JP2013234808A - 換気ダクト用サイレンサ - Google Patents

換気ダクト用サイレンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2013234808A
JP2013234808A JP2012108212A JP2012108212A JP2013234808A JP 2013234808 A JP2013234808 A JP 2013234808A JP 2012108212 A JP2012108212 A JP 2012108212A JP 2012108212 A JP2012108212 A JP 2012108212A JP 2013234808 A JP2013234808 A JP 2013234808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silencer
ventilation
silencing
ventilation duct
inner cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012108212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5713957B2 (ja
Inventor
Shota Takiyama
翔太 瀧山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Ltd
Original Assignee
Kurimoto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Ltd filed Critical Kurimoto Ltd
Priority to JP2012108212A priority Critical patent/JP5713957B2/ja
Publication of JP2013234808A publication Critical patent/JP2013234808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5713957B2 publication Critical patent/JP5713957B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

【課題】換気ダクトに屋外から伝わる騒音の高周波域と低周波域とをバランスよく消音する。
【解決手段】屋内から屋外へ通じる換気口との間を連通させる換気ダクトに連結される内筒7と、内筒7の外側を密閉状に囲む外筒8とを設ける。外筒8に消音部材13が内蔵される第1消音室10を設け、この第1消音室10に軸方向に並んで消音部材13が内蔵されない第2消音室11を設ける。内筒7に複数の第1連通孔15を設けて第1消音室10との間を連通させ、換気口4からの騒音を消音部材13へ送ると共に、軸方向に並んだ複数の第2連通孔17を設けて第2消音室11との間を連通させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、換気口から屋内に入ってくる騒音を消音する換気ダクト用サイレンサに関するものである。
従来より、住宅や店舗には、厨房の空気を屋外へ強制的に排出する換気ダクトが設けられている。この換気ダクトは、換気装置と屋外へ連通する換気口とをつなぐため、屋外の騒音が屋内に伝わるという問題がある。
そこで、例えば、特許文献1のように、内筒と外筒との間に空気層と吸音材とを備えたダクト用サイレンサを換気ダクトに接続することが知られている。
特開2007−170739号公報
しかしながら、上記特許文献1のサイレンサでは、騒音の250Hzの消音量は、5dB未満であるが、高周波域を吸音体によって30dB以上消音しており、過剰性能と考えられる。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、換気ダクトに屋外から伝わる騒音の高周波域と低周波域とをバランスよく消音することにある。
上記の目的を達成するために、この発明では、サイレンサに高周波域を消音する消音室と低周波域を消音する消音室とを設けた。
具体的には、第1の発明では、屋内から屋外へ通じる換気口との間を連通させる換気ダクトに連結される内筒と、
上記内筒の外側を密閉状に囲む外筒とを備えた換気ダクト用サイレンサであって、
上記外筒は、消音部材が内蔵される第1消音室と、該第1消音室に軸方向に並んで設けられて該消音部材が内蔵されない第2消音室とを有し、
上記内筒は、
上記第1消音室との間を連通させ、上記換気口からの騒音を上記消音部材へ送る複数の第1連通孔と、
上記第2消音室との間を連通させる軸方向に並んだ複数の第2連通孔とを有する。
上記の構成によると、第1連通孔を通った音は、第1消音室に至って消音部材にて高周波域が消音される。消音部材の量を調整することで、高周波域の消音度合いの調整が可能である。そして、軸方向に並んだ第2連通孔を通った音は、第2消音室内へ急激に広がることで、低周波域の音が消音される。このように、高周波域及び低周波域の音が適度に消音されるので、屋内へ騒音が伝わりにくい。
第2の発明では、第1の発明において、
上記第1消音室の下面側には、上記第1連通孔が設けられない液体ガイド部が形成されている。
上記の構成によると、第1連通孔が設けられない液体ガイド部を設けることで、内筒内を伝わってきた液体が第1消音室内に入り込んで消音部材に吸収されるのが避けられる。
第3の発明では、第1又は第2の発明において、
上記第1消音室は、上記換気装置側に配置され、
上記第2消音室は、上記換気口側に配置されるように構成されている。
すなわち、通常は換気ダクトは、内部の液体を排出するために換気装置側から換気口側へ若干下向きに傾けられているので、換気ダクト内に水分や油分が溜まると、換気口側へ流れるようになっている。しかし、上記の構成によると、消音部材のある第1消音室よりも換気口側へ第2消音室を配置しているので、消音部材が液体を吸収しない。
第4の発明では、第1乃至第3のいずれか1つの発明において、
上記外筒は、断面がオーバル型であり、
上記第2連通孔は、上記内筒の下面側に位置する短軸部分に該内筒の軸方向に沿って配列されている。
上記の構成によると、第2連通孔を通った音が長軸側の左右のより広い空間へ一気に広がることにより、低周波域の消音効果が有効に発揮される。
以上説明したように、本発明によれば、内筒の外周に、消音部材が内蔵される第1消音室と、消音部材が内蔵されない第2消音室とを軸方向に並べて設け、複数の第1連通孔によって第1消音室との間を連通させて換気口からの騒音を消音部材へ送ると共に、軸方向に並んだ複数の第2連通孔によって第2消音室との間を連通させることにより、換気ダクトに屋外から伝わる騒音の高周波域と低周波域とをバランスよく消音することができる。
外筒の一部を破断した、本発明の実施形態にかかる換気ダクト用サイレンサを示す底面図である。 換気ダクト用サイレンサが連結された換気ダクトシステムの概略を示す正面図である。 換気ダクト用サイレンサを示す斜視図である。 第1消音室が見えるように一部破断した換気ダクト用サイレンサを示す斜視図である。 内筒及び仕切板の下面側を示す斜視図である。 内筒、仕切板及び消音部材の下面側を示す斜視図である。 消音試験の結果を示すグラフである。 実施形態の変形例を示す図1相当図である。 変形例の図5相当図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図2は本発明の実施形態の換気ダクト用サイレンサ1が連結された厨房の換気システム2の概略を示す。この換気システム2は、換気扇を内蔵した換気装置3を有し、この換気装置3と屋外へ通じる換気口4との間が円管状の換気ダクト5によって連結されている。換気ダクト5は、換気装置3側から換気口4側へ若干下向きに傾けられている。
そして、この換気ダクト5の換気装置3と換気口4との間には、換気ダクト用サイレンサ1が連結されている。
図3〜図5に示すように、換気ダクト用サイレンサ1は、換気ダクト5に連結される円管状の内筒7と、この内筒7の外側を密閉状に囲む断面が左右対称のオーバル型(長円形)の外筒8とを備えている。内筒7及び外筒8は、例えば、亜鉛鋼板、ステンレス鋼板等の製缶品よりなる。
図1に示すように、外筒8の内部を下面側から見ると、外筒8は、内部に第1消音室10と第2消音室11とを有する。例えば、第1消音室10は、換気装置3側に配置され、仕切板12により、軸方向(長手方向)に2つに分割されている。この分割された各第1消音室10内に撥水性のガラスウール、ロックウールなどよりなる消音部材13が内蔵されている。なお、消音部材13の材料や量を調整することで、高周波域の消音度合いの調整が可能である。
一方、第2消音室11は、第1消音室10に軸方向に並んで換気口4側に設けられ、消音部材13は内蔵されていない。
そして、図5にも示すように、内筒7は、第1消音室10との間を連通させ、換気口4からの騒音を消音部材13へ送る複数の第1連通孔15を備えている。第1連通孔15は第1消音室10に対応する領域の円周の大部分にわたって設けられているが、第1消音室10の下面側には、第1連通孔15が設けられない液体ガイド部16が形成されている。第1連通孔15の内径や個数については特に制限はなく、換気ダクト用サイレンサ1の大きさ、消音部材13の特性、騒音の程度等にあわせて設ければよい。
一方、第2消音室11に対応する内筒7の部分には、第2消音室11との間を連通させる軸方向に並んだ複数の第2連通孔17が設けられている。これら第2連通孔17は、内筒7の下面側の外筒8の短軸部分に相当する位置(つまり下面)に内筒7の軸方向に沿って配列されている。第1連通孔15の内径や個数についても特に制限はない。
このように構成することにより、換気口4から入ってきた騒音は、換気ダクト用サイレンサ1の内筒7を通り、まず、第2連通孔17に至る。騒音は、下面側に位置する軸方向の狭い範囲に並んだ第2連通孔17を通って第2消音室11内で広がる。このとき、第2連通孔17を通った音が長軸側の左右の広い空間へ一気に広がることにより、低周波域の音が消音される。
さらに内筒7を進んだ騒音は、第1連通孔15を通り、第1消音室10に至って消音部材13にて高周波域が消音される。
このように、高周波域及び低周波域の音が適度に消音されるので、換気装置3の部分から屋内へ騒音が伝わりにくい。
なお、製作都合上の隙間により、第1消音室10及び第2消音室11が完全に密閉されない場合があるが、消音機能に影響はない。
また通常、換気ダクト5は換気装置3側から換気口4側へ若干下向きに傾けられているので、換気ダクト5内に水分や油分が溜まると、換気口4側へ流れるようになっている。しかし、第1消音室10に第1連通孔15が設けられない液体ガイド部16を設けたので、内筒7内を伝わってきた液体は、液体ガイド部16を伝って第2消音室11側へ流れる。このため、液体が第1消音室10内に入り込んで消音部材13に吸収されることはない。
したがって、本実施形態にかかる換気ダクト用サイレンサ1によると、換気ダクト5に屋外から伝わる騒音の高周波域と低周波域とをバランスよく消音することができる。
−実施例−
実施例及び比較例の換気ダクト用サイレンサのために、長さ500mm、短軸152及び長軸272mmの外筒8と、直径148mmの内筒7とをそれぞれ用意する。
(1)実施例
液体ガイド部16の幅を91mmとし、それ以外の部分に第1連通孔15を設けた。2つの第1消音室10の長さをそれぞれ150mmとし、それぞれに消音部材13を詰め込んだ。
また、第2消音室11の長さを200mmとし、第2連通孔17の幅を37mmとし、それ以外の部分には第2連通孔17を設けなかった。
このように構成して上記実施形態と同様の換気ダクト用サイレンサ1を用意した。
(2)比較例
外筒8内に仕切板12を設けず、内筒7の対応部分の全面に第1連通孔15を設け、外筒8の全体に消音部材13を詰め込んで、比較例の換気ダクト用サイレンサを用意した。
(3)試験方法
半無響室に換気ダクト5に連結された実施例又は比較例の換気ダクト用サイレンサを配置し、換気ダクト5の換気口4と反対側を残響室まで延ばし、半無響室で発生させたノイズが換気ダクト用サイレンサを通った後、残響室においてどのように変化したかを複数のマイクから測定した。
(4)試験結果
250Hz、500Hz、1kHzでの消音効果が10dB以上であることを合格基準とした。図7では、挿入損失が大きいほど消音効果が高いことを意味する。
図7に示すように、比較例では2kHzでの消音効果が過剰によいが、250Hz及び500Hzでは合格基準を満たさない。
一方、実施例では、比較例に比べて2kHzの消音効果が減っているが、250Hz及び500Hzの消音効果が改善しており、全て合格基準を満たすことがわかった。
−実施形態の変形例−
図8及び図9は本発明の実施形態の変形例にかかる換気ダクト用サイレンサ101を示し、第3消音室20を有する点で上記実施形態と異なる。なお、本変形例では、図1〜図6と同じ部分については同じ符号を付してその詳細な説明は省略する。
本変形例の換気ダクト用サイレンサ101では、第1消音室10と第2消音室11との間に、中周波域に対する消音効果を奏する第3消音室20が設けられている。
具体的には、内筒107において、第3消音室20の第1消音室10側には、第1消音室10に設けた第1連通孔15と同様に円周方向に第1連通孔15が配置され、第1連通孔15のない液体ガイド部16も延びてきている。そして、内筒107における第3消音室20の第2消音室11側には、第2消音室11に設けた第2連通孔17と同じ幅で第2連通孔17が延びてきている。
また、第1消音室10と第3消音室20のほぼ全体に消音部材13が配置されている。
このように構成することにより、第1消音室10及び第2消音室11では、上記実施形態と同様の作用効果が得られる。また、第3消音室20においては、第1連通孔15からの空間の急拡大と消音部材13による吸音との両方の消音効果により、中周波域の騒音も低下させることができる。
(その他の実施形態)
本発明は、上記実施形態について、以下のような構成としてもよい。
すなわち、上記実施形態では、第1消音室10側を換気装置3側に配置したが、第2消音室11側を換気装置3側に配置してもよい。しかし、液体の排出を考えると、上記実施形態のように第1消音室10側を換気装置3側に配置するのがよい。なお、上記実施形態では、屋内に強制的に換気を行う換気装置3を設ける例を示したが、換気装置3のない、単純に通気だけを行う場合にも、本発明は適用可能である。
また、上記実施形態では、第2消音室11内で第2連通孔17を内筒7,107の下面側に配置したが、上面側、又は上面側と下面側に配置してもよい。
上記実施形態では、外筒8の断面形状をオーバル型(長円形)としたが、楕円形としてもよい。また、円形としてもよいが、第1連通孔15からの空間の急拡大の効果を考えると、オーバル型が望ましい。
上記実施形態では、第1消音室10内を1枚の仕切板12で仕切ったが、2枚以上の仕切板12で仕切ってもよく、仕切板12で仕切らなくてもよい。
さらに、上記実施形態では、換気ダクト用サイレンサ1,101を厨房の換気システム2に設けたが、これに限定されず、トイレ、寝室、風呂等の換気システムに設けてもよい。
なお、以上の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物や用途の範囲を制限することを意図するものではない。
以上説明したように、本発明は、厨房の換気システムなどに使用される換気ダクト用サイレンサについて有用である。
1 換気ダクト用サイレンサ
2 換気システム
3 換気装置
4 換気口
5 換気ダクト
7 内筒
8 外筒
10 第1消音室
11 第2消音室
12 仕切板
13 消音部材
15 第1連通孔
16 液体ガイド部
17 第2連通孔
20 第3消音室
101 換気ダクト用サイレンサ
107 内筒

Claims (4)

  1. 屋内から屋外へ通じる換気口との間を連通させる換気ダクトに連結される内筒と、
    上記内筒の外側を密閉状に囲む外筒とを備えた換気ダクト用サイレンサであって、
    上記外筒は、消音部材が内蔵される第1消音室と、該第1消音室に軸方向に並んで設けられて該消音部材が内蔵されない第2消音室とを有し、
    上記内筒は、
    上記第1消音室との間を連通させ、上記換気口からの騒音を上記消音部材へ送る複数の第1連通孔と、
    上記第2消音室との間を連通させる軸方向に並んだ複数の第2連通孔とを有する
    ことを特徴とする換気ダクト用サイレンサ。
  2. 請求項1に記載の換気ダクト用サイレンサにおいて、
    上記第1消音室の下面側には、上記第1連通孔が設けられない液体ガイド部が形成されている
    ことを特徴とする換気ダクト用サイレンサ。
  3. 請求項1又は2に記載の換気ダクト用サイレンサにおいて、
    上記第1消音室は、上記換気装置側に配置され、
    上記第2消音室は、上記換気口側に配置されるように構成されている
    ことを特徴とする換気ダクト用サイレンサ。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1つに記載の換気ダクト用サイレンサにおいて、
    上記外筒は、断面がオーバル型であり、
    上記第2連通孔は、上記内筒の下面側に位置する短軸部分に該内筒の軸方向に沿って配列されている
    ことを特徴とする換気ダクト用サイレンサ。
JP2012108212A 2012-05-10 2012-05-10 換気ダクト用サイレンサ Expired - Fee Related JP5713957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012108212A JP5713957B2 (ja) 2012-05-10 2012-05-10 換気ダクト用サイレンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012108212A JP5713957B2 (ja) 2012-05-10 2012-05-10 換気ダクト用サイレンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013234808A true JP2013234808A (ja) 2013-11-21
JP5713957B2 JP5713957B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=49761068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012108212A Expired - Fee Related JP5713957B2 (ja) 2012-05-10 2012-05-10 換気ダクト用サイレンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5713957B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104773851A (zh) * 2015-03-23 2015-07-15 川源(中国)机械有限公司 一种潜水曝气机进气管路降噪装置
CN111536569A (zh) * 2020-06-11 2020-08-14 珠海格力电器股份有限公司 一种吸油烟机控制方法、装置、吸油烟机和可读存储介质
CN111554260A (zh) * 2020-05-09 2020-08-18 吴光明 一种通风消音模块
CN112212497A (zh) * 2020-09-29 2021-01-12 东南大学 一种超宽带通风消声器
WO2024062743A1 (ja) * 2022-09-21 2024-03-28 富士フイルム株式会社 消音器付き風路

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138110U (ja) * 1980-03-21 1981-10-19
JP2002303117A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Futaba Industrial Co Ltd 内燃機関用マフラ
JP2007170737A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Kumagai Gumi Co Ltd ダクト部品
JP3146817U (ja) * 2008-09-11 2008-12-04 株式会社アルク 厨房用吸排気ダクトの消音器、および厨房用吸排気システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56138110U (ja) * 1980-03-21 1981-10-19
JP2002303117A (ja) * 2001-04-04 2002-10-18 Futaba Industrial Co Ltd 内燃機関用マフラ
JP2007170737A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Kumagai Gumi Co Ltd ダクト部品
JP3146817U (ja) * 2008-09-11 2008-12-04 株式会社アルク 厨房用吸排気ダクトの消音器、および厨房用吸排気システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104773851A (zh) * 2015-03-23 2015-07-15 川源(中国)机械有限公司 一种潜水曝气机进气管路降噪装置
CN111554260A (zh) * 2020-05-09 2020-08-18 吴光明 一种通风消音模块
CN111554260B (zh) * 2020-05-09 2023-01-17 安徽三星环保工程有限公司 一种通风消音模块
CN111536569A (zh) * 2020-06-11 2020-08-14 珠海格力电器股份有限公司 一种吸油烟机控制方法、装置、吸油烟机和可读存储介质
CN111536569B (zh) * 2020-06-11 2021-06-29 珠海格力电器股份有限公司 一种吸油烟机控制方法、装置、吸油烟机和可读存储介质
CN112212497A (zh) * 2020-09-29 2021-01-12 东南大学 一种超宽带通风消声器
WO2024062743A1 (ja) * 2022-09-21 2024-03-28 富士フイルム株式会社 消音器付き風路

Also Published As

Publication number Publication date
JP5713957B2 (ja) 2015-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3899067B2 (ja) 電気掃除機消音装置
JP5713957B2 (ja) 換気ダクト用サイレンサ
KR101030440B1 (ko) 음파의 흡음과 팽창에 의하여 감음이 일어나는 공조용 흡음팽창형 덕트소음기
JP2016095070A (ja) 消音用管状体および自然換気口の消音構造
JP2017007579A (ja) 建設機械の吸気構造
JP3664675B2 (ja) 消音換気装置
JP5230855B1 (ja) 気流を許容する防音板及び防音デバイス
JP2014041242A (ja) 消音体及びこれを用いた消音器
JP2008291978A (ja) サイレンサ
JP4436331B2 (ja) 消音機能を備えた通気装置及びこれを用いた換気構造
CN105390131B (zh) 一种消声装置及机电设备
JP2005066308A (ja) 電気掃除機消音装置
KR20100134274A (ko) 음파의 흡음과 공명에 의하여 감음이 일어나는 공조용 흡음공명형 덕트소음기
JP2007078322A (ja) 減音機能を有するダクトおよび建物用ダクト型換気装置
JP4864470B2 (ja) ダクト部品
JP2005344956A (ja) 消音換気口
JP2000074471A (ja) エアダクト用消音器
JP6247732B2 (ja) 消音体及びこれを用いた消音器
JP2011012821A (ja) 消音換気装置
US20180370325A1 (en) Sound insulation arrangement for an air-conditioning system of a motor vehicle
JP2007170737A (ja) ダクト部品
JP7196274B1 (ja) 消音換気部材
KR20120137094A (ko) 차량용 소음기
JP7411084B2 (ja) 消音装置
CN216044651U (zh) 具有微穿孔板组合式消声降噪结构的矿用局部通风机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5713957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees