JP2013228770A - 画像処理装置、方法及びプログラム - Google Patents

画像処理装置、方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013228770A
JP2013228770A JP2012098427A JP2012098427A JP2013228770A JP 2013228770 A JP2013228770 A JP 2013228770A JP 2012098427 A JP2012098427 A JP 2012098427A JP 2012098427 A JP2012098427 A JP 2012098427A JP 2013228770 A JP2013228770 A JP 2013228770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
color
display map
display
internal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012098427A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakajima
大嗣 中嶋
Keita Imaeda
敬太 今枝
Chuon Dyuk Yang Chan
チュォン ドュック ヤン チャン
Yuya Ozawa
祐也 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2012098427A priority Critical patent/JP2013228770A/ja
Publication of JP2013228770A publication Critical patent/JP2013228770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】地図上に移動オブジェクトを描画しその移動オブジェクトを入力指示に従って移動させる技術において、ユーザに臨場感ある仮想体験をさせる必要があるという課題があった。
【解決手段】画面に表示された表示用地図上に操作可能なオブジェクトを表示し、入力指示に従って当該オブジェクトを表示用地図上で移動させる画像処理装置1が、前記表示用地図のデータと共に、当該表示用地図における制限領域と他の領域とを異なる色で示した内部処理用地図のデータを記憶装置から取得する地図取得手段11と、前記表示用地図上を移動する前記オブジェクトの位置に対応する前記内部処理用地図の色が前記制限領域の色であるか否かを判定する当り判定手段13と、制限領域の色であると判定された場合に前記オブジェクトの移動を制限する制御手段12と、を備えた。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示装置の画面に表示したオブジェクトを入力指示に従って移動させる技術に関する。
モニタ画面に表示された仮想空間内のオブジェクトをユーザの操作に従って移動させることにより、ユーザに仮想的な体験を提供する技術がある。このような技術は、例えば、ユーザの分身となるアバタ−を仮想空間内で移動可能に表示してユーザ同士がアバタ−を介してチャット等できるサービスや、仮想空間内を走行する車両オブジェクトをゴールまで操作して着順を競うレースゲームなどで利用されている。
この仮想空間技術を利用したサービスによれば、仮想空間内のオブジェクトを入力指示に従って様々な場所へ移動させ、他のユーザとコミュニケーションを取ったり、ゲームを楽しんだりすることが可能な場をユーザに提供することができる。
一方で、仮想空間技術は、通常、仮想空間のグラフィックを作成するだけでなく、仮想空間内の進入不可領域などを設定する必要があるため、仮想空間の制作及び運用に多大なコストがかかってしまうという問題があった。これに関連する技術として、既存の地図の上にマーカを描画し、マーカをユーザの操作に応じて道沿いに移動させることで、ユーザにルート移動のシミュレーションを実行させる技術が、特許文献1に記載されている。
特許文献1には、ユーザの操作に応じて地図上を道路沿いに任意に移動するマーカに関して、その通過先の道路などの制限情報(通行止めなどを示す情報)を参照し、通過先の道路が通過可能であればマーカの移動アニメーションを表示し、通過不可の場合にはマーカの移動を停止させるなどの表示処理を行うことで、ユーザに道路の通行止めなどを直感的に把握させることができるシミュレーションシステムが開示されている。
特開2010−181614号公報
しかし、上記特許文献1に記載された技術は、地図上に自動車を示すマーカを表示し、指示方向に近似する方向の道路に沿って次の交差点までマーカを自動的に移動させるものであり、通行止めの道路を単に提示するだけで、マーカの道路内での移動をユーザが自由に操作することはできなかった。
フィールドとなるマップとそのマップ上を操作に応じて移動するオブジェクトとを一括して制作するのであれば、オブジェクトの当り判定処理と動作制御処理を予め設定することは可能であるが、既存のサービスとして提供される地図の上に移動オブジェクトを描画しその移動オブジェクトを操作指示に従って移動させようとする場合、地図に対するオブジェクトの当り判定処理を実現するのは困難であった。
本発明の画像処理装置は、画面に表示された表示用地図上に操作可能なオブジェクトを表示し、入力指示に従って当該オブジェクトを表示用地図上で移動させる画像処理装置であって、前記表示用地図のデータと共に、当該表示用地図における制限領域と他の領域とを異なる色で示した内部処理用地図のデータを記憶装置から取得する地図取得手段と、前記表示用地図上を移動する前記オブジェクトの位置に対応する前記内部処理用地図の色が前記制限領域の色であるか否かを判定する判定手段と、制限領域の色であると判定された場合に前記オブジェクトの移動を制限する制御手段と、を備えている。
本発明の方法は、画面に表示された表示用地図上に操作可能なオブジェクトを表示し、入力指示に従って当該オブジェクトを表示用地図上で移動させて表示する方法であって、前記表示用地図のデータと当該表示用地図における制限領域を他の領域と異なる色で示した内部処理用地図のデータとを記憶装置から取得する地図取得ステップと、表示用地図上に操作可能なオブジェクトを表示し、入力指示に従って当該オブジェクトを表示用地図上で移動させて表示するオブジェクト表示ステップと、前記表示用地図上を移動する前記オブジェクトの位置に対応する前記内部処理用地図の色が前記制限領域の色であるか否かを判定する判定ステップと、制限領域の色であると判定された場合に前記オブジェクトの移動を制限する制御ステップと、をコンピュータが行う。
本発明のプログラムは、画面に表示される表示用地図のデータとこの表示用地図における制限領域を他の領域と異なる色で示した内部処理用地図のデータとを記憶装置から取得する取得ステップと、表示用地図上に操作可能なオブジェクトを表示し、入力指示に従って当該オブジェクトを表示用地図上で移動させて表示する移動ステップと、前記表示用地図上を移動する前記オブジェクトの位置に対応する前記内部処理用地図の色が前記制限領域の色であるか否かを判定する判定ステップと、制限領域の色であると判定された場合に前記オブジェクトの移動を制限する制御ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
なお、方法やプログラムのカテゴリにおいて、個々のステップを実行する装置又はコンピュータは単体でもよいし、ステップごとにもしくはタイミングごとに異なってもよい。
本発明によれば、表示された地図上の移動体を入力指示に応じて移動させる技術において、臨場感をユーザに与えることができる。
本発明の実施形態について構成を示す機能ブロック図。 本発明の実施形態における処理手順を示すフローチャート。 本発明の実施形態について概要を説明したイメージ図。 本発明の実施形態について概要を説明したイメージ図。 本発明の実施形態について概要を説明したイメージ図。 本発明の実施形態について概要を説明したイメージ図。 本発明の実施形態について概要を説明したイメージ図。 本発明の実施形態について概要を説明したイメージ図。 本発明の実施形態について概要を説明したイメージ図。
本発明を実施するための一形態を図面に基づいて説明する。なお、背景技術や課題などで既に述べた内容と共通の前提事項は適宜省略する。
〔1.構成〕
図1は、本実施形態の画像処理装置1(以下、本装置1とする)の構成を示す機能ブロック図である。本装置1は、表示用地図のデータと内部処理用地図のデータを記憶装置2から取得する地図取得手段11と、表示用地図上に操作可能な移動体を表すオブジェクトの画像データを生成し端末装置3へ出力して表示すると共に端末装置3からの入力指示に従って当該オブジェクトを表示用地図上で移動させる制御手段12と、表示用地図上を移動するオブジェクトの位置の内部処理用地図における色が予め設定された色であるか否か判定する当り判定手段13とを備えた構成である。
記憶装置2は、データを記憶する装置であり、表示用地図のデータと内部処理用地図のデータを記憶している。表示用地図は、端末装置3の画面に表示させるための地図であり、道路や建物などの位置を詳しく表した図であることが望ましい。表示用地図は、例えば、現実世界の道路及び建物などを縮小表現した描画像又は航空写真などである。
内部処理用地図は、オブジェクトの動きを制限する制限領域とその他の領域とを異なる色で示した地図であり、例えば、表示用地図の道路及び広場に対応する領域以外を制限領域とし、道路及び広場の領域と制限領域とを別の色で表した2色地図や、特定の位置に障害物を想定しその位置を制限領域として特定の色で表した図などでよい。表示用地図及び内部処理用地図のデータは、位置情報が相互に対応して設定されており、例えば、両地図に緯度経度が設定されている。
端末装置3は、ユーザと情報をやりとりするための装置であり、表示装置と、入力装置を有している。表示装置は、画像を表示するための画面を有し、制御手段12から送出される画像データに基づいて画面に表示用地図及びオブジェクトの画像を表示する。例えば、液晶ディスプレイや、有機ELディスプレイなどの表示機器であればよい。入力装置は、オブジェクトに対する指示を入力するための装置であり、例えば、オブジェクトの前進/後進を指示するための上下ボタンとオブジェクトを左右に回転させて前方後方の向きを変えるための左右ボタンとを含むカーソルキーを備えたキーボードであればよい。
画像制御装置1における地図取得手段11は、記憶装置2から表示用地図のデータと内部処理用地図のデータとを読み込む。ここで、記憶装置2に記憶されている各地図のデータはタイル分割されており、地図取得手段11は、オブジェクトの位置を含むタイルの地図データのみを適宜読み込む構成であってもよいが、これに限らず、オブジェクトの位置を含むタイルを中心にした周囲も含む所定数のタイルの表示用地図及び内部処理用地図のデータを読み込んで合成する構成であってもよい。オブジェクト位置の周囲のタイルも予め取得しておくことにより、オブジェクトがタイルを跨いで移動するときに画像の動きを止めずに表示することができる。
制御手段12は、表示用地図のデータに基づいて、表示用地図上に移動体を擬したオブジェクトを描画した画像データを生成し、この画像データを端末装置3へ出力する機能を備え、端末装置3からの指示入力に従って表示用地図上に表示されたオブジェクトを移動させるようにオブジェクトを再描画する。
また、制御手段12は、当り判定手段13により、オブジェクトの位置の内部処理用地図における色が予め設定された色であると判定された場合に応じて、オブジェクトの動きを制限する。オブジェクトの動きを制限するとは、オブジェクトに対する入力指示を無効にして、予め設定された条件に従ってオブジェクトを動かすことであり、例えば、オブジェクトの動きを止めて後進の指示のみ有効な状態にするか、あるいは、オブジェクトの位置の内部処理用地図の色が予め設定された色を含まなくなるまでオブジェクトを回転させるなどの制限処理がある。
当り判定手段13は、表示用地図上を移動するオブジェクトの位置の内部処理用地図における色が予め設定された制限領域の色であるか否かを判定し、制限領域の色であると判定した場合に制御手段12へ通知する。ここで、当り判定手段13は、オブジェクトの輪郭の位置のみについて内部処理用地図の色を判定してもよく、これにより、色判定処理の負荷が軽減される。
このような本装置1によれば、画面に表示された地図上のオブジェクトを入力指示に応じて移動させる際に、内部処理用地図に制限領域を特定の色で設定しておくことによって、オブジェクトの移動を制御できるため、ユーザはオブジェクトに対する操作で臨場感を楽しむことができる。
〔2.動作及び作用〕
次に、上記のように構成された本装置1の動作(画像処理方法)を図2のフローチャートに基づいて説明する。
〔2−1.基本動作〕
本装置1では、まず、地図取得手段11が、記憶装置2から表示用地図及び内部処理用のデータを読み込んで内部メモリに記憶し、制御手段12が、その表示用地図の画像上に操作可能なオブジェクトを描画し、表示用地図上にオブジェクトを重ねた画像データを端末装置3へ出力し、端末装置3が、制御手段12からの画像データに従って、表示用地図上にオブジェクトを重ねた画像を画面に表示する(ステップS10)。
続いて、オブジェクトに対する移動指示が端末装置3を介してあった場合(ステップS20の「YES」)、制御手段12が入力指示を受け、その入力指示に基づいてオブジェクトを動かして、表示用地図上にオブジェクトを再描画し、描画データを端末装置3へ出力する。端末装置3が、制御手段12からの描画データに従って、移動後のオブジェクトを表示用地図上に表示する(ステップS30)。ここで、オブジェクトの移動表示については、オブジェクトを常に画面の中心に表示し、指示入力に応じた方向に表示用地図の画像をスクロールさせるように構成して、オブジェクトを地図上で移動させてもよい。
ここで、移動体を擬したオブジェクトは、例えば、車両、キャラクター等を擬したものであり、ユーザの分身となるアバタ−であってもよい。図3(1)は、端末装置3の画面に表示される画像の一例を示す図である。図3(1)に示す例では、表示用地図100の上にオブジェクト101が表示された構成である。オブジェクト101は、自動車を擬したオブジェクトであり、表示用地図100の道路上に表示されている。
図3(2)は、図3(1)に示すオブジェクト101の動作パターンの一例を示す説明図である。図3(2)に示す例では、自動車を擬したオブジェクト101が入力指示に従って前進、後進又は方向転換することを矢印で表しており、例えば、端末装置3に装備された入力装置のカーソルボタンのうち「上」が入力された場合に前進し、「下」が入力された場合に後進し、「右」が入力される間に右に回転し、「左」が入力される間に左に回転するようにオブジェクトを制御する。
そして、入力指示に従ってオブジェクトを動かした後に、当り判定手段13が、そのオブジェクトの表示用地図上の位置の内部処理用地図における色を、内部処理用地図のデータから抽出し(図2のステップS40)、その抽出した色が予め制限領域の色として設定された色であるか否かを判定し、制限領域の色であると判定した場合に(図2のステップS50の「YES」)制御手段12へ通知する。当り判定手段13の判定結果を受けた制御手段12が、オブジェクトの動きを、予め定められた制限規則に従って制御する(ステップS60)。
図4(1)は、内部処理用地図の一例を示すイメージ図である。図4(1)に示す内部処理用地図102は、図3(1)の表示用地図100に対応する地図であり、表示用地図100の道路及び広場の領域を白、それ以外の制限領域を黒で表した2色地図である。図4(2)は、当り判定手段13による判定処理の一例を示す説明図である。例えば、当り判定手段13は、表示用地図100上に移動可能に表示されるオブジェクト101の位置の内部処理用地図102における色を検出し、検出した色が黒を含むと判定した場合、制御手段12へその旨を通知する。
このような構成の本装置1によれば、オブジェクトの位置の内部処理用地図の色で、オブジェクトの制限領域への当り判定を行い、オブジェクトの移動を制御するため、内部処理用地図における制限領域を特定の色で設定しておくことによって、オブジェクトの移動をユーザの意図に反して制限することができる。例えば、表示用地図として写真を採用しても、その写真上に重ねて表示されたオブジェクトの移動を制限することができる。また、内部処理用地図を差し替えれば、画面に表示される地図画像を変えることなくオブジェクトの移動可能領域、進入不可領域を簡単に変更することができる。
〔2−2.当り判定〕
当り判定手段13は、オブジェクトの位置の内部処理用地図における色が制限領域の色であるか否かを判定する構成に限らず、オブジェクトから予め設定された距離離れた位置の内部処理用地図における色が制限領域の色であるか否かを判定する構成であってもよい。さらに、当り判定手段13は、オブジェクトに対する移動指示を受けた時に、指示に応じたオブジェクトの移動後の位置を予測し、その予測位置の内部処理用地図の色を検出して、オブジェクトが制限領域に触れるか否かの当り判定を行う構成であってもよい。このような構成により、当り判定の遅れによって実際にオブジェクトが制限領域に進入した状態になってしまうことを防止することができる。
図5は、予測して当り判定する場合の一例について説明する説明図である。図5に示すように、オブジェクト101に対して「前進(矢印方向への移動)」の操作指示を受けた時、当り判定手段13は、当該操作指示に対応したオブジェクト101の移動後の位置101aを、予め設定された操作仕様に基づいて予測計算する。図5に示す例では、位置101aの内部処理用地図の色が制限領域Aの色であるため、当り判定手段13は、その旨を制御手段12へ通知する。
〔2−3.オブジェクト制御〕
制御手段12は、当り判定手段13による当り判定の通知に応じてオブジェクトの動作を制限する処理として、例えば、単にオブジェクトを提示させて操作を受け付けない状態にする処理を実行してもよいし、オブジェクトを停止させてその時に指示されていた移動方向とは逆方向への移動指示のみを有効にする状態にする処理を実行してもよい。このようなによれば、内部処理用地図に定められた制限領域をオブジェクトの進入不可領域とすることができる。
また、操作に対応するオブジェクトの動作が図3(2)の例で示すパターンに設定されている場合、制御手段12は、操作の方向に関わらずオブジェクトを左右いずれかの方向へ回転させて当該オブジェクトの進行方向を変えるように制御してもよい。図6(1)〜(3)は、オブジェクトを回転させる処理の一例を示す説明図である。
まず、図6(1)に示すように、オブジェクト101の位置の内部処理用地図における色が制限領域Aの色を含むと判定された場合、制御手段12は、操作方向が前進であってもオブジェクト101を右方向に回転させ、オブジェクト101の位置の内部処理用地図における色に制限領域Aの色が含まれなくなったら、操作方向通り前進させる。ここで、回転の方向については、予め右又は左に設定しておく構成でもよいし、制限領域Aの色を含むと判定されたオブジェクト101の輪郭位置に応じて、右に回転させるか、左に回転させるかを決定する構成であってもよい。
前進後、オブジェクト101は、輪郭位置が再び制限領域Aに触れるため、オブジェクト101に対し回転、前進を繰り返させて、図6(2)に示すような状態にまでオブジェクト101を制御する。そして、回転、前進を繰り返させることによって、図6(3)に示すように、オブジェクト101の前進方向が制限領域Aの境界線と略平行になり、オブジェクト101が操作に従って前進できる状態になる。
このような構成によれば、オブジェクト前進中にその輪郭位置が内部処理用地図の制限領域Aに触れた時にそのオブジェクトに対して前進の操作が継続されると、進行方向を自動的に変えて、オブジェクトを移動させることができる。
〔2−4.当り位置計算及び反射方向計算〕
また、当り判定手段13は、オブジェクトに対する移動指示に基づいて、オブジェクトが制限領域に当る位置とその位置周辺の制限領域の色の境界線を計算し、制御手段12は、その境界線とオブジェクトの移動方向とに基づいて、オブジェクトを制限領域接触時に強制移動させる方向を計算して、その計算した方向へオブジェクトを移動させてもよい。
図7は、入力指示に基づいて、オブジェクトが制限領域に当る位置を計算する手法の一例を説明するための説明図であり、図8は、その当る位置周辺の制限領域の色の境界線を計算してオブジェクト移動方向を決定する手法の一例を説明するための説明図である。
図7及び8に示す例では、まず、図7(1)に示すように、当り判定手段13は、オブジェクト101に対する「前進(矢印方向への移動)」の指示に応じて、当該指示に対応したオブジェクト101の移動後の位置101aを、予め設定された操作仕様に基づいて計算し、オブジェクトの現在位置と移動後の推定位置との2点間(線分B上)について内部処理用地図の色を順次判定することで、図7(2)に示すように、制限領域の色の変わり目の位置座標Pを特定する。
そして、当り判定手段13は、図8(1)に示すように、位置座標Pを中心に所定半径の円領域R内について内部処理用地図の色をさらに探索して、制限領域の色の境目の位置座標を特定し、図8(2)に示すように、色の境目の位置の集合から境界線Sを算出する。制御手段12は、図8(3)に示すように、入力指示の方向Bと境界線Sとのなす角度に基づいて、オブジェクト101の強制移動方向Tを計算し、オブジェクト101の前方の向きを方向Tに変えて前進させる。図8(3)に示す例では、方向Bを入射方向、境界線Sを反射面として、入射角と反射角が等しくなるように、反射方向Tを算出している。
このような構成により、オブジェクトの動作を物理演算で制御することができる。また、制御領域Aの境界線が図9に示すような曲線であっても、円領域Rの半径を小さくすることで境界線を直線に近似することができ、適用することができる。
以上のように、本実施形態の装置1は、オブジェクトの位置の内部処理用地図の色で、オブジェクトの制限領域への当り判定を行い、オブジェクトの移動を制御する。このため、内部処理用地図における制限領域を特定の色で設定しておくことによって、オブジェクトの移動をユーザの意図に反して制限することができる。また、通常の電子地図提供サービスでは、建物や地名を含む詳細地図だけでなく、図4(1)に示すような2色地図も提供しているため、本装置1によれば、仮想世界を作り込まなくても、既存サービスの地図上に移動操作可能なオブジェクトを道路上のみ移動可というルールのもとで表示することができる。よって、仮想世界を利用したサービスを低コストで制作することができる。また、ゲームとして適用すれば、現実の場所と連携した広告をゲーム内に表示することもできる。
またさらに、内部処理用地図を複数の色で形成し、当り判定手段13は、オブジェクトの輪郭位置の内部処理用地図における色を示す情報を制御手段12へ通知するように構成し、制御手段12は、当り判定手段13から通知された色によって異なる内容でオブジェクトの移動制限を実行するように構成してもよい。例えば、処理用地図として、表示用地図に掲載された各店舗の領域を個別の色で示した地図を用いれば、表示用地図上を操作に応じて移動するオブジェクト(例えば、キャラクター)が所定の店舗領域に進入したときに、オブジェクトを停止させてその店舗に関する情報を表示させることなどが可能になり、ヴァーチャル空間内での情報掲載を提供するシステムを簡易に構築することが可能である。また、内部処理用地図を差し替えれば、画面に表示される地図画像を変えることなくオブジェクトの移動可能領域を簡単に変更することができる。
なお、本装置1の各手段11,12,13の機能である上記各ステップについては、CPUなどの中央演算装置とメモリとを備えたコンピュータに対し、メモリに予め記憶(インストール)させたプログラムに従って中央演算装置に情報処理を実行させて、実現させるように構成してもよい。また、制御手段11、当り判定手段13については、その機能ステップをモジュール化したプログラムデータを、画像処理装置1から端末装置3へ地図データと共に送信し、端末装置3側で実現する構成であってもよい。
また、画像処理装置1は、記憶装置2及び端末装置3と、ローカルネットワークを介して接続した構成であってもよいし、記憶装置2及び端末装置3それぞれとインターネットを介して通信可能に接続し、端末装置3からのリクエストに応じて地図情報等を提供する構成であってもよい。また、画像処理装置1は、記憶装置2又は端末装置3のいずれか一方と一体の構成であってもよいし、記憶装置2及び端末装置3の両方と一体であってもよい。
記憶装置2は、インターネットを介して画像処理装置1と通信する地図配信サーバに装備されるなど、ネットワークコンピューティング(クラウド)によるリモート記憶であってもよい。また、記憶装置2は、ファイルなど任意の形式でデータを記憶するが、データの格納領域だけでなく、データの入出力や管理などの機能を含む構成であってもよい。また、本実施形態に示す記憶装置2の単位は説明上の便宜によるもので、適宜、構成を分けたり一体化したりできるものとする。
また、図1の矢印は、データや制御などの流れについて主要な方向を補助的に示すもので、他の流れを否定するものでも、方向の限定を意味するものでもない。例えばデータをある方向に取得する場合、事前のデータリクエストや事後のアクノリッジ(ACK)が逆方向に送信される。また、各手段11,12,13は、上記説明のような情報処理の機能を実行する処理手段であるが、これらは説明のために整理した機能単位であり、実際のハードウェア要素やソフトウェアモジュールとの一致は問わない。
上記実施形態は例示に過ぎず、それ以外の他の実施態様も含むものである。例えば、本出願における構成図、データの図、フローチャートなどは例示に過ぎず、各要素の有無、その配置や処理実行などの順序、具体的内容などは適宜変更可能である。
また、上記実施形態の装置1を構成する個々の手段11,12,13を、さらにそれぞれ独立した装置で実現する構成であってもよい。外部のプラットフォーム等をAPI(アプリケーション・プログラム・インタフェース)やネットワークコンピューティング(いわゆるクラウドなど)で呼び出すことで、上記実施形態の装置1における各手段11,12,13を実現する構成であってもよい。さらに、上記実施形態における各手段11,12,13は、コンピュータに限らず物理的な電子回路など他の情報処理機構で実現してもよい。
1 画像処理装置
2 記憶装置
3 端末装置
11 地図取得手段
12 制御手段
13 当り判定手段
101 オブジェクト

Claims (5)

  1. 画面に表示された表示用地図上に操作可能なオブジェクトを表示し、入力指示に従って当該オブジェクトを表示用地図上で移動させる画像処理装置であって、
    前記表示用地図のデータと共に、当該表示用地図における制限領域と他の領域とを異なる色で示した内部処理用地図のデータを記憶装置から取得する地図取得手段と、
    前記表示用地図上を移動する前記オブジェクトの位置に対応する前記内部処理用地図の色が前記制限領域の色であるか否かを判定する判定手段と、
    制限領域の色であると判定された場合に前記オブジェクトの移動を制限する制御手段と、を備えた画像処理装置。
  2. 前記制御手段は、前記オブジェクトの位置の前記内部処理用地図の色が前記制限領域の色であると判定された場合に、当該オブジェクトを回転させて当該オブジェクトの進行方向を変える、請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記判定手段は、前記オブジェクトの輪郭から予め設定された距離離れた位置の前記内部処理用地図の色が前記制限領域の色であるか否かを判定する、前記請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 画面に表示された表示用地図上に操作可能なオブジェクトを表示し、入力指示に従って当該オブジェクトを表示用地図上で移動させて表示する方法であって、
    前記表示用地図のデータと当該表示用地図における制限領域を他の領域と異なる色で示した内部処理用地図のデータとを記憶装置から取得する地図取得ステップと、
    表示用地図上に操作可能なオブジェクトを表示し、入力指示に従って当該オブジェクトを表示用地図上で移動させて表示するオブジェクト表示ステップと、
    前記表示用地図上を移動する前記オブジェクトの位置に対応する前記内部処理用地図の色が前記制限領域の色であるか否かを判定する判定ステップと、
    制限領域の色であると判定された場合に前記オブジェクトの移動を制限する制御ステップと、をコンピュータが行う画像処理方法。
  5. 画面に表示される表示用地図のデータとこの表示用地図における制限領域を他の領域と異なる色で示した内部処理用地図のデータとを記憶装置から取得する取得ステップと、
    表示用地図上に操作可能なオブジェクトを表示し、入力指示に従って当該オブジェクトを表示用地図上で移動させて表示する移動ステップと
    前記表示用地図上を移動する前記オブジェクトの位置に対応する前記内部処理用地図の色が前記制限領域の色であるか否かを判定する判定ステップと、
    制限領域の色であると判定された場合に前記オブジェクトの移動を制限する制御ステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2012098427A 2012-04-24 2012-04-24 画像処理装置、方法及びプログラム Pending JP2013228770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012098427A JP2013228770A (ja) 2012-04-24 2012-04-24 画像処理装置、方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012098427A JP2013228770A (ja) 2012-04-24 2012-04-24 画像処理装置、方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013228770A true JP2013228770A (ja) 2013-11-07

Family

ID=49676364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012098427A Pending JP2013228770A (ja) 2012-04-24 2012-04-24 画像処理装置、方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013228770A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6075489B1 (ja) * 2016-03-25 2017-02-08 株式会社セガゲームス 情報処理装置、端末装置及びプログラム
JP2017511510A (ja) * 2014-04-15 2017-04-20 キングドットコム リミテッドKing.Com Ltd 装置、ゲーム、及びその方法
WO2017090272A1 (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 株式会社アースビート ゲーム用画像処理システム及びプログラム
JP2021037371A (ja) * 2020-12-07 2021-03-11 株式会社セガ 情報処理装置、端末装置及びプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07191743A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Toshiba Corp 移動経路生成方法
JP2008191717A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Sony Corp 情報処理装置、画像表示装置、情報処理システム、および、これらにおける制御方法ならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07191743A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Toshiba Corp 移動経路生成方法
JP2008191717A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Sony Corp 情報処理装置、画像表示装置、情報処理システム、および、これらにおける制御方法ならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017511510A (ja) * 2014-04-15 2017-04-20 キングドットコム リミテッドKing.Com Ltd 装置、ゲーム、及びその方法
WO2017090272A1 (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 株式会社アースビート ゲーム用画像処理システム及びプログラム
JPWO2017090272A1 (ja) * 2015-11-27 2018-08-16 株式会社アースビート ゲーム用画像処理システム及びプログラム
US10188948B2 (en) 2015-11-27 2019-01-29 Earthbeat, Inc. Game image processing system and program
JP6075489B1 (ja) * 2016-03-25 2017-02-08 株式会社セガゲームス 情報処理装置、端末装置及びプログラム
WO2017163702A1 (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 株式会社セガゲームス 情報処理装置、端末装置及びプログラム
JP2017170019A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 株式会社セガゲームス 情報処理装置、端末装置及びプログラム
JP2021037371A (ja) * 2020-12-07 2021-03-11 株式会社セガ 情報処理装置、端末装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2630392C2 (ru) Способ и устройство сенсорного управления для многоточечного сенсорного терминала
CN105659295B (zh) 用于在移动设备上的真实环境的视图中表示兴趣点的方法以及用于此方法的移动设备
JP6458371B2 (ja) 3次元モデルのためのテクスチャデータを取得する方法、ポータブル電子デバイス、及びプログラム
US8464181B1 (en) Floor selection on an interactive digital map
US9436369B2 (en) Touch interface for precise rotation of an object
JP5752715B2 (ja) デバイスレスな拡張現実およびインタラクションのためのプロジェクタおよび深度カメラ
EP3223116A1 (en) Multiplatform based experience generation
CN103324453B (zh) 显示器
WO2016199860A1 (ja) 端末装置
JP5830806B1 (ja) ユーザ入力の操作性を向上させるプログラム、電子装置、及び方法
US10754418B1 (en) Using body surfaces for placing augmented reality content
JP2004054590A (ja) 仮想空間描画表示装置、及び仮想空間描画表示方法
JPWO2007135835A1 (ja) 画像操作装置、画像操作方法、及び画像操作プログラム
CN108037888A (zh) 技能控制方法、装置、电子设备及存储介质
EP2741205A2 (en) Display system, display controller, program and method
CN106843681A (zh) 触控应用的运行控制方法、装置及电子设备
JP6470111B2 (ja) メッセージ送信機能を備えたゲームプログラム、メッセージ送信方法及びメッセージ送信機能付きコンピュータ端末
JP2013228770A (ja) 画像処理装置、方法及びプログラム
CN108355352A (zh) 虚拟物体控制方法及装置、电子设备、存储介质
JP5876600B1 (ja) 情報処理プログラム、及び情報処理方法
Jankowski et al. A study of street-level navigation techniques in 3d digital cities on mobile touch devices
Herman et al. Touch interaction with 3D geographical visualization on Web: Selected technological and user issues
KR101162703B1 (ko) 3차원 가상 공간을 기반으로 원격 제어를 수행하기 위한 방법, 단말 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
CN107368247B (zh) 现场项目的管理方法/系统、计算机可读存储介质及终端
Cao et al. Research and Implementation of virtual pottery

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140507