JP2013505775A - ゴルフクラブヘッド摩耗インジケータ - Google Patents

ゴルフクラブヘッド摩耗インジケータ Download PDF

Info

Publication number
JP2013505775A
JP2013505775A JP2012530928A JP2012530928A JP2013505775A JP 2013505775 A JP2013505775 A JP 2013505775A JP 2012530928 A JP2012530928 A JP 2012530928A JP 2012530928 A JP2012530928 A JP 2012530928A JP 2013505775 A JP2013505775 A JP 2013505775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
club head
golf club
face
insert
regions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012530928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5622852B2 (ja
Inventor
ゲーリー ディー. フェドロシュコ
ウィリアム エフ. ラウシュホルツ
チャイア−チャイ チェン
Original Assignee
ナイキ インターナショナル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナイキ インターナショナル リミテッド filed Critical ナイキ インターナショナル リミテッド
Publication of JP2013505775A publication Critical patent/JP2013505775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5622852B2 publication Critical patent/JP5622852B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/02Joint structures between the head and the shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0416Heads having an impact surface provided by a face insert
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0416Heads having an impact surface provided by a face insert
    • A63B53/042Heads having an impact surface provided by a face insert the face insert consisting of a material different from that of the head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0433Heads with special sole configurations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0445Details of grooves or the like on the impact surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0466Heads wood-type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/047Heads iron-type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B69/00Training appliances or apparatus for special sports
    • A63B69/36Training appliances or apparatus for special sports for golf
    • A63B69/3617Striking surfaces with impact indicating means, e.g. markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2209/00Characteristics of used materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0487Heads for putters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

摩耗インジケータを有するゴルフクラブヘッドを備えるゴルフクラブを提供する。摩耗インジケータは、クラブヘッドボディのクラブヘッドフェース、ホーゼル、ソール部分または後部分に位置し得る。また、複数の摩耗インジケータがクラブヘッドの別々の部分に提供されてもよい。摩耗表示部分を提供するためにインサートが使用されてもよく、摩耗インジケータとして働くためにコーティングが提供されてもよい。

Description

分野
本開示は概して、ゴルフクラブヘッドのような打球装置に関する。特に、摩耗インジケータを有するゴルフクラブヘッドが提供される。
背景
ここ数十年、ゴルフの競技の人気は大きく増大した。すべてのスキルレベルのゴルファーが、パフォーマンスを改善し、ゴルフスコアを良くし、その次のパフォーマンス「レベル」に到達しようとしている。大多数のアマチュアゴルファーは同じクラブセットで長期間プレーする。たとえば、アイアンのセットは、ゴルファーにより、5年、ときには10年を超える期間、使用される場合がある。
様々な技術的改良にもかかわらず、ゴルフは依然として高いレベルではプレーしにくい競技である。ゴルフボールをまっすぐかつ所望の方向に確実に飛ばすためには、ゴルフクラブが、所望の目標経路に対して直角に(または実質的に直角に)ゴルフボールと当たらなければならない。そのうえ、まっすぐかつ所望の方向に所望の距離だけ確実に飛ばすためには、ゴルフクラブは、クラブヘッドフェースの所望の位置またはその近くで(すなわち、「所望の」または「最適な」ボール接触位置またはその近くで)ゴルフボールと当たらなければならない。オフセンターヒットは、クラブフェースがボールと接触したときクラブフェースを「ねじる」傾向にあり、それにより、ボールを誤った方向に送り出したり、望まれないフックまたはスライススピンをかけたり、および/またはショットの飛距離を奪ったりし得る。直角の接触を逸する、および/または、相対的にわずかな量であってもクラブの所望のボール接触位置から離れた場所で起こるクラブフェース/ボール接触もまた、しばしば望まれないフックまたはスライススピンをかけながらゴルフボールを誤った方向に打ち出したり、および/またはショットの飛距離を奪ったりする可能性がある。ゴルファーが直角のクラブヘッドを維持することは困難であるものの、直角の接触がなおも望ましくない結果を生じさせることがある。
ゴルフクラブがボールを何度も打つにつれ、ゴルフクラブ性能が低下し始める。たとえば、ゴルフボールの度重なるヒットのせいでクラブのフェースが変化するにつれ、ゴルフクラブのフェースによってゴルフボールに加えられるスピンの量および方向が時間とともに徐々に変化し得る。クラブのフェース中の切れ目が、望まれないスピン特性および/またはスピンをかける能力の損失を生じさせる場合がある。また、クラブのフェースが摩耗するにつれ、クラブの溝がより浅く、または非平坦になる可能性がある。この事実は、ボールを砂地、土または他の荒い地面から外に出すために使用されるウェッジまたは他のクラブの場合に特に当てはまる。度重なるヒットは、実際、クラブのフェースそのものを変化させ得る。加えて、ホーゼルがその剛性のいくらかを失って、その増大する可撓性から望まれないエネルギー散逸を生じさせる場合がある。時間とともに起こる上記クラブヘッド性能のゆるやかな低下は一般にゴルファーには気づかれない。
概要
以下、本発明およびその様々な特徴の基本的理解を提供するために、本開示の局面の概要を提示する。この概要は、本発明の範囲を何らかのかたちで限定することを意図したものではなく、以下に記す、より詳細な説明のための概観および背景を提供するだけである。
本開示の例示的局面は、摩耗インジケータを含むゴルフクラブヘッドおよびそのようなヘッドを含むゴルフクラブに関する。
以下の詳細な説明を添付図面と併せて参照することにより、本発明およびその特定の利点のより完全な理解が得られ得る。
アイアンタイプゴルフクラブヘッドを含む例示的アイアンタイプゴルフクラブの正面図を提供する。 図1Aのアイアンタイプゴルフクラブヘッドの背面図を提供する。 本発明の例示的局面の例示的アイアンタイプゴルフクラブヘッドの正面図を提供する。 本発明の例示的局面のゴルフクラブに挿入するための例示的インサートの拡大図を提供する。 本発明の例示的局面の例示的ウッドタイプゴルフクラブヘッドの正面図を提供する。 本発明の例示的局面の2パーツゴルフクラブヘッドの正面図を提供する。 本発明の例示的局面の個々の溝構造の拡大図である。 本発明の例示的局面の別の例示的ゴルフクラブヘッドを示す。 本発明の例示的局面の例示的ゴルフクラブヘッドの断面図を示す。 本発明の例示的局面の例示的ゴルフクラブヘッドの断面図を示す。
読者は、添付図面が必ずしも原寸に比例する尺度で描かれてはいないことに留意されたい。
詳細な説明
本発明の様々な例示的構造に関する以下の説明においては、本明細書の一部を形成し、一つまたは複数のゴルフクラブまたはゴルフクラブヘッド構造を含む様々な例示的物品が実例として示されている添付図面を参照する。さらには、本発明の範囲を逸脱することなく、パーツおよび構造の他の具体的形態が利用されてもよく、構造的および機能的変更が加えられる場合があることが理解されよう。また、本明細書においては、本発明の様々な例示的特徴および要素を説明するために「上」、「下」、「前」、「後」、「側方」、「後方」などの語が使用される場合があるが、これらの語は、本明細書中、たとえば図に示す例示的向きまたは通常の使用における向きに基づいて便宜上使用される。さらに、本明細書において使用される語「複数の」は、1よりも大きい、離接的または接続的に、必要ならば無限数までの任意の数を示す。本明細書におけるいかなる記載も、本発明の範囲に入るために構造の特定の三次元的向きを要するものと解釈されるべきではない。しかし、本発明の局面は、アイアンタイプクラブ、ウッドタイプゴルフクラブ、ハイブリッドタイプゴルフクラブ、パタータイプゴルフクラブなどを含むいくつかのタイプのゴルフクラブのいずれとも使用される場合があり、本明細書または図面におけるいかなる記載も、本発明を記載される特定のクラブに限定するものと解釈されるべきではない。
概して、本開示は、ゴルフクラブヘッドのようなゴルフボール打球装置およびゴルフクラブ、パターヘッド、パターなどに関する。少なくともいくつかの例のそのようなゴルフボール打球装置は、打球ヘッドおよび打球サーフェスを含み得る。いくつかのより具体的な局面は、アイアンおよびアイアンクラブヘッド、アイアンタイプハイブリッドクラブおよびクラブヘッド、ドライバ、フェアウェイウッド、ウッドタイプハイブリッドクラブなどを含むウッドタイプゴルフクラブおよびクラブヘッド、パターおよびパターヘッドなどに関する。
本発明の様々な局面にしたがって、本開示の範囲を逸脱することなく、ゴルフの打球装置は、多様な材料、たとえば金属(金属合金を含む)、セラミック、ポリマー、複合材(繊維強化複合材を含む)および木の一つまたは複数で形成されてもよく、多様な構成の一つにおいて形成されてもよい。一つの例示的態様において、ヘッドのいくつかまたはすべてのコンポーネントは、フェースおよびヘッドのボディの少なくとも一部分を含め、金属でできている。ヘッドは、グラファイト、炭素繊維、複合材および他のコンポーネントを含む、いくつかの異なる材料でできたコンポーネントを含み得ることが理解されよう。さらに、コンポーネントは、様々な形成法によって形成され得る。たとえば、金属コンポーネント(たとえばチタン、アルミニウム、チタン合金、アルミニウム合金、鋼(ステンレス鋼を含む)など)は、鍛造、成形、鋳造、スタンピング、機械加工および/または他の公知の技術によって形成され得る。別の例において、複合コンポーネント、たとえば炭素繊維・ポリマー複合材は、多様な複合材加工技術、たとえばプレプレグ加工、パウダーベースの技術、型浸潤および/または他の公知の技術によって製造されることができる。
ゴルフボール打球装置の少なくともいくつかの例は、ロングアイアンクラブ(たとえばドライビングアイアン、0番アイアン〜5番アイアンおよびハイブリッドタイプゴルフクラブ)、ショートアイアンクラブ(たとえば6番アイアン〜ピッチングウェッジ、サンドウェッジ、ロブウェッジ、ギャップウェッジおよび/または他のウェッジ)を含むアイアンタイプゴルフクラブのための、ならびにウッドタイプゴルフクラブ、たとえばドライバおよびフェアウェイウッドならびにパターのためのヘッドを含むゴルフクラブヘッド構造に関する。そのような装置はワンピース構造またはマルチピース構造を含んでもよい。
図面および以下の説明を参照して、本発明の例のゴルフクラブおよびゴルフクラブヘッドを説明する。上述したように、本明細書に記載されるゴルフクラブおよびクラブヘッド構造は、アイアンタイプゴルフクラブに関して説明される場合がある。しかし、本発明は、本明細書に開示される正確な形態に限定されず、概してウッドタイプクラブ、ハイブリッドクラブなどを含むゴルフクラブに適用される。
図1Aおよび1Bは概して、アイアンタイプゴルフクラブ100および/またはゴルフクラブヘッド102の例を示す。この例におけるゴルフクラブヘッド102は、ボディ101、フェース103およびホーゼル104を含む。ゴルフクラブヘッド102に加えて、ゴルフクラブ構造全体100は、ホーゼル104に受けられた、および/または挿入された、および/または通されたシャフト部材106、ならびにシャフト部材106に取り付けられたグリップまたはハンドル部材108(原寸に比例する尺度では示さず)を含む。ボディ101は、ソール部分105およびフェース103とは反対側の後面107を含む。この例においては、ボディ101はフェース103を含む。フェースプレートが交換され、接着剤、鍛造および他の公知の結合法によってボディの主部分に結合され得るゴルフクラブヘッドが公知であることが認められよう。本開示に関して、そのような交換可能なフェースプレートもまた、ボディの一部とみなされる。場合によっては、必要に応じて、外部ホーゼル104が除かれてもよく、シャフト部材106がヘッド部材102に直接挿入される、および/または他のやり方で取り付けられてもよい(たとえば、クラブヘッド102のトップに提供された開口に通して、内部ホーゼル部材(たとえば、クラブヘッド102によって画定された内部チャンバ内に提供された)を介して、など)。
本発明を逸脱することなく、シャフト部材106は、当技術分野において公知であり、かつ使用されている従来のやり方を含む任意の適切なまたは所望のやり方でクラブヘッド102に受けられる、それと係合する、および/またはそれに取り付けられてもよい。より具体的な例として、シャフト部材106は、ホーゼル部材104を介して、および/または直接、たとえば接着剤、セメント、溶接、はんだ付け、機械的コネクタ(選択的に解放可能な機械的コネクタを含め、たとえばねじ、保定要素など)などによって、クラブヘッドボディ102中に延びるシャフト受けスリーブまたは要素を介してなど、クラブヘッド102と係合してもよい。シャフト部材106はまた、当技術分野において公知であり、かつ使用されている従来の材料を含む任意の適切なまたは所望の材料、たとえばグラファイト系材料、複合材または他の非金属材料、鋼材料(ステンレス鋼を含む)、アルミニウム材料、他の金属合金材料、ポリマー材料、種々の材料の組み合わせなどから作られてもよい。また、グリップまたはハンドル部材108は、当技術分野において公知であり、かつ使用されている従来のやり方を含む任意の適切なまたは所望のやり方で、たとえば、接着剤またはセメントを使用して、溶接、はんだ付け、接着剤などによって、機械的コネクタ(たとえばねじ、保定要素など)を介してなど、シャフト部材106に取り付けられる、それと係合する、および/またはそれから延びてもよい。別の例として、必要に応じて、グリップまたはハンドル部材108は、シャフト部材106と一体の1ピース構造として一体に形成されてもよい。さらには、本発明を逸脱することなく、任意の所望のグリップまたはハンドル部材材料、たとえばゴム材料、皮革材料、中に埋め込まれたコードまたは他の布材料を含むゴムまたは他の材料、ポリマー材料、コルク材料(合成または天然)などを使用してもよい。
図2Aは、インサートを受け、フェース103の一部を形成するように構成されているキャビティ115a、115bおよび115cならびにインサートをクラブヘッド102中に受け、ホーゼル104の一部を形成するように構成されているキャビティ115dを有するアイアンタイプゴルフクラブヘッド102を示す。キャビティ115aは、クラブヘッドフェース103のトウ領域109に提供されている。キャビティ115bは、クラブヘッドフェース103上の隣接する溝と溝との間に提供されている。この例においては、三つのキャビティ115bが溝113aと113bとの間に提供され、三つの他のキャビティ115bが溝113cと113dとの間に提供されている。また、キャビティ115cがクラブヘッドフェース103のヒール領域111に提供されている。一つのキャビティから多数のキャビティまで、任意の所望の数のキャビティ115a、115b、115cおよび115dが提供され得ることが認められよう。また、キャビティは、クラブヘッドフェース103および/またはホーゼル104上の任意の所望の位置に配置されてもよい。たとえば、一つのキャビティ115cがヒール領域に提供されてもよく、他のキャビティが提供されなくてもよい。また、ホーゼル104またはクラブヘッドフェース103上の他のキャビティなしで、または一つまたは複数の他のキャビティなしで、キャビティ115dがホーゼルに提供されてもよい。
図2Aには、二つの例示的インサート112が対応するキャビティ115aに挿入されるように示されている。インサート112に類似した他のインサート(図示せず)がクラブヘッド102中の他のキャビティ115a、115b、115cおよび115に挿入されてもよい。インサートおよびキャビティは、異なる形状およびサイズを有することができることが認められよう。隣り合う溝と溝の間に配置されたキャビティ115bは、溝と溝との間の空間および溝の効能を構造的に損なうことを避ける必要性によってサイズを制限され得る。
インサート112は、ゴルファーのような個人が、クラブが受けた摩耗の程度を理解することを可能にする摩耗インジケータとして機能するように提供されている。たとえば、インサート112は、フェースが、クラブ性能に影響するのに十分なほど摩耗したこと、またはCOR(反発係数)が低下した、すなわち、クラブヘッド102からボールへのエネルギー伝達が、クラブヘッドによって打たれたときのゴルフボールのキャリー距離に影響し得るレベルまで低下したことを示すことができる。度重なる衝突を通してクラブヘッドが受けた応力および圧力の量が、長い目で見て、クラブヘッド性能の低下を生じさせる。ここで、目標は、摩耗インジケータ機能を通して低下の程度をゴルファーに知らせることである。
図3は、二つの領域122、124に分割され得る例示的インサート112を示す。領域122、124はそれぞれ、圧力の非存在において互いから離れたままになる可変粘性材料を含む。しかし、インサート112の領域に対する圧力がしきい圧を超えると、それぞれの領域122、124中の材料が混ざり合う。そのような材料およびそれらの使用の説明が米国特許第7,353,770号に提供されている。二つの異なる領域が互いに区別可能な視覚的外観を有してもよく、材料が混ざり合うと、ゴルファーは、領域122、124中の材料が混合されていないときとの違いを視覚的に識別することができる。たとえば、ゴルフボールとの度重なる衝突の前に、領域122、124の間の境界123は、クラブヘッド102の残り部分(たとえばトウ部分109、ヒール部分111、ホーゼル104)と調和している。時間とともに、クラブヘッド102のフェース103への度重なる衝突から、領域122、124は混合されるか、またはいっしょに流れ出し、インサート112の外観は徐々に変化して、全体的にフェース103および/またはホーゼル104とは相違が生じる(たとえば、はっきりした色の違い、色の強さの変化、異なる色相またはパターンなど)。二つの領域122、124の混合の程度を較正することにより、クラブが受けた摩耗の程度が、インサート112とゴルフクラブヘッド102の他の部分との間の相違のレベルによって反映され得る。当業者は、領域122および124が、圧力または応力の下で大きな程度に混ざり合う傾向を有する多様な公知の材料で形成され得ることを認めるであろう。一つの局面において、領域122、124は、粘塑性または非ニュートン液体で形成されてもよい。粘塑性材料は、降伏応力のような一定の応力レベル未満では固体のように挙動する。その応力レベルを超えると、粘塑性材料は粘性液体のように挙動する。領域122および124は、剪断速度が増大すると粘性の低下を起こし、剪断減粘性液体とも呼ばれる、疑似可塑性材料のような別の非ニュートン液体で形成されてもよい。インサート112は、大部分の局面において、非ニューロン液体が環境に直接暴露されないよう、表面コーティングを有する。フェース103上のインサート112の表面コーティングは概して耐久性であり、クラブヘッドフェース103とゴルフボールとの度重なる衝突に耐えることができる。一例において、表面コーティングは、ゴルフボールに使用される材料に類似した明澄なポリウレタンコーティングであることができる。表面コーティングは、当業者に公知の方法、たとえばスプレーコーティング、すなわちコーティングの粒子を表面に付着させ、表面を加熱して粒子を表面に結合させてコーティングを形成させる方法によって塗布されてもよい。
ゴルフクラブヘッドが比較的に新しい場合、粘塑性材料を含む領域122および124は概して、降伏応力未満の応力においては互いに異なるかまたは別々のままである。クラブヘッド102、たとえばフェース103がそのレジリエンスまたはばね様特性を失い始めると、領域122および124における応力が増大し、最終的には降伏応力を超えて、領域122および124が粘性になり、混ざり合う。粘性材料の混合はインサート112の視覚的変化を生じさせるため、ゴルファーは、クラブヘッドの性能が低下していることを視覚的に認識することができる。たとえば、領域122および124の混合は、徐々に暗くなる領域を生じさせて、クラブヘッド性能が低下し、新たなクラブを得るときが来たことをユーザに視覚的に知らせてもよい。降伏応力は、ゴルフクラブの既知の摩耗速度に対して調整されてもよい。
領域122および124は、非ニュートン粘塑性材料または非ニュートン剪断減粘性材料でってもよいことが認められよう。たとえば、領域122および124は、当技術分野において公知であるように二つの領域122および124の混合の程度が圧力の関数として制御され得るような粘性を有するニュートン材料で形成されてもよい。また、領域122および124は、領域122および124の粘性が時間とともに低下し、混和が起こるような、時間の関数として低下する粘性を有する材料で形成され得ることが考えられる。
一つの局面において、領域122および124は、領域に対する圧力の関数として同じ粘性を有する同じ材料で形成されてもよい。しかし、代替態様において、領域122および124は、同じ材料で形成され得るが、所与の圧力に関して異なる粘性を有してもよい。そのうえ、領域122および124はまったく異なる材料であってもよい。たとえば、領域122、124の一方が粘塑性材料であってもよく、他方が剪断減粘性材料である。さらなる局面において、領域の一方が、上記のように可変粘性材料で形成されてもよく、他方の材料が、固体または一定の粘性を有する材料で形成される。この局面にしたがって、一定の粘性を有する材料は、圧力の関数として可変粘性材料が一定の多孔性を有する材料の中に流れ出すことを可能にする穴を有するであろう。
上述したように、領域122および124は、それらの領域がいつ混和し、どれほど混和したかをゴルファーが視覚的に識別することができるよう、非混合状態および混合状態から視覚的に異なる外観を有する。一例において、領域122は明澄であってもよく、領域124は、染料、たとえば赤染料を含んでもよい。両方の領域122および124は、異なる染料で着色されてもよい。これらの場合、粘性が変化すると、二つの色は混ざり合って摩耗インジケータとして第三の色を形成することができる。別の例において、両方の材料が明澄であるが、領域の一方が、材料内に懸濁した色付き粒子を有してもよい。したがって、摩耗し、領域122および124におけるしきい降伏応力を超えると、粒子を含む領域が他方の領域の中に流れ出す場合があり、そして粒子が反対の領域に入るようになる。
摩耗のサインを示すホーゼル104中のインサートは、ホーゼルがいくらか剛性を損失していることを示す。概して、インサートによって示される摩耗は、クラブヘッド102の性能が、一つまたは複数の方法で、たとえばフェース中の切れ目、フェース中の溝がより浅くなる、またはその形状を失うこと、およびフェースの面が非平坦になる、または当初の製造構造を逸脱することによって低下していることを意味する。
図2Bは、インサート112を受けるように構成されているキャビティ115e、115fおよび115gを含むゴルフクラブヘッド102を背面から示す。キャビティ115eは、ソール部分105上に提供され、インサート112を受けるように構成されている。キャビティ115fは、ボディ101の後面(ボディのフェース103から反対の側)の領域上、クラブヘッド102の上面117よりもソール部分105に近い領域に提供されている。キャビティ115gは、ボディ101の後面の領域上、クラブのソール部分よりもクラブの上面117の近くに提供されている。ゴルフクラブが摩耗していることおよび摩耗の程度をゴルファーが検出することを可能にするために、一つのキャビティ115a、115b、115c、115d、115e、115fもしくは115gまたはキャビティの任意の組み合わせがクラブヘッド102に提供されてもよい。
さらに別の局面において、上寄り部材クラブヘッド102の後面の実質的部分が摩耗インジケータとして機能してもよい。すなわち、フェース103の背後のボディ101の後面の部分が上記材料の一つとして形成されて、クラブヘッドが受けた摩耗の程度の表示を提供してもよい。この局面にしたがって、降伏応力がしきい値を超え、材料の混合が起こるとき、クラブヘッドの102の摩耗状態を容易に視覚的に識別することができるよう、明澄なポリウレタンコーティングのような半透明のコーティングが表面に提供されてもよい。または、明澄なプラスチックまたは明澄なポリマーは、後面上の摩耗インジケータに通じる窓として機能し得る。この場合、「窓」を通して色の変化を容易に見ることができる。
図4は、キャビティ115a、115b、115c、115dおよび115hを有するクラブヘッド121を含む本発明の一例のウッドタイプゴルフクラブ120を示す。参照しやすくするため、アイアンタイプゴルフクラブ100の場合と同じ参照番号のいくつがウッドタイプゴルフクラブ120にも使用され、それらのより詳細な説明は省かれている。インサート112は、図2Aに関して説明したようなアイアンタイプクラブヘッド102と同じようにしてウッドタイプゴルフクラブヘッド121に適用されてもよい。図示しないが、フェース103の中央部分のキャビティ115bは、隣り合う溝113eと113fとの間で離間していてもよい。溝は中央の領域を通って延びてもよい。キャビティ115hは、溝、およびフェース103の中央部分中、クラブヘッド121の溝と溝との間の実質的に円形の部分によって表される所望の、または最適なボール衝突ゾーンよりも上方に配置されている。
アイアンタイプゴルフクラブヘッドの別の局面にしたがって、摩耗インジケータが、参照により本明細書に組み入れられる「Golf Club Having Two-Part Head」と題する同一出願人による同時係属中の米国特許出願第12/564,988号に記載されているような2パーツクラブヘッドに提供されてもよい。図5Aは、従来の1ピースクラブヘッドの外観を維持する2パーツクラブヘッド200の正面図を示す。すなわち、フェースサイズおよび輪郭は従来のクラブヘッドに類似または実質的に類似している。しかし、クラブヘッド200は二つの別個のピースで形成されている。図示するクラブヘッド200は、シャフト(図示せず)に接続されることができるホーゼル領域204に接続されている打球部材202aを有するフェース202を含む。打球部材202aは、接着剤、セメント、溶接、機械的ファスナなどを含む公知の接続方法によってホーゼル領域204に接続されてもよい。別の代替として、打球部材202aは、ホーゼル領域204と一体に形成されてもよい。
加えて、クラブヘッドフェース202は、いくつかの形態において打球フェースの部分を形成し得ない上寄り部材202bを含む。すなわち、クラブの設計は、クラブヘッド200がボールを打つとき、クラブヘッド200とボールとの間の接触が、クラブヘッド200の打球部材202aとゴルフボールとの間であり得、それが意図され、上寄り部材202bとゴルフボールとの間ではないような設計である。上寄り部材202bは、打球部材202aの上面に配設されてもよく、公知の取り付け方法、たとえば接着剤、セメント、機械的ファスナ、金属接合プロセス、たとえば溶接などによって打球部材202aに接続または接着されてもよい。
いくつかの例において、打球部材202aは、高密度材料または上寄り部材202bよりも高い密度の材料で形成されてもよい。たとえば、打球部材202aは、様々なタイプの金属または相対的に高い密度を有する複合材料で形成されてもよい。いくつかの例において、打球部材202aは、炭素鋼、ステンレス鋼または打球部材に使用される他の材料で形成されてもよい。上寄り部材202bは、打球部材202aの材料よりも低密度の材料で形成されてもよい。
図5Bは図5Aのクラブヘッド200の背面図である。図示するように、クラブヘッド200は、従来の1ピースまたは単一材料クラブの輪郭、サイズおよび概観を有する。しかし、クラブヘッド200は、分離線208によって示されるように二つのピース202a、202bを含み、二つのピースは二つの異なる材料で形成されている。分離線208は、打球部材202aと上寄り部分202bとの間の一つの可能な分離位置を示すためだけに示されている。分離位置は異なっていてもよく、クラブが製造されるとき、打球部材202aと上寄り部材202bとの間の分離線208は見えない場合がある。しかし、分離線208は、背面図から示されるように、打球部材202aと上寄り部材202bとの間のおおよその分離区域を示すために含まれている。
図5Aに示すように、一つまたは複数のキャビティ215aがクラブヘッドフェース202の上寄り部材202b中に提供されてもよい。キャビティ215aは、図2Aに関して説明したキャビティと同様に、任意の形状であってもよく、摩耗インジケータとして機能するためのインサート、たとえば図3に関して示し、説明したインサート112を受けるように構成されている。キャビティ215aは、クラブヘッドフェース202の上寄り部材202bに適合する多数のサイズであってもよい。別の局面において、キャビティは、図5Bに示すように、インサート112を受けるために上寄り部材215bの後面に配置されてもよい。
さらに別の局面において、上寄り部材202bの前面または上寄り部材202bの後面の全部または実質的部分が摩耗インジケータとして機能してもよい。この局面にしたがって、降伏応力がしきい値を超え、材料の混合が起こると、クラブヘッド200の摩耗状態を容易に視覚的に識別することができ得るような半透明のコーティングが表面に提供されてもよい。
別の局面にしたがって、ゴルフクラブヘッドの溝、たとえば図2Aに示す溝113a、113b、113cおよび/または113dの中に摩耗インジケータが提供されてもよい。溝の中の摩耗インジケータは、一つまたは複数の溝の中に、単独で、または図2A、2B、5Aおよび5Bに関連して説明した他の摩耗インジケータのいずれかと組み合わせて提供されてもよい。図6は、フェース部分301aと301bとの間の溝300(たとえば溝113a)の拡大図を示す。溝300は、上記形態と同様に、任意の適切なゴルフクラブまたはクラブフェース中に形成されてもよく、溝300および溝インサート302の詳細を示すために概して拡大図で示されている。溝300は、ほぼ正方形または長方形の断面を有してもよく、側壁300aおよび300bならびに後壁300cを含む。溝300は、V字形の溝を形成するV字形の端部304を有する溝インサート302を含んでもよい。加えて、溝300は、溝インサート302と溝300の後壁300cとの間に配設された、摩耗インジケータとして働く領域320aおよび320bを含む圧縮性支持体320を含んでもよく、溝インサート302は圧縮性支持体320に当接してもよい。例示的な溝構造が、「Golf Club With Golf Club Head Having Compressible V-Shaped Grooves」と題する同一出願人の同時係属中の米国特許出願第12/469,831号に記載されている。
図示する形態において、溝300の側壁300aおよび300bならびに後壁300cは、上記のような高密度材料、たとえば金属、複合材などで形成されてもよい。溝インサート302は、より軟らかな金属、ポリマー、熱プラスチックなどで形成されてもよい。いくつかの形態において、溝インサート302は、溝300と同じ材料で形成されてもよい。すなわち、溝インサート302および溝300は高密度の金属で形成されてもよい。圧縮性支持体320は、いくつかの形態において、クラブフェースがボールを打つときに圧縮するように構成されているポリマー、熱プラスチックまたは他の類似材料で形成されてもよい。より具体的には、圧縮性支持体320の領域320aおよび320bは、図3に関連して説明した領域122および124と同様に挙動する。すなわち、領域320aおよび320bそれぞれは、圧力の非存在において互いから離れたままである可変粘性材料を含み得る。しかし、領域320aおよび320bにおける圧力がしきい圧を超えると、それぞれの領域中の材料は混ざり合う。溝インサート302がゴルフボールとの度重なる接触を受けると、打たれたとき、ボールによってより多くの圧力が溝インサート302に加えられ、それが圧縮性支持体320に加えられる。図3において説明した領域122および124の上記局面それぞれが圧縮性支持体320の領域320aおよび320bに適用され得ることが認められよう。
溝インサート302は、半透明の材料またはゴルファーが領域320aおよび320bにおいて起こった混合の程度を視覚的に識別することを可能にする他の材料でできていてもよい。そのようなものとして、ゴルファーは、クラブが受けた摩耗の程度を視覚的に識別することができるようになる。
本発明を逸脱することなく、上記インサートを使用して摩耗インジケータを提供する他の方法が可能であってもよい。たとえば、インサートは、加圧下のインクまたは染料を含んでもよい。そのようなシステムにおいては、インサートの外部面の穿刺または摩耗において過度な摩耗が生じて、インクまたは染料が外に押し出され、クラブヘッドフェースおよび/またはボールを汚してもよい。別の例として、インサートは、過度な摩耗が起こったとき可聴応答を提供する「笛」タイプの特徴または他の音声生成構造を含んでもよい。たとえば、インサートは、上記のように加圧され、出口に笛構造を備えることもできる。そのようなシステムにおいては、インサートの外部面が摩耗した、または穿刺されたとき、インサート内の加圧ガスが、出口に提供された笛開口を介してインサートから漏れ、それによって、可聴笛音を生じさせる。別の例として、インサートの外部面が摩耗したとき、加圧されたガスが可聴性の破裂音を生じさせることもできる。さらに別の例として、ひとたびインサートの外部面が摩耗したならば、スイング中のクラブの動きが空気を笛構造に通過させて、それにより、可聴応答を提供するような笛構造が提供されることもできる。本発明を逸脱することなく、過度な摩耗を受けたとき可聴応答を提供する他の方法が提供されてもよい。そのうえ、上記様々な代替が同じく上記様々な視覚的摩耗インジケータと組み合わせて使用されてもよい。
本発明の別の局面にしたがって、クラブヘッドフェース上にコーティングを提供することによって摩耗インジケータが提供されてもよい。図7は、特定の局面の例示的アイアンタイプゴルフクラブヘッド102を提供する。参照しやすくするため、図2Aを含む先の図面を参照するアイアンタイプゴルフクラブ100およびアイアンタイプゴルフクラブヘッド102の場合と同じ参照番号のいくつが図7のアイアンタイプゴルフクラブ102にも使用され、それらのより詳細な説明は省かれている。フェース103は、トウ領域109、中央領域130およびヒール領域111に分割されている。中央領域は、図7に示される、トウ区域109とヒール区域111との間にあり、縁130aおよび130bによって画定される区域に合致する。縁130aおよび130bは、図7において、例を示すために提供されており、見えてもよく、見えなくてもよい。中央領域は、最良の結果を提供するためにボールがフェース103と接触する所望の位置に概して合致する所望の、または最適なボール衝突位置を含む。製造中、一つまたは複数のコーティングが、中央領域130を含むフェース103に塗布されてもよい。フェース103の外面はコーティング層を含む。一つの局面においては、下層がフェース103上のコーティング層のすぐ下にある。フェース103がゴルフボールを繰り返し打つと、たとえば亀裂、チッピング、すり減りまたは剥離などによってコーティングの層が劣化し始めて、下層を露出させる。下層は、下層が露出したとき、およびコーティング層がどれほど摩耗してクラブヘッドの劣化の程度を反映するのかをゴルファーが検出することができるよう、コーティング層から視覚的に識別されるようにセットされる。すなわち、下層および表面上のコーティングの層は、異なる色、色相、パターンであり得、他のやり方で色の強さが異なって、ゴルファーがクラブヘッドフェース103の状態を容易に検出することを可能にし得る。一つの局面において、外側コーティングはセラミックまたはポリマーであってもよく、下層は、ゴルフクラブヘッドのフェースに使用されることが知られているナイロンまたは色付き金属、たとえばチタンまたは他の金属の薄い色付き層であってもよい。中央領域130、トウ領域109および/またはヒール領域111におけるフェースの任意の部分が下層および下層上のコーティング層を含んでもよいことが認められよう。
いくつかのさらなる例として、必要に応じて、外側コーティングは、金属または金属合金であってもよく、下層もまた、金属または金属合金であってもよい。二つの層は、互いに任意の所望のやり方で、たとえば接着剤またはセメントによって、電気めっきによって、機械的コネクタによって、ナノコーティング技術などによって係合してもよい。いくつかの例において、外側層は、鋼またはチタン系材料でできていてもよく、一方、下層は、異なる色の金属または金属合金、たとえば銅または青銅系材料から作られる。別の例として、必要に応じて、下層は、外層とは異なる色に塗装されて、外層が摩耗したとき塗装面が露出するようにしてもよい。
図8Aおよび8Bは、二重金属層を有するフェース部材103を含むゴルフクラブヘッド102の断面図を示す。フェース部材103は、その中に形成された溝113を含む。この例示的構造102において、下層金属802は、溝の部分を含むクラブヘッド102のベース材料を形成し、一方、外層または外側層804は下層802の上に形成されている。上記のように、下層金属材料802および外側層金属材料804は互いに異なる色であってもよい。使用とともに、特に、クラブヘッド102と砂、土、石または他の物質との度重なる接触および/またはクラブヘッド102とボールとの間でのボールと砂、土、石または他の物質との度重なる接触とともに、外側層金属材料804が摩耗し始める。十分な摩耗が起こると、外側層804が摩耗し(場合によっては、特に溝113の近くで)、それにより、下層802を露出させ、それが色変化によってユーザによって識別されることができる。この色変化は、クラブヘッド102が十分に摩耗し、交換されるべきであるというユーザへの合図として使用され得る。
または、必要に応じて、外側層804は、クラブヘッド構造102の大部分を形成してもよく、下層802は、たとえば打球フェース103の少なくともいくらかの部分の背後に画定された凹みの中に提供された異なる色の材料の薄い層であってもよい。なおいくつかのさらなる例として、必要に応じて、下層802は、クラブヘッド溝(あるならば)のいずれの部分をも形成する必要はない。本発明を逸脱することなく、下層802は、クラブヘッドフェース103の所望の区域または部分の背後に提供されてもよい。
図8Aおよび8Bに示すような多層構造はまた、層の少なくとも一つが非金属材料、たとえばポリマー材料である構造において使用されてもよい。適切なポリマー材料の例は、PEBAX(登録商標)(Atofina Corporation(Puteaux, France)から市販されているポリエーテル−ブロック−コポリアミドポリマー)、熱可塑性ポリマー、熱硬化性ポリマーなどを含むが、これらに限定されない。
さらに別の局面において、色付き領域は、中央領域130の下半分を横切って延びてもよい。この例において、色付き領域は、ゴルファーにとって視覚的に識別可能である、初期の色の強さまたは色を提供してもよく、一方、トウ領域109、ヒール領域111および中央領域130の他の部分の色は色付き領域とは対照的である。クラブヘッド102のフェース103の摩耗に応答して、中央領域130の部分の初期の色の強さは徐々に変化し、クラブヘッド性能が低下しているということをユーザに知らせる(たとえば、トウ領域109またはヒール領域111と同じ色に変化する)。色付き領域は、たとえば、染料を表面に蓄積または付着させるのに十分な時間、フェース103の部分を染料と接触させる中白染色プロセスによって提供されることができる。表面に塗布される染料の量は、どれくらいの厚さの層が望まれるのかにしたがって調整可能である。すなわち、色の強さの変化が摩耗による劣化の確実な表示を提供するよう、選択された表面部分の染料浸透度および染料堅牢度はクラブヘッド102の摩耗特性と連携される。例示的な染料は、食品用染料および認可された食品用着色剤を含む。実施される場合がある染色プロセスおよび材料は、参照により本明細書に組み入れられる「Novel Brush Filaments」と題する米国特許第4,802,255号に記載されている。
中央領域130、トウ領域109および/またはヒール領域111中のフェースの任意の部分が色付き領域として働き得ることが認められよう。また、その特定の領域に関連する摩耗および使用をより正確に反映するために、様々な染料が様々な領域に使用されてもよい。たとえば、ヒール領域111、トウ領域109および中央領域111は、異なる予想レベルの摩耗を受ける場合がある。そのようなものとして、一つより多い色付き領域が提供される場合、領域ごとのベースで摩耗特性を較正することができる。
上記のように、本発明を逸脱することなく、本発明の局面は、所望のタイプのゴルフクラブヘッドとともに実現され得る。それでもなお、本発明の局面は、ボールを地面から、たとえば砂地、土、草地などから打つためのゴルフクラブに特に有用であり得る。いくつかのより具体的な例として、本発明の局面は、少なくとも40°、いくつかのより具体的な例においては、クラブが44°〜68°またはさらに48°〜64°の範囲のロフト角を有するアイアンタイプゴルフクラブとともに実現され得る。
結び
本発明を実施する現在好ましい形態を含む具体例に関して本発明を詳細に説明したが、当業者は、上記システムおよび方法の数多くの変形および置換があることを認めるであろう。したがって、本発明の真意および範囲は、特許請求の範囲に述べられるように広義に解釈されるべきである。

Claims (30)

  1. 共通の境界を共有する第一および第二の領域を有する部分を含むボディであって、しきい圧力を超える圧力または降伏応力を超えることに応答して、第一の領域中の材料が第二の領域の材料と混合されるように構成されており、かつ第一および第二の領域中の材料の混合物が個々の材料から視覚的に識別可能である、ボディ
    を含む、ゴルフクラブヘッド。
  2. 第一および第二の領域を有する部分がホーゼル部分である、請求項1記載のゴルフクラブヘッド。
  3. フェースをさらに含み、第一および第二の領域を有する部分がフェースの背後にある、請求項1記載のゴルフクラブヘッド。
  4. 第一および第二の領域を有する部分がソール部分である、請求項1記載のゴルフクラブヘッド。
  5. 第一の領域の材料が粘塑性材料である、請求項1記載のゴルフクラブヘッド。
  6. 第二の領域の材料が剪断減粘性液体または粘塑性材料である、請求項5記載のゴルフクラブヘッド。
  7. 第二の領域の材料が一定の粘性を有する、請求項5記載のゴルフクラブヘッド。
  8. ボディが、第一の材料で形成されゴルフクラブヘッドの打球フェースを形成する打球部材と、第一の材料とは異なる第二の材料で形成され打球部材の上面に接続されている上寄りボディ部材とを含み、第一および第二の領域を有するボディの部分が上寄りボディ部分中に位置している、請求項1記載のゴルフクラブヘッド。
  9. 上寄りボディ部分が、第一および第二の領域を含むインサートを含む、請求項8記載のゴルフクラブヘッド。
  10. インサートが、ゴルフクラブヘッドの打球フェースとは反対側に位置している、請求項9記載のゴルフクラブヘッド。
  11. 共通の境界を共有する第一および第二の領域を有する部分を含むボディを含むゴルフクラブヘッドであって、しきい圧力を超える圧力または降伏応力を超えることに応答して、第一の領域中の材料が第二の領域の材料と混合されるように構成されており、かつ第一および第二の領域中の材料の混合物が個々の材料から視覚的に識別可能である、ゴルフクラブヘッドと、
    ゴルフクラブヘッドに接続されたシャフトと
    を含む、ゴルフクラブ。
  12. ボールを打つように構成され、共通の境界を共有する第一および第二の領域を有する部分を含むフェースであって、しきい圧力を超える圧力または降伏応力を超えることに応答して、第一の領域中の材料が第二の領域の材料と混合されるように構成されており、かつ第一および第二の領域中の材料の混合物が個々の材料から視覚的に識別可能である、フェース
    を含む、ゴルフクラブヘッド。
  13. フェースが、キャビティとキャビティに挿入されたインサートとを含み、インサートが、第一および第二の領域を有するフェースの一部分である、請求項12記載のゴルフクラブヘッド。
  14. インサートがフェースのトウ部分中に位置している、請求項13記載のゴルフクラブヘッド。
  15. インサートがフェースのヒール部分中に位置している、請求項13記載のゴルフクラブヘッド。
  16. インサートが、フェースのトウ部分とヒール部分との間の、フェースの一部分中に位置している、請求項13記載のゴルフクラブヘッド。
  17. フェースが、フェースの中央領域を横切って延びる複数の溝を含み、インサートが隣り合う溝と溝との間に位置している、請求項16記載のゴルフクラブヘッド。
  18. フェースが、フェースの中央領域を横切って延びる複数の溝を含み、各溝が圧縮性支持体を含み、圧縮性支持体が、第一および第二の領域を有するフェースの一部分を含む、請求項13記載のゴルフクラブヘッド。
  19. 各溝が、溝の外面として働く溝インサートを含み、溝インサートが圧縮性支持体に当接する、請求項18記載のゴルフクラブヘッド。
  20. 溝インサートが半透明である、請求項19記載のゴルフクラブヘッド。
  21. ボールを打つように構成された外面および下層を有するフェースと、コーティング層でコートされているフェースの一部分と、外面の一部であるコーティング層と、コーティング層の下にある下層とを有するボディを含むゴルフクラブヘッドであって、かつ
    ゴルフボールとの度重なる衝突に応答して摩耗し下層が露出するようにコーティング層が構成されており、下層の露出が視覚的に識別可能である、ゴルフクラブヘッド。
  22. フェースが、キャビティとキャビティに挿入されたインサートとを含み、インサートがフェースのコートされた部分である、請求項21記載のゴルフクラブヘッド。
  23. フェースがトウ領域と、ヒール領域と、中央領域とに分割され、フェースのコートされた部分がヒール領域およびトウ領域のうち一つの中に位置している、請求項21記載のゴルフクラブヘッド。
  24. フェースが、複数のキャビティと複数のインサートとを含み、インサートが、フェースのコートされた部分でありかつキャビティに挿入されている、請求項21記載のゴルフクラブヘッド。
  25. フェースがトウ領域と、ヒール領域と、中央領域とに分割され、フェースのコートされた部分が中央領域の中に位置している、請求項21記載のゴルフクラブヘッド。
  26. フェースが、フェースの中央領域を横切って延びる複数の溝を含み、フェースのコートされた部分が、中央領域中、隣り合う溝と溝との間に位置している、請求項25記載のゴルフクラブヘッド。
  27. フェースのコートされた部分が染料である、請求項21記載のゴルフクラブヘッド。
  28. 下層が、フェースのコートされた部分とは異なる色であるか、または異なる色の強さを有する、請求項21記載のゴルフクラブヘッド。
  29. フェースと、ボディのフェースとは反対側の後面とを含み、半透明な部分と、打球サーフェスと後面との間で共通の境界を共有する第一および第二の領域とを含むボディを含むゴルフクラブヘッドであって、
    しきい圧力を超える圧力または降伏応力を超えることに応答して、第一および第二の領域中の材料が混ざり合うように構成されている、ゴルフクラブヘッド。
  30. フェースを有するボディを含むゴルフクラブヘッドであって、
    フェースが、キャビティと、キャビティに挿入されたインサートと、ボールを打つように構成された外面とを含み、インサートの外部面が該外面の一部であり、かつ
    インサートの外部面が、ゴルフボールとの度重なる衝突に応答して摩耗し、視覚的に識別可能な物質を露出させる、または可聴応答を提供するように構成されている、ゴルフクラブヘッド。
JP2012530928A 2009-09-24 2010-09-13 ゴルフクラブヘッド摩耗インジケータ Expired - Fee Related JP5622852B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/566,228 2009-09-24
US12/566,228 US8430761B2 (en) 2009-09-24 2009-09-24 Golf club head wear indicator
PCT/US2010/048639 WO2011037779A1 (en) 2009-09-24 2010-09-13 Golf club head wear indicator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013505775A true JP2013505775A (ja) 2013-02-21
JP5622852B2 JP5622852B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=43216787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012530928A Expired - Fee Related JP5622852B2 (ja) 2009-09-24 2010-09-13 ゴルフクラブヘッド摩耗インジケータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8430761B2 (ja)
EP (1) EP2480295B1 (ja)
JP (1) JP5622852B2 (ja)
CN (1) CN102648029A (ja)
WO (1) WO2011037779A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11857850B2 (en) * 2008-10-31 2024-01-02 Karsten Manufacturing Corporation Golf club head with grooves and method of manufacture
KR101031532B1 (ko) * 2010-08-28 2011-04-27 (주)한국원자력 엔지니어링 골프 클럽 헤드
US9103849B2 (en) 2011-06-10 2015-08-11 Shockwatch, Inc. Impact indicator
US9005046B2 (en) 2011-10-04 2015-04-14 Nike, Inc. Golf club head or other ball striking device with wear indicator
US8968114B2 (en) 2012-05-31 2015-03-03 Nike, Inc. Golf club head or other ball striking device with weighted body member
US10130851B2 (en) * 2015-09-22 2018-11-20 Karsten Manufacturing Corporation Club heads with varying impact responses and related methods
US11161020B2 (en) 2016-12-19 2021-11-02 Karsten Manufacturing Corporation Localized milled golf club face
WO2018119002A1 (en) 2016-12-19 2018-06-28 Karsten Manufacturing Corporation Localized milled golf club face
US10857430B2 (en) 2016-12-19 2020-12-08 Karsten Manufacturing Corporation Localized milled golf club face
US10406409B2 (en) 2017-02-13 2019-09-10 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Golf club head and method of manufacturing the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067486A (ja) * 1992-03-12 1994-01-18 Progear Inc メタルウッドのクラブヘッド
JP2001526949A (ja) * 1997-12-31 2001-12-25 コブラ ゴルフ インコーポレイテッド 第1インサートを第2インサートの中に有する打球面を備えているゴルフクラブヘッド
JP2005224427A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Mizuno Corp ゴルフクラブヘッドおよびゴルフクラブ

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2539283A1 (fr) 1983-01-14 1984-07-20 Schlerf Coronet Werke Poil en matiere plastique
US4802255A (en) * 1987-08-10 1989-02-07 Gillette Canada Inc. Novel brush filaments
FR2680695B1 (fr) * 1991-08-28 1994-04-01 Rossignol Sa Skis Tete de club de golf.
US6033370A (en) * 1992-07-01 2000-03-07 Preventive Medical Technologies, Inc. Capacitative sensor
US5674132A (en) * 1994-05-02 1997-10-07 Fisher; Dale P. Golf club head with rebound control insert
US5921871A (en) * 1994-05-02 1999-07-13 Fisher; Dale Perry Golf putter head with interchangeable rebound control insert
US5766093A (en) * 1996-02-29 1998-06-16 Rohrer; John W. Golf putterhead
US5807190A (en) * 1996-12-05 1998-09-15 The Beta Group Golf club head or face
US5944619A (en) * 1996-09-06 1999-08-31 Acushnet Company Golf club with an insert on the striking surface
US6334818B1 (en) * 1996-09-06 2002-01-01 Acushnet Company Golf club head with an insert on the striking surface
US6231458B1 (en) * 1996-09-06 2001-05-15 Acushnet Company Golf club head with an insert on the striking surface
US6200229B1 (en) * 1996-09-10 2001-03-13 Cobra Golf Incorporated Strike face of a golf club head with integral indicia and border
US5711721A (en) * 1996-12-19 1998-01-27 Prince Sports Group, Inc. Ferrule for golf club
US6001031A (en) * 1996-12-20 1999-12-14 San Juan; Jon P. Through channel back golf club head design
US6224496B1 (en) * 1998-03-05 2001-05-01 The Spin Doctor, Ltd. Golf club head with removable insert
US6001030A (en) * 1998-05-27 1999-12-14 Delaney; William Golf putter having insert construction with controller compression
US6093116A (en) * 1998-12-22 2000-07-25 Callaway Golf Company Golf club head with vibration damping channels
US6302807B1 (en) * 1999-06-01 2001-10-16 John W. Rohrer Golf club head with variable energy absorption
JP2001000593A (ja) * 1999-06-22 2001-01-09 My Way Family Club:Kk ゴルフクラブ
AUPQ351799A0 (en) 1999-10-18 1999-11-11 Gordon, David Golf club head
US6585622B1 (en) * 1999-12-03 2003-07-01 Nike, Inc. Interactive use an athletic performance monitoring and reward method, system, and computer program product
US7014569B1 (en) * 2001-11-19 2006-03-21 Herman Figgers Golf club with replaceable heads
US20040116198A1 (en) * 2002-09-03 2004-06-17 Schudel Conrad R Replaceable golf club face and protective shield
US7435187B2 (en) * 2003-12-19 2008-10-14 Nike, Inc. Golf club incorporating a damping element
TW200538187A (en) * 2004-05-26 2005-12-01 Fu Sheng Ind Co Ltd Vibration-absorbable golf club head
US7390270B2 (en) * 2004-07-26 2008-06-24 Roger Cleveland Golf Company, Inc. Muscle-back, with insert, iron type golf club head
US7353770B2 (en) * 2005-12-06 2008-04-08 Sanguinetti Cheri Visual wear indicator for footwear
US20080076598A1 (en) * 2006-09-26 2008-03-27 Fu Sheng Industrial Co., Ltd. Colored, transparent coating layer for golf club head and golf club head members
US20090233731A1 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Yen-Chi Hsu Golf club
US7927230B2 (en) * 2008-10-31 2011-04-19 Karsten Manufacturing Corporation Golf club head with grooves and method of manufacture
JP5624726B2 (ja) * 2009-03-30 2014-11-12 任天堂株式会社 ゲームプログラムおよびゲーム装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067486A (ja) * 1992-03-12 1994-01-18 Progear Inc メタルウッドのクラブヘッド
JP2001526949A (ja) * 1997-12-31 2001-12-25 コブラ ゴルフ インコーポレイテッド 第1インサートを第2インサートの中に有する打球面を備えているゴルフクラブヘッド
JP2005224427A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Mizuno Corp ゴルフクラブヘッドおよびゴルフクラブ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5622852B2 (ja) 2014-11-12
CN102648029A (zh) 2012-08-22
EP2480295A1 (en) 2012-08-01
EP2480295B1 (en) 2015-05-13
US8430761B2 (en) 2013-04-30
US20110070963A1 (en) 2011-03-24
WO2011037779A1 (en) 2011-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5622852B2 (ja) ゴルフクラブヘッド摩耗インジケータ
US7351162B2 (en) Golf club head with alignment system
US7396289B2 (en) Golf club head with alignment system
US7918745B2 (en) Golf club head with alignment system
JP5937688B2 (ja) スロット付きフェースマスクを備えるゴルフクラブヘッドまたは他の打球装置
US8096039B2 (en) Golf club head with alignment system
JP5643298B2 (ja) 圧縮可能なv字形の溝を有するゴルフクラブヘッドを備えるゴルフクラブ
US9694255B2 (en) Golf club head or other ball striking device having impact-influencing body features
US9802089B2 (en) Iron type golf club head and set
TWI422407B (zh) 包括聚合材料作為部分擊球面的推球桿頭及推球桿
JP5525597B2 (ja) ゴルフクラブおよびゴルフクラブヘッド
US20080176672A1 (en) Golf club head with alignment system
US9005046B2 (en) Golf club head or other ball striking device with wear indicator
US9675864B1 (en) Vertical impact alignment aid for golf club heads
JP2013500827A (ja) フェースインサート材料を有するゴルフクラブヘッドまたは他の打球装置
KR20130073950A (ko) 골프 클럽 및 골프 클럽 헤드
US20230166165A1 (en) Golf club heads and methods to manufacture golf club heads
US11364422B1 (en) Golf club heads and methods to manufacture golf club heads
US5643100A (en) Golf putter
US9358435B2 (en) Vibration modes of faces for golf club heads or other ball striking devices
US20130090182A1 (en) Golf club head or other ball striking device with adjustable weighting
US7462111B2 (en) Confidence putter
US20080119304A1 (en) Golf putter club head
US11673030B2 (en) Golf club heads and methods to manufacture golf club heads

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140214

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5622852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees