JP2013501321A - 自動車における均一な操作パネルとしての押しボタンスイッチアレイ - Google Patents

自動車における均一な操作パネルとしての押しボタンスイッチアレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2013501321A
JP2013501321A JP2012523215A JP2012523215A JP2013501321A JP 2013501321 A JP2013501321 A JP 2013501321A JP 2012523215 A JP2012523215 A JP 2012523215A JP 2012523215 A JP2012523215 A JP 2012523215A JP 2013501321 A JP2013501321 A JP 2013501321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch array
push button
actuating
button switch
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012523215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5677429B2 (ja
Inventor
コルヘル,ヨアヒム
コーンレイン,ハラルト
Original Assignee
ティーアールダブリュー・オートモーティブ・エレクトロニクス・アンド・コンポーネンツ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーアールダブリュー・オートモーティブ・エレクトロニクス・アンド・コンポーネンツ・ゲーエムベーハー filed Critical ティーアールダブリュー・オートモーティブ・エレクトロニクス・アンド・コンポーネンツ・ゲーエムベーハー
Publication of JP2013501321A publication Critical patent/JP2013501321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5677429B2 publication Critical patent/JP5677429B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/83Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by legends, e.g. Braille, liquid crystal displays, light emitting or optical elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/34Backlit symbols
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2205/00Movable contacts
    • H01H2205/002Movable contacts fixed to operating part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2215/00Tactile feedback
    • H01H2215/034Separate snap action
    • H01H2215/036Metallic disc
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2217/00Facilitation of operation; Human engineering
    • H01H2217/018Indication of switch sites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2217/00Facilitation of operation; Human engineering
    • H01H2217/022Part of keyboard not operable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/028Printed information
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2221/00Actuators
    • H01H2221/024Transmission element
    • H01H2221/026Guiding or lubricating nylon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2221/00Actuators
    • H01H2221/07Actuators transparent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2223/00Casings
    • H01H2223/002Casings sealed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

本発明は均一な制御パネルを提供する一群の瞬時接触のスイッチに関し、このスイッチにおいて、スイッチユニットがこのスイッチユニット上に存在する記号のみによってダミー要素と区別され、スイッチユニットはわずかな機能部品から構成される。一群の瞬時接触のスイッチは、透明フィルムに覆われ、かつ作動要素が可動に収容されるか、またはダミー要素が動かないように収容される切り欠きを有するフレームを備える。作動要素はフィルムに対向するその表面に記号を有し、反対の端部にプリント基板を保持し、前記プリント基板は反対のベースプレート上のコンタクト要素と相互作用するスイッチ要素を坦持する。フレームを作動要素およびダミー要素と共に完全に覆う透明フィルムは、連続した滑らかな表面を提供する。選択的に照らされる記号によってのみ認識可能である作動要素は、フィルムの後ろに設置される。
【選択図】図2

Description

本発明は、自動車における操作パネルとしての使用に特に適した押しボタンスイッチアレイに関する。
均一な面板に組み込まれたスイッチアレイが一般に知られている。面板は固定格子内に配置された凹部を有し、必要に応じて完全なスイッチユニットあるいはダミーカバーが凹部に挿入される。これは最適ではないが柔軟性のある解決策である。なぜならダミーカバーで閉じられた凹部は、可視性でもあり触知性でもあるからである。また、これは複雑な解決策である。なぜなら使用されるスイッチユニットは、ハウジングに含まれる全ての必要な機能部品とは完全に自立するよう構成されているからである。
本発明は、均一な操作表面を提供する押しボタンスイッチアレイを提供し、この押しボタンスイッチアレイにおいて、スイッチユニットがこのスイッチユニット上に設けられた記号のみによりダミー要素から区別され、スイッチユニットはわずかな機能部品で実現される。
本発明による押しボタンスイッチアレイは、透明フィルムに覆われ、かつ移動するようにその中に収容される作動要素または移動不可能となるようにその中に収容されるダミー要素を選択的に有する凹部を含むフレームを備える。作動要素はフィルムに対向するその表面に記号を有し、反対の端部にプリント基板を保持する。プリント基板は反対のベースプレート上のコンタクト要素と協働するスイッチ要素を坦持する。作動要素およびダミー要素と共にフレームを完全に覆う透明フィルムは、連続した滑らかな表面を提供する。フィルムの後ろに配置されるのは作動要素であり、作動要素は選択的に照らされる記号のみにより識別可能である。スイッチ状態に応じて、記号の照明は変化することができ、よってそれぞれのスイッチ状態は視覚により容易に確認され得る。それぞれのスイッチ機能は作動要素により、プリント基板上のスイッチ要素およびベースプレート上のコンタクト要素と協働して実行される。自立的なスイッチユニットを含む装置に比べて、これは大変コストを節約する解決策である。
本発明のさらなる有利な展開は従属請求項で特定される。
本発明のさらなる利点および特徴は添付の図面を参照して以下の記載により明らかとなるであろう。
押しボタンスイッチアレイの上面図である。 押しボタンスイッチアレイの概略断面図である。
図1は透明フィルム12(図2)により形成された滑らかな操作パネル10を示す。例示の目的で図示された3つの記号14、16、18は、フィルムを通して可視性である。フィルムの下のフレーム20(図2)内に形成された円形の凹部22、24、26、28は点線で示されている。凹部22はスイッチユニットを有していない。そのため、記号が描かれていない。
フレーム20は不透明な物質で作製されたプラスチック支持体により形成される。フレームは図1に示された円形の凹部22から28を有し、それらは円筒形の壁22a、24a、26aおよび28aにより画定される。壁24aから28aは挿入されたキャップ形状の作動要素24b、26b、28b用のスライドガイドを構成し、一方壁22aは、同様のキャップ形状の移動可能でないダミー要素22bを受容する。
フィルム12に対向する表面において、作動要素24b、26bおよび28bは記号14、16および18を有している。それらの記号は、表面が光透過性の物質で形成されている場合、それぞれの表面に印刷されてもよい。代替えとして、記号は不透明な表面から窪んでいる。
フィルムに対向して離れた端部において、それぞれの作動要素24b、26b、28bはプリント基板30を保持し、プリント基板は溝に挟まれ、記号に対向するその表面において、例えば発光ダイオード(LED)の形式の発光要素34または複数の発光要素を有しており、そして反対の表面には、スイッチ要素36が例えば留め金ディスクの形式で設けられる。
フレーム20にしっかりと接続されるベースプレート38は押しボタンスイッチアレイをフィルムに対向して離れた後側において閉じる。ベースプレート38はそれぞれがスイッチ要素36のそれぞれと対向して配置されスイッチ要素と協働するコンタクト要素40を有する。

Claims (5)

  1. 透明フィルムに覆われ、かつ移動するようにその中に収容される作動要素または移動不可能となるようにその中に収容されるダミー要素を選択的に有する凹部を含むフレームを備え、前記作動要素は前記フィルムに対向するその表面に記号を有し、反対の端部にプリント基板を保持し、前記プリント基板は反対のベースプレート上のコンタクト要素と協働するスイッチ要素を坦持する、押しボタンスイッチアレイ。
  2. 請求項1に記載の押しボタンスイッチアレイにおいて、前記作動要素は前記記号の領域で光透過性を有し、選択的に作動されるようになされた発光要素が前記記号に対向する前記プリント基板上に配置される押しボタンスイッチアレイ。
  3. 請求項1または2に記載の押しボタンスイッチアレイにおいて、前記作動要素はキャップ形状のデザインである押しボタンスイッチアレイ。
  4. 前記請求項のいずれかに記載の押しボタンスイッチアレイにおいて、前記スイッチ要素は留め金ディスクの形式である押しボタンスイッチアレイ。
  5. 前記請求項のいずれかに記載の押しボタンスイッチアレイにおいて、自動車の均一な操作パネルとして使用される押しボタンスイッチアレイ。
JP2012523215A 2009-08-05 2010-07-12 自動車における均一な操作パネルとしての押しボタンスイッチアレイ Expired - Fee Related JP5677429B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009036212.6 2009-08-05
DE102009036212A DE102009036212B3 (de) 2009-08-05 2009-08-05 Tastschaltergruppe und deren Verwendung als Bedienfeld in Kraftfahrzeugen
PCT/EP2010/004236 WO2011015271A1 (de) 2009-08-05 2010-07-12 Tastschaltergruppe als einheitliches bedienfeld in kraftfahrzeugen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013501321A true JP2013501321A (ja) 2013-01-10
JP5677429B2 JP5677429B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=42556648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012523215A Expired - Fee Related JP5677429B2 (ja) 2009-08-05 2010-07-12 自動車における均一な操作パネルとしての押しボタンスイッチアレイ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8803014B2 (ja)
EP (1) EP2462603B1 (ja)
JP (1) JP5677429B2 (ja)
CN (1) CN102484011B (ja)
BR (1) BR112012002452A2 (ja)
DE (1) DE102009036212B3 (ja)
WO (1) WO2011015271A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010024141A1 (de) * 2010-06-17 2011-12-22 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Tastenmoduls für ein Fahrzeug und Tastenmodul
FR3019110B1 (fr) * 2014-03-28 2018-03-30 Faurecia Interieur Industrie Element de garnissage de vehicule
DE102015212671A1 (de) * 2015-07-07 2017-01-12 Schäfer-Oesterle Gmbh Einrichtungselement
DE102018200734A1 (de) * 2018-01-17 2019-08-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Bedieneinrichtung
KR102277114B1 (ko) * 2020-01-03 2021-07-14 주식회사 토비스 버튼 복합 구조물

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639720U (ja) * 1986-07-07 1988-01-22
US6204459B1 (en) * 1997-05-07 2001-03-20 Marquardt Gmbh Switching arrangement

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE7814996U1 (de) 1978-05-18 1979-10-25 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Tastschalter
DE2842622C2 (de) * 1978-09-29 1984-10-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Bedienungspult
US4262182A (en) * 1980-01-11 1981-04-14 General Electric Company Fully illuminated backlit membrane touch switch
US4302647A (en) * 1980-04-04 1981-11-24 General Electric Company Membrane touch switches
JPS5775430U (ja) 1980-10-28 1982-05-10
US4367879A (en) * 1980-12-11 1983-01-11 Steve Messer Golf tee with holding cup with spin control member
DE3407937A1 (de) * 1984-03-03 1985-09-12 Debeg GmbH, 2000 Hamburg Geraeteeingabetastatur mit mechanisch betaetigbaren, fuehlbaren betaetigungselementen
JPS639720A (ja) 1986-06-30 1988-01-16 Nippon Seiko Kk 転がり軸受のすきま補正装置
US5895115A (en) * 1996-01-16 1999-04-20 Lumitex, Inc. Light emitting panel assemblies for use in automotive applications and the like
GB2344935B (en) * 1998-12-18 2003-05-21 Nokia Mobile Phones Ltd Keypad
US6652128B2 (en) * 2001-01-31 2003-11-25 Textron Automotive Company, Inc. Backlighting method for an automotive trim panel
GB2381126B (en) * 2001-10-17 2004-12-15 Dewhurst Plc Switch
US7180017B2 (en) * 2003-12-22 2007-02-20 Lear Corporation Integrated center stack switch bank for motor vehicle
US7255466B2 (en) * 2005-05-17 2007-08-14 Lear Corporation Illuminated keyless entry control device
DE102008010217B3 (de) * 2008-02-20 2009-09-10 Preh Gmbh Schalttafelanordnung mit Bedien- und Abdeckteil aus einem gemeinsamen Grundteil sowie ein Kraftfahrzeug und ein Haushaltsgerät damit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639720U (ja) * 1986-07-07 1988-01-22
US6204459B1 (en) * 1997-05-07 2001-03-20 Marquardt Gmbh Switching arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009036212B3 (de) 2011-02-03
WO2011015271A1 (de) 2011-02-10
EP2462603A1 (de) 2012-06-13
JP5677429B2 (ja) 2015-02-25
CN102484011B (zh) 2015-09-23
US8803014B2 (en) 2014-08-12
CN102484011A (zh) 2012-05-30
BR112012002452A2 (pt) 2016-03-01
EP2462603B1 (de) 2015-12-02
US20120205227A1 (en) 2012-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5301118B2 (ja) キーアセンブリ及びこれを備えた携帯端末機
JP5677429B2 (ja) 自動車における均一な操作パネルとしての押しボタンスイッチアレイ
JP5986430B2 (ja) 照光表示スイッチ装置
JP4278002B2 (ja) 照光プッシュスイッチユニット
JP2004079232A (ja) 押しボタンの照光構造と該押しボタンを備えた電子機器
JP2007068173A (ja) タッチキーアセンブリ及びこれを備えた移動通信端末機
RU2007107412A (ru) Мобильный терминал
US4354077A (en) Push-button panel assembly including an individually lighted push-button switch assembly
JP2010055981A (ja) 照光式押釦スイッチ構造
RU2006117882A (ru) Электрический прибор, содержащий облицовочную панель с функцией подсветки
JP2001014966A (ja) 照光式スイッチユニット
JP2015022799A (ja) スイッチ装置
JP2013080572A (ja) 照光式押ボタンスイッチおよび表示装置
JP5802206B2 (ja) 自動車内の照光可能な操作パネルとしての押しボタンスイッチ配列
JP5027061B2 (ja) スイッチ装置
JP2006126735A (ja) 表示機構及び押しボタンスイッチ
JPS58176819A (ja) 平面発光型自照式スイツチ装置
JP2007087226A (ja) ワイヤレス送信器
JP2007227017A (ja) 操作パネルユニット及びプリンタ
JP4399250B2 (ja) スイッチ構造
JPH11213793A (ja) 照光式スイッチ装置
JP5276484B2 (ja) 車両用の操作パネル
JP2009026576A (ja) 携帯端末用操作スイッチ
JP5691587B2 (ja) 操作パネル
JPH024970B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5677429

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees