JP2013500726A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013500726A5
JP2013500726A5 JP2012523129A JP2012523129A JP2013500726A5 JP 2013500726 A5 JP2013500726 A5 JP 2013500726A5 JP 2012523129 A JP2012523129 A JP 2012523129A JP 2012523129 A JP2012523129 A JP 2012523129A JP 2013500726 A5 JP2013500726 A5 JP 2013500726A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
amino acid
poly
complex
factor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012523129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013500726A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2010/044177 external-priority patent/WO2011014890A1/en
Publication of JP2013500726A publication Critical patent/JP2013500726A/ja
Publication of JP2013500726A5 publication Critical patent/JP2013500726A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (27)

  1. 1以上のアミノ酸置換を導入することによって改変されたアミノ酸配列を含む第IX因子ポリペプチド。
  2. 残基 86 におけるアミノ酸置換を含むものである、請求項1のポリペプチド。
  3. アミノ酸残基 85、86 および 87 から選択される1以上のアミノ酸置換を含むものである、請求項1のポリペプチド。
  4. アミノ酸残基 85、86、87、338 および 410 から選択される1以上のアミノ酸置換を含むものである、請求項1のポリペプチド。
  5. 1以上のアミノ酸置換が、D85F; D85G; D85H; D85I; D85M; D85N; D85R; D85S; D85W; D85Y; V86A; V86D; V86E; V86G; V86H; V86I; V86L; V86M; V86N; V86P; V86Q; V86R; V86S; V86T; T87F; T87I; T87K; T87M; T87R; T87V; T87W; R338A; R338F; R338I; R338L; R338M; R338S; R338T; R338V; R338W; E410N; E410Q; D85W および T87R; D85F および T87I; D85W および T87W; D85R および T85R; D85I および T87R; D85Y および T87F; D85I および T87M; D85F および T87R; D85F および T87V; D85R および T87K; D85H および T87I; D85I および T87I; D85Y および T87K; D85S および T87R; D85Y および T87R; D85G および T87K; D85H および T87W; D85H および T87K; D85F および T87K; D85H および T87V; D85M および T87I; D85H および T87M; R338A および E410N; R338A および E410Q; D85W、V86A、および T87R; D85F、V86A、および T87I; D85W、V86A、および T87W; D85R、V86A、および T85R; D85I、V86A、および T87R; D85Y、V86A、および T87F; D85I、V86A、および T87M; D85F、V86A、および T87R; D85F、V86A、および T87V; D85R、V86A、および T87K; D85H、V86A、および T87I; D85I、V86A、および T87I; D85Y、V86A、および T87K; D85S、V86A、および T87R; D85Y、V86A、および T87R; D85G、V86A、および T87K; D85H、V86A、および T87W; D85H、V86A、および T87K; D85F、V86A、および T87K; D85H、V86A、および T87V; D85M、V86A、および T87I; D85H、V86A、および T87M;D85W、V86A、T87R、および R338A; D85F、V86A、T87I、および R338A; D85W、V86A、T87W、および R338A; D85R、V86A、T85R、および R338A; D85I、V86A、T87R、および R338A; D85Y、V86A、T87F、および R338A; D85I、V86A、T87M、および R338A; D85F、V86A、T87R、および R338A; D85F、V86A、T87V、および R338A; D85R、V86A、T87K、および R338A; D85H、V86A、T87I、および R338A; D85I、V86A、T87I、および R338A; D85Y、V86A、T87K、および R338A; D85S、V86A、T87R、および R338A; D85Y、V86A、T87R、および R338A; D85G、V86A、T87K、および R338A; D85H、V86A、T87W、および R338A; D85H、V86A、T87K、および R338A; D85F、V86A、T87K、および R338A; D85H、V86A、T87V、および R338A; D85M、V86A、T87I、および R338A; D85H、V86A、T87M、および R338A; D85W、V86A、T87R、R338A、および E410N; D85F、V86A、T87I、R338A、および E410N; D85W、V86A、T87W、R338A、および E410N; D85R、V86A、T85R、R338A、および E410N; D85I、V86A、T87R、R338A、および E410N; D85Y、V86A、T87F、R338A、および E410N; D85I、V86A、T87M、R338A、および E410N; D85F、V86A、T87R、R338A、および E410N; D85F、V86A、T87V、R338A、および E410N; D85R、V86A、T87K、R338A、および E410N; D85H、V86A、T87I、R338A、および E410N; D85I、V86A、T87I、R338A、および E410N; D85Y、V86A、T87K、R338A、および E410N; D85S、V86A、T87R、R338A、および E410N; D85Y、V86A、T87R、R338A、および E410N; D85G、V86A、T87K、R338A、および E410N; D85H、V86A、T87W、R338A、および E410N; D85H、V86A、T87K、R338A、および E410N; D85F、V86A、T87K、R338A、および E410N; D85H、V86A、T87V、R338A、および E410N; D85M、V86A、T87I、R338A、および E410N; D85H、V86A、T87M、R338A、および E410N; D85W、V86A、T87R、R338A、および E410Q; D85F、V86A、T87I、R338A、および E410Q; D85W、V86A、T87W、R338A、および E410Q; D85R、V86A、T85R、R338A、および E410Q; D85I、V86A、T87R、R338A、および E410Q; D85Y、V86A、T87F、R338A、および E410Q; D85I、V86A、T87M、R338A、および E410Q; D85F、V86A、T87R、R338A、および E410Q; D85F、V86A、T87V、R338A、および E410Q; D85R、V86A、T87K、R338A、および E410Q; D85H、V86A、T87I、R338A、および E410Q; D85I、V86A、T87I、R338A、および E410Q; D85Y、V86A、T87K、R338A、および E410Q; D85S、V86A、T87R、R338A、および E410Q; D85Y、V86A、T87R、R338A、および E410Q; D85G、V86A、T87K、R338A、および E410Q; D85H、V86A、T87W、R338A、および E410Q; D85H、V86A、T87K、R338A、および E410Q; D85F、V86A、T87K、R338A、および E410Q; D85H、V86A、T87V、R338A、および E410Q; D85M、V86A、T87I、R338A、および E410Q; D85H、V86A、T87M、R338A、および E410Q; ならびにこれらのいずれかの組合せから選択されるものである、請求項4のポリペプチド。
  6. 以下のアミノ酸配列を含む第IX因子ポリペプチド:

    YNSGKLEEFVQGNLERECMEEKCSFEEAREVFENTERTTEFWKQYVDGDQCESNPCLNGGSCKDDINSYECWCPFGFEGKNCELX 85 X 86 X 87 CNIKNGRCEQFCKNSADNKVVCSCTEGYRLAENQKSCEPAVPFPCGRVSVSQTSKLTRAETVFPDVDYVNSTEAETILDNITQSTQSFNDFTRVVGGEDAKPGQFPWQVVLNGKVDAFCGGSIVNEKWIVTAAHCVETGVKITVVAGEHNIEETEHTEQKRNVIRIIPHHNYNAAINKYNHDIALLELDEPLVLNSYVTPICIADKEYTNIFLKFGSGYVSGWGRVFHKGRSALVLQYLRVPLVDRATCLX 338 STKFTIYNNMFCAGFHEGGRDSCQGDSGGPHVTEVEGTSFLTGIISWGEECAMKGKYGIYTKVSRYVNWIKX 410 KTKLT (配列番号 2);

    ここで、X 85 は D、F、G、H、I、M、N、R、S、W および Y から選択され;
    ここで、X 86 は A、D、E、G、H、I、L、M、N、P、Q、R、S、T および V から選択され;
    ここで、X 87 は F、I、K、M、R、T、V および W から選択され;
    ここで、X 338 は A、F、I、L、M、R、S、T、V および W から選択され;
    ここで、X 410 は E、N、および Q から選択される。
  7. 1以上のグリコシル化部位をさらに含む、請求項1〜6のいずれかに記載のポリペプチド。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の第IX因子ポリペプチドおよび医薬上許容される担体を含む医薬品。
  9. 友病 B 処置のための、請求項8に記載の医薬品
  10. 請求項1〜7のいずれかに記載のポリペプチドをコードする DNA 配列。
  11. 宿主細胞が第IX因子ポリペプチドを発現することを可能にするよう、請求項10に記載の DNA 配列を用いてトランスフェクトされた真核宿主細胞。
  12. 第IX因子ポリペプチドを生産する方法であって、(i)1以上のアミノ酸置換を導入することによってポリペプチドのアミノ酸配列を改変する工程; (ii)細胞株において該ポリペプチドを発現させる工程; および(iii)該ポリペプチドを精製する工程を含む、方法。
  13. 該1以上のグリコシル化部位に結合した1以上の糖部分をさらに含む、請求項7のポリペプチド。
  14. 1以上の糖部分がシアル酸である、請求項13のポリペプチド。
  15. a)請求項13または14のポリペプチドおよび b)該ポリペプチドに共有結合した1以上のポリマー部分を含む複合体。
  16. 1以上のポリマー部分が1以上の糖部分に共有結合している、請求項15の複合体。
  17. 1以上のポリマー部分が、ポリ(アルキレングリコール)、ポリ(プロピレングリコール)(PPG)、エチレングリコールプロピレングリコールのコポリマー、ポリ(オキシエチル化ポリオール)、ポリ(オレフィンアルコール)、ポリ(ビニルピロリドン)、ポリ(ヒドロキシアルキルメタクリルアミド)、ポリ(ヒドロキシアルキルメタクリレート)、ポリ(サッカライド)、ポリ(アルファ-ヒドロキシ酸)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリホスファゼン、ポリオキサゾリン、ポリ(N-アクリロイルモルフォリン)、ポリシアル酸、ヒドロキシエチルスターチ(HES)、ポリエチレンオキサイド、アルキル-ポリエチレンオキサイド、ビスポリエチレンオキサイド、および、ポリアルキレンオキサイド、ポリ(エチレングリコール-コ-プロピレングリコール)、ポリ(N-2-(ヒドロキシプロピル)メタクリルアミド)のコポリマーまたはブロックコポリマー、ならびにデキストランからなる群より選択される、請求項16の複合体。
  18. 1以上のポリマー部分がポリ(アルキレングリコール)である、請求項17の複合体。
  19. ポリ(アルキレングリコール)がポリエチレングリコール(PEG)である、請求項18の複合体。
  20. 以下を含む複合体:
    a) 1以上のアミノ酸置換を導入することによって改変されたアミノ酸配列を含む第IX因子ポリペプチド、ここで、少なくとも1つのアミノ酸置換が残基 338 におけるものである;
    b) 以上のグリコシル化部位と結合した1以上の糖部分; および
    c) 1以上の糖部分と共有結合した1以上のポリマー部分。
  21. 該残基 338 における置換が、R338A、R338F、R338I、R338L、R338M、R338S、R338T、R338V および R338W からなる群より選択されるものである、請求項20の複合体。
  22. 該ポリペプチドが、アミノ酸残基 157 および 167 から選択される1以上のアミノ酸置換をさらに含む、請求項20または21の複合体。
  23. 該残基 157 における置換が、N157A および N157Q からなる群より選択されるものである、請求項22の複合体。
  24. 該残基 167 における置換が、N167A および N167Q からなる群より選択されるものである、請求項22の複合体。
  25. 以下の工程を含む、ポリペプチドへのポリマー部分の複合化を改善する方法: a) 1以上のグリコシル化部位を有するポリペプチドを提供する工程、ここで、該グリコシル化部位は1以上のシアル酸を含む; b) 該ポリペプチドの該シアル酸を酸化する工程; c) 触媒を提供する工程; および d) アミノオキシ官能基を含むポリマー部分を該酸化されたシアル酸と共有結合させる工程; これにより複合化の割合が増大する。
  26. 該触媒が、アニリンならびにアニリン誘導体からなる群より選択されるものである、請求項25の方法。
  27. 該複合化の割合が、触媒を用いない場合と比較して増大する、請求項25の方法。
JP2012523129A 2009-07-31 2010-08-02 改変第ix因子ポリペプチドおよびその使用 Pending JP2013500726A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23055109P 2009-07-31 2009-07-31
US61/230,551 2009-07-31
PCT/US2010/044177 WO2011014890A1 (en) 2009-07-31 2010-08-02 Modified factor ix polypeptides and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013500726A JP2013500726A (ja) 2013-01-10
JP2013500726A5 true JP2013500726A5 (ja) 2013-09-12

Family

ID=43529743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012523129A Pending JP2013500726A (ja) 2009-07-31 2010-08-02 改変第ix因子ポリペプチドおよびその使用

Country Status (21)

Country Link
US (1) US20120164130A1 (ja)
EP (1) EP2461821A4 (ja)
JP (1) JP2013500726A (ja)
KR (1) KR20120060209A (ja)
CN (1) CN102573890A (ja)
AU (1) AU2010278721A1 (ja)
BR (1) BR112012002072A2 (ja)
CA (1) CA2769258A1 (ja)
CL (1) CL2012000238A1 (ja)
CR (1) CR20120052A (ja)
CU (3) CU20120018A7 (ja)
DO (1) DOP2012000030A (ja)
EA (1) EA201290069A1 (ja)
EC (1) ECSP12011637A (ja)
GT (1) GT201200023A (ja)
IN (1) IN2012DN00908A (ja)
MX (1) MX2012001346A (ja)
PE (1) PE20121643A1 (ja)
SG (1) SG178119A1 (ja)
WO (1) WO2011014890A1 (ja)
ZA (1) ZA201200716B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2101821B1 (en) 2006-12-15 2014-08-13 Baxter International Inc. Factor viia- (poly) sialic acid conjugate having prolonged in vivo half-life
TR201813067T4 (tr) 2008-09-15 2018-09-21 Uniqure Biopharma B V Faktör IX polipeptit mutantı, bunun kullanımları ve bunu üretmeye yönelik bir yöntem.
KR101912335B1 (ko) 2009-07-27 2018-10-26 리폭센 테크놀로지즈 리미티드 비혈액 응고 단백질의 글리코폴리시알화
ES2856055T3 (es) 2009-07-27 2021-09-27 Baxalta GmbH Glicopolisialilación de proteínas diferentes de las proteínas de coagulación de la sangre
DK2459224T3 (en) 2009-07-27 2016-07-25 Baxalta GmbH Blodstørkningsproteinkonjugater
US8642737B2 (en) 2010-07-26 2014-02-04 Baxter International Inc. Nucleophilic catalysts for oxime linkage
US8809501B2 (en) 2009-07-27 2014-08-19 Baxter International Inc. Nucleophilic catalysts for oxime linkage
NZ605972A (en) * 2010-07-30 2015-04-24 Baxter Healthcare Sa Nucleophilic catalysts for oxime linkage
KR102025442B1 (ko) 2010-12-22 2019-09-25 박스알타 인코퍼레이티드 단백질에 수용성 지방산 유도체를 접합하기 위한 물질 및 방법
SI2794665T1 (en) * 2011-12-19 2018-03-30 Dilafor Ab Non-coagulating glycosaminoglycans containing a recurring disaccharide unit and their medical use
US20150307863A1 (en) * 2012-11-20 2015-10-29 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and compositions for modified factor ix proteins
CA2901928C (en) * 2013-03-13 2017-10-10 Eli Lilly And Company Modified canine leptin polypeptides
TW201519900A (zh) * 2013-04-28 2015-06-01 Bayer Healthcare Llc 用於誘導對凝血因子蛋白之免疫耐受性的組成物及方法
GB201420139D0 (en) 2014-11-12 2014-12-24 Ucl Business Plc Factor IX gene therapy
WO2017024060A1 (en) 2015-08-03 2017-02-09 Biogen Ma Inc. Factor ix fusion proteins and methods of making and using same
WO2018022844A2 (en) * 2016-07-27 2018-02-01 The Children's Hospital Of Philadelphia Compositions and methods for modulating factor ix function
US10842885B2 (en) 2018-08-20 2020-11-24 Ucl Business Ltd Factor IX encoding nucleotides

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002254731A1 (en) * 2001-04-25 2002-11-05 The Regents Of The University Of California Method to treat hemophilia by hepatic gene transfer of factor viii/ix with vesicle vector
EP1694315A4 (en) * 2003-12-03 2009-10-28 Novo Nordisk As GLYCOPEGYLATED FACTOR IX
US20060040856A1 (en) * 2003-12-03 2006-02-23 Neose Technologies, Inc. Glycopegylated factor IX
EP2423307A1 (en) * 2006-06-19 2012-02-29 Catalyst Biosciences, Inc. Modified coagulation factor IV polypeptides and use thereof for treatment
US7700734B2 (en) * 2007-01-09 2010-04-20 Shu-Wha Lin Recombinant human factor IX and use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013500726A5 (ja)
JP2012001560A5 (ja)
CN103068853B (zh) 协同性生物分子-聚合物轭合物
Harris et al. Effect of pegylation on pharmaceuticals
Ryan et al. Advances in PEGylation of important biotech molecules: delivery aspects
JP3177449B2 (ja) 水溶性ポリマーで修飾したコンセンサスインターフェロン
JP2008540565A5 (ja)
JP2006523437A5 (ja)
WO2005074546A2 (en) Modified human growth hormone polypeptides and their uses
JP2012532601A5 (ja)
JP2003519478A5 (ja)
JP2010527607A5 (ja)
CA2682147A1 (en) Modified fgf-21 polypeptides and their uses
JP2010505444A5 (ja)
CA2617064A1 (en) Conjugates of a g-csf moiety and a polymer
JP2006513992A5 (ja)
JP2008509889A5 (ja)
JP2012504965A5 (ja)
US8088899B2 (en) Human granulocyte-colony stimulating factor isoforms
CN102112623A (zh) 用于治疗血管性血友病的fviii突变蛋白
KR20120089506A (ko) 히알루론산-단백질 컨쥬게이트 및 이의 제조 방법
JP2012505917A5 (ja)
US8604127B2 (en) Conjugate of catechol-modified polyethylene glycol with protein or peptide and preparation method thereof
CA2784800A1 (en) Modified porcine somatotropin polypeptides and their uses
CA2784793A1 (en) Modified bovine somatotropin polypeptides and their uses