JP2013528967A - データ送受信のための装置及び方法 - Google Patents

データ送受信のための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013528967A
JP2013528967A JP2013502447A JP2013502447A JP2013528967A JP 2013528967 A JP2013528967 A JP 2013528967A JP 2013502447 A JP2013502447 A JP 2013502447A JP 2013502447 A JP2013502447 A JP 2013502447A JP 2013528967 A JP2013528967 A JP 2013528967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preamble
receiving
data
transmission
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013502447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5837039B2 (ja
Inventor
テ リム パク,
ウィ クン クォン,
ヨン スウ キム,
ウン ソン キム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013528967A publication Critical patent/JP2013528967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5837039B2 publication Critical patent/JP5837039B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • H04L27/26134Pilot insertion in the transmitter chain, e.g. pilot overlapping with data, insertion in time or frequency domain
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • H04L27/26132Structure of the reference signals using repetition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0473Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being transmission power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

端末の特性に応じて異なるクラスのプリアンブルを送信するデータ送信システムを提供する。データの受信において、電力の制限を受ける端末は、特定クラスのプリアンブルのみを受信することでエネルギー消耗を減少させる。一般的な端末は、複数クラスのプリアンブルを受信して迅速にデータを受信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、移動通信分野に関し、より詳細には、異なるクラスのプリアンブルを送信するプリアンブルの構造に関する。
受信装置は送信装置からデータを受信する。一般的に、受信装置は、いつ送信装置がデータを送信するかを把握することができない。受信装置が送信装置から送信されるデータを常に待機すると、受信装置はデータを受信するために過度な電力を用いることになる。従って、受信装置は、休止(idle)状態で送信装置がデータを送信するか否かを定期的にモニタリングし、送信装置がデータを送信する場合にのみアクティブ状態に遷移してデータを受信する。
そのために、送信装置はデータを送信するフレーム内にプリアンブルを含む。休止状態で、受信装置は、送信装置から送信されたプリアンブルの検出を周期的に試みる。受信装置がプリアンブルの検出に成功した場合、受信装置は、送信装置からデータが送信されたと判断し、休止状態からアクティブ状態に遷移してデータを受信する。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、休止状態における受信装置の電力消耗を減少させる送受信装置及び送受信方法を提供することにある。
また、本発明の目的は、受信装置の待機時間を増加させる送受信装置及び送受信方法を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による送信装置は、第1プリアンブル及び第1データを第1受信装置に送信する第1プリアンブル送信部と、第2プリアンブル及び第2データを第1受信装置及び第2受信装置に送信する第2プリアンブル送信部とを備え、前記第1データは、前記第1プリアンブルの検出有無に応じて前記第1受信装置によって受信され、前記第2データは、前記第2プリアンブルの検出有無に応じて前記第1受信装置及び前記第2受信装置によって受信される。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による受信装置は、第1プリアンブル又は第2プリアンブルが含まれる受信信号を送信装置から受信する受信部と、制御信号を受信する制御信号受信部と、前記第1プリアンブルを検出する第1プリアンブル検出部と、前記第2プリアンブルを検出する第2プリアンブル検出部と、を備え、前記制御信号受信部は、前記制御信号によって前記第1プリアンブル検出部又は前記第2プリアンブル検出部を活性化させ、前記第1プリアンブル又は前記第2プリアンブルが検出された場合に、前記受信部は、前記送信装置からデータを受信する。
上記目的を達成するためになされた本発明の他の態様による受信装置は、送信装置から受信した第1プリアンブル又は第2プリアンブルを検出するプリアンブル検出部と、前記第1プリアンブル又は前記第2プリアンブルの検出有無に応じて前記送信装置からデータを受信する受信部と、を備え、第2受信装置は、前記送信装置から受信した前記第2プリアンブルを検出し、前記第2プリアンブルの検出有無に応じて前記送信装置から第2データを受信する。
上記目的を達成するためになされた本発明の更に他の態様による受信装置は、送信装置から受信した第1プリアンブルを検出するプリアンブル検出部と、前記第1プリアンブルの検出有無に応じて前記送信装置からデータを受信する受信部と、を備え、第2受信装置は、前記送信装置から受信した前記第1プリアンブル又は第2プリアンブルを検出し、前記第1プリアンブル又は前記第2プリアンブルの検出有無に応じて前記送信装置から第2データを受信する。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による送信方法は、第1プリアンブル及び第1データを第1受信装置に送信するステップと、第2プリアンブル及び第2データを第1受信装置及び第2受信装置に送信するステップと、を有し、前記第1データは、前記第1プリアンブルの検出有無に応じて前記第1受信装置によって受信され、前記第2データは、前記第2プリアンブルの検出有無に応じて前記第1受信装置又は前記第2受信装置によって受信される。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による受信方法は、第1プリアンブル又は第2プリアンブルが含まれる受信信号を送信装置から受信するステップと、制御信号を受信するステップと、前記制御信号によって前記第1プリアンブル又は前記第2プリアンブルを検出するステップと、前記第1プリアンブル又は前記第2プリアンブルの検出有無に応じて前記送信装置からデータを受信するステップと、を有する。
上記目的を達成するためになされた本発明の他の態様による受信方法は、送信装置から受信した第1プリアンブル又は第2プリアンブルを検出するステップと、前記第1プリアンブル又は前記第2プリアンブルの検出有無に応じて前記送信装置からデータを受信するステップと、を有し、第2受信装置は、前記送信装置から受信した前記第2プリアンブルを検出し、前記第2プリアンブルの検出有無に応じて前記送信装置から第2データを受信する。
上記目的を達成するためになされた本発明の更に他の態様による受信方法は、送信装置から受信した第1プリアンブルを検出するステップと、前記第1プリアンブルの検出有無に応じて前記送信装置からデータを受信するステップと、を有し、第2受信装置は、前記送信装置から受信した前記第1プリアンブル又は第2プリアンブルを検出し、前記第1プリアンブル又は前記第2プリアンブルの検出有無に応じて前記送信装置から第2データを受信する。
本発明によると、休止状態における受信装置の電力消耗を減少させることが可能になり、また受信装置の待機時間を増加させること可能になる。
マルチクラスプリアンブル構造を用いたデータ送受信方法の一例を説明する図である。 本発明の一実施形態によるマルチプリアンブルを示す図である。 第1プリアンブルを各受信装置が受信する実施形態を示す図である。 第2プリアンブルを各受信装置が受信する実施形態を示す図である。 本発明の一実施形態による送信装置を示すブロック図である。 本発明の一実施形態による受信装置を示すブロック図である。 本発明の他の実施形態による受信装置を示すブロック図である。 本発明の更に他の実施形態による受信装置を示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるデータ送信方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態によるデータ受信方法を示すフローチャートである。 本発明の他の実施形態によるデータ受信方法を示すフローチャートである。
以下、本発明の送受信装置及び送受信方法を実施するための形態の具体例を、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、マルチクラスプリアンブル構造を用いたデータ送受信方法の一例を説明する図である。
一実施形態によると、送信装置(例えば、後述する図5の実施形態による送信装置500)は、データを含むデータフレーム111、121、131を受信装置(例えば、後述する図5の実施形態による第1受信装置540又は第2受信装置550)に送信する。受信装置は、休止状態でデータフレーム111、121、131に含まれるプリアンブル110、120、130を検出する。受信装置がプリアンブル110、120、130の検出に成功した場合、受信装置は、送信装置からデータが送信されていると判断する。送信装置からデータが送信されていない場合、受信装置は、休止状態を保持して電力消耗を減少させる。一方、送信装置からデータが送信された場合、受信装置は、休止状態からアクティブ状態に遷移してデータを受信する
送信装置は、異なる特性を有する複数の受信装置(例えば、後述する図5の実施形態による第1受信装置540又は第2受信装置550)にデータを送信する。例えば、第1受信装置は、電源ソケットなどから安定的に電源の供給を受け、電力の制限なしにデータを受信する。また、第2受信装置は、バッテリなどを用いて電源の供給を受けるため、データ受信において電力の制限によりいくつかの制約を受ける。
送信装置は、各受信装置の特性に基づいて設計された異なるプリアンブルを送信し、各受信装置は、各受信装置の特性に基づいて複数のプリアンブルの一部又は全てのプリアンブルを検出する。例えば、第1受信装置は、第1プリアンブル及び第2プリアンブルの両方を検出する。例えば、電力の制限を受けない第1受信装置は、全てのプリアンブルを検出し、送信装置からデータを迅速に受信する。一方、電力の制限を受ける第2受信装置は、第2プリアンブルのみを検出することでデータを効率よく受信する。
図1を参照すると、送信装置は、第1プリアンブル110、120を含むデータフレーム111、121、及び第2プリアンブル130を含むデータフレーム131を第2受信装置に送信する。この実施形態において、第2受信装置は、第1プリアンブル110、120を検出することができない。従って、第1プリアンブル110、120を含むデータフレーム111、121に含まれるデータは受信されない。第2受信装置は、第2プリアンブル130を検出し、これにより第2受信装置は、第2プリアンブル130を含むデータフレーム131に含まれるデータ140を受信する。
他の実施形態によると、第1受信装置は第1プリアンブルのみを検出して送信装置からデータを受信し、第2受信装置は第2プリアンブルのみを検出して送信装置からデータを受信する。
図2は、本発明の一実施形態によるマルチプリアンブルを示す図である。
図2を参照すると、第1プリアンブル211、212、213、214、215は、各第1時間区間220の間に継続的に送信される。また、第2プリアンブル241、242は、各第2時間区間231、232の間に継続的に送信される。送信装置は、第1プリアンブル211、212、213、214、215及び第2プリアンブル241、242を全て送信する。各受信装置は、各受信装置の特性に相応するプリアンブルを受信する。
第1時間区間220と第2時間区間231、232は異なる長さの時間区間である。図2に示すように、第1時間区間220は第2時間区間231、232の整数倍である。
第1受信装置は、第1時間区間220ごとに繰り返されるプリアンブルを受信する。図2を参照すると、第1受信装置は、第1時間区間220ごとに繰り返される第1プリアンブル211、212、213、214、215及び第2プリアンブル241、242を受信する。
一方、第2受信装置は、第2時間区間231、232ごとに繰り返される複数のプリアンブルを受信する。図2を参照すると、第2受信装置は、第2時間区間231、232ごとに繰り返される第2プリアンブル241、242を受信するが、第1プリアンブルを受信しない。
図3は、第1プリアンブルを各受信装置が受信する実施形態を示す図である。
第1受信装置は、送信装置から受信した信号を第1関係信号と関連付けすることで第1プリアンブルを検出する。第1関係信号の長さと第1時間区間220の長さは同一である。例えば、第1関係信号の長さと第1時間区間220の長さが同一の場合に、第1受信装置は、第1時間区間220ごとに繰り返されるプリアンブルを検出する。
図3を参照すると、第1受信装置は、第1時間区間220が2回繰り返された後から第1プリアンブルを検出する。
一方、第2受信装置は、送信装置から受信した信号を第2関係信号と関連付けすることで第2プリアンブルを検出する。第2関係信号の長さと第2時間区間231、232の長さは同一である。例えば、第2関係信号の長さと第2時間区間231、232の長さが同一の場合に、第2受信装置は、第2時間区間231、232ごとに繰り返されるプリアンブルを検出する。
しかし、第1プリアンブルの長さが第2関係信号の長さの整数倍の場合には、第2受信装置は、第1プリアンブルを検出しない。図3を参照すると、第2受信装置は、第1プリアンブルを検出しない。
図4は、第2プリアンブルを各受信装置が受信する実施形態を示す図である。
第2プリアンブルは、第2時間区間231、232ごとに繰り返される。第1時間区間220の長さは第2時間区間231、232の長さの整数倍である。従って、第2プリアンブルが整数個結合された場合、第2プリアンブルは、第1時間区間220ごとに繰り返される。従って、図4における第1受信装置は、第1関係信号を用いて第1時間区間220が2回繰り返された後から第2プリアンブルを検出する。
第2受信装置は、第2時間区間231、232が2回繰り返された後から第2プリアンブルを検出する。
図3及び図4において、各受信装置が図2に示したプリアンブルを受信する実施形態について説明した。この場合、第1受信装置は第1プリアンブル及び第2プリアンブルの両方を受信し、第2受信装置は第2プリアンブルのみを受信する。
図5は、本発明の一実施形態による送信装置を示すブロック図である。
送信装置500は、第1プリアンブル送信部510、第2プリアンブル送信部530、及び制御信号送信部520を備える。
第1プリアンブル送信部510は、第1受信装置540で検出可能な第1プリアンブルを第1受信装置540に送信する。
第2プリアンブル送信部530は、第2受信装置550で検出可能な第2プリアンブルを第2受信装置550に送信する。
また、第1プリアンブル送信部510は第1プリアンブルを第2受信装置550に送信し、第2プリアンブル送信部530は第2プリアンブルを第1受信装置540に送信する。一実施形態において、第2受信装置550は第1プリアンブルを検出しないが、第1受信装置540は第2プリアンブルを検出する。
第1プリアンブルの長さは第2プリアンブルの長さの整数倍である。
第1受信装置540は電源ソケットなどから安定的に電力が供給される受信装置であり、第2受信装置550はバッテリなどを用いて電力が供給される受信装置である。この場合、第1受信装置540は電力の制限なしにデータを受信し、第2受信装置550はデータの受信において電力の制限によりいくつかの制約がある。
上述したように、第1受信装置540は、第1プリアンブル及び第2プリアンブルの両方を検出する。第1受信装置540がデータを受信する場合、第1受信装置は、電力の制限がないため、第1プリアンブル又は第2プリアンブルが送信される時間区間ごとに第1プリアンブル又は第2プリアンブルの検出を試みる。第1受信装置540がプリアンブルの検出に成功した場合、第1受信装置540は、送信装置500からデータが送信されたと判断する。これにより、第1受信装置540は、休止状態からアクティブ状態に遷移し、送信装置500からデータを受信する。
一方、第2受信装置550は、第2プリアンブルのみを検出する。第2受信装置は、第2プリアンブルが送信される時間区間ごとに第2プリアンブルの検出を試みる。第2受信装置550は第2プリアンブルの検出のみを試みるため、第1受信装置540よりも電力消耗が減少する。第2受信装置550が第2プリアンブルの検出に成功した場合、第2受信装置550は、送信装置500からデータが送信されたと判断する。これにより、第2受信装置550は、休止状態からアクティブ状態に遷移して送信装置500からデータを受信する。
制御信号送信部520は、第1受信装置540及び第2受信装置550の各々に制御信号を送信する。第1受信装置540及び第2受信装置550の各々は、制御信号によって第1プリアンブル及び第2プリアンブルの両方を検出するか、又は第2プリアンブルのみを検出する。
図6は、本発明の一実施形態による受信装置を示すブロック図である。
受信装置600は、受信部610、制御信号受信部620、第1プリアンブル検出部630、及び第2プリアンブル検出部640を備える。
受信部610は、第1プリアンブル又は第2プリアンブルが含まれる受信信号を送信装置650から受信する。
制御信号受信部620は上位レイヤから制御信号を受信する。制御信号は、受信装置600が検出しなければならないプリアンブルに関する情報を含む。
第1プリアンブル検出部630は第1プリアンブルを検出する。
第2プリアンブル検出部640は第2プリアンブルを検出する。
受信装置600が休止状態である場合、制御信号受信部620は、第1プリアンブル検出部630及び第2プリアンブル検出部640を非活性化させ、電力を遮断することで、受信装置600の電力消耗を減少させる。
送信装置650は、受信装置600が受信しなければならないプリアンブルを制御信号を用いて指定する。送信装置650は、制御信号を受信装置600に送信する。受信装置の上位レイヤは制御信号を認識する。制御信号受信部620は、上位レイヤから制御信号を受信する。
制御信号受信部620は、制御信号によって第1プリアンブル検出部630又は第2プリアンブル検出部640を活性化させる。例えば、制御信号の内容が「受信装置600が第1プリアンブルを検出しなければならない」場合、制御信号受信部620は、第1プリアンブルが送信される時間区間の間に第1プリアンブル検出部630を活性化させる。第2プリアンブル検出部640が活性化されず、第1プリアンブル検出部630のみが活性化されるため、受信装置600の電力消耗は減少する。
制御信号の内容が「受信装置600が第2プリアンブルを検出しなければならない」場合、制御信号受信部620は、第2プリアンブル検出部640のみを活性化することで電力消耗を減少させる。
第1プリアンブルの長さは第2プリアンブルの長さの整数倍である。一実施形態において、第2プリアンブル検出部640は、第2プリアンブルのみならず、第1プリアンブルも検出する。
図7は、本発明の他の実施形態による受信装置を示すブロック図である。
受信装置700は、受信部710、第1プリアンブル検出部720、第2プリアンブル検出部730、及びマルチプレクサ(MUX)740を備える。
受信部710は、第1プリアンブル又は第2プリアンブルを含む受信信号を送信装置750から受信する。
第1プリアンブル検出部720は、受信信号に含まれる第1プリアンブルを検出する。受信信号に第1プリアンブルが含まれている場合、第1プリアンブル検出部720は、第1プリアンブルの検出に成功する。
第2プリアンブル検出部730は、受信信号に含まれる第2プリアンブルを検出する。受信信号に第2プリアンブルが含まれている場合、第2プリアンブル検出部730は、第2プリアンブルの検出に成功する。
マルチプレクサ740は、制御信号によって第1プリアンブル検出部720及び第2プリアンブル検出部730の出力のいずれか1つの出力を選択する。
例えば、受信信号は第1プリアンブルを含み、第1プリアンブル検出部720は第1プリアンブルを検出する。この場合、マルチプレクサ740は、制御信号によって第1プリアンブル検出部720の出力を選択する。
或いは、受信信号は第2プリアンブルを含み、第2プリアンブル検出部730は第2プリアンブルを検出する。この場合、マルチプレクサ740は、制御信号によって第2プリアンブル検出部730の出力を選択する。
図8は、本発明の更に他の実施形態による受信装置を示すブロック図である。
受信装置800は、プリアンブル検出部810及び受信部820を備える。
受信装置800は、第1プリアンブル及び第2プリアンブルの両方を検出する受信装置として作動するか、又は第1プリアンブルのみを検出する受信装置として作動作する。
(1)第1プリアンブル及び第2プリアンブルの両方を検出する受信装置800として作動する場合
プリアンブル検出部810は、送信装置830から受信した第1プリアンブル又は第2プリアンブルを検出する。第2プリアンブルは受信装置800及び第2受信装置840の両方で検出されるプリアンブルであり、第1プリアンブルは受信装置800のみによって検出されるプリアンブルである。
第1プリアンブルの長さは第2プリアンブルの長さの整数倍である。一実施形態において、送信装置830は、第1プリアンブルが送信される時間区間の間に第2プリアンブルを繰り返して送信する。
受信部820は、第1プリアンブル又は第2プリアンブルの検出有無に応じて送信装置830からデータを受信する。プリアンブル検出部810が第1プリアンブル又は第2プリアンブルの検出に成功した場合に、受信部820は、送信装置830からデータを受信する。
第2受信装置840は、送信装置830から受信した第2プリアンブルを検出する。第2受信装置840が第2プリアンブルの検出に成功した場合に、第2受信装置840は、送信装置830から第2データを受信する。
(2)第1プリアンブルのみを検出する受信装置800として作動する場合
プリアンブル検出部810は、送信装置830から受信した第1プリアンブルを検出する。第1プリアンブルは受信装置800及び第2受信装置840で検出されるプリアンブルであり、第2プリアンブルは第2受信装置840のみで検出されるプリアンブルである。
第1プリアンブルの長さは第2プリアンブルの長さの整数倍である。一実施形態において、送信装置830は、第1プリアンブルが送信される時間区間の間に第2プリアンブルを繰り返して送信する。
受信部820は、第1プリアンブルの検出有無に応じて送信装置830からデータを受信する。プリアンブル検出部810が第1プリアンブルの検出に成功した場合に、受信部820は、送信装置830からデータを受信する。
第2受信装置840は、送信装置830から受信した第1プリアンブル又は第2プリアンブルを検出する。第2受信装置840が第1プリアンブル又は第2プリアンブルの検出に成功した場合に、第2受信装置840は、送信装置830から第2データを受信する。
図9は、本発明の一実施形態によるデータ送信方法を示すフローチャートである。
ステップS910において、送信装置、例えば図5の送信装置500は、第1プリアンブル及び第1データを第1受信装置、例えば図5の第1受信装置540に送信する。
ステップS920において、送信装置は、第2プリアンブル及び第2データを第1受信装置及び第2受信装置、例えば図5の第2受信装置550に送信する。
第2プリアンブルは第1受信装置及び第2受信装置の両方で検出されるプリアンブルであり、第1プリアンブルは第1受信装置のみで検出されるプリアンブルである。第1プリアンブルの長さは第2プリアンブルの長さの整数倍である。
送信装置は、第1プリアンブルが送信される時間区間の間に第2プリアンブルを繰り返して送信する。
第1受信装置は、第1プリアンブル及び第2プリアンブルの両方を検出する。第1受信装置が第1プリアンブルの検出に成功した場合に、第1受信装置は第1データを受信する。第1受信装置が第2プリアンブルの検出に成功した場合に、第1受信装置は第2データを受信する。
一方、第2受信装置は第2プリアンブルを検出する。第2受信装置が第2プリアンブルの検出に成功した場合に、第2受信装置は第2データを受信する。
第1受信装置は電源ソケットなどから安定的に電力が供給される受信装置であり、第2受信装置はバッテリなどを用いて電力が供給される受信装置である。この場合、第1受信装置は電力の制限なしにデータを受信し、第2受信装置はデータの受信において電力の制限によりいくつかの制約がある。
第2受信装置は、第2プリアンブルが送信される時間区間の間にのみ作動するため、データ受信における電力消耗を減少させる。
図10は、本発明の一実施形態によるデータ受信方法を示すフローチャートである。
ステップS1010において、受信装置は、第1プリアンブル又は第2プリアンブルが含まれる受信信号を送信装置から受信する。
第1プリアンブルは第1受信装置のみで検出されるプリアンブルであり、第2プリアンブルは第1受信装置及び第2受信装置で検出されるプリアンブルである。第1プリアンブルの長さは第2プリアンブルの長さの整数倍である。送信装置は、第1プリアンブルが送信される時間区間の間に第2プリアンブルを繰り返して送信する。
ステップS1020において、受信装置は送信装置から制御信号を受信する。制御信号は受信装置で受信されるプリアンブルに関する情報を含む。
ステップS1030において、受信装置は制御信号によって第1プリアンブル又は第2プリアンブルを検出する。
制御信号は、第1プリアンブル及び第2プリアンブルのいずれか1つのプリアンブルに関する情報を含み、受信装置は、制御信号によって第1プリアンブル及び第2プリアンブルのいずれか1つのプリアンブルのみを検出する。受信装置は、第1プリアンブルを検出する第1プリアンブル検出部と第2プリアンブルを検出する第2プリアンブル検出部を備える。受信装置は、制御信号によって第1プリアンブル検出部及び第2プリアンブル検出部のいずれか1つのプリアンブル検出部を非活性化させて電力消耗を減少させる。
ステップS1040において、受信装置は、第1プリアンブル又は第2プリアンブルの検出有無に応じて送信装置からデータを受信する。
図11は、本発明の他の実施形態によるデータ受信方法を示すフローチャートである。
ステップS1110において、受信装置は、送信装置から受信した第1プリアンブル又は第2プリアンブルを検出する。
第2プリアンブルは受信装置及び第2受信装置の両方で検出されるプリアンブルであり、第1プリアンブルは受信装置のみで検出されるプリアンブルである。
第1プリアンブルの長さは第2プリアンブルの長さの整数倍である。送信装置は第1プリアンブルが送信される時間区間の間に第2プリアンブルを繰り返して送信する。
ステップS1110において、第2受信装置は第2プリアンブルを検出する。
ステップS1120において、受信装置は、第1プリアンブル又は第2プリアンブルの検出有無に応じて送信装置からデータを受信する。受信装置が第1プリアンブルの検出に成功するか、又は第2プリアンブルの検出に成功した場合に、受信装置は、送信装置からデータを受信する。
また、第2受信装置が第2プリアンブルの検出に成功した場合に、第2受信装置は送信装置からデータを受信する。
第2受信装置は、第2プリアンブルが送信される時間区間の間にのみ第2プリアンブルを検出する動作を行い、第1プリアンブルが送信される時間区間には作動しない。従って、データ受信の際に、データ受信に関する電力消耗を減少させることが可能になる。
本発明の実施形態による送信方法及び受信方法は、多様なコンピュータ手段によって実行することができるプログラム命令形態で具現され、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録することができる。記録媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独又は組み合わせたものを含み得る。記録媒体及びプログラム命令は、本発明の目的のために特別に設計して構成されたものでもよく、コンピュータソフトウェア分野の技術を有する当業者にとって公知のものであり使用可能なものであってもよい。コンピュータ読み取り可能な記録媒体の例としては、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク及び磁気テープのような磁気媒体、CD−ROM、DVDのような光記録媒体、フロプティカルディスクのような磁気−光媒体、及びROM、RAM、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を保存して実行するように特別に構成されたハードウェア装置を含む。プログラム命令の例としては、コンパイラによって生成されるような機械語コードだけでなく、インタプリタなどを用いてコンピュータによって実行され得る高級言語コードを含む。上記のハードウェア装置は、本発明の動作を行うために1つ以上のソフトウェアモジュールとして作動するように構成してもよく、その逆も同様である。
上述したように、本発明を限定された実施形態と図面によって説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されることなく、本発明が属する分野における通常の知識を有する者であれば、このような実施形態から様々に修正及び変形が可能である。
従って、本発明の範囲は、開示された実施形態に限定して定められるものではなく、特許請求の範囲及び特許請求の範囲と均等なものなどによって定められるものである。
110、120 第1プリアンブル
130 第2プリアンブル
111、121、131 データフレーム
140 データ
220 第1時間区間
231、232 第2時間区間
500、650、750、830 送信装置
510 第1プリアンブル送信部
520 制御信号送信部
530 第1プリアンブル送信部
540 第1受信装置
550、840 第2受信装置
600、700、800 受信装置
610、710、820 受信部
620 制御信号受信部
630、720 第1プリアンブル検出部
640、730 第2プリアンブル検出部
740 マルチプレクサ(MUX)
810 プリアンブル検出部

Claims (19)

  1. 第1プリアンブル及び第1データを第1受信装置に送信する第1プリアンブル送信部と、
    第2プリアンブル及び第2データを第1受信装置及び第2受信装置に送信する第2プリアンブル送信部と、を備え、
    前記第1データは、前記第1プリアンブルの検出有無に応じて前記第1受信装置によって受信され、
    前記第2データは、前記第2プリアンブルの検出有無に応じて前記第1受信装置及び前記第2受信装置によって受信されることを特徴とする送信装置。
  2. 前記第1プリアンブルの長さは、前記第2プリアンブルの長さの整数倍であることを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
  3. 前記第2プリアンブル送信部は、前記第1プリアンブルが送信される時間区間の間に前記第2プリアンブルを繰り返して送信することを特徴とする請求項2に記載の送信装置。
  4. 前記第2受信装置は、バッテリを用いて電力が供給されることを特徴とする請求項1に記載の送信装置。
  5. 第1プリアンブル又は第2プリアンブルが含まれる受信信号を送信装置から受信する受信部と、
    制御信号を受信する制御信号受信部と、
    前記第1プリアンブルを検出する第1プリアンブル検出部と、
    前記第2プリアンブルを検出する第2プリアンブル検出部と、を備え、
    前記制御信号受信部は、前記制御信号によって前記第1プリアンブル検出部又は前記第2プリアンブル検出部を活性化させ、
    前記第1プリアンブル又は前記第2プリアンブルが検出された場合に、前記受信部は、前記送信装置からデータを受信することを特徴とする受信装置。
  6. 前記第1プリアンブルの長さは、前記第2プリアンブルの長さの整数倍であることを特徴とする請求項5に記載の受信装置。
  7. 送信装置から受信した第1プリアンブル又は第2プリアンブルを検出するプリアンブル検出部と、
    前記第1プリアンブル又は前記第2プリアンブルの検出有無に応じて前記送信装置からデータを受信する受信部と、を備え、
    第2受信装置は、前記送信装置から受信した前記第2プリアンブルを検出し、前記第2プリアンブルの検出有無に応じて前記送信装置から第2データを受信することを特徴とする受信装置。
  8. 前記第1プリアンブルの長さは、前記第2プリアンブルの長さの整数倍であることを特徴とする請求項7に記載の受信装置。
  9. 前記送信装置は、前記第1プリアンブルを送信する時間区間の間に前記第2プリアンブルを繰り返して送信することを特徴とする請求項8に記載の受信装置。
  10. 送信装置から受信した第1プリアンブルを検出するプリアンブル検出部と、
    前記第1プリアンブルの検出有無に応じて前記送信装置からデータを受信する受信部と、を備え、
    第2受信装置は、前記送信装置から受信した前記第1プリアンブル又は第2プリアンブルを検出し、前記第1プリアンブル又は前記第2プリアンブルの検出有無に応じて前記送信装置から第2データを受信することを特徴とする受信装置。
  11. 前記第1プリアンブルの長さは、前記第2プリアンブルの長さの整数倍であることを特徴とする請求項10に記載の送信装置。
  12. 第1プリアンブル及び第1データを第1受信装置に送信するステップと、
    第2プリアンブル及び第2データを第1受信装置及び第2受信装置に送信するステップと、を有し、
    前記第1データは、前記第1プリアンブルの検出有無に応じて前記第1受信装置によって受信され、
    前記第2データは、前記第2プリアンブルの検出有無に応じて前記第1受信装置又は前記第2受信装置によって受信されることを特徴とする送信方法。
  13. 前記第1プリアンブルの長さは、前記第2プリアンブルの長さの整数倍であることを特徴とする請求項12に記載の送信方法。
  14. 前記第2プリアンブルを送信するステップは、前記第1プリアンブルが送信される時間区間の間に前記第2プリアンブルを繰り返して送信することを特徴とする請求項13に記載の送信方法。
  15. 第1プリアンブル又は第2プリアンブルが含まれる受信信号を送信装置から受信するステップと、
    制御信号を受信するステップと、
    前記制御信号によって前記第1プリアンブル又は前記第2プリアンブルを検出するステップと、
    前記第1プリアンブル又は前記第2プリアンブルの検出有無に応じて前記送信装置からデータを受信するステップと、を有することを特徴とする受信方法。
  16. 前記第1プリアンブルの長さは、前記第2プリアンブルの長さの整数倍であることを特徴とする請求項15に記載の受信方法。
  17. 送信装置から受信した第1プリアンブル又は第2プリアンブルを検出するステップと、
    前記第1プリアンブル又は前記第2プリアンブルの検出有無に応じて前記送信装置からデータを受信するステップと、を有し、
    第2受信装置は、前記送信装置から受信した前記第2プリアンブルを検出し、前記第2プリアンブルの検出有無に応じて前記送信装置から第2データを受信することを特徴とする受信方法。
  18. 送信装置から受信した第1プリアンブルを検出するステップと、
    前記第1プリアンブルの検出有無に応じて前記送信装置からデータを受信するステップと、を有し、
    第2受信装置は、前記送信装置から受信した前記第1プリアンブル又は第2プリアンブルを検出し、前記第1プリアンブル又は前記第2プリアンブルの検出有無に応じて前記送信装置から第2データを受信することを特徴とする受信方法。
  19. 請求項12に記載の送信方法を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2013502447A 2010-04-01 2011-02-11 データ送受信のための装置及び方法 Active JP5837039B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0029983 2010-04-01
KR1020100029983A KR101653205B1 (ko) 2010-04-01 2010-04-01 멀티 프리앰블 프레임 구조를 이용한 데이터 전송 시스템
PCT/KR2011/000927 WO2011122764A2 (en) 2010-04-01 2011-02-11 Apparatuses and methods for data transmission and reception

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013528967A true JP2013528967A (ja) 2013-07-11
JP5837039B2 JP5837039B2 (ja) 2015-12-24

Family

ID=44709680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013502447A Active JP5837039B2 (ja) 2010-04-01 2011-02-11 データ送受信のための装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8705660B2 (ja)
EP (1) EP2553837A4 (ja)
JP (1) JP5837039B2 (ja)
KR (1) KR101653205B1 (ja)
CN (1) CN102918784B (ja)
WO (1) WO2011122764A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101653205B1 (ko) * 2010-04-01 2016-09-01 삼성전자주식회사 멀티 프리앰블 프레임 구조를 이용한 데이터 전송 시스템
US9596660B2 (en) * 2013-10-14 2017-03-14 Kt Corporation Method for transmitting and receiving random access preamble and device therefor
US11409365B2 (en) * 2019-09-06 2022-08-09 Apple Inc. Self-mixing interferometry-based gesture input system including a wearable or handheld device
US11419546B2 (en) 2019-09-24 2022-08-23 Apple Inc. Wearable self-mixing interferometry device used to sense physiological conditions
CN111315004B (zh) * 2020-02-14 2022-02-01 京东方科技集团股份有限公司 一种通信方法及系统、数据发送设备、数据接收设备
US11777704B1 (en) * 2022-03-11 2023-10-03 Qorvo Us, Inc. Concurrent multistandard detection receiver with prepacket transmission detection

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090175372A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-09 Lg Electronics Inc. Method of transmitting data in wireless communication system
JP2009284354A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Sony Corp 受信装置、及び受信方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376975A (en) * 1992-11-27 1994-12-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for preamble battery saving in selective call receivers
US7158542B1 (en) * 2002-05-03 2007-01-02 Atheros Communications, Inc. Dynamic preamble detection
KR101168439B1 (ko) * 2003-06-30 2012-07-25 에이저 시스템즈 인크 데이터 송신 방법, 데이터 수신 방법, 송신기 및 수신기
JP3947166B2 (ja) * 2004-01-09 2007-07-18 株式会社東芝 通信システム、通信装置および通信方法
KR20060010309A (ko) * 2004-07-27 2006-02-02 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 방식의 무선 통신 시스템에서프리앰블 생성 시스템 및 방법
US20060025079A1 (en) 2004-08-02 2006-02-02 Ilan Sutskover Channel estimation for a wireless communication system
CA2622994C (en) * 2005-09-14 2015-10-27 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for protecting high throughput stations
US8897251B2 (en) * 2006-03-17 2014-11-25 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Wireless communication base station apparatus and pilot signal disposing method
KR100885869B1 (ko) * 2006-04-04 2009-02-27 삼성전자주식회사 프리엠블 코드를 사용하여 노이즈를 감소시키는 단일형병렬데이터 인터페이스 방법, 기록매체 및 반도체 장치
KR100956755B1 (ko) 2006-05-03 2010-05-12 삼성전자주식회사 광대역무선접속 시스템에서 신호구분을 위한 장치 및 방법
US8767696B2 (en) 2007-07-23 2014-07-01 The Boeing Company System and method for media access control for a duty cycle network
KR100885433B1 (ko) 2007-08-09 2009-02-24 연세대학교 산학협력단 무선 네트워크 시스템의 데이터 전송 제어 방법
US8472497B2 (en) 2007-10-10 2013-06-25 Qualcomm Incorporated Millimeter wave beaconing with directional antennas
KR100927600B1 (ko) 2007-10-22 2009-11-23 한국전자통신연구원 센서 노드의 오버히어링(overhearing) 감소를위한 센서 네트워크에서의 데이터 송수신 방법
EP2104292A1 (en) 2008-03-20 2009-09-23 Pantech Co., Ltd. Method for transmitting and receiving data in multiple-input multiple-output wireless local area network environment, and a system and apparatus for performing the method
KR20100021872A (ko) * 2008-08-18 2010-02-26 삼성전자주식회사 가시광 통신 모드를 식별하는 장치 및 상기 장치를 구비한 시스템
KR101653205B1 (ko) * 2010-04-01 2016-09-01 삼성전자주식회사 멀티 프리앰블 프레임 구조를 이용한 데이터 전송 시스템

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090175372A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-09 Lg Electronics Inc. Method of transmitting data in wireless communication system
JP2009284354A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Sony Corp 受信装置、及び受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5837039B2 (ja) 2015-12-24
KR101653205B1 (ko) 2016-09-01
CN102918784A (zh) 2013-02-06
KR20110110584A (ko) 2011-10-07
EP2553837A2 (en) 2013-02-06
CN102918784B (zh) 2016-05-04
EP2553837A4 (en) 2017-08-16
WO2011122764A3 (en) 2011-12-29
US20110243275A1 (en) 2011-10-06
US8705660B2 (en) 2014-04-22
US9042477B2 (en) 2015-05-26
US20140269569A1 (en) 2014-09-18
WO2011122764A2 (en) 2011-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5837039B2 (ja) データ送受信のための装置及び方法
JP6067559B2 (ja) マルチユーザのtxopパワーセービングのための端末及びアクセスポイントの通信方法
US9357492B2 (en) WLAN-capable remote control device
US8935436B2 (en) Wakeup trigger to support multiple user interfaces, environments, and/or virtual machines
US9294545B2 (en) Fast join of peer to peer group with power saving mode
KR101749064B1 (ko) 양방향 이벤트 검출을 지원하는 센서 네트워크의 이벤트 전송 방법 및 장치
EP3010289B1 (en) Method and apparatus for controlling signal transmission and computer program product
RU2548029C2 (ru) Способ энергосбережения, устройство точки доступа и устройство станции
EP3095293B1 (en) Method and apparatus for bluetooth low energy suspend and resume
CN106231637A (zh) 辅小区变换方法、装置以及基站
JP2012501014A (ja) Usbリモートウェイクアップ
CN103200653A (zh) 非连续接收的方法及装置
US9681386B2 (en) Wi-Fi low energy preamble
KR101941848B1 (ko) 수신 노드의 에너지 소비 감소를 위한 전송 노드, 수신 노드 및 그 통신 방법
CN107113728A (zh) 用于针对用户体验优化移动装置无线电管理的系统和方法
WO2016181682A1 (ja) 通信装置および通信方法
US8670360B2 (en) Method and system for transmitting a signal comprising preamble and a data frame
JP6079631B2 (ja) 通信システム、通信装置および通信方法
WO2012031542A1 (zh) 一种无线传感网建立通信的方法、系统及装置
CN108668239B (zh) 低功耗并支持一对多交互的无线通信系统及其通信方法
WO2022152075A1 (zh) 资源选择方法、省电处理方法、装置及设备
CN113260030A (zh) 终端设备、网络侧设备和通信方法
CN113260029A (zh) 终端设备、网络侧设备和通信方法
CN112399562B (zh) 侦听周期的确定、配置方法、装置、终端及网络侧设备
WO2023010349A1 (zh) 处理方法、终端设备、网络设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5837039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250