JP2013528815A - Co2分析のためのガス試料採取 - Google Patents

Co2分析のためのガス試料採取 Download PDF

Info

Publication number
JP2013528815A
JP2013528815A JP2013515286A JP2013515286A JP2013528815A JP 2013528815 A JP2013528815 A JP 2013528815A JP 2013515286 A JP2013515286 A JP 2013515286A JP 2013515286 A JP2013515286 A JP 2013515286A JP 2013528815 A JP2013528815 A JP 2013528815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
storage
sampling
solid
storage material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013515286A
Other languages
English (en)
Inventor
バッケル、フレデリクス・ペトルス
ホーイーマンス、ヤコブス・ウィルヘルムス
ワルデナール、ピーテル・セバスティアーン
Original Assignee
シュティヒティン・エネルギーオンデルツォイク・セントラム・ネーデルランド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュティヒティン・エネルギーオンデルツォイク・セントラム・ネーデルランド filed Critical シュティヒティン・エネルギーオンデルツォイク・セントラム・ネーデルランド
Publication of JP2013528815A publication Critical patent/JP2013528815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/50Control or safety arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/003Systems for controlling combustion using detectors sensitive to combustion gas properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2202Devices for withdrawing samples in the gaseous state involving separation of sample components during sampling
    • G01N1/2214Devices for withdrawing samples in the gaseous state involving separation of sample components during sampling by sorption
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2247Sampling from a flowing stream of gas
    • G01N1/2258Sampling from a flowing stream of gas in a stack or chimney
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2900/00Special features of, or arrangements for incinerators
    • F23G2900/55Controlling; Monitoring or measuring
    • F23G2900/55011Detecting the properties of waste to be incinerated, e.g. heating value, density
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2221/00Pretreatment or prehandling
    • F23N2221/10Analysing fuel properties, e.g. density, calorific
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/405Concentrating samples by adsorption or absorption
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/12Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using combustion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/22Fuels; Explosives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/32Direct CO2 mitigation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

本発明は、焼却炉(1)の煙道ガス流(31)中または別のCO2含有ガス流中のガスを試料採取するための方法を提供する。該方法は、焼却炉(1)の煙道ガス流(31)からCO2を試料採取すること、および煙道ガス流(31)からのCO2を貯蔵デバイス(5)中に貯蔵することを含む。該貯蔵デバイスは、固体状の、好ましくはシリカまたはアルミナをベースにしたCO2貯蔵材料を含み、そのCO2貯蔵材料は再生可能である。該方法は、さらに、好ましくは、貯蔵デバイス(5)を、14C分析のための装置を含む分析現場(10)に輸送すること、貯蔵されたCO2の少なくとも一部を貯蔵デバイス(5)から回収すること、および14C分析に基づいて、煙道ガス流(31)中のバイオマス由来CO2と化石由来CO2との比を決定することを含む。

Description

(技術分野)
本発明は、焼却炉の煙道ガス流中のバイオマス由来CO2と化石由来CO2との比を決定するために、煙道ガスを試料採取するための方法に関する。本発明は、さらに、このような方法で使用できる貯蔵デバイスに関する。
(背景技術)
各種の材料、ほとんどは化石燃料、すなわち数万年以上を経た燃料は焼却炉に供給される。とりわけ、廃棄物焼却の場合のみならずその他の焼却炉でも、それほど年月を経ていない燃料を含む燃料流が供給される可能性もある。その例は、木材、ゴム材などである。これらの燃料は、生物起源(または生物由来)燃料(「バイオマス」)とも呼ばれる。
環境上の理由のため、温室効果ガスCO2、とりわけ化石燃料の燃焼中に生じるCO2の排出を可能な限り制限することが望ましい。例えば比較的最近に木材に変換された炭素を燃焼することは、汚染していると見なされない。そもそも、木材は、数十年から数百年の樹齢であり、二酸化炭素を大気から炭素へ変換することの結果である。
特定の国々では、化石燃料、すなわち10,000年を超える昔に生じた燃料の排出に対して課税が導入されてさえいる。
混合燃料流を焼却炉に供給する場合、供給された燃料のどの画分が化石性であり、燃料のどの画分がより近年のものであるかを知ることが重要である。
化石性炭素および近年(非化石性)の炭素は、それらの14C含有量によって区別することができる。非化石性炭素は、大気から比較的近年に生じ、大気中の炭素は、14Nの宇宙線照射により14Cに富む。結果として、大気中の炭素は、全炭素を基準にしてほぼ1ppt(1012個につき1個)の14Cを含有する。
14Cは、ほぼ5700年の半減期を有する放射性元素であり、このことは、前記期間内に、炭素循環に参加しない任意の有機材料の14C含有量の半分が減衰している(14Nへ戻る)ことを意味する。したがって、炭素が地下に貯蔵されたなら、本質的にすべての14Cが、約60,000年以内に消失していることになる。換言すれば、化石燃料の14C含有量はゼロであり、一方、近年の生物起源燃料では、14C含有量は、大気中の炭素中に存在する量と本質的に同じである(ほぼ、1ppt)。
廃ガス中に存在するCO2は、一部は化石燃料から生じ、一部は生物起源燃料(バイオマス)から生じる。14C含有量を決定することによって、化石燃料および生物起源燃料の量をそれぞれ知ることができる。全CO2パーセンテージがわかれば、試料中の化石燃料の量を簡単に計算することができる。結果を利用して、例えば課徴金などを決定することができる。
これを決定する1つの可能な選択肢は、供給された流れを分析することによるものである。このような方法は、単なる無作為抽出のチェックを行うなら、不正確である。加えて、それは、高度に経験のある調査員を必要とし、かつ/または複雑になる。
国際公開第2002/06730号には、14C/12Cおよび/または3H/1を決定することによって、燃料混合物中の化石性エネルギー担体と非化石性エネルギー担体との間の関係を決定するための方法が記載されている。
国際公開第2009/054718号には、焼却炉に供給された燃料流中の化石燃料含有量を決定するための方法およびデバイスが記載されている。廃ガスを、試料採取容器中に、おそらくは気体形態で試料採取し、CO2中に存在する「新」および「旧」炭素の量を、試料採取容器中のCO214Cの濃度を例えば液体シンチレーション計数法を使用して分析することによって決定する。しかし、試料採取された気体形態のCO2の取扱いは、特に分析現場が試料採取現場から遠い場合には、厄介である。
DE10159967には、支持織布上に吸収されている苛性ソーダを使用することによって、原子力発電所のオフガスから14Cを捕集する方法が開示されている。オフガスから吸収されたCO2の量は、試料採取されたオフガスの量の尺度として使用され、次いで、捕集されたCO2中の14Cの濃度を分析する。
従来技術の欠点は、14Cのオンライン分析ができないことである。このことは、当然、CO2の貯蔵を伴う。CO2をNaOH溶液などの液体中に貯蔵することは可能である。しかし、液状貯蔵媒体の欠点は、それらを輸送することがより困難であり、かつそれらは堅牢性が不十分であることである。さらに、液体貯蔵の信頼性は、所望されるものを満たさないことがある。
(発明の概要)
本発明の一態様は、煙道ガス流中のバイオマス由来CO2と化石由来CO2との比を決定するための代わりの試料採取方法を提供することであり、これは上記の欠点の中の1以上を回避する。
さらに、本発明の一態様は、焼却炉の煙道ガス流または別の供給源からCO2を試料採取するようになされた試料採取デバイス、およびこのような試料採取デバイスを含む焼却炉を提供することである。
さらに本発明の一態様は、焼却炉の煙道ガス流からのCO2を貯蔵するための貯蔵デバイスを提供することである。
(発明の説明)
第1態様において、本発明は、焼却炉の煙道ガス流または別のCO2含有ガス流中のバイオマス由来CO2と化石由来CO2との比を決定するために、煙道ガスを試料採取するための方法を提供し、該方法は、煙道ガス流からCO2を試料採取すること、および煙道ガス流からのCO2を貯蔵デバイス中に貯蔵することを含み、ここで、該貯蔵デバイスは、固体をベースにしたCO2貯蔵材料を含む。貯蔵材料は、好ましくは、後記のように再生可能である。試料採取した後、貯蔵デバイスを、14C分析のための装置を含む分析現場に輸送し、そこで、貯蔵されたCO2を貯蔵デバイスから回収し、煙道ガス流中のバイオマス由来CO2と化石由来CO2との比を14C分析によって決定する。現在、14C分析は、焼却炉から遠く離れた現場で容易かつ確実に実施することができる。それゆえ、該方法は、特に、煙道ガス中の生物起源CO2と化石性CO2との比を決定するように設計される。また、このようにして、焼却炉に供給された燃料中の生物起源炭素と化石性炭素との比、すなわち、バイオマス由来炭素と化石由来炭素との比を決定することができる。
この方法の利点は、試料採取が、液体を用いて試料採取する場合に比べてより容易であることである。さらに、貯蔵デバイスは、液状貯蔵デバイスに比べて、外部の影響にさらされにくく、または外部の影響に対する開放性がより少ない。このことは、貯蔵デバイスの損傷、破壊または不正行為を防止または低減することができる。それはまた輸送をより容易にする。さらに、試料中のCO2の濃度は、液体をベースにした貯蔵デバイスの場合でそうであるようには、貯蔵媒体の蒸発によって影響されない。本発明の方法および装置のもう1つの利点は、試料採取を煙道ガス流量に比例させ得ることである。
14Cを決定するための種々の技術が存在する。重要な技術は液体シンチレーション計数法(LSC)であり、これは、例えば、少なくとも25%の生物起源マスを含有する試料に関して1%未満の相対標準偏差を有する極めて正確な測定を可能にする。しかし、極めて低い含有量、すなわち5%以下の非化石燃料に関しても良好な結果を得ることができる。14Cを決定するための別の方法は、ベータイオン化(BI)気体計数管および加速型質量分析法(AMS)を使用し、これらは、高い精度が要求される場合に好ましい。廃ガスまたは煙道ガスの全流を決定するには、質量流量モニターを使用することができる。
試料採取された量と流出したガスの量との間の関係が確立されると、該方法の精度を向上させることができる。このことは、流出したガスの量が変動する場合に、とりわけ当てはまる。この関係は、好ましくは、線形である、すなわち試料採取の変動が、流出したガスの量の変動に正比例することである。
このような比例的な方式は、本発明の好ましい実施形態を構成する。比例的な試料採取方法において、貯蔵材料と接触した煙道ガスの量は、煙道ガス流量に比例する。したがって、試料採取中の特定の時点における煙道ガスが、最大流量の単なる一部分である場合、貯蔵デバイスを通過する煙道ガスの流量、それゆえ貯蔵材料と接触した煙道ガスの量は、最大煙道ガス流量における流量および量に関して同一の割合のものである。このことは、煙道ガス流量を測定すること、および、例えば、貯蔵デバイスの開口部を制御する継続的な好ましくは自動化された測定系により、貯蔵デバイスを通過する流量を適宜に適合させることによって達成することができる。
本発明は、一態様において、燃料(混合物)を燃焼させる焼却炉の煙道ガス流中のバイオマス由来CO2と化石由来CO2との比を決定することによって、燃料(混合物)中の化石性エネルギー担体と非化石性エネルギー担体との関係を決定するための方法とも定義することができ、該方法は、焼却炉の煙道ガス流からCO2を試料採取すること、および煙道ガス流からのCO2を貯蔵デバイス中に貯蔵すること(ここで、該貯蔵デバイスは固体をベースにしたCO2貯蔵材料を含む)、該貯蔵デバイスを、14C分析のための装置を含む分析現場に輸送すること、貯蔵されたCO2の少なくとも一部を該貯蔵デバイスから回収すること、および14C分析に基づいて、煙道ガス流中のバイオマス由来CO2と化石由来CO2との比を決定することを含む。それゆえ、焼却炉に供給された燃料中の化石燃料含有量が決定される。
本発明は、一態様において、焼却炉の煙道ガス流中のバイオマス由来CO2および化石由来CO2の相対量を決定するための方法とも定義することができ、該方法は、焼却炉の煙道ガス流からCO2を試料採取すること、および煙道ガス流からのCO2を貯蔵デバイス中に貯蔵すること(ここで、該貯蔵デバイスは固体をベースにしたCO2貯蔵材料を含む)、該貯蔵デバイスを、14C分析のための装置を含む分析現場に輸送すること、貯蔵されたCO2の少なくとも一部を該貯蔵デバイスから回収すること、および14C分析に基づいて、煙道ガス流中のバイオマス由来CO2および化石由来CO2の相対量を決定することを含む。
焼却炉に供給される燃料は、化石燃料および非化石燃料を含む可能性がある。この非化石燃料または生物起源燃料の例は、木材、包装材、紙、家庭野菜廃棄物、厩肥、屠殺廃棄物、特定の種類のプラスチック、(自動車の)タイヤなどである。化石燃料の例は、天然ガス、(原油をベースにした)ディーゼル油、および原油または精製油、タール、瀝青、石炭などである。
焼却炉は、例えば、家庭廃棄物用焼却炉の炉を含むことができる。セメントの製造および発電所などにおけるその他の用途も可能である。好ましくは、焼却炉は、種々の組成の煙道ガス流を供給され得る部類のものを含む。例は、家庭廃棄物用焼却炉、および例えばセメントを調製するための焼成で使用される炉である。
焼却炉は、一実施形態において、燃料のための流入口、煙道ガスを流出させるための流出口、および試料採取デバイスを含む。試料採取デバイスは、好ましくは、煙道ガスの少なくとも一部を受け入れるための、炉の流出口に連結されていてもよい試料採取デバイス流入口を含む。試料採取デバイスは、好ましくは、試料採取デバイス流入口のための弁および弁制御装置を備える。さらに、センサーが焼却炉の流出口に備えられていてもよく、これは、煙道ガスの全量を決定するために、弁制御装置に連結されていてもよい。弁制御装置は、特に、センサーによって測定された全煙道ガス流に応じて、試料採取デバイス流入口に対する弁開口度の大きさを制御するようになされている。さらに、試料採取デバイスは、煙道ガス流からのCO2を貯蔵するための取り外し可能な貯蔵デバイスを含む。それゆえ、廃ガスの少なくとも一部が試料採取され、貯蔵デバイスに供給される。貯蔵デバイスは、CO2を貯蔵する。
用語「煙道ガス」は、特に、煙道を経由して一般には大気に出て行くガスを指し、煙道は、暖炉、かまど、炉、ボイラーまたは蒸気発生器(「焼却炉」)から排気ガスを搬送するためのパイプまたは導管である。しばしば、それは、発電所で生じる燃焼排気ガスを指す。煙道ガスは、特にそれが単に排気管に排出される場合、廃ガスを含むことができる。また、ガス流は、自治体の廃棄物焼却炉から生じることがあり、したがって、バイオマス由来廃棄物の割合の決定を可能にする。同様に、ガス流は、木材由来の紙の割合を決定するために製紙工業から、またはセメント産業から生じる可能性がある。煙道ガスは、例えばガスが工程の一部で(再)使用される場合には、プロセスガスを含むこともある。
貯蔵は、例えば、NaOHなどとの化学反応を介するような、または好ましくはヒドロタルサイトなどでの強い吸着を介するよう(後記参照)、吸収をベースにすることができる。
貯蔵デバイスは、固体状のCO2貯蔵材料を含む。貯蔵材料の性質および量は、試料採取期間中に材料と接触したガスからすべてのCO2を捕捉することを可能にするようでなければならない。この捕捉は、試料採取条件下で本質的に非可逆性でなければならない。貯蔵材料は、また、14C測定の目的のために、貯蔵されたCO2の完全な取り出しを可能にしなければならない。貯蔵材料からのCO2の完全な取り出しは、例えば、材料の完全溶解、およびそれに続く溶液中のまたは溶液からのCO2の測定によって達成することができる。代わりに、貯蔵材料からのCO2の完全な取り出しは、例えば熱を加えることによって可逆的に達成することができる。
貯蔵材料は、好ましくは、水酸化金属またはアミンなどの主たるCO2吸収剤、ならびにアルミナおよび/またはシリカなどの、担体としてのまたは貯蔵材料のさらなる成分と統合された副次的材料を含有する。アルミナおよび/またはシリカなどの副次的材料の相対量は、貯蔵材料の好ましくは少なくとも10wt.%(乾燥、未負荷)、例えば80wt.%、またはさらには90wt.%までである。任意の形態のアルミナまたはシリカを含有する本発明による貯蔵材料は、本明細書中で、アルミナをベースにした、またはシリカをベースにしたとそれぞれ呼ばれる。副次的材料を含むまたは含まない貯蔵材料は、好都合には、金属ワイヤまたは金網などの構造支持体、ポリマーフィルム、ガラスウールまたはロックウールなどの不活性合成材料で支持されていてもよい。
捕捉物を取り出すために溶解することのできる適切な貯蔵材料の例には、固体状の水酸化金属、例えばNaOHなどの、固体状のアルカリまたはアルカリ土類炭酸塩の前駆体が含まれる。用語「前駆体」は、ここで、CO2と反応し、それによって炭酸塩を形成することのできる材料を指す。その例は、例えば、反応してそれぞれNa2CO3およびK2CO3になることのできるNaOHまたはKOHである。水酸化金属は、有利には、シリカまたはアルミナなどの担体材料上に、例えば、Ascariteの商品名で市販されているNaOH/SiO2上に存在することができる。溶解は、それ自体公知の様式で、例えば鉱酸水中に溶解させることによって実施することができる。
可逆的にCO2を放出する能力のある固体状のCO2貯蔵材料の例には、好ましくはシリカまたはアルミナなどの担体材料上の、および例えば米国特許出願公開第2004/081614号に記載されているようなアルカリまたはアルカリ土類負荷型ヒドロタルサイトなどのさらなるヒドロタルサイト、あるいは別のアルカリでプロモートされたアルミナ上の(ポリ)アミンが含まれる。後者の貯蔵材料は、本明細書中で、アルミナをベースにした材料と集合的に呼ばれる。
特定の実施形態において、固体をベースにしたCO2貯蔵材料は、1以上のアルカリでプロモートされたアルミナを含み、ここで、アルカリは、K、Na、Li、CsおよびRbから選択される元素である。特に、アルカリ含有量は、アルカリでプロモートされたアルミナの総量に対して、炭酸塩として計算して5wt.%以上、好ましくは炭酸塩として計算して5〜30wt.%である。
特に、固体をベースにしたCO2貯蔵材料は、1以上のアルカリでプロモートされたヒドロタルサイトを含む。ヒドロタルサイトは、本明細書で使用される場合、アルミニウムとマグネシウムとの層化された混合酸化物および水酸化物であり、ここで、アルミニウムの一部は、他の三価金属により置き換えられていてもよく、マグネシウムは、他の二価金属により全体的にまたは部分的に置き換えられていてもよい。酸化物および水酸化物に加えて、ヒドロタルサイトは、典型的には炭酸塩および可能性としてはその他のアニオン、ならびに種々のレベルの結合水を含有する。ヒドロタルサイト(本明細書中では「HTC」とも表される)は、好ましくは、化学式:
[MII (1-x)Al(αx)III ((1-α)x)(OH)2][Cn-(x/n).yH2O.zMI (m)m-を有し、ここで、
Iは、Li、Na、K、RbおよびCsの中の1以上であり、
IIは、Mg、Ca、Sr、Ba、Ni、Zn、MnII、Cu、Co、FeII、CdおよびCrIIの中の1以上であり、
Alは、アルミニウムであり、
IIIは、FeIII、CrIIIおよびMnIIIの中の1以上であり、
n-は、NO3 -、SO4 2-、CO3 2-、CH3CO2 -、Cl-、Br-、F-およびI-の中から選択される1以上のアニオンであり、
m-は、CO3 2-、C24 2-、NO3 -、SO4 2-、CO3 2-、CH3CO2 -、OH-、Cl-、Br-、F-およびI-から選択されるような1以上のアニオンである。
n=1または2であり、x=0.01〜0.99であり、y=0〜4であり、z=0.001〜7であり、α=0.5〜1である。
好ましくは、アルカリプロモーターは、K、Na、Li、CsおよびRbから選択される元素である。特に、アルカリプロモーターの含有量は、アルカリでプロモートされたヒドロタルサイトの総量に対して、炭酸塩として計算して5wt.%以上、好ましくは炭酸塩として計算して5〜30wt.%である。zの値(すなわち、アルカリ金属の残りの金属MII+Al+MIIIに対するモル比)は、好ましくは少なくとも約0.033、より好ましくは少なくとも0.1、別の実施形態において、好ましくは約1.0を超えず、より好ましくは0.33を超えず、特に約0.17までである。
特に、固体をベースにしたCO2貯蔵材料は、カリウムでプロモートされたヒドロタルサイトなど、アルカリでプロモートされたヒドロタルサイトを含むことができる。ヒドロタルサイトは、例えば、K2CO3でプロモートされる。このような実施形態において、K2CO3は、例えばヒドロタルサイトのプロモートするためにプロモーター材料の供給源として適用される。
好ましくは、モル比MII:(Al+MII)(=(1−x):x)は、約10:90〜90:10、好ましくは30:70〜70:30の範囲にある。MIIおよびMIIIイオンの一部の実際の酸化状態は、操作中に変化することがあり、例えば、FeIIとFeIIIとが存在する。さらに、Alは3+の酸化状態で存在する唯一の元素でもよい(α=1)。さらに、3+の酸化状態での元素は、Al3+とMIII(FeIII、CrIIIおよびMnIIIなど)との混合物でよい。Al3+:M3+のモル比は、好ましくは1:1〜1:0(すなわち0.5≦α≦1)である。
驚くべきことに、比較的小さなx値が特に有利であると思われる。特に、安定性を考慮して、xは、0.33〜0.55の範囲にある。代わりに、ヒドロタルサイト材料は、マグネシウムが少なく、すなわち、xは0.55〜0.90の範囲にある。
特に、好ましい系は、Mg1-xAl(x)(OH)2(CO3x/2.z[K2CO3]であり、ここで、xおよびzは、前に示した範囲を有する(この実施形態でαは1である)。
本明細書中で、ヒドロタルサイトは、アルミナをベースにした材料と表示される。MIは、第1のプロモーターと見なされ、MIIおよびMIIIは、第2のプロモーターと見なされる。
したがって、アルミナをベースにした固体状の材料、特に、プロモートされたアルミナをベースにした材料は、本発明による固体をベースにしたCO2貯蔵材料として使用することができる。プロモーター(複数可)は、K、Na、Li、Cs、Rb、Mg、Mn、Ti、Ag、Cu、Co、Pb、FeおよびCdからなる群から選択することができる。2以上の部類のプロモーターを適用することができる。特に、固体をベースにしたCO2貯蔵材料は、プロモートされたアルカリでプロモートされたアルミナをベースにした材料を含み、ここで、アルミナをベースにした材料は、K、Na、Li、CsおよびRbからなる群から選択される1以上の第1のプロモーター、ならびにMg、Mn、Ti、Ag、Cu、Co、Pb、FeおよびCdからなる群から選択される第2のプロモーターでプロモートされる。第2のプロモーターは、有利には(さらに)、固体をベースにしたCO2貯蔵材料によるCO2捕捉をプロモートすると思われる。代わりにまたは付加的に、固体をベースにしたCO2貯蔵材料は、前に定義したようなアルカリでプロモートされたヒドロタルサイトを含む。
ヒドロタルサイト材料のアルミナに優る利点は、HTC材料の再生がより容易であるように思われることである。それゆえ、HTC材料は、より長い寿命を有し、かつ/または維持コストがより安い可能性がある。
表現「1以上のアルカリでプロモートされたアルミナ」(またはアルミナをベースにした材料)は、(したがって)、一実施形態において、様々にプロモートされたアルミナなどの混合物を適用できることを示す。表現「ここで、アルカリはK、Na、Li、CsおよびRbからなる群から選択される元素である」とは、アルミナなどは、1以上の部類のアルカリ金属でプロモートされ得ることを示す。同様に、このことは、プロモートされたアルカリでプロモートされたアルミナにも当てはまる。さらに、表現「Mg、Mn、Ti、Ag、Cu、Co、Pb、FeおよびCdからなる群から選択される1以上の元素でプロモートされた」ならびに類似の表現とは、(プロモートされた)アルミナなどは、これらの元素の中の1以上の部類でプロモートされ得ることを示す。好ましくは、Mg、FeおよびMnの中の1以上をプロモーター(すなわち第2のプロモーター)として使用することができる。好ましくは、Feがプロモーター(すなわち、第2のプロモーター)として使用される。より好ましくは、MgおよびMnが、尚さらにより好ましくはMgが、プロモーター(すなわち第2のプロモーター)として使用される。
用語「アルカリでプロモートされたアルミナ」、「プロモートされたアルカリでプロモートされたアルミナ」および「アルカリでプロモートされたヒドロタルサイト」は、それぞれ、熱処理されたアルカリでプロモートされたアルミナ、熱処理されてプロモートされたアルカリでプロモートされたアルミナ、および熱処理されたアルカリでプロモートされたヒドロタルサイトを含むこともできる。熱処理は、固体状のCO2貯蔵材料として使用する前に、または本発明の方法を実施するための反応条件下で実施することができる(下記も参照されたい)。
プロモートされたアルミナをベースにした材料の例は、例えば、K−Al23、Cs−Al23、K−MgO−Al23、Li−MgO−Al23、K−MnO−Al23、K−Fe−Al23、Li−HTC、K−(Mn−Al)HTC、K−(Fe−Al)HTCから選択される(HTCはヒドロタルサイトである)。(アルカリでプロモートされた)アルミナをベースにした貯蔵材料は、可逆的吸収、および特に200〜500℃まで加熱することによるCO2の放出に適している。
CO2放出は、例えば、窒素または蒸気、あるいは好ましくは少なくとも10%の蒸気を含有するそれらの混合物の流れを使用することによって達成することができる。別法として、CO2放出は、特に試料採取時間が比較的長かった場合には、煙道ガス自体を使用することによって遂げることができる。この再生ガス中にCO2が存在によって持ち込まれる誤差は、比較的短い再生時間を考慮すると無視してよく、この実施形態は、より簡単な設定を可能にする。この後者の実施形態では、貯蔵デバイスを分析現場に輸送する必要がなく、代わりに、脱着されたCO2を容器中に捕集し、分析現場に輸送するまたはその場で分析することができる。
したがって、本発明の方法は、試料採取期間の後に、貯蔵デバイスを、貯蔵材料からのCO2の放出を可能にする温度まで加熱すること、および窒素または水(蒸気)を含有するガス、好ましくはCO2を含有しないガスを貯蔵デバイスを通過させることによって、貯蔵デバイスを再生するステップを含むことをさらに特徴とすることができる。代わりに、本発明の方法は、試料ガスと同一のガス流、すなわち煙道ガス流からのガスを加熱しながら通過させることを含む類似の再生ステップを特徴とすることができる。
別の実施形態において、固体をベースにしたCO2貯蔵デバイスは、NaOH、KOH、LiOH、Mg(OH)2、Ca(OH)2、Sr(OH)2およびBa(OH)2からなる群から選択される1以上の材料を、それ自体、または前に記載の担体材料上に含む。
それゆえ、本発明は、また、固体をベースにしたCO2貯蔵材料が、固体状のアルカリまたはアルカリ土類金属炭酸塩の前駆体、一実施形態では固体状のNaOHを含む方法を提供する。
代わりにまたは付加的に、固体をベースにしたCO2貯蔵材料は、モノエタノールアミン(MEA)、ジエタノールアミン(DEA)、メチルジエタノールアミン(MDEA)、ジイソプロピルアミン(DIPA)およびアミノエトキシエタノール(DGA、ジグリコールアミン)などのアミンからなる群から選択される1以上の材料を含む。また、ポリエチレンイミン(PEI)などのポリアミンを使用できる。アミンは、シリカまたはアルミナ担体などの固体状の副次的材料上で好ましくは使用され、CO2の可逆的吸収および取り出しに適している。とりわけ有用なアミンをベースにした貯蔵材料は、SiO2上のPEIであり、それは、窒素流を使用して例えば100〜150℃でCO2を放出することができる。
好ましくは、試料採取デバイスは、貯蔵デバイスのための閉鎖可能な流入口を含む。閉鎖可能な流入口は、試料採取デバイスまたは貯蔵デバイスあるいはその両方に備えられていてもよい。貯蔵デバイスは、また、非吸収性ガスが貯蔵デバイスから出ることを可能にする流出口を有する。該流出口は、好ましくは、やはり閉鎖可能であり、貯蔵デバイスの反対側に置かれている。これにより、方法の信頼性がさらに増す。それゆえ、一実施形態において、方法は、さらに、貯蔵デバイスのための閉鎖可能な流入口を備える試料採取デバイスを使用することを含む。特定の実施形態において、貯蔵デバイスはカートリッジである。これは、特に、貯蔵デバイスの配置および取り外しを容易にする。ここで、流入口は、貯蔵デバイスが、試料採取された煙道ガスを受け入れるための試料採取デバイスに導入または連結されているようになされた試料採取デバイス中の開口部を指す。それゆえ、貯蔵デバイスは、流入口を経由して試料採取デバイスに導入または連結されていてもよく、この流入口は閉鎖可能でもよい。好ましくは、貯蔵デバイスは、カートリッジのような試料採取デバイス中に導入され、導入後に、流入口を閉鎖することができる(貯蔵デバイスを取り外すまで)。
好ましい実施形態において、貯蔵デバイスは、貯蔵デバイスとして再使用可能である。このことは、貯蔵デバイスとしての使用後に、およびそれに続く貯蔵材料からのCO2の取り出し、すなわち貯蔵材料の再生後に、貯蔵デバイスを貯蔵デバイスとして(本発明の方法において)再び使用できることを意味する。
貯蔵されたCO2の回収は、前に記載したように、貯蔵材料を酸および/または熱に曝露することなどの回収方法を用いて実施することができる。一実施形態において、貯蔵デバイスからの貯蔵されたCO2は、固体をベースにしたCO2貯蔵材料に酸を適用することによって回収される。硝酸などの酸は、貯蔵材料と反応し、CO2を形成する、すなわち捕捉されたCO2を放出することができる。放出されたCO2を、分析デバイスに直接的に搬送することができ、あるいはそれをバイアル瓶またはバッグ中に捕集し、次いで分析現場に搬送することができる。
別の実施形態において、貯蔵デバイスからの貯蔵されたCO2は、該負荷された貯蔵材料に熱を加えることによって回収される。このようにして、貯蔵材料(吸着剤)は脱着される。熱脱着は、例えば、貯蔵材料またはさらには貯蔵デバイスを、貯蔵材料に応じて例えば100〜600、とりわけ100〜200または200〜400℃の温度まで加熱する能力のある加熱デバイス中に導入すること、および脱着されたCO2を、加熱デバイスの適切な流出口および適切なガスラインを通して分析デバイスに運ぶことによって実施することができる。このようにして、脱着された貯蔵材料を、再生し、次いで、さらなる試料採取に再使用することができる。貯蔵材料からのCO2の可逆的放出は、再生可能であり再使用できる貯蔵材料をもたらす。したがって、貯蔵材料を、貯蔵デバイス(特にカートリッジ)から取り外さず、多数回使用することができる。加熱は、有利には、貯蔵デバイスにまたは試料採取デバイスもしくは分析デバイス上に備えられていてもよい加熱素子を用いて達成することができる。
試料採取されたCO2の回収は、一般に、分析現場で実施される。比例的な試料採取方式では、試料採取期間中のCO2組成の変動を補償するために、貯蔵されたCO2の総量を、貯蔵デバイスから放出し、分析すべきであることに留意されたい。
それゆえ、このようにして、本発明は、焼却炉の煙道ガス流またはその他のCO2を生じさせる設備からCO2を試料採取すること、および煙道ガス流からのCO2を特定の時間の期間にわたって貯蔵デバイス中に貯蔵することを含む方法を可能にする。試料採取時間の期間および試料採取方式は、試料採取されたCO2が、長期にわたって煙道ガス流の組成を代表するように選択される。試料採取方式および期間は、また、使用される14C分析法の感度および精度によって決定される。試料採取時間は、1分から数時間まで、または例えば1時間から8週間以上まで、または1日から2週間、またはとりわけ2〜8週間の範囲、例えば1ヶ月のように短くてよい。
14C決定は、一般に、試料採取現場から遠くに位置する実験室で実施される。貯蔵デバイスを、規則的な間隔で取り外し、別の貯蔵デバイスで置き換え、先の試料採取容器を14C決定デバイスに取り付けることができる。
本発明は、したがって、14C含有量の信頼できる分析を焼却炉から遠く離れて可能にすることができる。本明細書中で、それは分析現場を指し、これはプラントの現場自体に存在してもよいが、より遠く離れていてもよく、例えば特殊な実験室(ことによると別の国にある)でもよい。それゆえ、貯蔵のための信頼できる媒体が特に望まれる。14C分析に基づいて、バイオマス由来CO2と化石由来CO2との比を決定することができる。
さらなる態様において、本発明は、また、焼却炉の煙道ガス流からCO2を試料採取するようになされており、かつ煙道ガス流からのCO2を試料採取デバイスに含まれる貯蔵デバイス中に貯蔵するようになされた試料採取デバイスを含む焼却炉を提供し、ここで、該貯蔵デバイスは、固体をベースにしたCO2貯蔵材料を含む。該方法、焼却炉、試料採取デバイスおよび貯蔵デバイスに関する上記の実施形態は、焼却炉それ自体にも適用される。
よりさらなる態様において、本発明は、さらに、焼却炉の煙道ガス流からCO2を試料採取するようになされており、かつ煙道ガス流からのCO2を試料採取デバイスに含まれる貯蔵デバイス中に貯蔵するようになされた試料採取デバイスを提供し、ここで、該貯蔵デバイスは、固体をベースにしたCO2貯蔵材料を含む。特に、貯蔵デバイスはカートリッジである。該方法、焼却炉、試料採取デバイスおよび貯蔵デバイスに関する上記の実施形態は、試料採取デバイスおよび貯蔵デバイスそれ自体にも適用される。
したがって、本発明は、また、固体状のCO2貯蔵材料を含み、かつ閉鎖可能なガス流入口および閉鎖可能なガス流出口を含む貯蔵デバイスに関する。貯蔵材料は、好ましくは、上記のように、アルミナをベースにしているまたはシリカをベースにしている。貯蔵デバイスは、有利には、容易かつ反復的に試料採取デバイスおよび分析デバイス中に取り付け可能でありそれらから着脱可能であるカートリッジである。貯蔵デバイス(カートリッジ)は、典型的には、例えば金属または合成材料から作られた堅牢なハウジングを含む。それは、箱様の長方形などの任意の形状を有することができ、流入口および流出口は、好ましくは貯蔵デバイスの相対する末端に備えられている。
貯蔵デバイスには、再生中にCO2を取り出すための加熱手段を具備することができる。加熱手段は、好ましくは、電気的な加熱手段であり、貯蔵デバイスの外側に配置されていてもよく、または貯蔵デバイス中に統合されていてもよく、または貯蔵デバイスに適合し挿入することのできるユニットでもよい。加熱手段は、貯蔵材料を、CO2の完全な脱着を達成する温度まで加熱する能力がある。
特定の有利な実施形態において、カートリッジは、試料採取中に集められ分析手順に関連するデータを含むタグなどのデータ記憶媒体を具備する。このようなデータとしては、総流量、試料流量および時間に依存する流量データ、温度、排出および認可データなど、試料採取時間、比例的な試料採取ならびに/または加熱温度および再生時間を含む再生管理などの、貯蔵および試料採取デバイスの取扱いを統制するためのデータが挙げられ得る。データは、煙道ガス排気管または試料採取デバイスに備えられたセンサーに連結することによって、データ記憶媒体上に記憶させることができ、かつ/または固定(または試料採取に依存する)データを事前に記憶させることができる。記憶媒体(タグ)は、好ましくは、データおよび結果の保証を確実にするために、分離できない様式でカートリッジに結び付けられる。(記憶させた)データ記憶媒体の存在は、分析を実施するオペレーターにさらなる指示または技能を伝達する必要なしに、該デバイスを分析し処理することを可能にする。
本発明の実施形態を、これより、添付の概略図を参照しながら、単なる例として説明するが、図中で、対応する参照記号は、対応する部分を示す。
図1は、焼却炉の実施形態を概略的に図示する。 図2は、試料採取デバイスの実施形態を概略的に図示する。 図3aは、貯蔵デバイスの実施形態を概略的に図示する。 図3bは、貯蔵デバイスの実施形態を概略的に図示する。 図4は、貯蔵デバイスの別の実施形態を概略的に図示する。
(発明を実施するための形態)
図1は、焼却炉(1)の実施形態を、分析現場(10)と合わせて概略的に図示する。焼却炉(1)は、燃料(21)のための流入口(2)を含む。
焼却炉は、煙突または焼却炉の流出口(3)(煙道ガス(31)のための)を備える。煙突は、試料採取デバイス(4)(煙道ガスを試料採取するための)および質量流量計(6)を備える。試料採取デバイスは、試料採取デバイス流入口(8)を含み、該試料採取デバイス中には、弁(7)およびさらには貯蔵デバイス(5)とも呼ばれる試料容器(5)が配置されている。
廃棄物焼却炉(1)から遠く離れて、総体的に参照数字(10)によって表示される試料決定デバイスまたは分析現場を準備することができる。後者は、例えば、実験室中に位置することができ、例えば液体シンチレーション法を用いて14Cを決定する能力がある。分析は、ASTM D 7459−08、ASTM D 6866−08またはEN 15440、あるいは他の適切な方法に従って実施することができる。
弁制御装置(9)が存在することができ、これは、質量流量計(6)から生じるシグナルに基づいて弁(7)の開閉を制御することができる。
上記のデバイスは次のように機能することができる:
焼却炉(1)中で燃料を燃やす場合、試料を、継続的にまたは任意の他の間欠的な様式で採取し、貯蔵デバイス(5)中に置く。貯蔵デバイス(5)は、定期的に置き換えられ、貯蔵デバイス(5)を使用して得られた試料は、分析現場(10)で14Cについて分析される。煙突(3)を通って流れるガスの量(質量流量計によって決定される)に応じて、閉鎖弁(7)を、流量計(6)によって集められた質量流量データに基づいて、比例的に開放する。すなわち、大量の煙道ガスが流れ通ると、大量の材料が、試料採取デバイス流入口(8)を通過する。この比例的な方法の結果として、極めて正確な測定結果を得ることができる。このことは、焼却炉の流出口(3)を通って流れるガスの量が変動する場合に、とりわけ重要である。
用途に応じて、化石性炭素の含有量または非化石性炭素の含有量のいずれか、あるいはそれらの両方を決定することができる。
図2は、試料採取デバイス(4)の実施形態を概略的にさらに詳細に図示し、ここで、一実施形態において、貯蔵デバイス(5)は、封止材(20)によって封止される。それゆえ、貯蔵デバイス(5)の未許可の取り外しまたは妨害を、封止材(の状態)に基づいて防止または監視することができる。
図3aおよび3bは、試料採取された廃ガスのための流入口(51)と、案内および収納手段(52)とを備える貯蔵デバイス(5)の実施形態を概略的に図示し、案内および収納手段(52)は、試料採取デバイス(4)中の貯蔵デバイス(5)中に導入しそれを収納し、かつ試料採取デバイス(4)から回収するために使用できる。試料採取デバイス(4)は、したがって、さらに、導入を容易にし貯蔵デバイス(5)を収納するための手段を含むことができる。さらに、NaOHなどの固体状の材料(53)を貯蔵デバイスに含め、廃ガスからのCO2を、流入口(51)を経由して該固体状の材料(53)に負荷することができる。流出口(54)は、存在するなら例えばN2およびO2などの非吸着性ガスが貯蔵デバイス(5)から脱出することを可能にする。流入口(51)および流出口(54)は、好ましくは閉鎖可能である。
図4は、貯蔵デバイスの実施形態を図示し、ここで、貯蔵材料は加熱することによって再生可能である。貯蔵デバイス(5)は、貯蔵材料を電気的に加熱するための加熱素子(55)を具備する。加熱素子は、貯蔵デバイスの一部(図示)でもよく、あるいは、それは貯蔵デバイスから着脱可能であってもよく、または試料採取デバイスもしくは分析ユニット(図示しない)の一部でもよい。流入口および流出口導管(41および44)は、貯蔵デバイスの流入口(51)および流出口(54)をそれぞれ三方弁(42および43)に連結する。三方弁(42)は、試料ガス導管(45)(これは、試料採取流入口(図示しない)に連結されていてもよい)から、または再生ガス導管(47)(これは、窒素などの再生ガス供給源(図示しない)に連結されていてもよい)から流れ込むように選択することができる。三方弁(43)は、排出ガス導管(46)または分析ガス導管(48)に流れ込むように選択することができる。試料採取方式において、三方弁(42)は、導管(45)を流入口導管(41)と連結し、三方弁(43)は、流出口導管(44)を導管(46)と連結する。導管(47)および(48)は遮断され、加熱素子(55)の電源が切られる。次いで、試料採取されたガスは、ガス供給源から導管(45)および(41)を通って、貯蔵デバイス(5)(ここでCO2は吸収される)を通って、次いで乾留され、導管(44)および(46)を通って廃棄物出口に流れる。再生方式において、三方弁(42)は、導管(47)を流入口導管(41)に連結し、三方弁(43)は、流出口導管(44)を導管(48)に連結する。導管(45)および(46)は遮断され、加熱素子(55)の電源が入れられる。次いで、再生ガス、例えば窒素は、再生ガス供給源から導管(47)および(41)を通って、加熱された貯蔵デバイス(5)(ここでCO2は脱着される)を通って、次いでCO2が負荷され、導管(44)および(48)を通って、CO214Cを分析するための分析ユニットまたは密閉可能なバイアル瓶もしくはバッグなどの容器(図示しない)に流れる。加熱温度は、貯蔵材料によって決まり、例えば、100〜400℃でよい。
試料採取デバイスの一部である、または試料採取デバイスと連結されている上記のような三方系統(42、45、47)および(43、46、48)の代わりに、試料採取デバイスは、閉鎖可能である流入口および流出口導管(41および44)だけを備えることもできる。これらは、試料採取方式において試料採取デバイスの供給および流出ラインに連結されてよく、分析現場に輸送した後に、再生方式において分析ユニットの再生ガス供給および分析ラインに連結されてよい。
さらなる代替形態(図示せず)として、三方弁(42)および導管(47)は存在せず、再生方式中に、貯蔵デバイスを加熱しながら、試料ガスも再生ガスとして作用するように供給する。
それゆえ、本発明は、焼却器の煙道ガス流中のバイオマス由来CO2および化石由来CO2の相対量の決定を可能にする。さらに、本発明は、燃料(混合物)を燃焼させる焼却炉の煙道ガス流中のバイオマス由来CO2と化石由来CO2との比を決定すること、およびそれから(焼却炉によって燃焼した)燃料(混合物)中の化石性エネルギー担体と非化石性エネルギー担体との間の関係を導くことによって、燃料(混合物)中の化石性エネルギー担体と非化石性エネルギー担体との間の関係を決定することを可能にする。
当業者は、「実質的にすべての排出」または「実質的にからなる」におけるような、本明細書中の用語「実質的に」を理解するであろう。用語「実質的に」は、また、「もっぱら」、「完全に」、「すべて」などを伴う実施形態を包含する。それゆえ、実施形態において、形容詞を、実質的に取り去ることもできる。適用可能な場合、用語「実質的に」は、また、90%以上、例えば、100%を含む95%以上、特に99%以上、さらにより特に99.5%以上に関わる。用語「含む」は、該用語「含む」が「からなる」を意味する実施形態をも包含する。
さらに、説明中および特許請求の範囲中の用語「第1の」、「第2の」、「第3の」などは、類似の要素の間を区別するために使用され、必ずしも逐次的または経時的な順序を説明するために使用されるとは限らない。そのように使用される該用語は適切な状況下で互換性があること、および本明細書に記載の本発明の実施形態は本明細書中で説明または例示されるものとは異なる順序で操作可能であることを理解されたい。
本明細書中のデバイスは、中でも、操作する中で説明されている。当業者にとって明らかなであるように、本発明は、操作方法、操作中のデバイスに限定されるものではない。
前述の実施形態は、本発明を限定するよりも、むしろ本発明を例示するものであること、および、当業者は、添付の特許請求の範囲から逸脱することなしに多くの代わりの実施形態を設計することができることに留意されたい。特許請求の範囲において、括弧の間に置かれた任意の参照記号は、特許請求の範囲を限定するものと解釈されないものとする。動詞「含む」およびその活用形の使用は、特許請求の範囲中で述べたもの以外の要素またはステップの存在を排除しない。要素に先立つ冠詞「a」または「an」は、複数のこのような要素の存在を排除しない。本発明は、いくつかの明白な要素を含む機材および適切にプログラムされたコンピューターを用いて実行できる。いくつかの手段を列挙しているデバイスに関する請求項において、これらの手段のいくつかは、全く同一の品目の機材によって具体化することができる。特定の手段が、相互に異なる従属請求項中で列挙されるという単なる事実は、これらの手段の組合せが、利点を得るために使用できないことを示すものではない。
前述の実施形態は、本発明を限定するよりも、むしろ本発明を例示するものであること、および、当業者は、添付の特許請求の範囲から逸脱することなしに多くの代わりの実施形態を設計することができることに留意されたい。特許請求の範囲において、括弧の間に置かれた任意の参照記号は、特許請求の範囲を限定するものと解釈されないものとする。動詞「含む」およびその活用形の使用は、特許請求の範囲中で述べたもの以外の要素またはステップの存在を排除しない。要素に先立つ冠詞「a」または「an」は、複数のこのような要素の存在を排除しない。本発明は、いくつかの明白な要素を含む機材および適切にプログラムされたコンピューターを用いて実行できる。いくつかの手段を列挙しているデバイスに関する請求項において、これらの手段のいくつかは、全く同一の品目の機材によって具体化することができる。特定の手段が、相互に異なる従属請求項中で列挙されるという単なる事実は、これらの手段の組合せが、利点を得るために使用できないことを示すものではない。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]CO 2 含有ガス流からCO 2 を試料採取するための方法であって、試料採取期間中に前記ガス流からのガスを貯蔵デバイスに通過させることを含み、前記貯蔵デバイスが固体状のCO 2 貯蔵材料を含み、その固体状のCO 2 貯蔵材料が、再生可能でありかつ/またはアルミナおよび/もしくはシリカをベースにしている、方法。
[2]前記試料採取期間の後に、前記貯蔵デバイスを分析現場に輸送し、前記貯蔵されたCO 2 を前記貯蔵デバイスから回収し、前記回収されたCO 2 14 C含有量を決定する、[1]に記載の方法。
[3]前記ガス流が、焼却炉の煙道ガス流である、[1]または[2]に記載の方法。
[4]前記貯蔵デバイスのための閉鎖可能な流入口を備える試料採取デバイスを使用する、[1]〜[3]のいずれかに記載の方法。
[5]前記貯蔵デバイスが、カートリッジである、[1]〜[4]のいずれかに記載の方法。
[6]前記貯蔵材料が再生可能であり、前記貯蔵デバイスが、貯蔵デバイスとして再使用可能である、[1]〜[5]のいずれかに記載の方法。
[7]前記CO 2 が、前記固体状の貯蔵材料の脱着、好ましくは熱脱着によって前記貯蔵デバイスから回収される、[6]に記載の方法。
[8]前記固体状の貯蔵材料が、アルミナおよび/またはシリカをベースにしている、[1]〜[7]のいずれかに記載の方法。
[9]前記固体をベースにしたCO 2 貯蔵材料が、NaOH、KOH、LiOH、Mg(OH) 2 、Ca(OH) 2 、Sr(OH) 2 およびBa(OH) 2 から選択される1以上の材料を含む、[1]〜[8]のいずれかに記載の方法。
[10]前記貯蔵デバイスからの前記貯蔵されたCO 2 の少なくとも一部が、前記固体状の貯蔵材料に酸を適用することによって回収される、[9]に記載の方法。
[11]前記固体状の貯蔵材料が、アミンを含む、[1]〜[8]のいずれかに記載の方法。
[12]前記固体状の貯蔵材料が、アルカリでプロモートされたアルミナ、好ましくはヒドロタルサイトを含む、[1]〜[11]のいずれかに記載の方法。
[13]前記試料採取期間が、8週間まで、とりわけ2〜8週間の期間である、[1]〜[12]のいずれかに記載の方法。
[14]前記試料採取が、前記ガス流の流量に対して比例的に実施される、[1]〜[13]のいずれかに記載の方法。

Claims (20)

  1. CO2含有ガス流からCO2を試料採取するための方法であって、試料採取期間中に前記ガス流からのガスを貯蔵デバイスに通過させることを含み、前記貯蔵デバイスが固体状のCO2貯蔵材料を含み、その固体状のCO2貯蔵材料が、再生可能でありかつ/またはアルミナおよび/もしくはシリカをベースにしている、方法。
  2. 前記試料採取期間の後に、前記貯蔵デバイスを分析現場に輸送し、前記貯蔵されたCO2を前記貯蔵デバイスから回収し、前記回収されたCO214C含有量を決定する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ガス流が、焼却炉の煙道ガス流である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記貯蔵デバイスがのための閉鎖可能な流入口を備える試料採取デバイスを使用する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記貯蔵デバイスが、カートリッジである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記貯蔵材料が再生可能であり、前記貯蔵デバイスが、貯蔵デバイスとして再使用可能である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記CO2が、前記固体状の貯蔵材料の脱着、好ましくは熱脱着によって前記貯蔵デバイスから回収される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記固体状の貯蔵材料が、アルミナおよび/またはシリカをベースにしている、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記固体をベースにしたCO2貯蔵材料が、NaOH、KOH、LiOH、Mg(OH)2、Ca(OH)2、Sr(OH)2およびBa(OH)2から選択される1以上の材料を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記貯蔵デバイスからの前記貯蔵されたCO2の少なくとも一部が、前記固体状の貯蔵材料に酸を適用することによって回収される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記固体状の貯蔵材料が、アミンを含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記固体状の貯蔵材料が、アルカリでプロモートされたアルミナ、好ましくはヒドロタルサイトを含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記試料採取期間が、8週間まで、とりわけ2〜8週間の期間である、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記試料採取が、前記ガス流の流量に対して比例的に実施される、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. ガス流からCO2を試料採取するようになされた試料採取デバイスであって、前記ガス流からのCO2を前記試料採取デバイスに含まれる貯蔵デバイス中に貯蔵するようになされており、前記貯蔵デバイスが固体状のCO2貯蔵材料を含み、前記試料採取デバイスが、前記貯蔵デバイスのための閉鎖可能な流入口を含む、試料採取デバイス。
  16. 前記固体状のCO2貯蔵材料が、前記貯蔵材料の溶解によってCO2を放出する能力があり、前記貯蔵材料が、固体状のアルカリまたはアルカリ土類炭酸塩の前駆体を含む、請求項15に記載の試料採取デバイス。
  17. 前記固体状のCO2貯蔵材料が、加熱によってCO2を放出する能力があり、前記貯蔵材料が、ポリアミンまたはアルカリでプロモートされたアルミナを含む、請求項15に記載の試料採取デバイス。
  18. 固体状のCO2貯蔵材料を含むカートリッジであって、閉鎖可能なガス流入口および閉鎖可能なガス流出口と、試料採取データを記憶するためのデータ記憶媒体とを含む、カートリッジ。
  19. 前記固体状の貯蔵材料が、再生可能でありかつ/またはアルミナおよび/もしくはシリカをベースにしている、請求項18に記載のカートリッジ。
  20. 炉から出て行くガス流からCO2を試料採取するようになされた請求項15〜18のいずれか一項に記載の試料採取デバイスを含む焼却炉。
JP2013515286A 2010-06-14 2011-06-14 Co2分析のためのガス試料採取 Pending JP2013528815A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2004884 2010-06-14
NL2004884A NL2004884C2 (en) 2010-06-14 2010-06-14 Method for determining the ratio of biomass-derived and fossil-derived co2 in a flue gas stream.
PCT/NL2011/050426 WO2012005570A1 (en) 2010-06-14 2011-06-14 Gas sampling for co2 assay

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013528815A true JP2013528815A (ja) 2013-07-11

Family

ID=43242815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013515286A Pending JP2013528815A (ja) 2010-06-14 2011-06-14 Co2分析のためのガス試料採取

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9080930B2 (ja)
EP (1) EP2588856B1 (ja)
JP (1) JP2013528815A (ja)
DK (1) DK2588856T3 (ja)
NL (1) NL2004884C2 (ja)
WO (1) WO2012005570A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014132255A (ja) * 2012-12-05 2014-07-17 Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Institute プラスチックのバイオマス由来判別方法
KR101669242B1 (ko) 2016-02-19 2016-10-25 고려대학교 산학협력단 이산화탄소 포집용 흡착제 및 그 제조방법
WO2021117261A1 (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 栗田工業株式会社 炭酸型層状複水酸化物の再生方法、及び酸性排ガス処理設備

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10175198B2 (en) * 2016-02-16 2019-01-08 Inficon, Inc. System and method for optimal chemical analysis
CN114414301A (zh) * 2021-11-26 2022-04-29 国家能源集团新能源技术研究院有限公司 塔器液体取样装置和填料塔

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4313916A (en) * 1979-10-30 1982-02-02 Union Carbide Corporation Process for the purification of non-reacting gases
CA1151633A (en) * 1981-05-27 1983-08-09 Clive D. R. Macgregor Absorption of carbon dioxide
US4619902A (en) * 1984-07-27 1986-10-28 O.I. Corporation Total organic carbon analyzer
JPH0332721A (ja) * 1989-06-30 1991-02-13 Toshiba Corp 炭酸ガス除去装置
US5087597A (en) * 1990-07-19 1992-02-11 Armada De La Republica De Venezuela Carbon dioxide adsorbent and method for producing the adsorbent
CH684610A5 (fr) 1990-08-01 1994-10-31 Tauno Jalanti Nicolas Henchoz Emballage comprenant un collecteur de particules aérosol, encapsulé, scelle et expédiable par le courrier.
US5507848A (en) * 1993-03-12 1996-04-16 Beckman; Eric J. Polymers capable of reversibly complexing acid gases and a method of using the same
JPH10104220A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Shimadzu Corp 燃焼酸化式toc計
US6387337B1 (en) 2000-07-14 2002-05-14 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Carbon dioxide capture process with regenerable sorbents
AT409191B (de) 2000-07-18 2002-06-25 Kneissl Peter J Ing Verfahren zur bestimmung der relation von erneuerbaren zu nicht erneuerbaren energieträgern
DE10159967A1 (de) * 2001-12-06 2003-06-18 Rene Baltus C14-Sammler
US7354562B2 (en) 2002-10-25 2008-04-08 Air Products And Chemicals, Inc. Simultaneous shift-reactive and adsorptive process to produce hydrogen
DE10325702B3 (de) * 2003-06-06 2004-09-16 M & C Products Analysentechnik Gmbh Abgasmessvorrichtung
GB2404021B (en) 2003-07-17 2006-02-22 Ecameter Ltd Emissions meter
US7947239B2 (en) * 2004-05-04 2011-05-24 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Carbon dioxide capture and mitigation of carbon dioxide emissions
US7820591B2 (en) * 2005-01-04 2010-10-26 Korea Electric Power Corporation Highly attrition resistant and dry regenerable sorbents for carbon dioxide capture
EP2581342A3 (en) 2005-08-11 2015-05-27 Clue As Method for the production of fertilizer and CO2
FR2894027B1 (fr) * 2005-11-25 2008-02-29 Nicolas Bara Procede securise de prelevement et d'analyse d'echantillons
US8298986B2 (en) * 2005-12-12 2012-10-30 Georgia Tech Research Corporation Structures for capturing CO2, methods of making the structures, and methods of capturing CO2
US20080289495A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Peter Eisenberger System and Method for Removing Carbon Dioxide From an Atmosphere and Global Thermostat Using the Same
EP2009092A1 (en) 2007-06-25 2008-12-31 BIOeCON International Holding N.V. Method for producing aquatic biomass
PL2205341T3 (pl) * 2007-09-20 2012-08-31 Skyonic Corp Usuwanie dwutlenku węgla ze strumieni gazów spalinowych poprzez współwytwarzanie minerałów węglanów i/lub wodorowęglanów
NL2000960C2 (nl) * 2007-10-24 2009-04-27 Stichting Energie Werkwijze voor het bepalen van het fossiele brandstofaandeel in een brandstofstroom alsmede verbrandingsoven.
JP2010019828A (ja) 2008-06-11 2010-01-28 Epson Toyocom Corp 圧力センサー用ダイアフラムおよび圧力センサー
WO2010059268A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-27 Murray Kenneth D Carbon dioxide control device to capture carbon dioxide from vehicle combustion waste
US8580018B2 (en) * 2010-11-12 2013-11-12 Exxonmobil Research And Engineering Company Recovery of greenhouse gas and pressurization for transport
EP2799134B1 (en) * 2011-11-29 2019-09-11 The Kansai Electric Power Co., Inc. Device, method and use involving a co2 desorption catalyst

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014132255A (ja) * 2012-12-05 2014-07-17 Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Institute プラスチックのバイオマス由来判別方法
KR101669242B1 (ko) 2016-02-19 2016-10-25 고려대학교 산학협력단 이산화탄소 포집용 흡착제 및 그 제조방법
WO2021117261A1 (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 栗田工業株式会社 炭酸型層状複水酸化物の再生方法、及び酸性排ガス処理設備
JP2021090913A (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 栗田工業株式会社 炭酸型層状複水酸化物の再生方法、及び酸性排ガス処理設備
CN114375220A (zh) * 2019-12-10 2022-04-19 栗田工业株式会社 碳酸型层状双氢氧化物的再生方法及酸性排气处理设备
KR20220104675A (ko) * 2019-12-10 2022-07-26 쿠리타 고교 가부시키가이샤 탄산형 층상 복수산화물의 재생방법 및 산성 배기가스 처리설비
KR102511218B1 (ko) 2019-12-10 2023-03-16 쿠리타 고교 가부시키가이샤 탄산형 층상 복수산화물의 재생방법 및 산성 배기가스 처리설비
CN114375220B (zh) * 2019-12-10 2023-05-23 栗田工业株式会社 碳酸型层状双氢氧化物的再生方法及酸性排气处理设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP2588856B1 (en) 2014-05-14
DK2588856T3 (da) 2014-07-28
US20130174673A1 (en) 2013-07-11
NL2004884C2 (en) 2011-12-15
WO2012005570A1 (en) 2012-01-12
EP2588856A1 (en) 2013-05-08
US9080930B2 (en) 2015-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Idem et al. Practical experience in post-combustion CO2 capture using reactive solvents in large pilot and demonstration plants
JP2013528815A (ja) Co2分析のためのガス試料採取
Rupp et al. Mercury chemistry of brominated activated carbons–packed-bed breakthrough experiments
Knudsen et al. Pilot plant demonstration of CO2 capture from cement plant with advanced amine technology
EP2969138B1 (en) Cleaning stack gas
Bade et al. Controlling amine mist formation in CO2 capture from Residual Catalytic Cracker (RCC) flue gas
CN104258709A (zh) 一种废物衍生燃料焚烧烟气分离净化工艺
BR112017003655B1 (pt) Solventes de captura de carbono tendo álcoois e aminas e métodos para usar esses solventes
US9737849B2 (en) Cleaning stack gas
JP2016507355A (ja) 2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールと3−アミノプロパノールまたは2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールと4−アミノブタノールとを含む水性co2吸収剤
KR101351134B1 (ko) 이산화탄소 흡수제 반응평가 시스템
US9919269B2 (en) Clean coal stack
Benquet et al. First process results and operational experience with CESAR1 solvent at TCM with high capture rates (ALIGN-CCUS project)
CN104812467B (zh) 用于恢复被热稳定盐污染的吸附剂上的功能位置的方法和系统
Bakker et al. Gas sampling for CO 2 assay
Liu et al. Experimental study on energy consumption and performance of hydroxyethyl ethylenediamine solution for CO2 capture
WO2016190942A1 (en) Clean coal stack
JP6988652B2 (ja) 石炭の酸化反応試験装置、及びこれを用いた石炭の酸化反応の含水率依存性の測定方法
Azzi et al. Impact of Flue Gas Impurities on amine-based PCC Plants–Final Report
Nyarko Effects of Flue Gas Impurities on Amine Stability in CO2Capture Process
Fan et al. Catalytic CO 2 desorption for ethanolamine based CO 2 capture technologies
EF1000 CHUKWU, MONDAY MORGAN
Nelson Jr et al. New Mercury Control Technology for the Ft. Dix Waste-to-Energy Plant
Turchi Novel Process for Removal and Recovery of Vapor-Phase Mercury
Pavlish Pilot-scale evaluation of advanced solvents for carbon dioxide capture from coal-fired utilities

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130521

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150714