JP2013238100A - 組み合わせ杭及びシート類の取り付け方法 - Google Patents

組み合わせ杭及びシート類の取り付け方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013238100A
JP2013238100A JP2012253796A JP2012253796A JP2013238100A JP 2013238100 A JP2013238100 A JP 2013238100A JP 2012253796 A JP2012253796 A JP 2012253796A JP 2012253796 A JP2012253796 A JP 2012253796A JP 2013238100 A JP2013238100 A JP 2013238100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
auxiliary
main
ground
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012253796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6131024B2 (ja
Inventor
Noriyuki Wakisaka
徳之 脇坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Co Ltd
West Nippon Expressway Maintenance Kyushu Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Co Ltd
West Nippon Expressway Maintenance Kyushu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Co Ltd, West Nippon Expressway Maintenance Kyushu Co Ltd filed Critical Sanyo Co Ltd
Priority to JP2012253796A priority Critical patent/JP6131024B2/ja
Publication of JP2013238100A publication Critical patent/JP2013238100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6131024B2 publication Critical patent/JP6131024B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

【課題】特別な工具などを必要とすることなく施工が簡易であり、地面などの打ち込み面から抜けにくい杭を提供する。
【解決手段】組み合わせ杭1は、打ち込み面に打ち込まれる主杭10と、前記主杭10と交差するように設けられ前記主杭10の打ち込み方向に対して傾斜して打ち込まれる補助杭30とから構成される。前記打ち込み面に打ち込まれた前記主杭10の打ち込み面よりも上方となる位置に設けられ、前記補助杭30を主杭10の打ち込み方向への移動を規制しつつ前記補助杭30の打ち込み方向に前記補助杭30を案内し、前記補助杭30が打ち込み面に打ち込まれた位置において前記補助杭30を固定するガイド機構11を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、主杭と補助杭を組み合わせて打ち込み対象面に打ち込まれる組み合わせ杭に関し、特にシート類を地面に固定するために地面打ち込まれる組み合わせ杭及びその取り付け方法に関する。
例えば、高速道路の路肩や中央分離帯などにおいて、雑草が繁茂することを防止するために、当該路肩部分などに防草シートを敷いて太陽光を遮光することで雑草が生えるのを阻止するという方法が採られている。
このような防草シートは、高速道路の路肩部分以外に田畑のビニールシート周りなど種々の目的においても使用されているが、いずれも遮光性を有する薄手のシートで構成されており、風で吹き飛ばされないようにするために、多数のシート固定具をシートの上から打ち込んで地面に固定することが行われている。
このシート固定具としては、U字形や表面に複数の突起が設けられた杭などが用いられており、例えば、下記の特許文献などに記載されている。
特許文献1(特開2005−229952号公報)には、両端が尖った針金を逆U字形に折り曲げ、折り曲げた上端部を水平直線状に設定してなるシートピンが開示されている。
また、特許文献2〜特許文献4には、いずれも杭形状のシート固定具が開示されているが、この杭形状のシート固定具は、杭の打ち込みにより穿設された穴に対し、水平方向の力が働くと穴が広がるので保持力が弱くなり、固定具が抜けやすくなるという問題を有している。このため、特許文献3,4には、抜け防止のための返しを設け、固定具の抜けを防止している。
特開2005−229952号公報 特開2004−97187号公報 特開平7−103218号公報 特開2011−223913号公報
しかし、杭の表面に返しを設けたとしても、杭の打ち込み時において地面をその返しの投影面積だけ広げた形で打ち込まれ、また、杭の打ち込みにより穿設された穴には、固定具を締め付ける方向に弾性的に作用しないので、杭周囲の地盤が緩くなった状態となっている。このため、降雨などにより地盤が固まるまでの間は返しを設けたとしても十分な抜け防止のための構造として機能しないという問題があった。
また、特許文献3の固定具は、返しは打ち込み時には杭内に収納されており、打ち込み後に突出させる構造であるが、固い地盤では、返しの突出が困難であるという問題もあった。
したがって、本発明が解決しようとする技術的課題は、地面などの打ち込み面から抜けにくい杭と当該杭を用いたシート類の地面への取り付け方法を提供することである。
本発明の第1態様によれば、打ち込み面に打ち込まれる主杭と、前記主杭と交差するように設けられ前記主杭の打ち込み方向に対して傾斜して打ち込まれる補助杭とからなる組み合わせ杭であって、
前記打ち込み面に打ち込まれた前記主杭の打ち込み面よりも上方となる位置に設けられ、前記補助杭を主杭の打ち込み方向への移動を規制しつつ前記補助杭の打ち込み方向に前記補助杭を案内し、前記補助杭が打ち込み面に打ち込まれた位置において前記補助杭を固定するガイド機構を備えることを特徴とする、組み合わせ杭を提供する。
本発明の第2態様によれば、前記ガイド機構は、前記主杭の上端近傍に設けられ、前記補助杭の打ち込み方向に貫通する補助杭が挿通される挿通孔であることを特徴とする、第1態様の組み合わせ杭を提供する。
本発明の第3態様によれば、前記主杭は、断面が略V字状に構成されており、前記挿通孔は前記断面の中間部に設けられていることを特徴とする、第2態様の組み合わせ杭を提供する。
本発明の第4態様によれば、前記主杭は、1枚の板状部材を折り曲げ加工することにより断面略V字状に構成されることを特徴とする、第3態様に記載の組み合わせ杭を提供する。
本発明の第5態様によれば、前記補助杭は、1枚の板状部材を折り曲げ加工することにより構成され、先端から後端に向かうにつれて厚み寸法が大きくなるように構成されていることを特徴とする、第1から第4態様のいずれか1つの組み合わせ杭を提供する。
本発明の第6態様によれば、組み合わせ杭は、地面に敷設されたシートを固定するシート固定用組み合わせ杭であることを特徴とする、第1から第5態様のいずれか1つの組み合わせ杭を提供する。
本発明の第7態様によれば、第6態様の組み合わせ杭を用いたシート類の地面への取り付け方法であって、前記主杭をシートに通して前記ガイド機構が地面に埋まらないように打ち込み、前記ガイド機構によって補助杭を案内しつつ、補助杭を地面に対し斜めに打ち込んだ後、さらに主杭を打ち込むことで、シートを地面と前記補助杭で挟持してシートを地面の取り付けるシート類の取り付け方法を提供する。
本発明に係る組み合わせ杭、及びシート類の地面への取り付け方法によれば、主杭と補助杭のうち込み方向が異なり、打ち込み時において両者の相対位置がある程度固定されているため、例えば、主杭に対して地面と垂直な方向の力が加わっても、打ち込み面である地面に対して斜めに打ち込まれた補助杭によって主杭が抜けにくくなる。同様に、補助杭のうち込み方向の力が加わっても、主杭によって補助杭が抜けにくくなる。また、施工のために特殊な工具も不要であり、施工を簡易に行うことができる。
また、ガイド機構として、補助杭の打ち込み方向に貫通する補助杭が挿通される挿通孔とすることによって、簡単な構成とすることができる。
本発明の実施形態にかかる組み合わせ杭の構成を示す斜視図である。 図1の組み合わせ杭の主杭の構成を示す斜視図である。 図2の主杭のIII-III線における断面図である。 本発明の実施形態にかかる組み合わせ杭の補助杭の構成を示す斜視図である。 図1の組み合わせ杭を用いてシート類を地面に取付けた状態を示す図である。 図1の組み合わせ杭によって固定される防草シートの構成を示す模式図である。 図1の組み合わせ杭によって防草シートを固定する工程を示す模式図である。 図1の組み合わせ杭によって防草シートを固定する続きの工程を示す模式図である。 図1の組み合わせ杭によって防草シートを固定するさらに続きの工程を示す模式図である。
以下、本発明の一実施形態に係る組み合わせ杭について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施形態にかかる組み合わせ杭の構成を示す斜視図である。本実施形態にかかる組み合わせ杭1は、高速道路の路肩や中央分離帯などにおいて、雑草が繁茂することを防止するために、地面に敷設する防草シートを固定するための固定杭である。
組み合わせ杭1は、それぞれ金属で構成された主杭10及び補助杭30からなり、主杭10の上端近傍に設けられた挿通孔11に補助杭30が挿通される状態に組み合わされる。挿通孔11は、本発明のガイド機構としての一例であり、補助杭30を主杭10の打ち込み方向への移動を規制しつつ補助杭30の打ち込み方向に補助杭30を案内し、補助杭30が打ち込み面である地面に打ち込まれた状態では補助杭30を固定するためのものである。
後述するように、組み合わせ杭1の主杭10は、地面に対して垂直方向に打ち込まれ、補助杭30は、約60度に傾斜して打ち込まれる。このように打ち込み方向が異なる2つの杭により、それぞれの打ち込み角度に沿った方向に働く力に対して、互いの杭が他方の杭の抜け防止の役割を有し、組み合わせ杭1全体として、抜けにくくすることができる。
図2は、本実施形態にかかる組み合わせ杭の主杭10の構成を示す斜視図である。図3は、図2のIII-III線における断面図である。主杭10は、1枚の金属板を断面が略V字形になるように2箇所の平行な折り曲げ線に沿って折り曲げ、両端の端部壁12a,12bとその間に形成される中間壁13とで杭の本体部分を形成する。本実施形態において、主杭10は全長が18cmであり、端部壁12a,12bの幅寸法Aが11.5mm、中間壁の幅寸法Bが5mmに構成されている。
主杭の本体部分の先端側には差込尖端部14、後端側にはシート押さえ部15が設けられている。シート押さえ部15は、両端の端部壁12a,12bの上端部分を外側方向に折り曲げることにより、構成されている。
杭の本体部分の中間壁13には、上端近傍に上記の挿通孔11が設けられており、また中間部分には複数の返し片16が設けられている。本実施形態では、挿通孔11の幅寸法Hは4mmであり、長さ寸法Dは30mmに構成されている。また、杭の本体部分の端壁12a,12bには、その長手方向に延びる補強リブ17が設けられている。
図4は、補助杭30は、本発明の実施形態にかかる組み合わせ杭の補助杭の構成を示す斜視図である。補助杭30は、1枚の金属板をその中間部分に位置する折り曲げ線で折り曲げて、断面が略V字形になるように作成される。本実施形態において、補助杭30は全長が15cm、高さWが1.5cmである。また、幅寸法は後側に向かうにつれて大きくなるように構成されており、最も後部分の幅寸法Cは5.5mmである。
補助杭30の先端側には尖端部31、後端側には叩き部32が設けられている。上記のように、補助杭30は、主杭10に対し傾斜した方向に打ち込まれるので、打ち込み時に叩き部32の上縁がほぼ水平方向となるように角度が調整されている。
また、尖端部31は、傾斜面31aが上側になるように構成されており、打ち込み時に地面と傾斜面31aとの抵抗によって、補助杭30を立てる方向に力が及ぶため、斜め方向への補助杭の打ち込みを容易にすることができる。
また、補助杭30の後端側には、抜け防止リブ33が設けられている。抜け防止リブ33は、挿通孔11に挿通された補助杭30が、主杭10から抜けきることを防止する。抜け防止リブ33によって、補助杭30を主杭10に挿通する最大幅が決定され、打ち込み時に、抜け防止リブ33と主杭10が当接する位置まで補助杭30を打ち込むと主杭10と補助杭30の相対位置が固定される。
図5は、本実施形態にかかる組み合わせ杭を用いてシート類を地面に取付けた状態を示す図であり、シートを地面に固定したときの断面を示している。本実施形態の組み合わせ杭1によれば、主杭10と補助杭30のうち込み方向が異なり、抜け防止リブ33によって打ち込み時において両者の相対位置がある程度固定されているため、例えば、主杭に対して地面と垂直な方向の力が加わっても、打ち込み面である地面に対して斜めに打ち込まれた補助杭30によって主杭が抜けにくくなる。
すなわち、図5に示すように、打ち込まれた主杭10及び補助杭30の近傍の地盤700は、杭の打ち込みによって緩んだ状態となる。特に返し片16が設けられている側の地盤70aは、返し片16によって地盤が押し広げられており緩んだ状態が顕著である。この地盤70aは、降雨などによって地盤が固まるまでは、杭に対して打ち込み方向に沿った方向の力が加わることで杭が抜けやすい状態となっている。
一方、杭の打ち込み位置から離れた場所の地盤71は、主杭10及び補助杭30の打ち込み時においても、元の締まった状態を維持している。このため、杭の打ち込み方向に交差する方向に加わった杭が抜けにくくなっている。
したがって、主杭10に対して、矢印90に示す打ち込み方向に沿った方向の力が働いた場合、補助杭は地盤71によって、矢印90に沿った方向への移動が規制され、結果として主杭の脱落を防止する。一方、矢印91に示す補助杭30の打ち込み方向に沿った方向の力が補助杭30に働いた場合、主杭は地盤71によって当該方向への移動が規制され、補助杭の脱落を防止する。したがって、組み合わせ杭1全体としての脱落が防止される。
次に、本実施形態にかかる組み合わせ杭を用いた防草シートの固定の手順について説明する。図6は、本実施形態にかかる組み合わせ杭によって固定される防草シートの構成を示す模式図である。防草シート100は、高速道路の路肩や中央分離帯などにおいて、雑草が繁茂することを防止するために、地面に敷設する可撓性のあるシートであり、周縁部分に杭を打ち込むための打ち込み部101が設けられている。防草シート100は、遮光性を有する例えば合成樹脂で構成されている。
打ち込み部101は、主杭10が打ち込むまれる部分であり、例えば、シートに設けられた貫通孔や切り込みなどで構成される。
図7から図9は、組み合わせ杭によって防草シートを固定する工程を示す模式図である。本実施形態にかかる組み合わせ杭1を用いてシート類を地面に固定するには、図7に示すように主杭1を防草シート100に設けられた打ち込み部101に通して、差込尖端部14を地面Gに差込み、シート押さえ部15をハンマーなどで叩いて挿通孔11付近が埋まる程度まで主杭10を打ち込む。このとき、補強リブ17によって、主杭10の変形を抑止し、主杭10をまっすぐ鉛直方向に打ち込むことができる。
次いで、図8の矢印92に示すように、防草シート100の端縁を持ち上げ、防草シート100の下側から補助杭30を主杭の挿通孔11に挿入し、補助杭30を打ち込む。このとき、補助杭30の叩き部32の上縁がほぼ水平方向となるように構成されているため、ハンマーなどによる打ち込みが行いやすく、主杭10の打ち込み方向に対して交差するようにまっすぐに打ち込むことができる。また、上記の通り、尖端部31の傾斜面31aが上側になるように構成されているため、補助杭30が立つような方向に力が働き、補助杭30が打ち込みやすくなっている。
図9は、補助杭30の抜け防止リブ33が挿通孔11に当接する程度になるまで補助杭30を打ち込んだ状態を示している。この状態においても、補助杭30により主杭10は十分な抜け強度を有する。ただし、防草シート100の固定をより確実にするために、防草シート100を元の位置に戻し、さらに、主杭10のシート押さえ部15を叩いて主杭10及び補助杭30を地面Gに追加的に打ち込む。このとき補助杭30は、挿通孔11の上縁に当接して下向きの力を受け、地面内に打ち込まれる。なお補助杭30は断面がくさび形状をしているため、地面に入り込みやすくなっている。打ち込んだ状態は、図5に示す通りであり、シート押さえ部15により防草シート100が押さえられて、シートが地面に固定される。
図1に示す本発明に係る組み合わせ杭(実施例)と市販の2種類のシート押さえ用杭(マルチキーパー(比較例1)T型シートピン(比較例2))を用いて条件の違う土壌に打ち込み、引き抜き強度を計測数値化して比較した。なお、比較例の杭はいずれもポリプロピレン製の杭であり、周囲に抜け防止のための返しが設けられているものである。
測定には、防草シートが影響すると思われる部分に実験用のビニール紐を結び、地面に対して垂直方向に人力で引っ張り、杭が抜けたときの最大荷重をダイヤル表示式のバネ計りを用いて測定した。結果は表1の通りである。
Figure 2013238100
表1に示すように、全般に土壌の環境によりバラツキがあるが、一般流通品に較べ4.4〜7倍の効果を確認することができ、抜け防止に対する強度の優位性は十分であるという結果が出た。
以上説明したように、本実施形態にかかる組み合わせ杭によれば、打ち込み方向の異なる2つの杭により、互いの杭の引き抜き強度を高めることができる。また、打ち込みのために特殊な工具も不要であり、施工を簡単にすることができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その他種々の態様で実施可能である。例えば、主杭と補助杭の組み合わせは、主杭に設けた挿通孔に補助杭を挿通させるものに限定されず、例えば、補助杭に長手方向に沿った長孔を設け、当該長穴と嵌合する突部を主杭に設けるように構成することもできる。
本発明の組み合わせ杭及びその取り付け方法によれば、シート類に限らず、テントようのロープなど一定以上の大きさの打ち込み部を有する種々の部材を地面などの打ち込み対象物に強力に固定することが可能である。
1 組み合わせ杭
10 主杭
11 挿通孔
12a,12b 端部壁
13 中間壁
14 差込尖端部
15 差込尖端部
16 返し片
17 補強リブ
30 補助杭
31 尖端部
31a 傾斜面
32 叩き部
33 抜け防止リブ

Claims (7)

  1. 打ち込み面に打ち込まれる主杭と、前記主杭と交差するように設けられ前記主杭の打ち込み方向に対して傾斜して打ち込まれる補助杭とからなる組み合わせ杭であって、
    前記打ち込み面に打ち込まれた前記主杭の打ち込み面よりも上方となる位置に設けられ、前記補助杭を主杭の打ち込み方向への移動を規制しつつ前記補助杭の打ち込み方向に前記補助杭を案内し、前記補助杭が打ち込み面に打ち込まれた位置において前記補助杭を固定するガイド機構を備えることを特徴とする、組み合わせ杭。
  2. 前記ガイド機構は、前記主杭の上端近傍に設けられ、前記補助杭の打ち込み方向に貫通する補助杭が挿通される挿通孔であることを特徴とする、請求項1に記載の組み合わせ杭。
  3. 前記主杭は、断面が略V字状に構成されており、前記挿通孔は前記断面の中間部に設けられていることを特徴とする、請求項2に記載の組み合わせ杭。
  4. 前記主杭は、1枚の板状部材を折り曲げ加工することにより断面略V字状に構成されることを特徴とする、請求項3に記載の組み合わせ杭。
  5. 前記補助杭は、1枚の板状部材を折り曲げ加工することにより構成され、先端から後端に向かうにつれて厚み寸法が大きくなるように構成されていることを特徴とする、請求項1から4のいずれか1つに記載の組み合わせ杭。
  6. 組み合わせ杭は、地面に敷設されたシートを固定するシート固定用組み合わせ杭であることを特徴とする、請求項1から5のいずれか1つに記載の組み合わせ杭。
  7. 請求項6に記載の組み合わせ杭を用いたシート類の地面への取り付け方法であって、前記主杭をシートに通して前記ガイド機構が地面に埋まらないように打ち込み、前記シート類の下側から前記ガイド機構によって補助杭を案内しつつ、補助杭を地面に対し斜めに打ち込んだ後、さらに主杭を打ち込むことで、シートを地面と前記主杭で挟持してシートを地面に取り付けるシート類の取り付け方法。
JP2012253796A 2012-04-20 2012-11-20 組み合わせ杭及びシート類の取り付け方法 Active JP6131024B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012253796A JP6131024B2 (ja) 2012-04-20 2012-11-20 組み合わせ杭及びシート類の取り付け方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012110019 2012-04-20
JP2012110019 2012-04-20
JP2012253796A JP6131024B2 (ja) 2012-04-20 2012-11-20 組み合わせ杭及びシート類の取り付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013238100A true JP2013238100A (ja) 2013-11-28
JP6131024B2 JP6131024B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=49763355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012253796A Active JP6131024B2 (ja) 2012-04-20 2012-11-20 組み合わせ杭及びシート類の取り付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6131024B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110847222B (zh) * 2019-11-11 2021-05-28 陈师楚 一种水利专用沉降式设备基础装置以及其施工工法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123840U (ja) * 1981-01-26 1982-08-02
JPS57133649U (ja) * 1981-02-13 1982-08-20
JPS5955918A (ja) * 1982-09-25 1984-03-31 Matsuo Tekkosho:Kk アンカ−打設方法及び器具
US5243795A (en) * 1991-09-20 1993-09-14 Bruce Roberts Tie down stake
JPH0594339U (ja) * 1992-05-18 1993-12-24 株式会社テザック 植生用アンカー
JP2007262686A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Ana-Tec:Kk 杭構造体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123840U (ja) * 1981-01-26 1982-08-02
JPS57133649U (ja) * 1981-02-13 1982-08-20
JPS5955918A (ja) * 1982-09-25 1984-03-31 Matsuo Tekkosho:Kk アンカ−打設方法及び器具
US5243795A (en) * 1991-09-20 1993-09-14 Bruce Roberts Tie down stake
JPH0594339U (ja) * 1992-05-18 1993-12-24 株式会社テザック 植生用アンカー
JP2007262686A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Ana-Tec:Kk 杭構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JP6131024B2 (ja) 2017-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6441314B2 (ja) グラウンドアンカ
US8388031B1 (en) High strength shovel and trowels
JP6131024B2 (ja) 組み合わせ杭及びシート類の取り付け方法
US20090071069A1 (en) Landscaping edging stake having a pocket for resisting removal
US7434360B2 (en) Landscape stake system
GB2561979A (en) Securing arrangement
JP2008025185A (ja) 雪留金具
JP2016000907A (ja) くさび緊結式足場における緊結装置
JP3121906U (ja) 丁張用具
JP6009611B1 (ja) くさびクランプ
JP6666120B2 (ja) ジョイント
JP7289533B2 (ja) 見切材
US20080052828A1 (en) Anchor pin for bed skirts
JP3233819U (ja) プレート式アンカー装置
JP6581954B2 (ja) 電線把持具、落線防止器材、及び、作業用保持具
US6708461B1 (en) Pinch clamp
KR101535563B1 (ko) 벽체 연결용 고정클립
JP2012107380A (ja) 鉄筋結束用具
AU649566B2 (en) A carpet hold down strip
JP6526610B2 (ja) くさびクランプ
JP2021115470A (ja) 陳列用具
KR200300544Y1 (ko) 거푸집 간격유지대용 체결구
JP2011226100A (ja) 楔、長尺楔、ラップ型長尺楔及びそれらの貫接合部
JPH08277635A (ja) 工事掘削溝用安全ネット支持具
JP5579628B2 (ja) アンカー部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6131024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250