JP2013243784A - 多重搬送波システムにおけるチャネル状態報告方法及び装置 - Google Patents

多重搬送波システムにおけるチャネル状態報告方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013243784A
JP2013243784A JP2013185995A JP2013185995A JP2013243784A JP 2013243784 A JP2013243784 A JP 2013243784A JP 2013185995 A JP2013185995 A JP 2013185995A JP 2013185995 A JP2013185995 A JP 2013185995A JP 2013243784 A JP2013243784 A JP 2013243784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cqi
downlink
carrier
carriers
report
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013185995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5607800B2 (ja
Inventor
So Yeon Kim
ソ ヨン キム
Jae Hoon Chung
ジェ ホン チャン
Yeong Hyeon Kwon
ヨン ヒョン クォン
Hyun-Soo Ko
ヒュンソー コ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2013243784A publication Critical patent/JP2013243784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5607800B2 publication Critical patent/JP5607800B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • H04L5/0098Signalling of the activation or deactivation of component carriers, subcarriers or frequency bands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】多重搬送波システムにおけるチャネル状態報告方法及び装置を提供する。
【解決手段】端末は、アップリンクリソース割当とCQI(Channel Quality Indicator)要求を含むアップリンクグラントを複数のダウンリンク搬送波のうち一つのダウンリンク搬送波を介して受信する。端末は、CQI要求によって、前記複数のダウンリンク搬送波に対するCQIを複数のサブフレームにわたって報告する。前記複数のサブフレームは、オフセット間隔で離れている。
【選択図】図8

Description

本発明は、無線通信に関し、より詳しくは、多重搬送波をサポートする無線通信システムにおけるチャネル状態を報告する方法及び装置に関する。
無線通信システムが音声やデータなどのような多様な種類の通信サービスを提供するために広範囲に展開されている。一般的に、無線通信システムは、可用なシステムリソース(帯域幅、送信パワー等)を共有して多重ユーザとの通信をサポートすることができる多重接続(multiple access)システムである。多重接続システムの例には、CDMA(code division multiple access)システム、FDMA(frequency division multiple access)システム、TDMA(time division multiple access)システム、OFDMA(orthogonal frequency division multiple access)システム、SC−FDMA(single carrier frequency division multiple access)システムなどがある。
一般的な無線通信システムでは、アップリンクとダウンリンクとの間の帯域幅は、互いに異に設定されても主に一つの搬送波(carrier)のみを考慮している。搬送波は、中心周波数(center frequency)と帯域幅で定義される。多重搬送波システムは、全体帯域幅より小さい帯域幅を有する複数の搬送波を使用するものである。
3GPP(3rd Generation Partnership Project)TS(Technical Specification)リリース(Release)8に基づくLTE(long term evolution)は有力な次世代移動通信標準である。
3GPP TS 36.211 V8.5.0(2008−12)“Evolved Universal Terrestrial Radio Access(E−UTRA);Physical Channels and Modulation (Release 8)”に開示されているように、LTEにおける物理チャネルは、データチャネルであるPDSCH(Physical Downlink Shared Channel)とPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)、及び制御チャネルであるPDCCH(Physical Downlink Control Channel)、PCFICH(Physical Control Format Indicator Channel)、PHICH(Physical Hybrid−ARQ Indicator Channel)及びPUCCH(Physical Uplink Control Channel)に分けられる。
3GPP LTEシステムは、{1.4,3,5,10,15,20}MHzのうち一つの帯域幅(即ち、一つの搬送波)のみをサポートする。多重搬送波システムは、40MHzの全体帯域幅をサポートするために、20MHz帯域幅を有する2個の搬送波を使用したり、或いは、各々、20MHz帯域幅、15MHz帯域幅、5MHz帯域幅を有する3個の搬送波を使用するものである。
多重搬送波システムは、既存システムとの後方互換性(backward compatibility)をサポートすることができ、また、多重搬送波を介してデータレートを大きく高めることができるという利点がある。
単一搬送波システムでは、単一搬送波を基準に制御チャネルとデータチャネルが設計された。然しながら、多重搬送波システムで単一搬送波システムのチャネル構造をそのまま使用する場合非効率的である。
CQI(Channel Quality Indicator)はチャネル状態(channel condition)を示す。基地局がセル内の端末をスケジューリングするためにCQIが使われる。多重搬送波システムで各搬送波別スケジューリングのためには各搬送波別CQIが必要である。然しながら、全ての搬送波に対するCQIを報告する場合、無線リソースが非効率的に使われることができる。
多重搬送波システムにおけるCQIを報告することができる方法及び装置が必要である。
本発明が解決しようとする技術的課題は、多重搬送波をサポートする方法及び装置を提供することである。
本発明が解決しようとする技術的課題は、多重搬送波システムにおける制御チャネルをモニタリングする方法及び装置を提供することである。
一態様において、多重搬送波システムにおけるチャネル状態報告方法が提供される。前記方法は、端末がアップリンクリソース割当とCQI(Channel Quality
Indicator)要求を含むアップリンクグラントを複数のダウンリンク搬送波のうち一つのダウンリンク搬送波を介して受信し、及び前記端末が前記CQI要求によって、前記複数のダウンリンク搬送波に対するCQIを複数のサブフレームにわたって報告することを含む。
前記複数のダウンリンク搬送波の各々に対するCQIは、前記複数のサブフレームの各々で報告される。
前記複数のサブフレームは、オフセット間隔に離れている。
他の態様において、多重搬送波システムにおけるチャネル状態を報告する端末は、無線信号を送信及び受信するRF部、及び前記RF部と連結されるプロセッサを含み、前記プロセッサは、アップリンクリソース割当とCQI(Channel Quality Indicator)要求を含むアップリンクグラントを複数のダウンリンク搬送波のうち一つのダウンリンク搬送波を介して受信し、及び前記CQI要求によって、前記複数のダウンリンク搬送波に対するCQIを複数のサブフレームにわたって報告する。
例えば、本発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
多重搬送波システムにおけるチャネル状態報告方法において、
端末がアップリンクリソース割当とCQI(Channel Quality Indicator)要求を含むアップリンクグラントを複数のダウンリンク搬送波のうち一つのダウンリンク搬送波を介して受信し、及び
上記端末が上記CQI要求によって、上記複数のダウンリンク搬送波に対するCQIを複数のサブフレームにわたって報告することを含む方法。
(項目2)
上記複数のダウンリンク搬送波の各々に対するCQIは、上記複数のサブフレームの各々で報告される項目1に記載の方法。
(項目3)
上記複数のサブフレームは、オフセット間隔に離れている項目2に記載の方法。
(項目4)
上記複数のダウンリンク搬送波の各々に対するCQIは、上記複数のサブフレームの各々で上記アップリンクリソース割当を用いて報告される項目3に記載の方法。
(項目5)
上記複数のダウンリンク搬送波の各々にCQIを報告するための報告モードが設定されることをさらに含む項目2に記載の方法。
(項目6)
ダウンリンク搬送波の活性化または非活性化によって上記報告モードは、異に設定される項目5に記載の方法。
(項目7)
CQIが報告される上記複数のダウンリンク搬送波の各々に対する順序は、予め指定される項目2に記載の方法。
(項目8)
上記複数のダウンリンク搬送波に対するCQIは、上記アップリンクリソース割当を用いて設定されるアップリンクデータチャネル上に報告される項目1に記載の方法。
(項目9)
上記アップリンクデータチャネルが送信されるアップリンク搬送波は、アップリンク基準搬送波である項目8に記載の方法。
(項目10)
多重搬送波をサポートする端末において、
無線信号を送信及び受信するRF部;及び、
上記RF部と連結されるプロセッサ;を含み、上記プロセッサは、
アップリンクリソース割当とCQI(Channel Quality Indicator)要求を含むアップリンクグラントを複数のダウンリンク搬送波のうち一つのダウンリンク搬送波を介して受信し、及び
上記CQI要求によって、上記複数のダウンリンク搬送波に対するCQIを複数のサブフレームにわたって報告する端末。
(項目11)
上記プロセッサは、上記複数のダウンリンク搬送波の各々に対するCQIを上記複数のサブフレームの各々で報告する項目10に記載の端末。
(項目12)
上記複数のサブフレームは、オフセット間隔に離れている項目11に記載の端末。
既存の3GPP LTEの構造を維持しつつ、複数の搬送波に対するチャネル状態を報告することができる。追加的なアップリンクグラント無しに複数の搬送波に対するチャネル状態を報告することができる。
無線通信システムを示す。 3GPP LTEにおける無線フレームの構造を示す。 3GPP LTEにおけるアップリンクサブフレームの一例を示す。 3GPP LTEにおける非周期的CQIを報告する方法を示す流れ図である。 PUSCH上でCQI送信を示す。 多重搬送波を運営する一例を示す。 多重搬送波における動作の一例を示す。 本発明の一実施例に係るCQI報告方法を示す流れ図である。 ジョイントコーディングされたPDCCHの一例を示す。 本発明の実施例が具現される無線通信システムを示すブロック図である。
図1は、無線通信システムを示す。無線通信システム10は、少なくとも一つの基地局(Base Station;BS)11を含む。各基地局11は、特定の地理的領域(一般的にセルという)15a、15b、15cに対して通信サービスを提供する。また、セルは、複数の領域(セクターという)に分けられる。
端末(User Equipment;UE)12は、固定されたり移動性を有することができ、MS(mobile station)、MT(mobile terminal)、UT(user terminal)、SS(subscriber station)、無線機器(wireless device)、PDA(personal digital assistant)、無線モデム(wireless modem)、携帯機器(handheld device)等、他の用語で呼ばれることができる。
基地局11は、一般的に端末12と通信する固定局(fixed station)を意味し、eNB(evolved−NodeB)、BTS(Base Transceiver System)、アクセスポイント(Access Point)等、他の用語で呼ばれることができる。
以下、ダウンリンク(downlink;DL)は基地局から端末への通信を意味し、アップリンク(uplink;UL)は端末から基地局への通信を意味する。ダウンリンクで、送信機は基地局の一部分であり、受信機は端末の一部分である。アップリンクで、送信機は端末の一部分であり、受信機は基地局の一部分である。
図2は、3GPP LTEにおける無線フレームの構造を示す。これは3GPP TS
36.211 V8.5.0(2008−12)“Evolved Universal Terrestrial Radio Access(E−UTRA);Physical Channels and Modulation (Release 8)”の6節を参照することができる。無線フレーム(radio frame)は、0〜9のインデックスが付けられている10個のサブフレーム(subframe)で構成され、一つのサブフレームは2個のスロット(slot)で構成される。一つのサブフレームの送信にかかる時間をTTI(transmission time interval)といい、例えば、一つのサブフレームの長さは1msであり、一つのスロットの長さは0.5msである。
一つのスロットは、時間領域で複数のOFDM(orthogonal frequency division multiplexing)シンボルを含むことができる。OFDMシンボルは、3GPP LTEがダウンリンクでOFDMA(orthogonal frequency division multiple access)を使用するため、時間領域で一つのシンボル区間(symbol period)を表現するためのものに過ぎず、多重接続方式や名称に制限されるものではない。例えば、OFDMシンボルは、SC−FDMA(single carrier frequency division multiple access)シンボル、シンボル区間等、他の名称で呼ばれることができる。
一つのスロットは、7OFDMシンボルを含むことを例示的に記述するが、CP(Cylcic Prefix)の長さによって、一つのスロットに含まれるOFDMシンボルの数は変わることができる。3GPP TS 36.211 V8.5.0(2008−12)によると、ノーマルCPで、1サブフレームは7OFDMシンボルを含み、拡張(extended)CPで、1サブフレームは6OFDMシンボルを含む。
リソースブロック(resource block;RB)は、リソース割当単位に一つのスロットで複数の副搬送波を含む。例えば、一つのスロットは時間領域で7OFDMシンボルを含み、リソースブロックは周波数領域で12副搬送波を含む場合、一つのリソースブロックは7×12個のリソース要素(resource element;RE)を含むことができる。
PSS(Primary Synchronization Signal)は、1番目のスロット(1番目のサブフレーム(インデックス0であるサブフレーム)の1番目のスロット)と11番目のスロット(6番目のサブフレーム(インデックス5であるサブフレーム)の1番目のスロット)の最後のOFDMシンボルに送信される。PSSは、OFDMシンボル同期またはスロット同期を得るために使われ、物理的セルID(identity)と関連されている。PSC(Primary Synchronization
code)は、PSSに使われるシーケンスであり、3GPP LTEは3個のPSCがある。セルIDによって、3個のPSCのうち一つをPSSに送信する。1番目のスロットと11番目のスロットの最後のOFDMシンボルの各々には同じPSCを使用する。
SSS(Secondary Synchronization Signal)は、第1のSSSと第2のSSSを含む。第1のSSSと第2のSSSは、PSSが送信されるOFDMシンボルに隣接したOFDMシンボルで送信される。SSSはフレーム同期を得るために使われる。SSSはPSSと共にセルIDの獲得に使われる。第1のSSSと第2のSSSは、互いに異なるSSC(Secondary Synchronization Code)を使用する。第1のSSSと第2のSSSが各々31個の副搬送波を含むとする時、長さ31である2個のSSCシーケンスの各々が第1のSSSと第2のSSSに使われる。
PBCH(Physical Broadcast Channel)は、1番目のサブフレームの2番目のスロットの前方部である4個のOFDMシンボルで送信される。PBCHは、端末が基地局との通信に必須的なシステム情報を運び、PBCHを介して送信されるシステム情報をMIB(master information block)という。これに対し、PDCCH(physical downlink control
channel)を介して送信されるシステム情報をSIB(system information block)という。
3GPP TS 36.211 V8.5.0(2008−12)に開示されているように、LTEは、物理チャネルをデータチャネルであるPDSCH(Physical Downlink Shared Channel)とPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)、及び制御チャネルであるPDCCH(Physical Downlink Control Channel)とPUCCH(Physical Uplink Control Channel)に分けられる。また、ダウンリンク制御チャネルには、PCFICH(Physical Control Format Indicator Channel)とPHICH(Physical Hybrid−ARQ Indicator Channel)がある。
PDCCHを介して送信される制御情報をダウンリンク制御情報(downlink control information;DCI)という。DCIは、PDSCHのリソース割当(これをダウンリンクグラントとも呼ぶ)、PUSCHのリソース割当(これをアップリンクグラントとも呼ぶ)、任意のUEグループ内の個別UEに対する送信パワー制御命令の集合及び/またはVoIP(Voice over Internet Protocol)の活性化を含むことができる。
図3は、3GPP LTEにおけるアップリンクサブフレームの一例を示す。アップリンクサブフレームは、アップリンク制御情報を運ぶPUCCH(Physical Uplink Control Channel)が割り当てられる制御領域とアップリンクデータを運ぶPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)が割り当てられるデータ領域とに分けられる。
一つの端末に対するPUCCHは、サブフレームでリソースブロック対(pair)で割当される。リソースブロック対に属するリソースブロックは、第1のスロットと第2のスロットの各々で互いに異なる副搬送波を占める。mは、サブフレーム内でPUCCHに割り当てられたリソースブロック対の論理的な周波数領域位置を示す位置インデックスである。同一なm値を有するリソースブロックが2個のスロットで互いに異なる副搬送波を占めていることを示す。
図4は、3GPP LTEにおける非周期的(aperiodic)CQIを報告する方法を示す流れ図である。非周期的CQIは、基地局の要求によって、端末が報告するCQIであり、周期的CQIは、基地局の要求無しに予め設定された周期に報告されるCQIである。
基地局は、端末にPDCCH上にCQI要求(request)を送る(S110)。3GPP TS 36.212 V8.5.0(2008−12)の5.3.3.1.1節に開示されているように、CQI要求は、PUSCHスケジューリングのためのアップリンクグラントであるDCIフォーマット0内に含まれる1ビットのフィールドである。次の表1は、DCIフォーマット0に含まれるフィールドの一例である。
n番目のサブフレームでCQI要求のビット値が‘1’に設定されると、端末はn+k番目のサブフレームで、PUSCH上にCQIを報告する(S120)。FDD(Frequency Division Duplex)でk=4である。PUSCHは、CQI要求が含まれたアップリンクグラントを介して設定されることができる。即ち、端末は、アップリンクリソース割当とCQI要求を受け、前記アップリンクリソース割当を用いてCQIをアップリンクデータに多重化して送る。
図5は、PUSCH上でCQI送信を示す。スロットのうち、OFDMシンボルに割り当てられる‘RS’は基準信号を意味する。CQIは、データ領域の上方部で時間順(time−first)マッピングされる。HARQのためのACK/NACK信号である‘AN’とRI(rank indicator)も共にPUSCH上に送信されることができる。
3GPP TS 36.213 V8.5.0(2008−12)の7.2.1節に開示されているように、CQI報告のために次の表の6のモードのうち一つが報告モード(reporting mode)に設定される。報告モードはRRCメッセージにより設定される。
ワイドバンド(wideband)CQIは、全体帯域に対するCQIを意味し、サブバンド(subband)CQIは、全体帯域のうち一部帯域に対するCQIを意味する。
3GPP LTEにおけるCQI報告は、CQI要求が送信されるダウンリンク搬送波とCQIが送信されるアップリンク搬送波が1:1にマッピングされる単一搬送波システムに基づく。
以下、CQIはチャネル状態を示す指標である。CQIは、MCS(modulation and coding)テーブルのインデックスで表現されるが、干渉レベルや信号強度など多様な方式で表すことができる。また、CQIはプリコーディング行列のインデックスを示すPMI(precoding matrix indicator)及び/またはランクを示すRI(rank indicator)をより含むこともできる。
以下、多重搬送波システムに対して記述する。
3GPP LTEシステムは、ダウンリンク帯域幅とアップリンク帯域幅が異に設定される場合をサポートするが、これは一つの要素搬送波(component carrier;CC)を前提とする。これは、3GPP LTEがダウンリンクとアップリンクに対して各々一つの要素搬送波が定義されている状況で、ダウンリンクの帯域幅とアップリンクの帯域幅が同じ、或いは異なる場合に対してのみサポートされることを意味する。例えば、3GPP LTEシステムは、最大20MHzをサポートし、アップリンク帯域幅とダウンリンク帯域幅が異なるが、アップリンクとダウンリンクに一つの要素搬送波のみをサポートする。
スペクトラム集成(または、帯域幅集成(bandwidth aggregation)、搬送波集成とも呼ぶ)は、複数の要素搬送波をサポートするものである。スペクトラム集成は、増加されるスループット(throughput)をサポートし、広帯域RF(radio frequency)素子の導入による費用増加を防止し、既存システムとの互換性を保障するために導入されるものである。例えば、20MHz帯域幅を有する搬送波単位のグラニュラリティ(granularity)として5個の要素搬送波が割り当てられる場合、最大100Mhzの帯域幅をサポートすることができる。
スペクトラム集成は、周波数領域で、連続的な搬送波間で行われる隣接(contiguous)スペクトラム集成と不連続的な搬送波間に行われる非隣接(non−contiguous)スペクトラム集成とに分けられる。ダウンリンクとアップリンクとの間に集成される搬送波の数は異に設定されることができる。ダウンリンク搬送波数とアップリンク搬送波数が同一な場合を対称的(symmetric)集成といい、その数が異なる場合を非対称的(asymmetric)集成という。
要素搬送波の大きさ(即ち、帯域幅)は互いに異なってもよい。例えば、70MHz帯域の構成のために、5個の要素搬送波が使われるとする時、5MHz carrier(carrier#0)+20MHz carrier(carrier#1)+20MHz carrier(carrier#2)+20MHz carrier(carrier#3)+5MHz carrier(carrier#4)のように構成されることもできる。
以下、多重搬送波(multiple carrier)システムとは、スペクトラム集成に基づいて多重搬送波をサポートするシステムを意味する。多重搬送波システムで隣接スペクトラム集成及び/または非隣接スペクトラム集成が使われることができ、また、対称的集成または非対称的集成のいずれも使われることができる。
図6は、多重搬送波を運営する一例を示す。4個のDL CC(DL CC#1、DL
CC#2、DL CC#3、DL CC#4)と3個のUL CC(UL CC#1、UL CC#2、UL CC#3)があるが、CCの個数に制限があるものてはない。
4個のDL CCのうちDL CC#1、DL CC#2は活性化され、これらを活性(activated)搬送波といい、DL CC#3、DL CC#4は非活性化され、これらを非活性(deactivated)搬送波という。また、3個のUL CCのうちUL CC#1、UL CC#2は活性搬送波であり、UL CC#3は非活性搬送波である。
活性搬送波は、制御情報やデータパケットの送信または受信が可能な搬送波である。非活性搬送波は、データパケットの送信または受信が可能でなく、ただし、信号測定など最小限の動作は可能である。
活性搬送波と非活性搬送波は固定されるものではなく、各CCは基地局と端末との交渉により非活性化または活性化されることができる。非活性搬送波は、活性化されることができるという点で、候補(candidate)搬送波とも呼ぶ。
活性搬送波のうち少なくとも一つは基準搬送波(reference carrier)で設定されることができる。基準搬送波は、アンカ搬送波(anchor carrier)または1次搬送波(primarycarrier)という。基準搬送波でない活性搬送波を2次搬送波(secondary carrier)という。基準搬送波は、ダウンリンク制御チャネル(例、PDCCH)上に制御情報が送信されたり、或いは多重搬送波のための共用制御情報が送信される搬送波である。
基準搬送波を介して移動性管理(mobility management)や搬送波活性化/非活性化メッセージが伝達されることができる。
基準搬送波は、ダウンリンクだけでなく、アップリンクに対しても定義されることができる。アップリンク基準搬送波は、アップリンク制御情報(uplink control information;UCI)、HARQ ACK/NACK信号、非周期的(aperiodic)CQI及び周期的CQIのうち、少なくともいずれか一つの送信に使われることができる。また、アップリンク基準搬送波は、ハンドオーバを実行したり、或いはランダムアクセスプリアンブルの送信のように初期接続の実行に使われることができる。
図7は、多重搬送波における動作の一例を示す。
基地局は、DL CCの第1のPDCCH210上に第1のアップリンクグラントを端末に送る。第1のアップリンクグラントは、UL CC#2の第1のPUSCH215のリソース割当に関する情報を含む。
基地局は、DL CCの第2のPDCCH220上に第2のアップリンクグラントを端末に送る。第2のアップリンクグラントは、UL CC#1の第1のPUSCH225のリソース割当に関する情報を含む。
アップリンクグラントは、どのUL CCに対するアップリンクグラントであるかを表示するためのCIF(carrier indicator field)を含むことができる。または、端末は、アップリンクグラントが送信されるPDCCHのリソースを介して黙示的に(implicitly)UL CCを知ることができる。
図8は、本発明の一実施例に係るCQI報告方法を示す流れ図である。
基地局は、端末にCQI要求を送る(S210)。CQI要求は、DCIの一部であり、PDCCHを介して送信されることができるが、RRCメッセージを介して送信されることもできる。CQI要求と共にアップリンクリソース割当が送信されることができる。
端末は、DL CC#1に対する1番目のCQIをPUSCH上に送る(S220)。n番目のサブフレームでCQI要求を受ける場合、n+k1番目のサブフレームで1番目のCQIを送ることができる。k1>0であり、ここではk1=4であることを例示的に示している。
また、端末は、DL CC#2に対する2番目のCQIを送る(S230)。n+k1番目のサブフレームで1番目のCQIを送る場合、n+k1+k2番目のサブフレームで2番目のCQIを送ることができる。k2>0であり、ここではk2=4であることを例示的に示している。
各CCに対してアップリンクグラントを送りつつCQI要求をトリガ(trigger)すると、アップリンクグラントが不必要なCCにもCQI報告要求のためにアップリンクグラントが送信される浪費が発生することができる。従って、一つのCQI要求がトリガされると、別途のアップリンクグラント無しに複数のサブフレームにわたって他のCCに対するCQIを送ることができるようにする。
DL CCが非活性搬送波である場合、アップリンクグラントを送ることができないため、CQIの報告を受けることができないこともある。従って、アップリンクグラントの不必要な送信に基づいたオーバーヘッドを防止し、多重搬送波のスケジューリング(搬送波の活性化/非活性化)のために一つのアップリンクグラントを介して複数のDL CCに対するCQIを送ることができるようにする。
CQIが送信されるサブフレームのオフセット(または、周期)k1及び/またはk2は予め指定されることができるが、基地局が端末にRRCメッセージやPDCCH上のDCIを介して知らせることができる。
端末へのCQI要求は各CC別に独立的にトリガリングされることができる。または、複数のCCに対して一つのCQI要求によりトリガリングされることができる。端末は、CQI要求を含むアップリンクグラントを一つまたはその以上のDL CCを介して受信することができる。
ここでは、2個サブフレーム(n+k1番目のサブフレーム、n+k2番目のサブフレーム)を介してCQIを送信しているが、サブフレームの個数に制限があるものてはない。P個のサブフレームまたはPの倍数個のサブフレームを介してCQIを送信することができる。CQIが報告されるサブフレームの個数Pや周期は予め指定されることができるが、基地局が端末にRRCメッセージやPDCCH上のDCIを介して知らせることができる。各サブフレームは、一定のオフセット間隔に離れたり、互いに異なるオフセット間隔に離れる。
ここでは、一つのサブフレームで一つのDL CCに対するCQIが送信されているが、複数のDL CCに対するCQIが送信されることができる。例えば、n+k1番目のサブフレームの前記1番目のCQIは、DL CC#1及びDL CC#3に対するCQIを含み、n+k1+k2番目のサブフレームの前記2番目のCQIは、DL CC#2及びDL CC#4に対するCQIを含む。
CQIが報告されるDL CCの順序は予め指定されることもでき、または基地局が端末にCQIを報告するためのDL CCの順序を送ることもできる。例えば、端末は、CQI要求が送信されるDL CCに基づいて複数のDL CCに対するCQIを送信することができる。または、端末は、CQI要求が送信されるDL CCに関係無しに予め指定された報告順序によってCQIを送信することができる。
CQI報告モードは、各CC毎に同じ、或いは各CC毎に異なる。例えば、DL CC#1は、各サブバンド別に端末に動的スケジューリングを実行する活性搬送波であり、DL CC#2は、非活性搬送波と仮定する。DL CC#1に対してはサブバンドCQIを報告し、DL CC#2に対してはワイドバンドCQIを報告する。
基地局は、各CCに対するCQI報告モードをCQI要求と共に、または上位階層シグナリングを介して設定することができる。
端末は、基地局により設定されたCQI報告モードをオーバーライド(override)することができる。例えば、DL CC#2に対してサブバンドCQIを報告するように報告モードが設定されているが、現在、前記DL CC#2が非活性化されている場合、端末はワイドバンドCQIを報告する。
従来、3GPP LTEのように、CQI要求は、1ビットを有し、CQI報告をトリガするフィールドである。CQI要求が受信されると、端末は、活性搬送波及び/または非活性搬送波に対するCQIを報告する。この時、アップリンクグラントは、一つのみであるため、どのDL CCに対するCQIを報告するかが曖昧である。
CQIが報告されるDL CCは、次のような多様な方式に決定されることができる。
第1の実施例として、アップリンクグラントが送信されるDL CCに対してCQIを報告する。これを基準DL CCと仮定する。この時、基準DL CCとリンクされたUL CCが存在する。リンクされたUL CCは、前記アップリンクグラントを用いてPUSCHが送信されるUL CCである。前記リンクされたUL CCとリンクされた複数のDL CCがある。端末は、前記複数のDL CCに対するCQIを報告する。
例えば、DL CC#1、DL CC#2、DL CC#3、DL CC#4、DL CC#5とUL CC#1、UL CC#2があると仮定する。また、UL CC#1は、DL CC#1、DL CC#2、DL CC#3とリンクされており、UL CC#2はDL CC#4、DL CC#5とリンクされていると仮定する。ここで、‘リンク’とは、DL CC#1、DL CC#2、またはDL CC#3を介して受信されるアップリンクグラントをリンクされたUL CC#1が用いることを意味する。もし、DL
CC#1を介してCQI要求が含まれたアップリンクグラントを受信する場合、端末はDL CC#1だけでなくDL CC#2、DL CC#3に対するCQIを送信する。
CQIの報告は、DL CCの物理的/論理的インデックスの順序によって実行することができる。例えば、前記例でDL CC#1に対するCQIがn+k1番目のサブフレームの1番目のCQIになり、DL CC#2に対するCQIがn+k1+k2番目のサブフレームの2番目のCQIになり、DL CC#3に対するCQIがn+k1+k2+k3番目のサブフレームの3番目のCQIになる。
第2の実施例として、基地局は端末にCQIを報告するDL CCに関する報告リストを知らせることができる。前記報告リストは、システム情報の一部またはRRCメッセージのような上位階層シグナリングを介して送信されることができる。
第3の実施例として、CQI要求は、CQIを報告するDL CCに対する情報を含むことができる。例えば、アップリンクグラントは、次の表3のように構成されることができる。
CQIが報告されるDL CCのインデックスは、物理的インデックスであってもよく、または論理的インデックスであってもよい。CQIインデックス2は、CQIインデックス1に対して相対的な値である。
または、CQI要求は、CQIを報告するDL CCのビットマップ(bitmap)を含むことができる。例えば、アップリンクグラントは、次の表4のように構成されることができる。
非周期的CQIのためのPUSCHが送信されるUL CCは、アップリンクグラントが送信されるDL CCとリンク(link)されたUL CCであり、或いは非周期的CQIのためのPUSCHが送信されるUL CCは、単一なUL基準搬送波や基地局が端末にCQI送信のために別途に割り当てたUL CCである。
非周期的CQIのためのPUSCHの送信に使われるUL CCがUL基準搬送波である場合、この基準搬送波は、端末−特定的に(UE−specific)設定される単一な基準搬送波であり、或いはこの基準搬送波は、PUCCH上にHARQ ACK/NACK信号の送信に使われる搬送波と同一である。
図9は、ジョイントコーディングされたPDCCHの一例を示す。ジョイントコーディングは、PDCCH上のDCIが複数の搬送波に対する複数のアップリンクグラントを含むものである。これに対し、図7のようにPDCCH上に一つのアップリンクグラントが送信されることを分割コーディング(separate coding)という。
基地局は、DL CCのPDCCH510上にUL CC#1の第1のPUSCH515のための第1のアップリンクグラント及びUL CC#2の第2のPUSCH518のための第2のアップリンクグラントを端末に送る。
第1のアップリンクグラント及び/または第2のアップリンクグラントに含まれるCQI要求を受信した端末は、複数のDL CCに対するCQIを送信する。複数のDL CCに対するCQIは、前述した図8の実施例に開示されているように、複数のアップリンクサブフレームにわたって送信されることができる。
CQIは、P個のサブフレームまたはPの倍数個のサブフレームを介してCQIを送信することができる。CQIが報告されるサブフレームの個数や周期は、予め指定されることができるが、基地局が端末にRRCメッセージやPDCCH上のDCIを介して知らせることができる。
一つのPUSCHを介して一つのDL CCに対するCQIまたは複数のDL CCに対するCQIが送信されることができる。
CQIが報告されるDL CCの順序は、予め指定されることもでき、または基地局が端末にCQIを報告するためのDL CCの順序を送ることもできる。例えば、端末は、CQI要求が送信されるDL CCを基準に複数のDL CCに対するCQIを送信することができる。または、端末は、CQI要求が送信されるDL CCに関係無しに予め指定された報告順序によってCQIを送信することができる。
CQI報告モードは、各CC毎に同じ、或いは各CC毎に異なる。例えば、DL CC#1は各サブバンド別に端末に動的スケジューリングを実行する活性搬送波であり、DL
CC#2は非活性搬送波と仮定する。DL CC#1に対してはサブバンドCQIを報告し、DL CC#2に対してはワイドバンドCQIを報告する。
基地局は、各CCに対するCQI報告モードをCQI要求と共に、または上位階層シグナリングを介して設定することができる。
端末は、基地局により設定されたCQI報告モードをオーバーライド(override)することができる。例えば、基地局がDL CC#2に対してサブバンドCQIを報告するように報告モードを設定したが、現在、前記DL CC#2が非活性化されている場合、端末はワイドバンドCQIを報告する。
PDCCH510上に複数のアップリンクグラントが送信されるとしても、1ビットのCQI要求のみ送信されることができる。この時は、PDCCH510がジョイントコーディングされる複数のDL CCに対するCQIを報告することができる。
複数のアップリンクグラントがあるとしても、CQI要求が1ビットである場合、どのDL CCに対するCQIを報告するかが曖昧である。CQIが報告されるDL CCは、DL CCを決定するために次のような多様な方式が可能である。
第1の実施例として、複数のアップリンクグラントが送信される一つまたは複数のDL
CCに対してCQIを報告する。また、複数のDL CCとリンクされたUL CCが存在すると、リンクされたUL CCにリンクされた他のDL CCに対するCQIで報告することができる。CQIの報告は、DL CCの物理的/論理的インデックスの順序によって実行することができる。
第2の実施例として、基地局は、端末にCQIを報告するDL CCに関する報告リストを知らせることができる。前記報告リストは、システム情報の一部またはRRCメッセージのような上位階層シグナリングを介して送信されることができる。
第3の実施例として、CQI要求は、CQIを報告するDL CCに対する情報を含むことができる。例えば、PDCCH上に複数のアップリンクグラントと共に、CQIが報告されるDL CCのインデックスやビットマップが共に送信されることができる。
多重搬送波システムで、基地局は多様な方法でチャネル状態を評価することができ、これによってCQIの報告モードも変わることができる。例えば、搬送波内のスケジューリングのためのCQIは、搬送波内で周波数/時間領域での測定結果から得られる。複数の搬送波間のスケジューリングのためのCQIは、各搬送波に対する測定結果から得られる。セル間スケジューリングのためのCQIは、複数のセルに対する測定結果から得られる。
報告モードとして前述した3GPP TS 36.213 V8.5.0(2008−12)に開示された六つのモードのうち少なくとも一つを使用することができるが、新たな報告モードが定義されることができる。
搬送波内のスケジューリングのためのCQIを報告するための報告モードは、サブバンドCQI及び周波数選択性(frequency selectivity)を活用するためのbest−M選択情報が含むように設定される。
複数の搬送波間のスケジューリングのためのCQIを報告するための報告モードは、搬送波選択的スケジューリングのためのものであるため、各搬送波のチャネル状態を示す最小限の情報、例えば、ワイドバンドCQI、ワイドバンドPMI、及び/またはワイドバンドRIを含むように設定されることができる。複数の搬送波間のスケジューリングのためのCQIは、非周期的に報告されることができるが、周期的に報告されることができる。周期的報告において、複数の搬送波間のスケジューリングが頻繁に実行されるものではないため、比較的長い報告周期が設定されることができる。周期は予め指定されたり、上位階層シグナリングで伝達されることができる。周期的CQIが送信される時、PUSCHを使用することができ、可用なリソースがある場合、PUCCHを使用することもできる。
セル間スケジューリングのためのCQIのための報告モードは、CoMP(Coordinated Multipoint Transmission)のような動作を実行するために周辺セルに対する測定結果が含まれるように設定される。周辺セルの信号強度、特定基準(criterion)による測定結果、及び/または周辺セルの信号が有する電波遅延(propagation delay)関連情報などが報告モードに含まれることができる。セル間スケジューリングのためのCQIは、非周期的に報告されることができるが、周期的に報告されることができる。周期的報告において、複数の搬送波間のスケジューリングが頻繁に実行されるものではないため、比較的長い報告周期が設定されることができる。周期は予め指定されたり、上位階層シグナリングで伝達されることができる。周期的CQIが送信される時、PUSCHを使用することができ、可用なリソースがある場合、PUCCHを使用することもできる。
多重搬送波システムで、CQIのための報告モードはRRCメッセージを介して設定され、CQI要求をPDCCHの1ビットフィールドを介してトリガすることによってCQI報告が実行されることができる。または、PDCCH上に報告モードを動的に設定することができる。
PDCCHのDCIフォーマットによって報告モードが黙示的に設定されることができる。例えば、DCIフォーマットがCoMPと関連したものである場合、セル間スケジューリングのための報告モードに設定される。DCIフォーマットが多重搬送波と関連したものである場合、複数の搬送波間のスケジューリングのための報告モードに設定される。
以下、CQIに含まれる項目(content)に対して記述する。
3GPP LTEではCQIとしてワイドバンドCQIとサブバンドCQIが使われている。然しながら、多重搬送波またはCoMPをサポートするために新たなCQIが定義される必要がある。
多重搬送波のためのCQI報告の際、CQIには次のうち少なくともいずれか一つが含まれることができる。
(1)多重搬送波ワイドバンドCQI(Multiple carrier wideband CQI):全体DL CCまたは複数のDL CCに対する平均的なCQI値。
(2)多重搬送波ワイドバンドPMI(Multiple carrier wideband PMI):全体DL CCまたは複数のDL CCに対する平均的なPMI値。
(3)多重搬送波ワイドバンドCQI(Multiple carrier wideband RI):全体DL CCまたは複数のDL CCに対する平均的なRI値。
(4)搬送波選択的CQI(Carrier selective CQI):複数のDL CCのうち端末により選択された一つまたはその以上のDL CCに対するCQI。選択されたDL CCを指示するためのインデックス(例、CIF)やビットマップを含むことができる。選択されたDL CCが複数である場合、搬送波選択的CQIは平均CQIであり、または、 搬送波選択的CQIは、ベストCQI値とこれを基準にした差分値で表すこともできる。
(5)搬送波選択的PMI(Carrier selective PMI):複数のDL CCのうち端末により選択された一つまたはその以上のDL CCに対するPMI。選択されたDL CCを指示するためのインデックスやビットマップを含むことができる。選択されたDL CCが複数である場合、搬送波選択的PMIは平均PMIであり、または、搬送波選択的PMIは、ベストPMI値とこれを基準にした差分値で表すこともできる。
CoMPのためのCQI報告の際、CQIには次のうち少なくともいずれか一つが含まれることができる。以下、多重セルは、基地局と端末との間に共有されるセルリストにより定義される。
(1)多重セルCQI(Multiple cell CQI):多重セルに対する平均CQI。平均CQIはワイドバンドCQI及び/またはサブバンドCQIを含むことができる。
(2)多重セルPMI(Multiple cell PMI):多重セルに対する平均PMI。平均PMIはワイドバンドPMI及び/またはサブバンドPMIを含むことができる。
(3)多重セルRI(Multiple cell CQI):多重セルに対するRI。
(4)セル選択的CQI(cell selective CQI):多重セルのうち端末により選択された一つまたはその以上のセルに対するCQI。選択されたセルを指示するためのインデックスやビットマップを含むことができる。選択されたセルが複数である場合、セル選択的CQIは平均CQIであり、または、セル選択的CQIは、ベストCQI値とこれを基準にした差分値で表すこともできる。
(5)セル選択的PMI(cell selective PMI):多重セルのうち端末により選択された一つまたはその以上のセルに対するPMI。選択されたセルを指示するためのインデックスやビットマップを含むことができる。選択されたセルが複数である場合、セル選択的PMIは平均PMIであり、または、セル選択的PMIは、ベストPMI値とこれを基準にした差分値で表すこともできる。
図10は、本発明の実施例が具現される無線通信システムを示すブロック図である。
基地局10は、プロセッサ11、メモリ12、及びRF部(radio frequency unit)13を含む。
プロセッサ11は、提案された機能、過程及び/または方法を具現する。前述した基地局10の動作はプロセッサ11により具現されることができる。プロセッサ11は、多重搬送波のための動作をサポートし、CQIを要求する。報告されたCQIに基づいて搬送波/セルに対するスケジューリングを実行することができる。
メモリ12は、プロセッサ11と連結され、多重搬送波動作のためのプロトコルやパラメータを格納する。RF部13は、プロセッサ11と連結され、無線信号を送信及び/または受信する。
端末20は、プロセッサ21、メモリ22、及びRF部23を含む。
プロセッサ21は、提案された機能、過程及び/または方法を具現する。前述した端末20の動作はプロセッサ21により具現されることができる。プロセッサ21は、多重搬送波動作をサポートし、CQI要求によって多重搬送波に対するCQIを報告する。
メモリ22は、プロセッサ21と連結され、多重搬送波動作のためのプロトコルやパラメータを格納する。RF部23は、プロセッサ21と連結され、無線信号を送信及び/または受信する。
プロセッサ11、21は、ASIC(application−specific integrated circuit)、他のチップセット、論理回路及び/またはデータ処理装置を含むことができる。メモリ12、22は、ROM(read−only memory)、RAM(random access memory)、フラッシュメモリ、メモリカード、格納媒体及び/または他の格納装置を含むことができる。RF部13、23は、無線信号を処理するためのベースバンド回路を含むことができる。実施例がソフトウェアで具現される時、前述した技法は、前述した機能を遂行するモジュール(過程、機能など)で具現されることができる。モジュールは、メモリ12、22に格納され、プロセッサ11、21により実行されることができる。メモリ12、22は、プロセッサ11、21の内部または外部にあり、よく知られた多様な手段でプロセッサ11、21と連結されることができる。
前述した例示的なシステムで、方法は一連の段階またはブロックで順序図に基づいて説明しているが、本発明は、段階の順序に限定されるものではなく、ある段階は前述と異なる段階と異なる順序にまたは同時に発生することができる。また、当業者であれば、順序図に示す段階が排他的でなく、他の段階が含まれたり、順序図の一つまたはその以上の段階が本発明の範囲に影響を及ぼさずに削除可能であることを理解することができる。
前述した実施例は、多様な態様の例示を含む。多様な態様を示すための全ての可能な組合せを記述することはできないが、該当技術分野の通常の知識を有する者は、異なる組合せが可能であることを認識することができる。従って、本発明は、特許請求の範囲に属する全ての交替、修正及び変更を含む。

Claims (18)

  1. 多重搬送波システムにおいてチャネル状態を報告する方法であって、前記方法は、
    ユーザ機器が、基地局からメッセージを受信することであって、前記メッセージは、前記ユーザ機器と前記基地局との間で複数のダウンリンク要素搬送波を集成するために少なくとも一つのダウンリンク要素搬送波の活性化を示し、前記ダウンリンク要素搬送波の集成は、隣接ダウンリンク要素搬送波および非隣接ダウンリンク要素搬送波に対してサポートされる、ことと、
    ユーザ機器が、基地局から報告構成を受信することであって、前記報告構成は少なくとも一つの報告リストと少なくとも一つ以上の報告モードとを含み、報告リストは、少なくとも一つのダウンリンク要素搬送波を示し、前記少なくとも一つのダウンリンク要素搬送波のチャネル状態は、前記複数のダウンリンク要素搬送波において報告される、ことと、
    前記ユーザ機器が、前記基地局からアップリンクグラントを受信することであって、前記アップリンクグラントは、アップリンクリソース割当とチャネル品質インジケータ(CQI)要求とを含み、前記CQI要求は、非周期性CQI報告が前記報告リストによって示される前記少なくとも一つのダウンリンク要素に対してトリガされるか否かを示す、ことと、
    前記非周期性CQI報告がトリガされた場合、前記ユーザ機器が、前記基地局に、前記アップリンクリソース割当を用いてアップリンクデータチャネル上でチャネル状態を送信することであって、前記チャネル状態は前記複数の報告モードを用いる前記少なくとも一つのダウンリンク要素に対するCQIを含む、ことと
    を含む、方法。
  2. 各ダウンリンク要素搬送波は中心周波数によって定義される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記報告構成は、第1の報告リストと第2の報告リストとを含み、前記第1の報告リストは、第1のセットの要素搬送波を示し、前記第1のセットの要素搬送波のチャネル状態は、前記複数のダウンリンク要素搬送波において報告され、前記第2の報告リストは、第2のセットの要素搬送波を示し、前記第2のセットの要素搬送波のチャネル状態は、前記複数のダウンリンク要素搬送波において報告される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記CQI要求は、前記第1の報告リストおよび前記第2の報告リストのうちの一つを示す、請求項3に記載の方法。
  5. 前記アップリンクデータチャネルは、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記報告構成は、無線リソース制御(RRC)メッセージにおいて受信され、前記アップリンクグラントは、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)上で受信される、請求項1に記載の方法。
  7. 多重搬送波システムにおいてチャネル状態を報告するユーザ機器であって、前記ユーザ機器は、
    無線信号を送信および受信するように構成された無線周波数ユニットと、
    前記無線周波数ユニットに動作可能に結合されたプロセッサと
    を備え、前記プロセッサは、
    ユーザ機器が、基地局からメッセージを受信することであって、前記メッセージは、前記ユーザ機器と前記基地局との間で複数のダウンリンク要素搬送波を集成するために少なくとも一つのダウンリンク要素搬送波の活性化を示し、前記ダウンリンク要素搬送波の集成は、隣接ダウンリンク要素搬送波および非隣接ダウンリンク要素搬送波に対してサポートされる、ことと、
    基地局から報告構成を受信することであって、前記報告構成は少なくとも一つの報告リストと少なくとも一つ以上の報告モードとを含み、報告リストは、少なくとも一つのダウンリンク要素搬送波を示し、前記少なくとも一つのダウンリンク要素搬送波のチャネル状態は、前記複数のダウンリンク要素搬送波において報告される、ことと、
    前記基地局からアップリンクグラントを受信することであって、前記アップリンクグラントは、アップリンクリソース割当とチャネル品質インジケータ(CQI)要求とを含み、前記CQI要求は、非周期性CQI報告が前記報告リストによって示される前記少なくとも一つのダウンリンク要素に対してトリガされるか否かを示す、ことと、
    前記非周期性CQI報告がトリガされた場合、前記基地局に、前記アップリンクリソース割当を用いてアップリンクデータチャネル上でチャネル状態を送信することであって、前記チャネル状態は前記複数の報告モードを用いる前記少なくとも一つのダウンリンク要素に対するCQIを含む、ことと
    を行うように構成されている、ユーザ機器。
  8. 各ダウンリンク要素搬送波は中心周波数によって定義される、請求項7に記載のユーザ機器。
  9. 前記報告構成は、第1の報告リストと第2の報告リストとを含み、前記第1の報告リストは、第1のセットの要素搬送波を示し、前記第1のセットの要素搬送波のチャネル状態は、前記複数のダウンリンク要素搬送波において報告され、前記第2の報告リストは、第2のセットの要素搬送波を示し、前記第2のセットの要素搬送波のチャネル状態は、前記複数のダウンリンク要素搬送波において報告される、請求項7に記載のユーザ機器。
  10. 前記CQI要求は、前記第1の報告リストおよび前記第2の報告リストのうちの一つを示す、請求項9に記載のユーザ機器。
  11. 前記アップリンクデータチャネルは、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)である、請求項7に記載のユーザ機器。
  12. 前記報告構成は、無線リソース制御(RRC)メッセージにおいて受信され、前記アップリンクグラントは、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)上で受信される、請求項7に記載のユーザ機器。
  13. 前記少なくとも一つ以上の報告モードの各々は、前記複数のダウンリンク要素搬送波の各々に対する報告モードを示す、請求項1に記載の方法。
  14. 前記ダウンリンク要素搬送波の集成は、100MHzまでサポートされる、請求項1に記載の方法。
  15. 前記ダウンリンク要素搬送波の各々は、ダウンリンク共有チャネルを提供する、請求項1に記載の方法。
  16. 前記少なくとも一つ以上の報告モードの各々は、前記複数のダウンリンク要素搬送波の各々に対する報告モードを示す、請求項7に記載のユーザ機器。
  17. 前記ダウンリンク要素搬送波の集成は、100MHzまでサポートされる、請求項7に記載のユーザ機器。
  18. 前記ダウンリンク要素搬送波の各々は、ダウンリンク共有チャネルを提供する、請求項7に記載のユーザ機器。
JP2013185995A 2009-03-04 2013-09-09 多重搬送波システムにおけるチャネル状態報告方法及び装置 Active JP5607800B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15753909P 2009-03-04 2009-03-04
US61/157,539 2009-03-04
KR10-2010-0018894 2010-03-03
KR1020100018894A KR101637580B1 (ko) 2009-03-04 2010-03-03 다중 반송파 시스템에서 채널 상태 보고 방법 및 장치

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011551994A Division JP2012519410A (ja) 2009-03-04 2010-03-03 多重搬送波システムにおけるチャネル状態報告方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013243784A true JP2013243784A (ja) 2013-12-05
JP5607800B2 JP5607800B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=43006654

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011551994A Pending JP2012519410A (ja) 2009-03-04 2010-03-03 多重搬送波システムにおけるチャネル状態報告方法及び装置
JP2013185995A Active JP5607800B2 (ja) 2009-03-04 2013-09-09 多重搬送波システムにおけるチャネル状態報告方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011551994A Pending JP2012519410A (ja) 2009-03-04 2010-03-03 多重搬送波システムにおけるチャネル状態報告方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9496995B2 (ja)
EP (2) EP2405599B1 (ja)
JP (2) JP2012519410A (ja)
KR (1) KR101637580B1 (ja)
CN (1) CN102342054B (ja)
ES (1) ES2644473T3 (ja)
WO (1) WO2010101409A2 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101237804B1 (ko) * 2006-10-23 2013-03-04 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 공유 채널을 통하여 측정 리포트를 전송 및 수신하는 방법 및 장치
BRPI1009456B1 (pt) 2009-03-13 2021-11-03 Blackberry Limited Sistema e método de sincronização de recepção de retransmissão
KR101618283B1 (ko) * 2009-05-22 2016-05-04 삼성전자주식회사 통합 다중 포인트 통신을 위한 정보 피드백 방법
EP2282575A1 (en) 2009-08-04 2011-02-09 Panasonic Corporation Channel quality reporting in a mobile communications system
US9014138B2 (en) * 2009-08-07 2015-04-21 Blackberry Limited System and method for a virtual carrier for multi-carrier and coordinated multi-point network operation
USRE48709E1 (en) 2009-12-16 2021-08-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reporting a channel quality in a wireless communication system
EP2337413A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-22 Panasonic Corporation Implicit component carrier determination for aperiodic channel quality reports
JP4987174B2 (ja) * 2010-03-19 2012-07-25 シャープ株式会社 移動通信システム、基地局装置、移動局装置および通信方法
KR101454737B1 (ko) * 2010-03-25 2014-10-27 노키아 솔루션스 앤드 네트웍스 오와이 채널 정보의 시그널링
US8520491B2 (en) * 2010-04-01 2013-08-27 Nokia Siemens Networks Oy Periodic channel state information signaling with carrier aggregation
US9083501B2 (en) 2010-04-05 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Feedback of control information for multiple carriers
CN108964860B (zh) * 2010-04-06 2023-05-12 北京禾怡管理咨询有限公司 一种信道状态信息的传输方法及用户设备及基站
US9219571B2 (en) * 2010-04-13 2015-12-22 Qualcomm Incorporated Aperiodic CQI reporting in a wireless communication network
CN102238616B (zh) * 2010-04-30 2015-09-09 华为技术有限公司 一种信息上报方法、基站以及用户设备
US9088902B2 (en) * 2010-04-30 2015-07-21 Nokia Technologies Oy User equipment carrier activation
KR101843019B1 (ko) * 2010-04-30 2018-03-29 삼성전자주식회사 여러 리포팅 모드를 지원하는 다중 입출력 통신 시스템
US8599761B2 (en) * 2010-05-14 2013-12-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Systems and methods for PUCCH feedback in 3GPP wireless networks
US9762372B2 (en) * 2010-06-15 2017-09-12 Texas Instruments Incorporated CSI reporting on PUSCH for carrier aggregation
CN102111805B (zh) * 2010-06-18 2016-12-28 电信科学技术研究院 多载波系统的测量配置和上报方法及设备
US9094966B2 (en) 2010-07-26 2015-07-28 Lg Electronics Inc. Method for aperiodic feedback of channel state information in a wireless access system supporting multi-carrier aggregation
WO2012023839A2 (en) * 2010-08-19 2012-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for activating and deactivating secondary cells in a carrier aggregation environment
JP2012065126A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Sharp Corp 無線通信システム、基地局装置、移動局装置、無線通信方法および集積回路
WO2012050330A2 (ko) * 2010-10-10 2012-04-19 엘지전자 주식회사 무선 접속 시스템에서 상향링크 제어정보 전송방법 및 장치
CN103190183B (zh) * 2010-10-28 2016-08-10 Lg电子株式会社 用于调节探测基准信号发送功率的方法和装置
JP5496061B2 (ja) * 2010-11-02 2014-05-21 三菱電機株式会社 通信システムおよび通信装置
KR20130113471A (ko) * 2010-11-24 2013-10-15 엘지전자 주식회사 반송파 집성 시스템에서 채널 상태 정보 전송 방법 및 장치
US9131384B2 (en) * 2010-11-25 2015-09-08 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for notifying a node in a multi-node system
WO2012074305A2 (ko) 2010-12-02 2012-06-07 엘지전자 주식회사 반송파 집성 시스템에서 채널 상태 정보 전송 방법 및 장치
US9930677B2 (en) * 2010-12-07 2018-03-27 Sharp Kabushiki Kaisha Prioritizing multiple channel state information (CSI) reporting with carrier aggregation
US9084153B2 (en) 2010-12-23 2015-07-14 Lg Electronics Inc. Method for transmitting control information and device therefor
WO2012093912A2 (ko) * 2011-01-07 2012-07-12 (주)팬택 통신 시스템에서 제어정보의 전송방법 및 그 기지국, 제어정보의 처리방법 및 그 단말
KR20120080983A (ko) * 2011-01-10 2012-07-18 주식회사 팬택 통신 시스템에서 제어정보의 전송방법 및 그 기지국, 제어정보의 처리방법 및 그 단말
KR101763751B1 (ko) 2011-01-11 2017-08-02 삼성전자 주식회사 반송파 집적 기술을 사용하는 무선통신시스템에서 부차반송파의 활성화 및 비활성화 방법 및 장치
US8792376B2 (en) 2011-01-11 2014-07-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Secondary carrier activation/deactivation method and apparatus for mobile communication system supporting carrier aggregation
WO2012108645A2 (ko) * 2011-02-08 2012-08-16 (주)팬택 무선통신 시스템에서 채널 상태 정보를 송수신하는 방법 및 장치
WO2012108573A1 (en) * 2011-02-11 2012-08-16 Pantech Co.,Ltd. Terminal and base station, method thereof in wireless communication system
KR101923440B1 (ko) * 2011-02-15 2018-11-29 엘지전자 주식회사 무선접속시스템에서 채널품질제어정보 전송방법 및 장치
EP3331183B1 (en) 2011-02-15 2019-06-12 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting channel quality control information in wireless access system
US10085164B2 (en) * 2011-04-28 2018-09-25 Qualcomm Incorporated System and method for managing invalid reference subframes for channel state information feedback
USRE48004E1 (en) 2011-06-10 2020-05-19 Lg Electronics Inc. Method for transmitting control information and apparatus for same
EP2564611B1 (en) 2011-07-01 2015-02-18 Ofinno Technologies, LLC Synchronization signal and control messages in multicarrier OFDM
US8582527B2 (en) 2011-07-01 2013-11-12 Ofinno Technologies, Llc Hybrid automatic repeat request in multicarrier systems
US8369280B2 (en) 2011-07-01 2013-02-05 Ofinno Techologies, LLC Control channels in multicarrier OFDM transmission
WO2013022751A1 (en) 2011-08-10 2013-02-14 Interdigital Patent Holdings, Inc. Uplink feedback for multi-site scheduling
CA2843630C (en) 2011-08-10 2017-07-04 Fujitsu, Limited Method for reporting channel state information, user equipment and base station
US9509389B2 (en) 2011-11-01 2016-11-29 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting channel state information in wireless communication system
KR20130049573A (ko) * 2011-11-04 2013-05-14 삼성전자주식회사 제어 신호 송수신 방법 및 장치
US8446844B1 (en) 2011-12-04 2013-05-21 Ofinno Technologies, Llc Handover in multicarrier wireless networks
WO2013123660A1 (en) * 2012-02-23 2013-08-29 Renesas Mobile Corporation Aperiodical discovery channel design for small rrhs
US9497756B2 (en) 2012-03-25 2016-11-15 Comcast Cable Communications, Llc Base station radio resource management
US9949265B2 (en) 2012-05-04 2018-04-17 Comcast Cable Communications, Llc Control channel in a wireless communication system
US9825747B2 (en) * 2013-01-23 2017-11-21 Qualcomm Incorporated Efficient uplink resource indication for CSI feedback
JP2016523038A (ja) * 2013-05-09 2016-08-04 富士通株式会社 上り制御情報の伝送方法、ユーザ装置及び基地局
JP5529327B2 (ja) * 2013-07-22 2014-06-25 株式会社Nttドコモ チャネル状態情報通知方法、無線基地局装置、ユーザ端末及び無線通信システム
WO2015018079A1 (en) * 2013-08-09 2015-02-12 Nokia Corporation Methods and apparatus for multiple carrier wireless communication
EP3573301B1 (en) * 2014-06-12 2021-05-26 LG Electronics Inc. Method and apparatus for performing blind detection in wireless communication system
EP3668230B1 (en) 2014-10-10 2021-08-11 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Wireless device reporting
EP3410627B1 (en) * 2014-11-20 2020-01-01 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Improved channel state information reporting on licensed and unlicensed carriers
JP2018504045A (ja) * 2015-01-28 2018-02-08 富士通株式会社 アンライセンスバンドのチャネル情報フィードバック方法、装置及び通信システム
EP3276864B1 (en) * 2015-04-17 2021-10-27 Huawei Technologies Co., Ltd. Information feeback method, device, and system
US10608802B2 (en) 2015-08-07 2020-03-31 Apple Inc. UCI for carrier aggregation
US10511372B2 (en) * 2016-02-25 2019-12-17 Intel IP Corporation System and method for channel quality reporting
CN112087761B (zh) * 2017-01-05 2023-10-03 华为技术有限公司 资源映射方法及用户设备
US10873952B2 (en) 2017-11-30 2020-12-22 Google Llc LTE resource allocation
US10820340B2 (en) 2018-06-22 2020-10-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitation of frequency selective scheduling for 5G or other next generation network
EP3852478B1 (en) * 2018-09-27 2023-06-07 Huawei Technologies Co., Ltd. Channel quality measurement methods and apparatuses
JP2020025355A (ja) * 2019-11-20 2020-02-13 富士通株式会社 アンライセンスバンドのチャネル情報フィードバック方法、装置及び通信システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008115110A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Using an uplink grant as trigger of first or second type of cqi report
JP2008538061A (ja) * 2005-03-29 2008-10-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信における高速データ伝送のための方法及び装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100946923B1 (ko) * 2004-03-12 2010-03-09 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 방식을 사용하는 통신 시스템에서 채널 품질 정보의 송수신 장치 및 방법, 그리고 그에 따른 시스템
US20050207367A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-22 Onggosanusi Eko N Method for channel quality indicator computation and feedback in a multi-carrier communications system
US7933287B2 (en) 2005-08-19 2011-04-26 Panasonic Corporation Wireless communication mobile station device, wireless communication base station device and CQI report method
EP1903692B1 (en) 2005-08-19 2014-07-02 Panasonic Corporation Multicarrier communication system, multicarrier communication apparatus and cqi reporting method
RU2383995C1 (ru) * 2005-12-23 2010-03-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Способ и устройство для представления данных индикатора качества канала
US7990919B2 (en) * 2008-03-20 2011-08-02 Apple Inc. Techniques for reducing communication errors in a wireless communication system
DK2351445T3 (en) * 2008-10-20 2015-10-26 Interdigital Patent Holdings carrier Aggregation
US8948704B2 (en) * 2008-10-22 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Scope of channel quality reporting region in a multi-carrier system
US8514793B2 (en) * 2008-10-31 2013-08-20 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for monitoring and processing component carriers
US9019902B2 (en) * 2008-11-11 2015-04-28 Qualcomm Incorporated Channel quality feedback in multicarrier systems
EP3125628A1 (en) * 2008-11-21 2017-02-01 InterDigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for multiple carrier utilization in wireless communications
KR101513042B1 (ko) * 2008-12-02 2015-04-17 엘지전자 주식회사 신호 전송 방법 및 전송 장치
KR101611290B1 (ko) * 2008-12-29 2016-04-11 엘지전자 주식회사 복수의 전송 대역을 지원하는 무선 통신 시스템에 있어서, cqi를 요청하기 위한 제어정보를 전송하는 방법
MX2011007015A (es) * 2008-12-30 2011-09-06 Interdigital Patent Holdings Retroalimentacion de canal de control para multiples operaciones de transmisor de enlace descendente.
US8867666B2 (en) * 2009-02-06 2014-10-21 Lg Electronics Inc. Device and method supporting multi-carrier waves

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008538061A (ja) * 2005-03-29 2008-10-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信における高速データ伝送のための方法及び装置
JP2014030223A (ja) * 2005-03-29 2014-02-13 Qualcomm Incorporated 無線通信における高速データ伝送のための方法及び装置
WO2008115110A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Using an uplink grant as trigger of first or second type of cqi report
JP2010522461A (ja) * 2007-03-19 2010-07-01 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 第1又は第2のタイプのcqiレポートのトリガとしてのアップリンクグラントの利用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014031892; LG Electronics: 'Uplink control channel transmission for LTE-Advanced' R1-090656 , 20090203, 3GPP *

Also Published As

Publication number Publication date
KR101637580B1 (ko) 2016-07-21
JP5607800B2 (ja) 2014-10-15
ES2644473T3 (es) 2017-11-29
CN102342054B (zh) 2014-12-31
EP3197203A1 (en) 2017-07-26
KR20100100644A (ko) 2010-09-15
EP2405599B1 (en) 2017-07-26
WO2010101409A3 (ko) 2010-11-18
EP2405599A2 (en) 2012-01-11
EP2405599A4 (en) 2016-01-06
CN102342054A (zh) 2012-02-01
US20170026159A1 (en) 2017-01-26
US20110317652A1 (en) 2011-12-29
WO2010101409A2 (ko) 2010-09-10
US9496995B2 (en) 2016-11-15
US10044486B2 (en) 2018-08-07
JP2012519410A (ja) 2012-08-23
EP3197203B1 (en) 2019-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5607800B2 (ja) 多重搬送波システムにおけるチャネル状態報告方法及び装置
US10631279B2 (en) Uplink transmission method and uplink transmission device
US9306723B2 (en) Multi-carrier control signaling in wireless communication system
JP5456910B2 (ja) 無線通信システムにおけるチャネル品質報告方法及び装置
US20190349060A1 (en) Methods of Efficient Bandwidth Part Switching in a Wideband Carrier
EP3667975B1 (en) Method for reporting channel state information and device using same
CN114073152A (zh) 用于支持传输自适应的方法和装置
US20230318787A1 (en) Method and device for configuring and transmitting harq feedback for unicast and multicast in wireless networks
WO2023056189A1 (en) Downlink control information based feedback transmission
WO2022246632A1 (en) Transmission configuration indicator state applicability prior to acknowledgement
US11696299B2 (en) Indication of unoccupied data channel occasion
US20220322298A1 (en) Adaptation of processing timelines for high frequency bands
US11882586B2 (en) Physical downlink shared channel (PDSCH) based channel state information (CSI)
US20230189210A1 (en) Indication of preferred paging carrier

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5607800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250