JP2013238224A - ガスタービンエンジンにおいて熱回収するためのシステムおよび方法 - Google Patents

ガスタービンエンジンにおいて熱回収するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013238224A
JP2013238224A JP2013099824A JP2013099824A JP2013238224A JP 2013238224 A JP2013238224 A JP 2013238224A JP 2013099824 A JP2013099824 A JP 2013099824A JP 2013099824 A JP2013099824 A JP 2013099824A JP 2013238224 A JP2013238224 A JP 2013238224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas turbine
turbine engine
heat exchanger
temperature
icing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013099824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013238224A5 (ja
JP6280311B2 (ja
Inventor
Douglas Alan Jones
ドグラス・アラン・ジョンズ
Gerardo Plata Contreras
ゲラルド・プラタ・コントレラス
Robert Allen Baten
ロバート・アレン・バテン
Victor Gerardo Cabal Velarde
ビクター・ゲラルド・カバル・ヴェラルデ
Jingmei Zhang
チンメイ・ツァン
Jesus Ellios Almendarez Mendez
ジーザス・エリオス・アルメンダレズ・メンデズ
Richard Michael Watkins
リチャード・マイケル・ワトキンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2013238224A publication Critical patent/JP2013238224A/ja
Publication of JP2013238224A5 publication Critical patent/JP2013238224A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6280311B2 publication Critical patent/JP6280311B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/04Air intakes for gas-turbine plants or jet-propulsion plants
    • F02C7/047Heating to prevent icing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/02De-icing means for engines having icing phenomena
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/04Air intakes for gas-turbine plants or jet-propulsion plants
    • F02C7/057Control or regulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/08Heating air supply before combustion, e.g. by exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/213Heat transfer, e.g. cooling by the provision of a heat exchanger within the cooling circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/95Preventing corrosion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/03Purpose of the control system in variable speed operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/11Purpose of the control system to prolong engine life
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/303Temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

【課題】ガスタービンエンジンにおいて熱回収するためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】システムは10、氷結防止熱回収システムを含んでおり、これは、第1の熱交換器と、第2の熱交換器と、可変速度ファンとを含んでいる。第1の熱交換器は、ガスタービンエンジン12の排気部分24から作動流体を受け取り、作動流体からの熱を冷却された中間の熱伝達媒体に伝えることで、加熱された中間の熱伝達媒体を生成するように構成されている。第2の熱交換器は、第1の熱交換器から加熱された中間の熱伝達媒体を受け取り、加熱された中間の熱伝達媒体からの熱をガスタービンエンジン12に進入する空気へと伝えるように構成されている。可変速度ファンは、ガスタービンエンジンの排気部分からの作動流体を第1の熱交換器を通るように推し進めるように構成されている。
【選択図】図1

Description

本明細書に開示される主題は、ガスタービンエンジンに関し、より詳細にはガスタービンエンジンにおいて熱回収するためのシステムおよび方法に関する。
ガスタービンエンジンは、連続して流れるような配列で、エンジンを通って流れる空気を圧縮するための圧縮機と、燃料が圧縮された空気と混ぜ合わされ、点火されて高温のガス流を形成する燃焼器と、高温のガス流によって駆動されるタービンとを含むことができる。圧縮機と、燃焼器と、タービンとは、包括的にコアエンジンと呼ばれる場合もある。このようなガスタービンエンジンはまた、低圧タービンまたは動力タービンを含むことで、コアエンジンによって生成された動力を、例えばジェネレータなどの被駆動の構成要素に伝達することができる。残念なことに低温の空気がコアエンジンに進入することで、圧縮機の中に、またはその上流に氷が形成され、これによりガスタービンエンジンの作動効率が悪くなる場合がある。
元々主張されている発明の範囲に相当する特定の実施形態を以下に概説する。このような実施形態は、主張される発明の範囲を限定することは意図しておらず、むしろこのような実施形態は、単に本発明の可能な形態の簡単な概要を提供することを意図している。当然のことながら、本発明は、以下に記載する実施形態と同様の、あるいは異なる様々な形態を包含することができる。
米国特許第4501233号明細書
第1の実施形態では、システムは、ガスタービンエンジンと、氷結防止熱回収システムとを含んでいる。氷結防止熱回収システムは、第1の熱交換器と、第2の熱交換器と、可変速度ファンとを含んでいる。第1の熱交換器は、ガスタービンエンジンの排気部分から作動流体を受け取り、この作動流体からの熱を冷却された中間の熱伝達媒体に伝え、加熱された中間の熱伝達媒体を生成するように構成されている。第2の熱交換器は、第1の熱交換器から加熱された中間の熱伝達媒体を受け取り、加熱された中間の熱伝達媒体からの熱をガスタービンエンジンに進入する空気に伝えるように構成されている。可変速度ファンは、作動流体をガスタービンエンジンの排気部分から第1の熱交換器を通るように推し進めるように構成されている。
第2の実施形態では、システムは、氷結防止熱回収システムを含んでおり、このシステムは、第1の熱交換器と、第2の熱交換器と、可変速度ファンとを含んでいる。第1の熱交換器は、ガスタービンエンジンの排気部分から作動流体を受け取り、この作動流体からの熱を冷却された中間の熱伝達媒体に伝え、加熱された中間の熱伝達媒体を生成するように構成されている。第2の熱交換器は、第1の熱交換器から加熱された中間の熱伝達媒体を受け取り、加熱された中間の熱伝達媒体からの熱をガスタービンエンジンに進入する空気に伝えるように構成されている。可変速度ファンは、作動流体をガスタービンエンジンの排気部分から第1の熱交換器を通るように推し進めるように構成されている。
第3の実施形態では、方法は、可変速度ファンのファン速度を調節するステップを含んでいる。可変速度ファンは、作動流体をガスタービンエンジンの排気部分から第1の熱交換器を通るように推し進めるように構成されており、この第1の熱交換器は、作動流体からの熱を冷却された中間の熱伝達媒体に伝え、加熱された中間の熱伝達媒体を生成することで、ガスタービンエンジンの圧縮機に進入する空気を加熱するように構成されている。
本発明の上記のおよび他の特徴、態様および利点は、添付の図面を参照しながら以下の詳細な説明を読むことで、より適切に理解されることになるであろう。添付の図面は、図面全体を通して同様の符号は、同様の部分を指している。
熱回収システムを利用することができるガスタービンエンジンの一実施形態の概略フロー図である。 長手方向軸に沿って切り取った図1のガスタービンエンジンの一実施形態の側部断面図である。 熱回収システムを有する図1のガスタービンエンジンの一実施形態の概略図である。 図3の熱回収システムの特定の構成要素の一実施形態の概略図である。 図3の熱回収システムを制御するための制御スキームの一実施形態のプロセスのフロー図である。 ガスタービン入り口空気温度の入/出力の関連性の一実施形態を示すグラフである。
本発明の1つまたは複数の特定の実施形態を以下に記載する。このような実施形態の簡潔な記載を提供するために、実際の実装形態の全ての特徴が、明細書に記載されている訳ではない。任意の設計または設計プロジェクトでの開発のような、任意の実際の実装形態において、例えばシステム関連および商業関連の制約に準拠するなど、この開発者の特定の目的を達成するために多数の実装形態に固有の決定を行う必要があり、これは実装形態によって異なる可能性があることを理解されたい。さらにこのような開発の取り組みは、複雑で時間がかかるものではあるが、それでもやはり、本開示の恩恵を有する当業者にとって、設計、作製および製造を請け負うことは日常的であることを理解されたい。
本発明の種々の実施形態の要素を取り上げる際、冠詞「a」、「an」、「the」および「said」は、1つまたは複数の要素があることを意味することが意図されている。用語「comprising(備える)」、「including(含む)」および「having(有する)」は、包括的であり、記載される要素以外の追加の要素がある可能性があることを意味することが意図されている。
開示される実施形態は、ガスタービンエンジンにおける氷の形成を抑える氷結防止熱回収システムおよび方法に向けられている。特定の実施形態において、氷結防止熱回収システムは、可変速度ファンを含むことで、排ガスをガスタービンエンジンの排気部分から第1の熱交換器を通るように推し進め、中間の熱伝達媒体を加熱する。加熱された中間の熱伝達媒体は、第1の熱交換器から第2の熱交換器に流れる。第2の熱交換器は、加熱された中間の熱伝達媒体からの熱をガスタービンエンジンに進入する空気に伝えるように構成されている。空気の温度が高い方が、結氷状態においてガスタービンエンジンの圧縮機入り口内で氷が形成されるのを抑えることができる。可変速度ファンのファン速度は、排ガスから、中間の熱伝達媒体を通って入ってくる空気に伝達される熱に比例する。制御装置は、可変速度ファンのファン速度を、システム全体に配置されたセンサからのセンサフィードバックに基づいて調節することができる。制御装置が、ファン速度を制御することで、入ってくる空気の温度を上昇させ、その一方で排ガスの温度が、酸露点の閾値を上回るように維持する。
図1は、ガスタービンエンジン12を含む一例のシステム10のブロック図であり、このガスタービンエンジンは、以下に詳細に記載するように熱回収システムを利用することができる。特定の実施形態において、システム10は、航空機、船艇、機関車、発電システムまたはそれらを組み合わせたものを含むことができる。例示されるガスタービンエンジン12は、空気取入れ部分16と、圧縮機18と、燃焼器部分20と、タービン22と、排気部分24とを含んでいる。タービン22は、シャフト26によって圧縮機18に結合されている。
矢印によって示されるように、空気は、空気取入れ部分16を通ってガスタービンエンジン12に進入し、圧縮機18に流れ込むことができ、この圧縮機が、燃焼器部分20に進入する前に空気を圧縮する。例示の燃焼器部分20は、燃焼器筐体28を含んでおり、これは、圧縮機18とタービン22の間に、シャフト26の周りに同心円状または環状に配置されている。圧縮機18からの圧縮された空気が、燃焼器30に進入し、ここで圧縮された空気が、燃焼器30の中で燃料と混ざり合い、燃焼することでタービン22を駆動することができる。
燃焼器部分20から、高温の燃焼ガスが、タービン22を通って流れ、シャフト26を介して圧縮機18を駆動する。例えば燃焼ガスは、タービン22内でタービンロータブレードに推進力を与えることで、シャフト26を回転させることができる。タービン22を通って流れた後、高温の燃焼ガスは、排気部分24を通ってガスタービンエンジン12を出ることができる。以下で考察するように、ガスタービンエンジン12は、熱回収システムを含むことができ、このシステムは、排気部分24を出ていくガスからの熱を伝達することで、空気取入れ部分16に入ってくる空気を加熱するために用いられる。入ってくる空気を加熱することによって、熱回収システムは、圧縮機18内における氷の蓄積を減らすことができる。本明細書に提示される考察を通して、1セットの軸が参照されている。これらの軸は、円筒座標系に基づいて、軸方向11、半径方向13および円周方向15を示す。
図2は、長手方向軸32に沿って切り取った図1のガスタービンエンジン12の一実施形態の側部断面図である。作動中、空気は空気取入れ部分16を通って進入し、圧縮機18によって圧縮される。圧縮機からの圧縮された空気はその後、燃焼器部分20に誘導され、ここで圧縮された空気が燃料と混ざり合う。圧縮された空気と燃料の混合物が、燃焼器部分20において燃えることで、高温で高圧の燃焼ガスを生成し、このガスを使用してタービン22内にトルクを生成する。描かれるように、タービン22は、3つの別々の段34を含んでいるが、タービン22は、任意の数の段34を含むことができる。各々の段34は、ロータホイール38に結合された1セットのブレード36を含んでおり、このロータホイールは、シャフト26(図1)に回転可能に装着することができる。ブレード36は、ロータホイール38から半径方向外向きに延びており、タービン22内を通る高温の燃焼ガスの経路の中にその一部が配置される。具体的には、燃焼ガスが、ブレード36に推進力を加えることで、ロータホイール38を回転させ、これによりシャフト26も回転させる。シャフト26が回転することによって、圧縮機18も回転させ、その結果多段圧縮機18における1つまたは複数のブレードが、空気取入れ部分16が受け取った空気を引き寄せ、これを加圧する。
特定の条件によって、圧縮機18の入り口40の中に氷が形成される場合がある。すなわち空気取入れ部分16を通って圧縮機18に進入する空気の温度と相対湿度が、入り口40内における氷の形成を促進させる範囲内にある可能性がある。例えば氷の形成は、およそ摂氏5°を下回る温度で、少なくともおよそ65%の相対湿度において、所与のガスタービンエンジン12の入り口40内に生じる可能性がある。圧縮機18におけるブレードが、加圧するために圧縮機18の中に空気を引き寄せる際、入り口40内に形成された氷が、壊れて放出され、圧縮機18の中へと引き寄せられる可能性がある。ひとたびガスタービンエンジン12の中に放出されると、この氷によって、圧縮機18の性能が望ましくないものになるおそれがある。結氷状態におけるガスタービンエンジン12の効率的な作動を促進するために、熱回収システムが、ガスタービンエンジン12の排気部分24から空気取入れ部分16に熱を伝えることができる。これにより入ってくる空気を加熱し、その結果圧縮機18の入り口40内における氷の形成を抑えることができる。同様の技術を適用することでガスタービンエンジン12の他の部分、例えば燃焼器部分20またはタービン22を通って移動する空気を加熱することもできる。
図3は、氷結防止熱回収システム50を有する図1のガスタービンエンジン12を含むシステム10の一実施形態の概略図である。この氷結防止熱回収システム50を利用して、ガスタービンエンジン12の排気部分24を出ていくガスから、ガスタービンエンジン12に進入する空気52に熱を伝えることができる。氷結防止熱回収システム50は、とりわけ第1の熱交換器54と、可変速度ファン56と、第2の熱交換器58とを含んでいる。第1の熱交換器54は、作動流体(例えば排気部分24を介して放出される排ガス)から、中間の熱伝達媒体(例えば氷結防止液)に熱を伝えるように設計されており、第2の熱交換器は、氷結防止液からガスタービンエンジン12に進入する空気52に熱を伝えるように設計されている。可変速度ファン56は、排気部分24からの排ガスを第1の熱交換器54を通るように推し進めるように構成されている。すなわち可変速度ファン56は、排気部分24からの排ガスを第1の熱交換器54を通るように吹き付ける、吸い込む、移動させる、先に送る、あるいは搬送するように設計されてよい。
可変速度ファン56は、可変周波数の駆動装置、磁気駆動装置または他の速度が調節可能な駆動装置を使用して作動されることで、ファン速度の調節を行うことができる。このような調節は、排気部分24から入ってくる空気52に伝達される熱の量に比例して影響を与えることができる。具体的には、可変速度ファン56のファン速度が上がると、第1の熱交換器54の中を通過する排ガスの容積が増加する。容積が増加することによって、第1の熱交換器54を通って流れる中間の熱伝達流体に伝達される熱の量がこれに比例して増加し、これにより、今度は第2の熱交換器58を介して、入ってくる空気52に伝達される熱の量を増加させることになる。したがってガスタービンエンジン12に進入する空気52の温度は、可変速度ファン56のファン速度を調節することによって制御することができる。
氷結防止熱回収システム50はまた、ポンプシステム60を含むことで、第1の熱交換器54と第2の熱交換器58の間で氷結防止液を循環させることもできる。例示の実施形態では、氷結防止液は、第1および第2の熱交換器54および58の各々の管側を通って流れることができるが、他の構成も可能である。氷結防止液は、水と一般的な不凍液、例えばエチレングリコールなどとの混合物であってよい。ポンプシステム60は、配管部分62を通って第1の熱交換器54に向かうように氷結防止液を推し進めることができる。相対的に低温の氷結防止液が、第1の熱交換器54内の管を通って流れ、可変速度ファン56が、相対的に高温の排ガスを第1の熱交換器54内の管に対して吹き付ける。したがって第1の熱交換器54は、排ガスを受け取り、排ガスからの熱を冷却された氷結防止液に伝えることで、加熱された氷結防止液を生成する。加熱された氷結防止液は、第1の熱交換器54から配管部分64を通って第2の熱交換器58へと流れる。第2の熱交換器58は、加熱された氷結防止液を受け取り、加熱された氷結防止液からの熱を、空気取入れ部分16を介してガスタービンエンジン12に進入する空気52に伝える。氷結防止液は、比較的低温で第2の熱交換器58を出て、配管部分66を通ってポンプシステム60に戻る。ポンプシステム60は、比較的一定の流量で氷結防止液を循環させることができ、これにより熱交換器54および58の熱伝達力の予測精度を高めることができる。第2の熱交換器58は、示されるように空気取入れ部分16内に配置される、あるいはガスタービンエンジン12に沿って、例えば空気取入れ部分16と圧縮機18の間のいずれかの他の場所に配置される場合もある。
例示の氷結防止熱回収システム50は、制御装置68を含むことで、可変速度ファン56のファン速度を制御信号70と、センサフィードバックに基づいて制御する。制御信号70は、例えばガスタービンエンジン12に進入する空気52に関する所望の温度、結氷状態の温度範囲、ポンプの流量など、操作者によるパラメータ入力を表す信号を含むことができる。センサフィードバックは、ガスタービンエンジン12に進入する空気52の入り口温度、排気部分24を出ていく排ガスの排気温度、周辺空気温度または相対湿度のうちの少なくとも1つを表すデータを含むことができる。このようなセンサフィードバックは、システム10の周りに配置されたセンサによって取得することができる。例えば制御装置68は、ガスタービンエンジン12の空気取入れ部分16内に配置された温度センサ72から入り口温度データを受信することができる。同様に、制御装置68は、可変速度ファン56の下流に位置する温度センサ74から排ガス温度データを受信することができる。周辺空気温度および相対湿度を表すデータは、ガスタービンエンジン12の外側に位置するセンサ76および78によって制御装置68に伝達することができる。
制御装置68は、制御信号70およびセンサフィードバックを利用して、可変速度ファン56のファン速度を調節する。より具体的には、制御装置68は、センサフィードバックを分析することで、ガスタービンエンジン12の空気取入れ部分16付近に結氷状態が存在するかどうかを判断する。結氷状態が存在する場合、制御装置68は、ガスタービンエンジン12に進入する空気52に関する所望の空気温度を決定し、これに従って可変速度ファン56のファン速度を調節することができる。先に述べたように、第2の熱交換器58を通って流れる氷結防止液の温度が変化することで、第2の熱交換器58内を通過する空気52の温度に予測可能な比例する変化が生じる可能性がある。同様に、可変速度ファン56のファン速度が変化することで、第1の熱交換器54の管を通って流れる氷結防止液の温度が比例して変化することになる。よって可変速度ファン56のファン速度の比較的簡単な調節は、ガスタービンエンジン12に進入する空気52の温度上昇を制御することである。
制御装置68はまた、センサ74からのフィードバックを利用して、第1の熱交換器54を出ていく排ガスの温度を監視することもできる。排ガスの一部は、排気部分24から遠ざかるように第1の熱交換器54までダクトで送られる。第1の熱交換器54は、排ガスからの熱を氷結防止液に伝え、排ガスは、これより低い温度で第1の熱交換器54を出ていく。したがって可変速度ファン56のファン速度が上昇することによって、第1の熱交換器54の中を通過する排ガスの温度をさらに下げることができる。排ガスの温度が、酸露点温度を下回るまで低下することは望ましいことではない。排ガスが、酸露点温度を下回るまで低下すると、ガスが、熱回収システム50の構成要素の内壁にぶつかって液体酸へと凝縮される可能性がある。このような酸の形成は好ましくないものであり、それは熱回収システム50および排気部分24内に金属の腐食を生じさせるだけでなく、システムの性能を低下させる可能性があるためである。このような状況を避けるために、制御装置68は、センサフィードバックと制御信号70を利用して可変速度ファン56を制御することで、ガスタービンエンジン12に進入する空気52を加熱し、その一方で排ガスの温度を酸露点の閾値を上回るように維持することができる。
氷結防止熱回収システム50の特定の構成要素は、スキッド80上に支持され、これに組み込むことができ、このスキッドは、ガスタービンエンジン12に隣接するように配置することができる。例示の実施形態において、スキッド80は、少なくとも第1の熱交換器54と、可変速度ファン56と、ポンプシステム60とを支持している。スキッド80はまた、制御装置68、種々の配管部分(例えば62、64、66)の一部および管路を支持することもできる。この方法でスキッド80上に複数の構成要素を組み込むことにより、氷結防止熱回収システム50の底面積を縮小することができ、氷結防止熱回収システム50の構造、輸送および設置を相対的に効率的なものにすることが可能である。図示のスキッド80は、ガスタービンエンジン12に対して比較的直交するように位置合わせされているが、スキッド80の他の配置および相対的な配向も可能であり得る。いくつかの実施形態において、スキッド80は、ガスタービンエンジン12に相対的に平行になるように位置合わせされる、あるいはとりわけ、第1の熱交換器54、可変速度ファン56およびポンプシステム60を効率的にかつ一体式に支持するための任意の好適な配向で位置合わせされる場合もある。
図4は、図3の氷結防止熱回収システム50の特定の構成要素の一実施形態の概略図であり、これはガスタービンエンジン12の排気部分24の横に並べて配置されてよい。図4は、氷結防止熱回収システム50の構成要素を含んでおり、これは図3のスキッド80によって支持することができることに留意されたい。このような構成要素には、とりわけ第1の熱交換器54、可変速度ファン56、ポンプシステム60および制御装置68が含まれる。
可変速度ファン56は、排気部分24からの排ガスを、ダクト92を通って第1の熱交換器54を横切るように推し進め、ダクト94を通って排気部分24に戻すように設計されている。例示の一実施形態において、可変速度ファン56は、第1の熱交換器54の下流にダクト94に沿って配置されており、第1の熱交換器54を通るように排ガスを引き寄せる。他の実施形態は、第1の熱交換器54の上流に位置決めされた可変速度ファン56を含んでおり、第1の熱交換器54を横切るように排ガスを吹き付けることができる。排ガスは、排気部分24とダクト92の間で伸縮継手とフランジを通過することができる。可変速度ファン56は、排ガスをダクト92から第1の熱交換器54を横切ってダクト94まで推し進める。ここから排ガスは、別のフランジと伸縮継手を通過して、排気部分24に再び進入することができる。最終的に排気部分24が、ガスタービンエンジン12からの排ガスを放出し、場合によってはシステム10の別の工程に向けてガスを誘導する。
先に述べたように、可変速度ファン56は、可変周波数駆動装置(VFD)96によって作動させることができ、この装置は、制御装置68からの信号に応答して、連続する様々なファン速度の範囲にわたって可変速度ファン56を回転させるように構成されている。例示の実施形態は、ダクト100に沿って配置された別のファン98を含んでおり、このダクト100は、可変速度ファン56の下流のある位置でダクト94と交差している。ファン98は、ダクト92および94をパージするために低流量の空気を送達する比較的小型のファンであってよい。すなわちファン98は、そうしなければダクト92および94へと漏れる可能性のある加熱された排ガスの望ましくない流れを妨げることができる。ガスタービンエンジン12内における氷の形成を抑えるのに熱回収が望ましくないような状況では、ファン98は、パージ用の空気流を供給することで、ダクト92および94に排ガスが進入するのを阻止することができる。モータ102が、ファン98を作動させ、モータ102は、ファン98を駆動させることで、パージ用の空気を供給することができるいずれのモータでもよい。制御装置68は、制御信号70とセンサフィードバックに基づいて、モータ102を制御することができる。モータ102は、同様に可変速度ファン56を駆動するVFD96と同様のVFDであってよい、あるいはモータ102は、ある特定の速度でファン98を作動させることもできることに留意されたい。
図4に示されるように、ポンプシステム60は、1つまたは複数のポンプ104と、氷結防止液タンク106と、排水管108とを含むことができる。ポンプ104は、氷結防止液タンク106から氷結防止液を第1および第2の熱交換器54および58を通るように推し進めるように構成されている。具体的にはポンプ104は、氷結防止液タンク106から冷却された氷結防止液を汲み上げ、第1の熱交換器54を通るようにすることができる。先に述べたように、第1の熱交換器54は、氷結防止液が第1の熱交換器54の管側を通って進むように設計されており、相対的に予測可能な燃焼器の性能を生み出すことができる。第1の熱交換器54は、排ガスからの熱を氷結防止液に伝えることで、加熱された氷結防止液を生成することができる。加熱された氷結防止液はその後、第2の熱交換器58に向かって配管部分64を通って進む。第2の熱交換器58は、加熱された氷結防止液からの熱をガスタービンエンジン12に進入する空気52に伝えることができる。最終的に氷結防止液は、次いで冷却され、配管部分66を通って氷結防止液タンク106に戻る。氷結防止液は最初、氷結防止液タンク106が受け取る氷結防止液と水の別々の流れとしてポンプシステム60に流れ込むことができる。氷結防止液は、配水管108を通ってポンプシステム60を出ることができる。
ポンプ104は、氷結防止液が、概ね一定の速度で第1および第2の熱交換器54および58を通るように推し進めることができる。この方法では、可変速度ファン56は、排ガスとガスタービンエンジン12に進入する空気52との熱伝達のための一次制御装置として作用する。特定の実施形態において、制御装置68は、氷結防止熱回収システム50の所望される作用に応じて、単にポンプ104のスイッチをつけたり、消したりするだけの場合もある。他の実施形態において、制御装置68は、制御信号70とセンサフィードバックに基づいて様々な流量でポンプ104を作動させることもできる。
先に考察したように、図3のスキッド80は、氷結防止熱回収システム50の特定の構成要素を支持することができる。このような構成要素には、第1の熱交換器54、可変速度ファン56、ポンプシステム60およびファン98が含まれており、スキッド80上に互い対して比較的近接して位置決めすることができる。スキッド80は、氷結防止熱回収システム50に組み込まれた構成要素を有し、おそらく多様な種類のガスタービンエンジン12との適合性がある。しかしながら配管部分64および66、ならびに第2の熱交換器58などの他の構成要素は、特定のガスタービンエンジン12用に設計される場合もある。同一のポンプシステム60を様々なガスタービンエンジン12で作動させるために、ポンプシステム60が、流速、氷結防止液の濃度および/または氷結防止液の温度を調節することができる特定の機能を含むことがおそらく望ましい。例えば配管部分110は、加熱された氷結防止液の一部を一定の経路で第1の熱交換器54から氷結防止液タンク106に送ることができ、これにより第2の熱交換器58に向かって流れる加熱された氷結防止液の流れを変えることができる。ポンプシステム60の配管部分62、64、66および110に沿って配置された弁(例えばチェック弁、ボール弁、バタフライ弁など)によって、操作者が、ポンプシステム60の初期設定を調節することが可能になる。例えば同一のポンプシステム60を調節することで、様々なガスタービンエンジン12と共に、および/または様々な周辺温度設定の下に効率的に作動することができる。これに加えて、同一のポンプシステム60を調節することで、所望の氷結防止濃度の氷結防止液を送達することができる。
制御装置68は、VFD96、モータ102、ポンプ104およびポンプシステム60の他の構成要素、例えば弁などの作動を制御することができる。制御装置68は、これらの構成要素をセンサフィードバックおよび/または制御信号70に基づいて操作することができ、これらは、操作者によって入力される、あるいは別のシステムから受信される場合もある。図3でのように、制御装置68は、例えば空気取込み温度、排気温度、周辺温度および相対湿度などのパラメータを、氷結防止熱回収システム50全体に配置されたセンサ72、74、76および78を使用して監視することができる。特定の実施形態は、氷結防止熱回収システム50内に配置された補助センサを含む場合もあり、これは例えばポンプシステム60の配管部分62、64、66および110全体に、あるいはダクト92および94内に配置された温度センサである。一部の実施形態は、ガスタービンエンジン12の異なる部分に配置された補助センサを含む場合がある。
制御装置68は、ハードウェアまたはソフトウェア制御アルゴリズムを実行することで、氷結防止熱回収システム50の作動を調整することができる。例示の実施形態によると、制御装置68は、アナログデジタル(A/D)変換器、1つまたは複数のマイクロプロセッサあるいは汎用または特殊目的のコンピュータ、不揮発性メモリ、メモリ回路およびインターフェースボードを含むことができる。例えば制御装置68は、メモリ回路を含むことで、プログラムを記憶し、例えば可変速度ファン56のVFD96などの種々のシステム構成要素を制御するために実装されたルーティンおよびアルゴリズムを制御することができる。制御装置68はまた、センサ72、74、76および78から検出された信号を受信するための入/出力回路と、少なくともVFD96、ファンモータ102およびポンプ104に対して制御信号を出力するためのインターフェース回路とを含む、あるいはそれらに関連付けられる。メモリ回路は、任意のまたは全てのこのようなパラメータの設定値、実際値、ヒストリック値などのセットを記憶することができる。当然のことながら、他のデバイスがシステム内に含まれる場合もあり、例えば補助的な圧力および/または温度変換器またはスイッチが含まれる場合があり、これらは氷結防止液、熱交換器54および58、圧縮機18、氷結防止液タンク106などの温度や圧力を検出する。さらに多様な要因、例えばガスタービンエンジンの作動、周辺温度、相対湿度などに基づいた他の値および/または設定値を使用して、氷結防止熱回収システム50をいつどのように作動させるかを決めることもできる。制御装置68はまた、例えばディスプレイパネルおよび/または入/出力デバイスなど、システムと操作者が相互に作用する構成要素を含むことで、作動パラメータをチェックし、設定値および所望の作動パラメータを表す制御信号70を入力し、エラーログおよびヒストリカルな動作をチェックすることができる。
制御装置68は、利用可能なセンサフィードバックを利用して、可変速度ファン56のファン速度を調節することによって氷結防止熱回収システム50を制御する。制御装置68は、ファン速度を上げることで、熱交換器54および58を通って伝えられる熱の量を増減させることができる。これはガスタービンエンジン12に進入する空気52の温度を上げることになり、これによって圧縮機18の中に形成される氷の量を削減することができる。しかしながらファン速度が上昇し、その結果排気温度が、酸露点の閾値を上回るまで上昇することは、おそらく制御装置68にとって望ましいことではない。したがって制御装置68は、特有の制御スキームを利用することで、ダクト94内に酸を形成せずに、圧縮機18における氷の形成を抑えることができる。
図5は、本発明の技術に従って、氷結防止熱回収システム50を制御するための方法130の一実施形態のプロセスのフロー図である。方法130は、コンピュータまたはソフトウェアプログラム(例えばコードまたは指示)として実装されてよく、これは、プロセッサによって実行され方法130の1つまたは複数のステップを実施することができることに留意されたい。加えて、プログラム(例えばコードまたは指示)は、任意の好適な製品に記憶される場合もあり、この製品は、少なくとも包括的にこのような指示またはルーティンを記憶する少なくとも1つの実体のある持続性のコンピュータ読み取り可能媒体、例えば制御装置68のメモリまたは記憶構成要素を含む。
方法130は、ガスタービンエンジン12が稼働している場合、判断(ブロック132)から始まる。制御装置68は、ガスタービンエンジン12の現在の作動状態を示すデータを、ガスタービンエンジン12内の1つまたは複数のセンサから、あるいは制御信号70を介して受信することができる。ガスタービンエンジン12が稼働していない場合、制御装置68は、VFD96に信号を送り、可変速度ファン56のスイッチを切る(ブロック134)。システムをパージするためのファン98を有する氷結防止熱回収システム50の場合、ブロック134は、ファン98を回転させる、あるいはその作動を維持するステップを含むことができる。ファン98が作動することによって、熱回収が求められない場合に、ダクト92および94に流れ込む排ガスの流れを阻止することができる。しかしながら方法130の一部の実施形態は、ガスタービンエンジン12が稼働していないときに可変速度ファン56および任意の他のファンのスイッチを切るステップを含む場合もある。
ガスタービンエンジン12が稼働している場合、制御装置68は、第1の熱交換器54を出ていくガスの排気温度が、排ガスの酸露点の閾値を上回っているかを判断する(ブロック136)。第1の熱交換器54を出ていくガスの温度が、酸露点を下回るまで下がったとき、酸の形成が始まり、氷結防止熱回収システム50の構成要素(例えばダクト94)および排気部分24の金属製の内部を腐食させる。ブロック136の判断で使用される酸露点の閾値は、排ガスの実際の酸露点温度よりわずかに高くてよい。酸露点の閾値は、およそ摂氏180°であってよく、これは排ガスの濃度に左右される。排気温度が、酸露点の閾値以下の場合、制御装置68は、可変速度ファン56のファン速度を酸露点温度に達するまで下げることができる(ブロック138)。すなわち制御装置68は、制御信号を可変速度ファン56のVFD96に送ることで、ファン速度を下げ、その結果排気ガスからガスタービンエンジン12に進入する空気52へと伝えられる熱の量を削減する。第1の熱交換器54を出ていく排ガスの温度が、酸露点の閾値を上回るまで上昇する際、制御装置68は、可変速度ファン56のファン速度を下げるのを停止することができる。
排気温度が、酸露点の閾値を上回った場合、制御装置68は、ガスタービンエンジン12に進入する空気52の温度が、氷結防止温度範囲内にあるかどうかを判断することができる(ブロック140)。氷結防止温度範囲とは、一般にガスタービンエンジン12の入り口40内における氷の形成につながる空気の温度範囲である。空気温度は、ガスタービンエンジン12の外側に配置された温度センサ76によって監視された周辺空気温度であってよい。他の実施形態では、空気温度は、ガスタービンエンジン12の空気取入れ部分16の中に配置されたセンサから監視される場合もある。氷結防止温度範囲は、およそ摂氏−15°から8°であってよいが、この温度範囲は、種々のガスタービンエンジン12にわたって変化する可能性があり、この範囲は、空気52の相対湿度によって影響を受けうる。例えば、空気52がおよそ65パーセント未満の相対湿度を有する場合には、空気温度に関係なく、入り口40内において氷が形成される可能性は低い。
空気温度は、氷結防止空気温度の範囲を超える場合(例えば摂氏−15°未満、または摂氏8°を超える)、制御装置68は、可変速度ファン56のスイッチを切ることができるが(ブロック142)、これは、この範囲を超えると氷結防止熱回収が必要なくなるためである。この範囲を下回る温度では、圧縮機18内において氷を形成するには、空気52の湿度は低すぎる可能性があり、この範囲を超える温度では、圧縮機18内において氷を形成するには空気52は暖かすぎる可能性がある。空気温度が、氷結防止温度範囲(例えば摂氏−15°から8°)内にある場合、制御装置68は、可変速度ファン56のファン速度を氷結防止制御ロジックに基づいて上昇させる(ブロック144)。氷結防止制御ロジックは、ガスタービンエンジン12に進入する空気52の周辺温度を第2の熱交換器58を通過した後の空気の入り口温度に関連する入/出力関係であってよい。制御装置68は、第2の熱交換器58の下流に配置されたセンサ72を使用して、入り口温度を監視することができる。氷結防止制御ロジックによって決められた所望の入り口温度に達すると、制御装置68は、可変速度ファン56のファン速度を維持することができる。
方法130は、氷結防止熱回収システム50の作動全体を通して、制御装置68によって繰り返し実行されてよい。方法130は、ガスタービンエンジン12からの排ガスを使用して、入り口40の所望の氷結防止作用を実現し、その一方で排気部分24を出ていく排ガスの適切な温度を維持することもできることに留意されたい。すなわち方法130を適用することで、入り口40内における氷の形成と、熱回収システム50内における酸の形成の両方を抑えることができる。図示されるように、方法130は、まず酸の形成を抑えるために制御し、その後氷の形成を抑えるために制御することができる。しかしながら他の実施形態では、制御装置68は、酸の形成を抑える前に氷の形成を抑えるように制御することも可能である。方法130が繰り返されるため、排気温度が、酸露点の閾値を上回ったまま留まり、空気温度が、氷結防止温度範囲内に留まっている場合、可変速度ファン56のファン速度は、複数回上昇させることもできる。
図6は、制御装置68によって使用される氷結防止制御ロジックに従った、入り口空気温度の入/出力関係の一実施形態をモデル化するグラフ150である。グラフ150は、氷結防止温度範囲内での入り口温度入力(横座標154)に対する入り口温度出力(縦座標152)を示している。より具体的には、入り口温度入力は、第2の熱交換器58を横切るように吹き付けられる前のガスタービンエンジン12に進入する空気52の温度であってよい。同様に入り口温度出力は、第2の熱交換器58を横切るように吹き付けられた後の空気52の温度であってよく、第2の熱交換器58内の管を通って流れる氷結防止液から増大した量の熱を受け取っている。線156は、氷結防止温度範囲内(摂氏−17.9°から4.5°)の空気温度の1つの可能性のある入/出力関係を示しているが、他の関係もおそらく可能である。線156は、第2の熱交換器58を出ていく空気52の温度が、摂氏−17.9°から−1.1°であるとき、制御装置68はファン速度を上げ、その結果第2の熱交換器58が、およそ摂氏5.6°の付加的な量の熱を空気52に伝えることができる。第2の熱交換器58を出ていく空気52の温度が、摂氏−1.1°から4.5°であるとき、制御装置68は、ファン速度を上げ、その結果第2の熱交換器58を出ていく空気52の温度は、およそ摂氏4.5°である。制御装置68は、所望の量の熱を割り出し、線156によって示される入/出力関係に従って排ガスから空気52に伝え、これに従って可変速度ファン56のファン速度を上げることができる。
例示の関係は、第2の熱交換器58を通ってガスタービンエンジン12に進入する空気52の温度が比較的段階的に上昇することを含んでいる。このような段階的な温度上昇は、第1の熱交換器54を出ていく排ガスの排気温度が、酸露点の閾値を上回るように維持するのに有益であり得る。図5を参照して考察したように、方法130は、繰り返すことができ、段階的な温度上昇を複数回適用させることも可能である。排気温度が、酸露点の閾値を上回ったまま留まり、入り口温度入力が、氷結防止温度範囲内に留まっている限り、可変速度ファン56のファン速度のさらなる上昇を通して、入/出力関係を再度適用することができる。先に述べたように、ファン速度が上昇することにより、第1の熱交換器54内において排ガスと氷結防止液の間、ならびに第2の熱交換器58内における加熱された氷結防止液と空気52の間で伝達される熱が比例して上昇する可能性がある。この方法では、氷結防止熱回収システム50によって、可変速度ファン56を使用して、入ってくる空気52に伝えられる熱の量を効果的にかつ予測可能に容易に制御することができる。
本発明の技術的効果には、とりわけ結氷状態におけるガスタービンエンジンの圧縮機入り口内に形成される氷の量を削減することが含まれる。氷結防止熱回収システムは、2つの熱交換器を使用しており、一方の熱交換器は、タービンの排ガスから氷結防止液に熱を伝え、他方の熱交換器は、加熱された氷結防止液からガスタービンエンジンに進入する空気に熱を伝える。氷結防止液は、両方の熱交換器の管側を通って、比較的一定の流量で汲み上げることができ、熱交換器の性能を比較的予測可能なものにすることができる。制御装置は、排ガスから入ってくる空気に伝えられる熱の量を、可変速度ファンのファン速度を調節するだけで制御することができる。当然のことながら、これによって、制御装置が、より簡素でより効率的な制御スキームを実施することが可能になる。制御装置は、この制御スキームに従って可変速度ファンを操作することができるが、この制御スキームは、酸露点の閾値を上回るように排ガス温度を維持し、その一方でガスタービン入り口に熱を伝えることで、氷の形成を抑える。可変速度ファン、第1の熱交換器およびポンプシステムを1つのスキッド上に配置することで、氷結防止熱回収システムの比較的簡単な輸送および設置(例えば既存のガスタービンエンジンへとレトロフィット作業を含めた)が容易になる。加えてポンプシステム全体にわたる特定の配管部分、センサおよび弁が調節可能であるため、スキッド上にある同一の構成要素は、様々なガスタービンエンジンに適用可能であり得る。
この書面による記載は、本発明を開示することを目的とした最適な形態を含む例を利用しており、また任意の装置またはシステムを作製し利用すること、ならびに任意の採用された方法を実行することを含め、当業者が本発明を実施することができるようにするものである。本発明の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって定義されており、当業者が思い付く他の例を含むことができる。このような他の例は、それらが特許請求の範囲の文字通りの言い回しと相違ない構造上の要素を含む場合、あるいはそれらが特許請求の範囲の文字通りの言い回しとごくわずかな相違点しか有さない等価な構造上の要素を含む場合、特許請求の範囲の範囲内にあることが意図されている。
10 システム
11 軸方向
12 ガスタービンエンジン
13 半径方向
15 円周方向
16 空気取入れ部分
18 圧縮機
20 燃焼器部分
22 タービン
24 排気部分
26 シャフト
28 燃焼器筐体
30 燃焼器
32 長手方向軸
34 段
36 ブレード
40 入り口
50 氷結防止熱回収システム
52 空気
54 第1の燃焼器
56 可変速度ファン
58 第2の燃焼器
60 ポンプシステム
62、64、66、110 配管部分
68 制御装置
70 制御信号
72 温度センサ
74 温度センサ
76 温度センサ
78 センサ
80 スキッド
92 ダクト
94 ダクト
96 可変周波数駆動装置(VFD)
98 ファン
100 ダクト
102 モータ
104 ポンプ
106 氷結防止液タンク
108 排水管
110 配管部分
130 方法
132 ガスタービンエンジンが稼働しているかを判断するための第1のブロック
134 可変速度ファンのスイッチを切るための第2のブロック
136 排気温度が閾値を上回っているか(第1の熱交換器出口温度が酸露点を上回っているか)を判断するための第3のブロック
138 酸露点に達するまでファン速度を下げるための第4のブロック
140 空気温度が氷結防止範囲内にあるかを判断するための第5のブロック
142 可変速度ファンのスイッチを切るための第6のブロック
144 ファン速度を上げるための第7のブロック
150 グラフ
152 入り口温度出力(縦座標)
154 入り口温度入力(横座標)
156 線

Claims (20)

  1. ガスタービンエンジン、および
    氷結防止熱回収システムを備えるシステムであって、前記氷結防止熱回収システムが、
    前記ガスタービンエンジンの排気部分から作動流体を受け取り、前記作動流体からの熱を冷却された中間の熱伝達媒体に伝え、加熱された中間の熱伝達媒体を生成するように構成される第1の熱交換器と、
    前記第1の熱交換器から前記加熱された中間の熱伝達媒体を受け取り、前記加熱された中間の熱伝達媒体からの熱を前記ガスタービンエンジンに進入する空気に伝えるように構成される第2の熱交換器と、
    前記作動流体を前記ガスタービンエンジンの前記排気部分から前記第1の熱交換器を通るように推し進めるように構成される可変速度ファンと
    を含む、システム。
  2. 前記可変速度ファンのファン速度をセンサフィードバックに基づいて制御するように構成された制御装置を備える、請求項1記載のシステム。
  3. 前記センサフィードバックが、前記ガスタービンエンジンに進入する前記空気の入り口温度、前記作動流体の排気温度、周辺空気温度または相対湿度のうちの少なくとも1つを表すデータを含む、請求項2記載のシステム。
  4. 前記制御装置が、前記排気温度が閾値酸露点温度以下のとき、前記可変速度ファンの前記ファン速度を下げるように構成されている、請求項3記載のシステム。
  5. 前記排気温度が、閾値酸露点温度を上回り、前記入り口温度が、氷結防止温度の範囲内にあるとき、前記可変速度ファンの前記ファン速度を上げるように前記制御装置が構成されている、請求項3記載のシステム。
  6. 前記第2の熱交換器が、前記ガスタービンエンジンの空気取入れ部分内に配置され、前記空気取入れ部分が、前記ガスタービンエンジンの外から、前記第2の熱交換器を通って前記ガスタービンエンジンの圧縮機まで空気を誘導するように構成されている、請求項1記載のシステム。
  7. 前記氷結防止熱回収システムが、1つまたは複数のポンプを有するポンプシステムを備えており、前記ポンプが、前記中間の熱伝達媒体を氷結防止液タンクから前記第1および第2の熱交換器を通るように推し進めるように構成されている、請求項1記載のシステム。
  8. 少なくとも前記第1の熱交換器、前記ポンプシステム、および前記可変速度ファンを支持するように構成されたスキッドを備える、請求項7記載のシステム。
  9. 氷結防止熱回収システムを備えるシステムであって、前記氷結防止熱回収システムが、
    ガスタービンエンジンの排気部分から作動流体を受け取り、前記作動流体からの熱を冷却された中間の熱伝達媒体に伝え、加熱された中間の熱伝達媒体を生成するように構成されている第1の熱交換器と、
    前記第1の熱交換器から前記加熱された中間の熱伝達媒体を受け取り、前記加熱された中間の熱伝達媒体からの熱を前記ガスタービンエンジンに進入する空気に伝えるように構成されている第2の熱交換器と、
    前記作動流体を前記ガスタービンエンジンの前記排気部分から前記第1の熱交換器を通るように推し進めるように構成されている可変速度ファンと
    を含む、システム。
  10. 少なくとも前記第1の熱交換器、ポンプシステム、および前記可変速度ファンを支持するように構成されたスキッドを備える、請求項9記載のシステム。
  11. 前記ポンプシステムが、氷結防止液タンクと、前記氷結防止液タンクから前記第1および第2の熱交換器を通るように前記中間の熱伝達媒体を推し進めるように構成されたポンプとを備える、請求項10記載のシステム。
  12. 前記第2の熱交換器が、前記ガスタービンエンジンの空気取入れ部分内に配置され、前記空気取入れ部分が、前記ガスタービンエンジンの外から、前記第2の熱交換器を通って前記ガスタービンエンジンの圧縮機まで空気を誘導するように構成されている、請求項9記載のシステム。
  13. 前記可変速度ファンのファン速度をセンサフィードバックに基づいて制御するように構成された制御装置を備える、請求項9記載のシステム。
  14. 前記制御装置が、前記作業流体の排気温度が閾値酸露点温度以下のとき、前記可変速度ファンの前記ファン速度を下げるように構成されている、請求項13記載のシステム。
  15. 前記制御装置が、前記作業流体の排気温度が閾値酸露点温度を上回り、ガスタービンエンジンに進入する前記空気の入り口温度が、氷結防止温度の範囲内にあるとき、前記可変速度ファンの前記ファン速度を上げるように構成されている、請求項13記載のシステム。
  16. 前記氷結防止熱回収システムを有する前記ガスタービンエンジンを備える、請求項9記載のシステム。
  17. 可変速度ファンのファン速度を調節するステップであって、前記可変速度ファンが、ガスタービンエンジンの排気部分から第1の熱交換器を通るように作動流体を推し進めるように構成されており、前記第1の熱交換器が、前記作動流体からの熱を冷却された中間の熱伝達媒体に伝えることで、加熱された中間の熱伝達媒体を生成し、前記ガスタービンエンジンに進入する空気を加熱するように構成されているステップ
    を含む方法。
  18. 前記ガスタービンエンジンに進入する前記空気の入り口温度、前記作動流体の排気温度、周辺空気温度または相対湿度のうちの少なくとも1つを示すデータに基づいて前記ファン速度を調節するステップを含む、請求項17記載の方法。
  19. 前記作動流体の前記排気温度が、閾値酸露点温度以下のとき、前記ファン速度を下げるステップを含む、請求項18記載の方法。
  20. 前記作動流体の前記排気温度が、閾値酸露点温度を上回り、前記入り口温度が、氷結防止温度の範囲内にあるとき、前記ファン速度を上げるステップを含む、請求項18記載の方法。
JP2013099824A 2012-05-15 2013-05-10 ガスタービンエンジンにおいて熱回収するためのシステムおよび方法 Active JP6280311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/471,926 2012-05-15
US13/471,926 US8899008B2 (en) 2012-05-15 2012-05-15 System and method for heat recovery in a gas turbine engine

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013238224A true JP2013238224A (ja) 2013-11-28
JP2013238224A5 JP2013238224A5 (ja) 2016-06-16
JP6280311B2 JP6280311B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=48446078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013099824A Active JP6280311B2 (ja) 2012-05-15 2013-05-10 ガスタービンエンジンにおいて熱回収するためのシステムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8899008B2 (ja)
EP (1) EP2664765B1 (ja)
JP (1) JP6280311B2 (ja)
HU (1) HUE053712T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017141646A1 (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 株式会社神戸製鋼所 排熱回収装置及びバイナリ発電装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8973650B2 (en) * 2010-07-20 2015-03-10 General Electric Company Superconductive heat transfer system
CN103628984B (zh) * 2013-12-06 2015-07-08 中国电力工程顾问集团西南电力设计院有限公司 一种燃机防冰冻装置的循环加热系统及其工作方法
US10118108B2 (en) 2014-04-22 2018-11-06 General Electric Company System and method of distillation process and turbine engine intercooler
US10024195B2 (en) 2015-02-19 2018-07-17 General Electric Company System and method for heating make-up working fluid of a steam system with engine fluid waste heat
US10487695B2 (en) 2015-10-23 2019-11-26 General Electric Company System and method of interfacing intercooled gas turbine engine with distillation process
US20170292424A1 (en) * 2016-04-06 2017-10-12 General Electric Company Use of gas turbine heated fluid for reductant vaporization
US10941706B2 (en) 2018-02-13 2021-03-09 General Electric Company Closed cycle heat engine for a gas turbine engine
US11143104B2 (en) 2018-02-20 2021-10-12 General Electric Company Thermal management system
US11015534B2 (en) 2018-11-28 2021-05-25 General Electric Company Thermal management system
US11384687B2 (en) * 2019-04-04 2022-07-12 Pratt & Whitney Canada Corp. Anti-icing system for gas turbine engine
GB202016379D0 (en) * 2020-10-15 2020-12-02 Airbus Operations Ltd Dual fuel aircraft

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08158814A (ja) * 1994-11-30 1996-06-18 Toshiba Corp コンバインドサイクルプラントの吸気冷却システム
JPH08246815A (ja) * 1995-02-27 1996-09-24 Abb Manag Ag パワープラントの運転法
JP2002174128A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Toshiba Corp ガスタービン空気圧縮機の氷結防止装置および氷結防止方法
JP2003239760A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービンの吸気温度調整システムおよびこれを使用したガスタービン
US20100031624A1 (en) * 2008-07-18 2010-02-11 Siemens Power Generation, Inc. Fuel heating via exhaust gas extraction
JP2010038537A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 General Electric Co <Ge> スタック温度を制御するシステム及び方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3353360A (en) * 1966-02-18 1967-11-21 Foster Wheeler Corp Power plant with steam injection
CH573044A5 (ja) 1974-01-15 1976-02-27 Sulzer Ag
US3965675A (en) 1974-08-08 1976-06-29 Westinghouse Electric Corporation Combined cycle electric power plant and a heat recovery steam generator having improved boiler feed pump flow control
US3953966A (en) 1974-08-08 1976-05-04 Westinghouse Electric Corporation Combined cycle electric power plant having a control system which enables dry steam generator operation during gas turbine operation
US4160805A (en) 1977-07-14 1979-07-10 Hitachi Shipbuilding & Engineering Co. Ltd. Boiler containing denitrator
US4261167A (en) 1979-04-27 1981-04-14 Texaco Inc. Process for the generation of power from solid carbonaceous fuels
US4354347A (en) 1980-06-02 1982-10-19 General Electric Company Combined cycle system for optimizing cycle efficiency having varying sulfur content fuels
US4353206A (en) 1980-08-20 1982-10-12 Westinghouse Electric Corp. Apparatus for removing NOx and for providing better plant efficiency in combined cycle plants
JPS57108402A (en) 1980-12-25 1982-07-06 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd Equipment for recovering heat of exhaust gas of internal combustion engine
US4501233A (en) 1982-04-24 1985-02-26 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Heat recovery steam generator
US4754607A (en) * 1986-12-12 1988-07-05 Allied-Signal Inc. Power generating system
US8429891B2 (en) * 2009-12-16 2013-04-30 General Electric Company Anti-icing system using radiant infrared energy from turbine exhaust flues
EP2351915A1 (en) * 2010-01-11 2011-08-03 Alstom Technology Ltd Combined cycle power plant and method of operating such power plant
US8261528B2 (en) * 2010-04-09 2012-09-11 General Electric Company System for heating an airstream by recirculating waste heat of a turbomachine

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08158814A (ja) * 1994-11-30 1996-06-18 Toshiba Corp コンバインドサイクルプラントの吸気冷却システム
JPH08246815A (ja) * 1995-02-27 1996-09-24 Abb Manag Ag パワープラントの運転法
JP2002174128A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Toshiba Corp ガスタービン空気圧縮機の氷結防止装置および氷結防止方法
JP2003239760A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービンの吸気温度調整システムおよびこれを使用したガスタービン
US20100031624A1 (en) * 2008-07-18 2010-02-11 Siemens Power Generation, Inc. Fuel heating via exhaust gas extraction
JP2010038537A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 General Electric Co <Ge> スタック温度を制御するシステム及び方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017141646A1 (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 株式会社神戸製鋼所 排熱回収装置及びバイナリ発電装置
JP2017145812A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 株式会社神戸製鋼所 排熱回収装置及びバイナリ装置
CN108699999A (zh) * 2016-02-19 2018-10-23 株式会社神户制钢所 排热回收装置以及双循环发电装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8899008B2 (en) 2014-12-02
EP2664765A2 (en) 2013-11-20
HUE053712T2 (hu) 2021-07-28
JP6280311B2 (ja) 2018-02-14
US20130305737A1 (en) 2013-11-21
EP2664765B1 (en) 2021-02-17
EP2664765A3 (en) 2018-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6280311B2 (ja) ガスタービンエンジンにおいて熱回収するためのシステムおよび方法
CN101092907B (zh) 用于控制燃气涡轮机内冷却空气温度的方法和装置
JP6532171B2 (ja) 停止後エンジン温度低減システム及び方法
JP6183994B2 (ja) トルクコンバータシステムを有するガスタービン圧縮機入口加圧
CN105620756B (zh) 利用座舱空气驱动空气循环机的动力涡轮的环境控制系统
EP3318743A1 (en) Intercooled cooled cooling integrated air cycle machine
CN103201462B (zh) 一种离心压缩机和致冷系统
CN101235729A (zh) 涡轮机内电气设备的冷却装置
US9206744B2 (en) System and method for operating a gas turbine engine
SE1050641A1 (sv) Förfarande vid ett vätskeförsörjningssystem och ett vätskeförsörjningssystem
EP2551486A1 (en) Method for injecting water into a multistage axial compressor of a gas turbine
JP2014505252A5 (ja)
EP3318742A1 (en) Intercooled cooling air heat exchanger arrangement
CN109236745B (zh) 透平压缩机的定子结构
CA2756302C (en) Temperature control in air cooled heat exchangers
EP3315735B1 (en) System for higher plant efficiency
EP3019716B1 (en) Angled core engine
EP3064434B1 (en) Aircraft having replacement system providing replacement air to an inerting system
CN106795791B (zh) 强制排气扩散器
RU2573437C1 (ru) Противообледенительная система газоперекачивающего агрегата с газотурбинным приводом
RU2312239C1 (ru) Силовая установка газотурбовоза
RU2319024C1 (ru) Силовая установка газотурбовоза
US20160355269A1 (en) Unequal bleed flow
JP2018116855A (ja) 燃料電池システム
JP5675527B2 (ja) ガスタービン制御装置及びガスタービン制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6280311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250