JP2006275774A - Navigation device, updating system of map data, and updating method of the map data - Google Patents

Navigation device, updating system of map data, and updating method of the map data Download PDF

Info

Publication number
JP2006275774A
JP2006275774A JP2005095436A JP2005095436A JP2006275774A JP 2006275774 A JP2006275774 A JP 2006275774A JP 2005095436 A JP2005095436 A JP 2005095436A JP 2005095436 A JP2005095436 A JP 2005095436A JP 2006275774 A JP2006275774 A JP 2006275774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map data
update
navigation device
updated
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005095436A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuteru Sato
光輝 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2005095436A priority Critical patent/JP2006275774A/en
Publication of JP2006275774A publication Critical patent/JP2006275774A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method capable of updating map data of also an area other than the periphery of a recommended route, in a navigation device capable of partially updating the map data. <P>SOLUTION: When fuel residual quantity of own vehicle becomes lower than a prescribed value, a circular runnable range 41 is set on a map, by using as a radius a distance range corresponding to a fuel residual quantity value of own vehicle at that time, centered at the present position of own vehicle, based on the fuel residual quantity at that time. Each of meshes M1-M6, M8 including the runnable range 41 is set as a region for object of updating. Then, updated map data relative to each of the meshes M1-M6, M8 are downloaded from an updated map data delivery center to the navigation device, to thereby partially update the map data recorded in an HDD. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、ナビゲーション装置に記憶されている地図データを更新する技術に関する。   The present invention relates to a technique for updating map data stored in a navigation device.

設定された目的地によって検索された推奨経路の周辺の地図データを部分的に最新の内容に更新するナビゲーション装置が知られている。   There is known a navigation device that partially updates the map data around a recommended route searched by a set destination to the latest contents.

特開2003−75174号公報JP 2003-75174 A

特許文献1に開示されるナビゲーション装置では、推奨経路周辺以外の地域については更新対象地域とすることができず、地図データを最新の内容に更新することができない。しかし、推奨経路周辺以外の地域であっても、ユーザが利用する可能性が高い地域や地図変化の大きい地域などについては、その状況に応じて更新対象地域に設定し、地図データを最新の内容に更新することが望ましい。このように、部分的に地図データを更新可能なナビゲーション装置において、推奨経路周辺以外の地域についても状況に応じて適切な更新対象地域を設定し、地図データを更新できる方法が求められている。   In the navigation device disclosed in Patent Document 1, an area other than the vicinity of the recommended route cannot be an update target area, and the map data cannot be updated to the latest contents. However, even in areas other than around the recommended route, areas that are highly likely to be used by users or areas with large map changes are set as update target areas according to the situation, and the map data is the latest content. It is desirable to update to Thus, there is a need for a method capable of updating map data by setting an appropriate update target area in accordance with the situation in areas other than the vicinity of the recommended route in a navigation apparatus that can partially update map data.

請求項1の発明は、記憶している地図データに基づいて地図を表示し、その地図データを外部の更新地図データ送信装置から送信される地図データの最新版を用いて部分的に更新可能なナビゲーション装置であって、所定の地域範囲ごとに設定された地図データを記憶する地図記憶手段と、自車両の燃料残量に基づいて走行可能範囲を設定する範囲設定手段と、範囲設定手段により設定された走行可能範囲に基づいて、地図データを部分的に更新するときの更新対象地域を設定する更新地域設定手段と、更新地域設定手段により設定された更新対象地域について、地図記憶手段に記憶されている地図データの最新版を更新地図データ送信装置に要求する要求手段と、その要求に応じて更新地図データ送信装置から送信される地図データの最新版を取得する更新地図データ取得手段と、更新地図データ取得手段により取得された地図データの最新版を用いて、地図記憶手段に記憶されている地図データを部分的に更新する地図データ更新手段とを備えるものである。
請求項6の発明は、記憶している地図データに基づいて地図を表示し、その地図データを部分的に更新可能なナビゲーション装置と、ナビゲーション装置に記憶されている地図データを部分的に更新するための地図データの最新版をナビゲーション装置へ送信する更新地図データ送信装置とを有する地図データ更新システムであって、
ナビゲーション装置は、所定の地域範囲ごとに設定された地図データを記憶する地図記憶手段と、自車両の燃料残量に基づいて走行可能範囲を設定する範囲設定手段と、範囲設定手段により設定された走行可能範囲に基づいて、地図データを部分的に更新するときの更新対象地域を設定する更新地域設定手段と、更新地域設定手段により設定された更新対象地域について、地図記憶手段に記憶されている地図データの最新版を更新地図データ送信装置に要求する要求手段と、その要求に応じて更新地図データ送信装置から送信される地図データの最新版を取得する更新地図データ取得手段と、更新地図データ取得手段により取得された地図データの最新版を用いて、地図記憶手段に記憶されている地図データを部分的に更新する地図データ更新手段とを備え、
更新地図データ送信装置は、要求手段による要求に応じて、更新対象地域についての地図データの最新版をナビゲーション装置へ送信する送信手段を備えるものである。
請求項7の発明は、記憶している地図データに基づいて地図を表示し、その地図データを部分的に更新可能なナビゲーション装置と、ナビゲーション装置に記憶されている地図データを部分的に更新するための地図データの最新版をナビゲーション装置へ送信する更新地図データ送信装置とを有する地図データ更新システムにおいて用いられる地図データ更新方法であって、所定の地域範囲ごとに設定された地図データをナビゲーション装置により記憶し、自車両の燃料残量に基づいて走行可能範囲を設定し、設定された走行可能範囲に基づいて、地図データを部分的に更新するときの更新対象地域を設定し、設定された更新対象地域について、地図データの最新版を更新地図データ送信装置に要求し、その要求に応じて、更新対象地域についての地図データの最新版を更新地図データ送信装置からナビゲーション装置へ送信して、ナビゲーション装置により取得し、取得された地図データの最新版を用いて、ナビゲーション装置により記憶されている地図データを部分的に更新するものである。
The invention of claim 1 displays a map based on stored map data, and the map data can be partially updated using the latest version of map data transmitted from an external update map data transmission device. A navigation device, which is set by map storage means for storing map data set for each predetermined area range, range setting means for setting a travelable range based on the fuel remaining amount of the host vehicle, and range setting means The update area setting means for setting the update target area when the map data is partially updated based on the travelable range that has been set, and the update target area set by the update area setting means are stored in the map storage means. Request means for requesting the updated map data transmitting device for the latest version of the map data, and the latest map data transmitted from the updated map data transmitting device in response to the request Update map data acquisition means for acquiring the map data update means for partially updating the map data stored in the map storage means using the latest version of the map data acquired by the update map data acquisition means It is to be prepared.
The invention of claim 6 displays a map based on the stored map data, partially updates the map data stored in the navigation device, and a navigation device capable of partially updating the map data. A map data update system having an updated map data transmission device for transmitting the latest version of map data for navigation to a navigation device,
The navigation device is set by a map storage unit that stores map data set for each predetermined area range, a range setting unit that sets a travelable range based on the fuel remaining amount of the host vehicle, and a range setting unit. The update area setting means for setting the update target area when the map data is partially updated based on the travelable range, and the update target area set by the update area setting means are stored in the map storage means. Request means for requesting the updated map data transmitting device for the latest version of the map data, updated map data acquiring means for acquiring the latest version of the map data transmitted from the updated map data transmitting device in response to the request, and updated map data Map data update that partially updates the map data stored in the map storage means using the latest version of the map data acquired by the acquisition means. And means,
The updated map data transmission device includes transmission means for transmitting the latest version of the map data for the update target area to the navigation device in response to a request from the request means.
The invention of claim 7 displays a map based on the stored map data, partially updates the map data stored in the navigation device, and a navigation device capable of partially updating the map data. A map data update method used in a map data update system having an updated map data transmission device for transmitting a latest version of map data to a navigation device, wherein the map data set for each predetermined area range is navigation device Is stored, and the range that can be traveled is set based on the fuel remaining amount of the host vehicle, and the update target area when the map data is partially updated is set and set based on the set travelable range. For the update target area, the updated map data transmission device is requested for the latest version of the map data, and the update target area is requested in response to the request. The latest version of the map data is transmitted from the updated map data transmitting device to the navigation device, acquired by the navigation device, and the map data stored by the navigation device is partially used by using the latest version of the acquired map data. It will be updated.

本発明によれば、ナビゲーション装置において自車両の燃料残量に基づいて走行可能範囲を設定し、設定された走行可能範囲に基づいて更新対象地域を設定して、設定された更新対象地域について地図データの最新版を更新地図データ送信装置に要求する。この要求に応じて更新地図データ送信装置から送信される地図データの最新版をナビゲーション装置において取得し、この地図データの最新版を用いて、ナビゲーション装置の地図データを部分的に更新する。このようにしてナビゲーション装置の地図データを部分的に更新することとしたので、推奨経路周辺以外の地域についても状況に応じて適切な更新対象地域を設定し、地図データを更新することができる。   According to the present invention, in the navigation device, the travelable range is set based on the fuel remaining amount of the host vehicle, the update target area is set based on the set travelable range, and the map for the set update target area is set. Request updated map data transmitter for latest version of data. In response to this request, the latest version of the map data transmitted from the updated map data transmitting apparatus is acquired in the navigation apparatus, and the map data of the navigation apparatus is partially updated using the latest version of the map data. Since the map data of the navigation device is partially updated in this way, it is possible to set an appropriate update target area according to the situation and update the map data for areas other than the vicinity of the recommended route.

本発明の一実施形態による地図更新システムを図1に示す。このシステムは、車両100に搭載されているナビゲーション装置(車載機)1、通信端末2、移動体通信網3および更新地図データ配信センター4によって構成されている。ナビゲーション装置1と通信端末2が互いに接続されており、移動体通信網3と更新地図データ配信センター4が互いに接続されている。   A map updating system according to an embodiment of the present invention is shown in FIG. This system includes a navigation device (on-vehicle device) 1, a communication terminal 2, a mobile communication network 3, and an updated map data distribution center 4 mounted on the vehicle 100. The navigation device 1 and the communication terminal 2 are connected to each other, and the mobile communication network 3 and the updated map data distribution center 4 are connected to each other.

ナビゲーション装置1は、内部のHDD(ハードディスク)に記録されている地図データに基づいて、現在地の周辺について地図を表示すると共に、ユーザに設定された目的地までの推奨経路を探索し、その推奨経路にしたがって車両100を目的地まで誘導する。なお、ナビゲーション装置1のHDDに記憶されている地図データは、更新地図データ配信センター4から送信される更新地図データを受信することにより、地域単位で部分的に更新することができる。   The navigation device 1 displays a map around the current location based on map data recorded in an internal HDD (hard disk), searches for a recommended route to the destination set by the user, and the recommended route. To guide the vehicle 100 to the destination. Note that the map data stored in the HDD of the navigation device 1 can be partially updated on a regional basis by receiving the update map data transmitted from the update map data distribution center 4.

通信端末2には携帯電話などが用いられており、指定された電話番号の発信先に対して電話発信を行うと共に、他の電話からの電話着信を受けることができる。通信端末2において電話の発着信が行われる際には、通信端末2と移動体通信網3が無線接続されて通話回線が確立される。これにより、ユーザは外部の電話との間で通話を行うことができるようになる。なお、ナビゲーション装置1はハンズフリー通話制御機能を有しており、通信端末2における電話の発着信を制御すると共に、その通話履歴、すなわち発信先や着信元の電話番号の履歴を記録しておくことができる。   A mobile phone or the like is used as the communication terminal 2, and can make a call to a destination of a designated telephone number and receive incoming calls from other telephones. When a call is made or received at the communication terminal 2, the communication terminal 2 and the mobile communication network 3 are wirelessly connected to establish a communication line. As a result, the user can make a call with an external telephone. Note that the navigation device 1 has a hands-free call control function, and controls incoming and outgoing calls at the communication terminal 2 and records the call history, that is, the call destination and caller phone number history. be able to.

さらに通信端末2は、上記の電話機能の他にデータ通信機能も有しており、ナビゲーション装置1からの出力データを更新地図データ配信センター4へ送信すると共に、更新地図データ配信センター4から送信されるデータをナビゲーション装置1へ出力することができる。その際、通信端末2はナビゲーション装置1の制御によって、移動体通信網3と無線接続される。通信端末2と移動体通信網3が無線接続されることにより、ナビゲーション装置1と更新地図データ配信センター4の間で通信回線が確立され、データの送受信が可能となる。   Further, the communication terminal 2 has a data communication function in addition to the above telephone function, and transmits output data from the navigation device 1 to the update map data distribution center 4 and is also transmitted from the update map data distribution center 4. Can be output to the navigation device 1. At that time, the communication terminal 2 is wirelessly connected to the mobile communication network 3 under the control of the navigation device 1. When the communication terminal 2 and the mobile communication network 3 are wirelessly connected, a communication line is established between the navigation device 1 and the updated map data distribution center 4, and data can be transmitted and received.

なお、上記のように通話時やデータ通信時において通信端末2と移動体通信網3が無線接続される際には、不図示の無線基地局が用いられる。この無線基地局は、その周囲の所定の通信エリア内にある通信端末2と無線通信することが可能であり、全国各地に散在している。また、ナビゲーション装置1と通信端末2との接続には、ケーブル等による有線接続に限らず、たとえば赤外線などの無線接続を用いてもよい。   As described above, when the communication terminal 2 and the mobile communication network 3 are wirelessly connected during a call or data communication, a radio base station (not shown) is used. The wireless base stations can wirelessly communicate with the communication terminals 2 in a predetermined communication area around the wireless base stations, and are scattered throughout the country. Further, the connection between the navigation device 1 and the communication terminal 2 is not limited to a wired connection using a cable or the like, and a wireless connection such as an infrared ray may be used.

ナビゲーション装置1のHDDに記憶されている地図データを更新する場合は、上記で説明した通信端末2のデータ通信機能を用いて、ナビゲーション装置1から更新地図データ配信センター4へ更新地図データの配信要求が送信される。すなわち、ナビゲーション装置1の制御によって通信端末2が移動体通信網3に無線接続され、ナビゲーション装置1と更新地図データ配信センター4の間で通信回線が確立される。この状態で、ナビゲーション装置1から通信端末2へ更新地図データの配信要求が出力され、通信端末2から更新地図データ配信センター4へと送信される。これにより、更新地図データの配信を更新地図データ配信センター4に要求する。   When updating the map data stored in the HDD of the navigation device 1, a distribution map data distribution request is sent from the navigation device 1 to the update map data distribution center 4 using the data communication function of the communication terminal 2 described above. Is sent. That is, the communication terminal 2 is wirelessly connected to the mobile communication network 3 under the control of the navigation device 1, and a communication line is established between the navigation device 1 and the updated map data distribution center 4. In this state, a distribution map data distribution request is output from the navigation device 1 to the communication terminal 2 and transmitted from the communication terminal 2 to the update map data distribution center 4. This requests the update map data distribution center 4 to distribute the update map data.

さらに、上記のように更新地図データの配信要求を送信する際には、その更新対象の地域を特定するための情報(以下、地域特定情報という)がナビゲーション装置1において作成される。そして、更新地図データの配信要求と共に、ナビゲーション装置1から更新地図データ配信センター4へ送信される。なお、地域特定情報の作成方法については、後で詳しく説明する。   Furthermore, when transmitting the update map data distribution request as described above, information for specifying the region to be updated (hereinafter referred to as region specifying information) is created in the navigation device 1. Then, it is transmitted from the navigation device 1 to the updated map data distribution center 4 together with the distribution map data distribution request. In addition, the creation method of area specific information is demonstrated in detail later.

更新地図データ配信センター4には、最新の地図データが記憶されている地図サーバが備えられている。上記のようにして、ナビゲーション装置1から更新地図データの配信要求と地域特定情報が送信されると、更新地図データ配信センター4は、この地図サーバに記憶されている最新の地図データに基づいて、更新地図データを作成する。その際、受信した地域特定情報の内容に基づいて更新対象地域を特定し、その地域を対象とする更新地図データを作成する。作成された更新地図データは、更新地図データ配信センター4からナビゲーション装置1へ送信される。   The updated map data distribution center 4 is provided with a map server in which the latest map data is stored. As described above, when the update map data distribution request and the area specifying information are transmitted from the navigation device 1, the update map data distribution center 4 is based on the latest map data stored in the map server. Create updated map data. At that time, an update target area is specified based on the content of the received area specifying information, and updated map data for the area is created. The created update map data is transmitted from the update map data distribution center 4 to the navigation device 1.

ナビゲーション装置1は、上記の更新地図データを更新地図データ配信センター4から受信すると、それを用いて、HDDに記録されている地図データを地域単位で部分的に更新する。このようにして、地図データの更新が行われる。   When the navigation device 1 receives the updated map data from the updated map data distribution center 4, it uses the updated map data to partially update the map data recorded in the HDD on a regional basis. In this way, the map data is updated.

ナビゲーション装置1の構成を図2に示す。ナビゲーション装置1は、制御回路11、ROM12、RAM13、現在地検出装置14、画像メモリ15、表示モニタ16、入力装置17、およびHDD18を有している。   The configuration of the navigation device 1 is shown in FIG. The navigation device 1 includes a control circuit 11, ROM 12, RAM 13, current location detection device 14, image memory 15, display monitor 16, input device 17, and HDD 18.

制御回路11は、マイクロプロセッサおよびその周辺回路からなり、RAM13を作業エリアとしてROM12に格納された制御プログラムを実行することで、ナビゲーション装置1を動作させるための様々な処理や制御を行う。制御回路11には通信端末2が接続されており、地図データの更新時には制御回路11から通信端末2を制御することで、図1の更新地図データ配信センター4に対して更新地図データの配信要求と地域特定情報が送信される。これに応じて更新地図データ配信センター4から送信される更新地図データを通信端末2を介して受信することで、HDD18の地図データが部分的に更新される。   The control circuit 11 includes a microprocessor and its peripheral circuits, and performs various processes and controls for operating the navigation device 1 by executing a control program stored in the ROM 12 using the RAM 13 as a work area. The communication terminal 2 is connected to the control circuit 11, and when the map data is updated, the control terminal 11 controls the communication terminal 2 to update the map data distribution center 4 shown in FIG. And region specific information is transmitted. In response to this, the map data in the HDD 18 is partially updated by receiving the update map data transmitted from the update map data distribution center 4 via the communication terminal 2.

制御回路11には、自車両において検出された燃料残量信号が入力される。この燃料残量信号によって自車両の現在の燃料残量が表される。たとえば、ガソリン車であればガソリン残量が燃料残量として表され、電気自動車であれば電池残量が燃料残量として表される。なお、この燃料残量信号は、自車両において燃料計の指示値を制御するためにも用いられている。   A fuel remaining amount signal detected in the host vehicle is input to the control circuit 11. This fuel remaining amount signal represents the current fuel remaining amount of the host vehicle. For example, in the case of a gasoline vehicle, the remaining amount of gasoline is expressed as the remaining amount of fuel, and in the case of an electric vehicle, the remaining amount of battery is expressed as the remaining amount of fuel. This fuel remaining amount signal is also used to control the indicated value of the fuel gauge in the host vehicle.

現在地検出装置14は、自車両の現在地を検出する装置であり、たとえば、自車両の進行方向を検出する振動ジャイロ14a、車速を検出する車速センサ14b、GPS衛星からのGPS信号を検出するGPSセンサ14c等からなる。ナビゲーション装置1は、この現在地検出装置14により検出された自車両の現在地に基づいて、推奨経路を探索するときの経路探索開始点を決定することができる。   The current location detection device 14 is a device that detects the current location of the host vehicle. For example, a vibration gyro 14a that detects the traveling direction of the host vehicle, a vehicle speed sensor 14b that detects a vehicle speed, and a GPS sensor that detects a GPS signal from a GPS satellite. 14c and the like. The navigation device 1 can determine a route search start point when searching for a recommended route based on the current location of the host vehicle detected by the current location detection device 14.

画像メモリ15は、表示モニタ16に表示するための画像データを一時的に格納する。この画像データは、地図を画像表示するための道路地図描画用データや各種の図形データ等からなり、制御回路11において、HDD18に記録されている地図データに基づいて作成される。この画像メモリ15に格納された画像データを用いて、自車位置周辺の地図が表示モニタ16に表示される。   The image memory 15 temporarily stores image data to be displayed on the display monitor 16. This image data includes road map drawing data for displaying a map image, various graphic data, and the like, and is created by the control circuit 11 based on the map data recorded in the HDD 18. A map around the vehicle position is displayed on the display monitor 16 using the image data stored in the image memory 15.

入力装置17は、ユーザからの操作入力を受け付けるための各種入力スイッチを有し、これは操作パネルやリモコン、タッチパネルなどによって実現される。ユーザは、表示モニタ16に表示される画面指示に従って入力装置17を操作することにより、目的地に指定する施設の住所や施設名称などを入力することができる。ユーザが住所や施設名称などを入力すると、それに該当する施設が目的地候補としてナビゲーション装置1において検索され、その目的地候補の中からユーザの選択したものが目的地に設定される。こうして目的地が設定されることにより、その目的地までの推奨経路がナビゲーション装置1において探索される。   The input device 17 has various input switches for receiving operation inputs from the user, and this is realized by an operation panel, a remote control, a touch panel, or the like. The user can input the address and name of the facility designated as the destination by operating the input device 17 in accordance with the screen instruction displayed on the display monitor 16. When the user inputs an address, a facility name, or the like, the corresponding facility is searched for as a destination candidate in the navigation device 1, and the user's selection from the destination candidates is set as the destination. By setting the destination in this way, a recommended route to the destination is searched in the navigation device 1.

HDD18には、前述のように地図データが記録されている。すなわち、ナビゲーション装置1は、HDD18により地図データを記憶している。なお、ここではHDDを用いた例を説明しているが、他の書き換え可能な不揮発性の記録デバイス、たとえばDVD−RAM等の書き換え可能な記録ディスクや、フラッシュメモリなどをHDDに替えて用いてもよい。   Map data is recorded in the HDD 18 as described above. That is, the navigation device 1 stores map data by the HDD 18. Although an example using an HDD is described here, another rewritable nonvolatile recording device such as a rewritable recording disk such as a DVD-RAM, a flash memory, or the like is used instead of the HDD. Also good.

HDD18に記録されている地図データには、主に推奨経路を演算するために用いられる経路計算データや、交差点名称、道路名称など、主に推奨経路に従って自車両を目的地まで案内するために用いられる経路誘導データ、主に道路形状を表すために用いられる道路データ、さらには海岸線や河川、鉄道、建物など、道路以外の地図形状を表す背景データなどが含まれている。また、各種施設の名称や位置、種類、電話番号などを表すPOI(Point Of Interest)データも、地図データの中に含まれている。なお、経路計算データ以外の地図データは、メッシュと呼ばれる地図上に決められた所定の地域範囲ごとに設定されており、メッシュ単位で別々にファイル化されている。そのため、経路計算データ以外の地図データについては、ファイルごとに書き換えて地域単位で部分的に更新することができる。   The map data recorded in the HDD 18 is mainly used to guide the vehicle to the destination according to the recommended route such as route calculation data used for calculating the recommended route, intersection name, road name, and the like. Route guidance data, road data mainly used for representing road shapes, and background data representing map shapes other than roads such as coastlines, rivers, railways, and buildings. Further, POI (Point Of Interest) data representing the names, positions, types, telephone numbers and the like of various facilities is also included in the map data. The map data other than the route calculation data is set for each predetermined area range determined on a map called a mesh, and is filed separately for each mesh. For this reason, map data other than route calculation data can be rewritten for each file and partially updated in units of regions.

道路データにおいて、道路区間を表す最小単位はリンクと呼ばれている。すなわち、各道路は所定の道路区間ごとに設定された複数のリンクによって構成されている。なお、リンクによって設定される道路区間の長さは異なっており、リンクの長さは一定ではない。リンク同士を接続している点はノードと呼ばれ、このノードはそれぞれに位置情報(座標情報)を有している。また、リンク内にはノードとノードの間に形状補間点と呼ばれる点が設定されていることもある。形状補間点もノードと同じく、それぞれに位置情報(座標情報)を有している。このノードと形状補間点の位置情報によって、リンク形状、すなわち道路の形状が決定される。   In the road data, the smallest unit representing a road section is called a link. That is, each road is composed of a plurality of links set for each predetermined road section. In addition, the length of the road section set by a link differs, and the length of a link is not constant. A point connecting the links is called a node, and each node has position information (coordinate information). Also, a point called a shape interpolation point may be set between nodes in the link. Each shape interpolation point also has position information (coordinate information) like each node. The link shape, that is, the shape of the road is determined based on the position information of the node and the shape interpolation point.

経路計算データには、日本全国の主要な幹線道路を表す各リンクにそれぞれ対応して、その通過所要時間を表すためのリンクコストと呼ばれる情報が記録されている。前述のようにして目的地が設定されると、現在地検出装置14により検出された現在地を経路探索開始点として、そこから目的地までの経路演算が経路計算データに基づいて所定のアルゴリズムにより行われ、目的地までの合計リンクコストが最小となる推奨経路が求められる。そして、求められた推奨経路を含んだ現在地周辺の地図が表示モニタ16に表示され、推奨経路に従って右左折の指示などが適宜行われる。   In the route calculation data, information called a link cost for representing the required travel time is recorded corresponding to each link representing major trunk roads throughout Japan. When the destination is set as described above, a route calculation from the current location detected by the current location detection device 14 to the destination is performed by a predetermined algorithm based on the route calculation data. A recommended route that minimizes the total link cost to the destination is obtained. Then, a map around the current location including the determined recommended route is displayed on the display monitor 16, and a right / left turn instruction or the like is appropriately performed according to the recommended route.

次に、ナビゲーション装置1のHDD18に記録されている地図データを部分的に更新する方法について説明する。本実施形態では、自車両の燃料残量が予め定められた所定値以下になると、その時点の燃料残量に基づいて、自車両が走行できる範囲(走行可能範囲)を地図上に設定する。そして、設定された走行可能範囲を含むメッシュを表すメッシュ番号情報を、前述の地域特定情報としてナビゲーション装置1から更新地図データ配信センター4に送信する。   Next, a method for partially updating the map data recorded in the HDD 18 of the navigation device 1 will be described. In the present embodiment, when the fuel remaining amount of the host vehicle becomes equal to or less than a predetermined value, a range (travelable range) in which the host vehicle can travel is set on the map based on the remaining fuel amount at that time. And the mesh number information showing the mesh containing the set driving | running | working possible range is transmitted to the update map data delivery center 4 from the navigation apparatus 1 as above-mentioned area specific information.

ナビゲーション装置1から送信された地域特定情報を受信した更新地図データ配信センター4では、そのメッシュ番号情報から走行可能範囲を含むメッシュを特定し、そのメッシュを更新対象メッシュとする更新地図データを作成した後、ナビゲーション装置1へ送信する。この更新地図データは、更新地図データ配信センター4の地図サーバから、経路計算データ以外の地図データを更新対象メッシュについて抽出することにより作成される。こうして更新地図データ配信センター4から送信される更新地図データをナビゲーション装置1において受信することで、HDD18に記録されている地図データが部分的に更新される。   In the updated map data distribution center 4 that has received the region specifying information transmitted from the navigation device 1, a mesh including a travelable range is specified from the mesh number information, and updated map data having the mesh as an update target mesh is created. Then, it transmits to the navigation apparatus 1. The updated map data is created by extracting map data other than the route calculation data from the map server of the updated map data distribution center 4 for the update target mesh. By receiving the updated map data transmitted from the updated map data distribution center 4 in the navigation device 1 in this way, the map data recorded in the HDD 18 is partially updated.

上記のように自車両の燃料残量に基づいて走行可能範囲を設定する具体的な方法を説明する。ここでは三つの方法について説明する。一つ目の方法は、自車両から所定距離内の範囲を走行可能範囲とするものである。具体的には、自車両の現在位置を中心とし、燃料残量に応じた距離範囲を半径とする円内の範囲を走行可能範囲とする。この方法で走行可能範囲を設定すると、道路形状を考慮しなくてもよいため、処理が簡単になるというメリットがある。   A specific method for setting the travelable range based on the fuel remaining amount of the host vehicle as described above will be described. Here, three methods will be described. The first method is to set a range within a predetermined distance from the host vehicle as a travelable range. Specifically, a range within a circle centered on the current position of the host vehicle and having a distance range corresponding to the remaining amount of fuel as a radius is defined as a travelable range. If the travelable range is set by this method, there is an advantage that the processing is simplified because it is not necessary to consider the road shape.

一つ目の方法により走行可能範囲を設定する様子を図3に示す。現在地マーク30によって現在位置が示されている自車両は、道路31を走行している。この道路31は自車両の前方で道路32と交差し、さらにその先で道路33と分岐している。なお、地図データにはメッシュM1〜メッシュM9が設定されているとする。このような状態で自車両の燃料残量が所定値以下になったとすると、そのときの燃料残量に基づいて円形の走行可能範囲41がナビゲーション装置1によって地図上に設定される。   FIG. 3 shows how the travelable range is set by the first method. The host vehicle whose current position is indicated by the current location mark 30 is traveling on the road 31. This road 31 intersects with the road 32 in front of the host vehicle, and further branches off with the road 33. It is assumed that meshes M1 to M9 are set in the map data. If the remaining fuel level of the host vehicle is equal to or lower than a predetermined value in such a state, a circular travelable range 41 is set on the map by the navigation device 1 based on the remaining fuel level at that time.

走行可能範囲41は、自車両の現在位置30を中心とし、その時点の自車両の燃料残量値、すなわち前述の所定値に応じた距離範囲を半径として設定されている。なお、この距離範囲は、自車両の平均的な燃費と燃料残量の所定値により予め適当な大きさの範囲を定めておくことができる。あるいは、それまでの走行距離と燃料残量信号の履歴を記録しておき、その履歴から燃費を求めて距離範囲を算出してもよい。   The travelable range 41 is set with the current range 30 of the host vehicle as the center and a distance range corresponding to the fuel remaining value of the host vehicle at that time, that is, the predetermined value described above as a radius. Note that this distance range can be determined in advance in an appropriate size based on the average fuel consumption of the host vehicle and the predetermined value of the remaining amount of fuel. Alternatively, the distance traveled and the remaining fuel amount signal history may be recorded, and the distance range may be calculated by obtaining the fuel consumption from the history.

上記のようにして設定された走行可能範囲41を含むメッシュM1〜M6およびM8のメッシュ番号が、地域特定情報としてナビゲーション装置1から更新地図データ配信センター4へ送信される。その結果、これらのメッシュについての更新地図データが更新地図データ配信センター4からナビゲーション装置1にダウンロードされ、HDD18に記録されている地図データが部分的に更新される。   The mesh numbers of the meshes M1 to M6 and M8 including the travelable range 41 set as described above are transmitted from the navigation device 1 to the updated map data distribution center 4 as area specifying information. As a result, the updated map data for these meshes is downloaded from the updated map data distribution center 4 to the navigation device 1, and the map data recorded in the HDD 18 is partially updated.

二つ目の方法は、進行先の道路形状を考慮して走行可能範囲を設定するものである。具体的には、自車両の現在位置から進行方向の道路に沿った燃料残量に応じた距離内の範囲を走行可能範囲とする。この方法で走行可能範囲を設定すると、走行する可能性のない地域が更新対象地域とされることを防止できるため、不要な地図データの部分更新を回避できるというメリットがある。   The second method is to set a travelable range in consideration of the road shape of the destination. Specifically, the range within the distance corresponding to the fuel remaining amount along the road in the traveling direction from the current position of the host vehicle is set as the travelable range. Setting the travelable range by this method has an advantage of avoiding unnecessary partial update of map data because it is possible to prevent an area that is not likely to travel as an update target area.

二つ目の方法により走行可能範囲を設定する様子を図4に示す。自車両の燃料残量が所定値以下になると、そのときの燃料残量に基づいて、道路31、32および33のうち太線で示す部分に走行可能範囲42が設定される。この走行可能範囲42は、自車両の現在位置30から進行方向の道路31に沿って、その時点の自車両の燃料残量値、すなわち前述の所定値に応じた距離範囲まで延びている。さらに、道路31と道路32の交差点および道路31と道路33の分岐点から先では、各方向に向かってそれぞれ道路31と同じ距離範囲まで延びている。この距離範囲は前述の一つ目の方法と同様に、予め適当な範囲を定めておいてもよいし、求めた燃費情報を用いて算出してもよい。   FIG. 4 shows how the travelable range is set by the second method. When the fuel remaining amount of the host vehicle becomes equal to or less than the predetermined value, the travelable range 42 is set in a portion indicated by a thick line in the roads 31, 32 and 33 based on the fuel remaining amount at that time. The travelable range 42 extends along the road 31 in the traveling direction from the current position 30 of the host vehicle to a distance range corresponding to the fuel remaining value of the host vehicle at that time, that is, the predetermined value. Furthermore, from the intersection of the road 31 and the road 32 and the branch point of the road 31 and the road 33, the road 31 extends in the same direction as the road 31 in each direction. This distance range may be determined in advance as in the first method, or may be calculated using the obtained fuel consumption information.

なお、以上説明した二つ目の方法で走行可能範囲を設定する際には、道路種別に応じて距離範囲を変えるようにしてもよい。すなわち、高速道路など走行速度の速い道路については距離範囲を大きくし、走行速度の遅い道路については距離範囲を小さくすることができる。さらに、道路交通情報などによって取得した渋滞状況を加味して距離範囲を変化させるようにしてもよい。すなわち、渋滞や混雑している場合は、通常よりも距離範囲を小さくすることができる。このようにすれば、より正確な走行可能範囲を設定することができる。   Note that when the travelable range is set by the second method described above, the distance range may be changed according to the road type. In other words, the distance range can be increased for roads with a high traveling speed, such as highways, and the distance range can be decreased for roads with a low traveling speed. Furthermore, the distance range may be changed in consideration of the traffic jam situation acquired by road traffic information or the like. That is, the distance range can be made smaller than usual when there is traffic jam or congestion. In this way, a more accurate travelable range can be set.

上記のようにして設定された走行可能範囲42を含むメッシュM2、M3、M5およびM6のメッシュ番号が、地域特定情報としてナビゲーション装置1から更新地図データ配信センター4へ送信される。その結果、これらのメッシュについての更新地図データが更新地図データ配信センター4からナビゲーション装置1にダウンロードされ、HDD18に記録されている地図データが部分的に更新される。   The mesh numbers of the meshes M2, M3, M5, and M6 including the travelable range 42 set as described above are transmitted from the navigation device 1 to the updated map data distribution center 4 as area specifying information. As a result, the updated map data for these meshes is downloaded from the updated map data distribution center 4 to the navigation device 1, and the map data recorded in the HDD 18 is partially updated.

三つ目の方法は、推奨経路が設定されている場合に、その推奨経路に沿って走行可能範囲を設定するものである。具体的には、自車両の現在位置から設定された推奨経路に沿った燃料残量に応じた距離内の範囲を走行可能範囲とする。この方法で走行可能範囲を設定すると、上記の二つ目の方法よりもさらに更新対象地域を絞って、不要な地図データの部分更新を回避できるというメリットがある。   The third method is to set a travelable range along the recommended route when the recommended route is set. Specifically, the range within the distance corresponding to the remaining amount of fuel along the recommended route set from the current position of the host vehicle is set as the travelable range. Setting the travelable range by this method has the advantage that the update target area can be further narrowed down and unnecessary partial update of map data can be avoided as compared with the second method.

三つ目の方法により走行可能範囲を設定する様子を図5に示す。道路31は推奨経路に設定されており、他の道路よりも目立つよう地図上に表示されている。この状態で自車両の燃料残量が所定値以下になると、そのときの燃料残量に基づいて、推奨経路31のうち現在位置30から地点34までの間に走行可能範囲43が設定される。この走行可能範囲43は、自車両の現在位置30から推奨経路31に沿って、その時点の自車両の燃料残量値、すなわち前述の所定値に応じた距離範囲まで延びている。この距離範囲は前述の一つ目および二つ目の方法と同様に、予め適当な範囲を定めておいてもよいし、求めた燃費情報を用いて算出してもよい。また二つ目の方法と同様に、道路種別や渋滞状況に応じて距離範囲を変化させるようにしてもよい。   FIG. 5 shows how the travelable range is set by the third method. The road 31 is set as a recommended route, and is displayed on the map so as to stand out from other roads. In this state, when the remaining amount of fuel of the host vehicle becomes equal to or less than a predetermined value, a travelable range 43 is set between the current position 30 and the point 34 in the recommended route 31 based on the remaining fuel amount at that time. The travelable range 43 extends from the current position 30 of the host vehicle along the recommended route 31 to a fuel remaining value of the host vehicle at that time, that is, a distance range corresponding to the predetermined value. This distance range may be determined in advance as in the first and second methods, or may be calculated using the obtained fuel consumption information. Further, as in the second method, the distance range may be changed according to the road type and the traffic congestion situation.

上記のようにして設定された走行可能範囲43を含むメッシュM5およびM6のメッシュ番号が、地域特定情報としてナビゲーション装置1から更新地図データ配信センター4へ送信される。その結果、これらのメッシュについての更新地図データが更新地図データ配信センター4からナビゲーション装置1にダウンロードされ、HDD18に記録されている地図データが部分的に更新される。   The mesh numbers of the meshes M5 and M6 including the travelable range 43 set as described above are transmitted from the navigation device 1 to the updated map data distribution center 4 as area specifying information. As a result, the updated map data for these meshes is downloaded from the updated map data distribution center 4 to the navigation device 1, and the map data recorded in the HDD 18 is partially updated.

以上説明した三つの方法のいずれかを用いて、自車両の燃料残量に基づいて走行可能範囲が設定される。なお、この三つの方法のうちいずれを用いるかは、予め決めておいてもよいし、ユーザが選択できるようにしてもよい。あるいは、そのときの状況に応じていずれかの方法が自動的に選択されるようにしてもよい。たとえば、自車両周辺の道路の数が多い場合、すなわち道路密度が高い場合は一つ目の方法を使用し、そうでない場合は二つ目の方法を使用する。また、推奨経路が設定されていれば、道路密度に関わらず三つ目の方法を使用することができる。このようにすれば、状況に応じて最適な方法により走行可能範囲を設定することができる。   Using one of the three methods described above, the travelable range is set based on the fuel remaining amount of the host vehicle. Note that which of these three methods is used may be determined in advance or may be selected by the user. Alternatively, any method may be automatically selected according to the situation at that time. For example, when the number of roads around the host vehicle is large, that is, when the road density is high, the first method is used. Otherwise, the second method is used. If the recommended route is set, the third method can be used regardless of the road density. In this way, the travelable range can be set by an optimum method according to the situation.

ナビゲーション装置1のHDD18に記録されている地図データを部分的に更新する際に、ナビゲーション装置1と更新地図データ配信センター4において実行されるフローチャートを図6および図7に示す。図6は、経路計算データを更新する際に実行されるフローチャートである。図7は、経路計算データ以外の地図データを更新する際に実行されるフローチャートである。   6 and 7 show flowcharts executed in the navigation device 1 and the updated map data distribution center 4 when the map data recorded in the HDD 18 of the navigation device 1 is partially updated. FIG. 6 is a flowchart executed when the route calculation data is updated. FIG. 7 is a flowchart executed when map data other than the route calculation data is updated.

以下、図6の経路計算データ更新時のフローチャートから先に説明する。図6において、(a)に示すフローチャートはナビゲーション装置1により実行され、(b)に示すフローチャートは更新地図データ配信センター4により実行される。   Hereinafter, the flowchart when updating the route calculation data in FIG. 6 will be described first. In FIG. 6, the flowchart shown in (a) is executed by the navigation device 1, and the flowchart shown in (b) is executed by the updated map data distribution center 4.

ナビゲーション装置1は、制御回路11により、図6(a)のステップS1において、経路計算データを更新するか否かを判定する。この判定は、予め設定された更新条件を満たすか否かを判定することによって行われる。更新条件を満たす場合は次のステップS2へ進む。ステップS2では、最新版の経路計算データを要求するための経路計算データ配信要求を、通信端末2を介して更新地図データ配信センター4に送信する。なお、このときHDD18に記録されている経路計算データのバージョン番号を示す情報(経路計算データバージョン情報)を、経路計算データ配信要求と合わせて送信する。これにより、ナビゲーション装置1における現在の経路計算データのバージョンを、更新地図データ配信センター4において判別できるようにする。   The navigation apparatus 1 determines whether or not the route calculation data is updated by the control circuit 11 in step S1 of FIG. This determination is performed by determining whether or not a preset update condition is satisfied. If the update condition is satisfied, the process proceeds to the next step S2. In step S2, a route calculation data distribution request for requesting the latest version of route calculation data is transmitted to the updated map data distribution center 4 via the communication terminal 2. At this time, information indicating the version number of the route calculation data recorded in the HDD 18 (route calculation data version information) is transmitted together with the route calculation data distribution request. Thus, the updated map data distribution center 4 can determine the version of the current route calculation data in the navigation device 1.

なお、ステップS1の判定に用いる更新条件には、様々な内容を設定しておくことができる。たとえば、前回の更新から所定時間が経過したことや、ユーザから入力装置17によって更新のリクエスト操作が行われたことなどを、更新条件とすることができる。このような更新条件を満たすことにより、ナビゲーション装置1から更新地図データ配信センター4へ経路計算データ配信要求が送信される。   Various contents can be set in the update condition used for the determination in step S1. For example, the update condition may be that a predetermined time has elapsed since the previous update, or that an update request operation has been performed by the input device 17 from the user. By satisfying such an update condition, a route calculation data distribution request is transmitted from the navigation device 1 to the updated map data distribution center 4.

更新地図データ配信センター4は、上記のようにステップS2においてナビゲーション装置1から送信された経路計算データ配信要求を、図6(b)のステップS21で受信する。次のステップS22では、その経路計算データ配信要求に応じて、全国の幹線道路についての経路計算データの最新版を送信する。ステップS22を実行したら、更新地図データ配信センター4は図6(b)のフローチャートを終了する。   The updated map data distribution center 4 receives the route calculation data distribution request transmitted from the navigation device 1 in step S2 as described above in step S21 of FIG. 6B. In the next step S22, in response to the route calculation data distribution request, the latest version of route calculation data for the main roads nationwide is transmitted. If step S22 is performed, the update map data distribution center 4 will complete | finish the flowchart of FIG.6 (b).

なお、ステップS22において経路計算データの最新版を送信する際には、ナビゲーション装置1から経路計算データ配信要求と合わせて送信された上記の経路計算データバージョン情報により、ナビゲーション装置1における現在の経路計算データのバージョンを判別しておく。これによって現在の経路計算データのバージョンが最新版と同じである場合は、経路計算データを送信する必要がないため、ステップS22において経路計算データを送信しないようにする。   When the latest version of the route calculation data is transmitted in step S22, the current route calculation in the navigation device 1 is performed based on the route calculation data version information transmitted from the navigation device 1 together with the route calculation data distribution request. Determine the data version. As a result, when the version of the current route calculation data is the same as the latest version, it is not necessary to transmit the route calculation data, so that the route calculation data is not transmitted in step S22.

ナビゲーション装置1は、通信端末2を介して制御回路11により、上記のようにステップS22において更新地図データ配信センター4から送信された経路計算データを、図6(a)のステップS3で受信する。これにより、経路計算データの最新版を取得する。次のステップS4では、ステップS3で受信した経路計算データを用いて、HDD18に記録されている地図データのうち経路計算データを部分的に更新する。ステップS4を実行したら、図6(a)のフローチャートを終了する。以上説明したようにして、ナビゲーション装置1においてHDD18に記録されている経路計算データが最新の内容に更新される。   The navigation device 1 receives the route calculation data transmitted from the updated map data distribution center 4 in step S22 as described above by the control circuit 11 via the communication terminal 2 in step S3 of FIG. As a result, the latest version of the route calculation data is acquired. In the next step S4, the route calculation data in the map data recorded in the HDD 18 is partially updated using the route calculation data received in step S3. If step S4 is performed, the flowchart of Fig.6 (a) will be complete | finished. As described above, the route calculation data recorded in the HDD 18 in the navigation device 1 is updated to the latest contents.

次に、図7の地図データ更新時のフローチャートについて説明する。図7において、(a)に示すフローチャートはナビゲーション装置1により実行され、(b)に示すフローチャートは更新地図データ配信センター4により実行される。   Next, the flowchart at the time of map data update of FIG. 7 is demonstrated. In FIG. 7, the flowchart shown in (a) is executed by the navigation device 1, and the flowchart shown in (b) is executed by the updated map data distribution center 4.

ナビゲーション装置1は、制御回路11により、図7(a)のステップS11において、自車両から制御回路11に入力される燃料残量信号により、自車両の燃料残量を取得する。ステップS12では、ステップS11で取得した自車両の燃料残量が予め定められた所定値以下であるか否かを判定する。所定値以下である場合は、次のステップS13へ進む。しかし、所定値よりも大きかった場合は、図7(a)のフローチャートを終了する。この場合には、HDD18の地図データの更新は行われない。なお、ステップS12の判定に用いる燃料残量の所定値には、たとえば自車両において燃料警告ランプを点灯させるときの燃料残量値などを設定することができる。このようにすれば、燃料警告ランプを点灯してユーザに燃料補給を促すタイミングに合わせて、地図データの部分更新を開始することができる。   The navigation device 1 uses the control circuit 11 to acquire the fuel remaining amount of the host vehicle based on the fuel remaining amount signal input from the host vehicle to the control circuit 11 in step S11 of FIG. In step S12, it is determined whether or not the fuel remaining amount of the host vehicle acquired in step S11 is equal to or less than a predetermined value. If it is equal to or smaller than the predetermined value, the process proceeds to the next step S13. However, when it is larger than the predetermined value, the flowchart of FIG. In this case, the map data in the HDD 18 is not updated. Note that, for example, a fuel remaining amount value when the fuel warning lamp is turned on in the host vehicle can be set as the predetermined value of the fuel remaining amount used for the determination in step S12. In this way, partial update of the map data can be started at the timing when the fuel warning lamp is turned on to prompt the user to refuel.

ステップS13では、ステップS11で取得した自車両の燃料残量に基づいて、現在の燃料残量における自車両の走行可能範囲を設定する。ここでは、前述した三つの方法のいずれかによって走行可能範囲が設定される。   In step S13, based on the fuel remaining amount of the host vehicle acquired in step S11, a travelable range of the host vehicle at the current fuel remaining amount is set. Here, the travelable range is set by one of the three methods described above.

ステップS14では、ステップS13で設定された走行可能範囲を含むメッシュを特定する。ステップS15では、ステップS14で特定されたメッシュのメッシュ番号を表す地域特定情報を作成する。これにより、そのメッシュが更新対象地域に設定される。ステップS16では、更新地図データの配信を要求していることを示す更新地図データ配信要求を、ステップS15で作成された地域特定情報と共に、通信端末2を介して更新地図データ配信センター4へ送信する。   In step S14, a mesh including the travelable range set in step S13 is specified. In step S15, area specifying information representing the mesh number of the mesh specified in step S14 is created. Thereby, the mesh is set as the update target area. In step S16, an updated map data distribution request indicating that distribution of updated map data is requested is transmitted to the updated map data distribution center 4 through the communication terminal 2 together with the area specifying information created in step S15. .

更新地図データ配信センター4は、上記のようにステップS16においてナビゲーション装置1から送信された更新地図データ配信要求と地域特定情報を、図7(b)のステップS31で受信する。次のステップS32では、ステップS31で受信した地域特定情報に基づいて更新対象地域に設定されたメッシュを判断し、そのメッシュ(更新対象メッシュ)の最新地図データを自身の地図サーバ内から抽出する。ステップS33では、ステップS32で抽出された更新対象メッシュの最新地図データを、更新地図データとしてナビゲーション装置1に送信する。ステップS33を実行したら、更新地図データ配信センター4は図7(b)のフローチャートを終了する。   The updated map data distribution center 4 receives the updated map data distribution request and the area specifying information transmitted from the navigation device 1 in step S16 as described above in step S31 of FIG. 7B. In the next step S32, the mesh set in the update target area is determined based on the area specifying information received in step S31, and the latest map data of the mesh (update target mesh) is extracted from its own map server. In step S33, the latest map data of the update target mesh extracted in step S32 is transmitted to the navigation device 1 as updated map data. If step S33 is performed, the update map data distribution center 4 will complete | finish the flowchart of FIG.7 (b).

ナビゲーション装置1は、通信端末2を介して制御回路11により、上記のようにステップS33において更新地図データ配信センター4から送信された更新地図データを、図7(a)のステップS17で受信する。次のステップS18では、ステップS17で受信した更新地図データを用いて、HDD18に記録されている地図データを部分的に更新する。ステップS18を実行したら、図7(a)のフローチャートを終了する。以上説明したようにして、ナビゲーション装置1においてHDD18に記録されている地図データの部分更新が行われる。   The navigation device 1 receives the update map data transmitted from the update map data distribution center 4 in step S33 as described above by the control circuit 11 via the communication terminal 2 in step S17 of FIG. In the next step S18, the map data recorded in the HDD 18 is partially updated using the updated map data received in step S17. If step S18 is performed, the flowchart of Fig.7 (a) will be complete | finished. As described above, the map device recorded in the HDD 18 is partially updated in the navigation device 1.

なお、ステップS16において地域特定情報をナビゲーション装置1から更新地図データ配信センター4へ送信する際には、それと合わせて各更新対象メッシュにおける地図バージョンの情報を送信することが好ましい。このようにすれば、ステップS32において地図データの最新版を更新地図データ配信センター4の地図サーバから抽出する際に、既に同じ地図バージョンに更新されている更新対象メッシュについては、抽出の対象から除外することができる。その結果、更新する必要のないメッシュの地図データを更新地図データから排除して無駄なデータ量を減らすことができる。   In addition, when transmitting area specific information from the navigation apparatus 1 to the update map data delivery center 4 in step S16, it is preferable to transmit the information of the map version in each update object mesh together with it. In this way, when the latest version of the map data is extracted from the map server of the updated map data distribution center 4 in step S32, the update target mesh that has already been updated to the same map version is excluded from the extraction target. can do. As a result, mesh data that does not need to be updated can be excluded from the updated map data to reduce the amount of useless data.

以上説明した実施の形態によれば、次の作用効果を奏することができる。
(1)ナビゲーション装置1において、自車両の燃料残量に基づいて走行可能範囲を設定し(ステップS13)、設定した走行可能範囲に基づいて、走行可能範囲を含むメッシュを特定して(ステップS14)更新対象地域を設定する。こうして設定された更新対象地域について、道路データの最新版を含む更新地図データを更新地図データ配信センター4に要求する(ステップS16)。この要求に応じて、更新地図データ配信センター4において、更新対象地域についての道路データの最新版を含む更新地図データをナビゲーション装置1へ送信し(ステップS33)、これをナビゲーション装置1において取得する(ステップS17)。こうして取得した道路データの最新版を用いて、HDD18に記録されている地図データを部分的に更新する(ステップS18)。このようにしてナビゲーション装置の地図データを部分的に更新することとしたので、推奨経路周辺以外の地域についても状況に応じて適切な更新対象地域を設定し、地図データを更新することができる。
According to the embodiment described above, the following operational effects can be achieved.
(1) In the navigation device 1, a travelable range is set based on the fuel remaining amount of the host vehicle (step S13), and a mesh including the travelable range is specified based on the set travelable range (step S14). ) Set the update target area. The updated map data distribution center 4 is requested for updated map data including the latest version of the road data for the update target area thus set (step S16). In response to this request, the updated map data distribution center 4 transmits updated map data including the latest version of the road data for the update target area to the navigation device 1 (step S33), and this is acquired in the navigation device 1 ( Step S17). Using the latest version of the road data acquired in this way, the map data recorded in the HDD 18 is partially updated (step S18). Since the map data of the navigation device is partially updated in this way, it is possible to set an appropriate update target area according to the situation and update the map data for areas other than the vicinity of the recommended route.

(2)ステップS13において走行可能範囲を設定する一つ目の方法として、自車両の現在位置を中心とし、燃料残量に応じた距離範囲を半径とする円内に走行可能範囲を設定することとした。このようにしたので、処理を簡単にして制御回路の処理負荷を軽減することができる。 (2) As a first method of setting the travelable range in step S13, setting the travelable range within a circle centered on the current position of the host vehicle and having a radius corresponding to the distance range corresponding to the remaining amount of fuel. It was. Since it did in this way, a process can be simplified and the processing load of a control circuit can be reduced.

(3)ステップS13において走行可能範囲を設定する二つ目の方法として、自車両の現在位置から進行方向の道路に沿った燃料残量に応じた距離内に走行可能範囲を設定することとした。このようにしたので、走行する可能性のない地域が更新対象地域とされることを防止して不要な地図データの部分更新を回避し、無駄な通信時間や通信料金の発生を抑制することができる。 (3) As a second method of setting the travelable range in step S13, the travelable range is set within a distance corresponding to the fuel remaining amount along the road in the traveling direction from the current position of the host vehicle. . Since it did in this way, it can prevent the area where there is no possibility of traveling as the update target area, avoid the partial update of unnecessary map data, and suppress the generation of unnecessary communication time and communication charges. it can.

(4)ステップS13において走行可能範囲を設定する三つ目の方法として、自車両の現在位置から推奨経路に沿った燃料残量に応じた距離内に走行可能範囲を設定することとした。このようにしたので、さらに更新対象地域を絞って不要な地図データの部分更新を回避し、無駄な通信時間や通信料金の発生を抑制することができる。 (4) As a third method of setting the travelable range in step S13, the travelable range is set within a distance corresponding to the remaining amount of fuel along the recommended route from the current position of the host vehicle. Since it did in this way, the partial update of unnecessary map data can be avoided by narrowing down an update object area further, and generation of useless communication time and communication charge can be controlled.

(5)自車両の燃料残量が予め定められた所定値以下であるか否かを判定し(ステップS12)、所定値以下となった場合にステップS13において走行可能範囲を設定することとした。このようにしたので、ユーザに燃料補給を促すタイミングに合わせて地図データの部分更新を実行し、自車両の走行可能範囲内にあるガソリンスタンド等の最新の情報を取得することができる。 (5) It is determined whether or not the remaining amount of fuel of the host vehicle is equal to or less than a predetermined value (step S12). If the remaining amount of fuel is equal to or less than the predetermined value, a travelable range is set in step S13. . Since it did in this way, the partial update of map data can be performed according to the timing which prompts a user to refuel, and the newest information, such as a gas station in the possible travel range of the own vehicle, can be acquired.

なお、上記の実施の形態では、自車両の燃料残量が所定値以下となった場合に走行可能範囲を設定して地図データを部分的に更新することとしたが、それ以外の場合に地図データの部分更新を開始することもできる。たとえば、ユーザがリクエストした場合や、自車両において異常を検出した場合などに、地図データの部分更新を開始することとしてもよい。このようにすれば、走行可能範囲内における最新の地図情報を必要に応じて様々なタイミングで取得することができる。   In the above-described embodiment, the map data is partially updated by setting the travelable range when the fuel level of the host vehicle is equal to or less than the predetermined value. It is also possible to start a partial update of the data. For example, partial update of map data may be started when a user requests or when an abnormality is detected in the host vehicle. If it does in this way, the newest map information in a runable range can be acquired at various timings as needed.

また、上記の実施の形態では、経路計算データの最新版や更新地図データを、無線通信回線を用いて更新地図データ配信センター4からナビゲーション装置1へダウンロードする例を説明したが、本発明はこの内容に限定されない。たとえば、自動車販売店やサービスセンターなどに備えられた地図データ書き換え用装置をナビゲーション装置と接続し、その地図データ書き換え用装置からナビゲーション装置へ経路計算データの最新版や更新地図データを送信することによって地図データを部分的に書き換える場合にも、本発明を適用することができる。さらに、経路計算データの最新版と更新地図データを別々の場所から取得するようにしてもよい。   In the above embodiment, the example in which the latest version of the route calculation data and the updated map data are downloaded from the updated map data distribution center 4 to the navigation device 1 using the wireless communication line has been described. The content is not limited. For example, by connecting a map data rewriting device provided in a car dealership or service center to a navigation device, and transmitting the latest version of the route calculation data or updated map data from the map data rewriting device to the navigation device. The present invention can also be applied when partially rewriting map data. Further, the latest version of the route calculation data and the updated map data may be acquired from different locations.

また、上記の実施の形態では、ナビゲーション装置1におけるステップS14の処理により、走行可能範囲から更新対象地域を設定することとした。しかし、ステップS13で設定した走行可能範囲の情報を更新地図データ配信センター4へ送信することにより、この処理を更新地図データ配信センター4において行うようにしてもよい。すなわち、設定した走行可能範囲の位置や大きさ、さらに、道路に沿って走行可能範囲を設定した場合はその道路のリンク番号などを、ナビゲーション装置1から更新地図データ配信センター4へ送信する。これらの情報に基づいて、更新地図データ配信センター4においていずれかのメッシュを選択し、更新対象地域に設定するようにしてもよい。なお、この場合は地域特定情報を作成しなくてよいため、ステップS15の処理を実行する必要はない。   In the above embodiment, the update target area is set from the travelable range by the process of step S14 in the navigation device 1. However, this process may be performed in the update map data distribution center 4 by transmitting the information of the travelable range set in step S13 to the update map data distribution center 4. That is, the position and size of the set travelable range, and when the travelable range is set along the road, the link number of the road is transmitted from the navigation device 1 to the updated map data distribution center 4. Based on these pieces of information, any one of the meshes may be selected in the update map data distribution center 4 and set in the update target area. In this case, since it is not necessary to create the area specifying information, it is not necessary to execute the process of step S15.

また、上記の実施の形態では、ナビゲーション装置1において更新地図データを受信すると自動的に更新する例を説明したが、更新前にユーザに確認させるようにして、ユーザが了承した場合のみ地図データを更新するようにしてもよい。このようにすることで、ユーザが望まないのに地図データが更新されるのを防ぐことができる。   In the above-described embodiment, an example in which the updated map data is automatically updated when the navigation device 1 receives the update map data has been described. However, the map data is obtained only when the user approves the user before confirming the update. You may make it update. By doing so, it is possible to prevent the map data from being updated without the user's desire.

上記の実施の形態では、日本全国を対象にした地図データを例に説明したが、その他の地域、たとえば関東地方等の日本国内の一地域や、外国などを対象としてもよい。いずれの地域を対象としても、その地域内の地図が、その地域に対して所定の地域範囲ごとに設定された地図データによって表されている限り、本発明を適用できる。   In the above embodiment, map data for the whole of Japan has been described as an example, but other regions, for example, one region in Japan such as the Kanto region, or a foreign country may be targeted. Regardless of the region, the present invention can be applied as long as the map in the region is represented by the map data set for each predetermined region range for the region.

以上説明した実施の形態や各種の変形例はあくまで一例であり、発明の特徴が損なわれない限り、本発明はこれらの内容に限定されない。   The embodiment and various modifications described above are merely examples, and the present invention is not limited to these contents as long as the features of the invention are not impaired.

上記の実施の形態では、地図記憶手段をHDD18により実現し、その他の各手段を、ナビゲーション装置1の制御回路11または更新地図データ配信センター4のいずれかにおける処理によって実現している。具体的には、範囲設定手段をステップS13、更新地域設定手段をステップS14、要求手段をステップS16、更新地図データ取得手段をステップS17、地図データ更新手段をステップS18によってそれぞれ実現し、送信手段をステップS33によって実現している。なお、以上の説明はあくまで一例であり、発明を解釈する際、上記の実施形態の記載事項と特許請求の範囲の記載事項の対応関係に何ら限定も拘束もされない。   In the above embodiment, the map storage means is realized by the HDD 18, and the other means are realized by processing in either the control circuit 11 of the navigation device 1 or the updated map data distribution center 4. Specifically, the range setting means is realized in step S13, the update area setting means in step S14, the request means in step S16, the update map data acquisition means in step S17, the map data update means in step S18, and the transmission means. This is realized by step S33. In addition, the above description is an example to the last, and when interpreting invention, it is not limited or restrained at all by the correspondence of the description matter of said embodiment, and the description matter of a claim.

本発明の一実施形態による地図更新システムを示す図である。It is a figure which shows the map update system by one Embodiment of this invention. ナビゲーション装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of a navigation apparatus. 自車両から所定距離内の範囲を走行可能範囲に設定する一つ目の走行可能範囲の設定方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the setting method of the 1st driveable range which sets the range within the predetermined distance from the own vehicle to a driveable range. 進行先の道路形状を考慮して走行可能範囲を設定する二つ目の走行可能範囲の設定方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the setting method of the 2nd driveable range which sets the driveable range in consideration of the road shape of an advancing destination. 推奨経路に沿って走行可能範囲を設定する三つ目の走行可能範囲の設定方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the setting method of the 3rd driveable range which sets a driveable range along a recommended route. 経路計算データを更新する際に実行されるフローチャートである。It is a flowchart performed when updating route calculation data. 経路計算データ以外の地図データを更新する際に実行されるフローチャートである。It is a flowchart performed when updating map data other than route calculation data.

符号の説明Explanation of symbols

1:ナビゲーション装置
2:通信端末
3:移動体通信網
4:更新地図データ配信センター
11:制御回路
12:ROM
13:RAM
14:現在地検出装置
15:画像メモリ
16:表示モニタ
17:入力装置
18:HDD
100:車両
1: Navigation device 2: Communication terminal 3: Mobile communication network 4: Update map data distribution center 11: Control circuit 12: ROM
13: RAM
14: Current location detection device 15: Image memory 16: Display monitor 17: Input device 18: HDD
100: Vehicle

Claims (7)

記憶している地図データに基づいて地図を表示し、その地図データを外部の更新地図データ送信装置から送信される地図データの最新版を用いて部分的に更新可能なナビゲーション装置であって、
所定の地域範囲ごとに設定された地図データを記憶する地図記憶手段と、
自車両の燃料残量に基づいて走行可能範囲を設定する範囲設定手段と、
前記範囲設定手段により設定された走行可能範囲に基づいて、前記地図データを部分的に更新するときの更新対象地域を設定する更新地域設定手段と、
前記更新地域設定手段により設定された更新対象地域について、前記地図記憶手段に記憶されている地図データの最新版を前記更新地図データ送信装置に要求する要求手段と、
前記要求に応じて前記更新地図データ送信装置から送信される地図データの最新版を取得する更新地図データ取得手段と、
前記更新地図データ取得手段により取得された地図データの最新版を用いて、前記地図記憶手段に記憶されている地図データを部分的に更新する地図データ更新手段とを備えることを特徴とするナビゲーション装置。
A navigation device that displays a map based on stored map data, and that can partially update the map data using the latest version of map data transmitted from an external update map data transmission device,
Map storage means for storing map data set for each predetermined area range;
Range setting means for setting a travelable range based on the fuel remaining amount of the host vehicle;
An update area setting means for setting an update target area when the map data is partially updated based on the travelable range set by the range setting means;
Request means for requesting the updated map data transmission device for the latest version of the map data stored in the map storage means for the update target area set by the update area setting means;
Updated map data acquisition means for acquiring the latest version of the map data transmitted from the updated map data transmitter in response to the request;
A navigation apparatus comprising: map data update means for partially updating map data stored in the map storage means using the latest version of the map data acquired by the update map data acquisition means. .
請求項1のナビゲーション装置において、
前記範囲設定手段は、自車両の現在位置を中心とし、前記燃料残量に応じた距離範囲を半径とする円内に前記走行可能範囲を設定することを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 1.
The said range setting means sets the said driving | running | working range within the circle | round | yen centering on the present position of the own vehicle and having a distance range according to the said fuel remaining amount as a radius.
請求項1のナビゲーション装置において、
前記範囲設定手段は、自車両の現在位置から進行方向の道路に沿った前記燃料残量に応じた距離内に前記走行可能範囲を設定することを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 1.
The said range setting means sets the said driving | running | working range within the distance according to the said fuel remaining amount along the road of the advancing direction from the present position of the own vehicle, The navigation apparatus characterized by the above-mentioned.
請求項1のナビゲーション装置において、
設定された目的地までの推奨経路を設定する経路設定手段をさらに備え、
前記範囲設定手段は、自車両の現在位置から前記経路設定手段により設定された推奨経路に沿った前記燃料残量に応じた距離内に前記走行可能範囲を設定することを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to claim 1.
A route setting means for setting a recommended route to the set destination;
The said range setting means sets the said driving | running | working range within the distance according to the said fuel remaining amount along the recommendation path | route set by the said route setting means from the present position of the own vehicle.
請求項1〜4いずれか一項のナビゲーション装置において、
前記範囲設定手段は、自車両の燃料残量が予め定められた所定値以下となった場合に、前記走行可能範囲を設定することを特徴とするナビゲーション装置。
The navigation device according to any one of claims 1 to 4,
The said range setting means sets the said driving | running | working range when the fuel remaining amount of the own vehicle becomes below a predetermined value defined beforehand, The navigation apparatus characterized by the above-mentioned.
記憶している地図データに基づいて地図を表示し、その地図データを部分的に更新可能なナビゲーション装置と、前記ナビゲーション装置に記憶されている地図データを部分的に更新するための地図データの最新版を前記ナビゲーション装置へ送信する更新地図データ送信装置とを有する地図データ更新システムであって、
前記ナビゲーション装置は、
所定の地域範囲ごとに設定された地図データを記憶する地図記憶手段と、
自車両の燃料残量に基づいて走行可能範囲を設定する範囲設定手段と、
前記範囲設定手段により設定された走行可能範囲に基づいて、前記地図データを部分的に更新するときの更新対象地域を設定する更新地域設定手段と、
前記更新地域設定手段により設定された更新対象地域について、前記地図記憶手段に記憶されている地図データの最新版を前記更新地図データ送信装置に要求する要求手段と、
前記要求に応じて前記更新地図データ送信装置から送信される地図データの最新版を取得する更新地図データ取得手段と、
前記更新地図データ取得手段により取得された地図データの最新版を用いて、前記地図記憶手段に記憶されている地図データを部分的に更新する地図データ更新手段とを備え、
前記更新地図データ送信装置は、
前記要求手段による要求に応じて、前記更新対象地域についての地図データの最新版を前記ナビゲーション装置へ送信する送信手段を備えることを特徴とする地図データ更新システム。
A navigation device capable of displaying a map based on the stored map data and partially updating the map data, and the latest map data for partially updating the map data stored in the navigation device An updated map data transmitting device for transmitting a version to the navigation device;
The navigation device
Map storage means for storing map data set for each predetermined area range;
Range setting means for setting a travelable range based on the fuel remaining amount of the host vehicle;
An update area setting means for setting an update target area when the map data is partially updated based on the travelable range set by the range setting means;
Request means for requesting the updated map data transmission device for the latest version of the map data stored in the map storage means for the update target area set by the update area setting means;
Updated map data acquisition means for acquiring the latest version of the map data transmitted from the updated map data transmitter in response to the request;
Map data update means for partially updating the map data stored in the map storage means, using the latest version of the map data acquired by the update map data acquisition means,
The updated map data transmission device includes:
A map data update system comprising: a transmission means for transmitting the latest version of map data for the update target area to the navigation device in response to a request from the request means.
記憶している地図データに基づいて地図を表示し、その地図データを部分的に更新可能なナビゲーション装置と、前記ナビゲーション装置に記憶されている地図データを部分的に更新するための地図データの最新版を前記ナビゲーション装置へ送信する更新地図データ送信装置とを有する地図データ更新システムにおいて用いられる地図データ更新方法であって、
所定の地域範囲ごとに設定された地図データを前記ナビゲーション装置により記憶し、
自車両の燃料残量に基づいて走行可能範囲を設定し、
前記設定された走行可能範囲に基づいて、前記地図データを部分的に更新するときの更新対象地域を設定し、
前記設定された更新対象地域について、前記地図データの最新版を前記更新地図データ送信装置に要求し、
前記要求に応じて、前記更新対象地域についての地図データの最新版を前記更新地図データ送信装置から前記ナビゲーション装置へ送信して、前記ナビゲーション装置により取得し、
前記取得された地図データの最新版を用いて、前記ナビゲーション装置により記憶されている地図データを部分的に更新することを特徴とする地図データ更新方法。
A navigation device capable of displaying a map based on stored map data and partially updating the map data, and the latest map data for partially updating the map data stored in the navigation device A map data update method used in a map data update system having an updated map data transmission device for transmitting a version to the navigation device,
Storing the map data set for each predetermined area range by the navigation device;
Set the driving range based on the fuel level of your vehicle,
Based on the set possible travel range, set an update target area when partially updating the map data,
For the set update target area, request the updated version of the map data to the updated map data transmission device,
In response to the request, the latest version of the map data for the update target area is transmitted from the updated map data transmitting device to the navigation device, and acquired by the navigation device,
A map data update method, wherein the map data stored in the navigation device is partially updated using the latest version of the acquired map data.
JP2005095436A 2005-03-29 2005-03-29 Navigation device, updating system of map data, and updating method of the map data Pending JP2006275774A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005095436A JP2006275774A (en) 2005-03-29 2005-03-29 Navigation device, updating system of map data, and updating method of the map data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005095436A JP2006275774A (en) 2005-03-29 2005-03-29 Navigation device, updating system of map data, and updating method of the map data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006275774A true JP2006275774A (en) 2006-10-12

Family

ID=37210695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005095436A Pending JP2006275774A (en) 2005-03-29 2005-03-29 Navigation device, updating system of map data, and updating method of the map data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006275774A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010070762A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 パイオニア株式会社 On-vehicle information device and information transfer system for electromotive vehicle
JP2011075382A (en) * 2009-09-30 2011-04-14 Clarion Co Ltd Navigation device and method for route calculation
WO2011092854A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 パイオニア株式会社 Information provision device, information processing device, information provision method, information acquisition method, information provision program, information acquisition program, and recording medium
JP2011217509A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Nissan Motor Co Ltd Display for electric vehicle and display method
JPWO2010005052A1 (en) * 2008-07-10 2012-01-05 見敏 石井 Electric vehicle storage battery management display method
JP2013173526A (en) * 2008-12-19 2013-09-05 Pioneer Electronic Corp Vehicle mounted information device and information transferring system for electric vehicle
JP2015212706A (en) * 2015-07-10 2015-11-26 パイオニア株式会社 Image processing device and image processing method
DE102015203929A1 (en) * 2015-03-05 2016-09-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Updating of map data of a navigation device for vehicles
US10514266B2 (en) 2017-09-13 2019-12-24 Hyundai Motor Company Method and system for displaying distance to empty of vehicle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60230013A (en) * 1984-04-27 1985-11-15 Mazda Motor Corp Device for running conduction of vehicle
JP2000131116A (en) * 1998-10-26 2000-05-12 Japan Radio Co Ltd Movable distance display device
JP2004061247A (en) * 2002-07-26 2004-02-26 Matsushita Electric Works Ltd Operation support system for motor-operated cart
JP2004125553A (en) * 2002-10-01 2004-04-22 Xanavi Informatics Corp Map data transmission method, information distribution device, and information terminal

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60230013A (en) * 1984-04-27 1985-11-15 Mazda Motor Corp Device for running conduction of vehicle
JP2000131116A (en) * 1998-10-26 2000-05-12 Japan Radio Co Ltd Movable distance display device
JP2004061247A (en) * 2002-07-26 2004-02-26 Matsushita Electric Works Ltd Operation support system for motor-operated cart
JP2004125553A (en) * 2002-10-01 2004-04-22 Xanavi Informatics Corp Map data transmission method, information distribution device, and information terminal

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2010005052A1 (en) * 2008-07-10 2012-01-05 見敏 石井 Electric vehicle storage battery management display method
WO2010070762A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 パイオニア株式会社 On-vehicle information device and information transfer system for electromotive vehicle
JP2013173526A (en) * 2008-12-19 2013-09-05 Pioneer Electronic Corp Vehicle mounted information device and information transferring system for electric vehicle
JP2011075382A (en) * 2009-09-30 2011-04-14 Clarion Co Ltd Navigation device and method for route calculation
CN102032912A (en) * 2009-09-30 2011-04-27 歌乐株式会社 Navigation device and method for route calculation
US8515655B2 (en) 2009-09-30 2013-08-20 Clarion Co., Ltd. Navigation device and method for route calculation
WO2011092854A1 (en) * 2010-01-29 2011-08-04 パイオニア株式会社 Information provision device, information processing device, information provision method, information acquisition method, information provision program, information acquisition program, and recording medium
JP2011217509A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Nissan Motor Co Ltd Display for electric vehicle and display method
DE102015203929A1 (en) * 2015-03-05 2016-09-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Updating of map data of a navigation device for vehicles
JP2015212706A (en) * 2015-07-10 2015-11-26 パイオニア株式会社 Image processing device and image processing method
US10514266B2 (en) 2017-09-13 2019-12-24 Hyundai Motor Company Method and system for displaying distance to empty of vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4476789B2 (en) Map update system, navigation device, distribution device
JP2006275774A (en) Navigation device, updating system of map data, and updating method of the map data
US11204256B2 (en) Communication terminal, movement guidance system, and non-transitory computer-readable recording medium storing computer program
JP6718715B2 (en) Communication terminal, server device, movement guidance system and computer program
JP4682665B2 (en) Navigation device, map data update system, map data update method
JP2004178248A (en) Device and program for providing map information
US10935390B2 (en) Communication terminal, server device, movement guidance system, and computer program
JP2006275777A (en) Navigation device, updating system of map data, and updating method of map data
JP4520839B2 (en) Map update system, navigation device, distribution device
US11237002B2 (en) Server device, communication terminal, route retrieval system, and computer program
JP4604793B2 (en) VEHICLE INFORMATION PROVIDING DEVICE, VEHICLE INFORMATION PROVIDING SYSTEM, AND VEHICLE INFORMATION PROVIDING METHOD
JP2011059255A (en) Map display terminal unit and map display system
CN103512578A (en) Navigation apparatus for updating objects by category and update method thereof
JP2004177245A (en) Map information processor, and map information processing program
JP2007263867A (en) Navigation system, method and program therefor
US10801859B2 (en) Movement guidance device and computer program
JP4779401B2 (en) Navigation device, map data update system, map data update method
JP2004177246A (en) Map information processor, and map information processing program
JP4899670B2 (en) Data update method and navigation apparatus
US11887478B2 (en) Communication terminal, server device, movement guidance system, and computer program
JP4559829B2 (en) Map data structure for navigation, navigation device
JP2009092502A (en) Navigation apparatus and distribution device
JP2004354819A (en) Map display system and terminal device constituting the system
JP4581648B2 (en) Navigation device, map update system
JP2006162269A (en) Map updating system, navigation device, and distribution device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080624

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080605

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20081014

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A02 Decision of refusal

Effective date: 20101109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02