JP2013522780A - ストレージリソースの階層化管理方法及びシステム - Google Patents

ストレージリソースの階層化管理方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013522780A
JP2013522780A JP2013500309A JP2013500309A JP2013522780A JP 2013522780 A JP2013522780 A JP 2013522780A JP 2013500309 A JP2013500309 A JP 2013500309A JP 2013500309 A JP2013500309 A JP 2013500309A JP 2013522780 A JP2013522780 A JP 2013522780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
district
stored
segment
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013500309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5574464B2 (ja
Inventor
ウェイ ジョン
フオン ワン
ハイイン ジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2013522780A publication Critical patent/JP2013522780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5574464B2 publication Critical patent/JP5574464B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/0223User address space allocation, e.g. contiguous or non contiguous base addressing
    • G06F12/023Free address space management

Abstract

【課題】ストレージスペースを更に節約することができ、異なるサイズのデータのストレージ要求に適する、ストレージリソースの階層化管理方法及びシステムを提供すること。
【解決手段】本発明は、ストレージリソースの階層化管理方法及びシステムを開示する。前記方法は、ストレージスペースを計画し、アドレス管理インデックスを作成し、インデックス及びデータのタイプに応じて、データを格納し、又はデータを読み取るステップを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、ストレージリソースの管理技術に関し、特に、ストレージリソースの階層化管理方法及びシステムに関する。
デジタル論理設計においては、広帯域符号分割多重アクセス(WCDMA:Wideband Code Division Multiple Access)の高速アップリンクパケットアクセス(HSUPA:High Speed Uplink Packet Access)サービスのような、大量データのストレージに係わることが多い。
しかし、ハードウェアストレージは、ソフトウェアストレージほど柔軟でなく、且つデジタル論理設計におけるメモリチップの価格が非常に高い。データストレージ量が巨大である設計において、データの各セグメントが最大空間に格納されると、設計が簡単だが、ストレージリソースは多量に浪費される。
現在、ストレージ管理においてストレージは、デジタル論理設計におけるデータストレージメカニズムと全く異なり、主にオペレーティング・システムを介してソフトウェアによって管理される。したがって、このようなソフトウェア管理方式は、デジタル論理設計に適用されていない。
これに鑑みて、本発明の主な目的は、ストレージスペースを更に節約することができ、異なるサイズのデータのストレージ要求に適する、ストレージリソースの階層化管理方法及びシステムを提供することにある。
前記目的を達成するように、本発明の技術的スキームは、下記のように実現される。
本発明は、ストレージスペースを計画し、アドレス管理インデックスを作成し、前記インデックス及びデータのタイプに応じて、データを格納する又はデータを読み取るステップを含むストレージリソースの階層化管理方法を提供する。
前記スキームにおいて、ストレージスペースを計画するステップでは、ストレージスペースを互いにサイズが異なる複数のディストリクトに、各ディストリクトのサイズが漸次大きくなるように分割し、複数のディストリクトのそれぞれを複数のセグメントに、同一のディストリクトに属する各セグメントが同一のサイズとなるように分割する。
前記スキームにおいて、前記アドレス管理インデックスを作成するステップでは、2つのランダムアクセスメモリを選択し、前記2つのランダムアクセスメモリの一方を用いて、送信主体から送信されたデータのストレージステータスフラグ、並びに格納されているデータに関連付けられたディストリクト番号及びセグメント番号を記録し、前記2つのランダムアクセスメモリの他方を用いて、複数のディストリクトの全てに含まれる複数のセグメントの全てのストレージステータスフラグを記録する。
前記スキームにおいて、前記インデックス及びデータのタイプに応じてデータを格納するステップでは、定期更新のデータに対して、データのサイズに応じて、データを格納しようとするディストリクトのディストリクト番号を確定し、データの送信主体から送信されたデータのストレージステータスフラグを検索し、同一の送信主体から送信されたデータが格納されていない場合、何らのデータも格納されていない最初のセグメントを検索し、検出されたセグメントにデータを格納し、同一の送信主体から送信されたデータが既に格納されている場合、その送信主体から送信されたデータが格納されているディストリクトのディストリクト番号を検索し、検出されたディストリクト番号とデータを格納しようとするディストリクトのディストリクト番号とを比較し、検出されたディストリクト番号と確定されたディストリクト番号が同じである場合には、受信したデータを、同一の送信主体から送信されたデータが格納されていると検出された位置に格納し、検出されたディストリクト番号と確定されたディストリクト番号が同じではない場合には、その送信主体から送信されたデータが格納されない場合と同一の方法に従ってデータ格納する。
前記スキームにおいて、前記インデックス及びデータのタイプに応じてデータを格納するステップは、不定期更新のデータに対して、データのサイズに応じて、データを格納しようとするディストリクトのディストリクト番号を確定し、データの送信主体から送信されたデータのストレージステータスフラグを検索し、同一の送信主体から送信されたデータが格納されていない場合、何らのデータも格納されていない最初のセグメントを検索し、検出されたセグメントにデータを格納し、同一の送信主体から送信されたデータが既に格納されている場合、データを格納しようとするディストリクトのディストリクト番号として確定されたディストリクト番号に応じて、何らのデータも格納されていない最初のセグメントを検索し、検出されたセグメントにデータを格納する。
前記スキームにおいて、前記インデックス及びデータのタイプに応じてデータを読取るステップでは、不定期更新のデータに対して、読み取ろうとするデータの送信主体の識別子に応じて、アドレス管理インデックスランダムアクセスメモリにおけるデータの格納位置をインデックスし、データの格納位置に応じてデータを読み出し、前記ランダムアクセスメモリにおける、データの格納位置を記録するためのディストリクト番号及びセグメント番号をクリアし、もう1つのアドレス管理インデックスランダムアクセスメモリにおけるデータのストレージステータスを表示するセグメントストレージステータスフラグを未設定に変更する。
本発明に係るストレージリソースの階層化管理システムは、
メモリのストレージスペースを計画するアドレス計画ユニットと、
計画されたストレージスペースのためにアドレス管理インデックスを作成するアドレスインデックスユニットと、
前記アドレスインデックスユニットによって作成された前記インデックス及びデータのタイプに応じてデータを格納するデータ格納処理ユニットと、
前記アドレスインデックスユニットによって作成された前記インデックス及びデータのタイプに応じて、データを読み取り、その後、前記アドレスインデックスユニットにおける前記インデックスを更新するデータ読み取り処理ユニットとを含む。
上記から理解されるように、本発明の方法及びシステムを利用することで、ストレージスペースを異なるスペースに分割し、要求に応じて、異なるサイズのストレージスペースを割り当て、異なるサイズのデータのストレージ要求を満たすことができる。また、利用過程において、ストレージスペースのストレージステータスをリアルタイムに記録して、ストレージスペースのリリースを柔軟に行うことができる。これにより、ストレージスペースを更に節約して、ストレージリソースの浪費を回避することができる。
本発明のストレージリソースの階層化管理を実現する方法のフローチャートである。 本発明のストレージリソースの階層化管理を実現するシステムの構造図である。
本発明の基本的な着想は、ストレージスペースに対してアドレス計画を行い、そしてアドレス管理インデックスを作成し、インデックス及びデータのタイプに応じて受信したデータを格納することである。
ここで、データのタイプは、定期更新のデータと不定期更新のデータに分けることができる。定期更新のデータとは、ストレージスペースに格納されたデータが、所定の時間経過後に読み出され、このストレージスペースは解放されて再び利用可能となり、新規データが前に書き込まれたデータを上書きできるものを指す。
不定期更新のデータとは、ストレージスペースに格納されたデータが、読み出される時間が決められておらず、このデータが読み出されるまで、このデータストレージスペースを再び利用できず、新規データが以前のデータを上書きすることができないものを指す。
以下、具体的な実施形態及び図面を参照して本発明を詳しく説明する。図1に示されるように、本発明のストレージリソースの階層化管理を実現する方法は、下記のようなステップを含む。
ステップ101では、ストレージスペースに対してアドレス計画を行い、そしてアドレス管理インデックスを作成する。
ここで、アドレス計画の具体的なプロセスでは、データを格納するためのストレージスペースをn個の異なるサイズのディストリクトに分割し、各ディストリクトをディストリクト番号「dis_num」で表す。「dis_1」は1番目のディストリクトを表し、「dis_n」はn番目のディストリクトを表す。
各ディストリクトのサイズは次のディストリクトのサイズより小さく、即ち、各ディストリクトのサイズが漸増するようにストレージスペースを分割する。各ディストリクトサイズは設計要求に応じて柔軟に配置可能である。
さらに、各ディストリクトをm個のセグメントに分割し、各セグメントをセグメント番号「seg_n_m」で表す。「seg_1_1」は1番目のディストリクトの1番目のセグメントを表す。同一ディストリクトのセグメントのサイズは同じとする。
異なるストレージスペースは、データ送信主体の識別子「user_id」に従って割り当てられ、各データ送信主体に割り当てられるストレージスペースの数は手動で決定される。
アドレス管理インデックスを作成する具体的なプロセスは、2つのランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)を選択し、1つのRAMに、ストレージステータスフラグを記録するように構成されたRAM割り当て「RAM_assign」を付する。RAM割り当て「RAM_assign」はデータ送信主体から送信されたデータの割り当て番号「assign_en」で表される。
割り当て番号「assign_en」がセットされていない(即ち、値が0)場合、データが格納されていないことを表し、セットされている(即ち、値が1)場合、データが既に格納されていることを表す。
そしてRAMも、ディストリクト番号「dis_num」、セグメント番号「seg_n_m」等のデータの格納位置を記録するように構成されている。
さらに、もう1つのRAMにRAMセグメント番号「RAM_seg_en」を付する。RAMセグメント番号「RAM_seg_en」はストレージステータスフラグを記録するように構成され、全ディストリクトにおける全セグメントのセグメント割り当て番号「seg_assign_en」で表される。セグメント割り当て番号「seg_assign_en」は、セットされている(即ち、値が1)場合、データが既に格納されていることを示し、セットされていない(即ち、値が0)場合、データが格納されていないことを示す。
ステップ102では、受信したデータが、定期更新のデータであるかどうかを確定し、定期更新のデータである場合にはステップ103を実行し、不定期更新のデータである場合にはステップ104を実行する。
本発明には、定期更新のデータの格納と不定期更新のデータの格納という2つの適用場面がある。一般的には、システムはデータを受信する前に、現在受信しているデータが定期更新のデータであるか、あるいは、不定期更新のデータであるかを認識できる。
ステップ103では、定期更新のデータの格納方法を用いて、受信したデータを格納し、処理プロセスを終了する。ここで、定期更新のデータの格納方法は、受信したデータのサイズに応じて、格納しようとするディストリクト番号「dis_num」を確定する。受信したデータには、データ送信主体の識別子「user_id」が含まれている。そして、識別子「user_id」に応じて、RAM割り当て「RAM_assign」に含まれる、当該識別子「user_id」に対応する割り当て番号「assign_en」を検索する。
割り当て番号「assign_en」が0である場合、それは当該識別子「user_id」のデータが格納されていないことを示し、RAMセグメント番号「RAM_seg_en」は、データを格納しようとするディストリクトのディストリクト番号「dis_num」に応じてインデックスする。
そして、データを格納しようとするディストリクトのディストリクト番号に対応するセグメントにおいて、何らのデータも格納されていないセグメント、即ち、値が0であるセグメントを検出する。
そして、データを当該セグメントに書き込み、RAMセグメント番号「RAM_seg_en」における当該ディストリクト中の当該セグメント番号と、RAM割り当て「RAM_assign」における当該識別子「user_id」に対応する割り当て番号「assign_en」を1と設定する。
そして、ディストリクト番号「dis_num」とセグメント番号「seg_n_m」を用いてデータの格納位置を記録する。例えば、データが2番目のディストリクトの3番目のセグメントに格納されるとすると、ディストリクト番号「dis_num」は「dis_2」となり、セグメント番号「seg_n_m」は「seg_2_3」となる。
割り当て番号「assign_en」が1である場合、それは当該識別子「user_id」のデータが既に格納されていることを示し、RAM割り当て「RAM_assign」における当該識別子「user_id」のデータを格納したディストリクト番号「dis_num」が、確定されたディストリクト番号「dis_num」と検出されたディストリクト番号「dis_num」を比較するために検索される。
確定されたディストリクト番号「dis_num」と検出されたディストリクト番号「dis_num」が同じである場合、RAM割り当て「RAM_assign」における記録に応じて、受信したデータを識別子「user_id」の、検出されたデータの格納位置に格納し、元のデータを上書きする。
一方、確定されたディストリクト番号「dis_num」と検出されたディストリクト番号「dis_num」が同じではない場合、識別子「user_id」のデータが格納されていない場合の方法に応じて、データが格納される。そして、検出されたディストリクト番号「dis_num」、RAM割り当て「RAM_assign」における対応するセグメント番号「seg_n_m」及びRAMセグメント番号「RAM_seg_en」における元のデータのストレージステータスフラグを未設定に変更する。
ステップ104では、不定期更新のデータの格納方法に応じて、受信したデータを格納する。ここで、不定期更新のデータの格納方法は、受信したデータのサイズに応じて、ディストリクト番号「dis_num」を確定し、識別子「user_id」に応じて、RAM割り当て「RAM_assign」における当該識別子「user_id」に対応する割り当て番号「assign_en」を検索する。
割り当て番号「assign_en」が0である場合、当該識別子「user_id」のデータが格納されていないことを示し、データを格納しようとするディストリクトのディストリクト番号「dis_num」に応じてRAMセグメント番号「RAM_seg_en」をインデックスする。
当該ディストリクト番号「dis_num」に対応するセグメント番号「seg_n_m」における、何らのデータも格納されていない最初のセグメントを検出する。データを当該セグメントに書き込み、RAMセグメント番号「RAM_seg_en」におけるディストリクト番号「dis_num」とRAM割り当て「RAM_assign」における割り当て番号「assign_en」の値を設定する。そして、ディストリクト番号「dis_num」とセグメント番号「seg_n_m」を利用して、データの格納位置を記録する。
割り当て番号「assign_en」が1である場合、データを格納しようとするディストリクトのディストリクト番号「dis_num」に応じてRAMセグメント番号「RAM_seg_en」をインデックスする。そして、そのディストリクト番号「dis_num」に対応するセグメントにおける、何らのデータも格納されていない最初のセグメントを検出する。
データを当該セグメントに格納するとともに、RAMセグメント番号「RAM_seg_en」における当該ディストリクト番号「dis_num」の当該セグメントを設定し、RAM割り当て「RAM_assign」において当該識別子「user_id」に「assign_en1」を追加して1と設定し、そしてデータの格納位置を表示するディストリクト番号「dis_num」及びセグメント番号「seg_n_m」を記録する。
データを読取ってアドレス管理インデックスを更新した場合、もしそのデータが定期更新のデータであれば、RAM割り当て「RAM_assign」におけるデータの位置、即ち、データが位置するセグメント番号「seg_n_m」及びディストリクト番号「dis_num」を、読み取ろうとするデータの識別子「user_id」に応じてインデックスし、対応する位置に応じてデータを直接に読み出す。
もしデータが不定期更新のデータである場合、データの識別子「user_id」に応じてRAM割り当て「RAM_assign」におけるデータの位置をインデックスし、データの位置に応じてデータを読み出す。
そして、RAM割り当て「RAM_assign」における識別子「user_id」に対応するディストリクト番号「dis_num」及びセグメント番号「seg_n_m」をクリアし、RAMセグメント番号「RAM_seg_en」におけるセグメント番号「seg_n_m」を未設定、即ち、数値0に変更する。
本発明は、ストレージリソースの階層化管理システムを更に提供する。図2に示されるように、当該システムは、アドレス計画ユニット201と、アドレスインデックスユニット202と、データ格納処理ユニット203と、データ読み取り処理ユニット204とを含む。
アドレス計画ユニット201は、メモリのストレージスペースを計画する。アドレスインデックスユニット202は、計画されたストレージスペースのためにアドレス管理インデックスを作成し、ストレージスペースのストレージステータスを記録する。データ格納処理ユニット203は、アドレスインデックスユニット202によって作成されたインデックス及びデータのタイプに応じてデータを格納する。データ読み取り処理ユニット204は、アドレスインデックスユニット202におけるアドレスインデックスに応じてデータを読み取り、アドレスインデックスユニット202におけるアドレスインデックスを更新する。
アドレス計画ユニット201は、具体的には、ストレージスペースをn個の異なるサイズのディストリクトに分割する。ディストリクトは、ディストリクト番号「dis_num」によって識別される。各ディストリクトは、サイズが漸次大きくなるように分割されるが、そのサイズは設計要求に応じて柔軟に分割することが可能である。アドレス計画ユニット201は、各ディストリクトをm個のセグメントに分割する。、セグメントは、セグメント番号「seg_n_m」によって識別される。各セグメントは、同一のディストリクトに含まれるセグメントのサイズが同じとなるように分割される。
アドレスインデックスユニット202は、具体的には、2つのRAMを選択し、1つのRAMに、送信主体から送信されたデータのRAMセグメント番号「assign_en」によって表されるストレージステータスフラグを記録するRAM割り当て「RAM_assign」を付する。RAMセグメント番号「assign_en」が未設定であり、即ち、その値が0である場合、データが格納されていないことを表し、割り当て番号「assign_en」が設定され、即ち、その値が1である場合、データが格納されていることを表す。データの格納位置はディストリクト番号「dis_num」及びセグメント番号「seg_n_m」によって記録する。
アドレスインデックスユニット202は、さらに、他方のRAMに、全てのディストリクトに含まれる全てのセグメントのセグメント割り当て番号「seg_assign_en」によって表されるストレージステータスフラグを記録するRAMセグメント番号「RAM_seg_en」を付する。、セグメント割り当て番号「seg_assign_en」は、設定されている場合、即ちその値が1の場合、データが格納されていることを示し、設定されていない場合、即ちその値が0の場合、データが格納されていないことを示す。
データ格納処理ユニット203は、具体的には、定期更新のデータに対して、データを格納しようとするディストリクトのディストリクト番号を確定する。そして、受信したデータに含まれるデータ送信主体の識別子「user_id」に応じて、アドレスインデックスユニット202のRAM割り当て「RAM_assign」における識別子「user_id」に対応する割り当て番号「assign_en」を検索する。
データ格納処理ユニット203は、データが未格納、即ち、割り当て番号「assign_en」が0である場合、検出された、データを格納しようとするディストリクトのディストリクト番号「dis_num」に応じて、RAMセグメント番号「RAM_seg_en」をインデックスする。データ格納処理ユニット203は、当該ディストリクト番号「dis_num」に対応するセグメントにおける、何らのデータも格納されていない(即ち、値が0の)セグメントを検出し、データを当該セグメントに書き込む。
データ格納処理ユニット203は、さらに、RAMセグメント番号「RAM_seg_en」における当該セグメントのストレージステータスフラグを設定し、アドレスインデックスユニット202のRAM割り当て「RAM_assign」における割り当て番号「assign_en」を設定する。データ格納処理ユニット203は、ディストリクト番号「dis_num」及びセグメント番号「seg_n_m」を利用してデータの格納位置を記録する。
データ格納処理ユニット203は、データが格納され、即ち、割り当て番号「assign_en」が1である場合、受信したデータにおける識別子「user_id」に応じて、アドレスインデックスユニット202のRAM割り当て「RAM_assign」における、識別子「user_id」のデータを格納するディストリクト番号「dis_num」をインデックスする。
データ格納処理ユニット203は、データを格納しようとするディストリクトのディストリクト番号「dis_num」と、検出されたディストリクト番号を比較する。これらが同じである場合、データ格納処理ユニット203は、RAM割り当て「RAM_assign」における記録に応じて、検出された識別子「user_id」のデータの格納位置において、元のデータを上書きする。
同じではない場合、データ格納処理ユニット203は、送信主体から送信されたデータが格納されていない場合の方法に応じて、データを格納するとともに、RAM割り当て「RAM_assign」において検出した識別子「user_id」の割り当て番号「assign_en」を未設定に変更する。そしてデータ格納処理ユニット203は、データの格納位置を記録するディストリクト番号「dis_num」及びセグメント番号「seg_n_m」をクリアする。また、データ格納処理ユニット203は、アドレスインデックスユニット202のRAMセグメント番号「RAM_seg_en」における、元のデータを格納したセグメントのストレージステータスフラグを未設定に変更する。
データ格納処理ユニット203は、不定期更新のデータに対しては、受信したデータのサイズに応じて、データ格納しようとするディストリクトのディストリクト番号「dis_num」を確定する。データ格納処理ユニット203は、識別子「user_id」に応じて、アドレスインデックスユニット202のRAM割り当て「RAM_assign」における識別子「user_id」に対応する割り当て番号「assign_en」を検索する。データが未格納、即ち、セグメント割り当て番号「assign_en」が0である場合、データ格納処理ユニット203は、データを格納しようとするディストリクトのディストリクト番号に応じて、アドレスインデックスユニット202のRAMセグメント番号「RAM_seg_en」をインデックスする。
データ格納処理ユニット203は、当該ディストリクト番号における、何らのデータも格納されていない最初のセグメントを検索し、データを当該セグメントに格納する。また、データ格納処理ユニット203は、RAMセグメント番号「RAM_seg_en」における当該セグメントのストレージステータスフラグ及びRAM割り当て「RAM_assign」における割り当て番号「assign_en」の値を設定する。
さらに、データ格納処理ユニット203は、データの格納位置を記録し、データが格納され、即ち、割り当て番号「assign_en」が1である場合、データを格納しようとするディストリクトのディストリクト番号に応じて、RAMセグメント番号「RAM_seg_en」をインデックスする。データ格納処理ユニット203は、当該ディストリクト番号における、何らのデータも格納されていない最初のセグメントを検索し、データを当該セグメントに格納し、RAMセグメント番号「RAM_seg_en」における当該セグメントのストレージステータスフラグを設定する。
また、データ格納処理ユニット203は、RAM割り当て「RAM_assign」において、識別子「user_id」に割り当て番号「assign_en1」を追加して設定し、データの格納位置を記録し、割り当てる。
データ読み取り処理ユニット204は、具体的には、定期更新のデータに対して、読み取ろうとするデータの識別子「user_id」に応じて、アドレスインデックスユニット202のRAM割り当て「RAM_assign」におけるデータの格納位置を検索し、検出された位置に応じてデータを直接に読み出す。
データ読み取り処理ユニット204は、不定期更新のデータに対しては、読取ろうとするデータの識別子「user_id」に応じて、RAM割り当て「RAM_assign」におけるデータの格納位置を検索する。データ読み取り処理ユニット204は、データの格納位置に応じてデータを読み出すとともに、RAM割り当て「RAM_assign」における識別子「user_id」に対応するデータの格納位置を記録するディストリクト番号「dis_num」及びセグメント番号「seg_n_m」をクリアする。データ読み取り処理ユニット204は、RAMセグメント番号「RAM_seg_en」における当該データのストレージステータスフラグを未設定に変更する。
以上の説明は、本発明の好適な実施形態に過ぎず、本発明を限定するものではない。当業者にとっては、本発明に基づく種々の変更と変形が可能である。本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく実施されたあらゆる修正、同等の置換及び改良等は、すべて本発明の保護範囲に属する。

Claims (12)

  1. ストレージリソースの階層化管理方法であって、
    ストレージスペースを計画し、
    アドレス管理インデックスを作成し、
    前記インデックス及びデータのタイプに応じて、データを格納し、又はデータを読み取る
    ストレージリソースの階層化管理方法。
  2. 前記ストレージスペースを計画するステップでは、
    ストレージスペースを互いにサイズが異なる複数のディストリクトに、各ディストリクトのサイズが漸次大きくなるように分割し、複数のディストリクトのそれぞれを複数のセグメントに、同一のディストリクトに属する各セグメントが同一のサイズとなるように分割する
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記アドレス管理インデックスを作成するステップでは、
    2つのランダムアクセスメモリを選択し、
    前記2つのランダムアクセスメモリの一方を用いて、送信主体から送信されたデータのストレージステータスフラグ並びに格納されているデータに関連付けられたディストリクト番号及びセグメント番号を記録し、
    前記2つのランダムアクセスメモリの他方を用いて、複数のディストリクトの全てに含まれる複数のセグメントの全てのストレージステータスフラグを記録する
    請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記インデックス及びデータのタイプに応じてデータを格納するステップでは、定期更新のデータに対して、
    データのサイズに応じて、データを格納しようとするディストリクトのディストリクト番号を確定し、データの送信主体から送信されたデータのストレージステータスフラグを検索し、
    同一の送信主体から送信されたデータが格納されていない場合、何らのデータも格納されていない最初のセグメントを検索し、検出されたセグメントにデータを格納し、
    同一の送信主体から送信されたデータが既に格納されている場合、その送信主体から送信されたデータが格納されているディストリクトのディストリクト番号を検索し、検出されたディストリクト番号とデータを格納しようとするディストリクトのディストリクト番号として確定されたディストリクト番号とを比較し、検出されたディストリクト番号と確定されたディストリクト番号が同じである場合には、受信したデータを、同一の送信主体から送信されたデータが格納されていると検出された位置に格納し、検出されたディストリクト番号と確定されたディストリクト番号が同じではない場合には、その送信主体から送信されたデータが格納されていない場合と同一の方法に従ってデータを格納する
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記インデックス及びデータのタイプに応じてデータを格納するステップでは、不定期更新のデータに対して、
    データのサイズに応じて、データを格納しようとするディストリクトのディストリクト番号を確定し、データの送信主体から送信されたデータのストレージステータスフラグを検索し、
    同一の送信主体から送信されたデータが格納されていない場合、何らのデータも格納されていない最初のセグメントを検索し、検出されたセグメントにデータを格納し、
    同一の送信主体から送信されたデータが既に格納されている場合、データを格納しようとするディストリクトのディストリクト番号として確定されたディストリクト番号に応じて、何らのデータも格納されていない最初のセグメントを検索し、検出されたセグメントにデータを格納する
    請求項3に記載の方法。
  6. 前記インデックス及びデータのタイプに応じてデータを読取るステップでは、不定期更新のデータに対して、
    読み取ろうとするデータの送信主体の識別子に応じて、アドレス管理インデックスランダムアクセスメモリにおけるデータの格納位置を検索し、
    データの格納位置に応じてデータを読み出し、
    前記ランダムアクセスメモリにおけるデータの格納位置を記録するためのディストリクト番号及びセグメント番号をクリアし、
    もう1つのアドレス管理インデックスランダムアクセスメモリにおける、データのストレージステータスを表示するセグメントストレージステータスフラグを未設定に変更する
    請求項5に記載の方法。
  7. ストレージリソースの階層化管理システムであって、
    メモリのストレージスペースを計画するアドレス計画ユニットと、
    計画されたストレージスペースのためにアドレス管理インデックスを作成するアドレスインデックスユニットと、
    前記アドレスインデックスユニットによって作成された前記インデックス及びデータのタイプに応じて、データを格納するデータ格納処理ユニットと、
    前記アドレスインデックスユニットによって作成された前記インデックス及びデータのタイプに応じてデータを読み取り、その後、前記アドレスインデックスユニットにおける前記インデックスを更新するデータ読み取り処理ユニットと
    を含むストレージリソースの階層化管理システム。
  8. 前記アドレス計画ユニットは、前記ストレージスペースを互いにサイズが異なる複数のディストリクトに、各ディストリクトのサイズが漸次大きくなるように分割し、前記複数のディストリクトのそれぞれを複数のセグメントに、同一のディストリクトに属する各セグメントのサイズが同一となるように分割する
    請求項7に記載のシステム。
  9. 前記アドレスインデックスユニットは、
    2つのランダムアクセスメモリを選択し、前記2つのランダムアクセスメモリの一方を用いて、送信主体から送信されたデータのストレージステータスフラグ、並びに格納されたデータに関連付けられたディストリクト番号及びセグメント番号を記録し、前記2つのランダムアクセスメモリの他方を用いて、複数のディストリクトの全てに含まれる複数のセグメントの全てのストレージステータスフラグを記録する
    請求項7又は8に記載のシステム。
  10. 前記データ格納処理ユニットは、定期更新のデータに対して、
    データのサイズに応じて、データを格納しようとするディストリクトのディストリクト番号を確定し、データの送信主体から送信されたデータのストレージステータスフラグを検索し、
    同一の送信主体から送信されたデータが格納されていない場合、何らのデータも格納されていない最初のセグメントを検索し、検出されたセグメントにデータを格納し、
    同一の送信主体から送信されたデータが既に格納されている場合、その送信主体から送信されたデータが格納されているディストリクトのディストリクト番号を検索し、検出されたディストリクト番号とデータを格納しようとするディストリクトのディストリクト番号とを比較し、検出されたディストリクト番号と確定されたディストリクト番号が同じである場合には、受信したデータを、同一の送信主体から送信されたデータが格納されていると検出された位置に格納し、検出されたディストリクト番号と確定されたディストリクト番号が同じではない場合には、その送信主体から送信されたデータが格納されていない場合と同一の方法に従ってデータを格納する
    請求項9に記載のシステム。
  11. 前記データ格納処理ユニットは、不定期更新のデータに対して、
    データのサイズに応じて、データを格納しようとするディストリクトのディストリクト番号を確定し、データの送信主体から送信されたデータのストレージステータスフラグを検索し、
    同一の送信主体から送信されたデータが格納されていない場合、何らのデータも格納されていない最初のセグメントを検索し、検出されたセグメントにデータを格納し、
    同一の送信主体から送信されたデータが既に格納されている場合、データを格納しようとするディストリクトのディストリクト番号として確定されたディストリクト番号に応じて、何らのデータも格納されていない最初のセグメントを検索し、検出されたセグメントにデータを格納する
    請求項9に記載のシステム。
  12. 前記データ読み取り処理ユニットは、
    不定期更新のデータに対して、読み取ろうとするデータの送信主体の識別子に応じて、前記アドレスインデックスユニットにおけるデータの位置を検索し、
    データの格納位置に応じてデータを読み出し、
    前記アドレスインデックスユニットにおける、データの格納位置を記録するためのディストリクト番号及びセグメント番号をクリアし、
    前記アドレスインデックスユニットにおける、データのストレージステータスを表示するセグメントストレージステータスフラグを未設定に変更する
    請求項9に記載のシステム。
JP2013500309A 2010-03-23 2010-11-26 ストレージリソースの階層化管理方法及びシステム Active JP5574464B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201010140581.0 2010-03-23
CN201010140581.0A CN101799788B (zh) 2010-03-23 2010-03-23 一种分级管理存储资源的方法及系统
PCT/CN2010/079194 WO2011116612A1 (zh) 2010-03-23 2010-11-26 一种分级管理存储资源的方法及系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013522780A true JP2013522780A (ja) 2013-06-13
JP5574464B2 JP5574464B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=42595467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013500309A Active JP5574464B2 (ja) 2010-03-23 2010-11-26 ストレージリソースの階層化管理方法及びシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9047174B2 (ja)
EP (1) EP2511826B1 (ja)
JP (1) JP5574464B2 (ja)
CN (1) CN101799788B (ja)
HK (1) HK1170045A1 (ja)
WO (1) WO2011116612A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101799788B (zh) * 2010-03-23 2014-06-11 中兴通讯股份有限公司 一种分级管理存储资源的方法及系统
CA2825885C (en) 2011-01-28 2019-07-02 Kenji Noda Storage system and information processing method
CN103577339B (zh) * 2012-07-27 2018-01-30 深圳市腾讯计算机系统有限公司 一种数据存储方法及系统
CN107015985B (zh) * 2016-01-27 2021-03-30 创新先进技术有限公司 一种数据存储与获取方法及装置
CN105760199B (zh) * 2016-02-23 2019-07-16 腾讯科技(深圳)有限公司 一种应用资源加载方法及其设备
CN107800516B (zh) * 2016-09-01 2020-09-25 深圳市中兴微电子技术有限公司 一种高速下行分组接入hsdpa存储管理的方法和装置
CN107168804A (zh) * 2017-05-31 2017-09-15 上海联影医疗科技有限公司 一种内存资源管理方法与系统
CN111381771B (zh) * 2018-12-29 2023-06-27 深圳市海思半导体有限公司 存储数据的方法、存储控制器和芯片
CN111526091B (zh) * 2019-02-03 2021-09-03 华为技术有限公司 存储器执行写操作的方法以及存储器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03253952A (ja) * 1990-03-05 1991-11-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> バッファ管理方式
JPH0698361A (ja) * 1992-09-14 1994-04-08 Fujitsu Ltd 呼処理データエリア管理システム
JP2009087189A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Nec Corp データストリーム解析システム、およびそれに用いる装置、方法並びにプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6427195B1 (en) * 2000-06-13 2002-07-30 Hewlett-Packard Company Thread local cache memory allocator in a multitasking operating system
AU2001286449A1 (en) * 2000-08-11 2002-02-25 3Ware, Inc. Architecture for providing block-level storage access over computer network
CN1204501C (zh) 2001-09-18 2005-06-01 华为技术有限公司 Flash存储文件管理方法
US7139864B2 (en) * 2003-12-30 2006-11-21 Sandisk Corporation Non-volatile memory and method with block management system
JP2006024024A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Toshiba Corp 論理ディスク管理方法及び装置
JP5076411B2 (ja) * 2005-11-30 2012-11-21 ソニー株式会社 記憶装置、コンピュータシステム
CN1963814A (zh) * 2006-11-29 2007-05-16 珠海市泰德企业有限公司 存储器数据管理方法
JP4386932B2 (ja) * 2007-08-17 2009-12-16 富士通株式会社 ストレージ管理プログラム、ストレージ管理装置およびストレージ管理方法
US7908455B2 (en) * 2008-02-27 2011-03-15 Microchip Technology Incorporated Low overhead memory management system and method
US8321648B2 (en) * 2009-10-26 2012-11-27 Netapp, Inc Use of similarity hash to route data for improved deduplication in a storage server cluster
CN101799788B (zh) 2010-03-23 2014-06-11 中兴通讯股份有限公司 一种分级管理存储资源的方法及系统

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03253952A (ja) * 1990-03-05 1991-11-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> バッファ管理方式
JPH0698361A (ja) * 1992-09-14 1994-04-08 Fujitsu Ltd 呼処理データエリア管理システム
JP2009087189A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Nec Corp データストリーム解析システム、およびそれに用いる装置、方法並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101799788B (zh) 2014-06-11
EP2511826A4 (en) 2014-08-27
EP2511826A1 (en) 2012-10-17
US9047174B2 (en) 2015-06-02
EP2511826B1 (en) 2016-08-31
JP5574464B2 (ja) 2014-08-20
HK1170045A1 (zh) 2013-02-15
US20120278547A1 (en) 2012-11-01
WO2011116612A1 (zh) 2011-09-29
CN101799788A (zh) 2010-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5574464B2 (ja) ストレージリソースの階層化管理方法及びシステム
US5737742A (en) Memory system using flash memory and method of controlling the memory system
EP3367251B1 (en) Storage system and solid state hard disk
CN108733761B (zh) 一种数据处理方法装置及系统
RU2661280C2 (ru) Контроллер массива, твердотельный диск и способ для управления твердотельным диском для записи данных
KR102586805B1 (ko) 저장 매체를 다중 모드로 동작시키는 관리 시스템, 그것을 포함하는 저장 시스템, 및 그것을 이용하여 저장 매체를 관리하는 방법
US20160188227A1 (en) Method and apparatus for writing data into solid state disk
US20190012258A1 (en) Allocation of distributed data structures
CN102985909B (zh) 为良好分格的对象提供高扩展性网络存储的方法和设备
CN106527963B (zh) 存储器系统及主机装置
CN106201355A (zh) 数据处理方法和装置以及存储系统
CN106326134A (zh) Ftl地址映射的方法及装置
CN105593828A (zh) 管理文件的方法、分布式存储系统和管理节点
CA2978927C (en) Data check method and storage system
CN105389376B (zh) 基于连续块的无碎片化多媒体数据存储方法及系统
CN104850358A (zh) 一种磁光电混合存储系统及其数据获取和存储方法
CN103514249A (zh) 一种数据自精简方法和系统及存储装置
CN104503703A (zh) 缓存的处理方法和装置
CN109063103A (zh) 一种分布式非易失文件系统
CN105469173A (zh) 一种静态内存进行优化管理的方法
CN111562883A (zh) 固态硬盘的缓存管理系统、方法、装置
CN104360956A (zh) 一种数据拷贝方法及装置
JP2013254357A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
CN113886282A (zh) 用以优化分组缓冲器空间的分组处理系统、方法和设备
CN106293496A (zh) 一种提高ram存取效率的方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5574464

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250