JP2013254606A - Led電源回路及びそれを用いたled照明装置 - Google Patents

Led電源回路及びそれを用いたled照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013254606A
JP2013254606A JP2012128535A JP2012128535A JP2013254606A JP 2013254606 A JP2013254606 A JP 2013254606A JP 2012128535 A JP2012128535 A JP 2012128535A JP 2012128535 A JP2012128535 A JP 2012128535A JP 2013254606 A JP2013254606 A JP 2013254606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
dimming
power supply
control
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012128535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6057551B2 (ja
Inventor
Minoru Matsumoto
稔 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eye Lighting Systems Corp
Original Assignee
Eye Lighting Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eye Lighting Systems Corp filed Critical Eye Lighting Systems Corp
Priority to JP2012128535A priority Critical patent/JP6057551B2/ja
Publication of JP2013254606A publication Critical patent/JP2013254606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6057551B2 publication Critical patent/JP6057551B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】調光機能を有するLED電源回路において、確実に調光始動を行うとともに設定調光率に到達するまでの時間を適切に設定及び管理する。
【解決手段】本発明のLED電源回路は、直流電源回路、直流電源回路の出力電圧からLED電流を生成してLEDに供給する電流制限回路、外部からの調光信号を受けて外部指令値を出力する調光回路、及び電流制限回路の動作を制御する制御部を備える。制御部は第1の制御回路及び第2の制御回路を備え、第1の制御回路は、給電されて動作を開始すると第1の信号を生成し、外部指令値が示す調光率と内部設定値が示す調光率とを比較して低い方の調光率に対応する第2の信号を生成し、第2の制御回路は、第1の信号を受けて動作を開始し、第2の信号が示す調光率に基づいて電流制限回路を制御するように構成される。内部設定値が示す調光率は、第1の信号の生成時からの経過時間に対して増加するように設定される。
【選択図】図1

Description

本発明はLED電源回路及びそれを用いたLED照明装置に関し、特に、電源投入時の調光動作を改善したLED電源回路及びそれを用いたLED照明装置に関する。
近年、調光機能付きのLED照明が広く使用されている。そのようなLED照明に搭載されるLED電源回路は一般に、調光機能がないLED電源回路と同様の電力供給回路部と、調光制御用の調光回路部を備え、双方は同じ入力電源(商用電源)から給電される。そのため、入力電源投入時に電力供給回路部が調光回路部よりも先に起動すると、調光制御が効かない状態で電力供給回路部がLEDに電力供給を行うことになる。従って、例えば、所定の調光レベルに設定された状態で入力電源が導入されても、LED電源回路はまず全光状態での点灯を行い、その後調光回路部が起動した後に所定の調光レベルでの点灯を行うことになる。即ち、使用者においては、電源投入後に一旦明るくなってから暗い状態が得られるため、視覚的に違和感があるという問題があった。
この問題に対して、例えば特許文献1は、電力供給回路部である電源部(1)及び調光回路部である調光部(2)を有する照明装置(100)において、入力電源投入時に電源部が調光部に対して遅れて動作を開始する構成を開示する。具体的には、調光部が電源投入時とほぼ同時に動作を開始する一方、電源部が電源電圧の上昇を検出して電源電圧が所定値を超えた後の所定時間経過後にLEDへの電力供給動作を開始するように構成される。この所定時間は数百msec〜1sec程度である。
また、同文献は、いわゆるフェードイン点灯を行う構成を開示する。同文献(特に図7)の点灯装置は、LEDに電力を供給する電源部(1)及び外部からの調光信号に応じて電源部を制御する調光部(2a)を備える。電源投入直後に、電源部は内部で電源電圧の上昇を検出すると、調光レベルが5%に対応するアナログ信号を調光部に入力し、その後、徐々に上昇する調光レベルに対応するアナログ信号を調光部に入力する。調光部は、この電源投入直後の期間においては、外部からの調光信号にかかわらずアナログ信号に従って電源部を制御する。
特許第4864122号公報
特許文献1の構成は、電源部の動作開始を遅延させるために数百msec〜1sec程度の遅延時間を生成する遅延回路を必要とする。しかし、同文献の遅延回路は調光部の動作には関与しない。従って、電源部の動作開始と調光部の動作開始の時間差を適切に設定及び管理することが難しかった。この問題は、フェードイン点灯を行う場合も同じである。
より具体的には、調光部の動作開始タイミングは調光部の回路構成によって異なり、例えば、遅い時定数のフィルタ回路等を用いる調光部では、電源投入から動作開始までの期間は長くなる。従って、遅延回路による遅延時間が短いと、電源部の動作開始が調光部の動作開始よりも先になることが保障されないこととなる。逆に、電源部と調光部の動作開始の前後関係を確実なものとするために遅延時間を長くすると、起動時間の短い調光部が搭載されている場合に、調光部の動作開始から電源部の動作開始までの期間が不要に長くなる。そのため、特にフェードイン点灯する場合には、電源を投入してから所望の明るさが得られるまでの時間が非常に長くなり、ユーザにとってはかえって使い勝手の悪いものとなってしまう。
また、同文献の構成においては、電源電圧を検出する検出回路として、100Hz又は120Hzの全波整流電圧を平滑化する積分回路が必要となる。従って、電源投入時からの電源部が動作開始するまでの実際の遅延時間は検出回路の積分時定数による遅延時間と上記の遅延回路による遅延時間とを合計した遅延時間となる。しかし、積分時定数による遅延時間は電源周波数や電源電圧変動によっても異なるものとなり、実際の遅延時間を正確に設定及び管理することは難しい。
そこで、本発明は、調光機能を有するLED電源回路において、調光設定の状態で電源が投入される場合に、確実に調光始動を行うとともに、電源投入から設定調光率に到達するまでの時間を適切に設定及び管理することができる構成を提供することを課題とする。
本発明のLED電源回路は、交流入力電圧を直流化する直流電源回路、直流電源回路の出力電圧からLED電流を生成してLEDに供給する電流制限回路、外部からの調光信号を受けて調光の外部指令値を出力する調光回路、及び外部指令値が入力され、電流制限回路の動作を制御する制御部を備える。制御部は第1の制御回路及び第2の制御回路を備え、第1の制御回路は、給電されて動作を開始すると第1の信号を生成し、外部指令値が示す調光率と内部設定値が示す調光率とを比較して低い方の調光率に対応する第2の信号を生成するように構成される。第2の制御回路は、第1の信号を受けて動作を開始し、第2の信号が示す調光率に基づいて電流制限回路を制御するように構成される。内部設定値が示す調光率は、第1の信号の生成時からの経過時間に対して増加するように設定される。
上記LED電源回路は、さらに、直流電源回路の出力電圧から制御部に制御電源を供給する制御電源生成回路を備え、第1及び第2の制御回路が制御電源生成回路から給電される。
また、内部設定値の増加が調光率0%に対応する値から開始されるように設定されるようにしてもよい。
また、本発明のLED照明装置は、上記のLED電源回路、LED電源回路から給電されるLED、及び少なくともLED電源回路を内包する筐体を備える。
本発明の実施例によるLED電源回路を示す図である。 本発明の実施例によるLED電源回路の動作を説明する図である。 本発明の実施例によるLED電源回路の動作を示すフローチャートである。 本発明の変形例によるLED電源回路の動作を示すフローチャートである。
実施例.
図1に本発明の実施例によるLED電源回路1の回路構成図を示す。LED電源回路1は、直流電源回路2、電流制限回路3、制御電源生成回路5、調光回路6、第1の制御回路7及び第2の制御回路8を備える。なお、制御回路7及び8をまとめて制御部というものとする。また、実際の回路素子が上記のどの回路に属するかは便宜的なものであり、上記の区分けが本発明を拘束するものではない。このLED電源回路1、LED4、及び少なくともLED電源回路1が実装された基板を内包する筐体(不図示)によりLED照明装置が構成される。LED4はLED電源回路1と同じ基板に実装される等して一体化されていてもよいし、ケーブルを介して別置されてもよい。
なお、本明細書においては、調光率が高いほど(100%に近づくほど)明るい点灯が行われ、調光率が低いほど(0%に近づくほど)暗い点灯が行われるものとして調光率が定義される。
直流電源回路2は、整流回路21、昇圧チョッパ部22及び平滑コンデンサ23を備える。整流回路21はダイオードブリッジ等からなり、入力AC電源(例えば、商用電源)を全波整流する。昇圧チョッパ部22及び平滑コンデンサ23は昇圧及び平滑し、力率改善回路としても機能する。
電流制限回路3はトランジスタ31、コイル32、ダイオード33、コンデンサ34及び電流検出抵抗35を備え、降圧コンバータ回路を構成する。トランジスタ31がONのとき、電流は主に、平滑コンデンサ23の充電電圧から、トランジスタ31、コイル32、LED4及び抵抗35に流れる。トランジスタ31がOFFのとき、電流は主に、コイル32に蓄えられたエネルギーから、LED4、電流検出抵抗35及びダイオード33に流れる。ここで、後述する制御回路8が、電流検出抵抗35に流れる電流、即ち、LED電流が目標値に一致するようにトランジスタ31のON幅を制御し、PWM制御を行う。なお、調光制御(特に低調光率における制御)においては、トランジスタ31の制御はPWMだけでなく周波数制御を行ってもよい。周波数制御の場合、トランジスタ31のスイッチング周波数が高いほどコイル32のインピーダンスが高くなり、LED電流が絞られる。
制御電源生成回路5は電圧レギュレータ等からなり、平滑コンデンサ23の出力電圧を降圧して、10〜15Vdc程度の定電圧を生成する。制御電源生成回路5は調光回路6、制御回路7及び8に制御電源を供給する。なお、本発明において、調光回路6は必ずしも制御電源生成回路5から給電される必要はなく、別途の給電系から電力供給されるようにしてもよい。
調光回路6は、調光信号入力回路61、調光信号正規化回路62及び積分回路63を備える。調光信号入力回路61は、外部からのPWM調光信号を受け、例えば、フォトカプラ等の絶縁回路によってLED電源回路1のグランドを基準としたPWM調光信号を生成する。調光信号正規化回路62は調光信号入力回路61からのPWM調光信号を正規化する。例えば、調光信号正規化回路62では、最も高い調光率(全光)を示す調光信号が入力された場合には、最大のON幅のPWM正規化調光信号が生成され、最も低い調光率を示す調光信号が入力された場合には、最小のON幅のPWM正規化調光信号が生成される。このように、調光信号正規化回路62では、調光率に応じたPWM正規化調光信号が生成される。なお、ここでは調光率に対してPWM正規化調光信号のON幅が単調増加する構成を示すが、後述する制御回路7における論理の極性に応じて、調光率に対してPWM正規化調光信号のON幅が単調減少するようにしてもよい。積分回路63は調光信号正規化回路62のPWM出力を積分して平滑化する。即ち、積分回路63では、調光率に比例又は逆比例した直流化調光信号(以下、「外部指令値d2」という)が生成される。
制御回路7は起動指令手段71及び調光率決定手段72を備える。起動指令手段71は制御電源生成回路5からの給電を受け、動作を開始すると起動指令信号s1を生成して制御回路8に入力する。調光率決定手段72は、調光回路6の積分経路63から入力される外部指令値d2が示す調光率と内部設定値d1が示す調光率とを比較して低い方の調光率に対応する調光出力信号s2を生成するように構成される。制御回路7は上記の起動指令手段71及び調光率決定手段72の機能を備えたマイコンで構成されていてもよいし、マイコン及びD/Aコンバータで構成して調光率決定手段72のデジタル出力をD/Aコンバータでアナログ値に変換して制御回路8に入力するように構成されていてもよい。
本実施例においては、上記の調光率決定手段72における内部設定値d1が示す調光率は、起動指令信号s1の生成時からの経過時間に対して0%から増加するように設定される。但し、内部設定値d1が示す調光率は、0%から開始されるものに限られず、0〜20%程度のうちの適切な調光率から開始されるものであってもよい。
制御回路8はドライバ81及び誤差増幅手段82を備える。ドライバ81は、制御電源生成回路5から給電される電源電圧が動作可能電圧に達しても、制御回路7の起動指令手段71からの起動指令信号s1が入力されるまではトランジスタ31をOFFに維持する。オペアンプ等からなる誤差増幅手段82は、調光出力信号s2が示す調光率を目標値として、電流検出抵抗35に発生する検出値が目標値に一致するようにドライバ81にPWM制御信号(及び必要に応じて周波数制御信号)を出力する。即ち、制御回路8は、制御回路7からの起動指令信号s1を受けると動作を開始し、調光率決定手段72からの調光出力信号s2が示す調光率に従ってトランジスタ31をPWM制御(及び必要に応じて周波数制御)してLED電流を電流制御する。
図2に図1のLED電源回路1の動作を示す。
AC電源がLED電源回路1に投入され、t0において、制御回路7及び8の電源電圧が動作可能電圧に達する。
t1において、制御回路7からの起動指令信号s1が制御回路8に入力されて電流制限回路4の動作が開始される。
t1〜t3の増光制御期間においては、制御回路7からの調光出力信号s2を誤差増幅手段82の目標値として制御回路8が電流制限回路3の動作を制御する。増光制御期間においては、上述したように、制御回路7(調光率決定手段72)において、外部指令値d2が示す調光率と内部設定値d1が示す調光率とが比較されて低い方の調光率に対応する調光出力が行われる。ここで、内部設定値d1(破線)が示す調光率は、点灯開始時t1からの経過時間に比例して0%から増加するように設定されている。なお、増光制御期間t1〜t3の長さは0.5〜5.0秒程度であればよい。なお、内部設定値d1及び外部指令値d2がともに0%の場合は調光率0%で調光出力が行われるものとする。
図2に示す例では、t2の時点で、内部設定値d1が外部指令値d2を超えるのでt1〜t2が実際の増光期間となり、t2以降は外部指令値d2に従った通常の調光点灯が行われる。
なお、図2では、内部設定値d1が示す調光率が0〜100%までほぼ一次関数的に上昇するものを示したが、調光率が高くなるほど調光率の上昇速度が速くなる構成としてもよい。調光率の高い領域では明るさの差が人の目に視認され難いので、その領域の増光期間を短縮するものである。
図3に、本実施例の制御部における動作を示すフローチャートの一例を示す。
電源が投入されると、ステップS10において、制御回路7及び8の電源電圧が動作可能電圧に達する。
ステップS15において、制御回路7は起動指令信号s1、及び内部設定値d1(本実施例ではd1の初期値は0%)からなる調光出力信号s2を制御回路8に出力し、制御回路8は内部設定値d1=0で電流制限回路3の制御を開始する。
ステップS20において、制御回路7は内部設定値d1を1ステップ増分する。なお、d1の増分最終値は100%より大きいものとする。
ステップS25において、制御回路7は、内部設定値d1と外部指令値d2とを比較する。外部指令値d2が内部設定値d1以上の場合(S25、No)、処理はステップS30に進み、外部指令値d2が内部設定値d1未満の場合(S25、Yes)、処理はステップS35に進む。
ステップS30において、制御回路7は内部設定値d1からなる調光出力信号s2を制御回路8に出力し、制御回路8が内部設定値d1に従って電流制限回路3を制御する。そして、処理はステップS25に戻る。
ステップS35において、制御回路7は外部指令値d2からなる調光出力信号s2を制御回路8に出力し、制御回路8が外部指令値d2に従って電流制限回路3を制御する。その後、処理はステップS40に進む。
ステップS40及びそれ以降において、制御回路7及び8は通常の調光制御(全光点灯を含む)を行う。
以上のように、本実施例の構成によると、調光機能を有するLED電源回路において、調光設定の状態で電源が投入される場合に、各回路ブロックの動作遅延時間や電源仕様の影響を受けずに、確実に調光始動を行うことができる。また、低調光率から点灯を開始する場合も、所定の調光レベルに到達するまでの時間を適切に設定及び管理することができる。
変形例.
上記実施例では、外部からの調光信号が高い調光率を示す場合でも増光制御を行う例を示したが、本変形例では、外部からの調光信号が高い調光率(例えば、100%・全光)を示している場合には増光制御期間を省略する構成を示す。
図4に本変形例のフローチャートを示す。本変形例のフローは、図3のフローに加えてステップS11及びS12を備える。
ステップS10とステップS15の間のステップS11において、制御回路7は外部指令値d2の示す調光率がα%(例えば、90%)以上であるか否かを判断する。また、α=100として、制御回路7が、外部指令値d2が全光を示すものか否かを判断するようにしてもよい。調光率がα%以上の場合(S11、Yes)、処理はS12に進み、それ以外の場合(S11、No)はS15に進む。即ち、ステップS15は外部からの調光信号が調光率α%以上を示している場合は、調光率決定手段71による比較動作が省略され(即ち、増光制御期間を設けることなく)、点灯開始時から通常の調光制御が行われる。
ステップS12において、制御回路7は起動指令信号s1、及び外部指令値d2からなる調光出力信号s2を制御回路8に出力し、制御回路8が外部指令値d2に従って電流制限回路3の制御を開始する。その後、処理はステップS40に進み、制御回路7及び8は通常の調光制御(全光点灯を含む)を行う。従って、例えば、外部からの調光信号が全光(100≧α)を示しているような場合には、点灯開始後に増光期間を経ることなく全光点灯が行われる。
このように、本変形例では、外部からの調光信号が低い調光率を指示している場合には増光制御が行われ、高い調光率を指示している場合には増光制御は行われない。従って、上記実施例で得られる効果に加えて、使用者は、高調光率始動時には高調光率状態を迅速に得ることができる。また、上記の調光率α=100の場合には、外部からの調光信号が調光点灯を指示している場合には増光制御が行われ、全光点灯を指示している場合には増光制御は行われない。従って、使用者は、増光期間の有無によって点灯開始時の調光指令の有無を知ることができる。
上記実施例は本発明の最も好適な例を示すものであるが、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、上記実施例では、制御回路7と制御回路8を個別の制御回路で構成したが、双方を1つの制御部として統合してもよい。
また、上記実施例では、電流制限回路3として降圧チョッパ回路を示したが、フライバックコンバータ、フォワードコンバータ等の他の形式のスイッチング電源回路を用いてもよい。
1.LED電源回路
2.直流電源回路
3.電流制限回路
4.LED
5.制御電源生成回路
6.調光回路
7.制御回路(第1の制御回路)
8.制御回路(第2の制御回路)
71.起動指令手段
72.調光率決定手段
81.ドライバ
82.誤差増幅手段

Claims (4)

  1. LED電源回路であって、
    交流入力電圧を直流化する直流電源回路、
    前記直流電源回路の出力電圧からLED電流を生成してLEDに供給する電流制限回路、
    外部からの調光信号を受けて調光の外部指令値を出力する調光回路、及び
    前記外部指令値が入力され、前記電流制限回路の動作を制御する制御部
    を備え、
    前記制御部が第1の制御回路及び第2の制御回路を備え、
    前記第1の制御回路は、給電されて動作を開始すると第1の信号を生成し、前記外部指令値が示す調光率と内部設定値が示す調光率とを比較して低い方の調光率に対応する第2の信号を生成するように構成され、
    前記第2の制御回路は、前記第1の信号を受けて動作を開始し、前記第2の信号が示す調光率に基づいて前記電流制限回路を制御するように構成され、
    前記内部設定値が示す調光率が、前記第1の信号の生成時からの経過時間に対して増加するように設定されたLED電源回路。
  2. 請求項1に記載のLED電源回路であって、さらに、前記直流電源回路の出力電圧から前記制御部に制御電源を供給する制御電源生成回路を備え、前記第1及び第2の制御回路が該制御電源生成回路から給電されるLED電源回路。
  3. 請求項1に記載のLED電源回路において、前記内部設定値の増加が調光率0%に対応する値から開始されるように設定されたLED電源回路。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載のLED電源回路、該LED電源回路から給電される前記LED、及び少なくとも該LED電源回路を内包する筐体を備えたLED照明装置。
JP2012128535A 2012-06-06 2012-06-06 Led電源回路及びそれを用いたled照明装置 Active JP6057551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012128535A JP6057551B2 (ja) 2012-06-06 2012-06-06 Led電源回路及びそれを用いたled照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012128535A JP6057551B2 (ja) 2012-06-06 2012-06-06 Led電源回路及びそれを用いたled照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013254606A true JP2013254606A (ja) 2013-12-19
JP6057551B2 JP6057551B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=49951956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012128535A Active JP6057551B2 (ja) 2012-06-06 2012-06-06 Led電源回路及びそれを用いたled照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6057551B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015213388A (ja) * 2014-05-01 2015-11-26 アズビル株式会社 無停電電源システム及びインタフェース変換装置
WO2018193851A1 (ja) * 2017-04-21 2018-10-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 電圧出力装置及び電源システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006054362A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Sanyo Electric Co Ltd Led制御回路
JP2009022075A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Fuji Electric Device Technology Co Ltd ソフトスタート回路およびdc−dcコンバータ
JP2010160426A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Denso Corp 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2011249174A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Mitsubishi Electric Corp Led点灯装置及び照明器具
JP2012099334A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Mitsubishi Electric Corp 光源点灯装置及び照明器具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006054362A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Sanyo Electric Co Ltd Led制御回路
JP2009022075A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Fuji Electric Device Technology Co Ltd ソフトスタート回路およびdc−dcコンバータ
JP2010160426A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Denso Corp 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2011249174A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Mitsubishi Electric Corp Led点灯装置及び照明器具
JP2012099334A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Mitsubishi Electric Corp 光源点灯装置及び照明器具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015213388A (ja) * 2014-05-01 2015-11-26 アズビル株式会社 無停電電源システム及びインタフェース変換装置
WO2018193851A1 (ja) * 2017-04-21 2018-10-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 電圧出力装置及び電源システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6057551B2 (ja) 2017-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9089020B2 (en) Dimming signal generation device and illumination control system using same
US7034607B2 (en) Switching constant-current power device
JP5425124B2 (ja) 電源装置及び照明装置
CN111279799A (zh) 具有宽输出范围的负载控制设备
EP3305022B1 (en) Led driver and driving method
US10285231B2 (en) Switching regulator for operating luminaires, featuring peak current value controlling and mean current value detection
US9167654B2 (en) Solid light source lighting device, illumination apparatus, and illumination system
JP2010166695A (ja) 充電回路及び照明器具
JP2009259622A (ja) ランプ点灯装置
US8093837B2 (en) Lamp ballast and an illumination apparatus
JP6057551B2 (ja) Led電源回路及びそれを用いたled照明装置
JP5828107B2 (ja) 点灯装置およびそれを備えた照明器具
JP6341378B2 (ja) 電源装置および照明装置
JP2013161591A (ja) 光源点灯装置及び照明装置
JP6099895B2 (ja) 照明用電源装置
JP6613816B2 (ja) 点灯装置および照明器具
JP2013200968A (ja) 光源点灯装置及び照明装置
JP6273885B2 (ja) Led電源装置及びled照明装置
EP3007521A2 (en) Driving circuit with dimming controller for driving light sources
TWI531278B (zh) Led調光電路及方法
JP6668685B2 (ja) 点灯装置および照明器具
JP5720457B2 (ja) 点灯制御回路及び点灯装置
JP6972634B2 (ja) 点灯装置および照明器具
JP5981784B2 (ja) Led電源回路及びそれを用いたled照明装置
JP2015201255A (ja) Led電源装置及びled照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6057551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111