JP2013519550A - 太陽反射率 - Google Patents

太陽反射率 Download PDF

Info

Publication number
JP2013519550A
JP2013519550A JP2012553405A JP2012553405A JP2013519550A JP 2013519550 A JP2013519550 A JP 2013519550A JP 2012553405 A JP2012553405 A JP 2012553405A JP 2012553405 A JP2012553405 A JP 2012553405A JP 2013519550 A JP2013519550 A JP 2013519550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
pigments
range
component system
coating composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012553405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5795007B2 (ja
Inventor
エドワーズ,ジヨン・エル
ローリー,カール
パーナム,エミリー・ルース
ロブ,ジヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Venator Materials UK Ltd
Original Assignee
Huntsman P&A UK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huntsman P&A UK Ltd filed Critical Huntsman P&A UK Ltd
Publication of JP2013519550A publication Critical patent/JP2013519550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5795007B2 publication Critical patent/JP5795007B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/06Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
    • B05D5/061Special surface effect
    • B05D5/063Reflective effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/06Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/52Two layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/56Three layers or more
    • B05D7/57Three layers or more the last layer being a clear coat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/004Reflecting paints; Signal paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/41Organic pigments; Organic dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/68Particle size between 100-1000 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/69Particle size larger than 1000 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/416Reflective
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/131Glass, ceramic, or sintered, fused, fired, or calcined metal oxide or metal carbide containing [e.g., porcelain, brick, cement, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2927Rod, strand, filament or fiber including structurally defined particulate matter

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

本発明は(i)ベヒクル中に分散された実質的にルチル結晶性質をそして約0.55μm〜約0.95μmの範囲内の平均粒子寸法を有する第一粒子物質を含んでなる第一層並びに(ii)ベヒクル中に分散された実質的にルチル結晶性質をそして約1.0μm〜約1.6μmの範囲内の平均粒子寸法を有する第二粒子物質および着色剤を含んでなる、第一層の少なくとも一部の上に置かれた、第二層を含んでなる積層された着色された太陽反射性成分系を提供する。積層された彩色太陽反射性成分系は構造体上に適用されて濃くて強い色並びに増加した合計太陽反射率を与えうる。

Description

発明の分野
この開示は、一般的には、高い太陽反射率を与える着色された太陽反射性成分系(solar reflective systems)およびそのような着色されたシステムの種々の使用に関する。
背景
エネルギー効率を改良するために新しい技術が絶えず開発されつつある。1つのそのような技術は建物の(または他の対象の)外部上に位置されたコーティング中の赤外線反射性顔料の使用である。知られているように、太陽はそのエネルギーの約50%を近赤外線として出す。この近赤外線が吸収される時に、それは物理的に熱に転換される。赤外線反射性顔料を含有するコーティングは日光を反射させることによりそして熱の移動を遮断してそれにより建物に対する熱負荷を減ずることにより作用する。例えば、二酸化チタンの如き白色顔料が太陽のエネルギーの大部分を反射するためにコーティング中で使用されている。しばしば、美的理由のために白色の代わりに着色されたコーティングを提供することが望まれる。しかしながら、使用可能な顔料の選択は制限されており、その理由はそれらが望まれるものより多い太陽のエネルギーを吸収して上記の効果における顕著な減少をもたらす傾向があるからである。それ故、改良された太陽反射率を有する着色されたコーティングを提供するために種々の成分系が試みられそして続けられている。
例えば、特許文献1は50μmもしくはそれより小さい粒子直径を有する2種もしくはそれ以上の非白色顔料を組み合わせて低い明度の色、そして特に、非染色性黒色を生ずる成分系を記述している。特許文献2はさらに、1種もしくはそれ以上の黒色顔料、1種もしくはそれ以上の非白色顔料および珪酸を含有する濃く着色されたコーティングを記述している。
特許文献3では、コーティング中での錯体無機着色顔料(complex inorganic colored pigments)(CICP類)の使用が可視部分における濃い茶色を電磁スペクトルの近赤外線部分における反射性と共に示すと教示されている。
特許文献4は1つの層が樹脂および所望する色を与える顔料を含有しておりそして他の層が赤外線反射率を与える顔料を含有する2つもしくはそれ以上の層を含有する赤外線反射性成分系を記述している。特許文献5も、合成樹脂および二酸化チタンをベースとする白色顔料よりなる底部層上に積層された合成樹脂および有機顔料よりなる頂部層を有する2層のシート状の赤外線反射性成分系を開示している。特許文献6はさらに、ベースコートより色が明るく且つより反射性であるプライマー層を有する積層された成分系を開示している。
さらに、特許文献7は近赤外線の非吸収性着色剤およびそのような着色剤でコーティングされた白色顔料を含有する近赤外線の反射性複合顔料を教示している。この複合顔料は次にコーティング中の着色剤として使用することができる。
最後に、特許文献8は近赤外線の高い反射性および可視光線の減少した反射率を与える近赤外線拡散性粒子物質と種々の非白色着色剤との組み合わせ使用を記述している。
それぞれは太陽反射率を与えるが、これらの最近利用可能な成分系の使用における幾つかの欠点は以下の事項を包含する:所望する太陽反射レベルを与えるには高レベルの従来の二酸化チタンが必要であるためそれらは相対的に薄い着色を与える;成分系内に含有される不純物がスペクトルの近赤外線部分における吸収をもたらして太陽反射率の減少をもたらすことができる;そしてプライマー層は最大の太陽反射率を与えるように働かない。そのため、広範囲の濃さにおける増加した太陽反射性すなわち他の方法で得られるものより強い均一な色を示す代替成分系が依然として非常に望まれている。
米国特許第5,540,998号明細書 米国特許第5,962,143号明細書 米国特許第6,174,360号明細書 米国特許第6,336,397号明細書 米国特許出願公開第2009/0268278号明細書 国際公開第04/094539号パンフレット 米国特許第6,521,038号明細書 国際公開第2009/136141号パンフレット
要旨
本発明は、ベヒクル中に分散された、実質的にルチル結晶性質を有し、そして約0.55μm〜約0.95μmの間の平均粒子寸法を有する第一粒子物質を含んでなる第一層並びにベヒクル中に分散された実質的にルチル結晶性質を有し、そして約1.0μm〜約1.6μmの間の平均粒子寸法を有する第二粒子物質および着色剤を含んでなる第二層を含む積層された着色された太陽反射性成分系を提供する。積層された彩色太陽反射性成分系は構造体上に適用されて濃くて強い色並びに増加した合計太陽反射率を与えうる。
一面では、この開示は(i)ベヒクル中に分散された、実質的にルチル結晶性質を有し、そして約0.55μm〜約0.95μmの範囲内の平均粒子寸法を有する第一粒子物質を含む第一層並びに(ii)ベヒクル中に分散された実質的にルチル結晶性質を有し、そして約1.0μm〜約1.6μmの範囲内の平均粒子寸法を有する第二粒子物質および着色剤を含む、第一層の少なくとも一部の上に配置された、第二層を含有する積層された着色された太陽反射性成分系を開示する。
他の面では、積層された着色された太陽反射性成分系を使用して、構造体、例えば、自動車、建物、航空機または容器、をコーティングして、構造体が深く、明るく、輝く色並びに高い合計太陽反射率を示すことを可能としうる。
好ましい態様の記述
この明細書および以下の特許請求の範囲においては、以下の意味を有すると解釈される多くの用語に言及する。
用語「可視光線」は電磁スペクトルの400nm〜760nmの範囲内の波長を有する電磁線をさす。
用語「近赤外線」は電磁スペクトルの760nm〜約2500nmの範囲内の波長を有する電磁線をさす。
用語「合計太陽反射率」または「TSR」は当該表面により反射される入射太陽エネルギー(〜360nm−約2500nm)の部分をさす。それは反射された波のエネルギー対入射波のものの比である。例えば、0.8の反射率は入射波の80%の反射率に相当する。合計太陽反射率は標準試験方法ASTM E903で指定されている通りにして測定することができ、それらの全ての内容は引用することにより本発明の内容となる。
用語「エネルギー消費量」は普遍的なエネルギー形態、例えば、電気、ガスなど、の使用量または消費量をさす。それ故、構造体におけるエネルギー消費量の減少は構造体における例えば電気のより低い使用量に関係する。
用語「構造体」または「基質」は太陽に露呈されうるいずれかの対象、例えば、建物、自動車、汽車、コンテナー、容器、パイプ、床、デッキ、織物、航空機、船舶、潜水艦、窓枠、壁板、屋根材粒子、屋根板、農業用フィルム、食品包装フィルム、建築用ガラスを包含するガラス製品、および工業用ガラスをさす。構造体または基質の材料は限定されるものでなく、従って、それおよびその表面は金属、ガラス、セラミック、プラスチック、コンクリート、アスファルト、木材、タイル、天然または人工繊維、ゴムなどを含んでなりうる。
用語「透過性である」はエネルギー、例えば光、を認識しうる拡散(scattering)を伴わずに透過させる能力を有することをさす。
この開示は一般的には積層された着色された太陽反射性成分系に関する。積層された着色された太陽反射性成分系は、これらの成分系で製造されるかまたはそれらにより被覆される構造体において、改良された赤外反射性を与えながら、これまで得られない色および色調もさらに与える。例えば、構造体の外部表面、例えば壁または屋根、に対するこの積層された着色された太陽反射性成分系の適応により、構造体は増加した合計太陽反射率を示すことができる。これは換言すると、より低い表面温度およびコーティングされた構造体を通る熱転移を生ずる。従って、構造体の内部温度がより冷たくなりそしてその結果として構造体の内部を冷却するためにより少ないエネルギーを必要とする。その上、構造体内部に含有される揮発性成分の蒸発による能力損失が減少する。さらに、熱により引き起こされる損傷、例えば割れ、熱歪みおよび退色、が有意に減じられるため、構造体の一体性が改良される。
1つの態様によると、積層された着色された太陽反射性成分系は(i)ベヒクル中に分散された、実質的にルチル結晶性質を有し、そして約0.55μm〜約0.95μmの範囲内の、好ましくは約0.6μm〜約0.9μmの範囲内の、そしてさらにより好ましくは約0.7μm〜約0.8μmの範囲内の平均粒子寸法(particle size)を有する第一粒子物質を含んでなる第一層並びに(2)ベヒクル中に分散された実質的にルチル結晶性質を有し、そして約1.0μm〜約1.6μmの範囲内の、好ましくは約1.2μm〜約1.4μmの範囲内の平均粒子寸法を有する第二粒子物質および着色剤を含んでなる、第一層の少なくとも一部の上に置かれた第二層を含む。
1つの態様では、第一粒子物質は二酸化チタン、ドープされた二酸化チタンおよびそれらの混合物から選択される。
本発明の第一層中で有用な二酸化チタンは最大の近赤外線を拡散可能であるものである。そのような性質は二酸化チタンが約0.55μm〜約0.95μmの範囲内の平均粒子寸法を有する時に得られうる。さらに他の態様では、第一層中の二酸化チタンは約0.6μm〜約0.9μmの範囲内、そしてより好ましくは約0.7μm〜約0.8μmの範囲
内、の平均粒子寸法を有する。そのような二酸化チタンは近赤外線を異常に高いレベルで反射することが驚くべきことに見出された。
その高い屈折率のために、本発明の第一層中で有用な二酸化チタンは実質的にルチル結晶性質である。それ故、他の態様によると、第一粒子物質の合計重量を基準として、90重量%より多い第一層中の二酸化チタン、好ましくは95重量%より多い第一層中の二酸化チタン、そしてさらにより好ましくは99重量%より多い第一層中の二酸化チタン、がルチル結晶性質である。
当業者に既知であるように、結晶寸法(crystal size)は粒子寸法とは異なる。結晶寸法は粒子物質を構成する基本的結晶の寸法に関係する。これらの結晶を次にある程度まで固めてより大きい粒子を形成する。例えば、ルチル結晶性質での従来の二酸化チタンは約0.17μm−0.29μmの結晶寸法および約0.25μm−0.40μmの粒子寸法を有するが、アナターゼ結晶形態での従来の二酸化チタンは約0.10μm−0.25μmの結晶寸法および約0.20μm−0.40μmの粒子寸法を有する。粒子寸法はそれ故、例えば結晶寸法の如き因子並びに例えば乾燥、湿潤または合体粉砕の如き製造中に使用される粉砕技術により影響される。従って、好ましくは第一層中の二酸化チタンの粒子寸法は結晶寸法にほぼ等しい。
第一層中の二酸化チタンの結晶寸法および粒子寸法は当業者に既知である方法により測定できる。例えば、結晶寸法は擦り消された試料上の透過型電子顕微鏡と生じた写真の像分析とにより測定できる。結晶寸法の結果はラテックスNANOSHPHERETM寸法基準(テルモ・サイエンティフィック(Thermo Scientific)から入手可能である)を用いる照合によりさらに確認できる。二酸化チタンの粒子寸法を測定するために使用できる方法はX線沈降を包含する。
第一層中の二酸化チタンを製造するために使用できる既知の方法はそれらに限定されるものではないが硫酸塩方法、塩化物方法、弗化物方法、水熱方法、エーロゾル方法および浸出方法を包含するが、各々のそのような既知の方法は所望する粒子寸法を得るために必要な以下の条件の1つもしくはそれ以上により改変される:
(a)より高い温度、例えば、900℃もしくはそれ以上、における処理、
(b)より長い期間の時間、例えば、5時間もしくはそれ以上、にわたる処理、
(c)方法において存在する成長調節剤の典型的なレベルの増加または減少、および
(d)ルチル種の典型的なレベルの減少。
それ故、例えば、第一層中の二酸化チタンは硫酸塩方法により製造することができ、それは一般的には
(i)チタンを含む供給原料を硫酸と反応させて固体の水溶性反応ケーキを形成し、
(ii)反応ケーキを水および/または弱酸の中に溶解して硫酸チタン溶液を製造し、
(iii)硫酸チタン溶液を加水分解して硫酸チタンを二酸化チタン水和物に転化し、そして
(iv)沈殿した二酸化チタンを溶液から分離しそしてカ焼して二酸化チタンを得る
ことを包含し、ここでこの方法は所望する粒子寸法を得るために必要な上記の条件(a)−(d)の1つもしくはそれ以上により改変される。1つの態様ではこの方法は条件(a)により改変され、他のものではこの方法は条件(b)により改変され、他のものではこの方法は条件(c)により改変され、そして他のものではこの方法は条件(d)により改変される。
第一層中の二酸化チタンは白色もしくは半透明であってよくまたはそれは着色されていてもよい。好ましくは、第一層中の二酸化チタンは白色である。それ故、1つの態様では
、第一層中の二酸化チタンは95より大きい明度値L(CIE L色空間)、5より小さいa値および5より小さいb値を有する。
他の態様では、第一粒子物質はドープされた二酸化チタンである。ここで使用される際には、「第一層中のドープされた二酸化チタン」はこの開示の第一層中の二酸化チタンをさすが、さらに、二酸化チタンの製造中に加えられている1種もしくはそれ以上のドープ剤(dopants)を含む。既知の方法により加えることができるドープ剤はカルシウム、マグネシウム、ナトリウム、ニッケル、アルミニウム、アンチモン、燐、またはセシウムを包含するが、それらに限定されない。ドープ剤は、第一層中の二酸化チタンの合計重量を基準として、30重量%より多くない、好ましくは15重量%より多くない、そしてより好ましくは5重量%より多くない量で加えることができる。例えば、ドープ剤は、二酸化チタンの合計重量に関して、0.1〜30重量%、または0.5〜15重量%、または1〜5重量%の量で加えることができる。そのようなドープされた二酸化チタンは実質的にルチル結晶性質であることにより認識されうる。それ故、他の態様によると、第一粒子物質の合計重量を基準として、90重量%より多い第一層中のドープされた二酸化チタン、好ましくは95重量%より多い第一層中のドープされた二酸化チタン、そしてさらにより好ましくは99重量%より多い第一層中のドープされた二酸化チタンがルチル性質である。
さらに他の態様では、第一粒子物質を当該技術で既知のようにコーティング剤でさらに処理してコーティングされた二酸化チタンまたはコーティングされたドープされた二酸化チタンを生成することもできる。例えば、第一粒子物質をコーティング剤と共に水中に分散させることができる。溶液のpHを次に調節して所望する水和酸化物を沈殿させて第一粒子物質の表面上にコーティングを形成しうる。コーティング後に、例えば流体エネルギーミルまたは粉砕器中で粉砕する前に第一粒子物質を洗浄しそして乾燥して、コーティングによって一緒に付着した粒子を分離することができる。この粉砕段階において、所望により有機表面処理剤を適用することもできる。
使用に適するコーティング剤は、無機酸化物または水和酸化物を粒子の表面上にコーティングするために普遍的に使用されているものを包含する。代表的な無機酸化物および水和酸化物は珪素、アルミニウム、チタン、ジルコニウム、マグネシウム、亜鉛、セリウム、燐、または錫の1種もしくはそれ以上の酸化物および/または水和酸化物、例えばAl、SiO、ZrO、CeO、P、珪酸ナトリウム、珪酸カリウム、アルミン酸ナトリウム、塩化アルミニウム、硫酸アルミニウムまたはそれらの混合物、を包含する。第一層中の二酸化チタンまたはドープされた二酸化チタンの表面上にコーティングされるコーティングの量は、第一層中の二酸化チタンまたはドープされた二酸化チタンの合計重量に関して約0.1重量%〜約20重量%の無機酸化物および/または水和酸化物の範囲でありうる。
粉砕段階における適用に適する有機表面処理剤はポリオール類、アミン類、アルキルホスホン酸類およびシリコーン誘導体を包含する。例えば、有機表面処理剤はトリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、トリエタノールアミン、n−オクチルホスホン酸またはトリメチロールエタンでありうる。
第一粒子物質を次にベヒクル内に分散化させる。ベヒクルは内部に第一粒子物質を分散化させうるいずれかの成分または成分の組み合わせでありうる。
1つの態様では、ベヒクルは合成または天然樹脂である。樹脂はポリオレフィン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ABS樹脂、ポリスチレン樹脂、メタクリル系樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリアミド樹脂、アルキド樹脂、アクリル
系樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、メラミン樹脂、フルオロ重合体またはエポキシ樹脂を包含しうるが、それらに限定されない。
他の態様では、ベヒクルは担体である。担体は水性溶媒、例えば、水を包含しうるが、それに限定されない。担体は非水性溶媒、例えば石油蒸留物、アルコール、ケトン、エステル、グリコールエーテルなどの如き有機溶媒、であってもよい。
さらに他の態様では、ベヒクルは結合剤である。結合剤は金属珪酸塩結合剤、例えばアルミノ珪酸塩結合剤であってよい。結合剤は重合体状結合剤、例えば、アクリル系重合体または共重合体結合剤、であってもよい。
ベヒクル内に分散化される第一粒子物質の量は限定されないが、第一層中の成分の合計容量を基準として、約5容量%〜約40容量%の範囲内の量が好ましい。
第一層は構造体または基質の表面に直接適用されることが意図される。しかしながら、幾つかの態様では、構造体または基質は追加の処理層を含むことができる。しかしながら、そのような追加の層が構造体上に適用される時の態様でも第一層は構造体の表面上に適用されることが依然として考えられる。例えば、構造体が、例えば自動車または航空機である乗物のパネルである時には、パネルは電解コート処理層(electrocoat treatment layer)または燐酸塩処理層をその上に含むこともできる。この例では、第一層は電解コートまたは燐酸塩層に実際に適用されるが、第一層は依然として構造体の表面上に適用されると考えられる。
第二層を次に第一層の少なくとも一部の上に配置される。幾つかの態様によると、「少なくとも一部」は第二層が第一層の50%より多く、好ましくは90%より多く、そしてより好ましくは99.99%より多くを被覆することを意味する。さらに、好ましい態様では第二層は第一層の頂部に、そして、構造体の表面に向かい合って(opposite
to)置かれる。第二層はベヒクル中に分散された、実質的にルチル結晶性質を有し、そして約1.0μm〜約1.6μmの範囲内の、好ましくは約1.2μm〜約1.4μmの範囲内の、平均粒子寸法を有する第二粒子物質および着色剤を含む。
1つの態様によると、第二粒子物質は二酸化チタン、ドープされた二酸化チタン、およびそれらの混合物から選択される。
本発明の第二層中で有用な二酸化チタンは近赤外線を拡散可能であるが、従来の二酸化チタン顔料と比べた時に著しく減じられた可視光線反射も示すものである。可視光線に対して非常に反射性であるためそれが使用される従来の着色された成分系の色を薄くする従来の二酸化チタンとは対照的に、第二層の二酸化チタンは、層の色に過度に影響を与えることなく着色剤と配合されて、濃くまたはより強く着色された層の、より広く利用可能なパレットを与える。そのような性質は第二層中の二酸化チタンが約1.0μm〜約1.6μmの範囲内の平均粒子寸法を有する時に得られうる。さらに他の態様では、第二層中の二酸化チタンは約1.1μm〜約1.5μmの範囲内、そしてより好ましくは約1.2μm〜約1.4μmの範囲内、の平均粒子寸法を有する。そのような二酸化チタンは着色減少を与えずに近赤外線を異常に高いレベルで拡散させることが驚くべきことに見出された。
本発明の第二層中で有用な二酸化チタンは実質的にルチル結晶性質である。それ故、他の態様によると、第二粒子物質の合計重量を基準として、90重量%より多い第一層中の二酸化チタン、好ましくは95重量%より多い第二層中の二酸化チタン、そしてさらにより好ましくは99重量%より多い第二層中の二酸化チタン、がルチル結晶性質である。
上記のように、結晶寸法は粒子寸法とは異なることを当業者は認識する。従って、好ましくは第二層中の二酸化チタンの粒子寸法は結晶寸法にほぼ等しい。
第二層中の二酸化チタンの結晶寸法および粒子寸法は例えば上記のような当業者に既知である方法により測定できる。例えば、結晶寸法は透過型電子顕微鏡により測定できそして粒子寸法はX線沈降により測定できる。
例えば上記のような硫酸塩方法、塩化物方法、弗化物方法、水熱方法、エーロゾル方法および浸出方法を包含するがそれらに限定されるものではない既知の方法を使用して第二層中の二酸化チタンを製造することができる。しかしながら、各々のそのような既知の方法は第二層中の二酸化チタンに関する所望する粒子寸法を得るために必要な上記の条件(a)−(d)の1つもしくはそれ以上により改変される。1つの態様ではこの方法は条件(a)により改変され、他のものではこの方法は条件(b)により改変され、他のものではこの方法は条件(c)により改変され、そして他のものではこの方法は条件(d)により改変される。
幾つかの態様では、第二層中の二酸化チタンは白色もしくは半透明であってよくまたはそれは着色されていてもよい。好ましくは、第二層中の二酸化チタンは白色である。それ故、1つの態様では、第二層中の二酸化チタンは95より大きい明度値L(CIE L色空間)、5より小さいa値および5より小さいb値を有する。
他の態様では、第二粒子物質はドープされた二酸化チタンである。ここで使用される際には、「第二層中のドープされた二酸化チタン」はこの開示の第二層中の二酸化チタンをさすがさらに二酸化チタンの製造中に加えられている1種もしくはそれ以上のドープ剤を含む。既知の方法により加えることができるドープ剤はカルシウム、マグネシウム、ナトリウム、バナジウム、クロム、ニッケル、アルミニウム、アンチモン、ニオブ、燐またはセシウムを包含するが、それらに限定されない。ドープ剤は、第二層中の二酸化チタンの合計重量を基準として、30重量%より多くない、好ましくは15重量%より多くない、そしてより好ましくは5重量%より多くない、量で加えることができる。例えばドープ剤は、二酸化チタンの合計重量に関して、0.1〜30重量%、または0.5〜15重量%、または1〜5重量%、の量で加えることができる。
さらに他の態様では、上記のように第二粒子物質を当該技術で既知のようにコーティング剤でさらに処理してコーティングされた二酸化チタンまたはコーティングされたドープされた二酸化チタンを生成することもできる。
使用に適するコーティング剤は無機酸化物または水和酸化物を粒子の表面上にコーティングするために普遍的に使用されているものを包含する。代表的な無機酸化物および水和酸化物は珪素、アルミニウム、チタン、ジルコニウム、マグネシウム、亜鉛、セリウム、燐、または錫の1種もしくはそれ以上の酸化物および/または水和酸化物、例えばAl、SiO、ZrO、CeO、P、珪酸ナトリウム、珪酸カリウム、アルミン酸ナトリウム、塩化アルミニウム、硫酸アルミニウムまたはそれらの混合物、を包含する。二酸化チタンまたはドープされた二酸化チタンの表面上にコーティングされるコーティングの量は第二層中の二酸化チタンまたはドープされた二酸化チタンの合計重量に関して約0.1重量%〜約20重量%の無機酸化物および/または水和酸化物の範囲でありうる。
粉砕段階における適用に適する有機表面処理剤はポリオール類、アミン類、アルキルホスホン酸類およびシリコーン誘導体を包含する。例えば、有機表面処理剤はトリメチロー
ルプロパン、ペンタエリトリトール、トリエタノールアミン、n−オクチルホスホン酸またはトリメチロールエタンでありうる。
第二層は着色剤も含んでなる。種々の態様によると、第二層は単一着色剤または2種もしくはそれ以上の異なる着色剤を包含しうる。着色剤は黒色、褐色、青色、シアン色、緑色、紫色、マゼンタ色、赤色、橙色、黄色顔料およびそれらの混合物から選択できる。選択は所望する色を得るために必要な必須有機顔料に依存するであろう。
1つの態様では、着色された顔料は1種もしくはそれ以上の無機着色剤、1種もしくはそれ以上の有機着色剤、およびそれらの混合物から選択される。無機着色剤の例はコーティングされたかもしくはコーティングされていない金属酸化物顔料、例えばホウ素、クロム、コバルト、ガリウム、インジウム、鉄、ランタン、マンガン、モリブデン、ネオジム、ニッケル、ニオブ、バナジウムおよび複合金属酸化物(composite metal oxide)系顔料、並びに錯体無機色顔料(complex inorganic color pigments)、例えば引用することにより本発明の内容となる米国特許第6,174,360号明細書、第6,416,868号明細書および第6,541,112号明細書に記述されたもの、を包含するが、それらに限定されない。
有機顔料の例は銅フタロシアニン、異種金属(例えばニッケル、コバルト、鉄など)フタロシアニン、非金属フタロシアニン、塩素化フタロシアニン、塩素化−臭素化フタロシアニン、臭素化フタロシアニン、アントラキノン、キナクリドン系顔料、ジケトピロロピロール系顔料、ペリレン系顔料、モノアゾ系顔料、ジアゾ系顔料、縮合アゾ系顔料、金属錯体系顔料、キノフタロン系顔料、インダンスレンブルー顔料、ジオキサデンバイオレット顔料、ベンズイミダゾロン系顔料、ペリノン系顔料、インジゴ/チオインジゴ系顔料、ジオキサジン系顔料、イソインドリノン系顔料、イソインドリン系顔料、アゾメチンまたはアゾメチン−アゾ系顔料を包含するが、それらに限定されない。
第二粒子物質および1種もしくはそれ以上の着色剤を次にベヒクル中に分散化させる。ベヒクルは第一層中のベヒクルと同一もしくは相異なることができそして内部に第二粒子物質および1つもしくは複数の着色剤が分散化されうるいずれかの成分または成分の組み合わせを包含しうる。ベヒクルは合成もしくは天然樹脂、担体および/または結合剤を包含しうる。そのような樹脂、担体および結合剤の例は以上に記述されている。
ベヒクル内の第二粒子物質および着色剤の量は限定されないが、第二層の成分の合計容量を基準として、約0.1容量%〜約20容量%の範囲内の量の着色剤および約5容量%〜約40容量%の範囲内の量の第二粒子物質が好ましい。
好ましくは、第一層および第二層はそれぞれ第一コーティング組成物および第二コーティング組成物から製造される。コーティング組成物は液体、例えば塗料もしくはインキ、であってもよく、または粉末であってもよく、または箔であってもよい。従って、1つの態様では、積層された着色された太陽反射性成分系を与えるかもしくは製造する方法は、第一コーティング組成物を構造体上に適用して構造体の表面上に第一層を形成し、そして、次に第二コーティング組成物を第一層の少なくとも一部の上に適用して第二層を形成することを包含する。他の態様では、第一または第二層の一方もしくは両方は、固体成分から押し出され、そして、構造体および/または第一層のいずれかに付着する熱硬化性または熱可塑性マットであってよい。
積層された成分系は場合により第二層の上に適用される1つもしくはそれ以上の追加層を含んでいてよい。存在する場合には、これらの1つもしくはそれ以上の追加層は近赤外線領域では透過性であるため構造体外部の近赤外線はこれらの1つもしくはそれ以上の追
加層の中を透過する。例えば、1つの態様では積層された成分系はコーティング組成物から形成される第三層、例えばクリアコートコーティング組成物、を含有しうる。クリアコートコーティング組成物は第二層の少なくとも一部の上に適用されてクリアコート層を形成する。クリアコートコーティング組成物は溶媒由来ベース、水由来ベースまたは粉末ベースであってよく、そして、アクリル系、メラミン、ポリエステル、カーボネート類、シラン類、カルバメート類、イソシアネート類、および/またはポリウレタン類並びにそれらの混合物を包含しうる。
第一、第二およびいずれかの場合により存在するコーティング組成物、並びにその結果としてそれぞれの層は、1種もしくはそれ以上の普遍的な添加剤をさらに包含しうる。使用に適する添加剤は濃稠化剤、安定剤、乳化剤、肌理調整剤、付着促進剤、紫外線安定剤、艶消し剤、分散化剤、発泡防止剤、湿潤剤、合着剤、および殺細菌剤/殺真菌剤を包含するが、それらに限定されない。
第一、第二およびいずれかの場合により存在するコーティング組成物、並びにその結果としてそれぞれの層は、組成物内部に含有された、間に入れるかまたは支持する物質の中で有用な1つもしくはそれ以上のスペーサー粒子を包含することもできる。スペーサー粒子は中空球の形態または微球の形態のシリカ、珪酸塩類、アルミン酸塩類、硫酸塩類、炭酸塩類、クレイ類、または重合体状粒子でありうる。
第一、第二およびいずれかの場合により存在するコーティング組成物はいずれかの既知の手段により、例えば、噴霧(例えば空気もしくは回転−噴霧)、浸漬、回転、ブラシ塗布などにより、適用することができる。1つの態様では、第一コーティング組成物が構造体上に噴霧されて第一層を形成し、第二コーティング組成物が第一層の少なくとも一部の上に噴霧されて第二層を形成し、そして場合により、第三コーティング組成物が第二層の少なくとも一部の上に噴霧されて第三層を形成する。これらのコーティングは、各層間のフラッシュ時間を伴いもしくは伴わずに「湿潤上湿潤(wet−on−wet)」または「湿潤上湿潤上湿潤(wet−on−wet−on−wet)」適用できる。さらに、次の層の引き続いての適用前の1つの層の硬化段階が好ましいこともある。それ故、1つの態様では、第二コーティング組成物を適用する段階の前に第一層が硬化される。
その適用に依存して変動するが、1つの態様では積層された着色された太陽反射性成分系の厚さは約55μmより厚くなく、好ましくは約50μmより厚くなく、より好ましくは約45μmより厚くなく、そしてさらにより好ましくは約40μmより厚くない。他の態様では第一層の厚さは約1μm〜約20μmの範囲内でありそして第二層の厚さは約5μm〜約35μmの範囲内である。
さらに他の態様では、第一、第二およびいずれかの場合により存在する第三層を押し出して第一、第二および存在する時には第三の積層を構造体の上に形成することができる。
さらに他の態様では、この開示は構造体の1つもしくはそれ以上の表面上に置かれた積層された着色された太陽反射性成分系を含んでなるコーティングされた構造体を提供する。
他の態様では、この開示は75もしくはそれ以下、好ましくは65もしくはそれ以下、より好ましくは55もしくはそれ以下、さらにより好ましくは45もしくはそれ以下、の明度値L(CIE L色空間)を示す積層された着色された太陽反射性成分系を提供する。
上記のように、積層された着色された太陽反射性成分系は、増加した近赤外線反射性も
提供する。それ故、他の態様では、積層された着色された太陽反射性成分系は30%より大きい合計太陽反射率を有する。さらに他の態様では、積層された着色された太陽反射性成分系は35%より大きい、好ましくは40%より大きい、そしてさらに好ましくは45%より大きい、合計太陽反射率を有する。
別の態様では、この開示は構造体が30%より大きい、好ましくは35%より大きい、より好ましくは40%より大きい、そしてさらにより好ましくは45%より大きい、合計太陽反射率を示す積層された着色された太陽反射性成分系を含んでなる構造体を提供する。
それよりさらに他の態様では、この開示は積層された着色された太陽反射性成分系を構造体の1つもしくはそれ以上の表面に適用することにより構造体のエネルギー消費量を減少させる方法を提供する。その増加した近赤外線反射性のために、積層された成分系は生ずるコーティングされた表面の表面温度を同色の非反射性コーティングでコーティングされた表面の表面温度と比べて低下させる。それ故、構造体の内部を冷却するためにより少ないエネルギーが必要である。
他の態様では、積層された着色された太陽反射性成分系を使用して、赤外線に露呈される構造体の温度上昇を調節することができる。この態様は(i)第一コーティング組成物を構造体上に適用して第一層を形成しそして(ii)第二コーティング組成物を第一層の少なくとも一部の上に適用して第二層を形成することを含んでなり、第一コーティング組成物がベヒクル中に分散された、実質的にルチル結晶性質を有し、そして約0.55μm〜約0.95μmの範囲内の、好ましくは約0.6μm〜約0.9μmの範囲内の、そしてさらにより好ましくは約0.7μm〜約0.8μmの範囲内の平均粒子寸法を有する第一粒子物質を含んでなり、そして、第二コーティング組成物がベヒクル中に分散された、実質的にルチル結晶性質を有し、そして約1.0μm〜約1.6μmの範囲内の、好ましくは約1.2μm〜約1.4μmの範囲内の平均粒子寸法を有する第二粒子物質および1種もしくはそれ以上の着色剤を含んでなる。
ずっと論じてきたように、この開示の積層された着色された太陽反射性成分系は種々の構造体または基質に適用しうる冷たく深い、明るい、輝きのあるまたは濃い色を生ずるために特に適することが驚くべきことに見出された。第二層は広域の可視光線を吸収して所望する色を得ながら近赤外線に対するかなりの反射率も与える。第一層は着色低下を実質的に与えずに最適の太陽反射率を与える。2つの層の組み合わせが、吸収性構造体または基質に適用できる、着色された積層された成分系における驚異的に高い合計太陽反射率をもたらす。この方法で、それでコーティングされる構造体または基質は、従来の積層された成分系と比べて、近赤外線を排除することにより減少した温度増加を得る。積層された着色された太陽反射性成分系は自動車コーティング、建築コーティング、工業用コーティング、航空機コーティングおよび織物コーティング(例えば織物上)において特に有用である。
本発明を以下の実施例の考察によりさらに説明するが、それらは発明の例示であることが意図される。
実施例
実施例1A 白色30%容量濃度二酸化チタンプライマー塗料の製造および基質への適用。
アクリル系樹脂、架橋結合剤および溶媒を用いて透明な樹脂溶液を製造した。各成分の量は以下の表1に指定されている。
Figure 2013519550
19.57gの0.7ミクロン粒子寸法二酸化チタンを7.5gの透明な樹脂溶液に加えてミルベースを作成し、それを次に30秒間にわたり激しく撹拌した。この着色されたミルベースを次にさらに15gの透明な樹脂と共に放置した。このミルベースを次にさらに2分間にわたり粉砕して白色プライマー塗料を与えた。これを熱浸漬刺激(Hot Dipped Galvanised)(HDG)鋼パネル上で番号3ワイヤー巻きアプリケーターを用いて延ばして約9.8ミクロンのプライマー乾燥フィルム厚さを与えた。溶媒を自然蒸発させそしてパネルを次に105℃において30分間にわたりストーブ乾燥した。
実施例1B 着色された塗料の製造並びにHDG鋼パネルおよびプライマー層へのその適用。
指定された顔料(PY180クラリアント・ファスト・イエローHG、PR122 HPC PR1220、PV23チバ・クロモフタル・バイオレットGt、PBlack32 BASFパリオゲン・ブラックL0086、P071チバ・イルガジンDPPコスモレイ、PY128チバ8GNP)の各々に関してアクリル系樹脂、湿潤化および分散化添加剤、溶媒並びに指定された着色剤を用いて濃縮着色剤を製造した。各成分の量は表2に指定されている。濃縮着色剤を次に鋼バロティーニュで粉砕した。
Figure 2013519550
ralは標準色であること並びにral成分系は標準色の成分系であることを認識するであろう。表3に指定された量の要求される濃縮着色剤の各々を採取しそして指定された量の追加のアクリル系樹脂と2分間にわたり激しく混合することにより、着色された溶液をral3003およびral8004に関して製造した。
Figure 2013519550
1.4ミクロ粒子寸法二酸化チタン(表4に指定された量)を次に7.5gの着色された樹脂溶液に加えてミルベースを作成し、それを次に30秒間にわたり激しく混合した。この着色されたミルベースを次にさらに13gの着色された樹脂と共に放置した。このミルベースを次にさらに2分間にわたり粉砕した。塗料を次にHDG鋼パネルおよびプライマー層(実施例1Aにおいて製造された通りである)の上に番号4ワイヤー巻きアプリケーターを用いて延ばして22ミクロンのトップコート乾燥厚さを与えた。溶媒を自然蒸発させそしてパネルを次に105℃において30分間にわたりストーブ乾燥した。合計フィルム厚さは32ミクロンに相当した。
Figure 2013519550
積分球および300nm−2500nmの波長範囲を有するUV/vis/NIR分光計を用いて反射スペクトルを測定した。合計太陽反射率をこのデータからASTM E903に記述された方法に従い計算した。D65光源下でのL、aおよびbもこのデータから計算した。ral3003に関する合計太陽反射率は47%であると測定されたが、ral8004に関する合計太陽反射率は50%であると測定された。
実施例1C
実施例1Bにおける結果を標準顔料2層成分系に関して公式に入手可能なTSR値から集められたデータと比較しそして以下の表5に示す。
Figure 2013519550
以上で開示した主題は説明用であり限定用でないと考えるべきであり、そして添付された特許請求の範囲は本発明の真の範囲内に入る全てのそのような改変、強化、および他の態様を包括することが意図される。それ故、法律により許可される最大限度まで、本発明の範囲は以下の特許請求の範囲およびそれらの同等物の最大許容解釈により決められるべきでありそして以上の詳細な記述により制限または限定されるものではない。

Claims (22)

  1. (i)ベヒクル中に分散された、実質的にルチル結晶性質を有し、そして約0.55μm〜約0.95μmの範囲内の、好ましくは約0.6μm〜約0.9μmの範囲内の、そしてさらにより好ましくは約0.7μm〜約0.8μmの範囲内の平均粒子寸法を有する第一粒子物質を含んでなる第一層並びに(ii)ベヒクル中に分散された実質的にルチル結晶性質を有し、そして約1.0μm〜約1.6μmの範囲内の、好ましくは約1.2μm〜約1.4μmの範囲内の平均粒子寸法を有する第二粒子物質および着色剤を含んでなる、第一層の少なくとも一部の上に置かれた、第二層を含んでなる、積層された着色された太陽反射性成分系。
  2. 第一粒子物質および第二粒子物質が二酸化チタン、ドープされた二酸化チタンおよびそれらの混合物よりなる群から独立して選択される、請求項1の積層された着色された太陽反射性成分系。
  3. 第一粒子物質および第二粒子物質が二酸化チタンである、請求項2の積層された着色された太陽反射性成分系。
  4. 着色剤が1種もしくはそれ以上の無機顔料、1種もしくはそれ以上の有機顔料およびそれらの混合物から選択される、請求項1、2または3のいずれか1項の積層された着色された太陽反射性成分系。
  5. 着色剤がコーティングされたかもしくはコーティングされていない金属酸化物顔料、複合金属酸化物系顔料、および錯体無機色顔料よりなる群から選択される1種もしくはそれ以上の無機着色剤である、請求項4の積層された着色された太陽反射性成分系。
  6. 着色剤が銅フタロシアニン顔料、異種金属フタロシアニン顔料、非金属フタロシアニン顔料、塩素化フタロシアニン顔料、塩素化−臭素化フタロシアニン顔料、臭素化フタロシアニン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン系顔料、ジケトピロロピロール系顔料、ペリレン系顔料、モノアゾ系顔料、ジアゾ系顔料、縮合アゾ系顔料、金属錯体系顔料、キノフタロン系顔料、インダンスレンブルー顔料、ジオキサデンバイオレット顔料、ベンズイミダゾロン系顔料、ペリノン系顔料、インジゴ/チオインジゴ系顔料、ジオキサジン系顔料、イソインドリノン系顔料、イソインドリン系顔料、アゾメチンおよびアゾメチン−アゾ系顔料粒子物質よりなる群から選択される1種もしくはそれ以上の有機顔料である、請求項4の積層された着色された太陽反射性成分系。
  7. 第一層中のベヒクルおよび第二層中のベヒクルが合成樹脂、天然樹脂、担体、結合剤、およびそれらの混合物から独立して選択される、請求項1、2もしくは3のいずれか1項または請求項4−6のいずれかの積層された着色された太陽反射性成分系。
  8. 積層された着色された太陽反射性成分系の厚さが約55μmより厚くない、好ましくは約50μmより厚くない、さらに好ましくは約45μmより厚くない、そしてさらに好ましくは約40μmより厚くない、請求項1−7のいずれか1項の積層された着色された太陽反射性成分系。
  9. 構造体の表面上に置かれた請求項1−8のいずれか1項の積層された着色された太陽反射性成分系を含んでなるコーティングされた構造体。
  10. 表面が金属、ガラス、セラミック、プラスチック、コンクリート、アスファルト、木材、タイル、天然繊維、人工繊維、またはゴムを含んでなる、請求項9の
    コーティングされた構造体。
  11. 構造体が建物、自動車、汽車、コンテナー、容器、パイプ、床、デッキ、織物、航空機、船舶、潜水艦、窓枠、壁板、屋根材粒子、屋根板、農業用フィルム、食品包装フィルムまたはガラス製品である、請求項9または10のコーティングされた構造体。
  12. (i)第一コーティング組成物を構造体上に適用して第一層を形成しそして(ii)第二コーティング組成物を第一層の少なくとも一部の上に適用して第二層を形成することを含んでなる積層された着色された太陽反射性成分系を製造する方法であって、第一コーティング組成物が、ベヒクル中に分散された、実質的にルチル結晶性質を有し、そして約0.55μm〜約0.95μmの範囲内の、好ましくは約0.6μm〜約0.9μmの範囲内の、そしてさらにより好ましくは約0.7μm〜約0.8μmの範囲内の、平均粒子寸法を有する第一粒子物質を含んでなり、そして、第二コーティング組成物が、ベヒクル中に分散された、実質的にルチル結晶性質を有し、そして約1.0μm〜約1.6μmの範囲内の、好ましくは約1.2μm〜約1.4μmの範囲内の、平均粒子寸法を有する第二粒子物質および着色剤を含んでなる、方法。
  13. 第一および第二コーティング組成物が各々塗料、インキ、粉末および箔から選択される組成物である、請求項12の方法。
  14. 第三コーティング組成物を第二層の少なくとも一部の上に適用して第三層を形成することをさらに含んでなる請求項12または13の方法。
  15. 第一コーティング組成物がプライマー表面コーティング組成物であり、第二コーティング組成物がベースコートコーティング組成物でありそして第三層がクリアコートコーティング組成物である、請求項14の方法。
  16. 第一および第二コーティング組成物が噴霧、浸漬、回転、ブラシ塗布、または押し出しにより適用される、請求項12−15のいずれか1項の方法。
  17. 第一層の厚さが約1μm〜約20μmの範囲内であり、そして、第二層の厚さが約5μm〜約35μmの範囲内である、請求項12−16のいずれか1項の方法。
  18. 構造体が30%より大きい、好ましくは35%より大きい、より好ましくは40%より大きいそしてさらにより好ましくは45%より大きい、合計太陽反射率を示す請求項1−8のいずれか1項に記載の積層された着色された太陽反射性成分系を含んでなる構造体。
  19. 構造体のエネルギー消費量を減少させる方法であって、請求項1−8のいずれか1項の積層された着色された太陽反射性成分系を構造体の1つもしくはそれ以上の表面に適用することを含んでなり、積層された着色された太陽反射性成分系が、生ずるコーティングされた表面の表面温度を、同色の非反射性コーティングでコーティングされた表面の表面温度に比べて低下させて、構造体の内部を冷却するためにより少ないエネルギーを必要とする、方法。
  20. 赤外線に露呈される構造体の温度増加を調節する方法であって、(i)第一コーティング組成物を構造体上に適用して第一層を形成しそして(ii)第二コーティング組成物を第一層の少なくとも一部の上に適用して第二層を形成することを含んでなり、第一コーティング組成物が、ベヒクル中に分散された、実質的にルチル結晶性質を有し、そして約0.55μm〜約0.95μmの範囲内の、好ましくは約0.6μm〜約0.9μmの範囲内の、そしてさらにより好ましくは約0.7μm〜約0.8μmの範囲内の平均粒子寸法
    を有する第一粒子物質を含んでなり、そして第二コーティング組成物が、ベヒクル中に分散された、実質的にルチル結晶性質を有し、そして約1.0μm〜約1.6μmの範囲内の、好ましくは約1.2μm〜約1.4μmの範囲内の平均粒子寸法を有する第二粒子物質および着色剤を含んでなる、方法。
  21. 構造体のエネルギー消費量を減少させるための、請求項1−8のいずれか1項の積層された着色された太陽反射性成分系の使用。
  22. 赤外線に露呈される構造体の温度増加を調節するための、請求項1−8のいずれか1項の1層の積層された着色された太陽反射性成分系の使用。
JP2012553405A 2010-02-17 2011-02-11 太陽反射率 Active JP5795007B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1002704.3 2010-02-17
GB1002704A GB2477932A (en) 2010-02-17 2010-02-17 Layered coloured reflector containing particles with rutile crystal habit and specified size
PCT/GB2011/050269 WO2011101659A1 (en) 2010-02-17 2011-02-11 Solar reflectance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013519550A true JP2013519550A (ja) 2013-05-30
JP5795007B2 JP5795007B2 (ja) 2015-10-14

Family

ID=42113964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012553405A Active JP5795007B2 (ja) 2010-02-17 2011-02-11 太陽反射率

Country Status (18)

Country Link
US (1) US9034445B2 (ja)
EP (1) EP2536794B1 (ja)
JP (1) JP5795007B2 (ja)
KR (1) KR101881728B1 (ja)
CN (1) CN102762669B (ja)
AU (1) AU2011217005B2 (ja)
BR (1) BR112012020386B8 (ja)
CA (1) CA2787983C (ja)
ES (1) ES2599160T3 (ja)
GB (1) GB2477932A (ja)
MX (1) MX2012009271A (ja)
MY (1) MY160906A (ja)
PL (1) PL2536794T3 (ja)
SG (1) SG183203A1 (ja)
SI (1) SI2536794T1 (ja)
UA (1) UA107009C2 (ja)
WO (1) WO2011101659A1 (ja)
ZA (1) ZA201205809B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020018973A (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 株式会社山水 管製造システム

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9682888B2 (en) * 2011-10-10 2017-06-20 Certainteed Corporation Coated granules for construction applications
US9248472B2 (en) 2011-10-10 2016-02-02 Certainteed Corporation Thin films with high near-infrared reflectivity deposited on construction material granules
US10100521B2 (en) 2012-09-11 2018-10-16 3M Innovative Properties Company Porous glass roofing granules
CN104684857B (zh) 2012-09-11 2018-10-12 3M创新有限公司 具有分区的结构的玻璃粒料
WO2014041499A1 (en) 2012-09-12 2014-03-20 Extenday Ip Limited Netting, crop cover, and ground cover materials
US20140121297A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-01 Imrae Corporation Solar Reflective Coating
BE1022168B1 (nl) 2013-10-11 2016-02-23 A. Schulman Plastics Specifiek gebruik van een bijzonder fijnverdeeld materiaal
WO2015112590A1 (en) * 2014-01-21 2015-07-30 Imerys Pigments, Inc. Ultrawhite roofing granules
US10927267B2 (en) 2014-03-31 2021-02-23 Ppg Industries Ohio, Inc. Infrared fluorescent coatings
US10280626B2 (en) 2014-08-25 2019-05-07 Andreas Hieke Composite materials with tailored electromagnetic spectral properties, structural elements for enhanced thermal management, and methods for manufacturing thereof
US9718737B2 (en) 2015-04-21 2017-08-01 Behr Process Corporation Decorative coating compositions
ES2785898T3 (es) * 2015-12-29 2020-10-08 Ppg Ind Ohio Inc Revestimientos fluorescentes al infrarrojo
US10072157B2 (en) 2016-01-06 2018-09-11 The Boeing Company Methods and apparatuses for applying activated primer to a substrate surface
RU2713646C1 (ru) 2016-10-28 2020-02-06 Ппг Индастриз Огайо, Инк. Покрытия для увеличения расстояния обнаружения до объекта, обнаруживаемого с помощью электромагнитного излучения ближнего инфракрасного диапазона
US10584494B2 (en) 2017-04-26 2020-03-10 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Asphalt based roofing material with increased infrared reflectivity
CA3065778A1 (en) 2017-06-07 2018-12-13 Novelis Inc. Multi-layered finishes for can ends
EP4219025A3 (en) * 2017-06-07 2023-11-15 Novelis, Inc. Multi-layered finishes for metal substrates
US10435561B2 (en) * 2017-12-21 2019-10-08 GuardTop, LLC Titanium dioxide asphalt compositions
EP3578613A3 (en) * 2018-05-17 2020-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Article including film, optical apparatus, coating material, and method for producing article
CA3119767A1 (en) 2018-11-13 2020-05-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of detecting a concealed pattern
US11561329B2 (en) 2019-01-07 2023-01-24 Ppg Industries Ohio, Inc. Near infrared control coating, articles formed therefrom, and methods of making the same
KR102497207B1 (ko) 2020-10-30 2023-02-08 주식회사 케이씨씨 선박용 상도 도료 조성물
CN112662250B (zh) * 2020-12-18 2022-07-15 中国建筑西南设计研究院有限公司 单层微孔结构的白色辐射制冷涂料及其制备方法和应用
CN112552711B (zh) * 2020-12-25 2022-03-22 江苏特丰新材料科技有限公司 一种近红外高反射率钛系白色颜料钛酸铝镁的制备工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097462A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Kansai Paint Co Ltd 遮熱性を有する着色塗料及び塗膜形成方法
JP2005330466A (ja) * 2004-03-18 2005-12-02 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 赤外線反射性被覆粒子、その製造方法、着色組成物および着色物品
JP2006008874A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Nagashima Tokushu Toryo Kk 塗料
WO2009136141A1 (en) * 2008-05-07 2009-11-12 Tioxide Europe Limited Titanium dioxide

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2593968B2 (ja) 1991-02-08 1997-03-26 新日鐵化学株式会社 太陽熱遮蔽黒色塗料組成物及び被覆構造物
DE19540682A1 (de) 1995-11-01 1997-05-07 Herberts Gmbh Beschichtungsmittel zur Herstellung von Wärmestrahlen reflektierenden Überzügen
JPH1058612A (ja) * 1996-08-19 1998-03-03 Toppan Printing Co Ltd 化粧板
JPH11302549A (ja) * 1998-04-22 1999-11-02 Origin Electric Co Ltd 赤外線反射組成物及び赤外線反射体
US6174360B1 (en) 1998-10-26 2001-01-16 Ferro Corporation Infrared reflective color pigment
US6545809B1 (en) 1999-10-20 2003-04-08 Flex Products, Inc. Color shifting carbon-containing interference pigments
US6416868B1 (en) 1999-11-23 2002-07-09 Dmc2 Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag Alkaline earth-manganese oxide pigments
US6541112B1 (en) 2000-06-07 2003-04-01 Dmc2 Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag Rare earth manganese oxide pigments
DE10038381A1 (de) 2000-08-07 2002-02-28 Gerd Hugo Flächige Anordnung mit dunkler Oberfläche und geringer solarer Absorption
TW593569B (en) 2000-12-21 2004-06-21 Dainichiseika Color Chem Near-infrared reflecting composite pigments
DE10102789A1 (de) * 2001-01-22 2002-08-01 Gerd Hugo Beschichtung mit geringer solarer Absorption
US6336397B1 (en) 2001-06-27 2002-01-08 Michael Piaget Michel Food preparation apparatus for street vendors
DE10204829C1 (de) 2002-02-06 2003-07-17 Gerd Hugo Flächiges Bauelement aus Metall
WO2004052786A1 (ja) 2002-12-09 2004-06-24 Tayca Corporation 有益な性質を有する酸化チタン粒子およびその製造方法
US20040191540A1 (en) 2003-03-27 2004-09-30 Michael Jakobi Layered system and method for reducing a temperature realized by substrate and by an interior space
DE112004001304T5 (de) 2003-07-18 2006-10-19 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lichtreflektierende Folie, Verfahren zu deren Herstellung und Formkörper davon
US7241830B2 (en) * 2004-05-07 2007-07-10 Ppg Industries Ohio, Inc. Organic solvent-free film-forming compositions, multi-layer composite coatings, and related methods
US7261770B2 (en) * 2004-11-24 2007-08-28 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Compositions and methods comprising pigments and polyprotic dispersing agents
ES2320913T3 (es) 2004-12-03 2009-05-29 CONSTRUCTION RESEARCH & TECHNOLOGY GMBH Elemento oscuro plano, con escasa conductividad termica, reducida densidad y baja absorcion solar.
US8202616B2 (en) 2006-06-16 2012-06-19 Achilles Corporation Dark color sheet-like body having light reflection properties in near-infrared region
US7815728B2 (en) 2008-05-02 2010-10-19 L. M. Scofield Company High SRI cementitious systems for colored concrete

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097462A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Kansai Paint Co Ltd 遮熱性を有する着色塗料及び塗膜形成方法
JP2005330466A (ja) * 2004-03-18 2005-12-02 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 赤外線反射性被覆粒子、その製造方法、着色組成物および着色物品
JP2006008874A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Nagashima Tokushu Toryo Kk 塗料
WO2009136141A1 (en) * 2008-05-07 2009-11-12 Tioxide Europe Limited Titanium dioxide

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020018973A (ja) * 2018-08-01 2020-02-06 株式会社山水 管製造システム

Also Published As

Publication number Publication date
MX2012009271A (es) 2012-09-12
US20130209717A1 (en) 2013-08-15
BR112012020386B1 (pt) 2020-10-27
CN102762669A (zh) 2012-10-31
US9034445B2 (en) 2015-05-19
PL2536794T3 (pl) 2017-05-31
MY160906A (en) 2017-03-31
CA2787983C (en) 2018-01-16
ES2599160T3 (es) 2017-01-31
BR112012020386A2 (pt) 2016-05-10
BR112012020386B8 (pt) 2020-11-24
ZA201205809B (en) 2013-04-24
WO2011101659A1 (en) 2011-08-25
SG183203A1 (en) 2012-09-27
AU2011217005A1 (en) 2012-08-09
CN102762669B (zh) 2016-05-18
GB2477932A (en) 2011-08-24
AU2011217005B2 (en) 2014-09-25
EP2536794A1 (en) 2012-12-26
GB201002704D0 (en) 2010-04-07
UA107009C2 (uk) 2014-11-10
JP5795007B2 (ja) 2015-10-14
CA2787983A1 (en) 2011-08-25
KR101881728B1 (ko) 2018-07-27
KR20130044208A (ko) 2013-05-02
EP2536794B1 (en) 2016-08-17
SI2536794T1 (sl) 2016-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5795007B2 (ja) 太陽反射率
CA2787625C (en) A coloured solar reflective system
RU2414307C1 (ru) Система покрытия изделия, имеющего холодный темный цвет, и способ контроля повышения температуры изделия

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5795007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250