JP2013237886A - 成膜装置及びワーク - Google Patents
成膜装置及びワーク Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013237886A JP2013237886A JP2012110383A JP2012110383A JP2013237886A JP 2013237886 A JP2013237886 A JP 2013237886A JP 2012110383 A JP2012110383 A JP 2012110383A JP 2012110383 A JP2012110383 A JP 2012110383A JP 2013237886 A JP2013237886 A JP 2013237886A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- forming apparatus
- substrate
- chamber
- workpiece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 53
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 48
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 25
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 16
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 159
- 239000010408 film Substances 0.000 description 151
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 95
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 description 19
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 16
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 16
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 16
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 15
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 15
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 8
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【解決手段】ワークに成膜する成膜装置100は、開口部を有し、収容されているワークの表面に成膜を行う成膜室200と、開口部を介した成膜室内へのワークの搬入及び開口部を介した成膜室からのワークの搬出を行う搬送部であって、開口部をシール可能な1つ以上の蓋部300a,300bと、蓋部に対してワークを係止させる係止部と、ワークを成膜室内に搬入することにより蓋部により開口部をシールさせ、ワークを成膜室から搬出することにより蓋部による開口部のシールを解除させる搬送実行部とを有する搬送部と、成膜室内の圧力を制御する圧力制御部と、を備える。
【選択図】図1
Description
開口部を有し、収容されている前記ワークの表面に成膜を行う成膜室と、
前記開口部を介した前記成膜室内への前記ワークの搬入、及び前記開口部を介した前記成膜室からの前記ワークの搬出を行う搬送部であって、
前記開口部をシール可能な1つ以上の蓋部と、
前記蓋部に対して前記ワークを係止させる係止部と、
前記ワークを前記成膜室内に搬入することにより前記蓋部により前記開口部をシールさせ、前記ワークを前記成膜室から搬出することにより前記蓋部による前記開口部のシールを解除させる搬送実行部と、を有する搬送部と、
前記成膜室内の圧力を制御する圧力制御部と、
を備える、成膜装置。
前記開口部は、前記成膜装置が載置された状態で前記成膜室の天井面に形成され、
前記係止部は、フック部を有し、前記フック部を前記ワークに形成されている貫通孔に掛けることにより、前記蓋部に対して前記ワークを係止させる、成膜装置。
前記搬送部は、一対の前記蓋部のうち、一方を一端で支持し、他方を他端で支持する支持部を有する、成膜装置。
前記成膜室は、固定載置され、
前記搬送部は、前記支持部を鉛直上方及び鉛直下方に移動させ、また、前記支持部を水平方向に回転させる、成膜装置。
前記開口部は、前記成膜装置が載置された状態で前記成膜室の天井面に形成され、
前記係止部は、前記蓋部により前記開口部がシールされた状態において、前記ワークの平面が鉛直方向に沿って配置されるように、前記ワークを前記蓋部に係止させる、成膜装置。
厚み方向に貫通する貫通孔を備え、
前記係止部は、フック部を有し、前記フック部を前記貫通孔に掛けることにより、前記蓋部に対して前記ワークを係止させ
成膜された前記ワークは、燃料電池用のセパレータとして用いられ、
前記貫通孔は、前記燃料電池における非発電部に対応する、前記セパレータにおける非発電対応部に形成されている、ワーク。
前記燃料電池は、前記セパレータと膜電極接合体とが積層された構成を有し、かつ、他の燃料電池と積層されて燃料電池スタックを構成し、
前記貫通孔は、前記セパレータと前記膜電極接合体とが積層される際の位置決め用の孔、または、前記燃料電池と前記他の燃料電池とが積層される際の位置決め用の孔として用いられる、ワーク。
前記貫通孔は、
第1の孔部と、
前記第1の孔部に対して前記成膜装置が載置された状態において鉛直上方に接続され、前記第1の孔部の径よりも小さく、かつ、前記フック部の径よりも大きな径を有し、前記フック部が掛けられる第2の孔部と、
を有する、ワーク。
[適用例9]ワークであって、
厚み方向に貫通し、前記ワークの長手方向に沿って並んだ一対の貫通孔を備え、
前記一対の貫通孔は、それぞれ、
第1の孔部と、
前記第1の孔部に対して前記ワークの縁寄りに接続され、前記第1の孔部の径よりも小さく、かつ、前記ワークの表面に成膜を行う成膜装置が備えるフック部よりも大きな径を有し、前記フック部が掛けられる第2の孔部と、を有する、ワーク。
A1.本実施例の成膜装置の構成:
図1は、本発明の一実施例としての成膜装置の外観構成を示す斜視図である。図2は、図1に示す成膜室の詳細構成及び成膜室に接続される装置を示す説明図である。図3は、図1に示す成膜室の断面図である。図2は、図1におけるA−A断面を示し、図3は、図2におけるB−B断面を示す。成膜装置100は、プラズマCVD(plasma CVD: plasma-enhanced chemical vapor deposition)法によりワーク(基板)の表面に炭素薄膜を形成する装置である。本実施例では、ワークとして、燃料電池に用いられるセパレータ用の基板を例として説明する。なお、セパレータ用の基板に限らず、プラズマCVD法により成膜可能な任意の基板をワークとして採用することができる。炭素薄膜の構造としては、アモルファス構造や、グラファイト構造を採用することができる。なお、基板及び燃料電池の詳細構成については、後述する。
図7は、成膜装置100を用いた成膜処理の手順を示す説明図である。先ず、成膜対象となる基板を蓋部に取り付ける(ステップS105)。例えば、第1蓋部300aに基板10aを取付ける。
図10は、基板10a,10bを用いて構成された燃料電池スタックの構成を模式的に示す断面図である。燃料電池スタックは、複数の燃料電池500が積層された構成を有する。燃料電池500は、膜電極接合体30と、アノード側ガス拡散層33aと、アノード側セパレータ34aと、カソード側ガス拡散層33cと、カソード側セパレータ34cとが積層された構成を有している。膜電極接合体30は、電解質膜31と、アノード側触媒層32aと、カソード側触媒層32cとを備えている。
図11は、比較例の成膜装置の概略構成を示す説明図である。比較例の成膜装置900は、成膜室910と、予備真空室920と、第1扉925と、第2扉915とを備えている。成膜室910の内部には、図示しないシャワー管及び防着板が配置され、シャワー管から噴射される原料ガスのプラズマが形成され、基板20の表面に薄膜が形成される。なお、図11では、プラズマ発生用電源や、排ガス処理機構などは省略している。
この発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
図13は、変形例1の成膜装置の概略構成及び移動の様子を模式的に示す説明図である。上記実施例では、基板10a,10bを、水平方向の回転移動及び鉛直方向の直線移動により、位置Laと位置Lbとの間を往復移動させていたが、本発明はこれに限定されるものではない。変形例1の成膜装置100aでは、水平方向の直線移動及び鉛直方向の直線移動により、基板を、基板に成膜する位置と、基板を取り付ける位置と、基板を取り外す位置との間を移動させる。
上記実施例では、チャンバ210は、上面全体が開口していたが、上面全体に代えて、上面のうち、一部が開口している構成を採用することもできる。この構成においても、蓋部300a,300bにより、開口をシールすることで、上記実施例と同様の効果を奏することができる。
上記実施例では、支持部400が水平方向の回転、及び鉛直方向の移動を行うことで、基板10a,10bが、位置Laと位置Lbとの間を往復動していたが、本発明は、これに限定されるものではない。例えば、支持部400及び第1蓋部300a,300bは、固定配置し、チャンバ210が水平方向の回転、及び鉛直方向の移動を行う構成とすることもできる。また、変形例1においても、蓋部300xを移動させず、チャンバ210が水平方向の直線移動、及び鉛直方向の移動を行う構成を採用することもできる。なお、支持部400及び蓋部300a,300bは、鉛直方向にのみ移動し、チャンバ210は、水平方向にのみ移動(回転)する構成とすることもできる。
上記実施例では、第1位置決め孔11aは、掛合部16と挿入部17とを備えていたが、掛合部16を省略することもできる。この構成においても、吊り下げ部320の先端部321を、挿入部17に掛けることができ、上記実施例と同様の効果を有する。また、先端部321を掛ける場所は、基板10a,10bの第1位置決め孔11aであったが、本発明は、これに限定されるものではない。非発電対応領域WB内に設けられた任意の貫通孔に、吊り下げ部320を掛けることができる。例えば、冷却媒体供給マニホールド形成部14aに掛けることもできる。また、例えば、非発電対応領域WBに、専用の貫通孔を設け、かかる貫通孔に吊り下げ部320を掛けることもできる。
上記実施例では、基板10a,10bに炭素薄膜を形成していたが、炭素薄膜に代えて、他の任意の種類の薄膜を、基板10a,10bに形成することもできる。例えば、金や、白金や、タンタルなどの金属元素の薄膜を形成することもできる。
上記実施例では、支持部400は、一対の蓋部300a,300bを、各端に支持していたが、いずれか一方のみを支持することもできる。また、支持部400に代えて、円形の板状部材を採用し、かかる円形の板状部材を駆動部450に接続する構成を採用することもできる。かかる構成では、支持する蓋部の数を任意の数とすることができる。例えば、互いに90度ずつずれた位置に合計4つの蓋部を配置(支持)することもできる。
11a…第1位置決め孔
11b…第2位置決め孔
12a…アノードガス供給マニホールド形成部
12b…アノードガス排出マニホールド形成部
13a…カソードガス供給マニホールド形成部
13b…カソードガス排出マニホールド形成部
14a…冷却媒体供給マニホールド形成部
14b…冷却媒体排出マニホールド形成部
16…掛合部
17…挿入部
30…膜電極接合体
31…電解質膜
32a…アノード側触媒層
32c…カソード側触媒層
33a…アノード側ガス拡散層
33c…カソード側ガス拡散層
34a…アノード側セパレータ
34c…カソード側セパレータ
35…アノードガス供給マニホールド
36…アノードガス排出マニホールド
100,100a…成膜装置
200…成膜室
210…チャンバ
220…プラズマ発生用電源
230…外周防着板
241…第1支持部材
242…第2支持部材
243…第3支持部材
244…下側防着板
246…貫通孔
248…底面支持部
260…排ガス処理部
262…ガス排出配管
300a…第1蓋部
300b…第2蓋部
300x…蓋部
310…天井板部
320…吊り下げ部
320s…吊り下げ部
320t…吊り下げ部
321…先端部
325…天井支持部
330…上側防着板
382…第2電極
384…第1電極
400…支持部
410…回転軸
450…駆動部
500…燃料電池
510…原料ガス供給部
515…シャワー管
520…原料ガス供給配管
525…噴射孔
800…冶具
810…クリップ部
815…位置決めピン
830…挟み込み部
840…位置決め孔
850…搬送部
900…成膜装置
910…成膜室
915…第2扉
920…予備真空室
925…第1扉
WA…発電対応領域
WB…非発電対応領域
VA…発電領域
Ar1…領域
Claims (8)
- ワークに成膜する成膜装置であって、
開口部を有し、収容されている前記ワークの表面に成膜を行う成膜室と、
前記開口部を介した前記成膜室内への前記ワークの搬入、及び前記開口部を介した前記成膜室からの前記ワークの搬出を行う搬送部であって、
前記開口部をシール可能な1つ以上の蓋部と、
前記蓋部に対して前記ワークを係止させる係止部と、
前記ワークを前記成膜室内に搬入することにより前記蓋部により前記開口部をシールさせ、前記ワークを前記成膜室から搬出することにより前記蓋部による前記開口部のシールを解除させる搬送実行部と、を有する搬送部と、
前記成膜室内の圧力を制御する圧力制御部と、
を備える、成膜装置。 - 請求項1に記載の成膜装置において、
前記開口部は、前記成膜装置が載置された状態で前記成膜室の天井面に形成され、
前記係止部は、フック部を有し、前記フック部を前記ワークに形成されている貫通孔に掛けることにより、前記蓋部に対して前記ワークを係止させる、成膜装置。 - 請求項1または請求項2に記載の成膜装置において、
前記搬送部は、一対の前記蓋部のうち、一方を一端で支持し、他方を他端で支持する支持部を有する、成膜装置。 - 請求項3に記載の成膜装置において、
前記成膜室は、固定載置され、
前記搬送部は、前記支持部を鉛直上方及び鉛直下方に移動させ、また、前記支持部を水平方向に回転させる、成膜装置。 - 請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の成膜装置において、
前記開口部は、前記成膜装置が載置された状態で前記成膜室の天井面に形成され、
前記係止部は、前記蓋部により前記開口部がシールされた状態において、前記ワークの平面が鉛直方向に沿って配置されるように、前記ワークを前記蓋部に係止させる、成膜装置。 - 請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の成膜装置により成膜されるワークであって、
厚み方向に貫通する貫通孔を備え、
前記係止部は、フック部を有し、前記フック部を前記貫通孔に掛けることにより、前記蓋部に対して前記ワークを係止させ
成膜された前記ワークは、燃料電池用のセパレータとして用いられ、
前記貫通孔は、前記燃料電池における非発電部に対応する、前記セパレータにおける非発電対応部に形成されている、ワーク。 - 請求項6に記載のワークにおいて、
前記燃料電池は、前記セパレータと膜電極接合体とが積層された構成を有し、かつ、他の燃料電池と積層されて燃料電池スタックを構成し、
前記貫通孔は、前記セパレータと前記膜電極接合体とが積層される際の位置決め用の孔、または、前記燃料電池と前記他の燃料電池とが積層される際の位置決め用の孔として用いられる、ワーク。 - 請求項6または請求項7に記載のワークにおいて、
前記貫通孔は、
第1の孔部と、
前記第1の孔部に対して前記成膜装置が載置された状態において鉛直上方に接続され、前記第1の孔部の径よりも小さく、かつ、前記フック部の径よりも大きな径を有し、前記フック部が掛けられる第2の孔部と、
を有する、ワーク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012110383A JP5720624B2 (ja) | 2012-05-14 | 2012-05-14 | 成膜装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012110383A JP5720624B2 (ja) | 2012-05-14 | 2012-05-14 | 成膜装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013237886A true JP2013237886A (ja) | 2013-11-28 |
JP5720624B2 JP5720624B2 (ja) | 2015-05-20 |
Family
ID=49763159
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012110383A Expired - Fee Related JP5720624B2 (ja) | 2012-05-14 | 2012-05-14 | 成膜装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5720624B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015199991A (ja) * | 2014-04-08 | 2015-11-12 | トヨタ自動車株式会社 | プラズマcvd装置 |
JP2018040024A (ja) * | 2016-09-05 | 2018-03-15 | トヨタ自動車株式会社 | Cvd成膜用マスク |
CN114976095A (zh) * | 2021-02-24 | 2022-08-30 | 丰田自动车株式会社 | 燃料电池用隔离件的制造装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61227174A (ja) * | 1985-03-31 | 1986-10-09 | Shimadzu Corp | プラズマリアクシヨン装置 |
JPS63207134A (ja) * | 1987-02-24 | 1988-08-26 | Tokyo Electron Ltd | プラズマ処理装置 |
JP2011111381A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Tasohiro Sugie | 導電性炭素皮膜の形成方法 |
JP2011523444A (ja) * | 2008-05-27 | 2011-08-11 | ピコサン オーワイ | 堆積反応炉のための方法および装置 |
JP2011202216A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Jx Nippon Mining & Metals Corp | 燃料電池用セパレータ材料、それを用いた燃料電池用セパレータ及び燃料電池スタック、並びに燃料電池用セパレータ材料の製造方法 |
WO2012090421A1 (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-05 | キヤノンアネルバ株式会社 | プラズマcvd装置 |
JP2013098188A (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-20 | Canon Anelva Corp | 真空処理装置 |
-
2012
- 2012-05-14 JP JP2012110383A patent/JP5720624B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61227174A (ja) * | 1985-03-31 | 1986-10-09 | Shimadzu Corp | プラズマリアクシヨン装置 |
JPS63207134A (ja) * | 1987-02-24 | 1988-08-26 | Tokyo Electron Ltd | プラズマ処理装置 |
JP2011523444A (ja) * | 2008-05-27 | 2011-08-11 | ピコサン オーワイ | 堆積反応炉のための方法および装置 |
JP2011111381A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Tasohiro Sugie | 導電性炭素皮膜の形成方法 |
JP2011202216A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Jx Nippon Mining & Metals Corp | 燃料電池用セパレータ材料、それを用いた燃料電池用セパレータ及び燃料電池スタック、並びに燃料電池用セパレータ材料の製造方法 |
WO2012090421A1 (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-05 | キヤノンアネルバ株式会社 | プラズマcvd装置 |
JP2013098188A (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-20 | Canon Anelva Corp | 真空処理装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015199991A (ja) * | 2014-04-08 | 2015-11-12 | トヨタ自動車株式会社 | プラズマcvd装置 |
JP2018040024A (ja) * | 2016-09-05 | 2018-03-15 | トヨタ自動車株式会社 | Cvd成膜用マスク |
CN114976095A (zh) * | 2021-02-24 | 2022-08-30 | 丰田自动车株式会社 | 燃料电池用隔离件的制造装置 |
JP2022129141A (ja) * | 2021-02-24 | 2022-09-05 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池用セパレータの製造装置 |
JP7452466B2 (ja) | 2021-02-24 | 2024-03-19 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池用セパレータの製造装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5720624B2 (ja) | 2015-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106164331B (zh) | 具有一体式静电夹盘的基板载体 | |
JP5243525B2 (ja) | フラットな基板の処理装置 | |
RU2518845C2 (ru) | Устройство для осаждения атомного слоя и способ загрузки устройства для осаждения атомного слоя | |
JP5785131B2 (ja) | プラズマ成膜装置 | |
JP2010526446A5 (ja) | ||
KR20150060086A (ko) | 클러스터형 배치식 기판처리 시스템 | |
US10854497B2 (en) | Apparatus and method of selective turning over a row of substrates in an array of substrates in a processing system | |
US10752993B2 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
JP5720624B2 (ja) | 成膜装置 | |
CN108950515B (zh) | 一种基于pecvd的燃料电池金属极板碳基涂层制备装置 | |
KR101321331B1 (ko) | 태양전지용 박막 증착 시스템 | |
JP4403882B2 (ja) | 成膜システム | |
KR20110061669A (ko) | 쉐도우 프레임 및 이를 갖는 공정 챔버 | |
CN210711738U (zh) | 一种pecvd薄膜沉积腔室 | |
CN102719807B (zh) | 一种静电吸附载板、制膜设备及薄膜制备工艺 | |
KR101524251B1 (ko) | 클러스터형 배치식 기판처리 시스템 | |
KR20140140462A (ko) | 원자층 증착 장치 | |
JP2015025173A (ja) | プラズマ成膜装置及びプラズマ成膜方法 | |
JP2014078468A (ja) | 燃料電池用セパレータの製造装置 | |
KR101634694B1 (ko) | 멀티형 증착 장치 및 방법 | |
CN111364027A (zh) | 原子层沉积腔室部件及其制备方法、以及原子层沉积设备 | |
CN218756031U (zh) | 一种沉积镀膜装置 | |
KR101364196B1 (ko) | 배치식 원자층 증착장치 및 이를 포함하는 클러스터형 원자층 증착장치 | |
KR20080004114A (ko) | 탄소나노튜브 생산시스템 및 방법 | |
JP2011228404A (ja) | 洗浄装置、洗浄方法、太陽電池製造システムおよび太陽電池の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150309 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5720624 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |