JP2013506863A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013506863A5
JP2013506863A5 JP2012531459A JP2012531459A JP2013506863A5 JP 2013506863 A5 JP2013506863 A5 JP 2013506863A5 JP 2012531459 A JP2012531459 A JP 2012531459A JP 2012531459 A JP2012531459 A JP 2012531459A JP 2013506863 A5 JP2013506863 A5 JP 2013506863A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
pixel
display arrangement
control
arrangement according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012531459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013506863A (ja
JP5593389B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2010/064820 external-priority patent/WO2011042431A1/en
Publication of JP2013506863A publication Critical patent/JP2013506863A/ja
Publication of JP2013506863A5 publication Critical patent/JP2013506863A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5593389B2 publication Critical patent/JP5593389B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本明細書に記述のように、例えば、第3の材料を経由して、2つの材料が互いに電子接触をすることが出来る。2つの素子間の電子接触は、2つの素子間の電子の輸送が可能である、少なくとも1つの材料によってもたらされる。第1と第2の電気化学的にアクティブな層と直接接触(共通接触面)をしている、炭素の層は、2層間の電子接触をもたらすことが出来る材料の一つの例である。炭素の層は、それ故に、電子伝導体といわれてもよい。

Claims (35)

  1. マトリックスに配置されたエレクトロクロミック画素デバイスを含んでなるディスプレイ配置を製造するための方法であって、
    ラスチックを含んでなる連続した絶縁層(308)を備える工程であって、該層が該ディスプレイ配置のための担体を形成する、工程;並びに
    任意の順序で:
    該絶縁層内に通路(312)を備える工程;
    該通路内に電伝導体(307)を備える工程;
    上記絶縁層の第1の面に第1の制御層(309)を備える工程;
    該第1の制御層とイオン接触している、固化電解質の第3の制御層(310)を設ける工程;
    上記絶縁層の第2の面に第1の画素層(306)を備える工程;
    該第1の画素層とイオン接触している、固化電解質の第3の画素層(305)を設ける工程;
    上記第3の制御層とイオン接触している第2の制御層(311)を配置する工程であって、第1及び第2の制御層の一方が、電子伝導性及び電気化学的にアクティブであり、他
    方が、そのレドックス状態の変化を通じて、その電子伝導率を電気化学的に変える能力を有する、電気化学的にアクティブな有機材料のものが配置される、工程;
    上記第3の画素層とイオン接触している第2の画素層(304)を配置する工程であって、第1及び第2の画素層の一方が、電子伝導性及び電気化学的にアクティブであり、他方の画素層が、エレクトロクロミックな及び電気化学的にアクティブな有機材料のものが配置される、工
    を含み
    それにより上記通路内の電子伝導体が、該第1の制御層及び第1の画素層と電子接触し、そして
    上記連続した絶縁層が、上記画素デバイスの各々1つの絶縁層を形成する、
    上記方法。
  2. 前記絶縁層内通路を備える前記工程が、レーザー技術によって、好ましくはレーザー・ドリリングによって、行われる、請求項1に記載の方法。
  3. ディスプレイ配置を製造するための前記方法が、印刷可能ディスプレイ配置を製造するための方法であり、
    ラスチックを含んでなる連続した絶縁層を備える前記工程が、プラスチックを含んでなる、可撓性の連続した絶縁層を備えることを含み、そして
    電子伝導体を備える前記工程、第1の制御層を備える前記工程、及び第1の画素層を備える前記工程が、印刷技術によって行われる、
    請求項1又は2に記載の方法。
  4. 第3の制御層を備える前記工程、及び第3の画素層を備える前記工程が、印刷技術によって行われる、請求項3に記載の方法。
  5. 前記第3の制御層とイオン接触している第2の制御層を配置する前記工程、及び前記第3の画素層とイオン接触している第2の画素層を配置する前記工程が、積層プロセスによって行われる、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記担体が、自己支持型である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. マトリックスに配置された、複数のエレクトロクロミック画素デバイス(101)を含んでなるディスプレイ配置であって、各画素デバイス(101)が:
    ・画素素子(102)であって:
    −エレクトロクロミックな及び電気化学的にアクティブな有機材料のものが配置される、第1の画素層(104)、
    −該第1の画素層(104)に面し、かつ気伝及び電気化学的にアクティブな材料のものが配置される、第2の画素層(106)、
    空間的に該第1及び第2の画素層(104,106)のに、かつ該第1及び第2の画素層(104,106)とイオン接触して配置される、固化電解質のものが配置される、第3の画素層(105)、
    を含んでなる、画素素子、
    ・制御素子(103)であって:
    −そのレドックス状態の変化を通じて、その電子伝導率を電気化学的に変える能力を有する、電気化学的にアクティブな有機材料のものが配置される、第1の制御層(109)、
    −電気伝で及び電気化学的にアクティブな材料のものが配置される、第2の制御層(111)、
    空間的に該第1及び第2の制御層(109,111)のに、かつ該第1及び第
    2の制御層(109,111)とイオン接触をして配置される、固化電解質のものが配置される、第3の制御層(110)、
    を含んでなり、
    ここで、該第1の画素層に垂直な観察方向に沿って見ると、該制御素子(103)は、上記第1の画素層(104)の後に配置される、制御素子、
    ・上記画素素子(102)及び該制御素子(103)の間に配置される、絶縁層(108)であって、上記絶縁層が、通路(112)及び上記通路内に配置された電子伝導体(107)を含み、上記電子伝導体が、上記絶縁層に最も隣接し上記第1の制御層(109)と電子接触をしている上記第1又は第2の画素層(104,106)のそれと、電子接触をしている、絶縁層
    を含んでなり、
    ここで、上記ディスプレイ配置が、少なくとも10μmの厚さを有し、上記複数のエレクトロクロミック画素デバイスの各々の上記絶縁層を形成する、プラスチックを含んでなる絶縁材料の連続した層を含む、上記ディスプレイ配置。
  8. 絶縁材料の前記連続した層が、自己支持型である、請求項7に記載のディスプレイ配置。
  9. 絶縁材料の前記連続した層が、連続したプラスチック層である、請求項7又は8に記載のディスプレイ配置。
  10. 絶縁材料の前記連続した層が、可撓性である、請求項7〜9のいずれか1項に記載のディスプレイ配置。
  11. 絶縁材料の前記連続した層の厚さが少なくとも20μmである、請求項7〜10のいずれか1項に記載のディスプレイ配置。
  12. 絶縁材料の前記連続した層の厚さが少なくとも50μmである、請求項7〜10のいずれか1項に記載のディスプレイ配置。
  13. 絶縁材料の前記連続した層の厚さが、最大200μmである、請求項7〜10のいずれか1項に記載のディスプレイ配置。
  14. 絶縁材料の前記連続した層の厚さが、最大150μmである、請求項7〜13のいずれか1項に記載のディスプレイ配置。
  15. 絶縁材料の前記連続した層の厚さが、最大100μmである、請求項7〜13のいずれか1項に記載のディスプレイ配置。
  16. 前記画素素子(102)と前記制御素子(103)の層が、実質的に平行に配置される、請求項7〜15のいずれか1項に記載のディスプレイ配置。
  17. 前記第1の制御層(109)に垂直な観察方向から見て、前記通路(107)が、該第1の制御層(109)の前に配置される、請求項7〜16のいずれか1項に記載のディスプレイ配置。
  18. 各々が、前記第3の制御層(110)とイオン接触している、前記第1の制御層の表面と前記第2の制御層の表面(109,111)が、同一方向を向いている、請求項7〜17のいずれか1項に記載のディスプレイ配置。
  19. 前記第1の制御層(109)の少なくとも一部分が、前記第2の制御層(111)の方を向いている、請求項7〜17のいずれか1項に記載のディスプレイ配置。
  20. 前記通路(112)が、10μm2と2mm2の間の断面積を有する、請求項7〜19のいずれか1項に記載のディスプレイ配置。
  21. 前記第3の画素層(105)の断面積が、前記第3の制御層(110)の断面積より少なくとも5倍大きい、請求項7〜20のいずれか1項に記載のディスプレイ配置。
  22. 前記第2の画素層(106)の断面積が、前記第3の制御層(110)の断面積より少なくとも5倍大きい、請求項7〜21のいずれか1項に記載のディスプレイ配置。
  23. 前記第3の制御層(110)の断面積が、前記第3の制御層(110)に隣接した、前記通路(112)の開口部面積に等しいか、又はより大きい、請求項7〜22のいずれか1項に記載のディスプレイ配置。
  24. 前記電子伝導体(107)が、印刷によって、前記通路(112)内に配置可能な材料のものが配置される、請求項7〜23のいずれか1項に記載のディスプレイ配置。
  25. 前記電子伝導性材料が、電子伝導性ポリマー、炭素、不活性金属、及びこれらの組み合わせを含んでなるグループから選択される、請求項7〜24のいずれか1項に記載のディスプレイ配置。
  26. 前記第1の制御層(109)の厚さが、0.01〜0.5μmの間である、請求項7〜25のいずれか1項に記載のディスプレイ配置。
  27. 前記第1の制御層(109)の厚さが、0.1〜7μmの間である、請求項7〜25の
    いずれか1項に記載のディスプレイ配置。
  28. 前記絶縁層(108)がプラスチック・フィルムから形成される、請求項7〜27のいずれか1項に記載のディスプレイ配置。
  29. 前記絶縁層(108)がプラスチック・ホイルから形成される、請求項7〜28のいずれか1項に記載のディスプレイ配置。
  30. 前記第1の画素層(104)、第2の画素層(106)、第1の制御層(109)、及び第2の制御層(111)の少なくとも1つが、電気伝導性ポリマーから形成される、請求項7〜29のいずれか1項に記載のディスプレイ配置。
  31. 前記第1の画素層(104)、第2の画素層(106)、第1の制御層(109)、及び第2の制御層(111)のすべてが、電気伝導性ポリマーから形成される、請求項7〜29のいずれか1項に記載のディスプレイ配置。
  32. 前記第1の制御層(309)と前記第2の制御層(311)の間に配置された分離層(313,314)を含んでなり、該分離層が、上記第1の制御層(309)と前記第3の制御層(310)の間の接触エリアを画成している開口部分を有する、請求項7〜31のいずれか1項に記載のディスプレイ配置。
  33. 前記複数のエレクトロクロミック画素デバイスの各々の前記画素層の1つを形成する、電伝導材料の連続した層を含んでなる、請求項7〜32のいずれか1項に記載のディ
    スプレイ配置。
  34. 前記ディスプレイ配置が、アクティブにアドレスされる、請求項7〜33のいずれか1項に記載のディスプレイ配置。
  35. マトリックスに配置されたエレクトロクロミック画素デバイス(101)であって、各画素デバイスが以下:
    ・画素素子(102)であって:
    −エレクトロクロミックな及び電気化学的にアクティブな有機材料のものが配置される、第1の画素層(104)、
    −該第1の画素層(104)に面し、かつ気伝であり、電気化学的にアクティブな材料のものが配置される、第2の画素層(106)、
    空間的に該第1及び第2の画素層(104,106)のに、かつ該第1及び第2の画素層(104,106)とイオン接触をして配置される、固化電解質から成る第3の画素層(105)、
    を含んでなる、画素素子、
    ・制御素子(103)であって
    −そのレドックス状態の変化を通じて、その電子伝導率を電気化学的に変える能力を有する、電気化学的にアクティブな有機材料のものが配置される、第1の制御層(109)、
    −電気伝及び電気化学的にアクティブな材料のものが配置される、第2の制御層(111)、
    −該第1と第2の制御層(109,111)のに、かつ該第1及び第2の制御層(109,111)とイオン接触をして配置される、固化電解質のものが配置される、第3の制御層(110)、
    を含んでなり、
    ここで、前記第1の画素層に垂直な観察方向に沿って見ると、該制御素子(103)が、上記第1の画素層(104)の後に配置される、制御素子、
    ・上記画素素子(102)及び該制御素子(103)の間に配置される、絶縁層(108)であって、上記絶縁層が、通路(112)及び上記通路内に配置された電子伝導体(107)を含み、上記電子伝導体が、上記絶縁層に最も隣接し上記第1の制御層(109)と電子接触をしている上記第1または第2の画素層(104,106)のそれと、電子接触をしている、絶縁層
    を含んでなる、エレクトロクロミック画素デバイス。
JP2012531459A 2009-10-05 2010-10-05 アクティブ・マトリックス・エレクトロクロミック・ディスプレイ・デバイス、及び、その製造方法 Active JP5593389B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27254309P 2009-10-05 2009-10-05
EP09172217.3 2009-10-05
EP09172217 2009-10-05
US61/272,543 2009-10-05
PCT/EP2010/064820 WO2011042431A1 (en) 2009-10-05 2010-10-05 Active -matrix electrochromic display device and method for producing the same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013506863A JP2013506863A (ja) 2013-02-28
JP2013506863A5 true JP2013506863A5 (ja) 2014-07-31
JP5593389B2 JP5593389B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=41698202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012531459A Active JP5593389B2 (ja) 2009-10-05 2010-10-05 アクティブ・マトリックス・エレクトロクロミック・ディスプレイ・デバイス、及び、その製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8564870B2 (ja)
EP (1) EP2486446B1 (ja)
JP (1) JP5593389B2 (ja)
WO (1) WO2011042431A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2947435B1 (fr) * 2009-07-03 2011-08-26 Oreal Article cosmetique incluant une structure multicouche electrochromique.
EP2660652B1 (en) * 2010-12-28 2019-05-01 Nitto Denko Corporation Monochromatic display device with a porous electrode sheet
EP2607950B1 (en) * 2011-12-22 2014-05-21 Acreo Swedish ICT AB Fixed image display device and method of manufacturing the same
EP2730973A1 (en) * 2012-11-09 2014-05-14 Acreo Swedish ICT AB Fixed image display device and method of manufacturing the same
EP2800102B1 (en) 2013-04-30 2018-05-23 RISE Acreo AB Self-adhesive conductive layer
KR101456168B1 (ko) 2013-12-26 2014-10-31 전자부품연구원 유연성 일렉트로크로믹 소자 및 그 제조 방법
US9664507B2 (en) * 2014-09-17 2017-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Depth value measurement using illumination by pixels
EP3038177B1 (en) 2014-12-22 2019-12-18 Nokia Technologies Oy Modular electronics apparatuses and methods
CN104749850B (zh) * 2015-04-17 2017-11-07 京东方科技集团股份有限公司 电致变色显示面板及其驱动方法、显示装置
US11353693B2 (en) * 2017-02-06 2022-06-07 Paul Atkinson Polymorphic electro-optic displays
US10780498B2 (en) * 2018-08-22 2020-09-22 General Electric Company Porous tools and methods of making the same
US20240045297A1 (en) 2020-12-11 2024-02-08 Rise Research Institutes of Sweden AB Colour electrochromic display

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3069217D1 (en) * 1980-06-30 1984-10-25 Ibm Electrochromic display having a stable reference electrode and method of operating same
JPS60217345A (ja) 1985-02-14 1985-10-30 Asahi Glass Co Ltd エレクトロクロミツク表示素子
EP1243034A1 (en) 1999-12-21 2002-09-25 Plastic Logic Limited Solution processed devices
CA2441172A1 (en) * 2001-03-19 2002-09-26 Dow Global Technologies Inc. Matrix addressable electrochromic display device
NO314965B1 (no) 2001-11-14 2003-06-16 Polydisplay Asa Display med mikrolommer
EP2015135B1 (en) * 2002-03-07 2012-02-01 Acreo AB Electrochemical device
JP4640430B2 (ja) * 2002-04-15 2011-03-02 セイコーエプソン株式会社 電気泳動装置、電気泳動装置の製造方法および電子機器
SE526725C2 (sv) 2003-09-17 2005-11-01 Acreo Ab Förfarande och anordning för tillverkning av elektriska komponenter
WO2005053005A2 (en) * 2003-11-19 2005-06-09 University Of Florida Research Foundation Inc. A method to contact patterned electrodes on porous substrates and devices thereby
US7177064B2 (en) * 2004-06-11 2007-02-13 Lg Chem, Ltd. Display device using printed circuit board as substrate of display panel
WO2010099147A1 (en) 2009-02-24 2010-09-02 Ntera Inc. Advanced electrode structures and electrochromic devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013506863A5 (ja)
JP2013538429A5 (ja)
JP5780941B2 (ja) 多孔性電極シートおよびその製造方法、ならびに表示装置
TWI630849B (zh) 導電薄膜及含有該導電薄膜的觸控面板
TWI553935B (zh) 製備光電裝置之方法
EP2221900A2 (en) Organic EL module
US9516744B2 (en) Wrap-around micro-wire circuit method
JP2007128900A5 (ja)
Park et al. High-resolution and large-area patterning of highly conductive silver nanowire electrodes by reverse offset printing and intense pulsed light irradiation
KR20110133050A (ko) 전기 기능층 및 그 생산방법과 사용방법
SE0602172L (sv) Värmeelement
KR20060071855A (ko) 유기 전자 장치를 위한 수직 상호연결
JP2008517306A5 (ja)
WO2012024544A3 (en) Variable resistance memory element and fabrication methods
WO2017034650A3 (en) Germanium-containing carbon nanotube arrays as electrodes
KR101372534B1 (ko) 터치 패널
US20150305147A1 (en) Wrap-around micro-wire circuit structure
EP2437341A3 (en) Lithium ion storage device
EP2924406B1 (en) Load sensor
TWI570996B (zh) 燃料電池流板
JP2010541185A5 (ja)
JP2015061039A (ja) 圧電フィルム積層体
JP2019061253A (ja) 調光セル、調光体及び移動体
EP3038177B1 (en) Modular electronics apparatuses and methods
KR20140108829A (ko) 롤투롤 방식을 이용한 그래핀 필름의 분리, 전사 방법