DCIフォーマットで知らせるよう機能することを特徴とする請求項18に記載の送信機。
  20. 前記DCIフォーマットは、1ビットの新規データ・インジケータ(NDI)(14)と、1ビットのスクランブリング識別子(SI)(16)と、無効化/有効化された複数のトランスポート・ブロック(TB)(12)とを含むことを特徴とする請求項18または19に記載の送信機。
  21. ランク3から8までは、シングルユーザのみを示し、
    前記1ビットのスクランブリング識別子(16)及び追加の前記2つのビット(20)は、3から8までの前記送信ランク値を黙示的に示すように一緒に符号化されている
    ことを特徴とする請求項20に記載の送信機。
  22. 前記DCIフォーマットは、3GPPリリース10のMIMO送信をサポートするように変更された、DCIフォーマット2Bに基づいており、
    前記変更は、DCIフォーマット2Bへの前記2つのビット(20)の追加を含む
    ことを特徴とする請求項20に記載の送信機。
  23. 前記スクランブリング識別子(16)は、異なるMU−MIMOディメンジョニングのために使用されることを特徴とする請求項22に記載の送信機。
  24. 2つの符号分割多重グループにおける4つの復調参照信号ポートが、1つのスクランブリング系列でシグナリングされることを特徴とする請求項22に記載の送信機。
  25. 1つの符号分割多重グループにおけるポート7及び8と別の符号分割多重グループにおけるポート9及び10とが使用されることを特徴とする請求項24に記載の送信機。
  26. 複数の前記ポートは、ランク1及びランク2メッセージ用の前記スクランブリング識別子(16)を使用してシグナリングされることを特徴とする請求項25に記載の送信機。
  27. 複数の前記ポートは、前記2つのビット(20)のいずれかまたは両方を使用してシグナリングされることを特徴とする請求項25に記載の送信機。
  28. 1つの符号分割多重グループにおける4つの復調参照信号ポートが、1つのスクランブリング系列を用いてシグナリングされることを特徴とする請求項22に記載の送信機。
  29. 1つの符号分割多重グループにおけるポート7、8、11及び13が使用されるとともに、長さ4の直交カバー符号が適用されることを特徴とする請求項28に記載の送信機。
  30. 前記直交カバー符号の長さは、ランク1及びランク2用の前記スクランブリング識別子(16)を使用してシグナリングされることを特徴とする請求項29に記載の送信機。
  31. 前記直交カバー符号の長さは、前記2つのビット(20)のいずれかまたは両方を使用してシグナリングされることを特徴とする請求項29に記載の送信機。
  32. 前記2つのビット(20)は、他の送信シナリオをシグナリングするためにも使用されることを特徴とする請求項18に記載の送信機。
  33. 前記他の送信シナリオは、MU−MIMO、CoMP及びリレー/HetNetから成るグループから選択されることを特徴とする請求項32に記載の送信機。
  34. 下りリンク送信で使用されるレイヤの数を判定するよう機能する受信機(140)であって、
    前記レイヤの数を示す2つのビット(20)を含む下りリンク制御情報(DCI)フォーマットのメッセージを受信するよう機能する受信回路(Rx)と、
    前記DCI及び前記レイヤの数に従ってデータを受信するように前記受信機(140)を設定するよう機能する処理回路(160)と
    を備えることを特徴とする受信機。
JP2013507911A 2010-04-30 2010-09-21 下りリンク制御シグナリングのための送信機、受信機及び方法 Expired - Fee Related JP5681789B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2010/000595 2010-04-30
PCT/CN2010/000595 WO2011134107A1 (en) 2010-04-30 2010-04-30 Control signaling design for lte-a downlink transmission mode
PCT/SE2010/051011 WO2011136710A1 (en) 2010-04-30 2010-09-21 Transmitter, receiver and methods for downlink control signalling

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013529008A true JP2013529008A (ja) 2013-07-11
JP2013529008A5 JP2013529008A5 (ja) 2013-10-10
JP5681789B2 JP5681789B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=43629704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013507911A Expired - Fee Related JP5681789B2 (ja) 2010-04-30 2010-09-21 下りリンク制御シグナリングのための送信機、受信機及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130039348A1 (ja)
EP (1) EP2564567B1 (ja)
JP (1) JP5681789B2 (ja)
AP (1) AP2012006572A0 (ja)
BR (1) BR112012026356A2 (ja)
WO (2) WO2011134107A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015529068A (ja) * 2012-09-25 2015-10-01 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America CoMP状態をシグナリングする無線通信方法、ならびにそのための送信ポイントおよびユーザ機器
JP2019092174A (ja) * 2012-04-04 2019-06-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線通信システムのための高次多重ユーザ多入力多出力動作をサポートする装置及び方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9031008B2 (en) * 2009-10-30 2015-05-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for multi-user MIMO transmissions in wireless communication systems
US8842622B2 (en) * 2011-01-07 2014-09-23 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method, system and apparatus for downlink shared channel reception in cooperative multipoint transmissions
CN106877991B (zh) 2011-02-11 2020-06-26 交互数字专利控股公司 用于增强型控制信道的系统和方法
KR101948801B1 (ko) * 2011-04-11 2019-02-18 삼성전자주식회사 Mbms 지원 사용자 장치의 데이터 수신 방법 및 장치
US9807617B2 (en) * 2011-09-29 2017-10-31 Intel Corporation Higher order MU-MIMO for LTE-A
US9275690B2 (en) 2012-05-30 2016-03-01 Tahoe Rf Semiconductor, Inc. Power management in an electronic system through reducing energy usage of a battery and/or controlling an output power of an amplifier thereof
CN103532689B (zh) * 2012-07-05 2016-11-16 华为技术有限公司 一种mu-mimo导频和数据发射方法、装置及系统
US9509351B2 (en) 2012-07-27 2016-11-29 Tahoe Rf Semiconductor, Inc. Simultaneous accommodation of a low power signal and an interfering signal in a radio frequency (RF) receiver
US9780449B2 (en) 2013-03-15 2017-10-03 Integrated Device Technology, Inc. Phase shift based improved reference input frequency signal injection into a coupled voltage controlled oscillator (VCO) array during local oscillator (LO) signal generation to reduce a phase-steering requirement during beamforming
US9716315B2 (en) 2013-03-15 2017-07-25 Gigpeak, Inc. Automatic high-resolution adaptive beam-steering
US9531070B2 (en) 2013-03-15 2016-12-27 Christopher T. Schiller Extending beamforming capability of a coupled voltage controlled oscillator (VCO) array during local oscillator (LO) signal generation through accommodating differential coupling between VCOs thereof
US9722310B2 (en) 2013-03-15 2017-08-01 Gigpeak, Inc. Extending beamforming capability of a coupled voltage controlled oscillator (VCO) array during local oscillator (LO) signal generation through frequency multiplication
US9837714B2 (en) 2013-03-15 2017-12-05 Integrated Device Technology, Inc. Extending beamforming capability of a coupled voltage controlled oscillator (VCO) array during local oscillator (LO) signal generation through a circular configuration thereof
US9184498B2 (en) 2013-03-15 2015-11-10 Gigoptix, Inc. Extending beamforming capability of a coupled voltage controlled oscillator (VCO) array during local oscillator (LO) signal generation through fine control of a tunable frequency of a tank circuit of a VCO thereof
US9666942B2 (en) 2013-03-15 2017-05-30 Gigpeak, Inc. Adaptive transmit array for beam-steering
WO2016001951A1 (ja) 2014-07-02 2016-01-07 ソフトバンク株式会社 送信制御装置及びプログラム
KR102287875B1 (ko) * 2015-04-17 2021-08-09 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 기준 신호들을 송신하기 위한 장치 및 방법
US10091117B2 (en) * 2015-07-24 2018-10-02 Qualcomm Incorporated Code block segmentation and rate matching for multiple transport block transmissions
US11134474B2 (en) * 2016-10-21 2021-09-28 Qualcomm Incorporated Multi-user multiple input multiple output operation with heterogeneous numerology systems
US20180159707A1 (en) * 2016-12-01 2018-06-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for multistream transmission
CN110178333A (zh) * 2017-01-06 2019-08-27 Idac控股公司 与新无线电相关联的物理广播信道、初始上行链路传输和系统获取
EP3468061A1 (en) * 2017-10-03 2019-04-10 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Signaling aspects for indication of co-scheduled dmrs ports in mu-mimo

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110103324A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for multi-user mimo transmissions in wireless communication systems

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8811353B2 (en) * 2008-04-22 2014-08-19 Texas Instruments Incorporated Rank and PMI in download control signaling for uplink single-user MIMO (UL SU-MIMO)
US8447236B2 (en) * 2008-05-15 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Spatial interference mitigation schemes for wireless communication
CN101605375B (zh) * 2008-06-11 2011-02-09 大唐移动通信设备有限公司 一种下行控制信道上的信令发送方法
WO2010002130A2 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 Lg Electronics Inc. Method for processing ndi in random access procedure and a method for transmitting and receiving a signal using the same
US8245092B2 (en) * 2008-11-03 2012-08-14 Apple Inc. Method for efficient control signaling of two codeword to one codeword transmission
US9344953B2 (en) * 2009-08-17 2016-05-17 Nokia Technologies Oy Apparatus and method for initialization and mapping of reference signals in a communication system
MY161646A (en) * 2009-10-02 2017-04-28 Interdigital Patent Holdings Inc Power control for devices having multiple antennas
CN101692739B (zh) * 2009-10-09 2015-05-20 中兴通讯股份有限公司 传输方式的指示方法及装置
EP2549820B1 (en) * 2010-03-17 2015-07-29 LG Electronics Inc. Method and apparatus for performing cross-carrier scheduling for SPS

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110103324A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for multi-user mimo transmissions in wireless communication systems
JP2013509789A (ja) * 2009-10-30 2013-03-14 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線通信システムにおける多重ユーザ多重入力多重出力伝送のための方法及び装置

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNC201110009361; InterDigital Communications et al.: 'Discussion on transparency of LTE-A MU-MIMO' 3GPP R1-102091 , 20100416 *
JPN6014038386; InterDigital Communications et al.: 'Discussion on transparency of LTE-A MU-MIMO' 3GPP R1-102091 , 20100416 *
JPN6014038388; Samsung: 'DL transmission modes for Rel-10' 3GPP R1-102208 , 20100416 *
JPN6014038390; 3GPP TS 36.212 V9.1.0 , 201003, pp.43-56,60,61 *
JPN6014038391; Mitsubishi Electric: 'Uplink DM-RS design' 3GPP R1-102238 , 20100416 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019092174A (ja) * 2012-04-04 2019-06-13 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 無線通信システムのための高次多重ユーザ多入力多出力動作をサポートする装置及び方法
JP2015529068A (ja) * 2012-09-25 2015-10-01 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America CoMP状態をシグナリングする無線通信方法、ならびにそのための送信ポイントおよびユーザ機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20130039348A1 (en) 2013-02-14
EP2564567B1 (en) 2014-03-12
WO2011134107A1 (en) 2011-11-03
BR112012026356A2 (pt) 2016-07-19
WO2011136710A1 (en) 2011-11-03
EP2564567A1 (en) 2013-03-06
AP2012006572A0 (en) 2012-12-31
JP5681789B2 (ja) 2015-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5681789B2 (ja) 下りリンク制御シグナリングのための送信機、受信機及び方法
US10432377B2 (en) Method and base station for transmitting downstream link data, and method and user device for receiving downstream link data
CN108631990B (zh) 一种信令的指示方法和装置
JP5635096B2 (ja) シングルユーザ多入力多出力(su−mimo)とマルチユーザmimo(mu−mimo)とをサポートするための方法および装置
JP5862910B2 (ja) 基地局と基地局の動作方法及び端末と端末の動作方法
EP2827667B1 (en) Terminal device, base station device, and integrated circuit
EP3389204A1 (en) Dmrs indication method, terminal, and base station
EP3365984B1 (en) Dynamic precoding of shared reference signals
EP2487825B1 (en) Method and device for generating reference signal in cellular mobile communication system
KR101690851B1 (ko) 기지국 장치, 단말 장치, 통신 방법, 집적 회로 및 통신 시스템
JP6143153B2 (ja) 基地局、端末、通信方法および集積回路
AU2011208163B2 (en) Transmission device, reception device, communication system, and communication method
WO2011137620A1 (zh) 上行解调参考信号的指示方法及系统
CN104937873A (zh) 无线通信系统中的方法和节点
CN107370585B (zh) 一种信道状态信息反馈方法和装置
JP2013192146A (ja) 基地局、端末、通信システム、通信方法および集積回路
CN108141768B (zh) 基站装置、终端装置以及通信方法
CN114616783A (zh) 用于物理上行链路共享信道的解调参考信号的可配置下行链路控制信息的用户装备、基站和方法
CN102859953A (zh) 用于下行链路控制信令的方法、接收器和传送器
CN114600414A (zh) 用于物理下行链路共享信道的解调参考信号的可配置下行链路控制信息的用户装备、基站和方法
JP2011166246A (ja) 送信装置、受信装置、通信システムおよび通信方法
KR20120087773A (ko) 셀룰라 이동 통신 시스템의 기준 신호 생성 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130821

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5681789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees