JP2013523916A - リグノセルロース製品の製造 - Google Patents

リグノセルロース製品の製造 Download PDF

Info

Publication number
JP2013523916A
JP2013523916A JP2013501524A JP2013501524A JP2013523916A JP 2013523916 A JP2013523916 A JP 2013523916A JP 2013501524 A JP2013501524 A JP 2013501524A JP 2013501524 A JP2013501524 A JP 2013501524A JP 2013523916 A JP2013523916 A JP 2013523916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polydialkylsiloxane
lignocellulose
resin
terminated
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2013501524A
Other languages
English (en)
Inventor
シュウ シャオビン
チョルヴァス イゴール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JP2013523916A publication Critical patent/JP2013523916A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/302Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/61Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/64Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63
    • C08G18/6492Lignin containing materials; Wood resins; Wood tars; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/07Aldehydes; Ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/205Compounds containing groups, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L91/00Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof
    • C08L91/06Waxes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L97/00Compositions of lignin-containing materials
    • C08L97/02Lignocellulosic material, e.g. wood, straw or bagasse
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • C08L61/12Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols with polyhydric phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08L61/22Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with acyclic or carbocyclic compounds
    • C08L61/24Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with acyclic or carbocyclic compounds with urea or thiourea
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08L61/26Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds
    • C08L61/28Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds with melamine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

25℃〜100℃の間の温度で、(i)高分子メチレンジフェニルジイソシアネートと、(ii)25℃での粘度が5〜500000cStであるヒドロキシアルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサン又は25℃での粘度が5〜500000cStである(ヒドロキシアルコキシ)アルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサンから選択されるポリジアルキルシロキサンとを、任意に溶媒の存在下で、(i)及び(ii)の全重量の1〜99重量%が成分(ii)となるように混合する工程と;存在する場合には、その後溶媒を抽出する工程とによる、高分子メチレンジフェニルジイソシアネート−ポリジアルキルシロキサン樹脂の製造方法。

Description

本発明は、概して複数のリグノセルロース片及び結合剤を含むリグノセルロース製品、それらから成形したリグノセルロース複合品に関し、また、かかるリグノセルロース製品及び/又はリグノセルロース複合品の成形方法に関する。
配向性ストランドボード(OSB)、配向性ストランドランバー(OSL)、パーティクルボード(PB)、スクリンバー、アグリファイバーボード、チップボード、フレークボード、及び例えば中密度繊維板(MDF)のファイバーボード等のリグノセルロース複合品は、通常は、適当なミキサー又は同様な装置にて混合したリグノセルロース片に結合剤を混ぜ合わせるか又は噴霧して製造する。初期混合の後には、一般的にはリグノセルロース片が結合剤で被覆された、結合剤/リグノセルロース片の混合物ができる。その後、この得られた混合物を、緩結合大皿(loosely bonded platter)と適切に説明される製品に成形する。次いで、この緩結合ボードを、任意に蒸気(これは本プロセスの一部として導入するか、又は緩結合大皿におけるリグノセルロース片から抽出した水分から生成することができる)の存在下で、約100℃〜約250℃の温度で圧縮する。この圧縮段階を利用して、結合剤を整え、高密度化された形状、例えばボード又はパネル等の形状に、リグノセルロース片をそれぞれ結合する。
上記プロセスで用いるリグノセルロース片は、チップ状、削りくず状、より糸状、スクリム状、ウエハー状、ファイバー状、おがくず状、バガス状、わら状及び木毛状であってもよい。このプロセスにより製造したリグノセルロース複合品は、含まれるリグノセルロース片が比較的大きいサイズ、例えば2〜20cmである場合には、当技術分野では「加工木材(engineered wood)」の一般用語で知られている。加工木材は、例示上、ウエハーボード、積層ストランドランバー、OSB、OSL、スクリンバー、パラレルストランドランバー及び単板積層材を含む様々な名称の下で製造される。
例えばおがくず等の比較的小さいリグノセルロース片は、例えばパーティクルボードの製造時に用い、MDF及びスクリンバー等の別の種類のファイバーボードにおいては、平均径が約2〜10mmの範囲で長さが数フィートの薄くて長くて不規則な片である。
加工木材は、製材の切断における適切なサイズの木の幹がますます不足していたために開発された。かかる加工木材は、強度及び安定性等の有利な物理特性を有することができる。加工木材の他の有利な点は、他の木材及びリグノセルロース材料を加工することにより発生する廃材から作ることができることである。これは、リサイクルプロセスによる効率性及び省エネルギーにつながり、また、埋め立てスペースを節約する。
結合剤は、例示上、フェノールホルムアルデヒド(PF)樹脂、尿素ホルムアルデヒド(UF)樹脂、メラミンホルムアルデヒド樹脂、レゾルシノールホルムアルデヒド樹脂、イソシアネート/ウレタン樹脂、ポリ(酢酸ビニル)(PVA)、高分子メチレンジフェニルジイソシアネート(pMDI)等を含む様々な選択肢を含むことができる。
イソシアネート系の結合剤は、低吸水性、高粘着性及び高結合力、成形時の柔軟性、硬化温度及び硬化速度に関する汎用性、優れた構造特性、水分含有量が高いリグノセルロース材料との結合能力を有し、また重要なことに、ホルムアルデヒドの放出がゼロであるため商業的に望ましい。高分子メチレンジフェニルジイソシアネート(即ち、高分子のMDI又はpMDI)は、得られる複合品の強度を改善する意図を持って、リグノセルロース材料を処理するのに広く用いられている。
Figure 2013523916
通常、かかる処理には、リグノセルロース材料へのイソシアネートの塗布、及び例えば熱と圧力の適用による、又は室温でのイソシアネートの硬化が伴う。周囲条件下でpMDIを硬化することは可能であるが、残留したイソシアネート(NCO)基が、数週間、時には数ヶ月も処理品に残る。かかる目的のためには、トルエンジイソシアネート(TDI)を利用することも知られているが、環境的観点から、一般にはあまり受け入れられていない。
高分子メチレンジフェニルジイソシアネート(pMDI)は、配向性ストランドボード(OSB)を含む木系複合物の製造における構造用接着剤として用いられている。フェノールホルムアルデヒド(PF)樹脂等の他の木材の構造用接着剤と比べ、pMDI樹脂は極性及び粘性が低く、高レベルの水の存在下でさえ低い温度で十分に硬化する。これらの優れた特性により、pMDI樹脂は多孔質の木材構造物に急速に浸透することができ、また加熱プレス時に強力なボンドラインを形成することができる。しかしながら、費用効率の良い負荷レベルでこの樹脂だけで作られた複合物は、液体水にさらされたときの十分な撥水性及び寸法安定性を欠く。この撥水性及び寸法安定性を改善するため、この複合物の製造時に、樹脂とともに疎水性成分としてろうを加える。例えば、撥水性及び寸法安定性が良好なOSBは、木材チップを3重量%のpMDI及び1.5重量%のろうで処理した場合に得られる。
これら製品が有する一つの重大な問題は、その多孔質構造のため、これらの加工木材の材料が高吸水にさらされ、許容し難い膨張をもたらすことである。湿気又は液体水にさらされた場合、ボードは膨張し、例えば端部の増大した厚み、ボード表面の粗化及び大幅に低下した機械強度等に見られる美的問題及び構造的問題を引き起こす。
通常は、ろうをリグノセルロース複合品に加えて、液体水及び/又は水蒸気にさらされたときのリグノセルロース複合品の撥水性を与え、及び膨張を低減する。広範なろうが用いられる。その例としては、精製又は未精製のパラフィンろう(融液又は乳化懸濁液とすることができる)が挙げられる。未精製のパラフィンろう(しばしばスラックワックスと称される)は、比較的低費用であるためOSB及びMDF製品に用いられる。これらは通常、かなり高い割合のオイルを含む、主に分枝のない直鎖タイプの高融点の炭化水素の未精製混合物であり、通常は高沸点の留分又は残留オイルからのろ過により得られる。この選択したろうは、製造時にリグノセルロース複合品に加えてリグノセルロース複合品中の親水性表面を覆うのに用い、水の取り込みを遅らせることによってリグノセルロース複合品にある程度の撥水性及び膨張の低減をもたらす。しかしながら、特に長期にわたる水への暴露時において、ろうを含むボードは許容し難いレベルの吸水を示し、本アプリケーションに美的問題及び構造的問題をもたらす。
これらろうに関する別の問題は、その生産に用いる原料の変動性のためにその組成が変化するので、その品質が許容し難いほど変動し得ることである。現代の製油所が、歴史上は少なくとも一部は触媒等の改善のために製造していたよりも著しく少ないろうを製造しているという理由から、かかるろうの使用者における更なる懸念事項は、使用可能性である。
さらに、通常、この目的のために選択されるろうは、リグノセルロース複合品に用いる他の成分と本質的に不活性であり、そのため、リグノセルロース複合品に用いる他の成分と反応しない。このことは、選択されたろうが、例えばリグノセルロース複合品の内部結合(IB)強度を高めず、場合によってはむしろかかる強度を低減し得ることを意味する。同様に、ろうは、圧力及び熱の適用前、即ち、緩結合大皿状、製品、塊または当技術分野で理解される「備え付け」状(furnish form)のときのリグノセルロース複合品の保持を補助しない。更に、例えばプレス時又は水蒸気圧入時等の、上述したリグノセルロース複合品の製造時に発生する高温の必要性は、リグノセルロース複合品からのろうの昇華及び/又は蒸発をもたらし得る。リグノセルロース複合品からのろうの損失は、多くの問題を引き起こすことがある。例えば、ろうの蓄積により、装置の表面上にろうが蓄積して堆積し、潜在的な火災の危険性をもたらすことがある。また、蒸気に由来するろうは、製造施設における炭化水素ヘイズの発生に寄与することがある。加えて、リグノセルロース複合品からの例えば50重量%以上のろうの物理的な損失によるものだけでなく、清掃、安全及びリグノセルロース複合品を製造するのに使用する製造装置及び周辺地域の維持のためのメンテナンスの費用により、製造費が増加する。
ポリジメチルシロキサン(PDMS)は、疎水性に優れることで知られ、木材製品の疎水性を改善するための後処理の洗浄液として用いられている。また、特開2004−142155号公報は、木材複合物を加熱プレスした後の、離型性を改善するためのPDMSの使用を開示している。しかしながら、この材料は、OSBの製造においては、OSBの撥水性及び寸法安定性を改善するための添加疎水性物質としては用いられていない。PDMSは、ろうに比べ、疎水性及び湿潤能力が望ましく高いが、水浸透性が不所望に高い。PDMSの高い水浸透性は、PDMSで処理したOSBにとって問題のある撥水性をもたらすことがある。PDMSの水浸透性は、PDMSの架橋度を増加させることにより、又はアルキル基をPDMSに取り込むことにより低減することができるが、これらの改変は、通常はPDMSの疎水性及び湿潤能力に悪影響を及ぼす。OSB用途のためのPDMSの所望な特性を活用するため、及び不所望な特性を改善するためには、PDMSが安定した共有化学結合によりpMDIと繋がった、pMDI及びPDMSの混合樹脂を用いるべきであると考えられている。
欧州特許出願公開第230666(A2)号明細書は、pMDI、シリコーンポリカルビノール及びポリオールからポリウレタンプレポリマーを製造するための方法、並びに共重合体網目を生成するためのかかるプレポリマーの使用を開示している。欧州特許出願公開第679670(A1)号明細書では、有機芳香族イソシアネートと第二級ヒドロキシル基で官能化されたカルビノールポリシロキサンとを含む組成物、及び熱成形可能な積層体におけるかかる組成物の使用を主張している。国際公開第2008/088733(A2)号には、pMDI−PDMSの混合樹脂を含む広範なイソシアネートシリコーン共重合体が記載されている。イソシアネートプレポリマーは、バインダー組成物に用い、様々な処理上の問題、特に、接着性を低減してプラテンをプレスする上での問題及びイソシアネートの反応性を低減するための問題を解決する好適なイソシアネート材料である。
例えばリグノセルロース複合品を製造するための、現在のOSB等のリグノセルロース片の製造プロセスにおいて好適なpMDI−PDMS混合樹脂は、以下の基本特性を有するべきである:
1)噴霧可能であって、この混合樹脂をチップ等の木材粒子上に5重量%未満の重量で均一に被覆できる。混合樹脂の粘度は、25℃で約1000cSt若しくはそれ以下、又はpMDI樹脂の粘度と同様であることが好適である。
2)加熱プレス時に硬化可能であって、PDMSを完成品のボードにおける各木材チップ上に固定化できる。混合樹脂は、架橋のための十分なイソシアネート基を含むべきである。
3)安定性がある。混合樹脂は、合理的期間内での一貫した性能を確保するため、組成上の変化又はレオロジー変化を受けるべきではない。
4)基準的なpMDI及びろうの組み合わせに比べて、費用効率が良い。
いずれの文献に報告されるpMDI−PDMS混合樹脂も、これらの基準の全ては満たしていない。欧州特許出願公開第230666(A2)号明細書及び欧州特許出願公開第679670(A1)号明細書に開示されたポリウレタンプレポリマーは、高粘性であるため噴霧に適していない。国際公開第2008/088733(A2)号に開示されたイソシアネートシリコーン共重合体は、所望の硬化速度を有しない脂肪族イソシアネートでできている。かかるpMDI−PDMS混合樹脂を合成するためには、シラノール、アミノ又はカルビノール官能化PDMSが評価される。ほとんどの製品は、ゲルの形成、相分離又は高粘性(難噴霧性)の問題を有する。
本発明によれば、25℃〜100℃の間の温度で、
(i)高分子メチレンジフェニルジイソシアネートと、
(ii)25℃での粘度が5〜500000cStであるヒドロキシアルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサン又は25℃での粘度が5〜500000cStである(ヒドロキシアルコキシ)アルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサンから選択されるポリジアルキルシロキサンとを、(i)及び(ii)の全重量の1〜99重量%が成分(ii)となるような量で、任意に溶媒の存在下で混合し;その後、溶媒がある場合には抽出することによって、
高分子メチレンジフェニルジイソシアネート−ポリジアルキルシロキサン樹脂を製造する方法を提供する。
全ての粘度測定は、25℃で目盛り付きの(calibrated)Cannon粘度計を用いて行う(特に明記がない限り)。
また、本発明によれば、25℃〜100℃の間の温度で、
(i)高分子メチレンジフェニルジイソシアネートと、
(ii)25℃での粘度が5〜500000cStであるヒドロキシアルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサン又は25℃での粘度が5〜500000cStである(ヒドロキシアルコキシ)アルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサンから選択されるポリジアルキルシロキサンとを、任意に溶媒の存在下で、(i)及び(ii)の全重量の1〜99重量%、或いは20〜60重量%が成分(ii)となるように混合する工程と;存在する場合には、その後溶媒を抽出する工程と
による、高分子メチレンジフェニルジイソシアネート−ポリジアルキルシロキサン樹脂の製造方法を提供する。
本発明によれば、
(i)高分子メチレンジフェニルジイソシアネートと、
(ii)25℃での粘度が5〜500000cStであるヒドロキシアルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサン又は25℃での粘度が5〜500000cStである(ヒドロキシアルコキシ)アルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサンから選択されるポリジアルキルシロキサンとの反応生成物であって、(i)及び(ii)の全重量の1〜99重量%、或いは20〜60重量%が成分(ii)である
反応生成物を提供する。
高分子メチレンジフェニルジイソシアネート(i)は、一般構造:
Figure 2013523916
(式中、nの平均値は0〜10である)を有するのが好ましい。
前述の通り(i)及び(ii)の全重量の1〜99重量%、或いは20〜60重量%が成分(ii)であるが、高分子メチレンジフェニルジイソシアネート(i)は、40〜80重量%、好ましくは過剰量で存在し、即ち(i)及び(ii)の全量の50%超えの量で存在するのが好ましく、即ち50〜80%の範囲で存在するのが最も好ましい。
ポリジアルキルシロキサン(ii)は、25℃での粘度が5〜500000cStであるヒドロキシアルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサン又は25℃での粘度が5〜500000cStである(ヒドロキシアルコキシ)アルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサンから選択される。
ヒドロキシアルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサンは、例えば2−ヒドロキシエチル基、3−ヒドロキシプロピル基または4−ヒドロキシブチル基等の任意の好適なヒドロキシアルキル基を含んでもよい。ヒドロキシアルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサンは、25℃での粘度が5〜500000cSt、或いは25℃での粘度が5〜10000cSt、或いは25℃での粘度が5〜1500cStである。あるヒドロキシアルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサンは、25℃での粘度が5〜500000cSt、或いは25℃での粘度が5〜10000cSt、或いは25℃での粘度が5〜1500cStである3−ヒドロキシプロピルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサンである。ヒドロキシアルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサンにおける各アルキル基は、同一でも異なってもよいが1〜8の炭素原子を含み、また、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基又はオクチル基等の直鎖又は分枝の基であってもよい。通常、アルキル基の大部分、好ましくは全てのアルキル基はメチル基であり、そのようなものとして、3−ヒドロキシプロピルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサンは、一般式:
Figure 2013523916
(式中、mは粘度が上述の特定範囲内であるような数字である)を有してもよい。好適には、mの値は0〜500であり、或いはmの値は0〜50であり、或いはmの値は1〜25であり、或いはmの値は5〜15である。
(i)と、3−ヒドロキシプロピルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサン等のヒドロキシアルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサンとの反応の最終生成物は樹脂であり、そのようなものとして、非常に複雑な構造であるが、一般的な高分子構造は、以下:
Figure 2013523916
(式中、n及びmは、上述した通りである)を含むものと考えられている。
25℃での粘度が5〜500000cStである(ヒドロキシアルコキシ)アルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサンは、例えば2−(ヒドロキシエトキシ)アルキル、(3−ヒドロキシプロポキシ)アルキル、(2−ヒドロキシイソプロポキシ)アルキル、(4−ヒドロキシブトキシ)アルキル、(5−ヒドロキシペントキシ)及び(6−ヒドロキシヘキソキシ)アルキルから選択することができる任意の好適な(ヒドロキシアルコキシ)アルキル基を含んでもよい。(ヒドロキシアルコキシ)アルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサンは、25℃での粘度が5〜500000cSt、或いは25℃での粘度が5〜10000cSt、或いは25℃での粘度が5〜1500cStである。好適例は、25℃での粘度が5〜500000cSt、或いは25℃での粘度が5〜10000cSt、或いは25℃での粘度が5〜1500cStである3−(2−ヒドロキシエトキシ)プロピルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサンである。(ヒドロキシアルコキシ)アルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサンにおける各アルキル基は、1〜8の炭素原子を含み、また、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基又はオクチル基等の直鎖又は分枝の基であってもよい。通常、アルキル基の大部分、好ましくは全てのアルキル基はメチル基であり、そのようなものとして、3−(2−ヒドロキシエトキシ)プロピルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサンは、一般式:
Figure 2013523916
(式中、zは粘度が上述の特定範囲内であるような数字である)を有してもよい。好適には、zの値は0〜500であり、或いはzの値は0〜50であり、或いはzの値は1〜25であり、或いはzの値は5〜15である。
(i)と、3−(2−ヒドロキシエトキシ)プロピルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサン等の(ヒドロキシアルコキシ)アルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサンとの反応の最終生成物は樹脂であり、そのようなものとして、非常に複雑な構造であるが、段落内のものと類似の一般的な高分子構造(式中、n及びzは上述した通りである)を含むものと考えられている。
任意の好適な溶媒を利用してもよい。溶媒は、反応の両成分にとって混和性であるものが好ましい。例としては、ベンゼン、トルエン、キシレン、テトラヒドロフラン(THF)及びアセトンが挙げられる。
好適には、高分子メチレンジフェニルジイソシアネート−ポリジアルキルシロキサン樹脂の製造方法は、室温より高い温度(即ち、25℃〜100℃)で、例えば50〜100℃の間の温度で、或いは60〜80℃の間の温度で行われる。任意の好適なプロセスを利用してもよい。好適な一方法においては、成分(i)を例えばトルエン等の溶媒と混合し、50〜100℃の間の温度に加熱し、次いで同一溶媒による成分(ii)の溶液を導入し、この反応混合物を例えば5分〜2時間、或いは15分〜1.5時間等の所定時間攪拌し、その後、溶媒を除去して反応生成物を回収する。通常、上述し、製造したような高分子メチレンジフェニルジイソシアネート−ポリジアルキルシロキサン樹脂は、例えば25℃で5〜10000cStの粘度、或いは25℃での粘度が5〜1500cStの粘度等の、以下で説明するリグノセルロース片を被覆して複合製品を成形する場合のような噴霧操作において好適な粘度を有する均一で安定な生成物であることが見出されている。しかしながら、この樹脂は、pMDIと、より粘性のあるオルガノポリシロキサン、即ち25℃での粘度が500000cSt以下のオルガノポリシロキサンとを導入し、混合することにより調製することができることも確認されている。
溶媒は、任意の好適な方法により除去してもよいが、好適には、真空ストリッピングにより終了時に反応混合物から除去する。
本発明により製造したpMDI−PDMS混合樹脂は、以下の特性を有するのが好ましい:
1)噴霧可能であって、この混合樹脂を木材チップ上に5重量%未満の付加で均一に被覆できること。混合樹脂の粘度は、25℃で5〜10000cSt、或いは25℃で5〜2000cSt、或いは25℃で5〜1500cSt、或いは25℃で200〜1500cStである。
2)加熱プレス時に硬化可能であって、PDMSを完成品のボードにおける各リグノセルロース片上に固定でき、混合樹脂が、架橋のための十分なイソシアネート基を含むこと。
3)安定性があること。混合樹脂は、組成上の変化又はレオロジー変化を受けないように思われ、それゆえ、少なくとも3ヶ月間の合理的期間は一貫した性能を確保する能力を有する。
4)基準的なpMDI及びろうの組み合わせに比べて、費用効率が良いこと。
得られる生成物は、例えば硬質フォーム又は軟質フォーム、接着剤、封止剤、微小細胞製品、キャストエラストマー、熱可塑性エラストマー、表面被覆及び繊維を含む様々な用途に用いてもよい。しかしながら、配向性ストランドボード(OSB)、配向性ストランドランバー(OSL)、パーティクルボード(PB)、スクリンバー、アグリファイバーボード、チップボード、フレークボード、及び例えば中密度繊維板等のファイバーボードのようなリグノセルロース複合品を疎水性にするための添加剤としての用途が、特に好適な用途である。
本発明によれば、
a)リグノセルロース片と、
b)結合剤と、
c)上述のような高分子メチレンジフェニルジイソシアネート−ポリジアルキルシロキサン樹脂と、任意に
d)ろうと
を含むリグノセルロース複合組成物を提供する。
本発明の別の実施形態においては、
a)リグノセルロース片、
b)結合剤、
c)上述の通りに得られる高分子メチレンジフェニルジイソシアネート−ポリジアルキルシロキサン樹脂、並びに、任意に
d)ろう
を含むリグノセルロース複合製品の製造方法であって、結合剤(b)及び成分(c)をリグノセルロース片(a)の容器に導入する工程と、任意に適切な架橋剤を加える工程と、そこから部分的に接着した塊を成形する工程と、該塊を加熱プレスしてリグノセルロース複合製品にする工程とを含む製造方法を提供する。
本発明の別の実施形態においては、
a)リグノセルロース片、
b)結合剤、
c)上述の通りに得られる高分子メチレンジフェニルジイソシアネート−ポリジアルキルシロキサン樹脂、並びに、任意に
d)ろう
を含む組成物から得られるリグノセルロース複合製品であって、結合剤(b)及び成分(c)並びに(d)をリグノセルロース片(a)の容器に導入する工程と、任意に適切な架橋剤を加える工程と、そこから部分的に接着した塊を成形する工程と、該塊を加熱プレスしてリグノセルロース複合製品にする工程とを含むリグノセルロース複合製品を提供する。
リグノセルロース片(a)は、チップ状、削りくず状、より糸状、スクリム状、ウエハー状、ファイバー状、おがくず状、バガス状、わら状及び木毛状であってもよい。リグノセルロース片(a)は、全リグノセルロース複合組成物の70〜99重量%で存在するのが好ましい。
有機結合剤(b)は、任意の好適な結合剤であってもよいが、好適には、フェノールホルムアルデヒド(PF)樹脂、尿素ホルムアルデヒド(UF)樹脂、メラミンホルムアルデヒド樹脂、レゾルシノールホルムアルデヒド樹脂、イソシアネート/ウレタン樹脂、ポリ(酢酸ビニル)(PVA)、高分子メチレンジフェニルジイソシアネート(pMDI)等から選択され、好適にはpMDIである。有機結合剤(b)は、全リグノセルロース複合組成物の0.1〜30重量%の量で存在するのが好ましい。当然のことながら、全リグノセルロース複合組成物を重量%の観点で論じる場合、全組成物重量は常に100%である。
例えば完全精製のパラフィンろう又は半精製のパラフィンろう等のろう、即ちスラックワックスは、低いレベルで存在してもよく、例えば組成物の3重量%以下、或いは組成物の1.5重量%以下、或いは組成物の1重量%以下、或いは組成物の0.5重量%以下のレベルで組成物中に存在することができる。或いは、上述の組成物は、ろうがない、即ち全リグノセルロース複合組成物の0%であるろうを含む。
当然のことながら、本発明による全ての組成物において、組成物の全重量は100重量%であるものとし、即ち、組成物中に存在する全ての成分の累積量は100重量%になるものとする。
上述の通り、任意に架橋剤を複合物に導入してもよい。任意の好適な架橋剤材料、即ち架橋触媒を用いてもよいが、ビス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル(BDMAEE)が特に好適である。その他としては、N,N,N’,N’,N’’−ペンタメチルジエチレントリアミン(PMDTA)、トリエチエンジアミン及び他の発泡触媒が挙げられる。BDMAEEの場合には、架橋剤を水溶液に加えてもよい。
本発明による発明を、以下の実施例に示す。ここで、全ての粘度は、特に明記がない限り25℃で測定した。
実施例1 選択pMDI−PDMS混合樹脂(22.2重量%のポリジメチルシロキサン(PDMS)を含む)の合成
1Lのフラスコに80.0gのpMDI及び80.0gのトルエンを入れ、70℃に加熱した。このフラスコに、攪拌下の22.8のトルエンに前溶解した22.8gの式:
Figure 2013523916
(式中、mは12に等しい)の3−ヒドロキシプロピルジメチル末端ポリジメチルシロキサンを素早く加えた。70℃で30分経過後、反応混合物を真空ストリッピングしてトルエンを除去した。ほぼ透明な茶色がかった液体として、96.9%の収率で、22.2重量%のPDMSを含む99.6gの混合樹脂を回収した。この液は、数平均分子量が2050であり、多分散性が1.5であり、粘度が1000cStである。この生成物の構造をH NMRで確認した。
粘度は、25℃で目盛り付きのCannon粘度計で測定した。数平均分子量及び多分散性は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)で測定した。
実施例2 別の選択pMDI−PDMS混合樹脂(55.5重量%のPDMSを含む)の合成
500mLのフラスコに30.0gのpMDI及び30.0gのトルエンを入れ、70℃に加熱した。このフラスコに、攪拌下の37.4gのトルエンに前溶解した37.4gの式:
Figure 2013523916
(式中、zは18に等しい)の3−(2−ヒドロキシエトキシ)プロピルジメチル末端ポリジメチルシロキサンを素早く加えた。70℃で30分経過後、反応混合物を真空ストリッピングしてトルエンを除去した。ほぼ透明な茶色がかった液体として、98.0%の収率で、55.5重量%のPDMSを含む66.1gの混合樹脂を回収した。この生成物の構造をH NMRで確認した。
実施例3 実施例1のpMDI−PDMS混合樹脂を用いたOSBボードの製造
タンブラー(ミキサー)に300.0gの木材チップを入れた。転動(即ち、混合)下で、(即ち、タンブラー中の木材チップを転動させている間)、1.7gの実施例1で調製した選択pMDI−PDMS混合樹脂、2.5重量%のビス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル(BDMAEE)を含む3.0gの水溶液、及び13.3gのpMDIを連続してチップ上に噴霧した。チップを2回目と3回目の噴霧の間で10分間セットした。BDMAEEを用い、混合樹脂の部分架橋を促進した。処理したチップは、約0.12重量%のPDMS及び4.9重量%のpMDIの付加を有していた(全リグノセルロース複合組成物に対して)。その後、処理したチップを、150℃で500psi(3447000Pa)の圧力で10分間加熱プレスし、同重量の2枚のOSBボードとした。得られたボードは、約0.12重量%のPDMSを有すると考えられた。
実施例4 完成したOSBボードの撥水性及び寸法安定性の試験
実施例3から完成したOSBボードを5’’×5’’サイズに切り取り、2日間条件を付された。切り取ったボードを1’’の水に24時間浸漬した。ASTM基準1037の方法23「木系繊維及びパーティクルパネル材料の特性評価のための標準試験方法」に従い、2時間及び24時間での厚さ膨張及び吸水を測定した。厚さ膨張から、寸法安定性を測定した。ASTM基準1037の方法23で測定される大きな厚さ膨張は寸法安定性が低いことを意味し、又は小さな厚さ膨張は寸法安定性が高いことを意味する。OSBボードにとっては、寸法安定性が高い(又は厚さ膨張が小さい)ことが望ましい。
22.2重量%のPDMSを含む選択混合樹脂を用いて木材チップを処理した場合、0.12重量%のPDMSを有する完成したOSBは、より低い又は高いPDMSの付加を有する他のOSBよりも撥水性及び寸法安定性が良好であった(表1及び2)。撥水性は、2時間の水吸収及び24時間の水吸収から推定することができる。寸法安定性は、24時間ETS及び24時間エッジ+1’’膨張から推定することができる。選択混合樹脂における平均の2時間ETS及び24時間ETSはそれぞれ13%及び16%である。基準的なろう処理OSBにおける平均の2時間ETS及び24時間ETS、それぞれ8%及び17%に比べ、選択混合樹脂はろうよりも良好な24時間ETSを与える。
選択pMDI−PDMS混合樹脂を用いて作られた、(全リグノセルロース複合組成物の)0.12重量%、0.25重量%及び1.1重量%のPDMSの付加を有するOSBボードにおける水分試験の結果であり、全リグノセルロース複合組成物の0.12重量%のPDMSの付加が、最も低い膨張及び吸収を示している。
Figure 2013523916
選択pMDI−PDMS混合樹脂を用いて作られた、0.12重量%、0.06重量%及び0重量%のPDMSの付加を有するOSBボードにおける水分試験の結果であり、0.12重量%のPDMSの付加が、最も低い膨張及び吸収を示している。
Figure 2013523916

Claims (22)

  1. 25℃〜100℃の間の温度で、
    (i)高分子メチレンジフェニルジイソシアネートと、
    (ii)25℃での粘度が5〜500000cStであるヒドロキシアルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサン又は25℃での粘度が5〜500000cStである(ヒドロキシアルコキシ)アルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサンから選択されるポリジアルキルシロキサンとを、(i)及び(ii)の全重量の1〜99重量%が成分(ii)となるような量で、任意に溶媒の存在下で混合し;その後、溶媒がある場合には抽出することによって、
    高分子メチレンジフェニルジイソシアネート−ポリジアルキルシロキサン樹脂を製造する方法。
  2. 成分(i)が、(i)及び(ii)の全重量の40〜80重量%の量で存在する請求項1に記載の方法。
  3. 前記溶媒がトルエンである請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記ヒドロキシアルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサンにおけるヒドロキシアルキル基が、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル又は4−ヒドロキシブチルから選択される請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記ヒドロキシアルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサンが、一般式:
    Figure 2013523916
    (式中、mは0〜500の値である)を有する3−ヒドロキシプロピルジメチル末端ポリジメチルシロキサンである請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記(ヒドロキシアルコキシ)アルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサンの(ヒドロキシアルコキシ)アルキル基が、2−(ヒドロキシエトキシ)アルキル、(3−ヒドロキシプロポキシ)アルキル、(2−ヒドロキシイソプロポキシ)アルキル、(4−ヒドロキシブトキシ)アルキル、(5−ヒドロキシペントキシ)及び(6−ヒドロキシヘキソキシ)アルキルから選択される請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記(ヒドロキシアルコキシ)アルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサンが、一般式:
    Figure 2013523916
    (式中、zは0〜500の値である)を有する3−(2−ヒドロキシエトキシ)プロピルジメチル末端ポリジメチルシロキサンである請求項6に記載の方法。
  8. m又はzの値がそれぞれ5〜25の間である請求項5又は7に記載の方法。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法により得られる高分子メチレンジフェニルジイソシアネート−ポリジアルキルシロキサン樹脂。
  10. (i)高分子メチレンジフェニルジイソシアネートと、
    (ii)25℃での粘度が5〜500000cStであるヒドロキシアルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサン又は25℃での粘度が5〜500000cStである(ヒドロキシアルコキシ)アルキルジアルキル末端ポリジアルキルシロキサンから選択されるポリジアルキルシロキサンとの反応生成物として形成された高分子メチレンジフェニルジイソシアネート−ポリジアルキルシロキサン樹脂であって、
    該反応混合物は、(i)及び(ii)の全重量の1〜99重量%が成分(ii)である高分子メチレンジフェニルジイソシアネート−ポリジアルキルシロキサン樹脂。
  11. 安定性があり且つ噴霧可能である請求項9又は10に記載の高分子メチレンジフェニルジイソシアネート−ポリジアルキルシロキサン樹脂。
  12. a)リグノセルロース片と、
    b)結合剤と、
    c)(a)、(b)及び(c)の全重量の5%以下である請求項9〜11のいずれか一項に記載の高分子メチレンジフェニルジイソシアネート−ポリジアルキルシロキサン樹脂と
    を含むリグノセルロース複合組成物。
  13. 前記リグノセルロース片(a)が、チップ、削りくず、より糸、スクリム、ウエハー、ファイバー、おがくず、バガス、わら及び木毛から選択される請求項12に記載の組成物。
  14. 前記有機結合剤(b)が、フェノールホルムアルデヒド(PF)樹脂、尿素ホルムアルデヒド(UF)樹脂、メラミンホルムアルデヒド樹脂、レゾルシノールホルムアルデヒド樹脂、イソシアネート/ウレタン樹脂、ポリ(酢酸ビニル)(PVA)及び高分子メチレンジフェニルジイソシアネート(pMDI)から選択される請求項12又は13に記載の組成物。
  15. 前記有機結合剤(b)がpMDIである請求項14に記載の組成物。
  16. a)リグノセルロース片、
    b)結合剤、
    c)(a)、(b)及び(c)の全重量の5%以下である請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法により得られる高分子メチレンジフェニルジイソシアネート−ポリジアルキルシロキサン樹脂、並びに、任意に、
    d)ろう
    を含むリグノセルロース複合製品の製造方法であって、結合剤(b)及び成分(c)(並びに存在する場合は(d))をリグノセルロース片(a)の容器に導入する工程と、任意に適切な架橋剤を加える工程と、そこから部分的に接着した塊を成形する工程と、該塊を加熱プレスしてリグノセルロース複合製品にする工程とを含む製造方法。
  17. a.リグノセルロース片、
    b.結合剤、
    c.(a)、(b)及び(c)の全重量の5%以下である請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法により得られる高分子メチレンジフェニルジイソシアネート−ポリジアルキルシロキサン樹脂、並びに、任意に
    d.ろう
    を含む組成物から得られるリグノセルロース複合品であって、結合剤(b)及び成分(c)(並びに存在する場合は(d))をリグノセルロース片(a)の容器に導入する工程と、任意に適切な架橋剤を加える工程と、そこから部分的に接着した塊を成形する工程と、該塊を加熱プレスしてリグノセルロース複合製品にする工程とを含むリグノセルロース複合品。
  18. 配向性ストランドボード(OSB)、配向性ストランドランバー(OSL)、パーティクルボード(PB)、スクリンバー、アグリファイバーボード、チップボード、フレークボード、及び、例えば中密度繊維板(MDF)のファイバーボードから選択される請求項17に記載のリグノセルロース複合品。
  19. リグノセルロース複合組成物及び/又は製品における疎水性化剤としての、請求項9〜11のいずれか一項に記載の高分子メチレンジフェニルジイソシアネート−ポリジアルキルシロキサン樹脂の使用。
  20. 配向性ストランドボード(OSB)、配向性ストランドランバー(OSL)、パーティクルボード(PB)、スクリンバー、アグリファイバーボード、チップボード、フレークボード、及び例えば中密度繊維板(MDF)等のファイバーボードから選択される請求項17に記載のリグノセルロース複合品の使用。
  21. 0重量%のろうが存在する請求項17に記載のリグノセルロース複合品。
  22. 高分子メチレンジフェニルジイソシアネート(i)が、好ましくは一般構造:
    Figure 2013523916
    (式中、nの平均値は0〜10である)を有する請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
JP2013501524A 2010-03-26 2011-03-25 リグノセルロース製品の製造 Ceased JP2013523916A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31787410P 2010-03-26 2010-03-26
US61/317,874 2010-03-26
PCT/US2011/030042 WO2011119990A1 (en) 2010-03-26 2011-03-25 Preparation of lignocellulosic products

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013523916A true JP2013523916A (ja) 2013-06-17

Family

ID=44009964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013501524A Ceased JP2013523916A (ja) 2010-03-26 2011-03-25 リグノセルロース製品の製造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8907037B2 (ja)
EP (1) EP2552989A1 (ja)
JP (1) JP2013523916A (ja)
CN (1) CN102812064B (ja)
CA (1) CA2793220A1 (ja)
WO (1) WO2011119990A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015221364A1 (de) * 2015-10-30 2017-05-04 Wacker Chemie Ag Mischungen enthaltend Kunststoffe und organische Fasern
EP3231596B1 (de) * 2016-04-12 2018-10-10 SWISS KRONO Tec AG Trägermaterial mit modifizierter harzschicht und herstellung desselbigen
US20210122923A1 (en) * 2019-10-28 2021-04-29 Polymer Synergies, LLC Bio-Based Hydrophobic Formulations For Use in Engineered Wood Composites
CN111605025B (zh) * 2020-05-28 2022-06-17 万华禾香板业(兰考)有限责任公司 刨花板生产方法以及刨花板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5079570A (ja) * 1973-11-13 1975-06-28
JPH08333433A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Bridgestone Corp ウレタン部材
JP2005520035A (ja) * 2002-03-21 2005-07-07 コンゾルテイウム フユール エレクトロケミツシエ インヅストリー ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング シリコーン含有フォーム材料
WO2009130194A1 (de) * 2008-04-25 2009-10-29 Wacker Chemie Ag Siliconhaltiger polyisocyanuratschaum
WO2010069821A1 (de) * 2008-12-16 2010-06-24 Wacker Chemie Ag Siliconhaltiger polyurethanschaum

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0190368A3 (en) * 1984-10-05 1986-12-17 Atlantic Richfield Company Preparation of lignocellulosic-isocyanate molded compositions using a functional polysiloxane-isocyanate copolymer release agent
US4766183A (en) 1986-01-27 1988-08-23 Essex Specialty Products, Inc. Thermosetting composition for an interpenetrating polymer network system
US4740575A (en) * 1986-04-14 1988-04-26 Arco Chemical Company Terpolymer composition comprising a functional polysiloxane, an isocyanate and a mono-carboxylic acid or salt thereof
JP3012047B2 (ja) 1991-09-19 2000-02-21 清原 まさ子 制御器
CA2146083A1 (en) 1994-04-28 1995-10-29 Hans J. Koller Polyurethane adhesive containing a siloxane internal mold release and its use in thermoformable laminates
US6464820B2 (en) * 2000-12-29 2002-10-15 Basf Corporation Binder resin and synergist composition including a parting agent and process of making lignocellulosic
JP2004142155A (ja) 2002-10-22 2004-05-20 Sekisui Chem Co Ltd 木質系複合材の製造方法
ES2349850T3 (es) 2007-01-12 2011-01-11 Dow Corning Corporation Composición que contiene silicona.
DE102007055703A1 (de) * 2007-12-04 2009-06-10 Wacker Chemie Ag Siliconhaltiger Polyurethanschaum
JP5079570B2 (ja) 2008-03-28 2012-11-21 富士フイルム株式会社 画像形成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5079570A (ja) * 1973-11-13 1975-06-28
JPH08333433A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Bridgestone Corp ウレタン部材
JP2005520035A (ja) * 2002-03-21 2005-07-07 コンゾルテイウム フユール エレクトロケミツシエ インヅストリー ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング シリコーン含有フォーム材料
WO2009130194A1 (de) * 2008-04-25 2009-10-29 Wacker Chemie Ag Siliconhaltiger polyisocyanuratschaum
WO2010069821A1 (de) * 2008-12-16 2010-06-24 Wacker Chemie Ag Siliconhaltiger polyurethanschaum

Also Published As

Publication number Publication date
US20130022807A1 (en) 2013-01-24
CN102812064A (zh) 2012-12-05
WO2011119990A1 (en) 2011-09-29
CA2793220A1 (en) 2011-09-29
CN102812064B (zh) 2014-10-29
EP2552989A1 (en) 2013-02-06
US8907037B2 (en) 2014-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2355055C (en) Mixed pmdi/resole resin binders for the production of wood composite products
AU748344B2 (en) Process for production of wood composites using a mixed PMDI/solid novolac resin binder
EP1210392B1 (en) Pmdi wood binders containing hydrophobic diluents
HUE031618T2 (en) Special aminoalkylsilane derivatives as binders for composite materials
JP2002533249A (ja) チキソトロープバインダー組成物を含む木材複合材料の製造方法
CN102791802A (zh) 木质纤维素产品的制备
EP0793680A2 (en) Modified phenol-aldehyde resin and method for making same
US20140275351A1 (en) Hydrophobizing agents for use in making composite lignocellulose products
JP2002532293A (ja) 木材複合物製品の製造のための伸長ポリメチレンポリ(フェニルイソシアネート)樹脂結合剤
JP2013523916A (ja) リグノセルロース製品の製造
CA2709631A1 (en) Binder additives for composite materials
Gagnon et al. Adhesives made from isocyanates and pyrolysis oils for wood composites
JP6169770B1 (ja) 中密度繊維板の製造方法
WO1995005275A1 (en) Organic isocyanates as binders for wood composites
JP2002194321A (ja) リグノセルロース系熱圧成形体用接着剤組成物、及びそれを用いた熱圧成形体の製造方法
JPS6186206A (ja) リグノセルロ−ズ性複合成型物の製法
JPH09508659A (ja) リグノセルロースボディーの製造方法
WO2002050152A1 (en) Aqueous mixed pmdi/phenolic resin binders for the production of wood composite products

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160224

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160303

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160412

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160715

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20161128