JP2013519905A - 画像処理装置、表示装置および画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置、表示装置および画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013519905A
JP2013519905A JP2012535508A JP2012535508A JP2013519905A JP 2013519905 A JP2013519905 A JP 2013519905A JP 2012535508 A JP2012535508 A JP 2012535508A JP 2012535508 A JP2012535508 A JP 2012535508A JP 2013519905 A JP2013519905 A JP 2013519905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contrast
regions
image processing
image
spatial frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012535508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5337310B2 (ja
Inventor
明子 佐藤
シャオマン チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2013519905A publication Critical patent/JP2013519905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5337310B2 publication Critical patent/JP5337310B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0646Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/066Adjustment of display parameters for control of contrast
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0686Adjustment of display parameters with two or more screen areas displaying information with different brightness or colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • G09G3/3426Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines the different display panel areas being distributed in two dimensions, e.g. matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

本発明による画像処理装置(10)は、入力画像を互いに輝度レベルの異なる複数の領域にセグメント化する輝度セグメント部(12)と、複数の領域のそれぞれの空間周波数を算出する空間周波数算出部(14)と、輝度レベルおよび空間周波数算出部(14)によって算出された空間周波数に基づいて、複数の領域のそれぞれのコントラストを調整するコントラスト調整部(16)と、コントラスト調整部(16)によってコントラストの調整が行われた複数の領域を1つの画像にマージするマージ部(18)とを備える。

Description

本発明は、画像処理装置に関する。また、本発明は、表示装置や画像処理方法にも関する。
近年、表示装置のダイナミックレンジを広くすることが提案されている。従来の一般的な表示装置は、「ローダイナミックレンジ(LDR)ディスプレイ」と呼ばれる。これに対し、拡大されたダイナミックレンジを有する表示装置は、「ハイダイナミックレンジ(HDR)ディスプレイ」と呼ばれる。HDRディスプレイは、LDRディスプレイでは再現できない、非常に低い輝度レベルおよび非常に高い輝度レベルを再現することができる。そのため、HDRディスプレイは、コントラストの強調処理が施された画像であっても好適に表示することができる。
コントラスト操作に関する画像処理方法の多くは、人間の視覚系の応答が順応輝度の変化に関して直線的に変化するという仮定(ヴェーバーの法則)に基づいている。しかしながら、人間の視覚系のコントラスト感度は、低い順応輝度レベルにおいて大きく低下する。
図9は、人間の網膜中の桿体および錐体についてのコントラスト−強度(CVI)関数を示す。図9において、横軸は、輝度[log10cd/m2]を示し、縦軸は、閾値−強度(TVI)関数をTVI(L)とし、順応輝度レベルをLとしたときにCVI=TVI(L)/Lと表されるCVI関数を示す。TVI関数は、人間に知覚される最小輝度差を示すものである。図9に示されるように、特に低い順応輝度レベルにおいては、順応輝度の低下に伴い、人間の視覚系のコントラスト感度も低下する。
そのため、画像処理の際に画像の全体に対して物理的なコントラストの変化を一定にしても、知覚コントラスト(人間に知覚されるコントラスト)の変化は、順応輝度レベルのすべてにわたって一定ではない。図10は、輝度と知覚コントラストとの関係の例を示す。図10に示されているように、低い輝度レベルでは、知覚コントラストの変化は一定ではない。
この問題は、そのような低い輝度レベルを再現できないLDRディスプレイでは許容されるが、HDRディスプレイでは由々しい問題である。具体的には、HDRディスプレイでは、コントラストの再スケーリングを単純に行うと、画像の暗い領域では知覚コントラストが弱くなってしまう。
そこで、本願発明者は他の者とともに、HDRディスプレイに好適に用いられるコントラスト強調モデルを提案している(非特許文献1参照)。このモデルは、自然風景の画像を表示しているHDRディスプレイにおける異なる順応輝度レベルについてコントラストスケーリングを評価するための精神物理学的な実験に基づく。このコントラスト強調モデルは、異なる順応輝度レベルに対して一様な知覚コントラスト変化を実現することができる。
Akiko Yoshidaおよび他3名, "Perception-based contrast enhancement model for complex images in high dynamic range", Proceedings of Human Vision and Electronic Imaging XIII, IS&T/SPIE's 20th Annual Symposium Electronic Imaging, San Jose, CA, USA, 2008
しかしながら、上記の実験は、ただ1つの風景画像を用いて行われている。さらに、このコントラスト強調モデルは、画像の空間周波数という特性を全く無視している。言い換えると、このモデルは、順応輝度レベルと空間周波数とのただ1通りの組み合わせパターンに基づいている。そのため、非特許文献1に開示されているコントラスト強調モデルは、その応用の点から一般性を欠いている。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、LDRディスプレイでは再現できない非常に低い輝度レベルを含む任意の順応輝度レベル、任意のタイプの画像および任意の空間周波数に関して知覚コントラストの一様な変化を実現できる画像処理装置および画像処理方法を提供することにある。
本発明による画像処理装置は、入力画像を互いに輝度レベルの異なる複数の領域にセグメント化する輝度セグメント部と、前記複数の領域のそれぞれの空間周波数を算出する空間周波数算出部と、輝度レベルおよび前記空間周波数算出部によって算出された空間周波数に基づいて、前記複数の領域のそれぞれのコントラストを調整するコントラスト調整部と、前記コントラスト調整部によってコントラストの調整が行われた前記複数の領域を1つの画像にマージするマージ部と、を備える。
ある好適な実施形態において、前記マージ部は、前記複数の領域の輪郭をぼかした後にマージを行う。
ある好適な実施形態において、前記コントラスト調整部は、前記複数の領域のそれぞれのコントラストを互いに異なる度合いで調整する。
ある好適な実施形態において、本発明による画像処理装置は、前記コントラスト調整部による調整の度合いをユーザーが設定入力するための設定入力部をさらに備える。
本発明による表示装置は、上記構成を有する画像処理装置と、前記画像処理装置から出力された画像を表示する表示パネルと、を備える。
ある好適な実施形態において、本発明による表示装置は、3cd/m2未満の輝度および400cd/m2を超える輝度での表示を行い得る。
ある好適な実施形態において、前記表示パネルは、一対の基板と、前記一対の基板間に設けられた液晶層と、を有する。
ある好適な実施形態において、本発明による表示装置は、前記表示パネルに光を照射する照明装置をさらに備える。
ある好適な実施形態において、前記照明装置は、複数の発光領域を有し、前記複数の発光領域のそれぞれごとに発光輝度を制御し得る。
ある好適な実施形態において、本発明による表示装置は、周囲の照度レベルを検出する照度センサをさらに備える。
本発明による画像処理方法は、入力画像を互いに輝度レベルの異なる複数の領域にセグメント化するステップと、前記複数の領域のそれぞれの空間周波数を算出するステップと、輝度レベルおよび算出された空間周波数に基づいて、前記複数の領域のそれぞれのコントラストを調整するステップと、コントラストの調整が行われた前記複数の領域を1つの画像にマージするステップと、を包含する。
本発明によると、LDRディスプレイでは再現できない非常に低い輝度レベルを含む任意の順応輝度レベル、任意のタイプの画像および任意の空間周波数に関して知覚コントラストの一様な変化を実現できる画像処理装置および画像処理方法が提供される。
本発明の好適な実施形態における表示装置100を模式的に示すブロック図である。 表示装置100が備える画像処理装置10を模式的に示すブロック図である。 入力画像の例を示す図である。 (a)〜(c)は、図3に示す入力画像がセグメント化された3つの領域を示す図である。 (a)および(b)は、互いに異なる空間周波数を有する画像を示す図である。 本発明の好適な実施形態における表示装置100を模式的に示すブロック図である。 ハイダイナミックレンジを実現するための具体的な構成の例を示す図である。 本発明の好適な実施形態における表示装置100を模式的に示すブロック図である。 人間の網膜中の桿体および錐体についてのコントラスト−強度(CVI)関数を示すグラフである。 輝度と知覚コントラストとの関係の例を示すグラフである。
以下、図面を参照しながら本発明の好適な実施形態を説明する。なお、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
図1は、本実施形態における表示装置100を模式的に示すブロック図である。表示装置100は、図1に示すように、画像処理装置10と、表示パネル20とを備える。
表示装置100は、ローダイナミックレンジ(LDR)ディスプレイよりも広いダイナミックレンジを有するハイダイナミックレンジ(HDR)ディスプレイである。ここで、「LDRディスプレイ」は、非常に低い輝度レベルおよび非常に高い輝度レベルを再現できない従来の表示装置である。LDRディスプレイは、典型的には、3cd/m2未満の輝度や400cd/m2を超える輝度での表示を行うことができない。「HDRディスプレイ」は、LDRディスプレイとは反対のものである。HDRディスプレイは、典型的には、3cd/m2未満の輝度および400cd/m2を超える輝度での表示を行うことができる。LDR画像は、通常255階調を有する従来の画像フォーマットである。一方、HDR画像は、より広いダイナミックレンジ、つまりより多階調をカバーするものである。従って、HDR画像は、10〜16ビットというより大きなビット深度を要する。HDR画像のためのフォーマットの実例としては、OpenEXR、RadianceHDR、Floating-point TIFFなどが挙げられる。
画像処理装置10は、入力画像に対してコントラストの調整処理を含む画像処理を施すことができる。表示パネル20は、画像処理装置10から出力された画像を表示する。表示パネル20は、例えば、液晶表示(LCD)パネルや有機EL表示パネルである。
以下、図2を参照しながら、本実施形態における画像処理装置10を具体的に説明する。図2は、画像処理装置10を模式的に示すブロック図である。画像処理装置10は、図2に示すように、輝度セグメント部12と、空間周波数算出部14と、コントラスト調整部16と、マージ部18とを備える。
輝度セグメント部12は、入力画像を互いに輝度レベルの異なる複数の領域にセグメント化する。図3は、入力画像の一例を示す。図3に示されている入力画像は、輝度セグメント部12によって、例えば、図4(a)、(b)および(c)に示すように3つの領域にセグメント化される。図4(a)に示される領域は、低い輝度レベルを有する「暗領域」である。図4(b)に示される領域は、高い輝度レベルを有する「明領域」である。図4(c)に示される領域は、中間的な輝度レベルを有する「中間領域」である。
輝度セグメント部12によるセグメント化は、例えば、入力画像の輝度ヒストグラムに基づいて実行され得る。なお、入力画像は3つの画像にセグメント化される必要はなく、2つ、あるいは4つ以上の領域にセグメント化されてもよい。
空間周波数算出部14は、複数の領域のそれぞれの空間周波数を算出する。「空間周波数」は、空間的な周期をもつ構造の性質である。ここで、単純な例を用いて画像の空間周波数を簡単に説明する。
図5(a)および(b)は、互いに異なる空間周波数を有する画像を示している。図5(a)に示される画像では、輝度レベルは10画素ごとに変化している。これに対し、図5(b)に示される画像では、輝度レベルは5画素ごとに変化している。画像の空間周波数は、通常、「cycles per degree(cpd)」という単位で与えられる。これは、視角1°につき輝度変化の周期が何回発生するかを意味する。視角(V)は、視対象(表示装置)の大きさをS(m)、その距離をD(m)としたときに、V=2・arctan(S/2D)と規定される。
空間周波数は、単位視角当たりの周期数を示す。ある観察距離およびある表示装置について視角が計算されると、「pixels per degree(1°当たりの画素数)」も得られる。図5(a)および(b)に示される例において、単位視角当たりの画素数が10であると、図5(a)に示される例の空間周波数は0.5cpdであり、図5(b)に示される例の空間周波数は1cpdである。
空間周波数算出部14による空間周波数の算出は、公知の手法により実行されてもよい。具体的には、例えばフーリエ変換により、各領域の空間周波数を算出することができる。フーリエ変換の一般式は、以下の通りである。
Figure 2013519905
コントラスト調整部16は、輝度レベルおよび空間周波数算出部14によって算出された空間周波数に基づいて、複数の領域のそれぞれのコントラストを調整する。より具体的には、コントラスト調整部16は、複数の領域のそれぞれのコントラストを互いに異なる度合いで調整する。つまり、各領域(各セグメント)は、異なる物理コントラストを与えられる。コントラスト調整部16によるコントラスト調整の具体的なモデルについては、後に詳述する。
マージ部18は、コントラスト調整部16によってコントラストの調整が行われた複数の領域を1つの画像にマージする。
上述したように、本実施形態の画像処理装置10では、コントラストの調整が、輝度レベルだけでなく空間周波数にも基づいて行われる。そのため、非常に低い輝度レベルを含む任意の順応輝度レベル、任意のタイプの画像および任意の空間周波数に関して知覚コントラストの一様な変化が実現される。
画像処理装置10が備えている構成要素は、ハードウェアによって実現され得、これらの一部または全部はソフトウェアによって実現されてもよい。これらの構成要素がソフトウェアによって実現される場合、コンピュータを用いて構成されてもよく、このコンピュータは、各種プログラムを実行するためのCPU(central processing unit)や、それらのプログラムを実行するためのワークエリアとして機能するRAM(random access memory)などを備えるものである。そして各構成要素の機能を実現するためのプログラムがコンピュータにおいて実行され、そのことによってコンピュータが各構成要素として動作する。
最終的な画像の不自然さを避けるためには、マージ部18は、複数の領域の輪郭をぼかした後にマージを行うことが好ましい。
また、画像処理装置10は、図6に示すように、設定入力部15を任意にさらに備えてもよい。設定入力部15は、コントラスト調整部16による調整の度合いをユーザーが設定入力するためのものである。
図7は、ハイダイナミックレンジを実現するための具体的な構成の例を示す。図7に示される表示パネル20は、一対の基板21および22と、一対の基板21および22間に設けられた液晶層23とを有するLCDパネルである。そのため、図7に示される表示装置100は、表示パネル20に光を照射する照明装置30をさらに備える。
照明装置30は、いわゆる「アクティブバックライト」である。照明装置30は、複数の発光領域30aを有し、複数の発光領域30aのそれぞれごとに発光輝度を制御することができる。各発光領域30aは、典型的には、少なくとも1つの光源(例えば発光ダイオード)を含む。このような構成を有する照明装置30を備えることにより、図7に示される表示装置100は、非常に低い輝度レベルおよび非常に高い輝度レベルを再現することができる。
照明装置30としては、公知の種々のアクティブバックライトが用いられる。例えば、国際公開第2009/054223号に開示されているアクティブバックライトが好適に用いられる。国際公開第2009/054223号の内容を本願明細書の一部として援用する。
また、表示装置100は、図8に示されるように、照度センサ40を備えてもよい。コントラスト知覚は、周囲の照度レベルにも影響されるので、照度センサ40によって周囲の照度レベルを検出することにより、知覚コントラストのいっそう一様な変化が実現される。
続いて、コントラストの調整を好適に行うためのモデルの具体例を説明する。
人間の視覚系(HVS)が物理コントラストの変化をどのように知覚するかの評価は、「コントラストスケーリング」の実験と「コントラスト識別閾値」の実験という2つの精神物理学的な実験を実施することにより行われ得る。
(コントラストスケーリング)
コントラストスケーリング実験の目的は、種々の順応輝度レベルおよび種々の空間周波数パターンに対して与えられた物理コントラストについて、人間の観察者にとっての知覚コントラストの均一なスケーリングを得ることである。この実験のために、異なる順応輝度レベル、異なる空間周波数パターン、異なる画像タイプをカバーするべく、複数の画像が選択される。
まず、各画像(刺激)は、異なる輝度レベルを有する複数の領域にセグメント化される。次に、各領域に対し、いくつかの異なる物理コントラストが与えられる。言い換えると、各セグメントから物理コントラストの異なる複数の画像が形成される。これにより、順応輝度レベルと空間周波数のいくつかの組み合わせパターンが各原画像においてカバーされる。さらに、非常に高い輝度レベルだけでなく非常に低い輝度レベルも再現できるハイダイナミックレンジ(HDR)ディスプレイがこの実験のために用意される。
次に、各輝度レベル(つまり画像の各セグメント)について、異なる物理コントラストを有する画像のすべてのペアが被験者に次々に示される。被験者は、ペアごとに、「いずれの画像の方が着目領域において強いコントラストを有するか?」という質問に答えることを要求される。
上記の実験の結果は、各輝度レベルについてn×n行列(マトリクス)Fの形で得られる(nは物理コントラストの数である)。マトリクスFにおけるi行j列の要素fijは、刺激(画像)jが刺激(画像)iと比較されたときにfij回被験者たちに選択されたことをあらわす。言うまでもなく、fjiとfijの和は、刺激iと刺激jのペアについての比較の総回数に等しい。マトリクスFの対角セルは、空のままである。
なお、この手順、いわゆる一対比較法あるいは二肢強制選択法(2AFC法)は、他の実験手法である順序尺度法に置き換えることもできる。順序尺度法では、被験者は、各ペアの比較の代わりに、刺激の全部または一部を並べ替えることを要求される。2AFC法および順序尺度法のどちらでも、同じn×nマトリクスが得られる。
n×nマトリクスFにおける結果は、L.L. Thurstone, "Law of comparative judgment", Psychological Review 34, pp.273-286, 1927 に開示されている比較判断の法則によって解析される。マトリクスPがマトリクスFから構築される。要素pijは、刺激jが刺激iよりも大きいと判断された回数の観察比である。マトリクスPの対角セルは、空のままである。マトリクスPの対称セルは、合計すると1になる(つまりpij+pji=1)。
マトリクスPから、基礎変換マトリクスXが構築される。マトリクスXにおける要素xijは、要素pijに対応する標準正規偏差である。要素xijは、要素pijの0.50を上回る値に対して正であり、要素pijの0.50を下回る値に対して負である。1.00および0.00という比率は、用いられない。なぜなら、それらの比率に対応するxの値は無限に大きいからである。そのような比率が生じた場合、マトリクスXの対応するセルは、空のままにされる。マトリクスXの対角セルには、0が入る。結局、マトリクスXは、歪対称となる(つまりxij=−xji)。マトリクスFの各列を平均することにより、スケーリングの最小二乗推定という最終結果が得られる。このようにして、各輝度レベルに対するコントラストスケーリングが得られる。
(コントラスト識別閾値)
上述したようにして、コントラストスケーリング実験の結果が得られるけれども、それは任意単位で与えられるものである。コントラストスケーリングの結果を丁度可知差異(JND)に変換するために、コントラスト識別閾値を測定するもう1つの精神物理学的実験が行われる。
画像の各輝度レベル(つまり各セグメント)に対し、いくつかの物理コントラストが基準として選択される。各基準コントラストにおいて、被験者は、コントラスト識別閾値を明らかにすることを要求される。この実験は、増減(increment/decrement)法、段階法、連続試験によるパラメータ推定法(PEST法)、QUEST法などのような閾値測定手法の1つを用いて行うことができる。この実験もまた、コントラストスケーリング実験と同様に、HDRディスプレイで行われる。
増減法は、識別閾値を測定するもっとも単純な方法である。基準刺激と目標刺激のペアが人間の被験者に呈示される。目標刺激は、基準刺激と同じ強度に設定される(ケース1)か、著しく異なる強度に設定される(ケース2)。被験者は、違いが見え始めるか(ケース1)、刺激が同じであるように見え始める(ケース2)まで、目標刺激の強度を変えることを要求される。
段階法は、T.N. Cornsweet, "The staircase-method in psychophysics", the American Journal of Psychology, 75(3), pp.485-491, 1962 に開示されている。段階法では、増減法と同様に、基準刺激と目標刺激のペアが被験者に呈示される。基準刺激の強度は、基準刺激と目標刺激との差が識別されないときは増やされ、差が知覚されないときは減らされる。
PEST法は、M.M. TaylorおよびC.D. Creelman, "PEST: Efficient estimates on probability functions", J. of Acoustical Society of America 41(4), pp.782-787, 1967 に開示されている。PEST法では、目標刺激は、実験プログラムにより変化させられる。また、基準刺激と目標刺激のペアが被験者に呈示される。目標刺激は、基準刺激と著しく異なるレベルに設定される。各ステップにおいて、被験者は「違いが見えるか?」という質問に答えなければいけない。
答えがイエスの場合、目標刺激の強度は基準刺激付近まで飛ばされる。一般に、最初のジャンプ幅は、基準刺激の強度と目標刺激の当初強度との差に等しい。実験は、基本的には上記のステップを繰り返すことにより行われる。被験者が前回と違う答えをする度に、目標刺激の強度変化の方向が反転されるとともに、ジャンプ幅が半減される。これに対し、被験者が前回と同じ答えをした場合には、目標刺激の強度は同じ方向に同じジャンプ幅で変化する。被験者の応答が十分に一定になり始めたら、1試行を終了することができる。
QUEST法は、A.B. WatsonおよびD.G. Pelli, "QUEST: A Bayesian adaptive psychometric method", Perception and Psychophysics 33(2), pp.113-120, 1983 に開示されている。QUEST法は、PEST法を改良したものである。QUEST法は、PEST法において単純にジャンプを継続するか(ジャンプ幅を半減した)反転ジャンプをするのに代えて、次の刺激レベルを選択するために人間の心理測定関数を用いる。
(コントラストスケーリングの結果のJND単位への変換)
コントラストスケーリングおよびコントラスト識別閾値の2つの実験の後、コントラストスケーリング実験の結果が丁度可知差異(JND)単位に変換される。コントラスト識別閾値実験の結果が、各順応輝度レベルおよび各空間周波数について1JNDとみなされる。コントラスト識別閾値の結果(=1JND)に基づいて、コントラストスケーリングの結果がリスケールされる。
(モデル)
コントラストスケーリングの結果のJNDへのリスケールの後、それらのデータは非線形関数にフィッティングされ、それらの非線形関数が多次元モデルにまとめられる。まず、データの各セットに対して、コントラスト−強度(CVI)関数により計算されるコントラスト検出閾値を用いて開始点が計算され、設定される。CVI関数は、閾値−強度(TVI)関数をTVIとし、順応輝度レベルをLとしたときに、CVI=TVI(L)/Lと表される。いくつかのTVI関数が、S. Daly, "The visible differences predictor: An algorithm for the assessment of image fidelity", Digital Images and Human Vision, MIT Press, A.B. Watson, Ed., pp.179-206, 1993; J.A. Ferwerdaら, "A model of visual adaptation for realistic image synthesis", Proceedings of ACM SIGGRAPH 1996, pp.249-258, 1996; P.G.J. Barten, "Contrast sensitivity of the human eye and its effects on image quality", SPIE Optical Engineering Press, 1999; M. Ashikhmin, "A tone mapping algorithm for high contrast images", Proceedings of the 13th Eurographics Workshop on Rendering, pp.145-155, 2002 に開示されている。コントラスト検出閾値を計算するために、これらのいずれを用いてもよい。データの各セットは、開始点について再配置され、多次元モデルに補間される。
上述したモデルに基づいて、コントラスト調整部16によるコントラスト調整を行うことができる。
なお、本発明は、画像処理装置10に静止画が入力される構成に限定されるものではない。画像処理装置10には、動画が入力されてもよい。動画の場合、もっとも単純には、各フレームにおいてすべてのステップを実行すればよい。モーションベクトル解析(例えばオプティカルフローを用いる)を画像処理装置10(表示装置100)に導入すると、各フレームにおいて全ステップを実行する場合よりも計算コストを大幅に削減することができる。
本発明によると、LDRディスプレイでは再現できない非常に低い輝度レベルを含む任意の順応輝度レベル、任意のタイプの画像および任意の空間周波数に関して知覚コントラストの一様な変化を実現できる画像処理装置および画像処理方法が提供される。本発明は、HDRディスプレイ用の画像処理装置全般に好適に用いられる。
10 画像処理装置
12 輝度セグメント部
14 空間周波数算出部
15 設定入力部
16 コントラスト調整部
18 マージ部
20 表示パネル
21、22 基板
23 液晶層
30 照明装置
30a 発光領域
100 表示装置

Claims (11)

  1. 入力画像を互いに輝度レベルの異なる複数の領域にセグメント化する輝度セグメント部と、
    前記複数の領域のそれぞれの空間周波数を算出する空間周波数算出部と、
    輝度レベルおよび前記空間周波数算出部によって算出された空間周波数に基づいて、前記複数の領域のそれぞれのコントラストを調整するコントラスト調整部と、
    前記コントラスト調整部によってコントラストの調整が行われた前記複数の領域を1つの画像にマージするマージ部と、を備える画像処理装置。
  2. 前記マージ部は、前記複数の領域の輪郭をぼかした後にマージを行う請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記コントラスト調整部は、前記複数の領域のそれぞれのコントラストを互いに異なる度合いで調整する請求項1または2に記載の画像処理装置。
  4. 前記コントラスト調整部による調整の度合いをユーザーが設定入力するための設定入力部をさらに備える請求項1から3のいずれかに記載の画像処理装置。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載の画像処理装置と、
    前記画像処理装置から出力された画像を表示する表示パネルと、
    を備える表示装置。
  6. 3cd/m2未満の輝度および400cd/m2を超える輝度での表示を行い得る請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記表示パネルは、一対の基板と、前記一対の基板間に設けられた液晶層と、を有する請求項5または6に記載の表示装置。
  8. 前記表示パネルに光を照射する照明装置をさらに備える請求項7に記載の表示装置。
  9. 前記照明装置は、複数の発光領域を有し、前記複数の発光領域のそれぞれごとに発光輝度を制御し得る請求項8に記載の表示装置。
  10. 周囲の照度レベルを検出する照度センサをさらに備える請求項5から9のいずれかに記載の表示装置。
  11. 入力画像を互いに輝度レベルの異なる複数の領域にセグメント化するステップと、
    前記複数の領域のそれぞれの空間周波数を算出するステップと、
    輝度レベルおよび算出された空間周波数に基づいて、前記複数の領域のそれぞれのコントラストを調整するステップと、
    コントラストの調整が行われた前記複数の領域を1つの画像にマージするステップと、を包含する画像処理方法。
JP2012535508A 2010-02-11 2011-02-09 画像処理装置、表示装置および画像処理方法 Expired - Fee Related JP5337310B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30350010P 2010-02-11 2010-02-11
US61/303,500 2010-02-11
PCT/JP2011/053316 WO2011099644A1 (en) 2010-02-11 2011-02-09 Image processor, display device, and image processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013519905A true JP2013519905A (ja) 2013-05-30
JP5337310B2 JP5337310B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=44367905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012535508A Expired - Fee Related JP5337310B2 (ja) 2010-02-11 2011-02-09 画像処理装置、表示装置および画像処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120308155A1 (ja)
EP (1) EP2534653A1 (ja)
JP (1) JP5337310B2 (ja)
CN (1) CN102763158A (ja)
RU (1) RU2012138705A (ja)
WO (1) WO2011099644A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5397190B2 (ja) 2009-11-27 2014-01-22 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
GB201116092D0 (en) * 2011-09-16 2011-11-02 Bioceros B V Antibodies and uses thereof
CN103631552B (zh) * 2012-08-28 2021-05-07 刘彬 一种实现显示模块节能和精细控制的方法和装置
RU2767328C2 (ru) * 2013-11-04 2022-03-17 Долби Лэборетериз Лайсенсинг Корпорейшн Одно- и многомодуляторные проекционные системы с глобальным регулированием яркости
CN104036474B (zh) * 2014-06-12 2017-12-19 厦门美图之家科技有限公司 一种图像亮度和对比度的自动调节方法
US10186034B2 (en) * 2015-01-20 2019-01-22 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, system, image processing method, calibration method, and computer-readable recording medium
US10810455B2 (en) * 2018-03-05 2020-10-20 Nvidia Corp. Spatio-temporal image metric for rendered animations

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03146996A (ja) * 1989-11-02 1991-06-21 Nec Off Syst Ltd 画像処理装置
JPH07210669A (ja) * 1994-01-20 1995-08-11 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
JPH11134491A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Victor Co Of Japan Ltd 画像処理装置及びその方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4663660A (en) * 1986-06-20 1987-05-05 Rca Corporation Compressed quantized image-data transmission technique suitable for use in teleconferencing
US5012333A (en) * 1989-01-05 1991-04-30 Eastman Kodak Company Interactive dynamic range adjustment system for printing digital images
US5450216A (en) * 1994-08-12 1995-09-12 International Business Machines Corporation Color image gamut-mapping system with chroma enhancement at human-insensitive spatial frequencies
US6549681B1 (en) * 1995-09-26 2003-04-15 Canon Kabushiki Kaisha Image synthesization method
US6809741B1 (en) * 1999-06-09 2004-10-26 International Business Machines Corporation Automatic color contrast adjuster
US7064740B2 (en) * 2001-11-09 2006-06-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Backlit display with improved dynamic range
US7652794B2 (en) * 2004-06-28 2010-01-26 International Paper Co. Prepress workflow methods for generating images with improved misregistration tolerance utilizing global and/or local processing techniques
TWI308315B (en) * 2005-12-23 2009-04-01 Innolux Display Corp Liquid crystal display and method for adjusting it
KR100763239B1 (ko) * 2006-06-27 2007-10-04 삼성전자주식회사 디스플레이되는 영상의 시인성 향상을 위한 영상 처리 장치및 방법
CN101132500A (zh) * 2006-08-23 2008-02-27 乐金电子(南京)等离子有限公司 图像显示设备的对比度调整装置及方法
US8941580B2 (en) * 2006-11-30 2015-01-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with area adaptive backlight

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03146996A (ja) * 1989-11-02 1991-06-21 Nec Off Syst Ltd 画像処理装置
JPH07210669A (ja) * 1994-01-20 1995-08-11 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
JPH11134491A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Victor Co Of Japan Ltd 画像処理装置及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5337310B2 (ja) 2013-11-06
RU2012138705A (ru) 2014-03-20
CN102763158A (zh) 2012-10-31
EP2534653A1 (en) 2012-12-19
WO2011099644A1 (en) 2011-08-18
US20120308155A1 (en) 2012-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5337310B2 (ja) 画像処理装置、表示装置および画像処理方法
JP6019087B2 (ja) 高ブライトネスで高ダイナミックレンジのディスプレイのための画像処理における適応ガンマの適用のためのシステムおよび方法
CN109979401B (zh) 驱动方法、驱动装置、显示设备和计算机可读介质
KR102255590B1 (ko) 표시장치의 동적 범위 확장 방법 및 장치
TWI426481B (zh) Display device and display device
US8610654B2 (en) Correction of visible mura distortions in displays using filtered mura reduction and backlight control
EP3516646B1 (en) Apparatus for enhancing brightness uniformity of displayed image, display apparatus, and method for displaying image
TWI439996B (zh) 調整顯示器背光的方法及相關裝置
US20100013750A1 (en) Correction of visible mura distortions in displays using filtered mura reduction and backlight control
US20130287313A1 (en) Method and system for improving the visibility of features of an image
US20110193895A1 (en) High Dynamic Range Display with Rear Modulator Control
CN103295542A (zh) 背光调光方法和使用该方法的液晶显示器
US11030971B2 (en) Display device and image processing method for color correction based on image type
EP2612319A1 (en) Method and apparatus for adjusting drive values for dual modulation displays
US20110025725A1 (en) Backlight unit and control method for the same
KR20150020906A (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2011039451A (ja) 表示装置、輝度ムラ補正方法、補正データ作成装置、および補正データ作成方法
Trentacoste et al. Photometric image processing for high dynamic range displays
Zerman et al. Effects of display rendering on HDR image quality assessment
Ahn et al. Backlight dimming based on saliency map acquired by visual attention analysis
Choi et al. 60.2: Minimizing Veiling Glare in the High‐Luminance‐Range Visualization of Medical Images
Guarnieri et al. Gray-level mapping in advanced medical displays: Determining the collective and individual visual response of the users
Liang et al. Assessment of temporal display using observers
Kim et al. Visibility improvement based on gray matching experiment between dark and ambient condition in mobile display
Kuepper et al. High Dynamic Range imaging: is the game worth the candle?

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees