JP2013515318A - パスワード処理方法および機器 - Google Patents

パスワード処理方法および機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013515318A
JP2013515318A JP2012545865A JP2012545865A JP2013515318A JP 2013515318 A JP2013515318 A JP 2013515318A JP 2012545865 A JP2012545865 A JP 2012545865A JP 2012545865 A JP2012545865 A JP 2012545865A JP 2013515318 A JP2013515318 A JP 2013515318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
password
movement
processing apparatus
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012545865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5562437B2 (ja
Inventor
キム,ジェ−ヒョン
ホン,ジョン−チョル
キム,ホン−グン
クウォン,ボン−キ
Original Assignee
ビズモードライン カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビズモードライン カンパニー リミテッド filed Critical ビズモードライン カンパニー リミテッド
Publication of JP2013515318A publication Critical patent/JP2013515318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5562437B2 publication Critical patent/JP5562437B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/36User authentication by graphic or iconic representation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3226Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using a predetermined code, e.g. password, passphrase or PIN
    • H04L9/3228One-time or temporary data, i.e. information which is sent for every authentication or authorization, e.g. one-time-password, one-time-token or one-time-key

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

パスワード処理方法が提供される。実施形態によれば、オブジェクトが、表示され、ユーザの動きに応じて、少なくとも1つの方向に移動される。パスワードが、少なくとも1つの方向でのオブジェクトの動きの組み合わせにしたがって処理される。

Description

通常、電子取引、インターネットバンキング、およびオンラインゲームなどのインターネットサービスは、ユーザがそのようなサービスに登録し許可されることを必要とする。ユーザ認証は、たとえば、ユーザ端末のウェブブラウザを介してユーザ識別情報(ID)およびパスワードを受け取ること、それらをサーバに送信すること、ならびに、受け取られた情報がサーバに記憶された情報と一致するかどうか判定することを含む。さらに、モバイル情報処理装置またはコンピュータにおいて、いくつかの指定された機能を実行するために、パスワードがさらに必要とされる。パスワードは、文字、数字、記号、またはそれらの組み合わせを含む。
以下の詳細な説明では、本明細書の一部を形成する添付の図面を参照する。図面では、類似の記号は、文脈により別段示されない限り、通常、類似のコンポーネントを識別する。詳細な説明に記載された例示的な実施形態、図面、および特許請求の範囲は、限定するものではない。本明細書で提示される主題の趣旨または範囲から逸脱することなく、他の実施形態が利用される場合があり、他の変更が行われる場合がある。本明細書に全体的に記載され、図に例示されるような本開示の態様が、そのすべてが本明細書で明示的に企図される、多種多様のさまざまな構成で、配列され、置換され、組み合わされ、分離され、かつ設計され得ることが容易に理解されよう。
情報処理装置の例示的な実施形態を示すブロック図である。 パスワード処理方法の例示的な実施形態を示すフローチャートである。 図1に示す情報処理装置の概略図である。 図1に示す情報処理装置でのオブジェクトの回転の例示的な実施形態を示す概略図である。 図1に示す情報処理装置でのオブジェクトの変位の例示的な実施形態を示す概略図である。 パスワード処理方法の例示的な実施形態を例示する概略図である。 図6に示すパスワード処理方法により生成されるパスワードの例示的な例を例示する概略図である。 情報処理装置の例示的な実施形態を示すブロック図である。 図8に示す情報処理装置によりパスワードを処理するためのスクリーンの例を示す概略図である。 図8に示す情報処理装置によりパスワードを処理するための別のスクリーンの例を示す概略図である。 本開示の別の実施形態による例示的なパスワード処理システムを例示するブロック図である。
図1は、情報処理装置の例示的な実施形態を示すブロック図である。情報処理装置100は、デスクトップコンピュータ、ワークステーション、ラップトップコンピュータ、パームトップコンピュータ、ウルトラモバイルパーソナルコンピュータ(UMPC)、タブレットパーソナルコンピュータ(PC)、携帯情報端末(PDA)、ウェブパッド、携帯電話、スマートフォン、電子手帳、MP3プレーヤ、ポータブルマルチメディアプレーヤ(PMP)などのような、コンピュータまたはポータブル情報装置を含み得るが、それらに限定されない。
図1は、情報処理装置100が、処理ユニット120およびディスプレイユニット130を含むことを例示する。情報処理装置100は、任意で、入力ユニット110および記憶ユニット140をさらに含み得る。
入力ユニット110は、データを外部から受け取り、データを情報処理装置100に転送する。ユーザは、情報処理装置100に記憶されたアプリケーションを起動するために、たとえば、文字もしくはコマンドを入力ユニット110に入力することができ、または、ディスプレイユニット130上のグラフィカルユーザインタフェース(GUI)のオプションの1つを選択することができる。入力ユニット110は、ユーザのタッチに応答してタッチ情報を生成し、生成された情報を処理ユニット120に送信するタッチ検知ユニット(図示せず)を含み得る。タッチ検知ユニットは、タッチパッドまたはタッチスクリーンを含み得る。タッチ検知ユニットは、タッチの存在のみならず、ユーザがタッチを行う位置を検出する。ある実施形態では、タッチ検知ユニットは、ディスプレイユニット130に統合され得るが、その実装形態は、それに限定されない。いくつかの実施形態では、入力ユニット110は、キーボードおよび/またはマウスをさらに含み得る。
処理ユニット120は、コマンドを実行するように、かつ、データを生成または使用するように構成される。たとえば、処理ユニット120は、入力および出力のデータを、情報処理装置100のコンポーネントの(たとえば、ディスプレイユニット130と記憶ユニット140との)間で送信することができる。さらに、処理ユニット120は、入力ユニット110により受け取られるタッチ情報などの入力情報を解釈することができ、関係する画像をディスプレイユニット130上に表示することができる。さらに、処理ユニット120は、必要な場合に、またはユーザの要求に基づいて、パスワードに関係するタスク、たとえば、パスワードを入力、生成、設定、再設定、および符号化することを実行することができる。処理ユニット120は、単一のチップ、複数のチップとして、または複数の電気コンポーネント上で実装され得るものであり、専用または組み込み型のプロセッサ、単一目的プロセッサ、コントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)などの形式を有し得る。
記憶ユニット140は、情報処理装置100用の実行コードおよびデータを記憶するように構成される。記憶ユニット140は、データを記憶することができ、処理ユニット120の要求に応答して、命令および/またはデータを処理ユニット120に供給することができる。記憶ユニット140の例は、リードオンリーメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、ハードディスクドライブ、メモリカード、PCカード、CD−ROM、フロッピー(登録商標)ディスク、または磁気テープであり得る。
ディスプレイユニット130は、さまざまな情報をスクリーンまたはモニタ上に表示するように構成され、たとえば、液晶ディスプレイ、陰極線管(CRT)、有機発光ダイオード、プラズマディスプレイモニタなどを含み得る。ディスプレイユニット130は、グラフィカルユーザインタフェース(GUI)を利用することができる。グラフィカルユーザインタフェースにより、ユーザは、情報処理装置100で実行されるアプリケーションを使用することが可能になる。たとえば、グラフィカルユーザインタフェースは、ユーザに、プログラム、機能、ファイル、または動作オプションを、グラフィカル画像として提示することができる。グラフィカル画像は、ウィンドウ、フィールド、ダイアログボックス、メニュー、アイコン、ボタン、カーソル、またはスクロールバーを含み得るものであり、パスワードを入力するためのオブジェクトを含み得る。グラフィカル画像は、ディスプレイユニット130上に所定の割付けで配列され得るものであり、ユーザの作業の種類に応じて動的に生成され得る。ユーザは、グラフィカル画像に関係する機能またはタスクを起動するために、グラフィカル画像を選択もしくはアクティブ化し、またはグラフィカル画像に関連付けされる所定の行為を実行することができる。たとえば、ユーザは、機能ボタンもしくはメニューアイコンを選択することができ、またはオブジェクトを変位もしくは回転させることができる。
図2および図3を参照して、パスワード処理方法の例示的な実施形態を詳細に記載する。例示的な実施形態では、パスワード処理方法は、図1に示す情報処理装置100により実行され得る。別の実施形態では、パスワード処理方法は、パスワードを処理するために図1に示す情報処理装置100を含む任意の装置またはシステムに適用され得る。さらに別の実施形態では、パスワード処理方法は、プログラムに関して実行されるファイルをオープンするために、またはそのファイル用のパスワードを設定するためにパスワードを使用する任意のプログラム上で実行され得る。
図2は、パスワード処理方法の例示的な実施形態を示すフローチャートであり、図3は、図1に示す情報処理装置の概略図である。
情報処理装置100は、動作のために必要である、またはユーザにより要求されたとき、ユーザにパスワードを情報処理装置100に入力するように要求することができる。例として、パスワードは、情報処理装置100の動作を開始するために電力がオンにされたとき、指定された機能が情報処理装置100で使用されるとき、パスワードが初めて生成されたとき、またはユーザがパスワードを再設定するとき、情報処理装置100により要求されるが、それらに限定されない。
情報処理装置100は、ユーザにパスワードを入力するように要求するために、オブジェクトOBをディスプレイユニット130上に表示することができる(210)。オブジェクトOBは、2次元または3次元の図形などのグラフィカル画像である。2次元図形の例は、三角形、四角形、六角形、円、星であり、3次元図形の例は、六面体、四面体、八面体、または球である。しかし、オブジェクトOBは、それらに限定されず、アイコンもしくは文字である場合があり、または、パターン化された形状を有さない場合がある。別の例では、オブジェクトOBは、2次元もしくは3次元の、格子もしくはグリッド、少なくとも1つの斑点、少なくとも1つの直線もしくは曲線、またはそれらの組み合わせパターンを含み得る。話を簡単にするため、オブジェクトOBは、本明細書では立方体として例示されるが、オブジェクトOBが立方体以外の任意の形状またはパターンを有し得ることは、当業者には明らかである。
ある実施形態では、オブジェクトOBは、さまざまな色またはさまざまなパターンを、オブジェクトOBの表面上に有し得る。さらに別の実施形態では、情報処理装置100は、回転の動きまたは変位(displacement)の動きのためのマークを、オブジェクトOBの上方または周囲に付加することができる。マークは、上、下、左および右の矢印、または回転マークを含み得るが、それらに限定されない。さまざまな色、パターン、またはマークをオブジェクトOBに付加することにより、ユーザは、オブジェクトOBの表面を容易に区別し、移動させることができる。またさらに別の実施形態では、情報処理装置100は、パスワードの入力を完了するためのエンターキー、パスワード入力を訂正するための訂正キー、パスワード入力を取り消すための取消キーなどのようないくつかのキーを、オブジェクトOBの上方または周囲に表示することができる。たとえば、図3は、情報処理装置100がオブジェクトOBをディスプレイユニット130の中央に表示することを例示する。さらに、情報処理装置100は、ディスプレイユニット130の上、下、左および右の表面に、上、下、左および右の矢印を、ならびに、ディスプレイユニット130の左下隅にエンターキーをさらに表示する。エンターキーまたは矢印は、任意の場所に配置され得る。エンターキーおよび矢印は、任意であり、省略され得る。
入力情報はユーザの動きによって異なるので、情報処理装置100は、入力ユニット110に入力される情報に基づいてユーザの動きを検出することができる(220)。
入力ユニット110がタッチ検知ユニットを含むある実施形態では、ユーザは、パスワード情報を入力ユニット110に入力するために、指またはペン(ただしそれらに限定されない)などを使用してタッチ検知ユニットの表面にタッチすることができる。別の例では、ユーザは、「ストローク」を実行することにより、入力ユニット110にパスワード情報を入力することができる。本明細書では、用語「ストローク」は、指がタッチ検知ユニットの表面にタッチした後、表面から離れることのない、指などの移動を指す。指などによりドラッグされるストロークの軌跡は、直線または曲線、一連の直線または曲線の分節などであり得る。ユーザは、ディスプレイユニット130上に表示されるオブジェクトOBの上方または周囲の位置で、表面をタッチまたはストロークすることができる。
入力ユニット110がタッチ検知ユニットではなくマウスを含む別の実施形態では、ユーザは、ディスプレイユニット130上に表示されるマウスポインタを使用することにより、タッチを行う、またはストロークを実行することができる。たとえば、ユーザは、マウスボタンの左クリックによりタッチを行う、またはマウスボタンをドラッグアンドドロップすることによりストロークを実行することができる。情報処理装置100がキーボードを含むさらに別の実施形態では、ユーザは、キーボード上の対応するキーを使用することにより、タッチを行う、またはストロークを実行することができる。
入力ユニット110は、タッチもしくはストロークがユーザにより実行されるかどうかに関する入力情報、または、タッチもしくはストロークの軌跡の位置に関する情報などを生成することができる。処理ユニット120は、入力情報を処理し、ディスプレイユニット130上に現在表示されているオブジェクトOBの位置情報に基づいて、ユーザの動きが、ある位置から別の位置にオブジェクトOBを変位させることであるか、それともオブジェクトOBを回転させることであるかを、または、オブジェクトOBが変位もしくは回転される方向を決定することができる。
情報処理装置100は、検出されたユーザの動きに応じたオブジェクトOBの動きを、ディスプレイユニット130上に表示することができる(230)。オブジェクトOBの動きは、たとえば、回転または変位である。ある実施形態では、オブジェクトOBの動きは、ユーザの行為が完了した後で、または行為の間、ディスプレイユニット130上に表示され得る。たとえば、オブジェクトOBの変位または回転は、ユーザがタッチ検知ユニット上のタッチングを完了するときに、ディスプレイユニット130上に表示され得る。別の例では、オブジェクトOBの変位または回転は、ストロークの動きを実行するための指の動きの間、ディスプレイユニット130上に表示され得る。オブジェクトOBの動きをディスプレイユニット130上に表示することにより、ユーザは、自分のパスワードを容易に記憶に留めることができ、さらに、オブジェクトOBが、自分が意図したように移動されるか否かを容易にチェックすることができ、それによって、不適切な入力を訂正する、または取り消す。
ユーザおよびオブジェクトOBの動きを、図4および図5を参照して、より詳細に記載する。
図4は、図1に示す情報処理装置でのオブジェクトの回転の例示的な実施形態を示す概略図である。図5は、図1に示す情報処理装置でのオブジェクトの変位の例示的な実施形態を示す概略図である。
図4は、オブジェクトOB、すなわち立方体が、情報処理装置のディスプレイユニット130上に表示されることを例示する。ここでは、3つの表面PA、PB、PCが、ディスプレイユニット130の前面に向いている。
ある実施形態では、ユーザが、オブジェクトOBの3つの表面の中の2つの表面に連続的にタッチしたとき、オブジェクトOBは、第1のタッチされた表面から第2のタッチされた表面に回転することができる。その結果、オブジェクトOBは、回転軸として働くタッチされない表面に関して、ある角度だけ、たとえば直角に回転することができる。たとえば、ユーザが、表面PCにタッチし、次いで表面PAにタッチした場合、オブジェクトOBは、表面PAから表面PCに、回転軸として働く表面PBに関して直角に回転する。別の事例では、それぞれ表面PA、PB、PCを含む領域AA、AB、AC上の連続的なタッチが、結果として、表面PA、PB、PCでのように、オブジェクトOBの回転となり得る。
別の実施形態では、ユーザは、3つの表面のタッチを用いるオブジェクトOBの回転の場合と実質的に同じ形で、オブジェクトOBを回転させるために、オブジェクトOBの3つの表面の中の2つの表面上のストロークを実行することができる。たとえば、ストロークの開始位置は、第1にタッチされた表面に対応し、ストロークの終了位置は、第2にタッチされた表面に対応する。開始位置および終了位置が同じ表面上である場合でも、オブジェクトOBは、ストロークの方向に応じて回転され得る。たとえば、ストロークの開始点および終了点がオブジェクトOBの表面PB上であり、移動方向が表面PCの方である場合、オブジェクトOBは、表面PBから表面PCに、回転軸、すなわち表面PAに関して回転され得る。別の事例では、領域AA、AB、AC上のストロークが、結果として、それぞれ、表面PA、PB、PCでのように、オブジェクトOBの回転となり得る。
図5は、オブジェクトOB、および点線により分割された9つの領域P1〜P9を含むグリッドが、ディスプレイユニット130上に表示されることを例示する。しかし、図5に示す構成は、単に例示にすぎない。たとえば、領域の数は、9より多くても、または少なくてもよい。別の例では、分割された領域は、グリッド以外のさまざまな形状を形成し得る。さらに別の例では、9つの領域は隔置され得る。さらに、点線は任意である。
ある実施形態では、ユーザが領域の位置にタッチしたとき、情報処理装置100は、オブジェクトOBを、現在の位置または領域から、タッチされた位置または領域に変位させることができる。図5に示すように、ユーザが領域P7上の点にタッチしたとき、オブジェクトOBは、現在の領域P5からタッチされた領域P7に移動することができる。
別の実施形態では、ストロークが、オブジェクトOBが現在位置する領域で開始し、別の領域で終了したとき、オブジェクトOBは、終了された領域に移動することができる。開始点および終了点が同じ領域上である場合、オブジェクトOBは、ストロークの方向に移動することができる。たとえば、ストロークの開始点および終了点が領域P5上であり、開始点から終了点への方向が領域P7の方である場合、オブジェクトOBは、領域P5から領域P7に変位され得る。
一方で、たとえば、直線状のストロークが、オブジェクトOBを変位させるために使用される場合があり、曲線状のストロークが、オブジェクトOBを回転させるために使用される場合がある。
したがって、ユーザは、パスワードを入力ユニット110に入力するとき、タッチおよびストロークのいずれかを、またはそれらの両方を使用することができ、情報処理装置100は、ユーザのタッチおよびストロークの両方を検出して、オブジェクトOBを回転または変位させることができる。いくつかの実施形態では、情報処理装置100は、オブジェクトOBの変位または回転用の、特別の視覚的または音響的な効果を提供する場合がある。
再び図2を参照すると、情報処理装置100は、ユーザにより入力されるオブジェクトOBの動き情報を記憶する(240)。動き情報は、どの領域にオブジェクトOBが変位されるかに関する変位情報、およびどの方向でオブジェクトOBが回転するかに関する回転情報を含む。動作240は、ユーザの行為が検出された後の任意の時間に実行され得るので、動作240は、動作230より前に、それと同時に、またはそれとは無関係に実行され得る。
情報処理装置100は、パスワードの入力が完了されるかどうか判定するために、ユーザがエンターキーを押す、またはそれをクリックするかどうかをチェックする(250)。ユーザが、エンターキーをクリックせずに、パスワードを入力するためにタッチまたはストロークを繰り返す場合、ステップ220から240までが繰り返される。ストロークの軌跡が、一連の直線または曲線の分節などである場合、ステップ220から240までが、それぞれの線の分節に対して実行される。
上記のように、パスワードは、オブジェクトOBの変位および回転の1つ、ならびにそれらの組み合わせを含み得る。ある実施形態では、オブジェクトOBの変位または回転を選択するためのオプションが、ユーザに提供され得る。たとえば、変位および回転を選択するための選択キーが、ディスプレイユニット130上に表示され得る。
ユーザがエンターキーを押すことによりパスワード入力を終えた後、情報処理装置100は、上記のプロセスによって順次蓄積されるオブジェクトの動き情報を、パスワードとして符号化することができる(260)。
情報処理装置100は、符号化されたパスワードをあらかじめ設定されたパスワードと比較する。ユーザが正しいパスワードを入力したと決定されたとき、パスワードの入力のきっかけとなった動作が実行される。ユーザが正しくないパスワードを入力したと決定されたとき、ユーザは、パスワードエラーを通知され、パスワードを再度入力するように要求される。一方で、パスワードが初めて生成されたとき、またはパスワードが再設定されたとき、ステップ210から260までが2回繰り返され、パスワード入力が正しいかどうか判定される。正しいパスワードが入力されるならば、パスワード生成またはパスワード再設定は完了される。
上記のように、パスワードはユーザの行為によって作成され得るので、パスワードは、数字、文字、または記号を用いて作成されるパスワードとは異なり、容易にハッキングされない、またはハッキングツールの攻撃を受けない。したがって、本開示にしたがうパスワードは、向上したセキュリティを提供することができる。さらに、ユーザの動きに基づくパスワードは、数字などを用いて作成されるパスワードと比較して、暗記するのが比較的容易であり、したがって、ユーザは、動きに基づくパスワードを容易に使用し、記憶に留めることができる。
ある実施形態では、情報処理装置100は、オブジェクトOBをディスプレイユニット130上に表示しユーザにパスワードを入力するように要求するとき(210)、最初にユーザに示されるオブジェクトOBの向きまたは位置に対応する表示デフォルト値を任意に決定することができる。たとえば、オブジェクトOBが、6つの表面がさまざまな色を用いてそれぞれ色付けされている場合、オブジェクトOBの表示デフォルト値は、6つの色のいずれかであり得る。図5では、オブジェクトOBのデフォルト位置は、9つの領域P1〜P9のいずれかであり得る。
ユーザは、所定の表示デフォルト値が与えられる表示されるオブジェクトOBを、パスワードのデフォルト値に対応する第1の向きまたは位置にオブジェクトOBを再配列するために移動させ、次いで、ユーザは、オブジェクトOBをさらに移動させることにより、パスワードを情報処理装置100に入力する。デフォルトパスワードを記憶している情報処理装置100は、ユーザにより入力されるオブジェクトOBの動き情報に基づいて、オブジェクトOBが、デフォルトパスワードに対応する向きまたは位置に達するかどうか判定する。オブジェクトOBが期待される向きまたは位置に達した後、情報処理装置100は、オブジェクトOBの動き情報をパスワードの実際の入力として受け取り、次いでパスワードを符号化する。
上記のように、ユーザは、表示デフォルト値に対応するオブジェクトOBの向きまたは位置から、デフォルトパスワードに対応する向きまたは位置にオブジェクトOBを再配列した後、パスワードを入力する。そのプロセスは、パスワード入力の1つの要素として働き得るので、パスワードのセキュリティがさらに強化され得る。換言すれば、表示デフォルト値からデフォルトパスワードにオブジェクトOBを移動させるためのプロセスは、パスワードの一部ではないが、そのプロセスは、任意に決定される表示デフォルト値のためにそれぞれの入力に対して異なり得るので、そのプロセスは、パスワードのセキュリティを強めることができる。したがって、ハッキングプログラムがオブジェクトOBの動き情報を獲得する場合でも、パスワードを実際に暗記するユーザは、認証を得ることができる。
別の実施形態では、パスワード入力は、複数のオブジェクトを用いて実行され得る。パスワード入力は、ディスプレイユニット130上に表示される複数のオブジェクトの1つを選択することにより、ならびに、選択されたオブジェクトを繰り返し変位もしくは回転させることにより実行され得る。
パスワード処理方法の別の例示的な実施形態を、図6および図7を参照して詳細に記載する。
図6は、パスワード処理方法の別の例示的な実施形態を例示する概略図である。図7は、図6に示すパスワード処理方法により生成されるパスワードの例示的な例を例示する概略図である。
ある実施形態では、パスワード処理方法は、オブジェクトの動き情報とともにリズム情報を使用することにより、パスワード入力を処理する。この方法は、上記の方法と実質的に同様または同一であるので、話を簡単にするため、2つの方法の間の違いが、これ以降主に記載される。
本明細書では、用語「リズム情報」は、ユーザの動きの時間期間(time period)または時間間隔(time interval)、たとえば、オブジェクトOBの動きの開始タッチとオブジェクトOBの動きの終了タッチとの間の時間間隔に関する情報を指す。直線状の、または曲線状の分節となった軌跡を有するストロークの場合では、リズム情報は、オブジェクトOBのそれぞれの動きに対応する、ユーザの指などが移動する間の時間期間を有し得る。
図6Aを参照すると、たとえば、情報処理装置100は、ユーザの動きなどに応じた、第1の位置M0から第2の位置M1へオブジェクトOBを移動させるための時間期間T1、および、第2の位置M1から第3の位置M2への時間期間T2、ならびに、対応する動き情報を一体に、パスワードとして符号化する。ユーザは、リズム情報がパスワードに含まれることを通告され得る。ある実施形態では、ユーザは、あるリズムパターンを用いてパスワードを入力することができる。
ユーザがパスワードを情報処理装置100に入力したとき、情報処理装置100は、それぞれのパスワードに対する所定の時間期間のマージンの範囲内で、ユーザ認証を実行する。たとえば、ユーザが、パスワードに関するリズム情報を図6Aに示すような時間期間T1およびT2として設定するとすれば、パスワード認証は、時間期間T1に対しては図6Bに示すような±ΔT1のマージン、および時間期間T2に対しては図6Cに示すような±ΔT2のマージンの範囲内で実行され得る。詳細には、動きがT1−ΔT1とT1+ΔT1との間の時間範囲内で実行されるならば、第1の位置M0から第2の位置M1へのオブジェクトOBの動きに対するリズム情報チェックが成功であると決定され得る。しかし、時間期間がその範囲より大きいならば、パスワード認証は失敗であると決定され得る。ΔT1およびΔT2の例示的な値は、それぞれ、時間期間T1および時間期間T2の約20%であり得るが、それらに限定されない。別の例では、リズム情報は、時間期間のマージンを設定せずに、時間期間の比に対する適切なマージンを考慮してチェックされ得る。これらは、リズム情報の使用の例であり、さまざまな方法が、リズム情報を使用することにより、パスワード認証を実行するために使用され得ることは、当業者には明らかである。
図7を参照すると、ユーザAおよびユーザBは、オブジェクトOBを同じ位置または向きを有するように移動させるので、ユーザAおよびユーザBに対する動き情報は同じになり得る。しかし、ユーザAおよびユーザBがオブジェクトOBを移動させるのにかかる時間期間が異なるならば、異なるリズム情報が生成され得る。したがって、ユーザAおよびユーザBに対するパスワードは、同じでなくなり得る。例として、ユーザAのパスワードがあらかじめ設定されたパスワードであり、ユーザBが許可を受けるべきパスワードを入力し、上記のように、時間のマージンが20%であるとすると、ユーザAのパスワード認証のための許容可能な時間期間は、第1の位置M0から第2の位置M1への変位に対しては0.32〜0.48秒であり、第2の位置M1から第3の位置M2へは0.8〜1.2秒である。この場合、図7に例示するように、ユーザBがパスワードを入力するための時間期間が1秒および0.5秒であるならば、ユーザBの時間期間は、ユーザAのパスワードのための許容可能な時間期間の範囲内になく、ユーザBはパスワード認証を得ることができない。別の例として、ユーザBのパスワードがあらかじめ設定されたパスワードであり、ユーザAが許可を受けるべきパスワードを入力する場合、ユーザAのパスワード認証は、結局は失敗する。したがって、ユーザは、自分の固有のリズムパターンを用いてパスワードを設定かつ入力することにより、パスワード認証を実行することができ、それによって、パスワードのセキュリティが向上する。
次に、情報処理装置の例示的な実施形態を、図8を参照して詳細に記載する。
図8は、情報処理装置の例示的な実施形態を示すブロック図である。
図8は、実施形態による情報処理装置800が、入力ユニット810、処理ユニット820、ディスプレイユニット830、記憶ユニット840、および映像撮影ユニット850を含むことを例示する。情報処理装置800は、上記の情報処理装置100と実質的に同じであり得る。入力ユニット810、処理ユニット820、ディスプレイユニット830、および記憶ユニット840は、それぞれ、入力ユニット110、処理ユニット120、ディスプレイユニット130、および記憶ユニット140に対応する。したがって、話を簡単にするため、その冗長な記載は、本明細書では省略する。
映像撮影ユニット850は、実像を取得するためのカメラを含む。映像撮影ユニット850は、取得された画像を適切に処理することにより画像データを生成し、画像データを処理ユニット820に送信する。カメラは、携帯電話もしくはモバイルマルチメディアプレーヤのように装置に組み込まれる場合があり、デスクトップコンピュータのウェブカメラのように装置に外部的に装着される場合があり、または、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)のようにディスプレイユニット830に組み入れられる場合があるが、それらに限定されない。
処理ユニット820は、オブジェクトOBを入力される実像データと組み合わせて、ディスプレイユニット830により表示される新しい画像を生成するように構成される。ここで、拡張現実感(AR)技法が、グラフィカル画像すなわちオブジェクトOBを、カメラにより取得された実像データと組み合わせることにより、新しい画像を生成するために使用される。本開示の別の実施形態による情報処理装置800は、AR技法を使用することによりパスワードを処理する。
記憶ユニット840は、人の形状ならびに移動する手もしくは指などの形状に対する、さまざまにパターン化された情報を記憶する。さらに、記憶ユニット840は、ユーザの動きを分析かつ検出する、アルゴリズムまたはプログラムを記憶する。
アルゴリズムなどを使用することにより、処理ユニット820は、ユーザの動きを分析し、記憶ユニット840からのパターン情報、および映像撮影ユニット850からの実像データに基づいて、ユーザの動きの意味を検出する。処理ユニット820は、検出されたユーザの動きに応じてオブジェクトOBの動きを決定し、それをディスプレイユニット830上に表示する。したがって、本実施形態による情報処理装置800は、入力ユニット810がタッチ検知ユニットを含まないにもかかわらず、ユーザの動きによりパスワード入力を処理することができる。
図9および図10を参照して、情報処理装置がAR技法を使用してパスワードを処理する、パスワード処理方法の別の例示的な実施形態を詳細に記載する。図9に例示されるその方法は、図2に示すものと実質的に同様である。したがって、話を簡単にするため、その冗長な記載は、本明細書では省略する。
図9は、図8に示す情報処理装置によりパスワードを処理するためのスクリーンの例を示す概略図である。図10は、図8に示す情報処理装置によりパスワードを処理するための別のスクリーンの例を示す概略図である。
情報処理装置800は、ユーザのパスワード入力が必要とされるとき、オブジェクトOBをディスプレイユニット830上に表示する。図9Aに示すように、ディスプレイユニット830は、ユーザの実像RP、およびグラフィカル画像すなわちオブジェクトOBを表示する。処理ユニット820は、実像データを分析して、ユーザの全身もしくは半身の形状、または、ユーザの手もしくは指の、位置および形状を検出することができ、次いで、ユーザまたは手を適切な倍率で、カメラに拡大撮影または縮小撮影させて、それを適切なサイズでスクリーン上に表示することができるが、それらに限定されない。オブジェクトOBは、手またはユーザのサイズを考慮して調整可能に表示されるが、それに限定されない。オブジェクトOBは、スクリーン上の任意の位置に、たとえばスクリーンの左もしくは右の空きの部分に、または、ユーザの胸もしくは頭の上に位置し得る。オブジェクトOBは、映像撮影ユニット850からのユーザの実像RPが表示された後に、ディスプレイユニット850上に表示され得るが、それに限定されない。
図9Bに示すように、ユーザは、ディスプレイユニット830上に表示されるユーザ自身およびオブジェクトOBの形状を見て、オブジェクトOBと重なり合うように、自分の手をオブジェクトOBの方に伸ばす。ユーザの手は、ディスプレイユニット830にタッチしなくてもよく、したがって、ユーザの動きは、ディスプレイユニット830およびオブジェクトOBから物理的に分離されてよい。ユーザの手が、ディスプレイユニット830上に表示されるオブジェクトOBで覆われ、示されない現実の背景空間に位置するならば、手およびオブジェクトOBは、互いに重なり合うように表示される。
次いで、図9Cを参照すると、情報処理装置800は、オブジェクトOBとともに手の形状のグラフィカル画像VPを表示することができる。仮想の手VPが、それがユーザから前の方向に延在するように示され、したがって、ユーザは、仮想の手VPが、自分の現実の手と同じ方向に配置されているように感じる。図9Aから9Cまでを参照すると、映像撮影ユニット850のカメラが、デスクトップコンピュータのものと同様にユーザに向く場合、表示される画像は、ユーザが見る方向とは逆で配置され、したがって、ユーザが、ディスプレイユニット830上に表示されるオブジェクトOBを操作するのは困難である。したがって、ユーザが見る方向で配置される仮想の手VPを、オブジェクトOBとともに表示することにより、ユーザは、オブジェクトOBを容易に移動させることができる。入力ユニット810がタッチ検知ユニットを含む場合、ユーザは、オブジェクトOBを移動させるために、ディスプレイユニット830をタッチまたはストロークすることができる。一方で、仮想の手VPが表示された後、実像RPはかすんで見えるようになることができるが、それに限定されない。
情報処理装置800は、ユーザの身振りに応答してオブジェクトOBを移動させる。詳細には、情報処理装置800は、ユーザの移動する手の現実の形状を分析し、それに対応して、仮想の手VPの形状を変化させる。たとえば、ユーザが、オブジェクトOBを手でつかみ、オブジェクトOBを回転または変位させると、表示される仮想の手VPは、現実の手の動きをまねる。現実の指によるオブジェクトOBの操作もまた、仮想の手VPの指の動きに反映される。さらに、情報処理装置800は、ユーザの身振りにしたがってオブジェクトOBを移動させる。ユーザは、右手と左手の両方を使用することができ、情報処理装置800は、それらを区別かつ検出する。ユーザが、オブジェクトOBの操作を容易にするために、操作する手を右手または左手に変えたとき、情報処理装置800は、それに対応して、仮想の手VPの形状を変化させることができる。ユーザは、オブジェクトOBを、それが空間に浮動しているかのように操作することができ、オブジェクトOBの対応する動きが、ディスプレイユニット830上に表示される。ユーザは、パスワードを入力するために、オブジェクトOBを変位または回転させるために仮想の手VPを使用する。
図9Aから図9Cに示すスクリーンショットは、いくつかの例のただ1つであり、ユーザの動き、仮想の手VP、およびオブジェクトOBの動きは、さまざまな異なる形で表示され得る。
図10に示す例で示すように、カメラが、携帯電話またはヘッドマウントディスプレイ(HMD)のものと同様に、ユーザが向くような方向を向く場合、情報処理装置800は、実像のユーザの手RRの動きに直接応じてオブジェクトOBを移動させる。ユーザは、オブジェクトOBを変位または回転させるために、ディスプレイユニット830上に表示される自分の手RRを移動させ、それによって、パスワードを入力する。入力ユニット810がタッチ検知ユニットを含むならば、オブジェクトOBを移動させるために、タッチ検知表面を直接タッチまたはストロークすることもまた可能である。
一方で、AR技法を使用する情報処理装置800は、別個のマーカを用意する場合があり、パスワードを処理するために、オブジェクトOBをマーカ上に表示する。マーカは、黒色背景上の白色パターン、または白色背景上の黒色四角形であり得るが、それらに限定されない。マーカは、ユーザに、または必要ならば机に取り付けられ得るものであり、ユーザは、パスワードを入力するために、マーカ上に表示されるオブジェクトOBを移動させる。さらに、ユーザは、パスワードを入力するために、仮想現実用途で使用される手袋または指キャップを身に着けることにより、オブジェクトOBを操作することができる。
本実施形態による情報処理装置800は、上記のように、パスワードを処理するために、オブジェクトOBの動き情報のみならず、リズム情報を使用することができる。
次に、パスワード処理システムの別の例示的な実施形態を、図11を参照して詳細に記載する。
図11は、本開示の別の実施形態による例示的なパスワード処理システムを例示するブロック図である。
パスワード処理システムの別の例示的な実施形態は、サーバ1110およびそれに接続されるデータベース1120を含み、それは、通信ネットワーク1130を介して情報処理装置1100に接続される。
情報処理装置1100は、上記の情報処理装置100および800と実質的に同じであり得るものであり、したがって、話を簡単にするため、その冗長な記載は、本明細書では省略する。情報処理装置1100は、サーバ1110と通信している通信ユニット(図示せず)、ブラウザ(図示せず)、およびパスワード生成モジュール(図示せず)を含む。
ブラウザは、サーバ1110から送信されるウェブページ情報に基づいて、ログインボックスを含むウェブページを表示する。ユーザは、IDをログインボックスに入力し、次いでそのユーザは、ユーザ認証を要求するために、パスワードを生成し、それをサーバ1110に送信する。ブラウザは、認証成功メッセージまたは認証失敗メッセージをサーバ1110から受け取り、メッセージを情報処理装置1100上に表示する。ブラウザは、情報処理装置1100に選択的に含まれ得る。代替案として、ブラウザの代わりに、パスワード生成モジュールまたは別個のアプリケーションプログラムが、ユーザ認証を要求する場合がある。
パスワード生成モジュールは、上記の実施形態によるパスワード処理方法を実行することができるアプリケーションプログラムである。情報処理装置1100は、サーバ1110からパスワード生成モジュールを供給される場合があり、それを情報処理装置1100にインストールすることができ、それを実行してパスワードを生成することができるが、それらに限定されない。パスワード生成モジュールは、情報処理装置1100にあらかじめインストールされている場合がある。ユーザは、ユーザ認証のためにパスワード入力を要求し、タッチ、ストローク、またはAR技法を使用してオブジェクトOBを移動させることによりパスワードを入力し、パスワード生成モジュールは、それに対応してパスワードを符号化する。パスワード生成モジュールは、ユーザにより入力されるID、および/または符号化されたパスワードなどに関するユーザ情報を符号化するためのさまざまな符号化方法を使用し得る。符号化方法の例は、代表的な公開鍵符号化技法であるリベスト−シャミア−エーデルマン(RSA)法であるが、それに限定されない。
通信ネットワーク1130は、電話ネットワーク、ならびに、ローカルエリアネットワーク(LAN)、メトロポリタンエリアネットワーク(MAN)、広域ネットワーク(WAN)、およびインターネットなどのデータネットワークを、有線またはワイヤレスにかかわらず含み得るものであり、それは、任意のタイプの通信を使用することができる。
データベース1120は、ユーザID、符号化されたパスワード、ユーザ名、社会保障番号、住所、電子メールアドレスなどに関するユーザ情報を記憶する。データベース1120は、セキュリティのためにパスワードを直接記憶せずに、「メッセージダイジェスト5(MD5)」などのハッシュアルゴリズムによる符号化されたパスワードを記憶することができることに留意されたい。データベース1120は、サーバ1110の要求に応答して、サーバ1110にユーザ情報を提供する。データベース1120は、パスワード処理システムに選択的に含まれ得る。
サーバ1110は、情報処理装置1100の要求に基づいて、情報処理装置1100に、ログインページを含む、インターネットサービスに関係するウェブページを提供する。さらに、サーバ1110は、パスワード生成モジュールを情報処理装置1100に送信し、それによって、ユーザは、パスワード生成モジュールを介してパスワードを入力することができる。さらに、サーバ1110は、情報処理装置1100の要求に基づいて、ユーザ認証を実行する。サーバ1110は、情報処理装置1100からの符号化されたユーザ情報を復号化し、それがデータベース1120に記憶されたユーザ情報と一致するかどうか判定する。ユーザ認証を終えた後、サーバ1110は、認証メッセージを情報処理装置1100に送信する。認証メッセージは、認証成功メッセージおよび認証失敗メッセージの1つであり得る。
本実施形態による例示的なパスワード処理システムは、ユーザ認証を必要とするインターネットサービスシステムを含むシステムで利用され得る。
通信ネットワーク1130を介したインターネットサービス用の、文字または数字を含む従来型のパスワードには、ハッキングの高い可能性がある一方で、本実施形態によるパスワード処理システムは、パスワードがユーザの動きに応じたオブジェクトOBの動きに基づいて生成されるので、ハッキングの確率を低減する。
本開示の別の実施形態によるユーザインタフェース方法は、上記のパスワード処理方法のプロセスを選択的に含み得る。
別の実施形態は、コンピュータにより読み出され得る媒体を含み、さまざまなコンピュータにより実装され得る動作を実行するためのプログラム命令を含む。媒体は、上記のパスワード処理方法およびユーザインタフェース方法を実行するためのプログラムを記録する。媒体は、プログラム命令、データファイル、およびデータ構造、およびそれらの組み合わせの少なくとも1つを含み得る。媒体の例には、プログラム命令を記憶かつ実行するように構成される、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、および磁気テープなどの磁気媒体、CDおよびDVDなどの光学式媒体、フロプティカルディスクなどの光磁気媒体、ならびに、ROM、RAM、およびフラッシュメモリなどのハードウェア装置が含まれる。媒体は、プログラム命令、データ構造などを指定するための信号を包含するキャリアを含む、光回線または金属回線、導波管などのような通信媒体であり得る。プログラム命令の例には、コンパイラにより作成され得る機械語コード、および、インタプリタによって、コンピュータにより実行される高級言語コードが含まれ得る。
例示的な実施形態では、本明細書に記載された動作、プロセスなどのいずれも、コンピュータ可読媒体に記憶されたコンピュータ可読命令として実装され得る。コンピュータ可読命令は、モバイルユニット、ネットワーク要素、および/または他の任意のコンピューティング装置のプロセッサにより実行され得る。
システムの側面でのハードウェアの実装形態とソフトウェアの実装形態との間には、ほとんど相違が残されていない。ハードウェアまたはソフトウェアの使用は、一般に(いつもそうではないが、ある状況ではハードウェアとソフトウェアの間の選択が重要になり得るという点で)コスト対効果のトレードオフを表す設計上の選択である。本明細書に記載された、プロセスおよび/またはシステムおよび/または他の技術をもたらすことができるさまざまな達成手段があり(たとえば、ハードウェア、ソフトウェア、および/またはファームウェア)、好ましい達成手段は、プロセスおよび/またはシステムおよび/または他の技術が導入される状況によって異なる。たとえば、実装者が速度と正確性が最も重要であると決定すると、実装者は主にハードウェアおよび/またはファームウェアの達成手段を選択することができる。フレキシビリティが最も重要なら、実装者は主にソフトウェアの実装形態を選択することができる。または、さらに別の代替案として、実装者は、ハードウェア、ソフトウェア、および/またはファームウェアのなんらかの組み合わせを選択することができる。
前述の詳細な説明では、ブロック図、フローチャート、および/または例の使用によって、装置および/またはプロセスのさまざまな実施形態を説明してきた。そのようなブロック図、フローチャート、および/または例が1つまたは複数の機能および/または動作を含む限りにおいて、そのようなブロック図、フローチャート、または例の中のそれぞれの機能および/または動作は、広範囲のハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、または実質上それらのすべての組み合わせにより、個別におよび/または集合的に実装可能であることが、当業者には理解されるであろう。ある実施形態では、本明細書に記載された主題のいくつかの部分は、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、または他の集積化方式によって実装することができる。しかし、本明細書で開示された実施形態のいくつかの態様が、全体においてまたは一部において、1つまたは複数のコンピュータ上で動作する1つまたは複数のコンピュータプログラムとして(たとえば、1つまたは複数のコンピュータシステム上で動作する1つまたは複数のプログラムとして)、1つまたは複数のプロセッサ上で動作する1つまたは複数のプログラムとして(たとえば、1つまたは複数のマイクロプロセッサ上で動作する1つまたは複数のプログラムとして)、ファームウェアとして、あるいは実質上それらの任意の組み合わせとして、等価に集積回路に実装することができることを、当業者は認識するであろうし、電気回路の設計ならびに/またはソフトウェアおよび/もしくはファームウェアのコーディングが、本開示に照らして十分当業者の技能の範囲内であることを、当業者は認識するであろう。さらに、本明細書に記載された主題のメカニズムをさまざまな形式のプログラム製品として配布することができることを、当業者は理解するであろうし、本明細書に記載された主題の例示的な実施形態が、実際に配布を実行するために使用される信号伝達媒体の特定のタイプにかかわらず適用されることを、当業者は理解するであろう。信号伝達媒体の例には、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクドライブ、CD、DVD、デジタルテープ、コンピュータメモリ、などの記録可能なタイプの媒体、ならびに、デジタル通信媒体および/またはアナログ通信媒体(たとえば、光ファイバケーブル、導波管、有線通信リンク、無線通信リンクなど)の通信タイプの媒体が含まれるが、それらには限定されない。
本明細書で説明したやり方で装置および/またはプロセスを記載し、その後そのように記載された装置および/またはプロセスを、データ処理システムに統合するためにエンジニアリング方式を使用することは、当技術分野で一般的であることを当業者は認識するであろう。すなわち、本明細書に記載された装置および/またはプロセスの少なくとも一部を、妥当な数の実験によってデータ処理システムに統合することができる。通常のデータ処理システムは、一般に、システムユニットハウジング、ビデオディスプレイ装置、揮発性メモリおよび不揮発性メモリなどのメモリ、マイクロプロセッサおよびデジタル信号プロセッサなどのプロセッサ、オペレーティングシステムなどの計算実体、ドライバ、グラフィカルユーザインタフェース、およびアプリケーションプログラムのうちの1つもしくは複数、タッチパッドもしくはスクリーンなどの1つもしくは複数の相互作用装置、ならびに/またはフィードバックループおよびコントロールモータを含むコントロールシステム(たとえば、位置検知用および/もしくは速度検知用フィードバック、コンポーネントの移動用および/もしくは数量の調整用コントロールモータ)を含むことを、当業者は理解するであろう。通常のデータ処理システムは、データコンピューティング/通信システムおよび/またはネットワークコンピューティング/通信システムの中に通常見られるコンポーネントなどの、市販の適切なコンポーネントを利用して実装することができる。
本明細書に記載された主題は、さまざまなコンポーネントをしばしば例示しており、これらのコンポーネントは、他のさまざまなコンポーネントに包含されるか、または他のさまざまなコンポーネントに接続される。そのように図示されたアーキテクチャは、単に例にすぎず、実際には、同じ機能を実現する多くの他のアーキテクチャが実装可能であることが理解されよう。概念的な意味で、同じ機能を実現するコンポーネントの任意の構成は、所望の機能が実現されるように効果的に「関連付け」される。したがって、特定の機能を実現するために組み合わされた、本明細書における任意の2つのコンポーネントは、アーキテクチャまたは中間のコンポーネントにかかわらず、所望の機能が実現されるように、お互いに「関連付け」されていると見ることができる。同様に、そのように関連付けされた任意の2つのコンポーネントは、所望の機能を実現するために、互いに「動作可能に接続」または「動作可能に結合」されていると見なすこともでき、そのように関連付け可能な任意の2つのコンポーネントは、所望の機能を実現するために、互いに「動作可能に結合できる」と見なすこともできる。動作可能に結合できる場合の具体例には、物理的にかみ合わせ可能な、および/もしくは物理的に相互作用するコンポーネント、ならびに/またはワイヤレスに相互作用可能な、および/もしくはワイヤレスに相互作用するコンポーネント、ならびに/または論理的に相互作用する、および/もしくは論理的に相互作用可能なコンポーネントが含まれるが、それらに限定されない。
本明細書における実質的にすべての複数形および/または単数形の用語の使用に対して、当業者は、状況および/または用途に適切なように、複数形から単数形に、および/または単数形から複数形に変換することができる。さまざまな単数形/複数形の置き換えは、理解しやすいように、本明細書で明確に説明することができる。
通常、本明細書において、特に添付の特許請求の範囲(たとえば、添付の特許請求の範囲の本体部)において使用される用語は、全体を通じて「オープンな(open)」用語として意図されていることが、当業者には理解されよう(たとえば、用語「含む(including)」は、「含むがそれに限定されない(including but not limited to)」と解釈されるべきであり、用語「有する(having)」は、「少なくとも有する(having at least)」と解釈されるべきであり、用語「含む(includes)」は、「含むがそれに限定されない(includes but is not limited to)」と解釈されるべきである、など)。導入される請求項で具体的な数の記載が意図される場合、そのような意図は、当該請求項において明示的に記載されることになり、そのような記載がない場合、そのような意図は存在しないことが、当業者にはさらに理解されよう。たとえば、理解の一助として、添付の特許請求の範囲は、導入句「少なくとも1つの(at least one)」および「1つまたは複数の(one or more)」を使用して請求項の記載を導くことを含む場合がある。しかし、そのような句の使用は、同一の請求項が、導入句「1つまたは複数の」または「少なくとも1つの」および「a」または「an」などの不定冠詞を含む場合であっても、不定冠詞「a」または「an」による請求項の記載の導入が、そのように導入される請求項の記載を含む任意の特定の請求項を、単に1つのそのような記載を含む実施形態に限定する、ということを示唆していると解釈されるべきではない(たとえば、「a」および/または「an」は、「少なくとも1つの」または「1つまたは複数の」を意味すると解釈されるべきである)。同じことが、請求項の記載を導入するのに使用される定冠詞の使用にも当てはまる。また、導入される請求項の記載で具体的な数が明示的に記載されている場合でも、そのような記載は、少なくとも記載された数を意味すると解釈されるべきであることが、当業者には理解されよう(たとえば、他の修飾語なしでの「2つの記載(two recitations)」の単なる記載は、少なくとも2つの記載、または2つ以上の記載を意味する)。さらに、「A、BおよびC、などの少なくとも1つ」に類似の慣例表現が使用されている事例では、通常、そのような構文は、当業者がその慣例表現を理解するであろう意味で意図されている(たとえば、「A、B、およびCの少なくとも1つを有するシステム」は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AおよびBを共に、AおよびCを共に、BおよびCを共に、ならびに/またはA、B、およびCを共に、などを有するシステムを含むが、それに限定されない)。「A、B、またはC、などの少なくとも1つ」に類似の慣例表現が使用されている事例では、通常、そのような構文は、当業者がその慣例表現を理解するであろう意味で意図されている(たとえば、「A、B、またはCの少なくとも1つを有するシステム」は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AおよびBを共に、AおよびCを共に、BおよびCを共に、ならびに/またはA、B、およびCを共に、などを有するシステムを含むが、それに限定されない)。2つ以上の代替用語を提示する事実上いかなる離接する語および/または句も、明細書、特許請求の範囲、または図面のどこにあっても、当該用語の一方(one of the terms)、当該用語のいずれか(either of the terms)、または両方の用語(both terms)を含む可能性を企図すると理解されるべきであることが、当業者にはさらに理解されよう。たとえば、句「AまたはB」は、「A」または「B」あるいは「AおよびB」の可能性を含むことが理解されよう。
さらに、本開示の特徴または態様が、マーカッシュグループによって記載される場合、それによって、本開示が、マーカッシュグループの任意の個別の構成要素または構成要素の部分群によっても記載されることを、当業者は認識するであろう。
当業者には理解されるように、記述された明細書を提供することに関してなど、一切の目的のために、本明細書で開示されるすべての範囲は、一切の可能な部分範囲、およびその部分範囲の組み合わせをさらに包含する。任意の列挙された範囲は、同じ範囲が、少なくとも半分、3分の1、4分の1、5分の1、10分の1などに等しく細分化されることを十分に表現し、かつ可能にすると容易に認識され得る。非限定的な例として、本明細書で考察するそれぞれの範囲は、下部3分の1、中央部3分の1、および上部3分の1などに容易に細分化され得る。やはり当業者には理解されるように、「まで(up to)」、「少なくとも」などのようなすべての文言は、引用される数を含み、上記で考察したような部分範囲に後で細分化され得る範囲を指す。最後に、当業者には理解されるように、範囲は、それぞれの個別の構成要素を含む。したがって、たとえば、1〜3個のセルを有する群は、1、2、または3個のセルを有する群を指す。同様に、1〜5個のセルを有する群は、1、2、3、4、または5個のセルを有する群を指す、などとなる。
前述から、本開示のさまざまな実施形態を、例示の目的のために、本明細書に記載したことが理解されるであろうし、さまざまな修正を、本開示の範囲および趣旨から逸脱することなく行うことができることが理解されるであろう。したがって、本明細書で開示されるさまざまな実施形態は、限定的であることは意図されておらず、真の範囲および趣旨は、以下の特許請求の範囲により示される。

Claims (19)

  1. パスワードを処理する方法であって、
    オブジェクトを表示すること、
    ユーザの動きに応じて、前記オブジェクトを少なくとも1つの方向に移動させること、および、
    前記少なくとも1つの方向での前記オブジェクトの動きの組み合わせに応じて、パスワードを生成すること
    を含む方法。
  2. 前記オブジェクトの前記動きが、回転および変位の少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記パスワードの前記生成が、
    前記オブジェクトの前記動きの時間期間に応じて、前記パスワードを生成すること
    を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ユーザの動きが、タッチ、ストローク、および身振りの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記オブジェクトの前記表示が、
    前記オブジェクトを実際の画像データと組み合わせること、および
    前記組み合わされた画像を表示すること
    を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記組み合わされた画像の前記表示が、
    グラフィカル画像または実際の画像のいずれかである手の形状を表示すること
    を含む、請求項5に記載の方法。
  7. ユーザが、前記オブジェクトを表示するスクリーンにタッチしない、請求項1に記載の方法。
  8. 前記オブジェクトが、三角形、四角形、六角形、円、星、六面体、四面体、八面体、および球の少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記パスワードの前記生成が、
    順に蓄積される前記オブジェクトの前記動きに関する情報を符号化すること
    を含む、請求項1に記載の方法。
  10. コンピューティング装置により実行されたとき前記コンピューティング装置に請求項1に記載の方法を実行させる命令が記憶されているコンピュータ可読媒体。
  11. 情報を処理する装置であって、
    オブジェクトを表示するように構成されたディスプレイユニット、および、
    ユーザの動きに応じて、前記オブジェクトを少なくとも1つの方向に移動させるように、かつ、前記少なくとも1つの方向での前記オブジェクトの動きの組み合わせに応じて、パスワードを生成するように構成された処理ユニット
    を備える装置。
  12. 前記オブジェクトの前記動きが、回転および変位の少なくとも1つを含む、請求項11に記載の装置。
  13. 前記処理ユニットが、前記オブジェクトの前記動きの時間期間に応じて、前記パスワードを生成するようにさらに構成されている、請求項11に記載の装置。
  14. 前記ユーザの動きが、タッチ、ストローク、および身振りの少なくとも1つを含む、請求項11に記載の装置。
  15. 前記処理ユニットが、前記オブジェクトを実際の画像データと組み合わせるように、かつ、前記組み合わされた画像を表示するようにさらに構成されている、請求項11に記載の装置。
  16. 前記処理ユニットが、グラフィカル画像または実際の画像のいずれかである手の形状を表示するようにさらに構成されている、請求項15に記載の装置。
  17. ユーザが、前記オブジェクトを表示するスクリーンにタッチしない、請求項11に記載の装置。
  18. 前記オブジェクトが、三角形、四角形、六角形、円、星、六面体、四面体、八面体、および球の少なくとも1つを含む、請求項11に記載の装置。
  19. 前記処理ユニットが、順に蓄積される前記オブジェクトの前記動きに関する情報を符号化するようにさらに構成されている、請求項11に記載の装置。
JP2012545865A 2009-12-29 2010-12-27 パスワード処理方法および機器 Expired - Fee Related JP5562437B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20090133259 2009-12-29
KR10-2009-0133259 2009-12-29
US12/874,411 US9146669B2 (en) 2009-12-29 2010-09-02 Password processing method and apparatus
US12/874,411 2010-09-02
PCT/KR2010/009342 WO2011081371A1 (en) 2009-12-29 2010-12-27 Password processing method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013515318A true JP2013515318A (ja) 2013-05-02
JP5562437B2 JP5562437B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=44189152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012545865A Expired - Fee Related JP5562437B2 (ja) 2009-12-29 2010-12-27 パスワード処理方法および機器

Country Status (4)

Country Link
US (3) US9146669B2 (ja)
JP (1) JP5562437B2 (ja)
CN (1) CN102598012B (ja)
WO (1) WO2011081371A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014130598A (ja) * 2012-12-27 2014-07-10 Dassault Systemes 3dクラウドロック
JP2015118577A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 マイクロソフト コーポレーション 表示デバイスでのユーザー認証
JP2016139188A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 株式会社三菱東京Ufj銀行 プログラムおよび電文生成方法
JPWO2014147858A1 (ja) * 2013-03-19 2017-02-16 Necソリューションイノベータ株式会社 3次元ロック解除装置、3次元ロック解除方法及びプログラム
US9977882B2 (en) 2012-11-05 2018-05-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-input user authentication on display device
KR101918461B1 (ko) * 2016-12-23 2018-11-14 조선대학교산학협력단 이미지의 3차원적 배열을 이용한 인증 정보 입력방법 및 이를 이용한 인증 방법 및 장치
JP2019515394A (ja) * 2016-05-05 2019-06-06 アリババ グループ ホウルディング リミテッド 認証方法及びデバイス並びに認証用情報を生成する方法及びデバイス

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9146669B2 (en) 2009-12-29 2015-09-29 Bizmodeline Co., Ltd. Password processing method and apparatus
US20120124662A1 (en) * 2010-11-16 2012-05-17 Baca Jim S Method of using device motion in a password
CN102609659A (zh) * 2011-01-21 2012-07-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 密码验证方法
JP5785753B2 (ja) * 2011-03-25 2015-09-30 京セラ株式会社 電子機器、制御方法および制御プログラム
GB201109311D0 (en) * 2011-06-03 2011-07-20 Avimir Ip Ltd Method and computer program for providing authentication to control access to a computer system
KR20130020060A (ko) * 2011-08-18 2013-02-27 주식회사 케이티 정보 제공 시스템, 이동통신단말 및 방법
WO2013035744A1 (ja) * 2011-09-07 2013-03-14 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 端末装置、情報入力方法およびプログラム
KR101160681B1 (ko) 2011-10-19 2012-06-28 배경덕 이동 통신 단말기의 활성화 시에 특정 동작이 수행되도록 하기 위한 방법, 이동 통신 단말기 및 컴퓨터 판독 가능 기록 매체
KR101841039B1 (ko) * 2011-11-28 2018-03-28 삼성전자주식회사 패스워드 인증 방법 및 이를 이용한 휴대기기
JP5809963B2 (ja) * 2011-12-22 2015-11-11 京セラ株式会社 装置、方法、及びプログラム
CA2871726C (en) 2012-04-25 2020-08-25 Southeast Solutions, Inc. Fraud resistant passcode entry system
US9324188B1 (en) * 2012-04-30 2016-04-26 Dr Systems, Inc. Manipulation of 3D medical objects
JP2013246736A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Sharp Corp 認証装置
EP2682889B1 (en) * 2012-07-06 2019-02-20 BlackBerry Limited User-rotatable three-dimensionally rendered object for unlocking a computing device
US9069932B2 (en) 2012-07-06 2015-06-30 Blackberry Limited User-rotatable three-dimensionally rendered object for unlocking a computing device
KR20140018595A (ko) * 2012-08-02 2014-02-13 삼성에스엔에스 주식회사 회전형 큐브 이미지를 이용한 휴대 단말기의 잠금 해제방법 및 그 휴대 단말기
CN103576847B (zh) * 2012-08-09 2016-03-30 腾讯科技(深圳)有限公司 获取账号信息的方法和装置
JP2014106813A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 International Business Maschines Corporation 認証装置、認証プログラム、及び認証方法
US9509671B2 (en) * 2012-12-27 2016-11-29 Dassault Systèmes 3D bot detection
US20140230045A1 (en) * 2013-02-14 2014-08-14 Lg Cns Co., Ltd. Graphical object-based user authentication for computerized devices
US20140283015A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Linkedin Corporation Gravity-based access control
US9858407B2 (en) * 2013-05-24 2018-01-02 Mcafee, Llc Secure automatic authorized access to any application through a third party
CN104281791A (zh) * 2013-07-08 2015-01-14 北京旋极信息技术股份有限公司 动态令牌和动态口令激活方法
JP5860443B2 (ja) * 2013-08-30 2016-02-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 認証プログラムおよび認証装置
US10025412B2 (en) 2013-10-16 2018-07-17 Synaptics Incorporated In-cell low power modes
US10339366B2 (en) * 2013-10-23 2019-07-02 Mobilesphere Holdings II LLC System and method for facial recognition
US10015153B1 (en) * 2013-12-23 2018-07-03 EMC IP Holding Company LLC Security using velocity metrics identifying authentication performance for a set of devices
TWI509454B (zh) * 2014-02-17 2015-11-21 Noodoe Corp 基於動作偵測之作業啟始方法及系統,及相關電腦程式產品
US9213819B2 (en) * 2014-04-10 2015-12-15 Bank Of America Corporation Rhythm-based user authentication
KR102219464B1 (ko) * 2014-05-23 2021-02-25 삼성전자주식회사 보안 운용 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US10394415B2 (en) 2014-07-21 2019-08-27 International Business Machines Corporation User authentication security system
US9589125B2 (en) * 2014-12-31 2017-03-07 Hai Tao 3D pass-go
US9811650B2 (en) * 2014-12-31 2017-11-07 Hand Held Products, Inc. User authentication system and method
TWI619041B (zh) * 2015-01-09 2018-03-21 Chunghwa Telecom Co Ltd Augmented reality unlocking system and method
US10593223B2 (en) 2015-03-05 2020-03-17 Nec Solution Innovators, Ltd. Action evaluation apparatus, action evaluation method, and computer-readable storage medium
US10156721B2 (en) * 2015-03-09 2018-12-18 Microsoft Technology Licensing, Llc User-based context sensitive hologram reaction
TW201642161A (zh) * 2015-05-21 2016-12-01 鴻海精密工業股份有限公司 便攜式電子裝置解鎖系統及方法
US10614206B2 (en) 2016-12-01 2020-04-07 International Business Machines Corporation Sequential object set passwords
US10248784B2 (en) * 2016-12-01 2019-04-02 International Business Machines Corporation Sequential object set passwords
SG10201703299TA (en) 2017-04-21 2018-11-29 Mastercard Asia Pacific Pte Ltd A system and method for carrying out two factor authentication using augmented/virtual reality
US10333913B2 (en) * 2017-05-15 2019-06-25 International Business Machines Corporation Dynamic object passwords
USD819077S1 (en) * 2017-06-04 2018-05-29 Apple Inc. Display screen or portion thereof with icon
US10776475B2 (en) * 2017-11-13 2020-09-15 International Business Machines Corporation Secure password input in electronic devices
US10783230B2 (en) * 2018-05-09 2020-09-22 Shape Matrix Geometric Instruments, LLC Methods and apparatus for encoding passwords or other information
US11050752B2 (en) * 2018-06-07 2021-06-29 Ebay Inc. Virtual reality authentication
US10990659B2 (en) * 2018-06-07 2021-04-27 International Business Machines Corporation Graphical fingerprint authentication manager
US11182465B2 (en) * 2018-06-29 2021-11-23 Ye Zhu Augmented reality authentication methods and systems
US11005971B2 (en) * 2018-08-02 2021-05-11 Paul Swengler System and method for user device authentication or identity validation without passwords or matching tokens
CN109144541A (zh) * 2018-08-02 2019-01-04 广东小天才科技有限公司 可穿戴设备的升级方法、升级装置及终端
US11010044B2 (en) * 2019-05-28 2021-05-18 Shopify Inc. Swipe-based PIN entry
TWI731430B (zh) 2019-10-04 2021-06-21 財團法人工業技術研究院 資訊顯示方法與資訊顯示系統
CN111460536B (zh) * 2020-03-30 2023-11-17 李雨柔 一种密码校验方法、装置、存储介质和电子设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002196855A (ja) * 2000-10-06 2002-07-12 Sony Computer Entertainment Inc 画像処理装置、画像処理方法、記録媒体、コンピュータプログラム、半導体デバイス
JP2005202527A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Fujitsu Component Ltd 入力装置およびユーザー認証方法
US20070041621A1 (en) * 2005-08-17 2007-02-22 Chern-Sheng Lin Image password lock system by tracing position information of the organism or article feature
JP2007264929A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Pioneer Electronic Corp ユーザ認証システム、ユーザ認証方法、操作端末及びサーバ等

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6151009A (en) * 1996-08-21 2000-11-21 Carnegie Mellon University Method and apparatus for merging real and synthetic images
US8479122B2 (en) * 2004-07-30 2013-07-02 Apple Inc. Gestures for touch sensitive input devices
US7054470B2 (en) * 1999-12-02 2006-05-30 International Business Machines Corporation System and method for distortion characterization in fingerprint and palm-print image sequences and using this distortion as a behavioral biometrics
JP4321944B2 (ja) * 2000-04-27 2009-08-26 富士通株式会社 生体情報を用いた個人認証システム
US7574070B2 (en) * 2003-09-30 2009-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Correction of subject area detection information, and image combining apparatus and method using the correction
US7724958B2 (en) * 2004-09-07 2010-05-25 Gannon Technologies Group Llc Systems and methods for biometric identification using handwriting recognition
US20060075250A1 (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Chung-Wen Liao Touch panel lock and unlock function and hand-held device
US7657849B2 (en) * 2005-12-23 2010-02-02 Apple Inc. Unlocking a device by performing gestures on an unlock image
EP1879127A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-16 Cipherstone Technologies AB User authentication method and system and password management system
US20100169958A1 (en) * 2006-10-13 2010-07-01 Univeristy Of Idaho Method for generating and using composite scene passcodes
US7877707B2 (en) * 2007-01-06 2011-01-25 Apple Inc. Detecting and interpreting real-world and security gestures on touch and hover sensitive devices
US7971156B2 (en) * 2007-01-12 2011-06-28 International Business Machines Corporation Controlling resource access based on user gesturing in a 3D captured image stream of the user
US20080278455A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 Rpo Pty Limited User-Defined Enablement Protocol
KR101515050B1 (ko) * 2007-08-01 2015-04-24 삼성전자주식회사 터치 스크린을 갖는 휴대 단말기 및 그의 잠금 및 해제방법
US20090064321A1 (en) * 2007-08-29 2009-03-05 Dick Richard S Methods for Providing User Authentication in a Computer Network or System
KR101456047B1 (ko) * 2007-08-31 2014-11-03 삼성전자주식회사 휴대 단말기 및 그의 기능 수행 방법
US8134449B2 (en) * 2007-10-23 2012-03-13 Minebea Co., Ltd Method and system for biometric keyboard
US20090165121A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Nvidia Corporation Touch Pad based Authentication of Users
TWI428814B (zh) * 2008-04-15 2014-03-01 Htc Corp 在螢幕鎖定狀態下切換背景圖的方法、其行動電子裝置與儲存媒體
US8174503B2 (en) * 2008-05-17 2012-05-08 David H. Cain Touch-based authentication of a mobile device through user generated pattern creation
CN101587398A (zh) 2008-05-23 2009-11-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 密码保护方法
US8477139B2 (en) * 2008-06-09 2013-07-02 Apple Inc. Touch screen device, method, and graphical user interface for manipulating three-dimensional virtual objects
US8683582B2 (en) * 2008-06-16 2014-03-25 Qualcomm Incorporated Method and system for graphical passcode security
US20090320123A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-24 Motorola, Inc. Method and apparatus for user recognition employing motion passwords
KR20100010860A (ko) * 2008-07-23 2010-02-02 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그의 이벤트 제어방법
US8621396B1 (en) * 2008-10-20 2013-12-31 Google Inc. Access using image-based manipulation
US9400879B2 (en) * 2008-11-05 2016-07-26 Xerox Corporation Method and system for providing authentication through aggregate analysis of behavioral and time patterns
US8458485B2 (en) * 2009-06-17 2013-06-04 Microsoft Corporation Image-based unlock functionality on a computing device
US9563350B2 (en) * 2009-08-11 2017-02-07 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and method for controlling the same
US8638939B1 (en) * 2009-08-20 2014-01-28 Apple Inc. User authentication on an electronic device
US9146669B2 (en) 2009-12-29 2015-09-29 Bizmodeline Co., Ltd. Password processing method and apparatus
US8452260B2 (en) * 2010-03-25 2013-05-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and apparatus for unlocking an electronic device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002196855A (ja) * 2000-10-06 2002-07-12 Sony Computer Entertainment Inc 画像処理装置、画像処理方法、記録媒体、コンピュータプログラム、半導体デバイス
JP2005202527A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Fujitsu Component Ltd 入力装置およびユーザー認証方法
US20070041621A1 (en) * 2005-08-17 2007-02-22 Chern-Sheng Lin Image password lock system by tracing position information of the organism or article feature
JP2007264929A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Pioneer Electronic Corp ユーザ認証システム、ユーザ認証方法、操作端末及びサーバ等

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9977882B2 (en) 2012-11-05 2018-05-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-input user authentication on display device
JP2014130598A (ja) * 2012-12-27 2014-07-10 Dassault Systemes 3dクラウドロック
JPWO2014147858A1 (ja) * 2013-03-19 2017-02-16 Necソリューションイノベータ株式会社 3次元ロック解除装置、3次元ロック解除方法及びプログラム
JP2015118577A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 マイクロソフト コーポレーション 表示デバイスでのユーザー認証
JP2016139188A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 株式会社三菱東京Ufj銀行 プログラムおよび電文生成方法
JP2019515394A (ja) * 2016-05-05 2019-06-06 アリババ グループ ホウルディング リミテッド 認証方法及びデバイス並びに認証用情報を生成する方法及びデバイス
JP7046006B2 (ja) 2016-05-05 2022-04-01 アドバンスド ニュー テクノロジーズ カンパニー リミテッド 認証方法及びデバイス並びに認証用情報を生成する方法及びデバイス
US11392680B2 (en) 2016-05-05 2022-07-19 Advanced New Technologies Co., Ltd. Authentication and generation of information for authentication
US11416598B2 (en) 2016-05-05 2022-08-16 Advanced New Technologies Co., Ltd. Authentication and generation of information for authentication
KR101918461B1 (ko) * 2016-12-23 2018-11-14 조선대학교산학협력단 이미지의 3차원적 배열을 이용한 인증 정보 입력방법 및 이를 이용한 인증 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20150365236A1 (en) 2015-12-17
WO2011081371A1 (en) 2011-07-07
CN102598012A (zh) 2012-07-18
US9830444B2 (en) 2017-11-28
US9146669B2 (en) 2015-09-29
US20160342785A1 (en) 2016-11-24
CN102598012B (zh) 2015-07-08
JP5562437B2 (ja) 2014-07-30
US9444626B2 (en) 2016-09-13
US20110162066A1 (en) 2011-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5562437B2 (ja) パスワード処理方法および機器
US20220083880A1 (en) Interactions with virtual objects for machine control
US20200356238A1 (en) Virtual Interactions for Machine Control
EP3629129A1 (en) Method and apparatus of interactive display based on gesture recognition
US10289214B2 (en) Method and device of controlling virtual mouse and head-mounted displaying device
US20200004403A1 (en) Interaction strength using virtual objects for machine control
Au et al. Multitouch gestures for constrained transformation of 3d objects
US20140366127A1 (en) Touchscreen security user input interface
Aslan et al. Mid-air authentication gestures: An exploration of authentication based on palm and finger motions
WO2016136380A1 (ja) 情報処理システム及びプログラム、サーバ、端末、並びに媒体
US20200275089A1 (en) Input method and apparatuses performing the same
JP6394190B2 (ja) 遮蔽パターン検出に基づくジェスチャ制御を可能とするシステムと方法
US9397992B1 (en) Authentication using color-shape pairings
Aslan et al. Design and exploration of mid-air authentication gestures
Kumar et al. PassWalk: spatial authentication leveraging lateral shift and gaze on mobile headsets
JP6219100B2 (ja) ソフトウェアキーボードを表示可能な画像表示装置及びその制御方法
US20110231801A1 (en) Method and system for processing information fed via an inputting means
KR20120139535A (ko) 마우스커서 표시 방법
JP6434594B2 (ja) 画像表示装置、画像表示装置の制御方法及び画像表示方法
Pietroszek 3D Pointing with Everyday Devices: Speed, Occlusion, Fatigue
Kang et al. Improvement of smartphone interface using an AR marker
Xiao Bridging the Gap Between People, Mobile Devices, and the Physical World
JP2016048454A (ja) 表示体、位置算出装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理装置
Karam et al. An algorithm to detect midair multi-clicks gestures
Graichen et al. Integrating Mid-Air Gestures into an Extended Reality Application: A Methodological Approach

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5562437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees