JP2013528150A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013528150A5
JP2013528150A5 JP2013512195A JP2013512195A JP2013528150A5 JP 2013528150 A5 JP2013528150 A5 JP 2013528150A5 JP 2013512195 A JP2013512195 A JP 2013512195A JP 2013512195 A JP2013512195 A JP 2013512195A JP 2013528150 A5 JP2013528150 A5 JP 2013528150A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
glass container
glass
disposed
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013512195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5898181B2 (ja
JP2013528150A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/114,649 external-priority patent/US8833107B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2013528150A publication Critical patent/JP2013528150A/ja
Publication of JP2013528150A5 publication Critical patent/JP2013528150A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5898181B2 publication Critical patent/JP5898181B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (20)

  1. IS機で形成された後のガラス容器を熱的に強化するための装置であって、
    前記ガラス容器を再加熱して、前記ガラス容器の内部に適切な圧縮応力を得るのには十分に高いが、前記ガラス容器が変形するほど高くない温度まで上昇させる特別な焼き戻しのガラス焼きなまし炉と、
    中に配置されており第1の縦軸を有する前記ガラス容器の外面および内面を、前記ガラス容器の応力のすべてが固定されるように、同時に急速に冷却する冷却ステーションと、
    を備え、前記冷却ステーションが、
    前記冷却ステーションの中に配置された前記ガラス容器を囲むように構成されている冷却囲い板であって、第2の縦軸の周りに延び且つ第1の開いた端から第2の端へ延びる側壁を含み、前記ガラス容器の外面に冷却用空気を導くように構成されている第1の複数の開口および第2の複数の開口が中に配置されており、前記第1の複数の開口は、中に配置されている前記ガラス容器の前記第1の縦軸にほぼ垂直に空気を導くように構成されており、前記第2の複数の開口は、前記空気を、前記第1の縦軸に対して鋭角に、前記側壁の前記第2の端に向かって角度をつけた方向に空気を導くように構成されている冷却囲い板と、
    前記冷却ステーションの中に配置されたガラス容器の内部へ挿入するための冷却管であって、前記冷却管が、その遠位端に、前記ガラス容器の内部へ冷却用空気を配送する管ノズルを有する冷却管と、
    面冷却要素であって、冷却用空気を、上方へ、前記冷却ステーションの中に配置された前記ガラス容器の底面に導く底面冷却要素と
    を備え、
    前記冷却囲い板および前記底面冷却要素は、これらが前記ガラス容器の下方に配置される第1の位置と前記ガラス容器が前記冷却囲い板の中に全体的に配置されるとともに前記底面冷却要素の上方に配置される第2の位置との間を動くように構成されており、
    前記冷却囲い板、前記冷却管および前記管ノズル、ならびに前記底面冷却要素が、前記冷却ステーションの中に配置された前記ガラス容器の応力のすべてが固定されるように、前記ガラス容器の前記外面および前記内面を同時に急速に冷却する冷却ステーションと
    を備える装置。
  2. 前記ガラス容器が前記特別な焼き戻しのガラス焼きなまし炉に入るまでに前記ガラス容器が冷えるのを最小限にするために、前記特別な焼き戻しのガラス焼きなまし炉が、前記IS機の下におよび前記IS機に対して配置される請求項1に記載の装置。
  3. 前記特別な焼き戻しのガラス焼きなまし炉が、その入口でおおよそ600℃に、その出口でおおよそ715℃に設定される請求項1に記載の装置。
  4. 前記ガラス容器が前記特別な焼き戻しのガラス焼きなまし炉の中で再加熱される前記温度は、おおよそ620℃以上である請求項1に記載の装置。
  5. 前記ガラス容器が前記特別な焼き戻しのガラス焼きなまし炉の中で再加熱される前記温度は、前記ガラス容器が形成されるガラスの軟化点未満の温度である請求項1に記載の装置。
  6. 前記ガラス容器が前記特別な焼き戻しのガラス焼きなまし炉の中で再加熱される前記温度は、おおよそ620℃とおおよそ680℃の間にある請求項1に記載の装置。
  7. 前記ガラス容器が前記冷却ステーションによって冷却される前記温度は、前記ガラス容器に用いられるガラスの歪み点未満の温度である請求項1に記載の装置。
  8. 前記ガラス容器が前記冷却ステーションによって冷却される前記温度は、おおよそ450℃とおおよそ400℃の間にある請求項1に記載の装置。
  9. 前記ガラス容器が前記冷却ステーションによって冷却される前記温度は、おおよそ450℃である請求項1に記載の装置。
  10. 前記ガラス容器は、前記ガラス容器のすべての応力が、おおよそ15秒からおおよそ20秒未満で固定されるように前記冷却ステーションによって冷却される請求項1に記載の装置。
  11. 前記冷却ステーションの下流に配置されて、前記ガラス容器を、おおよそ100℃からおおよそ150℃の温度へさらに冷却する冷却装置をさらに備える請求項1に記載の装置。
  12. 前記冷却囲い板が円筒状の構成であり、そこに配置された複数の開口が冷却用空気のジェットを生成し、これが、前記ガラス容器の前記外面へ周囲全体のまわりに導かれる請求項1に記載の装置。
  13. 前記冷却囲い板が、前記冷却囲い板に配置された前記複数の開口から導かれた前記冷却用空気のジェットを前記ガラス容器の前記外面へ周囲全体のまわりに適用するために、前記冷却ステーションに配置された前記ガラス容器に対して回転され、かつ/または振動される請求項12に記載の装置。
  14. 前記冷却管および前記管ノズルは、前記管ノズルが前記ガラス容器の内部全体を冷却するように、1〜6回の間で振動される請求項1に記載の装置。
  15. 前記ガラス容器を、再加熱するために、前記特別な焼き戻しのガラス焼きなまし炉を通して運ぶ供給コンベアであって、前記ガラス容器が前記特別な焼き戻しのガラス焼きなまし炉から出る出口部分を有する供給コンベアと、
    前記ガラス容器を前記冷却ステーションから運び去るための排出コンベアであって、前記ガラス容器が前記冷却ステーションを出る前記排出コンベアの開始部分に隣接した口板から前記ガラス容器を受け取る排出コンベアと、
    前記ガラス容器を、前記供給コンベアの前記出口部分における第1の位置から前記冷却ステーションにおける第2の位置へ移動させ、前記第2の位置から前記口板上の第3の位置へ移動させるガラス容器移送機構とをさらに備える請求項1に記載の装置。
  16. 前記移送機構が、移送している前記ガラス容器の頂部の近くをはさみ道具でつかんで支持し、前記ガラス容器が前記はさみ道具の下に懸垂される請求項15に記載の装置。
  17. 前記第2の位置にある前記ガラス容器の上に前記冷却管および前記管ノズルが配置される第1の場所と、前記管ノズルおよび前記冷却管の一部分が前記ガラス容器の中に配置されるように前記冷却管および前記管ノズルが下降される、前記ガラス容器を処理するための第2の場所の間を、前記冷却管および前記管ノズルが移動することができる請求項15に記載の装置。
  18. IS機で形成された後のガラス容器を熱的に強化するための装置であって、
    前記ガラス容器を再加熱して、前記ガラス容器の内部に適切な圧縮応力を得るのには十分に高いが、前記ガラス容器が変形するほど高くない温度まで上昇させるように構成されている特別な焼き戻しのガラス焼きなまし炉であって、前記ガラス容器が入って来るまでに冷えるのを最小限にするために、前記IS機の下に配置された特別な焼き戻しのガラス焼きなまし炉と、
    中に配置されている前記ガラス容器の応力のすべてが固定されるように、前記ガラス容器の前記外面および前記内面を、前記ガラス容器に用いられるガラスの歪み点未満の温度まで同時に急速に冷却するように構成されている冷却ステーション
    を備え、前記冷却ステーションが、
    前記冷却ステーションの中に配置された前記ガラス容器を囲むように構成された冷却囲い板であって、前記ガラス容器が受けられるように構成されている前記第1の開いた端から、前記第2の端まで延びる側壁を含み、前記側壁は右内面と外面を有しており、前記冷却囲い板がその中に配置された複数の開口を有し、該孔は前記ガラス容器の外面の周囲全体のまわりに冷却用空気を導くように構成されている円筒状の冷却囲い板と、
    前記冷却ステーションの中に配置されたガラス容器の内部へ挿入されるように構成された冷却管であって、前記冷却管が、その遠位端に、前記ガラス容器の内部へ冷却用空気を配送する管ノズルを有し、前記管ノズルが前記ガラス容器の内部全体を冷却するように、前記冷却管および前記管ノズルが1〜6回の間で振動されるように構成されている冷却管と、
    前記冷却囲い板の前記第2の端の近位に配置された底面冷却要素であって、冷却用空気を、前記第1の端と前記側壁の前記第2の端との間の位置から前記冷却ステーションの中に配置された前記ガラス容器の前記底面に導くように構成された、全体的に環状であり、開いた中央開口を画定する、底面冷却要素
    を備え、
    前記冷却囲い板、前記冷却管および前記管ノズル、ならびに前記底面冷却要素が、前記冷却ステーションの中に配置された前記ガラス容器の応力のすべてが固定されるように、前記ガラス容器の前記外面および前記内面を同時に急速に冷却する冷却ステーションとを備える装置。
  19. 前記底面冷却要素は半径方向外側の全体的に環状のスリーブと、該半径方向外側の全体的に環状のスリーブに接続される半径方向内側の全体的に環状のスリーブとを含み、両スリーブはその間に空隙を画定し、そこから冷却用空気が前記ガラス容器に向かって導かれる、請求項18に記載の装置。
  20. 前記底面冷却要素は、前記空気を、前記側壁の前記第2の端の情報の側壁内の位置から、前記冷却ステーション内に配置されている前記ガラス容器の前記底面へ導くyおうに構成されている、請求項1に記載の装置。
JP2013512195A 2010-05-25 2011-05-25 製造後のガラス容器の熱的強化ステーション Expired - Fee Related JP5898181B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34804310P 2010-05-25 2010-05-25
US61/348,043 2010-05-25
US13/114,649 2011-05-24
US13/114,649 US8833107B2 (en) 2010-05-25 2011-05-24 Post-manufacture glass container thermal strengthening station
PCT/US2011/037876 WO2011150040A2 (en) 2010-05-25 2011-05-25 Post-manufacture glass container thermal strengthening station

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013528150A JP2013528150A (ja) 2013-07-08
JP2013528150A5 true JP2013528150A5 (ja) 2014-06-26
JP5898181B2 JP5898181B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=45004750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512195A Expired - Fee Related JP5898181B2 (ja) 2010-05-25 2011-05-25 製造後のガラス容器の熱的強化ステーション

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8833107B2 (ja)
EP (1) EP2576455A4 (ja)
JP (1) JP5898181B2 (ja)
WO (1) WO2011150040A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9663393B2 (en) 2015-09-01 2017-05-30 Owens-Brockway Glass Container Inc. Process and apparatus for coloring glass containers
US11912608B2 (en) 2019-10-01 2024-02-27 Owens-Brockway Glass Container Inc. Glass manufacturing
CN113860712B (zh) * 2021-10-29 2023-05-02 四川天马玻璃有限公司 一种玻璃瓶生产用应力退火装置

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2180737A (en) * 1936-01-02 1939-11-21 Henry W Hess Heat treatment for glass
US2254227A (en) * 1937-04-22 1941-09-02 Corning Glass Works Glass tempering method and apparatus
GB521553A (en) * 1938-10-20 1940-05-24 Pilkington Brothers Ltd Improvements in and relating to the tempering of hollow glass articles
US2375944A (en) * 1939-01-24 1945-05-15 Quentin Alberto Method of tempering glass articles
US2561529A (en) * 1942-08-10 1951-07-24 Emhart Mfg Co Apparatus for handling and tempering glassware
US2390910A (en) * 1943-01-27 1945-12-11 Hartford Empire Co Method of cooling glass articles
JPS4515263Y1 (ja) * 1966-10-20 1970-06-25
FR1559006A (ja) * 1967-12-22 1969-03-07
US4468010A (en) * 1981-07-22 1984-08-28 Park-Ohio Industries, Inc. Method and apparatus for quench hardening thin-walled, elongated workpieces
US4371387A (en) * 1981-08-03 1983-02-01 Ball Corporation Method and apparatus for handling glassware
US4481025A (en) * 1981-12-15 1984-11-06 Vitro Tec Fideicomiso Glass annealing lehr
US4375997A (en) * 1982-05-13 1983-03-08 General Motors Corporation Method of inductively heat treating a thin-walled workpiece to control distortion
GB2123402B (en) * 1982-07-09 1986-03-26 Emhart Dead plate arrangement of a glassware forming machine
US4553998A (en) 1984-06-22 1985-11-19 Ball Corporation Method for producing glass containers with reduced strain
MX162912B (es) * 1984-10-16 1991-05-20 Vitro Tec Fideicomiso Metodo para reforzar articulos de vidrio mediante intercambio ionico electrostatico
DE3616375A1 (de) * 1986-05-15 1987-11-19 Gerresheimer Glas Ag Vorrichtung zum thermischen haerten von glasbehaeltern
US4785147A (en) * 1986-06-25 1988-11-15 Tocco, Inc. System for hardening gears by induction heating
US4735645A (en) * 1987-04-13 1988-04-05 American Glass Research, Inc. Method and apparatus for tempering glassware
FR2742742B1 (fr) * 1995-12-22 1998-02-06 Coudamy Gerard Installation de trempe thermique d'articles creux en verre et tete de trempe pour une telle installation
US6270595B1 (en) * 1997-08-25 2001-08-07 Komatsu Ltd. Bushing for crawler belt and method of manufacture
US6171541B1 (en) * 1998-03-31 2001-01-09 Husky Injection Molding Systems Ltd. Preform post-mold cooling method and apparatus
US6076654A (en) * 1998-04-06 2000-06-20 Owens-Brockway Glass Container Inc. Glass container handling system
US6776010B2 (en) 2001-12-05 2004-08-17 Emhart Glass S.A. Glass container forming machine
US20030101767A1 (en) 2001-12-05 2003-06-05 Hyre Matthew R. Glass container forming machine
US6782719B2 (en) 2001-12-05 2004-08-31 Emhart Glass S.A. Glass container forming machine
US6823696B2 (en) 2001-12-05 2004-11-30 Emhart Glass S.A. Glass container forming machine
US7487650B2 (en) 2001-12-05 2009-02-10 Emhart Glass S.A. Glass container forming machine
US6857292B2 (en) 2001-12-05 2005-02-22 Emhart Glass S.A. Glass container forming machine
US6865910B2 (en) 2001-12-05 2005-03-15 Emhart Glass S.A. Glass container forming machine
US6776009B2 (en) 2001-12-05 2004-08-17 Emhart Glass S.A. Glass container forming machine
US6813905B2 (en) 2001-12-05 2004-11-09 Emhart Glass S.A. Glass container forming machine
US6807829B2 (en) 2001-12-05 2004-10-26 Emhart Glass S.A. Glass container forming machine
US6766664B2 (en) 2001-12-05 2004-07-27 Emhart Glass S.A. Glass container forming machine
US6807826B2 (en) * 2001-12-05 2004-10-26 Emhart Glass S.A. Glass container forming machine
US6766665B2 (en) 2001-12-05 2004-07-27 Emhart Glass S.A. Glass container forming machine
US6857291B2 (en) 2001-12-05 2005-02-22 Emhart Glass S.A. Glass container forming machine
US6705121B2 (en) 2001-12-05 2004-03-16 Emhart Glass S.A. Glass container forming machine
US6810690B2 (en) 2001-12-05 2004-11-02 Emhart Glass S.A. I.S. glass forming machine
US6854292B2 (en) 2001-12-05 2005-02-15 Emhart Glass S.A. Glass container forming machine
US6807827B2 (en) 2001-12-05 2004-10-26 Emhart Glass S.A. Glass container forming machine
US6702097B1 (en) * 2002-09-04 2004-03-09 Owens-Brockway Glass Container Inc. Method of and apparatus for transferring articles from a fixed position to a moving conveyor
US7694532B1 (en) * 2002-09-19 2010-04-13 Boaz Premakaran T System and method for tempering glass containers
DE102004037491B4 (de) * 2004-07-26 2008-02-28 Schott Ag Vorrichtung und Verfahren zum Vorspannen von länglichen, hohlen Gegenständen aus Glas und Verwendung der Vorrichtung
US20080134724A1 (en) * 2006-11-08 2008-06-12 Soultz Randall L Glass container forming controller
US7958749B2 (en) 2007-06-14 2011-06-14 Owens-Brockway Glass Container, Inc. Floating mount bottom plate holder in a glassware forming machine
US9133051B2 (en) * 2010-05-25 2015-09-15 Emhart Glass S.A. Cooling shroud for a post-manufacture glass container thermal strengthening station
US8857218B2 (en) * 2010-05-25 2014-10-14 Emhart Glass S.A. Cooling tube nozzle for a post-manufacture glass container thermal strengthening station
US8656741B2 (en) * 2010-05-25 2014-02-25 Emhart Glass S.A. Base cooling nozzle for a post-manufacture glass container thermal strengthening station
US8839644B2 (en) * 2010-05-25 2014-09-23 Emhart Glass S.A. Post-manufacture glass container thermal strengthening method
US8650908B2 (en) * 2010-05-25 2014-02-18 Emhart Glass S.A. Post-manufacture glass container thermal strengthening on a conveyor
US8656742B2 (en) * 2010-05-25 2014-02-25 Emhart Glass S.A. Bottom cooler for a post-manufacture glass container thermal strengthening station
US8893528B2 (en) * 2010-05-25 2014-11-25 Emhart Glass S.A. Cooling tube mechanism operation in a post-manufacture glass container thermal strengthening station

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013528152A5 (ja)
JP2013526479A5 (ja)
JP2013530120A5 (ja)
JP2013530119A5 (ja)
JP5802266B2 (ja) 製造後のガラス容器の熱的強化ステーション用底面冷却ノズル
JP5898183B2 (ja) 製造後のガラス容器の熱的強化ステーション用冷却囲い板
US20170253521A1 (en) Glass sheet processing system having cooling of conveyor roller ends
JP2013528150A5 (ja)
WO2015196862A1 (zh) 玻璃退火窑强制对流区的等温降速度冷却方法及其装置
JP4567085B2 (ja) 中空体の首部を把持するための装置及びこうした装置を装備した中空体搬送装置
US20210122662A1 (en) Method of manufacturing glass vessel, and apparatus for manufacturing glass vessel
JP2013526478A5 (ja)
WO2011150062A3 (en) Cooling tube nozzle for a post-manufacture glass container thermal strengthening station
CN107108311A (zh) 用于成型或成形加热的玻璃片的设备和方法
JP5787989B2 (ja) 製造後のガラス容器の熱的強化ステーション用底面冷却器
JP5898182B2 (ja) 製造後のガラス容器の熱的強化ステーションにおける冷却管機構の動作
CN107304100A (zh) 一种自动化玻璃瓶送瓶装置及退火炉
RU2018118835A (ru) Подъемное устройство для системы обработки стекла
JP2018502740A (ja) 液状充填材で充填される容器を熱可塑性材料から成るパリソンから製造するための機械
JP5910278B2 (ja) 光ファイバの製造方法
US11097459B2 (en) Blow molding apparatus
CN107109504B (zh) 用于对杆和管进行淬火的设备和方法
JP5898181B2 (ja) 製造後のガラス容器の熱的強化ステーション
US20200238589A1 (en) Automatic change of blow mould
WO2021132380A1 (ja) 光ファイバの製造方法および光ファイバの製造装置