JP2013527004A - 薬剤送達装置 - Google Patents

薬剤送達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013527004A
JP2013527004A JP2013513134A JP2013513134A JP2013527004A JP 2013527004 A JP2013527004 A JP 2013527004A JP 2013513134 A JP2013513134 A JP 2013513134A JP 2013513134 A JP2013513134 A JP 2013513134A JP 2013527004 A JP2013527004 A JP 2013527004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery device
pushing means
guide member
release
release member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013513134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5635187B2 (ja
Inventor
チャン,ケニー・カイ・ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHL Group AB
Original Assignee
SHL Group AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHL Group AB filed Critical SHL Group AB
Publication of JP2013527004A publication Critical patent/JP2013527004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5635187B2 publication Critical patent/JP5635187B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31566Means improving security or handling thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/28Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31576Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods
    • A61M5/31583Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on rotational translation, i.e. movement of piston rod is caused by relative rotation between the user activated actuator and the piston rod
    • A61M5/31585Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on rotational translation, i.e. movement of piston rod is caused by relative rotation between the user activated actuator and the piston rod performed by axially moving actuator, e.g. an injection button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/2026Semi-automatic, e.g. user activated piston is assisted by additional source of energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31566Means improving security or handling thereof
    • A61M5/3157Means providing feedback signals when administration is completed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31566Means improving security or handling thereof
    • A61M5/31571Means preventing accidental administration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

本発明は、確実で、安全で、かつ直観的に使用でき、先に初期設定された用量が十分に送達される前に次の用量が投与されるのを防ぐように構成された薬剤送達装置に関する。これは、ロック可能な送達ボタンと解除部材との間の境界面として配置された機械的に相互作用する構造によって実現される。

Description

本発明は、薬剤を送達するための薬剤送達装置に関し、特に、ロック可能な注入ボタンと解除ボタンとの相互作用によって安全性および取扱性の面が向上した薬剤送達装置に関する。
背景
薬剤送達装置は基本的に、個人が自分自身で薬剤の用量を投与しなければならない場合に多くの工程を行なう必要なく簡単に使用できる装置である。これは、多くの手動動作または操作なしに、測定された投与量で薬剤を送達するために、薬剤送達装置を可能な限りあらかじめ組立てられ準備が整った状態に保つことができる解決法を必要とする。したがって、薬剤送達を行なうために必要とされる工程数を最小限に抑えるために、いくつかの既知の先行技術装置は、ボタン等を押すことによって手動作動の必要なしに送達領域に対して作動されるだけでよく、それにより薬剤送達装置が送達を行なう。しかし、非常に使いやすく、設定された用量の薬剤を安全な方法で確実に送達することができる薬剤送達装置が一般に望まれている。
米国特許番号第5,925,021号は、アクチュエータノブを押下げ位置でロックするためのロック手段、アクチュエータボタンを解除するためのスタートボタン、および処方された用量を設定するための投与ノブを含むペン注射器装置を示す。米国特許番号第5,925,021号は、注射を制御し、放出される用量を測定し格納し、かつユーザに情報を表示するためのセンサおよび表示装置などの電子回路も含む。この先行技術の短所は、用量を設定した後、停止するまでアクチュエータボタンを押すことによって手動で注入する必要があるということである。ストレスの多い状況では、または不慣れなユーザによって取扱われた場合、注射が途中で中断される可能性があり、ボタンが不注意に解除される可能性がある。ボタンが再び押下げられると、つまり投与量を調節しなければ、先の設定の新たな用量が初期設定されることになり、患者が過剰投与を受けることになる。
したがって、不慣れなユーザによる、かつストレスの多い状況での、安全かつ簡単な取扱いを提供することができる装置の必要性がある。故に、所定の投与量が十分に送達される装置、つまり、先に初期設定された用量の薬剤の送達が十分に完了されなければ次の所定の用量の送達を初期設定することができないように所定の用量を投与するための装置の必要性がある。したがって、薬剤送達装置の人間による取扱性の面が重要であり、既存の解決法を向上させるためのいくつかの根拠がある。
概要
本発明の実施例の目的は、確実で、安全で、直観で使用でき、かつ先に初期設定された用量が十分に送達される前に次の用量を投与させない薬剤送達装置を提供することである。
これは、発明の主要な局面によって実現され、所定量の薬剤を送達するための送達装置は、外側ハウジングおよび内側ハウジングを有し、かつ近位端および対向する遠位端を有する本体と、送達される薬剤が前記内側ハウジング内部に配置されたカートリッジとを含み、前記カートリッジは、前記薬物を放出するための開口部および前記カートリッジの内部で移動可能なストッパを含み、さらに、前記本体内部で長手方向に移動可能に、かつ前記移動可能なストッパに接して配置された、ねじが切られたプランジャロッドと、長手方向に移動可能であり、かつ動作されると前記移動可能なストッパに向かって前記プランジャロッドを移動させ、それにより前記開口部から薬剤を放出させることが可能な手動動作押込手段と、装置の遠位端に向かって前記押込手段を付勢するためのばね手段と、前記押込手段の概ね直線的な移動を前記プランジャロッドの回転運動に変形させるための第1の駆動部および第2の駆動部とを含む。前記変形手段は、前記プランジャロッドに回転可能にロックされた前記第2の駆動部上に配置された1組の傾斜棚状部と協動する前記第1の駆動部上に配置された第1の組の突出構造を含み、装置は、手動動作押込手段の外周面上に配置されたガイドフレームと相互作用するように適合化されたガイド部材を有する移動可能な解除部材を含み、前記ガイドフレームは、先に初期設定された用量が十分に投与される前の次の用量の送達を防ぐように構成される。
発明のさらなる局面によれば、ガイドフレームは、長手方向に向けられた壁要素によって分離され、遠位および近位横方向トラックによって互いに接続された、長手方向に向けられた平行な第1および第2のトラックを含む。
発明のさらなる局面によれば、ガイド部材は、前記トラックに突出するように配置される。
発明のさらなる局面によれば、前記手動動作押込手段は、前記解除部材と協動して、ガイド部材が前記遠位横方向トラックと概ね位置合せされる押下げ位置と、ガイド部材が前記近位横方向トラックと概ね位置合せされる解放位置との間で長手方向に移動可能に配置される。
発明のさらなる局面によれば、解除部材は、前記押込手段と協動して、ガイド部材が前記第1のトラックと概ね位置合せされる第1の位置と、ガイド部材が前記第2のトラックと概ね位置合せされる第2の位置との間で横方向に沿って移動可能に配置される。
発明のさらなる局面によれば、前記解除部材は弾性要素を含み、前記弾性要素は、前記解除部材を前記第1の位置に向かって横方向に付勢するように配置される。
発明のさらなる局面によれば、前記遠位横方向トラックは、前記ガイド部材と相互作用して前記第1の位置から前記第2の位置に前記解除部材を移動させることができる長手方向に位置合せされた傾斜路を含む。
発明のさらなる局面によれば、長手方向に向けられた第1のトラックには、前記壁要素の遠位端において横方向に位置合せされた第1の段差傾斜路と、前記壁要素の近位端において横方向に位置合せされた第2の段差傾斜路とが配置され、前記第1および第2の段差傾斜路は、前記ガイド部材と相互作用して、押下げ位置に向かって前記手動動作押込手段を移動させ、かつ前記手動動作押込手段が解放位置に向かって戻り移動することを防ぐことが可能である。
発明のさらなる局面によれば、前記ガイド部材は、解除部材の可撓性舌状部上に配置される。
開示された薬剤送達装置によって、薬剤の用量の誤送達が回避される。薬剤の用量の送達は中断され得るが、先に初期設定された用量が完全に送達されるまで次の用量を投与することができない。記載される利点は、まずボタンを完全に押下げて現在の初期設定された用量の残りを放出しなければ、注入ボタンなどの手動動作押込手段を次の用量のためにリセットすることはできないという事実により可能である。
本発明のこれらおよび他の局面および利点は、以下の詳細な説明および添付の図面から明らかとなるであろう。
図面の簡単な説明
発明の実施例の以下の説明においては、添付の図面が参照される。
発明に係る例示的な薬剤送達装置の斜視図である。 外側ハウジングのない、図1の薬剤送達装置の内部の斜視図である。 図1の薬剤送達装置の作動機構の構成要素の分解斜視図である。 図1の薬剤送達装置の手動動作押込手段および解除部材の分解斜視図である。 異なる動作状態にある一連の手動動作押込手段および解除部材を例示する図である。 異なる動作状態にある一連の手動動作押込手段および解除部材を例示する図である。 異なる動作状態にある一連の手動動作押込手段および解除部材を例示する図である。 異なる動作状態にある一連の手動動作押込手段および解除部材を例示する図である。 異なる動作状態にある一連の手動動作押込手段および解除部材を例示する図である。 異なる動作状態にある一連の手動動作押込手段および解除部材を例示する図である。 図1の薬剤送達装置の第2の駆動部材の斜視図である。 図6Aの断面図である。 図1の薬剤送達装置の手動動作押込手段の断面図である。 第2の駆動部材および第1の駆動部材の協動を例示する一連の透明図である。 第2の駆動部材および第1の駆動部材の協動を例示する一連の透明図である。 第2の駆動部材および第1の駆動部材の協動を例示する一連の透明図である。 第2の駆動部材および第1の駆動部材の協動を例示する一連の透明図である。 第2の駆動部材および第1の駆動部材の協動を例示する一連の透明図である。 第2の駆動部材および第1の駆動部材の協動を例示する一連の透明図である。
詳細な説明
本発明の実施例を詳細に説明する。本願において、「遠位部/端部」という用語が使用される場合、これは、患者の薬剤送達部位から最も遠く離れて位置する送達装置の部分/端部または送達装置の部材の部分/端部を指す。相応して、「近位部分/端部」という用語が使用される場合、これは、患者の薬剤送達部位に最も近く位置する送達装置の部分/端部または送達装置の部材の部分/端部を指す。
発明の主要な局面によれば、所定量の薬剤を送達するための送達装置は、外側ハウジングおよび内側ハウジングを有し、かつ近位端および対向する遠位端を有する本体と、送達される薬剤が前記内側ハウジング内部に配置されたカートリッジとを含み、前記カートリッジは、前記薬物を放出するための開口部および前記カートリッジの内部で移動可能なストッパを含み、さらに、前記本体内部で長手方向に移動可能に、かつ前記移動可能なストッパに接して配置された、ねじが切られたプランジャロッドと、長手方向に移動可能であり、かつ動作されると前記移動可能なストッパに向かって前記プランジャロッドを移動させ、それにより前記開口部から薬剤を放出させることが可能な手動動作押込手段と、装置の遠位端に向かって前記押込手段を付勢するためのばね手段と、前記押込手段の概ね直線的な移動を前記プランジャロッドの回転運動に変形させるための第1の駆動部および第2の駆動部とを含む。前記変形手段は、前記プランジャロッドに回転可能にロックされた前記第2の駆動部上に配置された1組の傾斜棚状部と協動する前記第1の駆動部上に配置された第1の組の突出構造を含み、装置は、手動動作押込手段の外周面上に配置されたガイドフレームと相互作用するように適合化されたガイド部材を有する移動可能な解除部材を含み、前記ガイドフレームは、先に初期設定された用量が十分に投与される前の次の用量の送達を防ぐように構成される。
発明のさらなる局面によれば、ガイドフレームは、長手方向に向けられた壁要素によって分離され、遠位および近位横方向トラックによって互いに接続された、長手方向に向けられた平行な第1および第2のトラックを含む。
本発明の例示的な実施例を図1〜図8に示す。図に示される例示的な実施例は2重薬剤カートリッジのための薬剤注射器であるが、それに制限されない。図1は、発明に係る完全な薬剤送達装置10の例示的な構成要素の斜視図である。図1は、長手方向100に延在するあらかじめ組立てられた薬剤送達装置10を例示する。装置の構成要素のうちいくつかは、長手方向100と直交する横方向200に移動可能とすることができる。
例示的な送達装置は、薬剤の残量を示すための第1の観察ウィンドウ11が配置された外側ハウジング17を含む。カートリッジコンテナ14の近位端は、外側ハウジング17の近位端から突出する。カートリッジコンテナ14には、薬剤の内容物(図示せず)が混合されたことをユーザが確認するための第2の観察ウィンドウ13が配置される。カートリッジコンテナ14には、送達部材を接続することができるように、たとえば制限はされないがねじ山である係合手段12もその近位端に配置される。送達部材は、針、ノズル、マウスピース等であり得る。外側ハウジング17の遠位部には、解除部材20が横方向200に移動可能に配置され、手動動作押込手段30、たとえば押しボタンが長手方向100に移動可能に配置される。
図2は、外側ハウジング17(図1)のない薬剤送達装置10を例示する斜視図である。内側ハウジング18が、カートリッジコンテナ14の外側遠位面と内側ハウジング18の内面との間のねじ係合によってカートリッジコンテナ14の遠位部を収容するように配置される。内側ハウジング18の遠位部には、回転可能に配置されるがハウジング17および18に関して長手方向に移動可能にロックされる第1の駆動部15が接続される。内側ハウジング18の内側遠位環状面と第1の駆動部15の近位環状面との間の構造的境界面(図示せず)によって、手動動作押込手段30が(以下で説明される)解放位置に向かって移動する際に、第1の駆動部15の逆回転が妨げられる。第1の駆動部15には、表示器手段16の内側ねじ山に係合する外側ねじ山が配置される。表示器手段16が外側ハウジング17に回転可能にロックされているため、第1の駆動部15の回転は、第1の観察ウィンドウ11(図1)を介して薬剤の残量を示すために、外側ハウジング17に関する表示器手段16の長手方向移動に変形される。
解除部材20は、図2に示されるように環状形状を有し、手動動作押込手段30の周りにごく近接して配置され得る。ガイド部材21は、解除部材20から径方向内側に突出し、手動動作押込手段30の外周面上に配置されたガイドフレーム31と係合する。患者/ユーザによって操作され、図1に示されるように外側ハウジング17から突出する解除部材20の部分は押しボタンとして形成され得る。解除部材は、薬剤の用量の送達のために装置をロック解除するためにユーザによって作動される。作動後、解除部材20は、横方向に付勢する姿勢に配置された弾性部材22によって戻され、外側ハウジング17の内側に当接する。例示的な実施例では、図2に図示される弾性部材22は、解除部材の可撓性の指の形状であるが、他の種類の可撓性の部材、たとえばコイルばねであってもよい。材料の固有の弾力および/または解除部材20自身の形状によっても効果が得られ得る。ガイド部材21とガイドフレーム31との協動により、以下に詳細に説明する薬剤の完全な用量の安全かつ簡単な送達が確実となる。
図1および図2に示されるような例示的な薬剤送達装置の全般的な機能を次の工程によって説明する。装置は、解除部材20を横方向に押下げ、次いで押込手段30を長手方向に作動させることにより、まずロック解除し、手動動作押込手段30を解放することによって操作される。第2の駆動部40(図3)は、第1の駆動部15の遠位部上に同軸に配置される。第2の駆動部の遠位端は、手動動作押込手段30内に同軸に配置され、押込手段30の長手方向移動を第1の駆動部15の回転運動に変形させるように作用する。その仕組みについては以下で説明する。プランジャロッド(図示せず)が摺動可能に配置されるが、第1の駆動部15の内部に回転可能にロックされ、第1の駆動部15の内部から延在し、内側ハウジング18の遠位環状面におけるねじが切られた開口部とねじ係合する。プランジャロッドの近位端は、カートリッジコンテナ14内に位置決めされるカートリッジ(図示せず)内に延在し、プランジャロッドが第1の駆動部15の回転によって作動されると送達部材の方に薬剤を押すようにコンテナ内の薬剤に作用する移動可能なストッパ(図示せず)に当接している。プランジャロッドが第1の駆動部15に回転可能にロックされ、内側ハウジング18が外側ハウジングに固定されているため、内側ハウジング18に関する第1の駆動部15の相対回転が、プランジャロッドと内側ハウジング18との間のねじ係合によって長手近位方向にプランジャロッドを付勢する。
例示的な実施例は、図3に示されるように、薬剤送達装置の遠位端における発明の主要な構成要素の分解図である。第1の駆動部15は回転可能であるが、長手軸に沿って移動可能にロックされる。ばね手段18は、第1の駆動部15の遠位端上の環状棚状部と第2の駆動部40の遠位端の環状の内面上の間に永続的に圧縮されて配置される。第2の駆動部は、長手軸に沿って、移動可能であり、限られた範囲で回転可能である。ばね手段18は、手動動作押込手段30の遠位端の内面に第2の駆動部40を押付ける。手動動作押込手段30は、長手軸に沿って移動可能である。横方向に移動可能な解除部材20は、押込手段30と同軸に配置され、解除部材20と押込手段30との間の相互作用のためにガイドフレーム31と位置合せされる。図3の例示的な実施例の動作を以下に説明する。
図4は、手動動作押込手段30および解除部材20の例示的な実施例の斜視図を示す。発明に従って安全でありかつ取扱いが簡単な薬剤送達装置を得るためには、装置を段階的に連続して作動させることが必要である。したがって、手動動作押込手段30には、押込手段の円周面上に互いに対向して位置決めされた2つのガイドフレームなどの、少なくとも1つのガイドフレーム31が配置される。解除部材20には、少なくとも1つのガイドフレーム31と協動するように位置決めされた、少なくとも1つのガイド部材21が配置される。
ガイドフレーム31は、長手方向に向けられた第2のトラック34と平行に延びる、長手方向に向けられた第1のトラック33を含む。それらは長手方向に向けられた壁要素32によって分離され、遠位横方向トラック35と近位横方向トラック36とによって互いに接続される。トラックという用語は、ガイド部材21が実質的に限られたやり方で、つまりトラックから外れることなく移動し得る経路として、最も広い意味に解釈されるべきである。トラックの異なる解決法が想定可能である。図4の例示的な実施例は、手動動作押込手段30の表面から径方向に突出する壁を有するガイドフレームを示し、近位横方向トラック36が近位側に向かって開いている。外側ハウジング17によって横方向に移動可能に制限される解除部材20上にガイド部材21が配置されているため、近位横方向トラック36の近位つまり全体としてガイドフレーム31の近位に位置決めされるべきであっても、ガイド部材21は長手方向のトラック33,34のいずれかと引き続き位置合せされている。
遠位横方向トラック35は、長手方向に位置合せされた傾斜路37を含む。長手方向に向けられた第1のトラック33は、壁要素32の遠位端において横方向に位置合せされた第1の段差傾斜路38と、壁要素32の近位端において横方向に位置合せされた第2の段差傾斜路39とを含む。これらの傾斜路の目的を図5A〜図5Fと合わせて説明する。
ガイド部材21は、たとえば径方向内側に向けられてガイドフレーム31のトラック内に突出して相互作用する段差傾斜路の形態の突起として配置され得る。前記突起は、解除部材20の円周上の少なくとも1つの可撓性舌状部または切欠に配置される。手動動作押込手段30は長手方向に移動可能であり、解除部材20は横方向に移動可能である。手動動作押込手段30は、ガイド部材21が前記遠位横方向トラック35と概ね位置合せされる押下げ位置と、ガイド部材21が前記近位横方向トラック36と概ね位置合せされる解放位置との間で長手方向に移動可能となるように配置される。解除部材20は、ガイド部材21が前記第1のトラック33と概ね位置合せされる第1の位置と、ガイド部材が前記第2のトラック34と概ね位置合せされる第2の位置との間で横方向に移動可能に配置される。
手動動作押込手段30は、ばね手段18(図3)によって遠位の解放方向に永続的に長手方向に付勢され、解除部材20は、弾性部材22によって第1の位置に向かって永続的に横方向に付勢される。解除部材20および押込手段30をそれぞれの付勢方向に対抗して変位させるために、装置のユーザによる力が必要とされる。
図5A〜図5Fを参照して、薬剤送達装置10の動作および手動動作押込手段30と解除部材20との相互作用を示す一連の工程が例示される。図5Aにおいて、薬剤送達装置10は、押込手段30が押下げ位置にあり、ガイド要素21と横方向に位置合せされた第1の段差傾斜路38との係合によって解放位置に向かう移動からロックされるロック位置にある。解除部材は、弾性部材22の永続的なばね付勢により、第1の位置において安定している。薬剤送達装置10をロック解除するには、ユーザは、弾性部材22のばね付勢に打勝つ横方向の力を解除部材20に及ぼすことによって、解除部材20を第2の位置に向かって変位させなければならない。装置の偶発的なロック解除の危険を低下させるために長手方向に位置合せされた傾斜路37によって与えられる抵抗に打勝つために、ある付加的な摩擦力が必要とされる。
図5Bには、薬剤送達装置10がロック解除され、解除部材20が第1の位置(図5A)からの変位後にユーザによって第2の位置に引き続き保持されている状態が例示されている。手動動作押込手段は、ばね手段18によって解放遠位位置に向かって付勢される。したがって、押込手段30は解放位置に向かって遠位方向に変位される。図5Cは、解放位置に向かって遠位方向に移動する押込手段30を示す。
図5Dに例示されるように、ユーザが解除部材20を第2の位置に引き続き保持しつつ、押込手段30が解放位置に到達している。彼/彼女が解除部材20を放すと、図5Eに見られるように、弾性部材22の付勢によって第1の位置に戻される。図5Cを参照して、押込手段30が引き続き移動している間にユーザが解除部材20を下げると、壁要素32がガイド部材21および解除部材20を第2の位置に引き続き保持することになり、それによって解除部材20の第1の位置への戻り移動を防ぐ。押込手段30が解放位置に到達すると、ガイド要素21は近位横方向トラック36と位置合せし、解除部材20の戻り移動を許可する。
図5Fは、押込手段30の当初の押下げ後の押込手段30および解除部材20を例示する。図5Fに示されるように押込手段30が近位方向に押下げられると、横方向に位置合せされた第2の段差傾斜路39がガイド部材21を通過し、ガイド部材21と第2の段差傾斜路39とがパチンとはまって互いにロック係合する際に可聴クリック音を生成する。以降のガイド部材21および押込手段30の唯一の可能な移動は、押込手段30の連続した押下げである。第2の段差傾斜路39の目的は、ユーザに可聴表示を与える以外に、押込手段30が解放位置に戻ることと、それによって現在の先に初期設定された用量が十分に投与される前に次の用量のためにリセットすることとを防ぐことである。装置をリセットするための仕組みを図6〜図8と合わせて説明する。完全に押下げられると、押込手段は、図5Aに示した押下げ位置に戻る。横方向に位置合せされた第1の段差傾斜路38がガイド部材21を通過すると、ガイド部材21と第1の段差傾斜路38とがパチンとはまって互いにロック係合する際に可聴クリック音が生成され、装置をロックし、また用量が十分に送達されたことをユーザに示す。
図4および図5A〜図5Fによって例証されるように、発明の主要な局面は解除部材20と手動動作押込手段30との相互作用に関連するが、薬剤送達装置10の動作の極めて重要な部分は、第1の駆動部15と第2の駆動部40との相互作用である。そのような1つの例示的な実施例を図6〜図8に示す。
図6Aは、外周面上に配置された突出する長手方向のリブ41を含む第2の駆動部40の斜視図を示す。傾斜した傾斜路42が第2の駆動部40の遠位端面上に配置される。図6Bは第2の駆動部40の断面図を例示し、その内周面は、概ね近位方向に面する内側傾斜棚状部43と、概ね遠位方向に面する戻り棚状部44とを含む。
棚状部の傾斜および棚状部の数は、用量当たり送達される薬剤の量に依存し、第2の駆動部40の製造中に所定値に設定される。図6Bに例示される実施例では、たとえば、図3に例証した第1の駆動部15の外周上の2つの突出構造50に対応する、2つの対向して配置される傾斜棚状部43がある。
図7は、手動動作押込手段30の断面図である。長手方向突出ストリップ301(図7)は内周面上に配置される。シート302は、手動動作押込手段30の内側近位方向面上に配置される。
第1および第2駆動部の動作は、一連の図5A〜図5Fに相当する第2の駆動部40および第1の駆動部15の一連の透明図である図8A〜図8Fに例証される一連の図によって最もよく説明される。図8Aは、薬剤送達装置10のロック位置を表わし、傾斜棚状部43の遠位端における第1の駆動部の突出構造50を示す。手動動作押込手段30(図示せず)の押下げ位置により、第2の駆動部の遠位端上に配置された傾斜した傾斜路42は、ばね手段18(図示せず)の力によってシート302(図7)へと押され、第2の駆動部40を回転可能にロックする。
図8B〜図8Cは、第2の位置に向かう解除部材20の作動は駆動部(図8B)に直接影響しないが、押込手段30がばね手段18によって解放位置に向かって変位されるにつれてシート302に対抗する傾斜した傾斜路42の力が緩められ、戻り棚状部44が第1の駆動部15の近位傾斜面54に対して摺動することが可能となることを示す。これは、第1の駆動部15および押込手段30に関して第2の駆動部40を回転させる。回転は、押込手段30の内周面上で長手方向に突出するストリップ301(図7)間に緩く制限される第2の駆動部40の長手方向リブ41によって限定される。この段階中の第1の駆動部15の逆回転は、内側ハウジング18の内側遠位環状面と第1の駆動部15(図示せず)の近位環状面との間の構造的境界面、たとえば一種のラチェット境界面の相互作用によって妨げられる。
図8Dを参照して、戻り棚状部44の近位端が突出構造50を越えて摺動し、第2の駆動部40が解放位置に到達すると、傾斜した傾斜路42は再びシート302に対して付勢され、第2の駆動部40を第1の駆動部15および押込手段30に関して戻る方に回転させ、遠位傾斜面52を傾斜棚状部43の近位端と位置合せする。
図8Eは、解除部材20が第1の位置(図示せず)に戻される状態を表わす。
図8Fでは、ユーザは、薬剤の用量を放出させ始めるために押込手段30(図示せず)を押している。これにより、第2の駆動部40の第2の駆動部の傾斜棚状部43が第1の駆動部15の遠位傾斜面52と係合し、後者の回転をもたらす。第2の駆動部は、傾斜した傾斜路42とシート302との係合により、回転するようにロックされる。第1の駆動部15が回転すると、プランジャロッド(図示せず)も回転する。プランジャロッドの動きは、送達部材を介して薬剤を放出するようストッパ(図示せず)に促す。押込手段30が薬剤送達中のある時点でユーザによって下げられると、傾斜棚状部43と傾斜面52との係合が緩められるが、第1の駆動部15には力が作用していないため静止したままである。したがって、いつでも用量の送達を再開し完了することが可能である。押込手段30およびしたがって第2の駆動部40を図8Aに例示されるように十分に押下げなければ、次の用量を初期設定することはできない。
本発明は、上記の好ましい実施例に限定されない。多様な代替案、修正、および等価物が使用され得る。したがって、上記の実施例は、添付の請求項によって定義される発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
例示的な実施例は、図3に示されるように、薬剤送達装置の遠位端における発明の主要な構成要素の分解図である。第1の駆動部15は回転可能であるが、長手軸に沿って移動可能にロックされる。ばね手段19は、第1の駆動部15の遠位端上の環状棚状部と第2の駆動部40の遠位端の環状の内面上の間に永続的に圧縮されて配置される。第2の駆動部は、長手軸に沿って、移動可能であり、限られた範囲で回転可能である。ばね手段19は、手動動作押込手段30の遠位端の内面に第2の駆動部40を押付ける。手動動作押込手段30は、長手軸に沿って移動可能である。横方向に移動可能な解除部材20は、押込手段30と同軸に配置され、解除部材20と押込手段30との間の相互作用のためにガイドフレーム31と位置合せされる。図3の例示的な実施例の動作を以下に説明する。
手動動作押込手段30は、ばね手段19(図3)によって遠位の解放方向に永続的に長手方向に付勢され、解除部材20は、弾性部材22によって第1の位置に向かって永続的に横方向に付勢される。解除部材20および押込手段30をそれぞれの付勢方向に対抗して変位させるために、装置のユーザによる力が必要とされる。
図5Bには、薬剤送達装置10がロック解除され、解除部材20が第1の位置(図5A)からの変位後にユーザによって第2の位置に引き続き保持されている状態が例示されている。手動動作押込手段は、ばね手段19によって解放遠位位置に向かって付勢される。したがって、押込手段30は解放位置に向かって遠位方向に変位される。図5Cは、解放位置に向かって遠位方向に移動する押込手段30を示す。
第1および第2駆動部の動作は、一連の図5A〜図5Fに相当する第2の駆動部40および第1の駆動部15の一連の透明図である図8A〜図8Fに例証される一連の図によって最もよく説明される。図8Aは、薬剤送達装置10のロック位置を表わし、傾斜棚状部43の遠位端における第1の駆動部の突出構造50を示す。手動動作押込手段30(図示せず)の押下げ位置により、第2の駆動部の遠位端上に配置された傾斜した傾斜路42は、ばね手段19(図示せず)の力によってシート302(図7)へと押され、第2の駆動部40を回転可能にロックする。
図8B〜図8Cは、第2の位置に向かう解除部材20の作動は駆動部(図8B)に直接影響しないが、押込手段30がばね手段19によって解放位置に向かって変位されるにつれてシート302に対抗する傾斜した傾斜路42の力が緩められ、戻り棚状部44が第1の駆動部15の近位傾斜面54に対して摺動することが可能となることを示す。これは、第1の駆動部15および押込手段30に関して第2の駆動部40を回転させる。回転は、押込手段30の内周面上で長手方向に突出するストリップ301(図7)間に緩く制限される第2の駆動部40の長手方向リブ41によって限定される。この段階中の第1の駆動部15の逆回転は、内側ハウジング18の内側遠位環状面と第1の駆動部15(図示せず)の近位環状面との間の構造的境界面、たとえば一種のラチェット境界面の相互作用によって妨げられる。

Claims (9)

  1. 所定量の薬剤を送達するための送達装置であって、
    外側ハウジング17および内側ハウジング18を有し、かつ近位端および対向する遠位端を有する本体と、
    送達される薬剤が前記内側ハウジング内部に配置されたカートリッジとを備え、前記カートリッジは、前記薬物を放出するための開口部および前記カートリッジの内部で移動可能なストッパを含み、さらに、
    前記本体内部で長手方向に移動可能に、かつ前記移動可能なストッパに接して配置された、ねじが切られたプランジャロッドと、
    長手方向に移動可能であり、かつ動作されると前記移動可能なストッパに向かって前記プランジャロッドを移動させ、それにより前記開口部から薬剤を放出させることが可能な手動動作押込手段30と、
    装置の遠位端に向かって前記押込手段を付勢するためのばね手段18と、
    前記押込手段の概ね直線的な移動を前記プランジャロッドの回転運動に変形させるための第1の駆動部15および第2の駆動部40とを備え、
    前記変形手段は、前記プランジャロッドに回転可能にロックされた前記第2の駆動部上に配置された1組の傾斜棚状部43,44と協動する前記第1の駆動部上に配置された第1の組の突出構造50を含み、
    装置は、手動動作押込手段の外周面上に配置されたガイドフレーム31と相互作用するように適合化されたガイド部材21を有する移動可能な解除部材20を含むことを特徴とし、前記ガイドフレームは、先に初期設定された用量が十分に投与される前の次の用量の送達を防ぐように構成される、送達装置。
  2. 前記ガイドフレーム31は、長手方向に向けられた壁要素32によって分離され、遠位および近位横方向トラック35,36によって互いに接続された、長手方向に向けられた平行な第1および第2のトラック33,34を含む、請求項1に記載の送達装置。
  3. 前記ガイド部材21は、前記トラックに突出するように配置される、請求項2に記載の送達装置。
  4. 前記手動動作押込手段30は、前記解除部材20と協動して、ガイド部材が前記遠位横方向トラック35と概ね位置合せされる押下げ位置と、ガイド部材が前記近位横方向トラック36と概ね位置合せされる解放位置との間で長手方向に移動可能に配置される、請求項2または3に記載の送達装置。
  5. 前記解除部材20は、前記押込手段30と協動して、ガイド部材21が前記第1のトラック33と概ね位置合せされる第1の位置と、ガイド部材が前記第2のトラック34と概ね位置合せされる第2の位置との間で横方向に沿って移動可能に配置される、請求項2〜4のうちいずれか1項に記載の送達装置。
  6. 前記解除部材20は弾性要素22を含み、前記弾性要素22は、前記解除部材を前記第1の位置に向かって横方向に付勢するように配置される、先行する請求項のうちいずれか1項に記載の送達装置。
  7. 前記遠位横方向トラック35は、前記ガイド部材21と相互作用して前記第1の位置から前記第2の位置に前記解除部材20を移動させることができる長手方向に位置合せされた傾斜路37を含む、先行する請求項2〜6のうちいずれか1項に記載の送達装置。
  8. 前記長手方向に向けられた第1のトラック33には、前記壁要素32の遠位端において横方向に位置合せされた第1の段差傾斜路38と、前記壁要素の近位端において横方向に位置合せされた第2の段差傾斜路39とが配置され、前記第1および第2の段差傾斜路は、前記ガイド部材と相互作用して、押下げ位置に向かって前記手動動作押込手段を移動させ、かつ前記手動動作押込手段が解放位置に向かって戻り移動することを防ぐことが可能である、先行する請求項2〜7のうちいずれか1項に記載の送達装置。
  9. 前記ガイド部材は、解除部材の可撓性舌状部上に配置される、先行する請求項2〜8のうちいずれか1項に記載の送達装置。
JP2013513134A 2010-06-03 2011-05-09 薬剤送達装置 Active JP5635187B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35099410P 2010-06-03 2010-06-03
SE1050563-4 2010-06-03
SE1050563 2010-06-03
US61/350,994 2010-06-03
PCT/SE2011/050582 WO2011152772A1 (en) 2010-06-03 2011-05-09 Medicament delivery device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013527004A true JP2013527004A (ja) 2013-06-27
JP5635187B2 JP5635187B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=45066969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013513134A Active JP5635187B2 (ja) 2010-06-03 2011-05-09 薬剤送達装置

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8926570B2 (ja)
EP (1) EP2575937B8 (ja)
JP (1) JP5635187B2 (ja)
KR (1) KR101437795B1 (ja)
CN (1) CN103037922B (ja)
AU (1) AU2011262408B2 (ja)
CA (1) CA2801147C (ja)
RU (1) RU2534609C2 (ja)
TW (1) TWI459982B (ja)
WO (1) WO2011152772A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101845655B1 (ko) 2017-02-10 2018-05-18 최규동 펜 타입 주사기의 안전 커버 구조
JP2021501623A (ja) * 2017-11-07 2021-01-21 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 注射デバイス

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR0307589A (pt) 2002-02-11 2005-02-01 Antares Pharma Inc Dispositivo de injeção intradérmica
KR20070117543A (ko) 2005-01-24 2007-12-12 앤태어스 파머, 인코퍼레이티드 프리필 니들 조력 제트 주사기
US9144648B2 (en) 2006-05-03 2015-09-29 Antares Pharma, Inc. Injector with adjustable dosing
WO2007131013A1 (en) 2006-05-03 2007-11-15 Antares Pharma, Inc. Two-stage reconstituting injector
EP2990067B1 (en) 2008-03-10 2019-09-04 Antares Pharma, Inc. Injector safety device
AU2009279719B2 (en) 2008-08-05 2015-07-23 Antares Pharma, Inc. Multiple dosage injector
WO2011152772A1 (en) * 2010-06-03 2011-12-08 Shl Group Ab Medicament delivery device
US9220660B2 (en) 2011-07-15 2015-12-29 Antares Pharma, Inc. Liquid-transfer adapter beveled spike
US8496619B2 (en) 2011-07-15 2013-07-30 Antares Pharma, Inc. Injection device with cammed ram assembly
US9751056B2 (en) 2012-01-23 2017-09-05 Merit Medical Systems, Inc. Mixing syringe
US8834449B2 (en) 2012-01-23 2014-09-16 Ikomed Technologies, Inc. Mixing syringe
PT2822618T (pt) 2012-03-06 2024-03-04 Antares Pharma Inc Seringa pré-cheia com característica de força de rutura
CA2868500C (en) 2012-04-06 2020-04-21 Antares Pharma, Inc. Needle assisted jet injection administration of testosterone compositions
US9364611B2 (en) 2012-05-07 2016-06-14 Antares Pharma, Inc. Needle assisted jet injection device having reduced trigger force
EP3659647B1 (en) 2013-02-11 2024-01-24 Antares Pharma, Inc. Needle assisted jet injection device having reduced trigger force
EP2968792B1 (en) 2013-03-11 2019-05-15 Antares Pharma, Inc. Dosage injector with pinion system
EP2983747B1 (en) 2013-03-12 2019-12-25 SHL Medical AG Medicament delivery device
EP3229872B1 (en) 2014-12-12 2019-01-30 SHL Medical AG Dose setting mechanism and medicament delivery device comprising the dose setting mechanism
US20180256827A1 (en) * 2015-08-31 2018-09-13 4C Design Limited Injector
USD820439S1 (en) 2016-06-13 2018-06-12 Carebay Europe Ltd. Medicament delivery device
USD820438S1 (en) 2016-06-13 2018-06-12 Carebay Europe Ltd. Medicament delivery device
KR20240055848A (ko) 2017-06-30 2024-04-29 리제너론 파아마슈티컬스, 인크. 안티 롤 피쳐를 갖는 자동 주입기
EP3681564B1 (en) * 2017-09-15 2023-05-10 Sanofi Drug delivery device
JP1629610S (ja) 2017-10-25 2019-04-15
KR102446252B1 (ko) * 2018-03-26 2022-09-22 에스에이치엘 메디컬 아게 약물 용기 홀더
USD932006S1 (en) 2018-11-21 2021-09-28 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Auto-injector cap
USD903856S1 (en) 2018-06-29 2020-12-01 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Auto-injector
CN110840465B (zh) * 2019-11-30 2022-08-26 中国人民解放军陆军军医大学第一附属医院 一种自动回缩采血针

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5308340A (en) * 1989-06-05 1994-05-03 Eli Lilly And Company Multiple dose injection pen
WO2009080775A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 Novo Nordisk A/S Injection device for delivering a fixed dose of liquid drug
US20100036320A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Cox Janice L Multiple dosage injector

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2348708A1 (fr) * 1976-04-23 1977-11-18 Becton Dickinson France Ampoule-seringue et son procede d'utilisation
CH688225A5 (de) * 1993-06-04 1997-06-30 Medimpex Ets Vorschubvorrichtung fuer eine Injektionsvorrichtung.
EP0828527B1 (de) * 1996-04-02 2002-07-31 Disetronic Licensing AG Injektionsgerät
DE10163326A1 (de) * 2001-07-30 2003-02-27 Disetronic Licensing Ag Verabreichungsgerät mit Dosiervorrichtung
DE10229138B4 (de) * 2002-06-28 2008-01-31 Tecpharma Licensing Ag Produktausschüttvorrichtung mit Kolbenstangen-Eilrücksetzung
DE602004007037T2 (de) * 2003-10-16 2008-02-14 Eli Lilly And Co., Indianapolis Fixdosis-arzneispendevorrichtung
US7517334B2 (en) * 2004-03-30 2009-04-14 Eli Lilly And Company Medication dispensing apparatus with spring-driven locking feature enabled by administration of final dose
EP1732628B1 (en) * 2004-03-30 2011-09-28 Eli Lilly & Company Medication dispensing apparatus with gear set having drive member accommodating opening
GB0524604D0 (en) * 2005-12-02 2006-01-11 Owen Mumford Ltd Injection method and apparatus
GB2433032A (en) * 2005-12-08 2007-06-13 Owen Mumford Ltd Syringe with dose adjustment means
DE102006038103B4 (de) * 2006-08-14 2017-02-23 Tecpharma Licensing Ag Injektionsvorrichtung mit variabler Gewindeführung
EP2274029B1 (en) * 2008-05-02 2011-11-02 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Medication delivery device
EP2208503A1 (en) * 2009-01-20 2010-07-21 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Drive assembly and medication delivery device
GB0918145D0 (en) * 2009-10-16 2009-12-02 Owen Mumford Ltd Injector apparatus
WO2011152772A1 (en) * 2010-06-03 2011-12-08 Shl Group Ab Medicament delivery device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5308340A (en) * 1989-06-05 1994-05-03 Eli Lilly And Company Multiple dose injection pen
WO2009080775A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 Novo Nordisk A/S Injection device for delivering a fixed dose of liquid drug
US20100036320A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Cox Janice L Multiple dosage injector
US8376993B2 (en) * 2008-08-05 2013-02-19 Antares Pharma, Inc. Multiple dosage injector

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101845655B1 (ko) 2017-02-10 2018-05-18 최규동 펜 타입 주사기의 안전 커버 구조
WO2018147563A1 (ko) * 2017-02-10 2018-08-16 최규동 펜 타입 주사기의 안전 커버 구조
JP2021501623A (ja) * 2017-11-07 2021-01-21 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 注射デバイス
JP7268020B2 (ja) 2017-11-07 2023-05-02 サノフィ-アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 注射デバイス
US11759575B2 (en) 2017-11-07 2023-09-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Injection device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5635187B2 (ja) 2014-12-03
CA2801147A1 (en) 2011-12-08
WO2011152772A1 (en) 2011-12-08
KR101437795B1 (ko) 2014-09-03
EP2575937B8 (en) 2019-04-03
EP2575937A4 (en) 2017-11-29
AU2011262408B2 (en) 2013-03-21
KR20130045319A (ko) 2013-05-03
CN103037922B (zh) 2015-08-26
US20130218098A1 (en) 2013-08-22
RU2534609C2 (ru) 2014-11-27
EP2575937B1 (en) 2019-02-06
CN103037922A (zh) 2013-04-10
CA2801147C (en) 2015-02-24
AU2011262408A1 (en) 2012-12-20
TWI459982B (zh) 2014-11-11
US20150045742A1 (en) 2015-02-12
US8926570B2 (en) 2015-01-06
EP2575937A1 (en) 2013-04-10
RU2012156877A (ru) 2014-07-20
US9744309B2 (en) 2017-08-29
TW201201875A (en) 2012-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5635187B2 (ja) 薬剤送達装置
JP5467114B2 (ja) 割り当てられた用量の液剤を注入するための装置
US7857791B2 (en) Medication dispensing apparatus with gear set having drive member accommodating opening
US20110046565A1 (en) Device for injecting apportioned doses of liquid drug
TW201244768A (en) Medicament delivery device
JP2007508074A (ja) 流体製剤を投与する注射装置
US20240100261A1 (en) Medicament delivery device
DK2575937T3 (en) Drug delivery device
CN113164693B (zh) 用于注射装置和注射装置训练器的重置连接器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5635187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250