JP2013524425A - 少なくとも一つの屋外の照明器具ノードを含む異種の装置のネットワーク - Google Patents

少なくとも一つの屋外の照明器具ノードを含む異種の装置のネットワーク Download PDF

Info

Publication number
JP2013524425A
JP2013524425A JP2013501992A JP2013501992A JP2013524425A JP 2013524425 A JP2013524425 A JP 2013524425A JP 2013501992 A JP2013501992 A JP 2013501992A JP 2013501992 A JP2013501992 A JP 2013501992A JP 2013524425 A JP2013524425 A JP 2013524425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
segment
luminaire
network
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013501992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5775926B2 (ja
Inventor
デイブ カバルカンチ
バサンス ガッダム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44246393&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2013524425(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2013524425A publication Critical patent/JP2013524425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5775926B2 publication Critical patent/JP5775926B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/19Controlling the light source by remote control via wireless transmission
    • H05B47/195Controlling the light source by remote control via wireless transmission the transmission using visible or infrared light

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

異種の装置のスケーラブルネットワークのための方法と装置とが開示される。ネットワークは、例えば、照明器具ノード及びセンサのような複数の異種の装置と遠隔管理システムと通信するセグメントコントローラを含む。セグメントコントローラは、センサからのセンサデータを遠隔管理システムへ送信する。セグメントコントローラは、照明器具ノードへ、オプションで一つ以上の補助ノードへ制御データも送信する。制御データの少なくとも幾つかは、遠隔管理システムから送られるデータに基づき、オプションで、セグメントコントローラは、遠隔管理システムと独立して制御データの少なくとも幾つかを生成する。

Description

本発明は、異種の(ヘテロジーニアスな)装置のネットワークに概して向けられている。特に、ここで開示される様々な発明の方法及び装置は、少なくとも一つの屋外の照明器具ノードを含む異種の装置のスケーラブルネットワークに関する。
例えば温度、空気の質、音及び交通状況のような一つ以上の環境因子を監視するために都市全体に配備される複数のセンサを含むセンサネットワークが提案された。斯様なネットワークのセンサは、データを処理して分析するリモートサーバへセンサデータを送信する。例えば、センサは、環境音を監視する音響センサを含み、リモートサーバに音声データを送信する。リモートサーバは、音声データを処理し、例えば発砲の発生のデータを分析する。発砲が検出される場合、リモートサーバは発砲のほぼ原点位置を決定するためデータを更に分析する。
センサをセンサネットワークのリモートサーバにリンクさせるために、センサは、アドホックネットワークを形成して、リモートサーバへセンサデータをルーティングするため互いと協働する。しかしながら、アドホックセンサネットワークは、都市全体のアプリケーションに対してスケーラブルでない。他のセンサネットワークは、センサをリモートサーバとリンクするために、既存のモバイルセルラーネットワーク技術(例えば、GSM(登録商標)/GPRS、EDGE、WiMax)を更に又は代わりに利用する。しかしながら、斯様なモバイルセルラーネットワーク接続は、各センサ又はセンサのグループ化に対するサービスプロバイダへの申込を必要とするので、費用効果的でない。その上、モバイルセルラーネットワーク接続を利用するセンサネットワーク及びアドホックセンサネットワーク両方は、大量のセンサデータがセンサとリモートサーバとの間で頻繁に通信されることを必要とし、とりわけエネルギー使用、セルラーネットワークコスト及び/又は帯域幅の潜在的非効率性に至る。よって、多数のセンサの効率的且つスケーラブルなサポートを可能にするネットワークアーキテクチャのための技術的ニーズがある。
屋外の照明ネットワークは、多くのセンサを接続するためのネットワークアーキテクチャの基礎を提供する。しかしながら、屋外の照明ネットワークは、通常はセンサネットワークとは別に実行されてきた。屋外の照明ネットワークは、通常は、内蔵型であり、遠隔管理、モニタリング及び/又は屋外の照明器具ノードの制御を可能にする。屋外の照明器具ノードの各々は、少なくとも一つの屋外の照明器具と通信して制御する。一つ以上のセグメントコントローラは、屋外の照明ネットワークに含まれ、各セグメントコントローラが照明器具ノードの少なくとも1つと通信する。照明器具ノードとセグメントコントローラとの間の接続は、例えば、無線で(例えば、直接又はメッシュネットワークを介して)、又は光学的になされるか、及び/又は電力ラインで起こる。セグメントコントローラは、リモートサーバへの出入口として働き、例えば、リモートサーバとの接続を確立するために、既存のセルラーテクノロジーを利用する。リモートサーバは、遠隔管理システムであり、セグメントコントローラを介して屋外の照明器具ノードを監視し、及び/又は制御可能にする。例えば、照明器具ノードは、セグメントコントローラを介してリモートサーバに照明器具の1つの故障している光源の存在を通信する。また、例えば、リモートサーバは、セグメントコントローラを介した照明器具ノードとの通信を通じて照明器具ノードの各々の光出力レベルを指示する。
既存の屋外の照明ネットワークは、しばしば、他の装置を受け入れない専用の通信プロトコルを実行する。屋外の照明ネットワークで利用される基礎となる接続技術は、一般的である(例えば、IEEE802.15.4、標準又は専用の電力ライン通信スキーム)。しかしながら、照明ノード及び/又はセグメントコントローラで動作する制御プロトコルは、屋外の照明ネットワークの一部ではない装置を認識しない。加えて、屋外の照明ネットワークで使用される現在のアプリケーションプロトコルは、照明制御及び/又は照明メンテナンスだけを実行し、非照明装置のデータを認識しないか、又は制御をサポートしない。従って、既存の屋外の照明ネットワークは、通常は、内蔵型であり、何れのセンサ又は他のネットワークとも別に実行される。その上、既存の屋外の照明ネットワークは、他の異種の装置との統合のための受け入れられる効率及び/又はスケーラビリティを提供しない。
よって、多数のセンサ及び/又は他の異種の装置と、少なくとも一つの屋外の照明器具ノードを持つ屋外の照明ネットワークとを結合するネットワークであって、屋外の照明器具ノード、センサ及び/又は他の異種の装置の効率的及び/又はスケーラブルサポートを可能にするネットワークのための技術的ニーズがある。
本開示は、異種の装置のネットワーク、特に、少なくとも一つの屋外の照明器具ノードを含む異種の装置のスケーラブルネットワークのための発明の方法及び装置に向けられている。ネットワークは、異種の装置及び少なくとも一つの屋外の照明器具ノードの効率及びスケーラブルサポートを可能にする。例えば、ネットワークは、複数のセンサ、複数の照明器具ノード及び遠隔管理システムと通信するセグメントコントローラを含む。セグメントコントローラは、センサから遠隔管理システムへセンサデータを送信し、照明器具ノードに照明制御命令を送信し、照明器具ノードから遠隔管理システムへ照明器具状態データを送信する。セグメントコントローラは、センサデータ及び照明器具状態データの少なくとも一つを局所的に処理し、これにより遠隔管理システムへデータの全てより少ないデータを送信する。セグメントコントローラは、例えば、セキュリティシステムノード、交通システムノード及び/又は緊急事態反応システムノードのような一つ以上の補助ノードとオプションで通信する。セグメントコントローラは、補助ノードの少なくとも1つ及び/又は照明器具ノードの少なくとも1つへ制御データを送信する。制御データの少なくとも幾つかは、遠隔管理システムから送られるデータに基づき、オプションで、セグメントコントローラは、遠隔管理システムと独立して制御データの少なくとも幾つかを生成する。
一般に、一つの態様では、異種の装置のスケーラブルネットワークは、複数の屋外の照明器具ノードと、複数のセグメントコントローラと、少なくとも一つのゲートウェイと、少なくとも一つの遠隔管理システムと、複数のセンサとを有する。屋外の照明器具ノード各々は、少なくとも一つの屋外の照明器具の少なくとも一つの光出力特性を制御する。セグメントコントローラ各々は、前記屋外の照明器具ノードの少なくとも一つへ照明器具制御データを送信する。前記少なくとも一つの屋外の照明器具の前記光出力特性は、前記照明器具制御データに少なくとも部分的に基づく。前記ゲートウェイは、前記セグメントコントローラのうちの少なくとも2つと前記遠隔管理システムと通信する。前記遠隔管理システムは、前記ゲートウェイを介して前記セグメントコントローラと通信する。前記遠隔管理システムは、前記セグメントコントローラへセグメントコントローラデータを送信し、少なくとも幾つかの前記照明器具制御データは前記セグメントコントローラデータに少なくとも部分的に基づく。前記センサは、前記セグメントコントローラの少なくとも一つへセンサデータを送信する。前記セグメントコントローラは、前記ゲートウェイを介して前記遠隔管理システムへリモートシステムデータを送信する。前記リモートシステムデータは、前記センサデータを示す情報を含む。前記セグメントコントローラは、前記センサデータの少なくとも幾つかを局所的に処理し、これにより、前記リモートシステムデータの前記センサデータの全てより少ないデータを含む。前記セグメントコントローラは、前記センサデータに基づいて前記照明器具制御データの少なくとも幾つかを直接決定する。
幾つかの実施例では、前記センサの少なくとも幾つかが前記セグメントコントローラの少なくとも一つへ前記センサデータを直接送信する。これらの実施例の幾つかのバージョンでは、幾つかのセンサが前記照明器具ノードの少なくとも一つを介して前記セグメントコントローラの少なくとも一つへ前記センサデータを送信する。
幾つかの実施例では、前記セグメントコントローラは、前記遠隔管理システムとの通信と独立して独立モードで動作する。これらの実施例の幾つかのバージョンでは、前記セグメントコントローラの前記独立モードで、前記照明器具制御データが前記セグメントコントローラデータと独立して決定される。
幾つかの実施例では、前記センサは、識別情報を前記セグメントコントローラの少なくとも一つへ選択的に送信する。前記識別情報は、タイプ、少なくとも一つのオペレーションモード及びサービスモードの少なくとも一つの品質を含む。これらの実施例の幾つかのバージョンでは、前記識別情報は、複数の前記オペレーションモード及び複数の前記サービスモードの品質を含む。複数の前記セグメントコントローラ各々は、前記セグメントコントローラの少なくとも他の一つと通信する。
一般に、他の態様において、異種の装置のスケーラブルネットワークは、複数の屋外の照明器具ノードと、複数の屋外の補助ノードと、複数のセグメントコントローラと、少なくとも一つの遠隔管理システムと、複数のセンサとを有する。屋外の照明器具ノード各々は、少なくとも一つの屋外の照明器具の少なくとも一つの光出力特性を制御する。複数の屋外の補助ノードの少なくとも一つは、セキュリティシステム、交通システム及び緊急応答システムの少なくとも1つについての少なくとも一つの制御特性を制御する。複数のセグメントコントローラ各々は、少なくとも一つの前記屋外の照明器具ノードへ照明器具制御データを送信し、前記屋外の補助ノードの少なくとも一つへ補助制御データを送信する。前記光出力特性は、前記照明器具制御データに少なくとも部分的に基づき、前記制御特性は、前記補助制御データに少なくとも部分的に基づく。前記遠隔管理システムは、前記セグメントコントローラと通信し、前記セグメントコントローラへセグメントコントローラデータを送信する。前記照明器具制御データ及び前記補助制御データの少なくとも幾つかは前記セグメントコントローラデータに少なくとも部分的に基づく。前記センサは、前記セグメントコントローラの少なくとも一つへセンサデータを送信する。前記セグメントコントローラは、前記遠隔管理システムへリモートシステムデータを送信し、前記リモートシステムデータは前記センサデータを示す。前記セグメントコントローラは、前記セグメントコントローラデータと独立して、(a)前記照明器具制御データの少なくとも幾つかと(b)前記補助制御データの少なくとも幾つかとのうちの少なくとも一つを決定する。
幾つかの実施例では、前記センサの少なくとも幾つかは、前記照明器具ノードの少なくとも一つを介して前記セグメントコントローラの少なくとも一つへ前記センサデータを送信する。これらの実施例の幾つかのバージョンでは、前記センサの少なくとも他の幾つかは、前記セグメントコントローラの少なくとも一つへ前記センサデータを直接送信する。
幾つかの実施例では、前記センサは、識別情報を前記セグメントコントローラの少なくとも一つへ選択的に送信する。前記識別情報は、タイプ、少なくとも一つのオペレーションモード及びサービスモードの少なくとも一つの品質を含む。前記補助ノードは、追加的に又は代わりに、前記識別情報を持ち、前記セグメントコントローラの少なくとも一つへ前記識別情報を選択的に送信する。これらの実施例の幾つかのバージョンでは、前記識別情報は、複数の前記オペレーションモード及び複数の前記サービスモードの品質を含む。
前記ネットワークは、更に、セグメントコントローラの少なくとも2つと前記遠隔管理システムと通信する少なくとも一つのゲートウェイを有する。前記ゲートウェイは、前記セグメントコントローラの少なくとも2つと前記遠隔管理システムとの間の通信を可能にする。前記セグメントコントローラは、前記センサデータの少なくとも幾つかを局所的に処理し、これにより、前記リモートシステムデータの全てより少ないデータを含む。前記補助ノード、前記照明器具ノード、前記セグメントコントローラ及び前記センサは、互いと通信するため共通のデータフォーマットを利用する。前記補助ノード、前記照明器具ノード、前記セグメントコントローラ及び前記センサ各々は、複数の装置クラスシーケンスの一つを持つ信号を送信し、ここで、前記装置クラスシーケンスの各々は装置クラスを示す。例えば、補助ノードは、補助ノードと関連している信号を識別する補助ノード装置クラスシーケンスを持つ信号を各々選択的に送信する。
一般に、別の態様においては、複数の異種の装置間の通信の方法は、少なくとも一つの屋外の照明器具ノードへ照明器具制御データを送信する送信ステップであって、前記屋外の照明器具ノードは、少なくとも一つの屋外の照明器具の少なくとも一つの所望の光出力特性を制御し、前記少なくとも一つの屋外の照明器具の前記光出力特性は、前記照明器具制御データに少なくとも部分的に基づく、前記照明器具制御データを送信する送信ステップを有する。前記方法は、更に、少なくとも一つの屋外の補助ノードへ補助制御データを送信する送信ステップであって、前記屋外の補助ノードは、セキュリティシステム、交通システム及び緊急応答システムの少なくとも一つについての少なくとも一つの制御特性を制御する送信ステップを有する。前記制御特性は、前記補助制御データに少なくとも部分的に基づく。前記方法は、更に、遠隔管理システムからセグメントコントローラデータを受信する受信ステップであって、前記照明器具制御データ及び前記補助制御データの少なくとも幾つかが前記セグメントコントローラデータに少なくとも部分的に基づく、前記セグメントコントローラデータを受信する受信ステップを有する。前記方法は、更に、複数の前記センサからセンサデータを受信するステップと、前記遠隔管理システムへ前記センサデータを示す情報を含むリモートシステムデータを送信するステップと、前記センサデータの少なくとも幾つかを局所的に処理する処理ステップであって、これにより前記リモートシステムデータの前記センサデータの全てより少ないデータを含む、前記処理ステップと、前記セグメントコントローラデータと独立して前記照明器具制御データの幾つかと前記補助制御データの少なくとも幾つかとのうちの少なくとも一つを決定するステップとを有する。
本開示の目的のために本明細書において用いられる場合、「LED」という用語は、任意のエレクトロルミネセンスダイオード又は電気信号に応じて放射を生成することができる他のタイプのキャリア注入/接合型のシステムを含むことを理解されたい。従って、LEDという用語は、電流に応じて光を発する種々の半導体を使用した構造体、発光ポリマ、有機発光ダイオード(OLED)、エレクトロルミネセンスストリップ等を含むが、これらに限定されない。例えば、本質的に白色の光を生成するように構成されたLED(例えば、白色LED)の1つの実行は、本質的に白色の光を形成するために組み合わせて混合するエレクトロルミネセンスの異なるスペクトルをそれぞれ発する幾つかのダイを含んでいる。他の実行では、白色光LEDは、第1のスペクトルを持つエレクトロルミネセンスを異なる第2のスペクトルに変換する蛍光材料に関連している。この実行の一例では、かなり短波長であり、狭帯域幅のスペクトルを持つエレクトロルミネセンスが蛍光材料を「ポンピング」し、該蛍光材料は、その結果として幾らかより広い帯域幅のスペクトルを持つより長い波長の放射を放つ。
「光源」という用語は、(上述して規定された一つ以上のLEDを含む)LEDを使用したソース、白熱源(例えば、フィラメントランプ、ハロゲンランプ)、蛍光源、リン光源、高輝度放電源(例えば、ナトリウム、水銀及びメタルハライドランプ)、レーザ、他のタイプのエレクトロルミネセンス源、熱ルミネセンス源(例えば、炎)、キャンドルルミネセンス源(candle-luminescent source)(例えば、ガスマントル、カーボンアーク放射源)、フォトルミネセンス源(例えば、ガス放電源)、電子飽和を用いるカソードルミネセンス源、ガルバノルミネセンス源、クリスタロルミネセンス源、キネルミネセンス源(kine-lumincescent source)、熱ルミネセンス源、トリボルミネセンス源、ソノルミネセンス源、放射ルミネセンス源(radio luminescent source)及び発光ポリマを含むが、これらに限定されない種々の放射源の任意の一つ以上を意味すると理解されたい。
「照明器具」という用語は、本明細書では、特定のフォームファクタ、アセンブリ又はパッケージにおける一つ以上の照明ユニットの実行又は配置について言及するために用いられる。「照明ユニット」という用語は、本明細書では、同じタイプ又は異なるタイプの一つ以上の光源を含む装置について言及するために用いられる。ある照明ユニットは、光源、筐体/ハウジングの機構の形状及び/又は電気的及び機械的接続の構成のために種々の取り付け機構のうちの任意の1つを有している。また、ある照明ユニットは、オプションで、光源の動作に関連する様々な他の構成要素(例えば、制御回路)と関係がある(例えば、それを含んでいる、それに結合されている及び/又はそれとともにパッケージされている。)。「LEDを使用した照明ユニット」は、単独の又は他のLEDを使用していない光源と組み合わせた上述したような一つ以上のLEDを使用した光源を含む照明ユニットのことを意味する。「マルチチャネル」照明ユニットは、放射線のそれぞれ異なるスペクトルを生成するように構成される少なくとも2つの光源を含むLEDベース又は非LEDベースの照明ユニットを指し、各異なる光源のスペクトルは、マルチチャネル照明ユニットの「チャネル」と呼ばれる。
「コントローラ」という用語は、本明細書では、一つ以上の光源の動作に関連する種々の装置を広く説明するために用いられる。コントローラは、本明細書において述べられる様々な機能を実行するために(例えば、専用ハードウェアを用いて等の)種々の方法で実行され得る。「プロセッサ」は、本明細書において述べられる様々な機能を実行するためにソフトウェア(例えば、マイクロコード)を用いてプログラムされ得る一つ以上のマイクロプロセッサを使用するコントローラの一例である。コントローラは、プロセッサを用いて又は用いないで実行され、また、幾つかの機能を実行するための専用ハードウェアと他の機能を実行するためのプロセッサとの組み合わせ(例えば、一つ以上のプログラムされたマイクロプロセッサ及び関連回路)としても実行され得る。本開示の種々の実施の形態に使用され得るコントローラの構成要素の例は、従来のマイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)及びフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)を含んでいるが、これらに限定されない。
様々な実行では、プロセッサ又はコントローラは、(例えば、RAM、PROM、EPROM及びEEPROMのような揮発性及び不揮発性コンピュータメモリ、フロッピー(登録商標)ディスク、コンパクトディスク、光ディスク並びに磁気テープである「メモリ」と一般にここでは呼ばれる)一つ以上の記憶媒体と関連する。幾つかの実行では、上記記憶媒体は、一つ以上のプロセッサ及び/又はコントローラ上で実行されるとき、ここで説明される機能の少なくとも幾つかを実施する一つ以上のプログラムによりコード化される。種々の記憶媒体は、本明細書において説明される本発明の種々の観点を実行するために、プロセッサ若しくはコントローラ内に固定されているか、又は該記憶媒体に記憶された一つ以上のプログラムがプロセッサにロードされ得るように移送可能である。
1つのネットワーク実行では、ネットワークに結合される一つ以上の装置は、(例えば、マスター/スレーブ関係で)ネットワークに結合される一つ以上の他の装置のためのコントローラとして役に立つ。他の実行では、ネットワーク化された環境は、ネットワークに結合される一つ以上の装置を制御するように構成される一つ以上の専用コントローラを含む。一般に、ネットワークに結合される複数の装置各々は、通信媒体内にあるデータへのアクセスを持つが、所与の装置は、例えば、データに割り当てられる一つ以上の特定の識別子(例えば、「アドレス」)に基づいて、ネットワークとデータを選択的に交換するように構成されている(すなわち、データをネットワークから受信し及び/又はネットワークへデータを送信する)という点で、「アドレス指定可能である」。
本明細書において用いられる「ネットワーク」という用語は、ネットワークに結合された任意の2つ又はそれ以上のデバイスの間及び/又は複数のデバイス間の(例えば、デバイスの制御、データの記憶、データの交換等のための)情報の輸送を容易にする(照明コントローラ又はプロセッサを含む)2つ又はそれ以上のデバイスの任意の相互接続を意味する。容易に理解されるように、複数のデバイスを相互接続するのに適したネットワークの種々の実行は、種々のネットワークトポロジのいずれかを含み、種々の通信プロトコルのいずれかを使用する。また、本開示に係る種々のネットワークでは、2つのデバイス間のいずれか1つの接続は、2つの系の間の専用接続を表すか、又は代替として、非専用接続を表す。2つのデバイスのための情報を伝えることに加えて、そのような非専用接続は、必ずしも2つのデバイスのいずれのためでもない情報を伝える(例えば、オープンネットワーク接続)。更に、本明細書において述べられるようなデバイスの種々のネットワークが、ネットワーク全体にわたる情報の輸送を容易にするために、一つ以上の無線、有線/ケーブル及び/又は光ファイバリンクを使用し得ることは容易に理解されるべきである。
上述の概念及び以下に極めて詳細に説明される更なる概念の全ての組み合わせは(そのような概念が相互に矛盾しないならば、)、本明細書において開示される発明の主観的事項の一部であると考えられることを理解されたい。特に、この開示の最後に示される特許請求の範囲の主観的事項の全ての組み合わせは、本明細書において開示される発明の主観的事項の一部であると考えられる。また、参照することにより組み込まれるいずれの開示にも表れ得る本明細書において明示的に使用される用語は、本明細書で開示される特定の概念と最も一貫性がある意味を与えられることも理解されたい。
図面では、類似の参照符号は、異なる図面全体にわたって概して同じ部分を指す。また、図面は、必ずしも縮尺通りというわけではなく、代わりに、本発明の原理を例示する際に強調されている。
図1は、異種の装置のスケーラブルネットワークの第1実施例を例示する。 図2は、異種の装置のスケーラブルネットワークの第2実施例を例示する。 図3は、図2の異種の装置のスケーラブルネットワークの1つの照明ノードを例示する。 図4は、図2の異種の装置のスケーラブルネットワークの1つの補助ノードを例示する。 図5は、異種の装置のスケーラブルネットワークの装置の一つ以上により利用されるデータフォーマット構造体の第1実施例を例示する。 図6は、異種の装置のスケーラブルネットワークの装置の一つ以上により利用される情報データ構造体を識別する様々な態様を例示する。 図7は、異種の装置のスケーラブルネットワークの装置の一つ以上により利用されるデータフォーマット構造体の第2実施例を例示する。
都市全体に配備される複数のセンサを含むセンサネットワークが提案された。センサは、都市の一つ以上の環境パラメータ又は他のパラメータを監視するために、リモートサーバにセンサデータを送信する。センサをセンサネットワークのリモートサーバにリンクさせるために、センサのアドホックネットワークを形成し、及び/又は既存のモバイルセルラーネットワーク技術を利用することが提案された。しかしながら、斯様な方法論は、効率及び/又はスケーラビリティに関する欠点を持つ。屋外の照明ネットワークは、多くのセンサのためのネットワークアーキテクチャを提供する。しかしながら、屋外の照明ネットワークは、通常は、内蔵型であり、何れのセンサネットワーク又は他のネットワークとも別に実行される。よって、出願人は、多数のセンサと屋外の照明ネットワークとを結合するネットワークであって、センサと屋外の照明ネットワークの屋外の照明器具ノードとの効率的及びスケーラブルサポートを可能にするネットワークを提供することが有益であると認識し理解した。
更に一般的に、出願人は、少なくとも一つの屋外の照明器具ノードを含む異種の装置のスケーラブルネットワークを持つことが有益であると認識し理解した。
以下の詳細な説明では、限定ではなく説明のために、具体的な詳細を開示している代表的な実施例が、請求された本発明の完全な理解を提供するために説明される。しかしながら、ここで開示される具体的な詳細から離れる本発明の教示に従う他の実施例も添付の請求の範囲内にあることは、本開示の利益を享受した通常の当業者には明らかであろう。その上、良く知られた装置及び方法の説明は、代表的な実施例の説明をぼかさないようにするために省略される。斯様な方法及び装置は、請求された本発明の範囲内に明らかにある。例えば、ここで開示されるアプローチの様々な実施例は、車道に沿って配置され、都市の一部を通じて外部の環境で実行されるセンサノード及び照明ノードのスケーラブルネットワークに特に適している。従って、説明の便宜上、請求された本発明は、斯様なネットワークと連動して説明される。しかしながら、このアプローチの他の構成及びアプリケーションは、請求された本発明の範囲又は要旨から逸脱せずに考察され得る。
図1は、異種の装置100のスケーラブルネットワークの第1実施例を例示する。ネットワーク100は、第1の領域110内に複数のストリート照明器具ノード112A―Dを含む。ストリート照明器具114A―Dの各々は、車道のセグメントに隣接して配置され、選択的に車道の一部を照明する。第1の領域110は、車道のそのセグメントを含んで囲む領域を概して定める。ストリート照明器具ノード112A―Dの各々は、ストリート照明器具114A―Dの対応する単一の照明器具を制御する。
ストリート照明器具ノード112A―Dの各々は、ストリート照明器具ノード112A―Dの少なくとも互いと、その間に延在する矢印により示されるように、直接通信する。特に、ストリート照明器具ノード112Aはストリート照明器具ノード112Bと直接通信し、ストリート照明器具ノード112Bはストリート照明器具ノード112A及び112Cと直接通信し、ストリート照明器具ノード112Cはストリート照明器具ノード112B及び112Dと直接通信し、ストリート照明器具ノード112Dはストリート照明器具ノード112Cと直接通信する。ストリート照明器具ノード112Cは、第1のセグメントコントローラ140Aと直接通信し、これによりストリート照明器具ノード112A、112B及び112Cを第1のセグメントコントローラ140Aと間接的にリンクさせる。
複数のセンサ116A―Cも、第1の領域110に供給されている。センサ116A―Cは、動きセンサ116A、空気の質センサ116B及び可視センサ116Cを含む。動きセンサ116Aは、カバー範囲(例えば、車道のストレッチ)内の対象物(例えば、歩行者又は車両)の存在及び/又は動きを検出するため動作可能に配置される。動きセンサ116Aは、例えば、赤外線、レーザー技術、電波、固定カメラ、誘導近接検出、サーモグラフィカメラ及び/又は電磁場を通じて、対象物の動き及び/又は存在を検出する、例えば一つ以上の装置である。空気の質センサ116Bは、例えば、特定のガスの存在及び/又は濃度、及び/又は特定の微粒子の存在及び/又は濃度を検出する一つ以上の装置である。可視センサ116Cは、例えば光度計の目を介した背景輝度測定を通じて視界を検出する、例えば、一つ以上の装置である。
動きセンサ116Aは、照明器具ノード112Aと直接通信し、これにより、照明器具ノード112A―Cを介してセグメントコントローラ140Aと間接的に通信する。空気の質センサ116Bは、照明器具ノード112Cと直接通信し、これにより、照明器具ノード112Cを介してセグメントコントローラ140Aと間接的に通信する。可視センサ116Cは、照明器具ノード112Dと直接通信し、これにより、照明器具ノード112D及び112Cを介して、セグメントコントローラ140Aと間接的に通信する。
ネットワーク100は、また、第2の領域120内に複数のストリート照明器具ノード122A―Cを含む。ストリート照明器具ノード122A―Cの各々は、ストリート照明器具124A―Cの対応する単一の照明器具を制御する。ストリート照明器具124A―Cの各々は、公共の場全体に配置され、公共の場の一部を選択的に照明する。第2の領域120は、公共の場を含んで囲む領域を一般に定める。ストリート照明器具ノード122A―Cの各々は、ストリート照明器具ノード122A―Cと第2のセグメントコントローラ140Bとの間に延在する矢印により示されるように、第2のセグメントコントローラ140Bと直接通信する。
複数の動きセンサ126A及び126Bも、第2の領域120に供給されている。動きセンサ126A及び126Bは、カバー範囲(例えば、公共の場の一部)内の対象物(例えば、歩行者又は車両)の存在及び/又は動きを検出するために動作可能に配置され、例えば、先に説明した方法論の1つを利用して動きを検出する。動きセンサ126A及び126B各々は、第2のセグメントコントローラ140Bと直接通信する。
ネットワーク100は、また、第3の領域130内に複数のストリート照明器具ノード132A―Fを含む。ストリート照明器具ノード132A―Fの各々は、ストリート照明器具134A―Fの対応する単一の照明器具を制御する。ストリート照明器具134A―Fの各々は、駐車場全体に配置され、駐車場の一部を選択的に照明する。第3の領域130は、駐車場を含んで囲む領域を一般に定める。ストリート照明器具ノード132A―Fの各々は、第3のセグメントコントローラ140Cと通信する。ストリート照明器具ノード132A及び132Dは、第3のセグメントコントローラ140Cと直接通信する。ストリート照明器具ノード132B及び132Eは、ストリート照明器具ノード132A及び132Dそれぞれを介して第3のセグメントコントローラ140Cと間接的に通信する。ストリート照明器具ノード132Cは、ストリート照明器具ノード132B及び132Aを介して第3のセグメントコントローラ140Cと間接的に通信し、ストリート照明器具ノード132Fは、ストリート照明器具ノード132E及び132Dを介して第3のセグメントコントローラ140Cと間接的に通信する。
複数の動きセンサ136A及び136Bも、第3の領域130内に供給される。動きセンサ136A及び136Bは、カバー範囲(例えば、駐車場の一部)内の対象物(例えば、歩行者又は車両)の存在及び/又は動きを検出するために動作可能に配置され、例えば、先に説明された方法論の1つを利用して動きを検出する。可視センサ136Cも、第2の領域内に供給される。動きセンサ136Aは第3のセグメントコントローラ140Cと直接通信し、動きセンサ136Bは動きセンサ136Aを介して第3のセグメントコントローラ140Cと通信する。可視センサ136Cは、動きセンサ136B及び136Aを介して、第3のセグメントコントローラ140Cと通信する。
第2のセグメントコントローラ140Bは、第1のセグメントコントローラ140Aと通信し、第3のセグメントコントローラ140Cと通信する。第1のセグメントコントローラ140A及び第3のセグメントコントローラ140Cは、第2のセグメントコントローラ140Bを介して、互いに通信する。第1のセグメントコントローラ140A及び第3のセグメントコントローラ140C各々は、第1のゲートウェイ145A及び第2のゲートウェイ145Bそれぞれと通信する。第1のゲートウェイ145A及び第2のゲートウェイ145B各々は、ワイドエリアネットワーク101を介して遠隔管理システム150と通信する。従って、セグメントコントローラ140A―Cの各々は、遠隔管理システム150と直接又は間接的に通信する。その上、3つのセグメントコントローラ140A―Cは、2つのゲートウェイ145A及び145Bがワイドエリアネットワーク101にアクセスすることを要求するだけである。第2のセグメントコントローラ140Bは、第1のセグメントコントローラ140A及び第1のゲートウェイ145Aを介して、及び/又は第3のセグメントコントローラ140C及び第2のゲートウェイ145Bを介して遠隔管理システム150と通信する。ワイドエリアネットワーク101は、例えば、イントラネット、インターネット及び/又はセルラーネットワークである。
照明器具ノード112A―D、122A―C及び132A―F各々は、照明器具114A―D、124A―C及び134A―Fの単一の照明器具と関連して説明された。しかしながら、代わりの実施例では、ストリート照明器具ノード112A―D、122A―C及び132A―Fの一つ以上が複数のストリート照明器具を個別に制御してもよいことは、本開示の利益を持つ当業者にとって明らかである。また、センサ116A―C、126A―B及び136A―C各々は、照明器具114A―D、124A―C及び134A―Fとは分かれて説明された。しかしながら、代わりの実施例では、センサ116A―C、126A―B及び136A―Cの一つ以上が照明器具114A―D、124A―C及び134A―Fの一つ以上と結合されてもよいことは、本開示の利益を持つ当業者にとって明らかである。
照明器具ノード112A―D、122A―C及び132A―F各々は、ストリート照明器具114A―D、124A―C及び134A―Fそれぞれの対応する単一の照明器具の電子回路と電気的に通信するコントローラを含み、対応する単一の照明器具の少なくとも一つの光出力特性を制御する。例えば、幾つかの実施例では、コントローラは、ストリート照明器具114A―D、124A―C及び134A―Fの対応する単一の照明器具の光源が、光出力の所望の強度(例えば、光出力がない、フルの光出力、50%の光出力)、光出力の所望の色(例えば、赤、緑、白色光の所与の色温度)、及び/又は所望の光出力パターン(例えば、IESNATypeI、II、III、IV、V)を生じることを保証するために電子回路と通信する。幾つかの実施例では、電子回路はLEDドライバを含み、光源は複数のLEDを含む。照明器具ノード112A―D、122A―C及び132A―Fの各々のコントローラは、また、例えば、光源状態(例えば、オン/オフ、機能、使用時間)、エネルギー使用、及び/又は温度(例えば、ハウジング内の温度)に関連する通信のような、ストリート照明器具114A―D、124A―C及び134A―Fの対応する単一の照明器具の電子回路からの通信をオプションで受信する。
センサ116A―C、126A―B及び136A―C各々は、センサデータを生成し、センサデータをセグメントコントローラ140A―Cの少なくとも一つへ直接又は間接的に送信する。照明ノード112A―D、122A―C、132A―F各々は、照明ノードデータをセグメントコントローラ140A―Cの少なくとも1つへオプションで送信する。照明ノードデータは、例えば、光源状態を示す情報、エネルギー使用、及び/又は一つ以上の関連する照明器具114A―D、124A―D及び134A―Fの温度を含む。センサデータ及び/又は照明ノードデータは、測定されたデータが予め定められた量だけ変化するとき、及び/又はセグメントコントローラ140A―Cの対応するコントローラから又は遠隔管理システム150から要求が送信されるとき、例えば、所定の間隔で送信される。センサ116A―C、126A―B及び136A―Cは、また、例えば、監視周波数及び更新周波数に関連するデータ、又はセンサの感度若しくは他の動作パラメータを制御するためのデータのようなデータを、セグメントコントローラ140A―Cの1つから、直接又は間接的にオプションで受信する。
セグメントコントローラ140A―Cは、ゲートウェイ145A及び145Bの少なくとも1つを介して、遠隔管理システム150へリモートシステムデータを送信する。リモートシステムデータは、センサデータ及び/又は照明ノードデータを示す情報を含む。幾つかの実施例では、リモートシステムデータは、文字通りセンサデータ及び/又は照明ノードデータを含む。他の実施例では、リモートシステムデータは、センサデータ及び/又は照明ノードデータの圧縮バージョンである。更に他の実施例では、リモートシステムデータは、センサデータ及び/又は照明ノードデータの全てより少ないデータを含む。例えば、センサデータの全てを送信する代わりに、セグメントコントローラ140A―Cの一つ以上は、センサ116A―C、126A―B及び136A―Cの一つ以上からの一組のセンサデータに対する平均、中間及び標準偏差値を決定し、リモートシステムデータのこれらの値だけを送信する。従って、センサデータの全てより少ないデータが、リモートシステムデータに含まれ、セグメントコントローラ140A―Cから遠隔管理システム150へ送信されるデータの量は減らされる。また、例えば、センサデータの全てを送信する代わりに、セグメントコントローラ140A―Cの一つ以上は、前に送信されたセンサデータから閾値の量だけ変化するセンサデータを送信するだけであり、これによって、前に送信されたセンサデータから閾値の量よりも変化していないセンサデータの送信を防止する。従って、センサデータの全てより少ないデータが、リモートシステムデータに含まれる。リモートシステムデータにセンサデータの全てより少ないデータを含むことは、ネットワーク交通を減らし、及び/又はワイドエリアネットワーク101へのアクセスと関連したコストを減らし、これによって、ネットワーク100の効率を改善する。
遠隔管理システム150は、ワイドエリアネットワーク101を介してゲートウェイ145A及び145Bと通信する。遠隔管理システム150は、ゲートウェイ145A及び145Bを介して、セグメントコントローラ140A―Cとも通信する。遠隔管理システム150は、セグメントコントローラ140A―Cにより送られるリモートシステムデータを受信して分析する。例えば、遠隔管理システム150は、第1の領域110のセンサ116A―Cからのセンサデータを示すデータを含むリモートシステムデータを受信する。遠隔管理システム150は、例えば、ある時間にわたる交通量、ある時間にわたる空気の質、ある時間にわたる可視性、交通量と空気の質との間の相関性、及び/又は空気の質と可視性との間の相関性を決定するために、リモートシステムデータを分析する。
遠隔管理システム150は、また、セグメントコントローラデータをセグメントコントローラ140A―Cへ送信する。セグメントコントローラデータは、前に受信したリモートシステムデータに基づくか、及び/又は、例えば、手動で入力された情報のような他のデータに基づく。セグメントコントローラ140A―Cは、照明器具制御データを照明器具ノード112A―D、122A―C及び132A―Fへ送信する。セグメントコントローラ140A―Cにより送られる照明器具制御データは、遠隔管理システム150によりセグメントコントローラ140A―Cへ送られるセグメントコントローラデータに少なくとも部分的に基づく。例えば、照明器具制御データは、単にセグメントコントローラデータだけに時々基づき、セグメントコントローラデータに時々部分的に基づき、セグメントコントローラデータに時々全く基づかない。照明器具ノード112A―D、122A―C及び132A―Fは、照明器具制御データに少なくとも部分的に基づいて、対応するストリート照明器具114A―D、124A―C及び134A―Fの少なくとも一つの光出力特性を制御する。例えば、照明器具124A―Cがフルパワーでいつ照明されなければならないか、ハーフパワーでいつ照明されなければならないかを示す情報を含む照明器具制御データが、照明器具ノード122A―Cに送られる。また、例えば、追って通知があるまで全ての照明器具124A―Cがフルパワーで照明されるべきことを示す情報を含む照明器具制御データが、照明器具ノード122A―Cに送られる。斯様な指示は、緊急事態、特別なイベント及び/又は低い可視性の間で適切である。
幾つかの実施例では、セグメントコントローラ140A―Cは、遠隔管理システム150と独立して照明器具制御データの少なくとも幾つかを直接決定するように動作可能である。従って、セグメントコントローラ140A―Cと遠隔管理システム150との間のデータ送信の量及び/又は周波数が低減され、ワイドエリアネットワーク101へのアクセスに関連したコストも低減され、これによって、ネットワーク100の効率を改善する。例えば、セグメントコントローラ140A―Cの一つ以上は、遠隔管理システムと独立して照明器具制御データを生成するために、一つ以上のセンサ116A―C、126A―B及び136A―Cからのセンサデータを使用できる。例えば、セグメントコントローラ140Aは、可視センサ116Cからセンサデータを分析でき、照明器具114A―Dの光出力強度及び/又は光出力の色を、最近測定された可視状況に対して適切な光出力を供給するために調整させる照明器具制御データを生成できる。斯様な照明器具制御データは、遠隔管理システム150との通信と完全に又は部分的に独立して、及び/又はセグメントコントローラ150の前に受信セグメントコントローラデータと完全に又は部分的に独立して生成できる。その上、センサ116Cから遠隔管理システム150へ全ての生のセンサデータを送信する代わりに、セグメントコントローラ140Aは、修正される光出力特性を必要とするのに十分可視の条件が劣っている期間の時間のリストだけを送信する。従って、センサの全てのデータより少ないデータが、セグメントコントローラ140Aから遠隔管理システム150へ送信されるリモートシステムデータに含まれる。
他の例では、セグメントコントローラ140Aは、交通の流れ(例えば、量及び/又は速度等)を監視し、遠隔管理システム150からセグメントコントローラデータを介して命令を必ずしも待つ必要なく、交通状況に従って照明器具114A―Dの出力を適応させるために、動きセンサ116Aからのセンサデータを分析できる。更に別の例では、セグメントコントローラ140Cは、検出される対象物の方向を予想するため、動きセンサ136A及び136Bからのセンサデータを分析でき、遠隔管理システム150からセグメントコントローラデータを介して命令を必ずしも待つ必要なく、検出される対象物の経路にある照明器具132A―Fの選択された照明器具の光出力を増大できる。遠隔管理システム150と独立して照明器具制御データの少なくとも幾つかを直接決定するため動作可能なセグメントコントローラ140A―Cは、また、例えば、遠隔管理システム150とセグメントコントローラ140A―Cとの間の通信が故障しているとき、セグメントコントローラ140A―Cを独立して動作可能にする。
データは、様々な照明器具ノード112A―D、122A―C、132A―F、センサ116A―C、126A―B及び136A―C、セグメントコントローラ140A―C、ゲートウェイ145A―C、及び/又は遠隔管理システム150との間で、例えば、ツイストペア同軸ケーブル、ファイバー光学、又は、例えば、赤外線、マイクロ波、LED光源の変調を介してコード化されたLEDデータ、及び/又は無線周波数送信を使用する無線リンクを含む任意の物理的媒体を介して通信される。また、任意の適切な発信器、受信器又はトランシーバが、ネットワーク100内の通信を実現するために用いられる。その上、任意の適切なプロトコルが、例えば、TCP/IP、イーサネット(登録商標)のバリエーション、ユニバーサルシリアルバス、ブルートゥース、FireWire、Zigbee(登録商標)、DMX、802.11b、802.11a、802.11g、802.15.4、トークンリング、トークンバス、シリアルバス、又は他の適切な無線若しくは有線のプロトコルを含むデータ送信のために使われる。ネットワーク100は、物理的媒体とデータプロトコルとの組合せも使用する。
図2は、異種の装置200のスケーラブルネットワークの第2実施例を例示する。ネットワーク200は、第1のセグメントコントローラ240Aに直接各々がセンサデータを送信する3つのセンサ216A―Cを含む。照明ノード212Aは、例えば、照明器具A―C214A―Cの何れかの光源状態情報のような情報をセグメントコントローラ240Aへ送信するようにオプションで動作可能である。ネットワーク200は、また、各々がセンサデータを第2のセグメントコントローラ240Bへ送信する2つのセンサ226A及び226Bを含む。センサ226Aは第2のセグメントコントローラ240Bへ直接センサデータを送信し、センサ226Bはセンサ226Aを介して第2のセグメントコントローラ240Bへセンサデータを送信している。センサ216A―C、226A及び226Bの各々は、例えば、動きセンサ、空気の質センサ、可視のセンサ、光センサ、湿度センサ、温度センサ又は音響センサのような所望のタイプのセンサである。
第2のセグメントコントローラ240Bは、照明器具A224Aの少なくとも一つの光出力特性を制御する照明ノード222Aへ照明器具制御データを送信する。照明ノード222Aは、第2のセグメントコントローラ240Bにより、照明ノード222Aへ送信される照明器具制御データに少なくとも部分的に基づいて照明器具A224Aを制御する。
しばらく図3を参照すると、照明ノード222A及び照明器具224Aが、追加的に詳細に示されている。照明ノード222Aは、照明器具224Aのバラスト2241と通信するコントローラ2221を含む。バラスト2241は、照明器具224Aの光源2242と電気的に通信する。コントローラ2221は、バラスト2241と通信し、これにより光源の少なくとも一つの光出力特性を制御する。例えば、幾つかの実施例では、コントローラ2221は、光源2242に光出力の所望の強度を生じさせるためバラスト2241の制御入力部と通信する。コントローラ2221は、また、セグメントコントローラ240Bへデータを送信し、セグメントコントローラ240Bからのデータを受信するデータトランシーバ2222と通信する。
再び図2を参照すると、第1のセグメントコントローラ240Aは、照明器具A−C214A―Cの少なくとも一つの光出力特性を制御している照明ノード212Aへ照明器具制御データを送信する。セグメントコントローラ240A及び240Bは、互いと通信し、ゲートウェイ245を介して遠隔管理システムA−C250A―Cと通信する。遠隔管理システムA−C250A―Cは、別々のシステムであるか、又は共通の管理システムの別々の態様でもよい。セグメントコントローラ240A及び240Bは、センサ216A―C、226A及び226Bから受信したセンサデータを示す遠隔管理システムA−C250A―Cへセグメントコントローラデータを送信する。遠隔管理システムA250Aは、遠隔管理照明システムであって、セグメントコントローラ240A及び240Bへ照明セグメントコントローラデータを送信する。照明セグメントコントローラデータは、前に受信したリモートシステムデータに基づくか、及び/又は、例えば、手動で入力された情報のような他のデータに基づく。
照明ノード212A及び222Aのそれぞれへセグメントコントローラ240A及び240Bにより送信された照明器具制御データは、遠隔管理システムA250Aからの照明セグメントコントローラデータに少なくとも部分的に基づく。例えば、照明器具制御データは、照明セグメントコントローラデータだけに時々単に基づき、照明セグメントコントローラデータに時々部分的に基づき、照明セグメントコントローラデータに時々全く基づかない。また、図1のネットワーク100に関して説明されたように、セグメントコントローラ240A及び/又はセグメントコントローラ240Bは、遠隔管理システム250Aと独立して照明器具制御データの少なくとも幾つかを直接決定するように動作可能である。例えば、セグメントコントローラ240Bは、一つ以上のセンサ216A―C、226A及び226Bからのセンサデータを分析し、センサデータの独立分析に少なくとも部分的に基づいて、照明ノード222Aへ送信される照明器具データを決定する。
ネットワーク200は、また、交通システムA218A及び交通システムB218Bの少なくとも一つの制御特性を制御している補助ノード217Aを含む。例えば、補助ノード217Aは、交通システムB218Bの信号機の一つ以上のサイクル時間を制御し、及び/又は交通システムB218Bの一つ以上の交通カメラの動作を制御する。第1のセグメントコントローラ240Aは、補助ノード217Aへ補助制御データを送信する。補助ノード217Aは、補助制御データに少なくとも部分的に基づいて交通システムA218A及び/又は交通システムB218Bを制御する。補助ノード217Aは、例えば、交通システムAび/又はB218A及び218Bの交通システム状態情報のような情報をセグメントコントローラ240Aへ送信するためにオプションで動作可能である。遠隔管理システムB250Bは、遠隔管理交通管制システムであり、セグメントコントローラ240Aへ交通セグメント制御データを送信する。交通セグメントコントローラデータは、交通システムB218Bの適当な制御パラメータを示し、前に受信したリモートシステムデータに基づくか、及び/又は、例えば、手動で入力された情報のような他のデータに基づいている。
補助ノード217Aへセグメントコントローラ240Aにより送信される補助制御データは、遠隔管理システムB250Bからの交通セグメントコントローラデータに少なくとも部分的に基づく。例えば、補助制御データは、交通セグメントコントローラデータだけに時々単に基づいて、交通セグメントコントローラデータに時々部分的に基づいて、交通セグメントコントローラデータに時々全く基づかない。また、セグメントコントローラ240A及び/又はセグメントコントローラ240Bは、遠隔管理システムB250Bと独立して補助制御データの少なくとも幾つかを直接決定するように動作可能である。例えば、セグメントコントローラ240Aは、センサ216A―C、226A及び226Bの一つ以上からのセンサデータを分析し、センサデータの独立分析に少なくとも部分的に基づく補助制御データを決定する。例えば、センサデータは、交通システムA218Aに接近している激しい交通を示し、セグメントコントローラ240Aは、交通信号が接近している交通の流れを良好に扱うように信号機を適切に調整する補助制御データを補助ノード216Aへ送信する。
ネットワーク200は、また、セキュリティシステム228A及び緊急応答システム228Bの少なくとも一つの制御特性を制御している補助ノード227Aを含む。しばらく図4を参照すると、補助ノード227A、セキュリティシステム228A及び緊急応答システム228Bが追加的に詳細に示されている。補助ノード227Aは、セグメントコントローラ240Bへデータを送信し、セグメントコントローラ240Bからデータを受信するデータトランシーバ2262と通信するコントローラ2261を含む。コントローラ2261は、また、緊急応答システム228BのGSM(登録商標)装置2281と、セキュリティシステム228Aの第1のカメラ2281及び第2のカメラ2282と通信する。コントローラ2261は、第1のカメラ2281及び/又は第2のカメラ2282を制御する。例えば、コントローラ2261は、第1のカメラ2281又は第2のカメラ2282を活性化させ、及び/又は第1のカメラ2281及び/又は第2のカメラ2282の視野方向を変える。コントローラ2261は、また、GSM(登録商標)装置2281を制御する。例えば、コントローラ2261は、GSM(登録商標)装置2281に緊急事態ディスパッチセンタと接触させ、情報を緊急事態ディスパッチセンタへリレーさせる。他の実施例では、非GSM(登録商標)通信装置は、公安ネットワークに接続するために利用される。また、幾つかの実施例では、コントローラ2261は、更に又は代わりに、一つ以上の遠隔管理システムA−C250A―Cへメッセージを送信する。一つ以上の遠隔管理システムA−C250A―Cは、その後、例えば、ワイドエリアネットワークを介して緊急派遣センタと接触する。
再び図2を参照すると、遠隔管理システムC250Cは、遠隔管理監視/緊急事態反応制御システムであり、セグメントコントローラ240Bへ監視セグメント制御データを送信する。遠隔管理システムC250Cは、また、監視報告及び/又は他の情報を遠隔管理システムC250Cのユーザ/オペレータにオプションで表示する。監視セグメント制御データは、セキュリティシステム228Aの所望の制御パラメータを示し、前に受信されたリモートシステムデータに基づくか、及び/又は、例えば、手動で入力された情報のような他のデータに基づいている。補助ノード227Aへセグメントコントローラ240Bにより送信される補助制御データは、遠隔管理システムC250Cからの監視セグメントコントローラデータに少なくとも部分的に基づく。例えば、補助制御データは、監視セグメントコントローラデータだけに時々単に基づき、監視セグメントコントローラデータに時々部分的に基づき、監視セグメントコントローラデータに時々全く基づかない。また、セグメントコントローラ240A及び/又はセグメントコントローラ240Bは、遠隔管理システムC50Cと独立して補助制御データの少なくとも幾つかを直接決定するように動作可能である。例えば、セグメントコントローラ240Bは、センサ216A―C、226A及び226Bの一つ以上からのセンサデータを分析し、センサデータの独立分析に少なくとも部分的に基づいて、補助ノード227Aへ送信される補助制御データを決定する。例えば、センサデータは、第1のカメラ2281近くの所与の領域内の動きを示し、セグメントコントローラ240Bは、第1のカメラ2281を作動させる補助ノード227Aへ補助制御データを送信する。幾つかの実施例では、補助ノード227Aは、第1のカメラ2281による画像捕捉の条件を改善するため、第1のカメラ2281付近の領域の光出力を増大するための要求をセグメントコントローラ240Bへ送信する。例えば、幾つかの実施例では、照明器具A224Aは第1のカメラ2281付近にあり、セグメントコントローラ240Bは、第1のカメラ2281からの画像捕捉を改善するために照明器具A224Aの光出力を増大する。増大される光出力の要求は、例えば、補助ノード227Aにより、又はセキュリティシステム228Aにより生成される。
幾つかの実施例では、補助ノード227Aは、完全に又は部分的に補助制御データと独立して、セキュリティシステム228A及び/又は緊急事態反応システム228Bを制御するために動作可能である。例えば、補助ノード227Aは、センサ216A―C及び226A―Bの一つ以上からセンサデータを受信し、受信したセンサデータに少なくとも部分的に基づいてセキュリティシステム228Aを制御する。センサデータは、センサ216A―C及び226A―Bの一つ以上から直接受信されるか、及び/又はセグメントコントローラ240A及び/又はセグメントコントローラ240Bを介して受信される。同様に、補助ノード217Aは、完全に又は部分的に補助制御データと独立して、交通システムA218A及び/又は交通システムB218Bを制御するためにオプションで動作可能である。例えば、補助ノード217Aは、デフォルト制御パラメータ及び/又は受信したセンサデータに基づいて交通システムA218A及び/又は交通システムB218Bを制御する。従って、補助ノード217A及び227Aは、セグメントコントローラ240A及び240Bと独立して動作可能である。ここで説明されている様々な照明ノードは、また、完全に又は部分的に照明器具制御データと独立して、これらの照明器具を制御するためにオプションで動作可能である。
図1のネットワーク100に関して説明されたように、データは、任意の物理的媒体を介して図2のネットワーク200の様々な要素間で通信される。また、任意の適切な発信器、受信器又はトランシーバは、ネットワーク200内の通信を達成するために用いられる。その上、任意の適切なプロトコルが、データ送信のために使われる。
ここで図5乃至図7を参照すると、異種の装置100又は200のスケーラブルネットワークの装置の一つ以上により利用される通信システムの態様が示されている。通信システムは、ネットワーク100又は200内の種々異なる装置クラスを規定し、異種の装置がネットワークに入り、情報を送信/受信し、更に共有される情報を利用可能にさせる。換言すれば、特定のアプリケーションに関係なく、ネットワーク100及び200(セグメントコントローラ、センサ、照明ノード等)の様々な装置は、情報を交換可能であり、交換される情報を「理解」すべきである。通信システムは、異なった機能を持つ、様々な装置のタイプをサポートし、新規な装置のタイプが既存のネットワークコンポーネント及びプロトコルに対して最小の変更で容易に組み込み可能である。通信システムは、ネットワーク100又は200内の全ての装置が互いの送信を識別可能にし、様々な装置間の効果的な通信及び有効な情報交換を可能にする。
ここで図5を参照すると、異種の装置100又は200のスケーラブルネットワークの装置の一つ以上により利用されるデータフォーマット構造体の第1実施例が示されている。装置クラスA、B及びCは、ネットワーク100又は200内で規定される。クラスAの装置は、長い距離にわたる低いデータレート通信をサポートする。クラスBの装置は、短い距離にわたる高いデータレート通信をサポートする。クラスCの装置は、短い距離にわたる低いデータレート通信をサポートする。セグメントコントローラ140A―C及び240A―Bは、全ての装置クラスの装置との通信をサポートする。通信システムは、ネットワーク100又は200内の全ての装置が互いの装置クラスを識別可能にし、装置間の効果的な通信を可能にする。図5に示されるデータフォーマット構造体は、同期フィールド及びチャネル推定フィールドを含む物理レイヤコンバージェンスプロトコル(PLCP)プリアンブルを含む。PLCPプリアンブルは、種々異なる装置クラス間を区別するために用いられる。例えば、複数の直交疑似ノイズ(PN)シーケンスは、種々異なる装置クラスに対応して規定できる。送信装置は、異なる装置クラスの1つに対応するPNシーケンスを持つ信号を送信できる。受信装置は、送信装置から信号を受信し、受信信号を予想されるPNシーケンスと相関させ、装置のクラスを決定するため最大ピーク値を持つものを取り上げる。データフォーマット構造体のペイロードフィールド及びPLCPヘッダは、規定された変調及び符号化スキームを用いてコード化でき、その特定の装置クラスにより必要に応じて適当なデータレート及び電力で送信できる。
ここで図6を参照すると、異種の装置のスケーラブルネットワークの装置の一つ以上により利用される情報データ構造体を識別する様々な態様が示されている。識別情報データ構造体は、装置タイプ識別フィールド及び装置サブタイプ識別フィールドを含む装置タイプ識別子を含む。装置タイプフィールドは、装置(例えば、センサ、照明ノード、照明器具、セグメントコントローラ、ゲートウェイ)の通常のグループを識別する。装置サブタイプフィールドは、装置のサブグループを識別する(例えば、タイプがセンサである場合、その時のサブタイプは、フォトセンサ、占有(在室)センサ、温度センサ、湿度センサ、空気の質センサを含む)。
識別情報データ構造体は、また、装置オペレーションフィールド及びオプションで可変長OP.PARAMを含むオペレーションモード識別子を含む。装置オペレーションフィールドは、装置のためのオペレーションモードを規定する。例えば、センサは、スケジュールされたレポートに基づいてセンサデータを報告するか、センサ読み取りで閾値変化が起こるときセンサデータを報告するか、又は、他の装置(例えば、セグメントコントローラ又は補助ノード)により要求されるときセンサデータを報告する。OP.パラメータフィールドは、一つ以上の関連するオペレーションパラメータを含む。例えば、スケジュールされたレポートは、特定のレポートスケジュールを規定するか、又は例えばセグメントコントローラにより選択されるポテンシャルレポートスケジュールのリストを供給する一つ以上のOP.パラメータを持つ。
識別情報は、また、QoSモードフィールド、パラメーターナンバーフィールド及びオプションでパラメータ1―nに対するフィールドを含むサービスの質(QoS)識別子を含む。QoSモードフィールドは、装置が接続される一つ以上の装置から期待されるサービスの質のレベルを規定する。例えば、装置により期待されるサービスの質は、最善の努力、保証された送出、又は抑制される遅延である。各QoSモードは、それに関連した多くのパラメータを持つ。任意の斯様なパラメータの特定の数は、パラメータナンバーフィールドに示され、パラメータはパラメータ1―nフィールドに含まれる。QoSフィールドは、特定の装置により生成される(又は予定された)データに対する供給QoSへのスタックの下位層(例えばネットワーク又はMAC層)のプロトコルにより使われる。従って、効果的なクロスレイヤ仕様キー通信ニーズが得られる。
図6に示される識別情報は、所与の装置の最初の構成フェーズの間で使われる。ネットワークに加入するために、装置は、ネットワーク連合リクエストメッセージ内に装置の識別情報を含む。更にまた、装置は、複数のオペレーションモード及び/又は複数のQoSモードをサポートし、ネットワーク初期化プロセスの間、その複数のオペレーションモード及び/又は複数のQoSモードを報知することにより全てのその機能を含んでもよい。装置は、更に又は代わりに、通常のオペレーションの間、その複数のオペレーションモード及び/又は複数のQoSモードを報知し、他のノードが、装置を発見し、オプションで装置により生成される情報を利用してもよい。複数のオペレーションモード(又は、複数のQoS)の場合、特定のオペレーションモード(又は、QoS)及び対応するパラメータは、装置と、通信する他の装置(例えば、セグメントコントローラ又は補助ノード)との交渉手順を通じて設定されなければならない。これは、装置がネットワークに加入するとき、オペレーション及び通信モードを設定可能にする。
図7は、異種の装置のスケーラブルネットワークの装置の一つ以上により利用されるデータフォーマット構造体の第2実施例を例示する。任意のデータを送信する前に、装置は、図7に示されるデータフォーマット構造体を使用して、来るべきデータのデータフォーマットを特定する。データフォーマットは、実際のデータ送信の開始前に、ターゲット装置により承認できる。例えば、ネットワークに加入し、使用されるべきオペレーション及び通信モードを設定した後、センサは、図7に示されるデータフォーマット構造体をセグメントコントローラへ送信する。データフォーマット構造体は、来るべきアプリケーションプロトコルパケットのペイロードに坦持されるデータのフォーマットを特定する。特に、データフォーマット構造体は、メッセージタイプ、ユニット、フォーマット、及び来るべきプロトコルパケットのブロックサイズを特定する。セグメントコントローラから肯定応答を受信した後、センサは、同意したフォーマットに従って、すなわち、特定されたサイズのブロック、データフォーマット構造体内のユニット及びフォーマットに従って、データを生成し始める。複数のデータブロックは、単一のアプリケーションメッセージに含まれるが、これは、アプリケーションメッセージ内のブロックナンバーフィールドにより示され、各ブロックは、前に交渉されたフォーマットに従わなければならない。
ここで説明された通信システムの一つ以上の態様を利用することによって、複数の異種の装置が互いと通信できる。その上、通信システムは、異種の装置をネットワークに効率的に加入可能にする。
本明細書において幾つかの発明の実施の形態が説明及び図示されたが、当業者であれば、本明細書において述べられた機能を実行する及び/又は結果及び/又は利点の1つ以上を得るための種々の他の手段及び/又は構成を容易に構想するであろう。また、そのような変形例及び/又は変更例のそれぞれは、本明細書において述べられた発明の実施の形態の範囲内にあると見なされる。より一般的には、当業者であれば、本明細書において述べられた全てのパラメータ、寸法、材料及び構成は例示的であるように意図されており、本発明の教示が使用される具体的な用途に依存することを容易に理解するであろう。当業者は、日常の実験のみを用いて、本明細書において述べられた具体的な発明の実施の形態の多くの均等物を認識する又は確認することができるであろう。従って、上記実施の形態は単に例として与えられており、添付の特許請求の範囲及びその均等物の範囲内では、発明の実施の形態は、具体的に説明され、特許請求の範囲に記載されたやり方以外のやり方で実施され得ることを理解されたい。この開示の発明の実施の形態は、本明細書において述べられた個々の特徴、システム、物品、材料、キット及び/又は方法に向けられている。また、そのような特徴、システム、物品、材料、キット及び/又は方法が互いに矛盾しないのであれば、2つ又はそれ以上のそのような特徴、システム、物品、材料、キット及び/又は方法の任意の組み合わせは、この開示の発明の範囲内に含まれる。
本明細書において定義され、使用される場合、全ての定義は、辞書を超える定義、参照することにより組み込まれる文書内の定義及び/又は定義された用語の通常の意味を支配すると理解されたい。
明細書及び特許請求の範囲において本願で用いられる場合、不定冠詞「a」及び「an」は、反対のことが明確に示されない限り、「少なくとも1つ」を意味すると理解されたい。
明細書及び特許請求の範囲において本願で用いられる場合、一つ以上の要素のリストに関連する「少なくとも1つ」という表現は、要素のリスト内の要素の任意の一つ以上から選択された少なくとも1つの要素を意味すると理解されるべきであり、要素のリスト内に明確に列挙されたありとあらゆる要素の少なくとも1つを必ずしも含むものではなく、要素のリストにおける要素の任意の組み合わせを排除するものではない。この定義は、明確に特定されたこれらの要素に関係があろうとなかろうと、「少なくとも1つ」という表現が指す要素のリスト内において明確に特定された要素以外に要素がオプションで存在することも可能にする。従って、非限定的な例として、「A及びBの少なくとも1つ」(又は、同等に「A又はBの少なくとも1つ」、同等に「A及び/又はBの少なくとも1つ」)は、一実施の形態では、Bは存在しない(オプションでB以外の要素を含む)状態での少なくとも1つの、オプションで1つよりも多く含むAを意味し、他の形態では、Aは存在しない(オプションでA以外の要素を含む)状態での少なくとも1つの、オプションで1つよりも多く含むBを意味し、更に他の実施の形態では、少なくとも1つの、オプションで1つよりも多く含むA及び少なくとも1つの、オプションで1つよりも多く含むB(オプションで他の要素を含む)を意味する等である。
明らかに反対が示されない限り、複数のステップ又は行為を含むここでクレームされる何れの方法においても、方法のステップ又は行為の順番が、方法のステップ又は行為が引用されている順番に必ずしも限られているわけではないことも理解されるべきである。
あるとしても、クレーム内の参照符号は、単に便宜のために供給され、いかなる態様においても限定するものとして読まれるべきではない。
特許請求の範囲及び上記明細書では、「有する」、「含む(including)」、「担持する」、「持つ」、「含む(containing)」、「伴う」、「保持する」、「によって構成される」等のような全ての移行句は、非制限的である、すなわち、含むが限定されるものではないことを意味すると理解されるべきである。「から成る」及び「から本質的に成る」という移行句のみが、それぞれ、排他的又は半排他的な移行句である。

Claims (18)

  1. 屋外の照明器具ノード各々が少なくとも一つの屋外の照明器具の少なくとも一つの光出力特性を制御する複数の屋外の照明器具ノードと、セグメントコントローラ各々が前記屋外の照明器具ノードの少なくとも一つへ照明器具制御データを送信する複数のセグメントコントローラと、前記セグメントコントローラのうちの少なくとも2つと通信する少なくとも一つのゲートウェイと、前記ゲートウェイと通信し、前記ゲートウェイを介して前記セグメントコントローラと通信する少なくとも一つの遠隔管理システムと、前記セグメントコントローラの少なくとも一つへセンサデータを送信する複数のセンサとを有する異種の装置のスケーラブルネットワークであって、前記少なくとも一つの屋外の照明器具の前記光出力特性は、前記照明器具制御データに少なくとも部分的に基づき、前記遠隔管理システムは、前記セグメントコントローラへセグメントコントローラデータを送信し、前記照明器具制御データの少なくとも幾つかは前記セグメントコントローラデータに少なくとも部分的に基づき、前記セグメントコントローラは前記ゲートウェイを介して前記遠隔管理システムへリモートシステムデータを送信し、前記リモートシステムデータが前記センサデータを示す情報を含み、前記セグメントコントローラは、前記センサデータの少なくとも幾つかを局所的に処理し、前記リモートシステムデータ内に前記センサデータの全てより少ないデータを含み、前記セグメントコントローラは、前記センサデータに基づいて前記照明器具制御データの少なくとも幾つかを直接決定する、異種の装置のスケーラブルネットワーク。
  2. 前記センサの少なくとも幾つかが前記セグメントコントローラの少なくとも一つへ前記センサデータを直接送信する、請求項1に記載のネットワーク。
  3. 前記センサの少なくとも幾つかが前記照明器具ノードの少なくとも一つを介して前記セグメントコントローラの少なくとも一つへ前記センサデータを送信する、請求項2に記載のネットワーク。
  4. 前記セグメントコントローラが前記遠隔管理システムとの通信と独立して独立モードで動作する、請求項1に記載のネットワーク。
  5. 前記独立モードで、前記照明器具制御データが前記セグメントコントローラデータと独立して決定される、請求項4に記載のネットワーク。
  6. 前記センサが、タイプ、少なくとも一つのオペレーションモード及びサービスモードの少なくとも一つの品質を含む識別情報を前記セグメントコントローラの少なくとも一つへ選択的に送信する、請求項1に記載のネットワーク。
  7. 前記識別情報が、複数の前記オペレーションモード及び複数の前記サービスモードの品質を含む、請求項6に記載のネットワーク。
  8. 複数の前記セグメントコントローラ各々が、前記セグメントコントローラの少なくとも他の一つと通信する、請求項1に記載のネットワーク。
  9. 屋外の照明器具ノード各々が少なくとも一つの屋外の照明器具の少なくとも一つの光出力特性を制御する複数の屋外の照明器具ノードと、複数の屋外の補助ノードの少なくとも一つが、セキュリティシステム、交通システム及び緊急応答システムの少なくとも1つについての少なくとも一つの制御特性を制御する前記複数の屋外の補助ノードと、前記屋外の照明器具ノードの少なくとも一つへ照明器具制御データを送信し、前記屋外の補助ノードの少なくとも一つへ補助制御データを送信する複数のセグメントコントローラと、前記セグメントコントローラと通信する少なくとも一つの遠隔管理システムと、前記セグメントコントローラの少なくとも一つへセンサデータを送信する複数のセンサとを有する異種の装置のスケーラブルネットワークであって、前記光出力特性は、前記照明器具制御データに少なくとも部分的に基づき、前記制御特性は、前記補助制御データに少なくとも部分的に基づき、前記遠隔管理システムは、前記セグメントコントローラへセグメントコントローラデータを送信し、前記照明器具制御データ及び前記補助制御データの少なくとも幾つかは前記セグメントコントローラデータに少なくとも部分的に基づき、前記セグメントコントローラは、前記遠隔管理システムへ前記センサデータを示すリモートシステムデータを送信し、前記セグメントコントローラが前記セグメントコントローラデータと独立して前記照明器具制御データの少なくとも幾つかと前記補助制御データの少なくとも幾つかとのうちの少なくとも一つを決定する、異種の装置のスケーラブルネットワーク。
  10. 前記センサの少なくとも幾つかが前記照明器具ノードの少なくとも一つを介して前記セグメントコントローラの少なくとも一つへ前記センサデータを送信する、請求項9に記載のネットワーク。
  11. 前記センサの少なくとも幾つかが前記セグメントコントローラの少なくとも一つへ前記センサデータを直接送信する、請求項10に記載のネットワーク。
  12. 前記センサは、タイプ、少なくとも一つのオペレーションモード及びサービスモードの少なくとも一つの品質のうちの少なくとも2つを含む識別情報を前記セグメントコントローラの少なくとも一つへ選択的に送信する、請求項9に記載のネットワーク。
  13. 前記補助ノードが、前記識別情報を持ち、前記セグメントコントローラの少なくとも一つへ前記識別情報を選択的に送信する、請求項12に記載のネットワーク。
  14. 前記識別情報が、複数の前記オペレーションモード及び複数の前記サービスモードの品質を含む、請求項13に記載のネットワーク。
  15. 前記セグメントコントローラのうちの少なくとも2つと前記遠隔管理システムと通信する少なくとも一つのゲートウェイを更に有し、前記ゲートウェイは前記セグメントコントローラと前記遠隔管理システムとの間の通信を可能にする、請求項9に記載のネットワーク。
  16. 前記セグメントコントローラは、前記センサデータの少なくとも幾つかを局所的に処理し、これにより、前記リモートシステムデータの全てより少ないデータを含む、請求項9に記載のネットワーク。
  17. 前記補助ノード、前記照明器具ノード、前記セグメントコントローラ及び前記センサは、互いと通信するため共通のデータフォーマットを利用し、各々が、複数の装置クラスシーケンスの一つを持つ信号を送信し、ここで、前記装置クラスシーケンスの各々は装置クラスを示す、請求項9に記載のネットワーク。
  18. 少なくとも一つの屋外の照明器具ノードへ照明器具制御データを送信する送信ステップであって、前記屋外の照明器具ノードは、少なくとも一つの屋外の照明器具の少なくとも一つの所望の光出力特性を制御し、前記少なくとも一つの屋外の照明器具の前記光出力特性は、前記照明器具制御データに少なくとも部分的に基づく、前記照明器具制御データを送信する送信ステップと、少なくとも一つの屋外の補助ノードへ補助制御データを送信する送信ステップであって、前記屋外の補助ノードは、セキュリティシステム、交通システム及び緊急応答システムの少なくとも一つについての少なくとも一つの制御特性を制御し、前記制御特性は前記補助制御データに少なくとも部分的に基づく前記補助制御データを送信する送信ステップと、遠隔管理システムからセグメントコントローラデータを受信する受信ステップであって、前記照明器具制御データ及び前記補助制御データの少なくとも幾つかが前記セグメントコントローラデータに少なくとも部分的に基づく、前記セグメントコントローラデータを受信する受信ステップと、複数のセンサからセンサデータを受信するステップと、前記遠隔管理システムへ前記センサデータを示す情報を含むリモートシステムデータを送信するステップと、前記センサデータの少なくとも幾つかを局所的に処理する処理ステップであって、これにより前記リモートシステムデータの前記センサデータの全てより少ないデータを含む、前記処理ステップと、前記セグメントコントローラデータと独立して前記照明器具制御データの少なくとも幾つかと前記補助制御データの少なくとも幾つかとのうちの少なくとも一つを決定するステップとを有する、複数の異種の装置間の通信の方法。
JP2013501992A 2010-03-29 2011-03-11 少なくとも一つの屋外の照明器具ノードを含む異種の装置のネットワーク Expired - Fee Related JP5775926B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31852710P 2010-03-29 2010-03-29
US61/318,527 2010-03-29
PCT/IB2011/051045 WO2011121470A1 (en) 2010-03-29 2011-03-11 Network of heterogeneous devices including at least one outdoor lighting fixture node

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013524425A true JP2013524425A (ja) 2013-06-17
JP5775926B2 JP5775926B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=44246393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013501992A Expired - Fee Related JP5775926B2 (ja) 2010-03-29 2011-03-11 少なくとも一つの屋外の照明器具ノードを含む異種の装置のネットワーク

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130013091A1 (ja)
EP (1) EP2554023B1 (ja)
JP (1) JP5775926B2 (ja)
CN (1) CN102812785B (ja)
CA (1) CA2794644A1 (ja)
TW (1) TW201220952A (ja)
WO (1) WO2011121470A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016533061A (ja) * 2013-07-05 2016-10-20 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 通信ネットワークにおいて通信装置を動作する方法、通信装置、斯かる通信装置を備えた照明器具
WO2018110362A1 (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 中継器及び制御システム
JP2018538665A (ja) * 2015-11-04 2018-12-27 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ インテリジェントゲーティングメカニズム
JP2019102390A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 岩崎電気株式会社 照明制御システム、照明制御システムのプログラム及び照明制御システムの制御方法

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8819172B2 (en) 2010-11-04 2014-08-26 Digimarc Corporation Smartphone-based methods and systems
US9544975B2 (en) * 2010-02-04 2017-01-10 Ywire Technologies Inc. Lighting control switch apparatus and system
GB2497923B (en) * 2011-12-19 2013-12-11 Daniel Assoulin A road illumination system
MX2014008213A (es) * 2012-01-05 2014-11-25 Bright Light Systems Inc Sistemas y metodos para proporcionar iluminacion de alto montaje.
US9208680B2 (en) * 2012-01-12 2015-12-08 Lumen Radio Ab Remote commissioning of an array of networked devices
US10423127B2 (en) 2012-01-17 2019-09-24 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Velocity based control in a non-periodically updated controller
US11199824B2 (en) 2012-01-17 2021-12-14 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Reducing controller updates in a control loop
US9298176B2 (en) * 2012-01-17 2016-03-29 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Compensating for setpoint changes in a non-periodically updated controller
US9468076B2 (en) * 2012-01-20 2016-10-11 Koninklijke Philips N.V. Methods and apparatus for management of outdoor lighting networks
US9125255B2 (en) 2012-05-03 2015-09-01 Abl Ip Holding Llc Networked architecture for system of lighting devices having sensors, for intelligent applications
US8755039B2 (en) 2012-05-03 2014-06-17 Abl Ip Holding Llc Lighting devices with sensors for detecting one or more external conditions and networked system using such devices
CN104662999B (zh) 2012-06-12 2018-09-18 赛西蒂系统股份有限公司 和照明基础设施及收入模型一起使用的计算装置和方法
US9706617B2 (en) 2012-07-01 2017-07-11 Cree, Inc. Handheld device that is capable of interacting with a lighting fixture
US10721808B2 (en) 2012-07-01 2020-07-21 Ideal Industries Lighting Llc Light fixture control
US8975827B2 (en) 2012-07-01 2015-03-10 Cree, Inc. Lighting fixture for distributed control
US9572226B2 (en) 2012-07-01 2017-02-14 Cree, Inc. Master/slave arrangement for lighting fixture modules
US9980350B2 (en) 2012-07-01 2018-05-22 Cree, Inc. Removable module for a lighting fixture
US9872367B2 (en) 2012-07-01 2018-01-16 Cree, Inc. Handheld device for grouping a plurality of lighting fixtures
US10506678B2 (en) 2012-07-01 2019-12-10 Ideal Industries Lighting Llc Modular lighting control
WO2014009888A1 (en) * 2012-07-10 2014-01-16 Koninklijke Philips N.V. System and method for providing adaptive measurement and coordinated maintenance of outdoor lighting systems
US9137879B2 (en) 2012-08-01 2015-09-15 Abl Ip Holding Llc Networked system of intelligent lighting devices with sharing of processing resources of the devices with other entities
US9582671B2 (en) 2014-03-06 2017-02-28 Sensity Systems Inc. Security and data privacy for lighting sensory networks
US9374870B2 (en) 2012-09-12 2016-06-21 Sensity Systems Inc. Networked lighting infrastructure for sensing applications
US20150264776A1 (en) * 2012-09-24 2015-09-17 Petra Solar, Inc. Distributed street lights energy remote monitoring, command and control
US8798926B2 (en) * 2012-11-14 2014-08-05 Navteq B.V. Automatic image capture
US9081265B2 (en) * 2012-12-17 2015-07-14 Osram Sylvania Inc. Decentralized intelligent nodal lighting system
US8829821B2 (en) 2012-12-18 2014-09-09 Cree, Inc. Auto commissioning lighting fixture
US9913348B2 (en) 2012-12-19 2018-03-06 Cree, Inc. Light fixtures, systems for controlling light fixtures, and methods of controlling fixtures and methods of controlling lighting control systems
US9258685B2 (en) * 2012-12-31 2016-02-09 Dialight Corporation Lighting controller with integrated wide area network interface
US9311640B2 (en) 2014-02-11 2016-04-12 Digimarc Corporation Methods and arrangements for smartphone payments and transactions
US9167669B2 (en) 2013-03-14 2015-10-20 Lutron Electronic Co., Inc. State change devices for switched electrical receptacles
EP3664583A1 (en) * 2013-03-18 2020-06-10 Signify Holding B.V. Methods and apparatus for information management and control of outdoor lighting networks
WO2014160708A1 (en) * 2013-03-26 2014-10-02 Sensity Systems, Inc. Sensor nodes with multicast transmissions in lighting sensory network
US9933297B2 (en) 2013-03-26 2018-04-03 Sensity Systems Inc. System and method for planning and monitoring a light sensory network
USD744669S1 (en) 2013-04-22 2015-12-01 Cree, Inc. Module for a lighting fixture
US9504132B2 (en) 2013-05-28 2016-11-22 Abl Ip Holding Llc Distributed processing using resources of intelligent lighting elements of a lighting system
US9612585B2 (en) 2013-05-28 2017-04-04 Abl Ip Holding Llc Distributed building control system
US9462663B2 (en) 2013-05-28 2016-10-04 Abl Ip Holding Llc Interactive user interface functionality for lighting devices or system
WO2014207592A2 (en) * 2013-06-26 2014-12-31 Koninklijke Philips N.V. An apparatus and method employing sensor-based luminaires to detect areas of reduced visibility and their direction of movement
US9980351B2 (en) 2013-08-12 2018-05-22 Abl Ip Holding Llc Lighting element-centric network of networks
US9983313B2 (en) 2013-08-16 2018-05-29 Philips Lighting Holding B.V. System and method for detecting physical deformation of a pole
US9622321B2 (en) 2013-10-11 2017-04-11 Cree, Inc. Systems, devices and methods for controlling one or more lights
US9509402B2 (en) 2013-11-25 2016-11-29 Abl Ip Holding Llc System and method for communication with a mobile device via a positioning system including RF communication devices and modulated beacon light sources
US9848479B2 (en) 2013-12-26 2017-12-19 Lutron Electronics Co., Inc. Faceplate remote control device for use in a load control system
US10317923B2 (en) * 2013-12-26 2019-06-11 Lutron Technology Company Llc Load-sensing remote control device for use in a load control system
US10806010B2 (en) 2013-12-26 2020-10-13 Lutron Technology Company Llc Control device for use with a three-way lamp socket
KR102303807B1 (ko) * 2013-12-27 2021-09-16 가부시키가이샤 라판 크리에이트 발광 장치
US9851735B2 (en) * 2014-01-02 2017-12-26 Lutron Electronics Co., Inc. Wireless load control system
US10154569B2 (en) 2014-01-06 2018-12-11 Cree, Inc. Power over ethernet lighting fixture
ES2541814B1 (es) * 2014-01-24 2016-05-03 Universidad De Huelva Método, sistema y dispositivo inalámbrico de transferencia de protocolo entre los estándares DMX-512 e IEEE 802.15.4
US9746370B2 (en) 2014-02-26 2017-08-29 Sensity Systems Inc. Method and apparatus for measuring illumination characteristics of a luminaire
US10362112B2 (en) * 2014-03-06 2019-07-23 Verizon Patent And Licensing Inc. Application environment for lighting sensory networks
US10417570B2 (en) 2014-03-06 2019-09-17 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems and methods for probabilistic semantic sensing in a sensory network
US10278250B2 (en) 2014-05-30 2019-04-30 Cree, Inc. Lighting fixture providing variable CCT
US9549448B2 (en) 2014-05-30 2017-01-17 Cree, Inc. Wall controller controlling CCT
WO2015195976A2 (en) 2014-06-18 2015-12-23 Chris Barnard Application framework for interactive light sensor networks
DE102015204741A1 (de) * 2015-03-16 2016-09-22 Energiedata 4.0 Gmbh Beleuchtungseinheit
US9456482B1 (en) 2015-04-08 2016-09-27 Cree, Inc. Daylighting for different groups of lighting fixtures
US10764942B2 (en) * 2015-04-09 2020-09-01 Echelon Corporation Systems, apparatuses, and methods for provisioned networking
CA2891165A1 (en) 2015-05-14 2016-11-14 Peter E. Freill Lighting assembly, system and installation method for hardscapes and steps
CN107923749B (zh) 2015-07-27 2020-11-24 飞利浦照明控股有限公司 用于检测地面位置变化的系统和方法
EP3162742A1 (de) * 2015-11-02 2017-05-03 Siemens Aktiengesellschaft Sortiermechanismus mit verteilter steuerung
CN105979670A (zh) * 2016-05-06 2016-09-28 上海罗曼照明科技股份有限公司 后台授权本地可自动作的智慧路灯管理控制方法
US9967944B2 (en) 2016-06-22 2018-05-08 Cree, Inc. Dimming control for LED-based luminaires
US10595380B2 (en) 2016-09-27 2020-03-17 Ideal Industries Lighting Llc Lighting wall control with virtual assistant
CN109906567B (zh) 2016-11-10 2022-11-08 昕诺飞控股有限公司 用于基于移动性模式的改进的光学无线通信的系统和方法
US20180139821A1 (en) * 2016-11-14 2018-05-17 General Electric Company Method and apparatus for autonomous lighting control
DE102017101584A1 (de) 2017-01-26 2018-07-26 Osram Gmbh Anordnung für eine verkehrsfläche und verfahren
US11107346B2 (en) 2017-12-21 2021-08-31 Lumileds Llc Road lighting
US10127777B1 (en) * 2018-02-02 2018-11-13 Cimcon Lighting, Inc. Streetlight control for emergency response
US11798406B2 (en) 2018-03-21 2023-10-24 Lumileds Llc Road lighting
US20190295124A1 (en) 2018-03-26 2019-09-26 DoorDash, Inc. Dynamic predictive similarity grouping based on vectorization of merchant data
DE102018115797A1 (de) 2018-06-29 2020-01-02 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Lichtkonzept für einen Ladepark
US11119725B2 (en) 2018-09-27 2021-09-14 Abl Ip Holding Llc Customizable embedded vocal command sets for a lighting and/or other environmental controller

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501797A (ja) * 1999-06-08 2003-01-14 ランピ アト エスエイ 都市その他の照明の遠隔管理のためのネットワーク、およびそれを実行するための素子および方法
JP2005223497A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Mitsubishi Electric Corp 通信システム及び通信装置及び通信方法
JP2005277597A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明制御システム
JP2006031547A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Mitsubishi Electric Corp 農作物盗難防止システム
JP2009290758A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Panasonic Electric Works Co Ltd ゲートウェイ装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8044793B2 (en) * 2001-03-01 2011-10-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Integrated device alerts in a process control system
US6232875B1 (en) * 2000-06-27 2001-05-15 Trw Inc. Apparatus and method for controlling a tire condition module of a vehicle tire
GB0124922D0 (en) * 2001-10-17 2001-12-05 Technical Support & Supplies L Improvements relating to remote control
US7398307B2 (en) * 2003-04-30 2008-07-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for managing a network
EP1851959B1 (en) * 2005-02-21 2012-04-11 Computer Process Controls, Inc. Enterprise control and monitoring system
WO2007003038A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-11 Streetlight Intelligence, Inc. Adaptive energy performance monitoring and control system
US8064424B2 (en) * 2005-07-22 2011-11-22 Qualcomm Incorporated SDMA for WCDMA
US7333903B2 (en) * 2005-09-12 2008-02-19 Acuity Brands, Inc. Light management system having networked intelligent luminaire managers with enhanced diagnostics capabilities
EP1946282A4 (en) 2005-10-05 2011-12-28 Abl Ip Holding Llc METHOD AND SYSTEM FOR REMOTELY MONITORING AND CONTROLLING FIELD DEVICES USING A SAFE NETWORK SUPPORTED BY REVERBER
KR100666671B1 (ko) * 2005-11-02 2007-01-09 김성태 원격제어 가능한 자가 발전 가로등
WO2007064877A2 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Firestar Software, Inc. System and method for exchanging information among exchange applications
FR2906098B1 (fr) * 2006-09-14 2009-04-03 Rene Duranton Procede et dispositif pour la transmission d'informations sur un reseau complexe.
US20080183307A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Autani Corporation Upgradeable Automation Devices, Systems, Architectures, and Methods
US20080183337A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Fifth Light Technology Ltd. Methods and systems for controlling addressable lighting units
US8035320B2 (en) 2007-04-20 2011-10-11 Sibert W Olin Illumination control network
US8344665B2 (en) * 2008-03-27 2013-01-01 Orion Energy Systems, Inc. System and method for controlling lighting
TW200905119A (en) * 2007-07-30 2009-02-01 Topco Technologies Corp Illumination system
CN101358691A (zh) * 2007-07-30 2009-02-04 崇越电通股份有限公司 照明系统
US8290710B2 (en) * 2007-09-07 2012-10-16 Led Roadway Lighting Ltd. Streetlight monitoring and control
US8805595B2 (en) * 2008-01-17 2014-08-12 General Electric Company Wind turbine arranged for independent operation of its components and related method and computer program
WO2010014925A2 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Ming Solar, Inc. Wireless autonomous solar-powered outdoor lighting and energy and information management network
WO2010025307A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-04 Convia, Inc. Energy distribution management system
US8838282B1 (en) * 2009-11-16 2014-09-16 Comverge, Inc. Method and system for providing a central controller that can communicate across heterogenous networks for reaching various energy load control devices
CA2809751A1 (en) * 2010-09-03 2012-03-08 George Bradley Mills Method and apparatus for operating a group of lighting fixture nodes

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501797A (ja) * 1999-06-08 2003-01-14 ランピ アト エスエイ 都市その他の照明の遠隔管理のためのネットワーク、およびそれを実行するための素子および方法
JP2005223497A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Mitsubishi Electric Corp 通信システム及び通信装置及び通信方法
JP2005277597A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明制御システム
JP2006031547A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Mitsubishi Electric Corp 農作物盗難防止システム
JP2009290758A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Panasonic Electric Works Co Ltd ゲートウェイ装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016533061A (ja) * 2013-07-05 2016-10-20 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 通信ネットワークにおいて通信装置を動作する方法、通信装置、斯かる通信装置を備えた照明器具
JP2020010339A (ja) * 2013-07-05 2020-01-16 シグニファイ ホールディング ビー ヴィSignify Holding B.V. 通信ネットワークにおいて通信装置を動作する方法、通信装置、斯かる通信装置を備えた照明器具
JP2018538665A (ja) * 2015-11-04 2018-12-27 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ インテリジェントゲーティングメカニズム
WO2018110362A1 (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 中継器及び制御システム
JP2019102390A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 岩崎電気株式会社 照明制御システム、照明制御システムのプログラム及び照明制御システムの制御方法
JP7020091B2 (ja) 2017-12-07 2022-02-16 岩崎電気株式会社 照明制御システム、照明制御システムのプログラム及び照明制御システムの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011121470A1 (en) 2011-10-06
RU2012145800A (ru) 2014-05-10
JP5775926B2 (ja) 2015-09-09
CN102812785B (zh) 2015-05-20
TW201220952A (en) 2012-05-16
EP2554023A1 (en) 2013-02-06
US20130013091A1 (en) 2013-01-10
EP2554023B1 (en) 2018-08-15
CA2794644A1 (en) 2011-10-06
CN102812785A (zh) 2012-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5775926B2 (ja) 少なくとも一つの屋外の照明器具ノードを含む異種の装置のネットワーク
JP5943838B2 (ja) 対象物検知照明ネットワーク及びそのための制御システム
US20120217880A1 (en) Object-sensing lighting network and control system therefor
EP3476185B1 (en) Emitting coded light from a multi-lamp luminaire
CN108370628B (zh) 允许无线通信的灯
RU2628406C2 (ru) Способы и устройства для считывания светового выхода и управления световым выходом
US20110001626A1 (en) Apparatus and system for led street lamp monitoring and control
US9788397B2 (en) Lighting communication advertising packets
JP2018531481A6 (ja) 無線通信可能なランプ
CN108029181B (zh) 照明器内多个无线通信灯单元的自动分组
US10743394B2 (en) Two-layer lighting control network systems and methods
Omar et al. Smart city: Recent advances in intelligent street lighting systems based on IoT
RU2575119C2 (ru) Сеть гетерогенных устройств, включающая в себя, поменьшей мере, один узел устройств наружного освещения
CN116601934A (zh) 一种用于在可操作地互连的节点设备的网络中传输触发消息的方法和节点设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140307

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5775926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees