JP2013242684A - Data distribution device, data distribution method, and program - Google Patents

Data distribution device, data distribution method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2013242684A
JP2013242684A JP2012115262A JP2012115262A JP2013242684A JP 2013242684 A JP2013242684 A JP 2013242684A JP 2012115262 A JP2012115262 A JP 2012115262A JP 2012115262 A JP2012115262 A JP 2012115262A JP 2013242684 A JP2013242684 A JP 2013242684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
update
communication
terminal device
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012115262A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Nagase
健児 長瀬
Toshitaka Yamamoto
稔貴 山本
Hidenori Kasezawa
英紀 加瀬澤
Kuniaki Tanaka
邦明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2012115262A priority Critical patent/JP2013242684A/en
Publication of JP2013242684A publication Critical patent/JP2013242684A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data distribution device, a data distribution method and a program which can reduce an amount of communication of update data to be transmitted to a communication terminal device in order to reduce communication charge.SOLUTION: A data distribution device comprises: data size acquisition means which acquires data size of difference data for updating data stored in a communication terminal device and data size of entire update data for collectively updating the data stored in the communication terminal device to new data; communication method acquisition means which acquires a communication method for communicating with the communication terminal device; and distribution means which distributes, to the communication terminal device, update data having the smaller data size between the data size of the difference data and the data size of the entire update data acquired by the data size acquisition means if communication charge of the communication method changes according to an amount of communication data.

Description

本発明は、更新用データを配信するデータ配信装置、データ配信方法及びプログラムに関するものである。   The present invention relates to a data distribution apparatus, a data distribution method, and a program for distributing update data.

従来より、地図情報やプログラム等のデータを更新するための更新用データを配信する技術に関して種々提案されている。
例えば、ナビゲーション装置は、地図配信対象ファイル種別(差分更新データと全更新データである。)毎に、データ取得リクエスト方式が予め決定されている。例えば、差分更新データは、車両用の通信モジュールや携帯電話機で取得し、全更新データは、販売店HDDに接続して取得する。また、取得中の更新データが重複した場合や、更新を行うタイミングが重複した場合には、予め設定されている優先順位設定テーブルに従って更新順序を設定するように構成された地図更新システムがある(例えば、特許文献1参照。)。
Conventionally, various techniques for distributing update data for updating data such as map information and programs have been proposed.
For example, in the navigation apparatus, a data acquisition request method is determined in advance for each map distribution target file type (difference update data and all update data). For example, the differential update data is acquired by a vehicle communication module or a mobile phone, and all the update data is acquired by connecting to a store HDD. Further, there is a map update system configured to set an update order according to a preset priority setting table when update data being acquired is duplicated or when update timing is duplicated ( For example, see Patent Document 1.)

また、例えば、ネガ配信サーバは、最新の全量ネガデータと過去の全量ネガデータとの差分を求めて差分ネガデータを作成する。そして、ネガ配信サーバは、全量ネガデータを用いてチェック処理を行う端末の処理性能、ネットワークの負荷状況、端末からの同時アクセス数の組み合わせ等に基づいて、差分ネガデータと全量ネガデータとのうちのいずれかを選択して、端末へ配信するネガ配信システムがある(例えば、特許文献2参照。)。   Further, for example, the negative distribution server obtains a difference between the latest total amount negative data and the past total amount negative data, and creates difference negative data. Then, the negative distribution server is one of the differential negative data and the total negative data based on the combination of the processing performance of the terminal that performs the check process using the total negative data, the load status of the network, the number of simultaneous accesses from the terminal, and the like. There is a negative delivery system that selects and delivers to a terminal (for example, see Patent Document 2).

特開2008−58748号公報JP 2008-58748 A 特開2009−187523号公報JP 2009-187523 A

しかしながら、前記した特許文献1に記載された地図更新システムでは、多くの場合は、差分更新データのデータサイズの方が全更新データのデータサイズよりも小さいが、差分更新データのデータサイズの方が全更新データのデータサイズよりも大きくなる場合がある。このため、ナビゲーション装置が車両用の通信モジュールや携帯電話機を用いて地図配信センタから差分更新データを取得する場合に、ユーザに無駄な通信料金を負担させてしまう可能性がある。また、前記した特許文献2に記載されたネガ配信システムでは、ネガ配信サーバは、端末からのアクセスが集中した場合には、端末毎の差分ネガデータを作成する処理負荷が大きくなり、処理しきれなくなる虞がある。   However, in the map update system described in Patent Document 1 described above, in many cases, the data size of the differential update data is smaller than the data size of all the update data, but the data size of the differential update data is greater. It may be larger than the data size of all update data. For this reason, when a navigation apparatus acquires difference update data from a map distribution center using a vehicle communication module or a mobile phone, there is a possibility that a user is burdened with a useless communication fee. Moreover, in the negative delivery system described in Patent Document 2 described above, when the access from the terminal is concentrated, the negative delivery server increases the processing load for creating differential negative data for each terminal, and cannot be processed completely. There is a fear.

そこで、本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、通信端末装置へ送信する更新用データの通信量を小さくして、通信料金の削減化を図ることができるデータ配信装置、データ配信方法及びプログラムを提供することを目的とする。   Accordingly, the present invention has been made to solve the above-described problems, and data distribution that can reduce the communication charge by reducing the amount of update data transmitted to the communication terminal device. An object is to provide an apparatus, a data distribution method, and a program.

前記目的を達成するため請求項1に係るデータ配信装置は、バージョン毎にデータを記憶するセンタ側データ記憶手段と、通信端末装置が記憶しているデータの最終更新バージョンを記憶する更新履歴記憶手段と、前記最終更新バージョンに基づいて、前記通信端末装置が記憶しているデータを更新するための差分データを前記センタ側データ記憶手段に記憶されるバージョン毎のデータから抽出する差分データ抽出手段と、前記通信端末装置が記憶しているデータを新たなデータに一括して更新する全更新データを作成する全更新データ作成手段と、前記差分データのデータサイズと前記全更新データのデータサイズを取得するデータサイズ取得手段と、前記通信端末装置との通信方式を取得する通信方式取得手段と、前記通信方式の通信料金が通信量によって変化するか否かを判定する料金判定手段と、前記通信端末装置へ配信する更新用データの種別を設定する種別設定手段と、前記種別設定手段によって設定された更新用データの種別に従って、前記差分データと前記全更新データとのうちの一方を前記通信端末装置へ配信する配信手段と、を備え、前記種別設定手段は、前記料金判定手段によって前記通信方式の通信料金が通信量によって変化すると判定された場合には、前記データサイズ取得手段を介して取得した前記差分データのデータサイズと前記全更新データのデータサイズのうち、データサイズの小さい方の更新用データを、前記通信端末装置へ配信する更新用データの種別として設定することを特徴とする。   In order to achieve the object, a data distribution apparatus according to claim 1 includes a center-side data storage unit that stores data for each version, and an update history storage unit that stores a final update version of data stored in the communication terminal device. Differential data extraction means for extracting differential data for updating data stored in the communication terminal device from version-by-version data stored in the center-side data storage means based on the last updated version; , All update data creating means for creating all update data for batch updating the data stored in the communication terminal device to new data, and obtaining the data size of the difference data and the data size of the all update data Data size acquisition means, communication method acquisition means for acquiring a communication method with the communication terminal device, and communication of the communication method Charge determination means for determining whether or not money changes depending on traffic, type setting means for setting the type of update data to be distributed to the communication terminal device, update data set by the type setting means A distribution unit that distributes one of the difference data and all the update data to the communication terminal device according to a type, and the type setting unit determines whether the communication fee of the communication method is communicated by the fee determination unit. If it is determined that the amount of data changes depending on the amount, the update data having a smaller data size out of the data size of the difference data and the data size of all the update data acquired via the data size acquisition unit is It is set as a type of update data to be distributed to the communication terminal device.

また、請求項2に係るデータ配信装置は、請求項1に記載のデータ配信装置において、前記料金判定手段によって前記通信方式の通信料金が通信量によって変化しないと判定された場合に、現在の処理負荷に関する処理負荷情報を取得する処理負荷取得手段と、前記処理付加情報に基づいて、現在の処理負荷が所定負荷閾値未満か否かを判定する閾値判定手段と、を備え、前記種別設定手段は、前記閾値判定手段によって現在の処理負荷が所定負荷閾値以上であると判定された場合には、前記全更新データを前記通信端末装置へ配信する更新用データの種別として設定することを特徴とする。   A data distribution apparatus according to claim 2 is the data distribution apparatus according to claim 1, wherein when the charge determination unit determines that the communication fee of the communication method does not change depending on the communication amount, the current processing is performed. Processing load acquisition means for acquiring processing load information related to load; and threshold determination means for determining whether or not the current processing load is less than a predetermined load threshold based on the processing additional information, the type setting means When the threshold determination means determines that the current processing load is equal to or greater than a predetermined load threshold, the update data is set as a type of update data to be distributed to the communication terminal device. .

また、請求項3に係るデータ配信装置は、請求項1に記載のデータ配信装置において、前記料金判定手段によって前記通信方式の通信料金が通信量によって変化しないと判定された場合に、前記差分データと前記全更新データとのそれぞれの前記通信端末装置における更新完了までの更新所要時間を取得する所要時間取得手段を備え、前記種別設定手段は、前記所要時間取得手段によって取得した前記差分データと前記全更新データとのそれぞれの前記通信端末装置における更新完了までの更新所要時間のうちの更新所要時間の短い方の更新用データを、前記通信端末装置へ配信する更新用データの種別として設定することを特徴とする。   The data distribution device according to claim 3 is the data distribution device according to claim 1, wherein the difference data is determined when the fee determination unit determines that the communication fee of the communication method does not change depending on the communication amount. And all the update data, the required time acquisition means for acquiring the update required time until the update is completed in each communication terminal device, and the type setting means, the difference data acquired by the required time acquisition means and the difference data The update data with the shorter update time out of the update time required for completion of update in each communication terminal device with all update data is set as the type of update data to be distributed to the communication terminal device. It is characterized by.

また、請求項4に係るデータ配信方法は、制御部と、バージョン毎にデータを記憶するセンタ側データ記憶手段と、通信端末装置が記憶しているデータの最終更新バージョンを記憶する更新履歴記憶手段と、を少なくとも備えたサーバで実行されるデータ配信方法であって、前記制御部が実行する、前記最終更新バージョンに基づいて、前記通信端末装置が記憶しているデータを更新するための差分データを前記センタ側データ記憶手段に記憶されるバージョン毎のデータから抽出する差分データ抽出工程と、前記通信端末装置が記憶しているデータを新たなデータに一括して更新する全更新データを作成する全更新データ作成工程と、前記差分データ抽出工程で抽出した差分データのデータサイズと前記全更新データ作成工程で作成した全更新データのデータサイズを取得するデータサイズ取得工程と、前記通信端末装置との通信方式を取得する通信方式取得工程と、前記通信方式取得工程で取得した前記通信方式の通信料金が通信量によって変化するか否かを判定する料金判定工程と、前記通信端末装置へ配信する更新用データの種別を設定する種別設定工程と、前記種別設定工程で設定された更新用データの種別に従って、前記差分データと前記全更新データとのうちの一方を前記通信端末装置へ配信する配信工程と、を備え、前記料金判定工程で前記通信方式の通信料金が通信量によって変化すると判定された場合には、前記種別判定工程において、前記データサイズ取得工程で取得した前記差分データのデータサイズと前記全更新データのデータサイズのうち、データサイズの小さい方の更新用データを、前記通信端末装置へ配信する更新用データの種別として設定することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a data distribution method comprising: a control unit; a center side data storage unit that stores data for each version; and an update history storage unit that stores a final update version of data stored in the communication terminal device. And a data distribution method executed by a server including at least the difference data for updating data stored in the communication terminal device based on the final update version executed by the control unit Is extracted from the data for each version stored in the center-side data storage means, and all update data is created to update the data stored in the communication terminal device to new data collectively. All update data creation process, the data size of the difference data extracted in the difference data extraction process, and all the data created in the all update data creation process The data size acquisition step for acquiring the data size of the new data, the communication method acquisition step for acquiring the communication method with the communication terminal device, and the communication fee of the communication method acquired in the communication method acquisition step varies depending on the communication amount. The difference data according to a charge determination step for determining whether to perform, a type setting step for setting a type of update data to be distributed to the communication terminal device, and a type of update data set in the type setting step And a distribution step of distributing one of the all update data to the communication terminal device, and when it is determined in the fee determination step that the communication fee of the communication method varies depending on the communication amount, In the type determination step, a data size is selected from the data size of the difference data acquired in the data size acquisition step and the data size of all the update data. Smaller the update data of the figure, and sets a type of updating data to be distributed to the communication terminal device.

更に、請求項5に係るプログラムは、バージョン毎にデータを記憶するセンタ側データ記憶手段と、通信端末装置が記憶しているデータの最終更新バージョンを記憶する更新履歴記憶手段と、を備えたコンピュータに、前記最終更新バージョンに基づいて、前記通信端末装置が記憶しているデータを更新するための差分データを前記センタ側データ記憶手段に記憶されるバージョン毎のデータから抽出する差分データ抽出工程と、前記通信端末装置が記憶しているデータを新たなデータに一括して更新する全更新データを作成する全更新データ作成工程と、前記差分データ抽出工程で抽出した差分データのデータサイズと前記全更新データ作成工程で作成した全更新データのデータサイズを取得するデータサイズ取得工程と、前記通信端末装置との通信方式を取得する通信方式取得工程と、前記通信方式取得工程で取得した前記通信方式の通信料金が通信量によって変化するか否かを判定する料金判定工程と、前記通信端末装置へ配信する更新用データの種別を設定する種別設定工程と、前記種別設定工程で設定された更新用データの種別に従って、前記差分データと前記全更新データとのうちの一方を前記通信端末装置へ配信する配信工程と、を実行させ、前記料金判定工程で前記通信方式の通信料金が通信量によって変化すると判定された場合には、前記種別判定工程において、前記データサイズ取得工程で取得した前記差分データのデータサイズと前記全更新データのデータサイズのうち、データサイズの小さい方の更新用データを、前記通信端末装置へ配信する更新用データの種別として設定するように実行させるためのプログラムである。   Furthermore, the program according to claim 5 is a computer comprising a center-side data storage unit that stores data for each version, and an update history storage unit that stores a final update version of data stored in the communication terminal device. And a differential data extracting step of extracting differential data for updating the data stored in the communication terminal device from the data for each version stored in the center-side data storage unit based on the final updated version; , All update data creation step for creating all update data for batch updating the data stored in the communication terminal device to new data, the data size of the difference data extracted in the difference data extraction step, and all the data A data size acquisition step for acquiring the data size of all update data created in the update data creation step; A communication method acquisition step for acquiring a communication method, a fee determination step for determining whether or not the communication fee of the communication method acquired in the communication method acquisition step changes depending on a communication amount, and distribution to the communication terminal device One of the difference data and all the update data is distributed to the communication terminal device in accordance with a type setting step for setting a type of update data to be updated and a type of update data set in the type setting step. Distribution step, and in the fee determination step, when it is determined that the communication fee of the communication method changes depending on the communication amount, in the type determination step, the difference data acquired in the data size acquisition step Update data for distributing update data having a smaller data size out of the data size and the data size of all the update data to the communication terminal device Is a program for executing as a type to set.

前記構成を有するデータ配信装置、データ配信方法及びプログラムでは、通信方式の通信料金が通信量によって変化する場合には、差分データと全更新データとのうちのデータサイズの小さい方を更新用データとして選択し、通信端末装置へ配信することが可能となり、通信端末装置へ送信する更新用データの通信量を小さくして、通信料金の削減化を図ることができる。   In the data distribution apparatus, the data distribution method, and the program having the above-described configuration, when the communication fee of the communication method varies depending on the communication amount, the smaller of the difference data and the total update data is used as the update data. The data can be selected and distributed to the communication terminal device, and the communication amount of the update data transmitted to the communication terminal device can be reduced to reduce the communication fee.

実施例1に係る地図情報配信システムを示したブロック図である。1 is a block diagram illustrating a map information distribution system according to Embodiment 1. FIG. 地図情報配信センタにおける道路種別の差分データを抽出するメッシュ単位の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the mesh unit which extracts the difference data of the road classification in a map information delivery center. 地図情報配信センタにおける地図データ管理DBに格納される区画毎の地図管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the map management table for every division stored in map data management DB in a map information delivery center. 地図情報配信センタにおける差分データ管理DBに格納されるバージョン管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the version management table stored in difference data management DB in a map information delivery center. 地図情報配信センタにおけるナビ更新履歴情報DBに格納される最終更新バージョン管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the last update version management table stored in navigation update log | history information DB in a map information delivery center. 地図情報配信システムのナビゲーション装置を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the navigation apparatus of the map information delivery system. 地図情報配信センタのCPUが実行する処理であって、ナビ地図情報を更新するための更新用データを配信する「更新データ配信処理1」を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the "update data distribution process 1" which is the process which CPU of a map information distribution center performs and distributes the data for update for updating navigation map information. 地図情報配信センタのCPUが実行する処理であって、ナビ地図情報を更新するための更新用データを配信する「更新データ配信処理1」を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the "update data distribution process 1" which is the process which CPU of a map information distribution center performs and distributes the data for update for updating navigation map information. 実施例2に係る地図情報配信センタのCPUが実行する処理であって、ナビ地図情報を更新するための更新用データを配信する「更新データ配信処理2」を示すフローチャートである。It is a process which CPU of the map information distribution center which concerns on Example 2 performs, Comprising: It is a flowchart which shows the "update data distribution process 2" which distributes the data for update for updating navigation map information. 実施例2に係る地図情報配信センタのCPUが実行する処理であって、ナビ地図情報を更新するための更新データを配信する「更新データ配信処理2」を示すフローチャートである。It is a process which CPU of the map information distribution center which concerns on Example 2 performs, Comprising: It is a flowchart which shows the "update data distribution process 2" which distributes the update data for updating navigation map information.

以下、本発明に係るデータ配信装置を地図情報配信システムについて具体化した実施例1及び実施例2に基づき図面を参照しつつ詳細に説明する。   Hereinafter, a data distribution apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings based on a first embodiment and a second embodiment in which the map information distribution system is embodied.

先ず、実施例1に係る地図情報配信システム1の概略構成について図1乃至図6を用いて説明する。
図1に示すように実施例1に係る地図情報配信システム1は、ナビゲーション装置2と、ナビゲーション装置2に対して地図情報を更新するための更新用データ(差分更新データ又は全更新データである。)を配信する地図情報配信センタ3と、ネットワーク4と、このネットワーク4に接続可能なユーザが所有するPC(Personal Computer)7から基本的に構成されている。そして、ナビゲーション装置2及びPC7と地図情報配信センタ3は、ネットワーク4を介して各種の情報の送受信が可能となるように構成されている。尚、ナビゲーション装置2の構成に関しては後に図6を用いて詳細に説明する。
First, a schematic configuration of the map information distribution system 1 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 6.
As shown in FIG. 1, the map information distribution system 1 according to the first embodiment is a navigation device 2 and update data (difference update data or total update data) for updating map information for the navigation device 2. ), A network 4 and a PC (Personal Computer) 7 owned by a user who can connect to the network 4. The navigation device 2 and the PC 7 and the map information distribution center 3 are configured to be able to transmit and receive various types of information via the network 4. The configuration of the navigation device 2 will be described in detail later with reference to FIG.

また、図1に示すように、地図情報配信センタ3は、サーバ10と、サーバ10に接続されたセンタ側地図情報データベース(センタ側地図情報DB)15と、センタ側通信装置16と、地図データ管理データベース(地図データ管理DB)17と、差分データ管理データベース(差分データ管理DB)18と、ナビ更新履歴情報データベース(ナビ更新履歴情報DB)19とを備えている。   As shown in FIG. 1, the map information distribution center 3 includes a server 10, a center side map information database (center side map information DB) 15 connected to the server 10, a center side communication device 16, and map data. A management database (map data management DB) 17, a difference data management database (difference data management DB) 18, and a navigation update history information database (navigation update history information DB) 19 are provided.

また、サーバ10は、サーバ10の全体の制御を行う演算装置及び制御装置としてのCPU11、並びにCPU11が各種の演算処理を行うに当たってワーキングメモリとして使用されるRAM12、後述のようにナビゲーション装置2からの要求に基づいてナビゲーション装置2に記憶された地図情報を更新するための更新用データを配信する「更新データ配信処理1」等を行うための各種の制御プログラムが記録されたROM13や、時間を計測するタイマ14等を備えている。   In addition, the server 10 includes an arithmetic device that controls the entire server 10, a CPU 11 as a control device, a RAM 12 that is used as a working memory when the CPU 11 performs various arithmetic processes, and a navigation device 2 as described later. A ROM 13 in which various control programs for performing “update data distribution processing 1” for distributing update data for updating the map information stored in the navigation device 2 based on the request and time are measured. Timer 14 etc. to be provided.

また、センタ側地図情報DB15には、地図情報配信センタ3で作成され、ナビゲーション装置2に記憶された地図情報を更新する際の基本となる地図情報である基本地図情報15Aがバージョン毎に区分されて記憶されている。更に、センタ側地図情報DB15には、後述のように、現在のナビゲーション装置2に記憶される地図情報の一部分(例えば、自車の現在位置を中心とする40km四方の領域や目的地を中心とする10km四方の領域である。)又は全部を基本地図情報15Aに記憶される最新のバージョンに更新(以下、「差分更新」という。)するための差分更新データ15Bが作成されて記憶される。   Further, in the center-side map information DB 15, basic map information 15 A, which is basic map information for updating the map information created in the map information distribution center 3 and stored in the navigation device 2, is classified for each version. Is remembered. Furthermore, in the center side map information DB 15, as will be described later, a part of the map information stored in the current navigation device 2 (for example, a 40 km square area centered on the current position of the host vehicle or a destination). The difference update data 15B for updating all of them to the latest version stored in the basic map information 15A (hereinafter referred to as “difference update”) is created and stored.

また、センタ側地図情報DB15には、現在のナビゲーション装置2に記憶される地図情報の全部を基本地図情報15Aに記憶される最新のバージョンに一括して更新(以下、「全更新」という。)するための全更新データ15Cが所定時間間隔毎に(例えば、約6時間毎である。)作成されて記憶されている。ここで、バージョンとは地図情報が作成された時期を特定する為の作成時期情報であり、バージョンを参照することによって地図情報が作成された時期を特定することが可能となっている。   Further, all the map information stored in the current navigation device 2 is collectively updated to the latest version stored in the basic map information 15A in the center-side map information DB 15 (hereinafter referred to as “all update”). All update data 15C to be generated is created and stored at predetermined time intervals (for example, approximately every 6 hours). Here, the version is creation time information for specifying the time when the map information is created, and the time when the map information is created can be specified by referring to the version.

また、センタ側地図情報DB15に記憶された基本地図情報15Aには、ナビゲーション装置2で経路案内及び地図表示を行うのに必要な各種情報が記録されており、例えば、地図を表示するための地図表示データ、各交差点に関する交差点データ、ノード点に関するノードデータ、施設の一種である道路(リンク)に関するリンクコスト、リンク長等のリンクデータ、経路を探索するための探索データ、施設の一種である店舗等のPOI(Point of Interest)に関する施設データ、地点を検索するための検索データ等から構成されている。   The basic map information 15A stored in the center-side map information DB 15 stores various information necessary for route guidance and map display by the navigation device 2, for example, a map for displaying a map. Display data, intersection data for each intersection, node data for node points, link cost for roads (links) as a type of facility, link data such as link length, search data for searching for routes, store as a type of facility For example, facility data related to POI (Point of Interest), search data for searching for points, and the like.

ここで、特に地図表示データとしては、約10km×10kmで区画された2次メッシュをベースに4分割(長さ1/2)、16分割(1/4)、64分割(1/8)されたユニットで構成されており、各ユニットのデータ量が略同レベルになるように、各地のユニットが設定されている。最も小さい64分割サイズのユニットは、約1.25km四方の大きさである。   Here, the map display data is divided into 4 divisions (length 1/2), 16 divisions (1/4), and 64 divisions (1/8) based on a secondary mesh partitioned by about 10 km × 10 km. Each unit is set so that the data amount of each unit is approximately the same level. The smallest 64 division size unit is about 1.25 km square.

また、図2に示すように、各道路種別の差分データは、上記約10km×10kmで区画された2次メッシュを16分割(1/4)する約2.5km四方のメッシュに区画された区画単位毎に、各区画を識別する区画番号(区画ID)(図2では16のエリアに対してA、B、C、D、E、F、G、H、・・・・)が設定され、都市間高速道路、都市高速道路、有料道路、1桁、2桁台の国道から構成される高速道路区分と、3桁台の国道、主要地方道、県道、市町村道から構成される一般道路区分と、細街路から構成される細街路区分の3つの配信道路区分に区分されて、それぞれバージョン毎に基本地図情報15Aに格納されている。   In addition, as shown in FIG. 2, the difference data for each road type is divided into approximately 2.5 km square meshes that divide the secondary mesh partitioned by approximately 10 km × 10 km into 16 (1/4). For each unit, a section number (section ID) for identifying each section (A, B, C, D, E, F, G, H,... For 16 areas in FIG. 2) is set. Inter-city expressway, urban expressway, toll road, highway segment composed of 1-digit, 2-digit national roads, and general road segment composed of 3-digit national roads, major regional roads, prefectural roads, municipal roads Are divided into three distribution road sections of narrow street sections composed of narrow streets, and each version is stored in the basic map information 15A.

尚、以下、都市間高速道路、都市高速道路、有料道路、1桁、2桁台の国道を「高速道路」という。また、3桁台の国道、主要地方道、県道、市町村道を「一般道路」という。また、一般道路よりも狭い街中等の街路を「細街路」という。   In the following, an intercity highway, an urban highway, a toll road, a single-digit, two-digit national highway are referred to as “highway”. National roads, major local roads, prefectural roads, and municipal roads in the 3-digit range are called “general roads”. A street such as a city narrower than a general road is called a “narrow street”.

そして、地図データ管理DB17には、基本地図情報15Aに格納された3つの配信道路区分毎の地図表示データのバージョンを、2次メッシュを16分割(1/4)する約2.5km四方のメッシュに区画された区画単位で管理するための地図管理ファイル51が格納されている。
ここで、図3に示すように、地図管理ファイル51には、各道路区分毎に、2次メッシュを16分割(1/4)する約2.5km四方の各区画を識別する「区画ID」が関連付けられ、更に、各区画毎に、第1世代のバージョン1(Ver.1)から最新のバージョン(Ver.N)に順次更新されたバージョンが関連付けられて記憶されている。
Then, the map data management DB 17 stores a version of the map display data for each of the three distribution road sections stored in the basic map information 15A, about 2.5 km square mesh that divides the secondary mesh into 16 (1/4). A map management file 51 for management in units of sections is stored.
Here, as shown in FIG. 3, in the map management file 51, for each road section, a “section ID” that identifies each section of about 2.5 km square that divides the secondary mesh into 16 (1/4). Further, for each partition, a version that is sequentially updated from the first generation version 1 (Ver. 1) to the latest version (Ver. N) is stored in association with each other.

また、差分データ管理DB18には、2次メッシュを16分割(1/4)する約2.5km四方の各区画単位毎に、第1世代のバージョン1から最新のバージョンに順次更新された各差分データのバージョンを管理するためのバージョン管理テーブル52が格納されている。尚、バージョン管理テーブル52は、基本地図情報15Aに格納された3つの配信道路区分毎に設けられている。   In addition, the difference data management DB 18 stores each difference that is sequentially updated from the first generation version 1 to the latest version for each about 2.5 km square partition unit that divides the secondary mesh into 16 (1/4). A version management table 52 for managing data versions is stored. The version management table 52 is provided for each of the three distribution road sections stored in the basic map information 15A.

ここで、図4に示すように、バージョン管理テーブル52は、2次メッシュを16分割(1/4)する約2.5km四方の各区画を識別する「区画ID」毎に、この「区画ID」に対する差分データの第1世代の「バージョン1」から最新のバージョンに順次更新されたバージョンを表す「バージョン」と、各バージョンの一世代前のバージョンを表す「一世代前のバージョン」とから構成されている。   Here, as shown in FIG. 4, the version management table 52 has the “partition ID” for each “partition ID” that identifies each section of about 2.5 km square that divides the secondary mesh into 16 (1/4). "Version" representing a version that is sequentially updated from "version 1" of the first generation of the difference data to "the latest version" and "version one generation before" representing a version one generation before each version Has been.

例えば、「区画ID」が「1」の区画の順次更新された各差分データのバージョン履歴は、最初の差分データのバージョンは「バージョン1」で、「一世代前のバージョン」は無しを表す「−」である。また、次に更新された差分データのバージョンは「バージョン2」で、「一世代前のバージョン」は「バージョン1」である。また、この次に更新された差分データのバージョンは「バージョン4」で、「一世代前のバージョン」は「バージョン2」である。更に、最新の差分データのバージョンは「バージョン5」で、「一世代前のバージョン」は「バージョン4」である。   For example, in the version history of each differential data that has been sequentially updated in the partition whose “partition ID” is “1”, the version of the first difference data is “version 1” and “version one generation before” indicates “no”. -". The version of the difference data updated next is “version 2”, and the “version one generation before” is “version 1”. The version of the difference data updated next is “version 4”, and the “version one generation before” is “version 2”. Furthermore, the version of the latest difference data is “version 5”, and the “version one generation before” is “version 4”.

また、ナビ更新履歴情報DB19には、各ナビゲーション装置2に記憶されている地図情報について現在までに更新を行った更新履歴を管理するための最終更新バージョン管理テーブル53が格納されている。尚、最終更新バージョン管理テーブル53は、基本地図情報15Aに格納された3つの配信道路区分毎に設けられている。
ここで、図5に示すように、最終更新バージョン管理テーブル53は、ナビゲーション装置2を特定する「ナビ識別ID」毎に、約2.5km四方の各区画毎に付された「区画ID」に対して現在、ナビゲーション装置2に記憶されている地図情報のバージョン、即ち、最終更新バージョンを表す「現区画バージョン」が記憶されている。
The navigation update history information DB 19 stores a final update version management table 53 for managing an update history of the map information stored in each navigation device 2 updated so far. The last updated version management table 53 is provided for each of the three distribution road sections stored in the basic map information 15A.
Here, as shown in FIG. 5, the last updated version management table 53 is set to “section ID” assigned to each section of about 2.5 km square for each “navigation identification ID” that identifies the navigation device 2. On the other hand, the version of the map information currently stored in the navigation device 2, that is, the “current section version” representing the last updated version is stored.

例えば、「ナビ識別ID」が「1001」のナビゲーション装置2が現在記憶している地図情報の「バージョン」は、「区画ID」が「1」のエリアに対して、地図データの最終更新バージョンを表す「現区画バージョン」は「バージョン4」であり、「区画ID」が「2」のエリアに対して、地図データの最終更新バージョンを表す「現区画バージョン」は「バージョン4」であり、「区画ID」が「3」のエリアに対して、地図データの最終更新バージョンを表す「現区画バージョン」は「バージョン1」となっている。   For example, the “version” of the map information currently stored in the navigation device 2 whose “navigation identification ID” is “1001” is the last updated version of the map data for the area whose “section ID” is “1”. The “current section version” is “version 4”, the “current section version” indicating the final update version of the map data is “version 4” for the area whose “section ID” is “2”, and “ For the area of “section ID” “3”, “current section version” representing the latest update version of the map data is “version 1”.

そして、後述のようにナビゲーション装置2のナビ地図情報38(図6参照)の更新用データを配信する毎に、最終更新バージョン管理テーブル53には、更新した各「区画ID」毎に対応する最新の「現区画バージョン」が記憶されて、新たな更新履歴に書き換えられる。   And every time the update data of the navigation map information 38 (see FIG. 6) of the navigation device 2 is distributed as will be described later, the latest update version management table 53 shows the latest corresponding to each updated “section ID”. “Current partition version” is stored and rewritten to a new update history.

また、ネットワーク4としては、例えばLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、イントラネット、携帯電話回線網、電話回線網、公衆通信回線網、専用通信回線網、インターネット回線等の通信回線網等の通信系を使用することができる。   The network 4 is a communication line network such as a LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), an intranet, a cellular phone line network, a telephone line network, a public communication line network, a dedicated communication line network, an Internet line, etc. Etc. can be used.

また、図1に示すように、PC7は、ネットワーク4を介して地図情報配信センタ3等との間で通信を行う通信装置7Aを、両者間で差分更新データ15Bや全更新データ15C等を送受信する。また、PC7は、ユーザの自宅位置の座標データ(例えば、緯度と経度である。)や、ナビゲーション装置2を識別するナビ識別ID、ユーザを識別するユーザID、ユーザパスワード等を予め記憶している。   Further, as shown in FIG. 1, the PC 7 transmits and receives the communication device 7A that communicates with the map information distribution center 3 and the like via the network 4, and transmits and receives the difference update data 15B and the total update data 15C and the like between them. To do. The PC 7 stores in advance coordinate data (for example, latitude and longitude) of the user's home position, a navigation identification ID that identifies the navigation device 2, a user ID that identifies the user, a user password, and the like. .

そして、PC7は、ユーザからナビ地図情報38の更新用データの配信を要求する配信要求指示がキーボード等から入力された場合には、ナビ地図情報38の更新用データの配信を要求する更新要求指示を、「ユーザID」及び「ナビ識別ID」と共に、通信装置7Aを介して地図情報配信センタ3へ送信する。また同時に、PC7は、自宅位置の座標データ(例えば、緯度と経度のデータである。)を地図情報配信センタ3へ送信する。   Then, when a distribution request instruction for requesting distribution of update data for the navigation map information 38 is input from the keyboard or the like, the PC 7 requests an update request for requesting distribution of update data for the navigation map information 38. Together with the “user ID” and “navigation identification ID” to the map information distribution center 3 via the communication device 7A. At the same time, the PC 7 transmits the coordinate data of the home position (for example, latitude and longitude data) to the map information distribution center 3.

次に、実施例1に係る地図情報配信システム1を構成するナビゲーション装置2の概略構成について図6を用いて説明する。   Next, a schematic configuration of the navigation device 2 configuring the map information distribution system 1 according to the first embodiment will be described with reference to FIG.

図6に示すように、実施例1に係るナビゲーション装置2は、自車の現在位置(以下、「自車位置」という。)を検出する現在地検出処理部21と、各種のデータが記録されたデータ記録部22と、入力された情報に基づいて、各種の演算処理を行うナビゲーション制御部23と、操作者からの操作を受け付ける操作部24と、操作者に対して地図等の情報を表示する液晶ディスプレイ25と、経路案内に関する音声ガイダンスを出力するスピーカ26と、道路交通情報センタや地図情報配信センタ3等との間で携帯電話網等を介して通信を行う通信装置27とから構成されている。また、ナビゲーション制御部23には自車の走行速度を検出する不図示の車速センサの出力信号が入力されるように構成してもよい。   As shown in FIG. 6, the navigation device 2 according to the first embodiment has a current location detection processing unit 21 that detects a current position of the own vehicle (hereinafter referred to as “own vehicle position”), and various data are recorded. Based on the data recording unit 22, the navigation control unit 23 that performs various arithmetic processes based on the input information, the operation unit 24 that receives operations from the operator, and information such as a map is displayed to the operator. It comprises a liquid crystal display 25, a speaker 26 that outputs voice guidance related to route guidance, and a communication device 27 that communicates with the road traffic information center, the map information distribution center 3, etc. via a mobile phone network or the like. Yes. The navigation control unit 23 may be configured to receive an output signal of a vehicle speed sensor (not shown) that detects the traveling speed of the vehicle.

以下に、ナビゲーション装置2を構成する各構成要素について説明すると、現在地検出処理部21は、GPS31等からなり、自車位置、自車方位、走行距離等を検出することが可能となっている。尚、現在地検出処理部21に不図示の方位センサや距離センサ等を接続するようにしてもよい。   Hereinafter, each component constituting the navigation device 2 will be described. The current location detection processing unit 21 includes a GPS 31 and the like, and can detect the vehicle position, the vehicle direction, the travel distance, and the like. In addition, you may make it connect a direction sensor, a distance sensor, etc. which are not shown in figure to the present location detection process part 21. FIG.

また、データ記録部22は、外部記憶装置及び記憶媒体としてのハードディスク(図示せず)やフラッシュメモリ(図示せず)等と、ハードディスクやフラッシュメモリ(図示せず)等に記憶されたナビ側地図情報データベース(ナビ側地図情報DB)37及び所定のプログラム等を読み出すとともにハードディスクやフラッシュメモリ等に所定のデータを書き込むためのドライバ(図示せず)を備えている。   The data recording unit 22 includes an external storage device, a hard disk (not shown), a flash memory (not shown), etc. as a storage medium, and a navigation side map stored in the hard disk, the flash memory (not shown), etc. An information database (navigation-side map information DB) 37 and a driver (not shown) for reading predetermined programs and the like and writing predetermined data to a hard disk, a flash memory, and the like are provided.

ここで、ナビ側地図情報DB37にはナビゲーション装置2の走行案内や経路探索に使用されるとともに地図情報配信センタ3による更新対象となるナビ地図情報38が格納されている。このナビ地図情報38は、基本地図情報15Aと同様に経路案内及び地図表示に必要な各種情報から構成されている。例えば、各新設道路を特定するための新設道路情報、地図を表示するための地図表示データ、各交差点に関する交差点データ、ノード点に関するノードデータ、施設の一種である道路(リンク)に関するリンクコスト等のリンクデータ、経路を探索するための探索データ、施設の一種である店舗等のPOIに関する店舗データ、地点を検索するための検索データ等から構成されている。   Here, the navigation-side map information DB 37 stores navigation map information 38 that is used for travel guidance and route search of the navigation device 2 and is to be updated by the map information distribution center 3. The navigation map information 38 includes various kinds of information necessary for route guidance and map display, like the basic map information 15A. For example, new road information for identifying each new road, map display data for displaying a map, intersection data for each intersection, node data for node points, link costs for roads (links) as a kind of facility, etc. It consists of link data, search data for searching for routes, store data related to POIs such as stores that are a kind of facility, search data for searching points, and the like.

そして、ナビ地図情報38の内容は、地図情報配信センタ3から通信装置27を介して配信された差分更新データ15Bや全更新データ15C等の更新用データをダウンロードすることによって更新される。   The contents of the navigation map information 38 are updated by downloading update data such as the difference update data 15B and the total update data 15C distributed from the map information distribution center 3 via the communication device 27.

また、ナビゲーション制御部23は、ナビゲーション装置2の全体の制御を行う演算装置及び制御装置としてのCPU41、並びにCPU41が各種の演算処理を行うに当たってワーキングメモリとして使用されるとともに、探索した案内経路の経路データ等が記憶されるRAM42、制御用のプログラムや受信した差分更新データ15Bや全更新データ15Cに基づいてナビ地図情報38の差分更新又は全更新を行う地図データ更新処理プログラム等が記憶されたROM43、ROM43から読み出したプログラムや各種アプリケーションプログラムを記憶するフラッシュメモリ44等の内部記憶装置を備えている。   Further, the navigation control unit 23 is used as a working memory when the CPU 41 performs various kinds of arithmetic processing, and the route of the searched guide route as the CPU 41 as the arithmetic device and the control device for controlling the entire navigation device 2. A RAM 42 in which data and the like are stored, a ROM 43 in which a control program, a map data update processing program for performing a difference update or a total update of the navigation map information 38 based on the received difference update data 15B and the total update data 15C, and the like are stored. An internal storage device such as a flash memory 44 that stores programs read from the ROM 43 and various application programs is provided.

更に、ナビゲーション制御部23には、操作部24、液晶ディスプレイ25、スピーカ26、通信装置27の各周辺装置(アクチュエータ)が電気的に接続されている。   Furthermore, the navigation control unit 23 is electrically connected to peripheral devices (actuators) of the operation unit 24, the liquid crystal display 25, the speaker 26, and the communication device 27.

操作部24は、走行開始時の現在地を修正し、案内開始地点としての出発地及び案内終了地点としての目的地を入力する際や施設に関する情報の検索を行う場合等に操作され、地図情報配信センタ3へナビ地図情報38の更新用データの配信を要求する更新要求指示を入力する更新要求ボタン24Aや、各種のキーや複数の操作スイッチから構成される。   The operation unit 24 is operated when correcting the current location at the start of travel, inputting a departure point as a guidance start point and a destination as a guidance end point, or when searching for information about facilities, etc. The update request button 24A for inputting an update request instruction for requesting distribution of update data for the navigation map information 38 to the center 3, various keys, and a plurality of operation switches are included.

そして、ナビゲーション制御部23は、各スイッチの押下等により出力されるスイッチ信号に基づき、対応する各種の動作を実行すべく制御を行う。更に、液晶ディスプレイ25の前面には、操作部24を構成するタッチパネルが設けられ、画面に表示されたボタン上を押下することによって各種指示コマンドを入力することが可能に構成されている。   Then, the navigation control unit 23 performs control to execute various corresponding operations based on switch signals output by pressing the switches. Further, a touch panel that constitutes the operation unit 24 is provided on the front surface of the liquid crystal display 25, and various instruction commands can be input by pressing down buttons displayed on the screen.

ここで、CPU41は、ACCのON時や目的地設定時、操作部24の更新要求ボタン24Aが操作された場合には、ナビ地図情報38の更新用データの配信を要求する更新要求指示を、当該ナビゲーション装置2を特定する「ナビ識別ID」(例えば、ナビ識別ID「1001」である。)と共に、通信装置27を介して地図情報配信センタ3へ送信する。また同時に、CPU41は、現在地検出処理部21により自車位置を検出して、自車位置の座標データ(例えば、緯度と経度のデータである。)を地図情報配信センタ3へ送信する。更に、操作部24を介して目的地が設定されたときには、CPU41は、目的地の座標データも地図情報配信センタ3へ送信する。   Here, when the update request button 24A of the operation unit 24 is operated when the ACC is turned on or the destination is set, the CPU 41 issues an update request instruction for requesting distribution of the update data of the navigation map information 38. Along with a “navigation identification ID” (for example, a navigation identification ID “1001”) that identifies the navigation device 2, it is transmitted to the map information distribution center 3 via the communication device 27. At the same time, the CPU 41 detects the vehicle position by the current location detection processing unit 21 and transmits coordinate data (for example, latitude and longitude data) of the vehicle position to the map information distribution center 3. Further, when the destination is set via the operation unit 24, the CPU 41 also transmits the coordinate data of the destination to the map information distribution center 3.

また、液晶ディスプレイ25には、ナビ地図情報38に基づく地図が表示されて各リンク上の交通情報が表示されるルート案内画面の他、操作案内、操作メニュー、キーの案内、現在地から目的地までの案内ルート、案内ルートに沿った案内情報、交通情報、ニュース、天気予報、時刻、メール、テレビ番組等が表示される。
また、スピーカ26は、ナビゲーション制御部23からの指示に基づいて、案内ルートに沿った走行を案内する音声ガイダンス等を出力する。ここで、案内される音声ガイダンスとしては、例えば、「200m先、○○交差点を右方向です。」等がある。
In addition to a route guidance screen on which a map based on the navigation map information 38 is displayed and traffic information on each link is displayed on the liquid crystal display 25, operation guidance, operation menu, key guidance, from the current location to the destination Guide route, guide information along the guide route, traffic information, news, weather forecast, time, mail, TV program, etc. are displayed.
In addition, the speaker 26 outputs voice guidance or the like for guiding traveling along the guidance route based on an instruction from the navigation control unit 23. Here, the voice guidance to be guided includes, for example, “200m ahead, turn right at XX intersection”.

そして、通信装置27は、車両用の通信モジュールや携帯電話機で構成された携帯電話網等による通信手段であり、地図情報配信センタ3との間で差分更新データ15Bや全更新データ15Cや現況交通情報等の送受信を行う。   The communication device 27 is a communication means such as a mobile phone network composed of a vehicle communication module or a mobile phone. The communication device 27 communicates with the map information distribution center 3 using the difference update data 15B, all update data 15C, and current traffic. Send and receive information.

[更新データ配信処理1]
次に、地図情報配信センタ3のCPU11によって実行される、ナビ地図情報38を更新するための更新用データを配信する「更新データ配信処理1」について図7及び図8に基づいて説明する。尚、図7及び図8にフローチャートで示されるプログラムは、地図情報配信センタ3のROM13に記憶されており、CPU11により一定時間毎に(例えば、10msec〜100msec毎である。)実行される。
[Update data distribution process 1]
Next, “update data distribution processing 1” executed by the CPU 11 of the map information distribution center 3 for distributing update data for updating the navigation map information 38 will be described with reference to FIGS. 7 and 8 are stored in the ROM 13 of the map information distribution center 3 and executed by the CPU 11 at regular intervals (for example, every 10 msec to 100 msec).

図7及び図8に示すように、先ず、地図情報配信センタ3のCPU11は、ステップ(以下、Sと略記する)11において、センタ側通信装置16を介して、ナビゲーション装置2又はPC7からナビ地図情報38の更新用データの配信を要求する更新要求指示と共に、ナビ識別IDと自車位置や目的地の座標データ、若しくは、ユーザIDとナビ識別IDと自宅位置の座標データを受信したか否かを判定する判定処理を実行する。   As shown in FIGS. 7 and 8, first, the CPU 11 of the map information distribution center 3 in the step (hereinafter abbreviated as “S”) 11 from the navigation device 2 or the PC 7 via the center side communication device 16. Whether the navigation identification ID and the vehicle position or the coordinate data of the destination, or the user ID, the navigation identification ID and the coordinate data of the home position are received together with the update request instruction for requesting the distribution of the update data of the information 38 A determination process for determining

そして、ナビゲーション装置2からナビ地図情報38の更新用データの配信を要求する更新要求指示等を受信していないと判定した場合には(S11:NO)、CPU11は、当該処理を終了する。   And when it determines with not receiving the update request instruction | indication which requests | requires delivery of the update data of the navigation map information 38 from the navigation apparatus 2 (S11: NO), CPU11 complete | finishes the said process.

一方、ナビゲーション装置2からナビ地図情報38の更新用データの配信を要求する更新要求指示と共に、ナビ識別IDと自車位置や目的地の座標データ、若しくは、ユーザIDとナビ識別IDと自宅位置の座標データを受信したと判定した場合には(S11:YES)、CPU11は、受信した更新要求指示、ナビ識別ID、自車位置や目的地、若しくは、ユーザIDとナビ識別IDと自宅位置の座標データをRAM12に記憶した後、S12の処理に移行する。   On the other hand, together with an update request instruction for requesting delivery of update data for the navigation map information 38 from the navigation device 2, the navigation identification ID and the vehicle position or the coordinate data of the destination, or the user ID, the navigation identification ID, and the home position. If it is determined that the coordinate data has been received (S11: YES), the CPU 11 receives the received update request instruction, navigation identification ID, own vehicle position or destination, or user ID, navigation identification ID, and home position coordinates. After the data is stored in the RAM 12, the process proceeds to S12.

S12において、CPU11は、自車位置又は自宅位置の座標データをRAM12から読み出し、自車位置又は自宅位置の座標データを中心とする所定領域(例えば、自車位置又は自宅位置を中心とする約40km四方の領域である。)を、差分データを抽出する配信対象エリアとして設定する。また、CPU11は、目的地の座標データをRAM12に記憶している場合には、目的地の座標データを再度、RAM12から読み出し、目的地の座標データを中心とする所定領域(例えば、目的地を中心とする約10km四方の領域である。)を、差分データを抽出する配信対象エリアとして追加設定する。そして、CPU11は、この配信対象エリア内の約2.5km四方のメッシュに区画された各区画の区画IDを基本地図情報15Aに基づいて特定し、RAM12に記憶する。   In S12, the CPU 11 reads the coordinate data of the own vehicle position or the home position from the RAM 12, and a predetermined area centered on the coordinate data of the own vehicle position or the home position (for example, about 40 km centered on the own vehicle position or the home position). Is an area to be distributed from which difference data is extracted. Further, when the coordinate data of the destination is stored in the RAM 12, the CPU 11 reads the coordinate data of the destination from the RAM 12 again, and a predetermined area (for example, the destination is centered on the coordinate data of the destination). This is an additional area to be extracted from which the difference data is extracted. Then, the CPU 11 specifies the section ID of each section partitioned into approximately 2.5 km square mesh in this distribution target area based on the basic map information 15A, and stores it in the RAM 12.

続いて、CPU11は、受信したナビ識別IDに対応するナビゲーション装置2に記憶されているナビ地図情報38の全国、即ち、全区画の「高速道路」の現在のバージョンを、ナビ更新履歴情報DB19に格納されている「高速道路」の最終更新バージョン管理テーブル53から順番に読み出す。また、CPU11は、地図データ管理DB17に格納されている地図管理ファイル51から「高速道路」の全区画の最新のバージョンを順番に読み出し、最終更新バージョン管理テーブル53から読み出した同じ区画の現在のバージョンより新しいバージョンの区画を抽出して、「高速道路」の更新区画としてRAM12に記憶する。   Subsequently, the CPU 11 stores the current version of the “highway” in the navigation map information 38 stored in the navigation device 2 corresponding to the received navigation identification ID in the navigation update history information DB 19. It reads sequentially from the last updated version management table 53 of the stored “highway”. Further, the CPU 11 sequentially reads the latest versions of all sections of the “highway” from the map management file 51 stored in the map data management DB 17 and reads the current version of the same section read from the last update version management table 53. A newer version of the section is extracted and stored in the RAM 12 as an updated section of the “highway”.

また、CPU11は、受信したナビ識別IDに対応するナビゲーション装置2に記憶されているナビ地図情報38の配信対象エリア内の各区画の「一般道路」の現在のバージョンを、ナビ更新履歴情報DB19に格納されている「一般道路」の最終更新バージョン管理テーブル53から順番に読み出す。また、CPU11は、地図データ管理DB17に格納されている地図管理ファイル51から配信対象エリア内の各区画の「一般道路」の最新のバージョンを順番に読み出し、最終更新バージョン管理テーブル53から読み出した同じ区画の現在のバージョンと異なる区画を抽出して、「一般道路」の更新区画としてRAM12に記憶する。   In addition, the CPU 11 stores the current version of “general road” of each section in the distribution target area of the navigation map information 38 stored in the navigation device 2 corresponding to the received navigation identification ID in the navigation update history information DB 19. It reads sequentially from the last updated version management table 53 of the stored “general road”. Further, the CPU 11 sequentially reads the latest version of “general road” of each section in the distribution target area from the map management file 51 stored in the map data management DB 17 and reads the same from the last update version management table 53. A section different from the current version of the section is extracted and stored in the RAM 12 as an update section of “general road”.

また、CPU11は、受信したナビ識別IDに対応するナビゲーション装置2に記憶されているナビ地図情報38の配信対象エリア内の各区画の「細街路」の現在のバージョンを、ナビ更新履歴情報DB19に格納されている「細街路」の最終更新バージョン管理テーブル53から順番に読み出す。また、CPU11は、地図データ管理DB17に格納されている地図管理ファイル51から配信対象エリア内の各区画の「細街路」の最新のバージョンを順番に読み出し、最終更新バージョン管理テーブル53から読み出した同じ区画の現在のバージョンと異なる区画を抽出して、「細街路」の更新区画としてRAM12に記憶する。   In addition, the CPU 11 stores the current version of “narrow street” of each section in the distribution target area of the navigation map information 38 stored in the navigation device 2 corresponding to the received navigation identification ID in the navigation update history information DB 19. It reads sequentially from the last updated version management table 53 of the stored “narrow street”. Further, the CPU 11 sequentially reads the latest version of the “narrow street” of each section in the distribution target area from the map management file 51 stored in the map data management DB 17 and reads the same from the last update version management table 53. A section different from the current version of the section is extracted and stored in the RAM 12 as an updated section of “narrow street”.

続いて、CPU11は、「高速道路」の更新区画と、「一般道路」の更新区画と、「細街路」の更新区画を順番に読み出し、少なくともいずれかの更新区画が記憶されているか否か、つまり、受信したナビ識別IDに対応するナビゲーション装置2に記憶されているナビ地図情報38の更新用データが存在するか否かを判定する判定処理を実行する。   Subsequently, the CPU 11 sequentially reads the update section of “highway”, the update section of “general road”, and the update section of “narrow street”, and whether or not at least one of the update sections is stored. That is, a determination process is performed for determining whether or not there is update data for the navigation map information 38 stored in the navigation device 2 corresponding to the received navigation identification ID.

そして、受信したナビ識別IDに対応するナビゲーション装置2に記憶されているナビ地図情報38の更新用データが存在しないと判定した場合には(S12:NO)、CPU11は、S13の処理に移行する。   And when it determines with the data for the update of the navigation map information 38 memorize | stored in the navigation apparatus 2 corresponding to the received navigation identification ID not existing (S12: NO), CPU11 transfers to the process of S13. .

S13において、CPU11は、上記S11でナビ識別IDだけを受信している場合には、ナビ地図情報38の更新用データが存在しない旨を表す「不存在通知情報」を、ナビ識別IDで特定されるナビゲーション装置2へ送信する。また、上記S11でユーザIDとナビ識別IDを受信している場合には、ナビ地図情報38の更新用データが存在しない旨を表す「不存在通知情報」をユーザIDで特定されるPC7へ送信する。そして、CPU11は、当該処理を終了する。   In S <b> 13, when only the navigation identification ID is received in S <b> 11, the CPU 11 specifies “absence notification information” indicating that the update data of the navigation map information 38 does not exist by the navigation identification ID. To the navigation device 2. Further, when the user ID and the navigation identification ID are received in S11, “non-existence notification information” indicating that the update data of the navigation map information 38 does not exist is transmitted to the PC 7 specified by the user ID. To do. Then, the CPU 11 ends the process.

一方、受信したナビ識別IDに対応するナビゲーション装置2に記憶されているナビ地図情報38の更新用データが存在すると判定した場合には(S12:YES)、CPU11は、S14の処理に移行する。S14において、CPU11は、現在の処理負荷を取得して、処理可能な最大処理負荷に対する現在の処理負荷の割合が所定負荷閾値(例えば、50%の負荷割合である。)未満か否かを判定する判定処理を実行する。つまり、CPU11は、現在の処理負荷が低く、差分更新データ15Bを作成可能であるか否かを判定する判定処理を実行する。   On the other hand, when it is determined that there is update data of the navigation map information 38 stored in the navigation device 2 corresponding to the received navigation identification ID (S12: YES), the CPU 11 proceeds to the process of S14. In S <b> 14, the CPU 11 acquires the current processing load, and determines whether the ratio of the current processing load to the maximum processing load that can be processed is less than a predetermined load threshold (for example, a load ratio of 50%). The determination process to be executed is executed. That is, the CPU 11 executes a determination process for determining whether or not the current processing load is low and the difference update data 15B can be created.

そして、最大処理負荷に対する現在の処理負荷の割合が所定負荷閾値以上であると判定した場合には(S14:NO)、CPU11は、S15の処理に移行する。S15において、CPU11は、センタ側地図情報DB15に記憶される全更新データ15Cを、上記S11で受信したナビ識別IDで特定されるナビゲーション装置2又はユーザIDで特定されるPC7へ送信する更新用データとして設定した後、後述のS19の処理に移行する。   If it is determined that the ratio of the current processing load to the maximum processing load is equal to or greater than the predetermined load threshold (S14: NO), the CPU 11 proceeds to the process of S15. In S15, the CPU 11 transmits the update data 15C stored in the center-side map information DB 15 to the navigation device 2 specified by the navigation identification ID received in S11 or the PC 7 specified by the user ID. Then, the process proceeds to S19 described later.

具体的には、CPU11は、RAM12から更新用データフラグを読み出し、この更新用データフラグを「オン」に設定して再度、RAM12に記憶した後、後述のS19の処理に移行する。尚、更新用データフラグは、サーバ10の起動時には、「オフ」に設定されてRAM12に記憶されている。   Specifically, the CPU 11 reads the update data flag from the RAM 12, sets the update data flag to “on”, stores the update data flag in the RAM 12 again, and then proceeds to the process of S19 described later. The update data flag is set to “off” and stored in the RAM 12 when the server 10 is started.

一方、最大処理負荷に対する現在の処理負荷の割合が所定負荷閾値未満であると判定した場合には(S14:YES)、CPU11は、S16の処理に移行する。S16において、CPU11は、差分更新データ15Bを作成してセンタ側地図情報DB15に記憶する。   On the other hand, when it is determined that the ratio of the current processing load to the maximum processing load is less than the predetermined load threshold (S14: YES), the CPU 11 proceeds to the process of S16. In S <b> 16, the CPU 11 creates difference update data 15 </ b> B and stores it in the center-side map information DB 15.

具体的には、先ず、CPU11は、「高速道路」の更新区画をRAM12から順番に読み出し、各更新区画の「高速道路」のバージョンを最新のバージョンに更新するための更新バージョンを、差分データ管理DB18に格納されている「高速道路」のバージョン管理テーブル52から読み出し、RAM12に記憶する。そして、CPU11は、「高速道路」の各更新区画の更新バージョンに対応する差分データを基本地図情報15Aから順番に読み出し、全国の「高速道路」の差分更新データ15Bとして「高速道路」の各更新区画に対応させてセンタ側地図情報DB15に記憶する。   Specifically, first, the CPU 11 sequentially reads update sections of “highway” from the RAM 12, and updates the update version for updating the version of “highway” of each update section to the latest version using differential data management. The data is read from the “highway” version management table 52 stored in the DB 18 and stored in the RAM 12. Then, the CPU 11 sequentially reads the difference data corresponding to the update version of each update section of the “highway” from the basic map information 15A, and updates each “highway” as the difference update data 15B of “highway” nationwide. The information is stored in the center-side map information DB 15 in association with the sections.

また、CPU11は、「一般道路」の更新区画をRAM12から順番に読み出し、各更新区画の「一般道路」のバージョンを最新のバージョンに更新するための更新バージョンを、差分データ管理DB18に格納されている「一般道路」のバージョン管理テーブル52から読み出す。そして、CPU11は、「一般道路」の各更新区画の更新バージョンに対応する差分データを基本地図情報15Aから順番に読み出し、配信対象エリア内の「一般道路」の差分更新データ15Bとして「一般道路」の各更新区画に対応させてセンタ側地図情報DB15に記憶する。   Further, the CPU 11 sequentially reads update sections of “general roads” from the RAM 12, and stores an update version for updating the version of “general road” of each update section to the latest version in the differential data management DB 18. Is read from the version management table 52 of the “general road”. Then, the CPU 11 sequentially reads out the difference data corresponding to the update version of each update section of “general road” from the basic map information 15A, and sets “general road” as the difference update data 15B of “general road” in the distribution target area. Are stored in the center-side map information DB 15 in correspondence with each update section.

更に、CPU11は、「細街路」の更新区画をRAM12から順番に読み出し、各更新区画の「細街路」のバージョンを最新のバージョンに更新するための更新バージョンを、差分データ管理DB18に格納されている「細街路」のバージョン管理テーブル52から読み出す。そして、CPU11は、「細街路」の各更新区画の更新バージョンに対応する差分データを基本地図情報15Aから順番に読み出し、配信対象エリア内の「細街路」の差分更新データ15Bとして「細街路」の各更新区画に対応させてセンタ側地図情報DB15に記憶する。   Further, the CPU 11 sequentially reads update sections of “narrow streets” from the RAM 12, and stores an update version for updating the version of “narrow streets” of each update section to the latest version in the difference data management DB 18. Is read from the version management table 52 of “Narrow street”. Then, the CPU 11 sequentially reads the difference data corresponding to the update version of each update section of “Narrow Street” from the basic map information 15A, and “Narrow Street” as the difference update data 15B of “Narrow Street” in the distribution target area. Are stored in the center-side map information DB 15 in correspondence with each update section.

続いて、S17において、CPU11は、センタ側地図情報DB15に記憶されている差分更新データ15Bと全更新データ15Cの各々のデータサイズを算出し、差分更新データ15Bのデータサイズが全更新データ15Cのデータサイズよりも小さいか否かを判定する判定処理を実行する。そして、差分更新データ15Bのデータサイズが全更新データ15Cのデータサイズよりも大きいと判定した場合には(S17:NO)、CPU11は、上記S15の処理に移行する。   Subsequently, in S17, the CPU 11 calculates the data sizes of the difference update data 15B and the total update data 15C stored in the center-side map information DB 15, and the data size of the difference update data 15B is the total update data 15C. A determination process for determining whether or not the data size is smaller is executed. If it is determined that the data size of the difference update data 15B is larger than the data size of all the update data 15C (S17: NO), the CPU 11 proceeds to the process of S15.

一方、差分更新データ15Bのデータサイズが全更新データ15Cのデータサイズよりも小さいと判定した場合には(S17:YES)、CPU11は、S18の処理に移行する。S18において、CPU11は、センタ側地図情報DB15に記憶される差分更新データ15Bを、上記S11で受信したナビ識別IDで特定されるナビゲーション装置2へ送信する更新用データとして設定する。具体的には、CPU11は、RAM12から更新用データフラグを読み出し、この更新用データフラグを「オフ」に設定して再度、RAM12に記憶する。   On the other hand, if it is determined that the data size of the difference update data 15B is smaller than the data size of all the update data 15C (S17: YES), the CPU 11 proceeds to the process of S18. In S18, the CPU 11 sets the difference update data 15B stored in the center-side map information DB 15 as update data to be transmitted to the navigation device 2 specified by the navigation identification ID received in S11. Specifically, the CPU 11 reads the update data flag from the RAM 12, sets the update data flag to “off”, and stores the update data flag in the RAM 12 again.

続いて、S19において、CPU11は、上記S11で受信した更新用データの配信を要求する更新要求指示は、ナビゲーション装置2の車両用の通信モジュールや携帯電話機で構成された通信装置27(移動体通信機)から受信したものであるか否かを判定する判定処理を実行する。具体的には、CPU11は、上記S11でナビ識別IDだけを受信している場合には、ナビゲーション装置2の通信装置27から受信したものであると判定し、上記S11でユーザIDとナビ識別IDを受信している場合には、PC7の通信装置7Aから受信したものであると判定する。   Subsequently, in S19, the CPU 11 sends an update request instruction for requesting distribution of the update data received in S11 to the communication device 27 (mobile communication) configured by the vehicle communication module or the mobile phone of the navigation device 2. A determination process for determining whether or not the data has been received from the machine is executed. Specifically, when only the navigation identification ID is received in S11, the CPU 11 determines that the navigation ID is received from the communication device 27 of the navigation device 2, and the user ID and the navigation identification ID in S11. Is received from the communication device 7A of the PC 7.

そして、上記S11で受信した更新用データの配信を要求する更新要求指示は、ナビゲーション装置2の通信装置27(移動体通信機)から受信したものでない、つまり、PC7の通信装置7Aから受信したものであると判定した場合には(S19:NO)、CPU11は、後述のS22の処理に移行する。   The update request instruction for requesting distribution of the update data received in S11 is not received from the communication device 27 (mobile communication device) of the navigation device 2, that is, received from the communication device 7A of the PC 7. If it is determined that it is (S19: NO), the CPU 11 proceeds to the process of S22 described later.

一方、上記S11で受信した更新用データの配信を要求する更新要求指示は、ナビゲーション装置2の通信装置27(移動体通信機)から受信したものであると判定した場合には(S19:YES)、CPU11は、S20の処理に移行する。   On the other hand, when it is determined that the update request instruction for requesting distribution of the update data received in S11 is received from the communication device 27 (mobile communication device) of the navigation device 2 (S19: YES). The CPU 11 proceeds to the process of S20.

S20において、CPU11は、更新用データの配信を要求する更新要求指示は、ユーザが更新要求ボタン24Aを操作して送信したものであるか否かを判定する判定処理を実行する。つまり、CPU11は、更新要求指示をRAM12から読み出し、この更新要求指示に付加された操作ビットが「1」に設定されているか否かを判定する判定処理を実行する。   In S20, the CPU 11 executes a determination process for determining whether or not the update request instruction for requesting the distribution of the update data is transmitted by the user operating the update request button 24A. That is, the CPU 11 reads the update request instruction from the RAM 12 and executes a determination process for determining whether or not the operation bit added to the update request instruction is set to “1”.

尚、更新用データの配信を要求する更新要求指示には、更新要求ボタン24Aが操作された旨を表す操作ビットが付加されており、更新要求ボタン24Aが操作された場合には、操作ビットは「1」に設定され、ACCのON時や目的地設定時に更新要求指示を自動的に送信した場合には、操作ビットは「0」に設定される。   It should be noted that an operation bit indicating that the update request button 24A has been operated is added to the update request instruction for requesting distribution of update data, and when the update request button 24A is operated, the operation bit is If it is set to “1” and an update request instruction is automatically transmitted when the ACC is ON or the destination is set, the operation bit is set to “0”.

そして、更新用データの配信を要求する更新要求指示は、ユーザが更新要求ボタン24Aを操作して送信したものである、つまり、操作ビットが「1」に設定されていると判定した場合には(S20:YES)、CPU11は、後述のS22の処理に移行する。   Then, when it is determined that the update request instruction for requesting distribution of the update data is transmitted by the user operating the update request button 24A, that is, when the operation bit is set to “1”. (S20: YES), CPU11 transfers to the process of below-mentioned S22.

一方、更新用データの配信を要求する更新要求指示は、ユーザが更新要求ボタン24Aを操作して送信したものでない、つまり、操作ビットが「0」に設定されて、ACCのON時や目的地設定時に自動的に送信されたものであると判定した場合には(S20:NO)、CPU11は、S21の処理に移行する。   On the other hand, the update request instruction for requesting the distribution of the update data is not sent by the user by operating the update request button 24A, that is, the operation bit is set to “0” and the ACC is turned on or the destination If it is determined that it is automatically transmitted at the time of setting (S20: NO), the CPU 11 proceeds to S21.

S21において、CPU11は、自車位置から目的地までの経路をダイクストラ法等によって探索して、目的地までの到達所要時間を算出する。そして、CPU11は、ナビゲーション装置2から更新用データの配信を要求する更新要求指示等を受信した際の平均通信速度に目的地までの到達所要時間を掛け算して、送信可能な最大データサイズを算出する。   In S21, the CPU 11 searches for a route from the vehicle position to the destination by the Dijkstra method or the like, and calculates a required time to reach the destination. Then, the CPU 11 calculates the maximum data size that can be transmitted by multiplying the average communication speed when receiving an update request instruction or the like for requesting distribution of update data from the navigation device 2 by the time required to reach the destination. To do.

続いて、CPU11は、更新用データフラグを読み出し、更新用データフラグが「オフ」の場合には、差分更新データ15Bのデータサイズが送信可能な最大データサイズ以下か否か、また、更新用データフラグが「オン」の場合には、全更新データ15Cのデータサイズが送信可能な最大データサイズ以下か否かを判定する判定処理を実行する。つまり、CPU11は、通信可能な時間内に、ナビゲーション装置2がナビ地図情報38を更新する更新用データのダウンロードを完了できるか否かを判定する判定処理を実行する。   Subsequently, the CPU 11 reads the update data flag, and when the update data flag is “OFF”, whether or not the data size of the differential update data 15B is equal to or less than the maximum data size that can be transmitted, and the update data When the flag is “ON”, a determination process for determining whether or not the data size of all the update data 15C is equal to or less than the maximum transmittable data size is executed. That is, the CPU 11 executes a determination process for determining whether or not the navigation device 2 can complete the download of the update data for updating the navigation map information 38 within a communicable time.

そして、通信可能な時間内に、ナビゲーション装置2がナビ地図情報38を更新する更新用データのダウンロードを完了できると判定した場合には(S21:YES)、CPU11は、S22の処理に移行する。   If the navigation device 2 determines that the download of the update data for updating the navigation map information 38 can be completed within the communicable time (S21: YES), the CPU 11 proceeds to the process of S22.

S22において、CPU11は、更新用データフラグを読み出す。そして、CPU11は、更新用データフラグが「オフ」の場合には、更新用データとして差分更新データ15Bをセンタ側地図情報DB15から読み出し、ナビ地図情報38を更新するための更新用データとして設定する。また、CPU11は、更新用データフラグが「オン」の場合には、全更新データ15Cをセンタ側地図情報DB15から読み出し、ナビ地図情報38を更新するための更新用データとして設定する。   In S22, the CPU 11 reads the update data flag. When the update data flag is “off”, the CPU 11 reads the difference update data 15B from the center-side map information DB 15 as update data and sets it as update data for updating the navigation map information 38. . When the update data flag is “ON”, the CPU 11 reads all update data 15C from the center-side map information DB 15 and sets it as update data for updating the navigation map information 38.

そして、CPU11は、上記S11でナビ識別IDだけを受信している場合には、ナビ地図情報38を更新するための更新用データをナビ識別IDで特定されるナビゲーション装置2へ送信した後、当該処理を終了する。また、CPU11は、上記S11でユーザIDとナビ識別IDを受信している場合には、ナビ地図情報38を更新するための更新用データをユーザIDで特定されるPC7へ送信した後、当該処理を終了する。   When the CPU 11 receives only the navigation identification ID in S11, the CPU 11 transmits update data for updating the navigation map information 38 to the navigation device 2 specified by the navigation identification ID, and then The process ends. Further, when the CPU 11 receives the user ID and the navigation identification ID in S11, the CPU 11 transmits update data for updating the navigation map information 38 to the PC 7 specified by the user ID, and then performs the processing. Exit.

他方、上記S21で通信可能な時間内に、ナビゲーション装置2がナビ地図情報38を更新する更新用データのダウンロードを完了できないと判定した場合には(S21:NO)、CPU11は、S23の処理に移行する。S23において、CPU11は、次回、ACCのON時や目的地設定時、操作部24の更新要求ボタン24Aが操作された場合等の通信可能時に、ナビ地図情報38の更新用データの配信を要求する更新要求指示等を再度送信するように指示する「再送信指示情報」を、上記S11で受信したナビ識別IDで特定されるナビゲーション装置2へ送信した後、当該処理を終了する。   On the other hand, if the navigation device 2 determines that the download of the update data for updating the navigation map information 38 cannot be completed within the communicable time in S21 (S21: NO), the CPU 11 performs the process of S23. Transition. In S23, the CPU 11 requests distribution of the update data of the navigation map information 38 when communication is possible, such as when the ACC is turned on or the destination is set next time, or when the update request button 24A of the operation unit 24 is operated. After transmitting “retransmission instruction information” instructing to retransmit the update request instruction or the like to the navigation device 2 specified by the navigation identification ID received in S11, the process is terminated.

以上詳細に説明した通り、実施例1に係る地図情報配信システム1では、地図情報配信センタ3のCPU11は、処理可能な最大処理負荷に対する現在の処理負荷の割合が所定負荷閾値未満の場合には、差分更新データ15Bと全更新データ15Cとのうち、データサイズの小さい方を選択して、ナビゲーション装置2又はPC7へナビ地図情報38を更新する更新用データとして送信することができる。これにより、CPU11は、ナビゲーション装置2又はPC7へ送信するナビ地図情報38を更新する更新用データの通信量を小さくして、通信料金の削減化を図ることができる。   As described above in detail, in the map information distribution system 1 according to the first embodiment, the CPU 11 of the map information distribution center 3 determines that the ratio of the current processing load to the maximum processing load that can be processed is less than the predetermined load threshold. One of the difference update data 15B and all update data 15C having the smaller data size can be selected and transmitted to the navigation device 2 or the PC 7 as update data for updating the navigation map information 38. Thereby, CPU11 can reduce the communication amount of the data for update which updates the navigation map information 38 transmitted to the navigation apparatus 2 or PC7, and can aim at reduction of a communication charge.

また、CPU11は、処理可能な最大処理負荷に対する現在の処理負荷の割合が所定負荷閾値以上であると判定した場合には、全更新データ15Cをナビゲーション装置2又はPC7へナビ地図情報38を更新する更新用データとして配信する。これにより、CPU11は、現在の処理負荷の割合が所定負荷閾値以上であっても、ナビ地図情報38を更新する更新用データをナビゲーション装置2又はPC7へ迅速に配信することが可能となる。   Further, when the CPU 11 determines that the ratio of the current processing load to the maximum processing load that can be processed is equal to or greater than the predetermined load threshold, the CPU 11 updates the navigation map information 38 to the navigation device 2 or the PC 7. Delivered as update data. As a result, the CPU 11 can quickly distribute update data for updating the navigation map information 38 to the navigation device 2 or the PC 7 even if the current processing load ratio is equal to or greater than the predetermined load threshold.

また、CPU11は、受信した更新用データの配信を要求する更新要求指示が、ACCのON時や目的地設定時にナビゲーション装置2から送信されたものである場合には、通信可能な時間内に、ナビゲーション装置2が更新用データのダウンロードを完了できると判定したときに限り、ナビ地図情報38を更新する更新用データをナビゲーション装置2へ配信する。これにより、CPU11は、ナビ地図情報38を更新する更新用データをナビゲーション装置2へ確実に配信することが可能となる。   Further, when the update request instruction for requesting distribution of the received update data is transmitted from the navigation device 2 when the ACC is turned on or when the destination is set, the CPU 11 within the communicable time, Only when the navigation device 2 determines that the download of the update data can be completed, the update data for updating the navigation map information 38 is distributed to the navigation device 2. As a result, the CPU 11 can reliably distribute the update data for updating the navigation map information 38 to the navigation device 2.

次に、実施例2に係る地図情報配信システム101について図9及び図10に基づいて説明する。尚、上記実施例1に係る地図情報配信システム1と同一符号は、上記実施例1に係る地図情報配信システム1と同一あるいは相当部分を示すものである。
この実施例2に係る地図情報配信システム101の全体構成は、実施例1に係る地図情報配信システム1とほぼ同じ構成である。また、実施例2に係る地図情報配信システム101の制御構成及び制御処理は、実施例1に係る地図情報配信システム1の制御構成及び制御処理とほぼ同じである。
Next, the map information distribution system 101 according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. In addition, the same code | symbol as the map information delivery system 1 which concerns on the said Example 1 shows the same part as the map information delivery system 1 which concerns on the said Example 1, or an equivalent part.
The overall configuration of the map information distribution system 101 according to the second embodiment is substantially the same as that of the map information distribution system 1 according to the first embodiment. Further, the control configuration and control processing of the map information distribution system 101 according to the second embodiment are substantially the same as the control configuration and control processing of the map information distribution system 1 according to the first embodiment.

但し、実施例2に係る地図情報配信システム101では、地図情報配信センタ3のCPU11は、ナビ地図情報38を更新するための更新用データを配信する「更新データ配信処理1」に替えて、後述の「更新データ配信処理2」を実行する点で、上記実施例1に係る地図情報配信システム1と異なっている。   However, in the map information distribution system 101 according to the second embodiment, the CPU 11 of the map information distribution center 3 replaces “update data distribution processing 1” for distributing update data for updating the navigation map information 38, which will be described later. This is different from the map information distribution system 1 according to the first embodiment in that the “update data distribution process 2” is executed.

[更新データ配信処理2]
ここで、地図情報配信センタ3のCPU11によって実行される、ナビ地図情報38を更新するための更新用データを配信する「更新データ配信処理2」について図9及び図10に基づいて説明する。尚、図9及び図10にフローチャートで示されるプログラムは、地図情報配信センタ3のROM13に記憶されており、CPU11により一定時間毎に(例えば、10msec〜100msec毎である。)実行される。
[Update data distribution process 2]
Here, “update data distribution processing 2”, which is executed by the CPU 11 of the map information distribution center 3 and distributes update data for updating the navigation map information 38, will be described with reference to FIGS. 9 and 10 is stored in the ROM 13 of the map information distribution center 3, and is executed by the CPU 11 at regular intervals (for example, every 10 msec to 100 msec).

図9及び図10に示すように、先ず、地図情報配信センタ3のCPU11は、S111〜S113において、上記S11〜S13の処理を実行する。
そして、受信したナビ識別IDに対応するナビゲーション装置2に記憶されているナビ地図情報38の更新用データが存在すると判定した場合には(S112:YES)、CPU11は、S114の処理に移行する。
As shown in FIGS. 9 and 10, first, the CPU 11 of the map information distribution center 3 executes the processes of S11 to S13 in S111 to S113.
And when it determines with the data for the update of the navigation map information 38 memorize | stored in the navigation apparatus 2 corresponding to the received navigation identification ID existing (S112: YES), CPU11 transfers to the process of S114.

S114において、CPU11は、差分更新データ15Bの概略データサイズを算出してRAM12に記憶する。具体的には、先ず、CPU11は、「高速道路」の更新区画をRAM12から順番に読み出し、「高速道路」の更新区画数をカウントする。そして、CPU11は、「高速道路」の更新区画数に「高速道路」の1区画当たりの平均差分データサイズを掛け算した値を「高速道路」の差分更新データ15Bの概略データサイズとしてRAM12に記憶する。尚、「高速道路」の1区画当たりの平均差分データサイズは、予めセンタ側地図情報DB15に記憶されている。   In S <b> 114, the CPU 11 calculates the approximate data size of the difference update data 15 </ b> B and stores it in the RAM 12. Specifically, first, the CPU 11 sequentially reads the update sections of “highway” from the RAM 12 and counts the number of update sections of “highway”. Then, the CPU 11 stores a value obtained by multiplying the number of update sections of the “highway” by the average difference data size per section of the “highway” in the RAM 12 as the approximate data size of the difference update data 15B of the “highway”. . The average difference data size per section of the “highway” is stored in advance in the center side map information DB 15.

また、CPU11は、「一般道路」の更新区画をRAM12から順番に読み出し、「一般道路」の更新区画数をカウントする。そして、CPU11は、「一般道路」の更新区画数に「一般道路」の1区画当たりの平均差分データサイズを掛け算した値を「一般道路」の差分更新データ15Bの概略データサイズとしてRAM12に記憶する。尚、「一般道路」の1区画当たりの平均差分データサイズは、予めセンタ側地図情報DB15に記憶されている。   Further, the CPU 11 sequentially reads the update sections of “general road” from the RAM 12 and counts the number of update sections of “general road”. Then, the CPU 11 stores a value obtained by multiplying the number of update sections of “general road” by the average difference data size per section of “general road” in the RAM 12 as an approximate data size of the difference update data 15B of “general road”. . The average difference data size per section of “general road” is stored in advance in the center-side map information DB 15.

また、CPU11は、「細街路」の更新区画をRAM12から順番に読み出し、「細街路」の更新区画数をカウントする。そして、CPU11は、「細街路」の更新区画数に「細街路」の1区画当たりの平均差分データサイズを掛け算した値を「細街路」の差分更新データ15Bの概略データサイズとしてRAM12に記憶する。尚、「細街路」の1区画当たりの平均差分データサイズは、予めセンタ側地図情報DB15に記憶されている。   In addition, the CPU 11 sequentially reads the update sections of “narrow streets” from the RAM 12 and counts the number of update sections of “narrow streets”. Then, the CPU 11 stores a value obtained by multiplying the number of update sections of “narrow street” by the average difference data size per section of “narrow street” in the RAM 12 as the approximate data size of the difference update data 15B of “narrow street”. . The average difference data size per section of “narrow street” is stored in advance in the center-side map information DB 15.

そして、CPU11は、「高速道路」、「一般道路」及び「細街路」の各々の差分更新データ15Bの概略データサイズをRAM12から読み出して合計し、差分更新データ15Bの概略データサイズとしてRAM12に記憶する。   Then, the CPU 11 reads out the total data size of the differential update data 15B for each of “highway”, “general road”, and “narrow street” from the RAM 12 and sums them up, and stores them in the RAM 12 as the approximate data size of the differential update data 15B. To do.

続いて、S115において、CPU11は、上記S111で受信した更新用データの配信を要求する更新要求指示に付加された通信方式の情報から当該通信方式の通信料金が通信量によって変化するか否かを判定する判定処理を実行する。   Subsequently, in S115, the CPU 11 determines whether or not the communication fee of the communication method changes depending on the communication amount from the information of the communication method added to the update request instruction for requesting the distribution of the update data received in S111. A determination process for determining is executed.

尚、ユーザは通信方式の通信料金が通信量によって変化するか否かを予めナビゲーション装置2及びPC7に予め登録している。また、更新用データの配信を要求する更新要求指示には、通信方式の通信料金が変化する旨を表す料金ビットが付加されている。そして、ナビゲーション装置2のCPU41又はPC7は、更新要求指示を地図情報配信センタ3へ送信する際に、通信料金が通信量によって変化する場合には、料金ビットを「1」に設定し、通信料金が通信量によって変化しない場合には、料金ビットを「0」に設定する。   Note that the user registers in advance in the navigation apparatus 2 and the PC 7 beforehand whether or not the communication fee of the communication method changes depending on the communication amount. In addition, a charge bit indicating that the communication charge of the communication method changes is added to the update request instruction for requesting distribution of update data. Then, when the CPU 41 or the PC 7 of the navigation device 2 transmits the update request instruction to the map information distribution center 3, if the communication fee changes depending on the communication amount, the fee bit is set to “1”, and the communication fee is set. Is not changed depending on the traffic, the charge bit is set to “0”.

そして、上記S111で受信した更新用データの配信を要求する更新要求指示に付加された通信方式の情報から当該通信方式の通信料金が通信量によって変化すると判定した場合、つまり、料金ビットが「1」に設定されている場合には(S115:YES)、CPU11は、S116の処理に移行する。   When it is determined from the communication method information added to the update request instruction for requesting distribution of the update data received in S111 that the communication fee of the communication method changes depending on the communication amount, that is, the charge bit is “1”. "Is set to" "(S115: YES), the CPU 11 proceeds to the process of S116.

S116において、CPU11は、センタ側地図情報DB15に記憶されている全更新データ15Cのデータサイズを算出する。そして、CPU11は、差分更新データ15Bの概略データサイズをRAM12から読み出し、この差分更新データ15Bの概略データサイズが全更新データ15Cのデータサイズよりも小さいか否かを判定する判定処理を実行する。   In S116, the CPU 11 calculates the data size of all update data 15C stored in the center-side map information DB 15. Then, the CPU 11 reads out the approximate data size of the difference update data 15B from the RAM 12, and executes a determination process for determining whether the approximate data size of the difference update data 15B is smaller than the data size of all the update data 15C.

そして、差分更新データ15Bの概略データサイズが全更新データ15Cのデータサイズよりも大きいと判定した場合には(S116:NO)、CPU11は、後述のS121の処理に移行する。一方、差分更新データ15Bの概略データサイズが全更新データ15Cのデータサイズよりも小さいと判定した場合には(S116:YES)、CPU11は、後述のS122の処理に移行する。   If it is determined that the approximate data size of the difference update data 15B is larger than the data size of all the update data 15C (S116: NO), the CPU 11 proceeds to the process of S121 described later. On the other hand, when it is determined that the approximate data size of the difference update data 15B is smaller than the data size of all the update data 15C (S116: YES), the CPU 11 proceeds to the process of S122 described later.

他方、上記S115で上記S111で受信した更新用データの配信を要求する更新要求指示に付加された通信方式の情報から当該通信方式の通信料金が通信量によって変化しないと判定した場合、つまり、料金ビットが「0」に設定されている場合には(S115:NO)、CPU11は、S117の処理に移行する。   On the other hand, when it is determined in S115 that the communication fee of the communication method does not change depending on the communication amount from the information of the communication method added to the update request instruction for requesting the distribution of the update data received in S111, that is, When the bit is set to “0” (S115: NO), the CPU 11 proceeds to the process of S117.

S117において、CPU11は、現在の処理負荷を取得して、当該処理負荷状態で差分更新データ15Bを作成するために必要な時間を算出してRAM12に記憶する。具体的には、CPU11は、差分更新データ15Bの概略データサイズをRAM12から読み出し、この差分更新データ15Bの概略データサイズから当該処理負荷状態で差分更新データ15Bを作成するために必要な作成時間を算出してRAM12に記憶する。   In S117, the CPU 11 obtains the current processing load, calculates the time required to create the difference update data 15B in the processing load state, and stores it in the RAM 12. Specifically, the CPU 11 reads out the approximate data size of the difference update data 15B from the RAM 12, and sets the creation time necessary for creating the difference update data 15B in the processing load state from the approximate data size of the difference update data 15B. Calculate and store in RAM 12.

そして、S118において、CPU11は、上記S111でナビゲーション装置2又はPC7から更新用データの配信を要求する更新要求指示等を受信した際の平均通信速度で、差分更新データ15Bの概略データサイズと全更新データ15Cのデータサイズの各々を割り算して、差分更新データ15Bと全更新データ15Cの各々をナビゲーション装置2又はPC7へ送信する送信時間を算出してRAM12に記憶する。   In S118, the CPU 11 uses the average communication speed when the update request instruction requesting distribution of update data is received from the navigation device 2 or the PC 7 in S111, and the approximate data size and total update of the difference update data 15B. Each of the data sizes of the data 15C is divided to calculate a transmission time for transmitting each of the difference update data 15B and all the update data 15C to the navigation device 2 or the PC 7 and store it in the RAM 12.

その後、S119において、CPU11は、差分更新データ15Bを作成するために必要な作成時間と、差分更新データ15Bをナビゲーション装置2又はPC7へ送信する送信時間とをRAM12から読み出して合計し、差分更新データ15Bの更新所要時間としてRAM12に記憶する。また、CPU11は、全更新データ15Cをナビゲーション装置2又はPC7へ送信する送信時間をRAM12から読み出して、全更新データ15Cの更新所要時間としてRAM12に記憶する。   After that, in S119, the CPU 11 reads out the creation time necessary for creating the differential update data 15B and the transmission time for transmitting the differential update data 15B to the navigation device 2 or the PC 7 from the RAM 12, and sums them up. The update required time of 15B is stored in the RAM 12. In addition, the CPU 11 reads from the RAM 12 the transmission time for transmitting the all update data 15C to the navigation device 2 or the PC 7, and stores it in the RAM 12 as the required update time for the all update data 15C.

続いて、S120において、CPU11は、差分更新データ15Bと全更新データ15Cの各々の更新所要時間をRAM12から読み出し、差分更新データ15Bの更新所要時間が、全更新データ15Cの更新所要時間よりも短いか否かを判定する判定処理を実行する。そして、差分更新データ15Bの更新所要時間が、全更新データ15Cの更新所要時間以上であると判定した場合には(S120:NO)、CPU11は、S121の処理に移行する。S121において、CPU11は、上記S15の処理を実行した後、後述のS124の処理に移行する。つまり、CPU11は、更新用データフラグを「オン」に設定してRAM12に記憶した後、後述のS124の処理に移行する。   Subsequently, in S120, the CPU 11 reads the update required times of the differential update data 15B and the total update data 15C from the RAM 12, and the update required time of the differential update data 15B is shorter than the update required time of the total update data 15C. Judgment processing is performed to determine whether or not. When it is determined that the update required time of the difference update data 15B is equal to or longer than the update required time of all the update data 15C (S120: NO), the CPU 11 proceeds to the process of S121. In S121, after executing the process of S15, the CPU 11 proceeds to the process of S124 described later. That is, the CPU 11 sets the update data flag to “on” and stores it in the RAM 12, and then proceeds to the process of S124 described later.

一方、差分更新データ15Bの更新所要時間が、全更新データ15Cの更新所要時間よりも短いと判定した場合には(S120:YES)、CPU11は、S122の処理に移行する。S122において、CPU11は、上記S18の処理を実行する。つまり、CPU11は、更新用データフラグを「オフ」に設定してRAM12に記憶する。
続いて、S123において、CPU11は、上記S16の処理を実行して、差分更新データ15Bを作成し、センタ側地図情報DB15に記憶する。
On the other hand, when it is determined that the update required time of the difference update data 15B is shorter than the update required time of all the update data 15C (S120: YES), the CPU 11 proceeds to the process of S122. In S122, the CPU 11 executes the process of S18. That is, the CPU 11 sets the update data flag to “off” and stores it in the RAM 12.
Subsequently, in S123, the CPU 11 executes the process of S16, creates difference update data 15B, and stores it in the center-side map information DB 15.

そして、S124において、CPU11は、更新用データフラグを読み出す。そして、CPU11は、更新用データフラグが「オフ」の場合には、更新用データとして差分更新データ15Bをセンタ側地図情報DB15から読み出し、ナビ地図情報38を更新するための更新用データとして設定する。また、CPU11は、更新用データフラグが「オン」の場合には、全更新データ15Cをセンタ側地図情報DB15から読み出し、ナビ地図情報38を更新するための更新用データとして設定する。   In S124, the CPU 11 reads the update data flag. When the update data flag is “off”, the CPU 11 reads the difference update data 15B from the center-side map information DB 15 as update data and sets it as update data for updating the navigation map information 38. . When the update data flag is “ON”, the CPU 11 reads all update data 15C from the center-side map information DB 15 and sets it as update data for updating the navigation map information 38.

そして、CPU11は、上記S111でナビ識別IDだけを受信している場合には、ナビ地図情報38を更新するための更新用データをナビ識別IDで特定されるナビゲーション装置2へ送信した後、当該処理を終了する。また、CPU11は、上記S111でユーザIDとナビ識別IDを受信している場合には、ナビ地図情報38を更新するための更新用データをユーザIDで特定されるPC7へ送信した後、当該処理を終了する。   If the CPU 11 receives only the navigation identification ID in S111, the CPU 11 transmits update data for updating the navigation map information 38 to the navigation device 2 specified by the navigation identification ID, and then The process ends. Further, when the CPU 11 receives the user ID and the navigation identification ID in S111, the CPU 11 transmits update data for updating the navigation map information 38 to the PC 7 specified by the user ID, and then performs the processing. Exit.

以上詳細に説明した通り、実施例2に係る地図情報配信システム101では、地図情報配信センタ3のCPU11は、ナビゲーション装置2又はPC7から更新用データの配信を要求する更新要求指示等を受信した際の通信方式の通信料金が通信量によって変化する場合には、差分更新データ15Bと全更新データ15Cとのうち、データサイズの小さい方を選択して、ナビゲーション装置2又はPC7へナビ地図情報38を更新する更新用データとして送信することができる。これにより、CPU11は、ナビゲーション装置2又はPC7へ送信するナビ地図情報38を更新する更新用データの通信量を小さくして、通信料金の削減化を図ることができる。   As described above in detail, in the map information distribution system 101 according to the second embodiment, when the CPU 11 of the map information distribution center 3 receives an update request instruction or the like requesting distribution of update data from the navigation device 2 or the PC 7. When the communication charge of the communication method of the above changes depending on the traffic, the smaller update data 15B and all update data 15C are selected, and the navigation map information 38 is sent to the navigation device 2 or the PC 7. It can be transmitted as update data to be updated. Thereby, CPU11 can reduce the communication amount of the data for update which updates the navigation map information 38 transmitted to the navigation apparatus 2 or PC7, and can aim at reduction of a communication charge.

また、CPU11は、ナビゲーション装置2又はPC7から更新用データの配信を要求する更新要求指示等を受信した際の通信方式の通信料金が通信量によって変化しない場合には、差分更新データ15Bと全更新データ15Cとのうち、ナビゲーション装置2又はPC7へ送信する際の更新所要時間の短い方を選択して配信することが可能となる。これにより、ナビゲーション装置2又はPC7におけるナビ地図情報38のデータ更新時間の短縮化を図ることができる。   In addition, when the communication fee of the communication method when receiving an update request instruction for requesting distribution of update data from the navigation device 2 or the PC 7 does not change depending on the communication amount, the CPU 11 and the update data 15B and the total update Of the data 15C, it is possible to select and distribute the shorter update time required for transmission to the navigation device 2 or the PC 7. Thereby, the data update time of the navigation map information 38 in the navigation device 2 or the PC 7 can be shortened.

尚、本発明は前記実施例1及び実施例2に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることは勿論である。例えば、以下のようにしてもよい。   In addition, this invention is not limited to the said Example 1 and Example 2, Of course, various improvement and deformation | transformation are possible within the range which does not deviate from the summary of this invention. For example, the following may be used.

[他の実施例1]
(A)例えば、上記実施例2に係る地図情報配信システム101において、地図情報配信センタ3のCPU11は、上記S115で上記S111で受信した更新用データの配信を要求する更新要求指示に付加された通信方式の情報から当該通信方式の通信料金が通信量によって変化しないと判定した場合には(S115:NO)、上記S14の処理を実行するようにしてもよい。
[Other Example 1]
(A) For example, in the map information distribution system 101 according to the second embodiment, the CPU 11 of the map information distribution center 3 is added to the update request instruction for requesting the distribution of the update data received in S111 in S115. When it is determined from the communication method information that the communication fee of the communication method does not change depending on the communication amount (S115: NO), the process of S14 may be executed.

そして、最大処理負荷に対する現在の処理負荷の割合が所定負荷閾値以上であると判定した場合には、CPU11は、上記S121以降の処理に実行するようにしてもよい。
一方、最大処理負荷に対する現在の処理負荷の割合が所定負荷閾値未満であると判定した場合には、CPU11は、上記S117以降の処理に実行するようにしてもよい。
And when it determines with the ratio of the present process load with respect to the maximum process load being more than a predetermined load threshold value, you may make it perform CPU11 to the process after said S121.
On the other hand, when it is determined that the ratio of the current processing load to the maximum processing load is less than the predetermined load threshold, the CPU 11 may execute the processing after S117.

これにより、CPU11は、ナビゲーション装置2又はPC7から更新用データの配信を要求する更新要求指示等を受信した際の通信方式の通信料金が通信量によって変化しないで、且つ、現在の処理負荷が所定負荷閾値以上の場合には、全更新データ15Cをナビゲーション装置2又はPC7へナビ地図情報38を更新する更新用データとして送信することができる。これにより、CPU11は、処理負荷の軽減化を図ることができると共に、ナビ地図情報38を更新する更新用データをナビゲーション装置2又はPC7へ迅速に配信することが可能となる。   Thereby, the CPU 11 does not change the communication fee of the communication method when receiving an update request instruction or the like for requesting distribution of update data from the navigation device 2 or the PC 7, and the current processing load is predetermined. When the load threshold value is exceeded, the entire update data 15C can be transmitted to the navigation device 2 or the PC 7 as update data for updating the navigation map information 38. As a result, the CPU 11 can reduce the processing load, and can quickly distribute update data for updating the navigation map information 38 to the navigation device 2 or the PC 7.

また、CPU11は、ナビゲーション装置2又はPC7から更新用データの配信を要求する更新要求指示等を受信した際の通信方式の通信料金が通信量によって変化しないで、且つ、現在の処理負荷が所定負荷閾値未満の場合には、差分更新データ15Bと全更新データ15Cとのうち、ナビゲーション装置2又はPC7へ送信する際の更新所要時間の短い方を選択して配信することが可能となる。これにより、CPU11は、処理負荷を考慮してナビゲーション装置2又はPC7におけるナビ地図情報38のデータ更新時間の短縮化を図ることができる。   Further, the CPU 11 does not change the communication fee of the communication method depending on the communication amount when receiving the update request instruction for requesting the distribution of the update data from the navigation device 2 or the PC 7, and the current processing load is a predetermined load. If it is less than the threshold value, it becomes possible to select and distribute the difference update data 15B and all the update data 15C with the shorter update time required for transmission to the navigation device 2 or the PC 7. Thereby, CPU11 can shorten the data update time of the navigation map information 38 in the navigation apparatus 2 or PC7 in consideration of processing load.

[他の実施例2]
(B)また、例えば、上記実施例1及び実施例2では地図情報を更新するシステムとして説明したが、地図情報ではなくナビゲーション用プログラムを更新するシステムであってもよい。その場合には、地図情報配信システム1をプログラム配信システム1、地図情報配信センタ3をプログラム配信センタ3、各種の地図情報データベースをプログラムデータベースというように、上記実施例1及び実施例2における地図情報をプログラムに置き換えればよい。
[Other Example 2]
(B) Further, for example, in the first and second embodiments described above, the system has been described as a system for updating map information, but a system for updating a navigation program instead of map information may be used. In that case, the map information distribution system 1 is referred to as the program distribution system 1, the map information distribution center 3 as the program distribution center 3, and the various map information databases as the program database. Should be replaced with a program.

1、101 地図情報配信システム
2 ナビゲーション装置
3 地図情報配信センタ
4 ネットワーク
7 PC
7A、27 通信装置
10 サーバ
11、41 CPU
12、42 RAM
13、43 ROM
15 センタ側地図情報DB
15A 基本地図情報
15B 差分更新データ
15C 全更新データ
16 センタ側通信装置
17 地図データ管理DB
18 差分データ管理DB
19 ナビ更新履歴情報DB
37 ナビ側地図情報DB
38 ナビ地図情報
1, 101 Map information distribution system 2 Navigation device 3 Map information distribution center 4 Network 7 PC
7A, 27 Communication device 10 Server 11, 41 CPU
12, 42 RAM
13, 43 ROM
15 Center side map information DB
15A Basic map information 15B Differential update data 15C All update data 16 Center side communication device 17 Map data management DB
18 Differential data management DB
19 Navi update history information DB
37 Navi side map information DB
38 Navi Map Information

Claims (5)

バージョン毎にデータを記憶するセンタ側データ記憶手段と、
通信端末装置が記憶しているデータの最終更新バージョンを記憶する更新履歴記憶手段と、
前記最終更新バージョンに基づいて、前記通信端末装置が記憶しているデータを更新するための差分データを前記センタ側データ記憶手段に記憶されるバージョン毎のデータから抽出する差分データ抽出手段と、
前記通信端末装置が記憶しているデータを新たなデータに一括して更新する全更新データを作成する全更新データ作成手段と、
前記差分データのデータサイズと前記全更新データのデータサイズを取得するデータサイズ取得手段と、
前記通信端末装置との通信方式を取得する通信方式取得手段と、
前記通信方式の通信料金が通信量によって変化するか否かを判定する料金判定手段と、
前記通信端末装置へ配信する更新用データの種別を設定する種別設定手段と、
前記種別設定手段によって設定された更新用データの種別に従って、前記差分データと前記全更新データとのうちの一方を前記通信端末装置へ配信する配信手段と、
を備え、
前記種別設定手段は、前記料金判定手段によって前記通信方式の通信料金が通信量によって変化すると判定された場合には、前記データサイズ取得手段を介して取得した前記差分データのデータサイズと前記全更新データのデータサイズのうち、データサイズの小さい方の更新用データを、前記通信端末装置へ配信する更新用データの種別として設定することを特徴とするデータ配信装置。
Center side data storage means for storing data for each version;
Update history storage means for storing the latest update version of the data stored in the communication terminal device;
Differential data extraction means for extracting difference data for updating data stored in the communication terminal device from data for each version stored in the center-side data storage means based on the last update version;
All update data creating means for creating all update data for collectively updating the data stored in the communication terminal device to new data;
Data size acquisition means for acquiring the data size of the difference data and the data size of all the update data;
A communication method acquisition means for acquiring a communication method with the communication terminal device;
Charge determining means for determining whether or not the communication charge of the communication method changes depending on the communication amount;
Type setting means for setting the type of update data to be distributed to the communication terminal device;
Distribution means for distributing one of the difference data and all the update data to the communication terminal device according to the type of update data set by the type setting means,
With
The type setting means, when the charge determining means determines that the communication charge of the communication method changes depending on the traffic, the data size of the difference data acquired via the data size acquiring means and the total update A data distribution apparatus, wherein update data having a smaller data size among data sizes is set as a type of update data to be distributed to the communication terminal apparatus.
前記料金判定手段によって前記通信方式の通信料金が通信量によって変化しないと判定された場合に、現在の処理負荷に関する処理負荷情報を取得する処理負荷取得手段と、
前記処理付加情報に基づいて、現在の処理負荷が所定負荷閾値未満か否かを判定する閾値判定手段と、
を備え、
前記種別設定手段は、前記閾値判定手段によって現在の処理負荷が所定負荷閾値以上であると判定された場合には、前記全更新データを前記通信端末装置へ配信する更新用データの種別として設定することを特徴とする請求項1に記載のデータ配信装置。
A processing load acquisition means for acquiring processing load information related to a current processing load when the charge determination means determines that the communication charge of the communication method does not change depending on the communication amount;
Threshold determination means for determining whether the current processing load is less than a predetermined load threshold based on the processing additional information;
With
The type setting unit sets the all update data as a type of update data to be distributed to the communication terminal device when the threshold determination unit determines that the current processing load is equal to or greater than a predetermined load threshold. The data distribution apparatus according to claim 1.
前記料金判定手段によって前記通信方式の通信料金が通信量によって変化しないと判定された場合に、前記差分データと前記全更新データとのそれぞれの前記通信端末装置における更新完了までの更新所要時間を取得する所要時間取得手段を備え、
前記種別設定手段は、前記所要時間取得手段によって取得した前記差分データと前記全更新データとのそれぞれの前記通信端末装置における更新完了までの更新所要時間のうちの更新所要時間の短い方の更新用データを、前記通信端末装置へ配信する更新用データの種別として設定することを特徴とする請求項1に記載のデータ配信装置。
When it is determined by the fee determining means that the communication fee of the communication method does not change depending on the communication amount, the update required time until the update of the difference data and all the update data in the communication terminal device is completed is acquired. The required time acquisition means to
The type setting means is for updating the shorter update time out of the update time required for the communication terminal device to update the difference data and all the update data acquired by the required time acquisition means. The data distribution apparatus according to claim 1, wherein data is set as a type of update data to be distributed to the communication terminal apparatus.
制御部と、バージョン毎にデータを記憶するセンタ側データ記憶手段と、通信端末装置が記憶しているデータの最終更新バージョンを記憶する更新履歴記憶手段と、を少なくとも備えたサーバで実行されるデータ配信方法であって、
前記制御部が実行する、
前記最終更新バージョンに基づいて、前記通信端末装置が記憶しているデータを更新するための差分データを前記センタ側データ記憶手段に記憶されるバージョン毎のデータから抽出する差分データ抽出工程と、
前記通信端末装置が記憶しているデータを新たなデータに一括して更新する全更新データを作成する全更新データ作成工程と、
前記差分データ抽出工程で抽出した差分データのデータサイズと前記全更新データ作成工程で作成した全更新データのデータサイズを取得するデータサイズ取得工程と、
前記通信端末装置との通信方式を取得する通信方式取得工程と、
前記通信方式取得工程で取得した前記通信方式の通信料金が通信量によって変化するか否かを判定する料金判定工程と、
前記通信端末装置へ配信する更新用データの種別を設定する種別設定工程と、
前記種別設定工程で設定された更新用データの種別に従って、前記差分データと前記全更新データとのうちの一方を前記通信端末装置へ配信する配信工程と、
を備え、
前記料金判定工程で前記通信方式の通信料金が通信量によって変化すると判定された場合には、前記種別判定工程において、前記データサイズ取得工程で取得した前記差分データのデータサイズと前記全更新データのデータサイズのうち、データサイズの小さい方の更新用データを、前記通信端末装置へ配信する更新用データの種別として設定することを特徴とするデータ配信方法。
Data executed by a server including at least a control unit, a center side data storage unit that stores data for each version, and an update history storage unit that stores a final update version of data stored in the communication terminal device A delivery method,
Executed by the control unit;
Based on the last update version, a difference data extraction step for extracting difference data for updating data stored in the communication terminal device from data for each version stored in the center-side data storage unit;
All update data creating step for creating all update data for batch updating the data stored in the communication terminal device to new data;
A data size acquisition step of acquiring the data size of the difference data extracted in the difference data extraction step and the data size of all the update data created in the all update data creation step;
A communication method acquisition step of acquiring a communication method with the communication terminal device;
A charge determination step of determining whether or not the communication fee of the communication method acquired in the communication method acquisition step changes depending on a communication amount;
A type setting step for setting a type of update data to be distributed to the communication terminal device;
A distribution step of distributing one of the difference data and all the update data to the communication terminal device according to the type of the update data set in the type setting step;
With
If it is determined in the fee determination step that the communication fee of the communication method changes depending on the communication volume, the data size of the difference data acquired in the data size acquisition step and the total update data in the type determination step A data distribution method characterized by setting update data having a smaller data size among data sizes as a type of update data to be distributed to the communication terminal device.
バージョン毎にデータを記憶するセンタ側データ記憶手段と、通信端末装置が記憶しているデータの最終更新バージョンを記憶する更新履歴記憶手段と、を備えたコンピュータに、
前記最終更新バージョンに基づいて、前記通信端末装置が記憶しているデータを更新するための差分データを前記センタ側データ記憶手段に記憶されるバージョン毎のデータから抽出する差分データ抽出工程と、
前記通信端末装置が記憶しているデータを新たなデータに一括して更新する全更新データを作成する全更新データ作成工程と、
前記差分データ抽出工程で抽出した差分データのデータサイズと前記全更新データ作成工程で作成した全更新データのデータサイズを取得するデータサイズ取得工程と、
前記通信端末装置との通信方式を取得する通信方式取得工程と、
前記通信方式取得工程で取得した前記通信方式の通信料金が通信量によって変化するか否かを判定する料金判定工程と、
前記通信端末装置へ配信する更新用データの種別を設定する種別設定工程と、
前記種別設定工程で設定された更新用データの種別に従って、前記差分データと前記全更新データとのうちの一方を前記通信端末装置へ配信する配信工程と、
を実行させ、
前記料金判定工程で前記通信方式の通信料金が通信量によって変化すると判定された場合には、前記種別判定工程において、前記データサイズ取得工程で取得した前記差分データのデータサイズと前記全更新データのデータサイズのうち、データサイズの小さい方の更新用データを、前記通信端末装置へ配信する更新用データの種別として設定するように実行させるためのプログラム。
In a computer comprising center-side data storage means for storing data for each version, and update history storage means for storing a final update version of data stored in the communication terminal device,
Based on the last update version, a difference data extraction step for extracting difference data for updating data stored in the communication terminal device from data for each version stored in the center-side data storage unit;
All update data creating step for creating all update data for batch updating the data stored in the communication terminal device to new data;
A data size acquisition step of acquiring the data size of the difference data extracted in the difference data extraction step and the data size of all the update data created in the all update data creation step;
A communication method acquisition step of acquiring a communication method with the communication terminal device;
A charge determination step of determining whether or not the communication fee of the communication method acquired in the communication method acquisition step changes depending on a communication amount;
A type setting step for setting a type of update data to be distributed to the communication terminal device;
A distribution step of distributing one of the difference data and all the update data to the communication terminal device according to the type of the update data set in the type setting step;
And execute
If it is determined in the fee determination step that the communication fee of the communication method changes depending on the communication volume, the data size of the difference data acquired in the data size acquisition step and the total update data in the type determination step A program for executing update data having a smaller data size among data sizes to be set as a type of update data to be distributed to the communication terminal device.
JP2012115262A 2012-05-21 2012-05-21 Data distribution device, data distribution method, and program Pending JP2013242684A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012115262A JP2013242684A (en) 2012-05-21 2012-05-21 Data distribution device, data distribution method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012115262A JP2013242684A (en) 2012-05-21 2012-05-21 Data distribution device, data distribution method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013242684A true JP2013242684A (en) 2013-12-05

Family

ID=49843519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012115262A Pending JP2013242684A (en) 2012-05-21 2012-05-21 Data distribution device, data distribution method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013242684A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5435001B2 (en) Map data distribution device, electronic device and map update system
US9031784B2 (en) Navigation system and navigation method
JP4725659B2 (en) In-vehicle terminal and map data update system
EP1464922A1 (en) Map information processing device for delivering update display data
US11204256B2 (en) Communication terminal, movement guidance system, and non-transitory computer-readable recording medium storing computer program
EP2597424A2 (en) Road data creating device, method, and program
JP6718715B2 (en) Communication terminal, server device, movement guidance system and computer program
EP2458333A2 (en) Road estimation device and method for estimating road
JP2009222519A (en) Navigation system and route searching method
JP4877876B2 (en) Map information distribution system and map information distribution method
JP2008020200A (en) Center and method for distributing map information
JP4563354B2 (en) Map information distribution system and map information distribution method
CN101363736A (en) Navigation system, server, method, and program
JP2006275774A (en) Navigation device, updating system of map data, and updating method of the map data
JP2006275777A (en) Navigation device, updating system of map data, and updating method of map data
JP6646731B2 (en) Server device, communication terminal, route search system, and computer program
JP4697167B2 (en) Detour creation device and detour creation system
JP4604793B2 (en) VEHICLE INFORMATION PROVIDING DEVICE, VEHICLE INFORMATION PROVIDING SYSTEM, AND VEHICLE INFORMATION PROVIDING METHOD
JP2006275778A (en) Navigation device, updating system of map data, and updating method of map data
JP6747098B2 (en) Server device, communication terminal, information distribution system, and computer program
CN104655126A (en) Methods And Systems For Auto Predicting Using A Navigation System
CN103512578A (en) Navigation apparatus for updating objects by category and update method thereof
JP2008232629A (en) Map data distribution system, navigation system, and map data updating method
JP5477311B2 (en) MAP INFORMATION DISTRIBUTION DEVICE, MAP INFORMATION DISTRIBUTION METHOD, AND PROGRAM
JP2013242684A (en) Data distribution device, data distribution method, and program