JP2013248032A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013248032A5
JP2013248032A5 JP2012123545A JP2012123545A JP2013248032A5 JP 2013248032 A5 JP2013248032 A5 JP 2013248032A5 JP 2012123545 A JP2012123545 A JP 2012123545A JP 2012123545 A JP2012123545 A JP 2012123545A JP 2013248032 A5 JP2013248032 A5 JP 2013248032A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
output
gaming machine
winning
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012123545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5676524B2 (ja
JP2013248032A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012123545A priority Critical patent/JP5676524B2/ja
Priority claimed from JP2012123545A external-priority patent/JP5676524B2/ja
Publication of JP2013248032A publication Critical patent/JP2013248032A/ja
Publication of JP2013248032A5 publication Critical patent/JP2013248032A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5676524B2 publication Critical patent/JP5676524B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(1) 遊技媒体(遊技球)の入賞によって遊技価値を付与可能な入賞領域(始動入賞口14、大入賞口)を有する遊技機であって、
前記入賞領域に入賞した遊技媒体を検出可能な入賞検出部(始動口スイッチ14a、カウントスイッチ23)と、
前記入賞領域に入賞した後に前記入賞検出部を通過した遊技媒体を検出可能な入賞確認部(入賞確認1スイッチ14b、入賞確認2スイッチ23b)と、
前記入賞検出部で検出された遊技媒体の数と前記入賞確認部で検出された遊技媒体の数との差分が所定数(10個)以上となる差分異常(排出異常)が発生したことにもとづいて、異常情報(セキュリティ信号)を外部出力する外部出力手段(遊技制御用マイクロコンピュータ560におけるステップS1068A〜S1068C,S1102,S1103を実行する部分)と、
前記差分異常が発生したことにもとづいて異常報知(排出異常報知)を実行する異常報知手段(演出制御用マイクロコンピュータ100におけるステップS3001〜S3003を実行する部分)と、
遊技機への電力供給が停止しても少なくとも前記差分異常が発生したことを示す情報(排出異常フラグ)を所定期間保持可能な記憶手段(バックアップRAMとしのRAM55)と、
遊技機への電力供給が開始されたときに、所定条件の成立(クリアスイッチのオン)にもとづいて前記記憶手段の記憶内容を初期化する初期化処理を実行する初期化手段(遊技制御用マイクロコンピュータ560におけるステップS0を実行する部分)とを備え、
技機に関する所定情報(図12、エラーコード情報、遊技機固有情報)を出力する情報出力部(情報出力回路64)と、
前記情報出力部から出力する前記所定情報を一時的に記憶する出力記憶部(出力バッファ)と、
前記所定情報の出力制御を実行する出力制御手段(ターミナル基板用シリアル通信回路611)とを備え、
前記出力制御手段は、前記所定情報の情報量(図12(a)、図13(a)、コード名2バイト、日付3バイト、時間3バイトの合計8バイトのエラーコード情報)が前記出力記憶部の記憶容量(図13(a)出力バッファ6バイト)よりも大きい場合には、最初に、前記所定情報の一部分であって前記出力記憶部の記憶容量以下の第1の情報量(図13(a)、コード名2バイト、日付3バイト、時間の先頭1バイトの合計6バイト)を有する第1の情報(図13(a)、コード名2バイト、日付3バイト、時間の先頭1バイトの合計6バイトの情報)を前記出力記憶部に記憶させて当該第1の情報の出力を開始させ、その後、前記第1の情報のうち第1の情報量以下の第2の情報量(図13(d)、コード名の2バイトの情報量)の出力を終えると、前記所定情報の他の部分であって前記第2の情報量を有する第2の情報(時間の2バイト目と3バイト目の合計2バイトの情報)を前記出力記憶部に記憶させて当該出力記憶部からの情報の出力を開始させ、
前記外部出力手段は、前記異常情報を外部出力しているときに遊技機への電力供給が停止し電力供給が再開された場合には、前記初期化手段によって前記初期化処理が実行されたか否かに応じて、遊技機への電力供給が再開されてから異なる期間にわたって前記異常情報を外部出力し(遊技制御用マイクロコンピュータ560は、初期化処理を実行した場合には、ステップS14aでセキュリティ信号情報タイマをセットしたことにもとづいて、ステップS1069〜S1074,S1102,S1103を実行して、セキュリティ信号を30秒間出力し、初期化処理を実行せずにステップS91,92の停電復帰処理を実行した場合には、排出異常フラグがバックアップRAMにバックアップされていることにもとづいて、ステップS1068A〜S1068C,S1102,S1103を実行して、次に初期化処理が実行されるまでセキュリティ信号の出力を継続する)、
前記異常報知手段は、前記異常報知を実行しているときに遊技機への電力供給が停止し、前記初期化手段によって前記初期化処理が実行されることなく遊技機への電力供給が再開された場合には、前記異常報知を実行しない(排出異常報知の実行中に電源供給が停止しても、遊技制御用マイクロコンピュータ560は、遊技機への電源供給の再開後に排出異常報知指定コマンドを再送するなどの処理を行わず、演出制御用マイクロコンピュータ100は、電源復旧後には排出異常報知を再開しない)。

Claims (1)

  1. 遊技媒体の入賞によって遊技価値を付与可能な入賞領域を有する遊技機であって、
    前記入賞領域に入賞した遊技媒体を検出可能な入賞検出部と、
    前記入賞領域に入賞した後に前記入賞検出部を通過した遊技媒体を検出可能な入賞確認部と、
    前記入賞検出部で検出された遊技媒体の数と前記入賞確認部で検出された遊技媒体の数との差分が所定数以上となる差分異常が発生したことにもとづいて、異常情報を外部出力する外部出力手段と、
    前記差分異常が発生したことにもとづいて異常報知を実行する異常報知手段と、
    遊技機への電力供給が停止しても少なくとも前記差分異常が発生したことを示す情報を所定期間保持可能な記憶手段と、
    遊技機への電力供給が開始されたときに、所定条件の成立にもとづいて前記記憶手段の記憶内容を初期化する初期化処理を実行する初期化手段とを備え、
    技機に関する所定情報を出力する情報出力部と、
    前記情報出力部から出力する前記所定情報を一時的に記憶する出力記憶部と、
    前記所定情報の出力制御を実行する出力制御手段とを備え、
    前記出力制御手段は、前記所定情報の情報量が前記出力記憶部の記憶容量よりも大きい場合には、最初に、前記所定情報の一部分であって前記出力記憶部の記憶容量以下の第1の情報量を有する第1の情報を前記出力記憶部に記憶させて当該第1の情報の出力を開始させ、その後、前記第1の情報のうち第1の情報量以下の第2の情報量の出力を終えると、前記所定情報の他の部分であって前記第2の情報量を有する第2の情報を前記出力記憶部に記憶させて当該出力記憶部からの情報の出力を開始させ、
    前記外部出力手段は、前記異常情報を外部出力しているときに遊技機への電力供給が停止し電力供給が再開された場合には、前記初期化手段によって前記初期化処理が実行されたか否かに応じて、遊技機への電力供給が再開されてから異なる期間にわたって前記異常情報を外部出力し、
    前記異常報知手段は、前記異常報知を実行しているときに遊技機への電力供給が停止し、前記初期化手段によって前記初期化処理が実行されることなく遊技機への電力供給が再開された場合には、前記異常報知を実行しない、遊技機。
JP2012123545A 2012-05-30 2012-05-30 遊技機 Expired - Fee Related JP5676524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012123545A JP5676524B2 (ja) 2012-05-30 2012-05-30 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012123545A JP5676524B2 (ja) 2012-05-30 2012-05-30 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014260635A Division JP5859105B2 (ja) 2014-12-24 2014-12-24 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013248032A JP2013248032A (ja) 2013-12-12
JP2013248032A5 true JP2013248032A5 (ja) 2014-01-30
JP5676524B2 JP5676524B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=49847371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012123545A Expired - Fee Related JP5676524B2 (ja) 2012-05-30 2012-05-30 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5676524B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5297594B2 (ja) * 2007-03-16 2013-09-25 株式会社三共 遊技機
JP2012010947A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP5518620B2 (ja) * 2010-08-05 2014-06-11 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011188944A5 (ja)
JP2011188931A5 (ja)
JP2015057146A5 (ja)
JP2013094356A5 (ja)
JP2015033576A5 (ja)
JP2013248032A5 (ja)
JP2011240158A5 (ja)
JP2014090775A5 (ja)
JP2014050550A5 (ja)
JP2015033479A5 (ja)
JP2015033477A5 (ja)
JP2014113303A5 (ja)
JP2010234162A5 (ja)
JP2015033478A5 (ja)
JP2011188935A5 (ja)
JP2015128684A5 (ja)
JP2015016139A5 (ja)
JP2015128683A5 (ja)
JP2015016138A5 (ja)
JP2015128682A5 (ja)
JP2011206553A5 (ja)
JP2011188936A5 (ja)
JP2011188937A5 (ja)
JP2010104845A5 (ja)
JP2011188942A5 (ja)