JP2013228071A - 調心機能付き転がり軸受 - Google Patents

調心機能付き転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2013228071A
JP2013228071A JP2012101917A JP2012101917A JP2013228071A JP 2013228071 A JP2013228071 A JP 2013228071A JP 2012101917 A JP2012101917 A JP 2012101917A JP 2012101917 A JP2012101917 A JP 2012101917A JP 2013228071 A JP2013228071 A JP 2013228071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
bearing
rolling bearing
aligning
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012101917A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimoto Kono
良基 河野
Keisuke Torii
敬介 鳥井
Takeshi Nomura
剛 野村
Toshiyoshi Kaku
俊嘉 郭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2012101917A priority Critical patent/JP2013228071A/ja
Publication of JP2013228071A publication Critical patent/JP2013228071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/06Ball or roller bearings
    • F16C23/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C23/082Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface
    • F16C23/084Ball or roller bearings self-adjusting by means of at least one substantially spherical surface sliding on a complementary spherical surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/60Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】高荷重にも対応可能でありながら、省スペースで、長寿命を達成する調心機能付きの転がり軸受であって、軸受回転時に2分割内輪同士の位置ズレの発生を抑制でき、軸受回転時でも、調心輪と内輪との接点が、前記荷重中心線上に位置するような配置を維持することができる。
【解決手段】前記課題を解決するために、本発明は、内輪が径方向において2分割となっており、内輪同士の端面を貫通し且つ回転軸に平行する貫通孔を2以上有し、内輪同士の突合せ面には、貫通孔に対応する位置に凹部が形成され、凹部に対応する形状を有する中空状のスリーブで一対の突合せ面同士の位置決めを行うとともに、貫通孔を通してボルトで連結させることを特徴とする調心機能付き転がり軸受を提供している。
【選択図】図1

Description

本発明は調心機能を設けた転がり軸受に関する。
例えば圧延機のロール用の軸受等、比較的大荷重が作用し、かつ、調心性が要求される軸を支承する軸受には、一般に、図3に断面図を示すような調心機能付き転がり軸受が用いられる。(特許文献1)この調心機能付き転がり軸受においては、内輪12に2列の軌道面12a、12aが形成されているとともに、外輪11内周面に2列の軌道面11a、11aが設けられ、外輪11の外周面は球面の一部をなす形状とされている。そして、その内輪12と外輪11の間に、前記外輪と内輪とを相対回転させる複数のころ13が配置されている。
また、前記外輪11の球面状の外周面に対応する様に、内周面を球面状にした調心輪20を設けることによって、前記調心輪の軸方向中心と、前記外輪11及び内輪12の軸方向中心とが相対的な回動が許容され、前記内輪12、外輪11が前記調心輪20に対して相対的に傾くことがきるようになっている。
特開2003−343553号公報
しかしながら、特許文献1の様な調心機能付き転がり軸受にあっては、外輪外径側に調心機能を設けるスペースが必要となり、転動体のピッチ円直径の設計に制約を受けることが懸念されていた。言い換えると、昨今の軸受に要求される高荷重対応という課題に対して、転動体のピッチ円径を拡大し転動体の数を増加させるには限界が有った。また、複列の転動体の荷重中心線が、軸受中心軸に行くにつれ互いに離間するように配置されているため、転動体を受ける内輪の鍔部の強度を向上させる目的で内輪の大型化が避けられず、軸受の軸方向の小型化にも大きな制約となっていた。
本発明はこのような実情に鑑みてなされたもので、調心輪により調心性を持たせた軸受であって、高荷重にも対応可能でありながら、省スペースで、長寿命を達成する調心機能付きの転がり軸受の提供を目的としている。更に、本発明の転がり軸受は、2分割の内輪を採用しており、該2二つの内輪を組立てる際にそれら互いの突合せ面の位置ズレによるころ回転の不具合を抑制できる軸受構造の提供を目的としている。
前記課題を解決するために、本発明は、固定部材に対して回転部材に調心性を持たせて回転支持するための調心機能付き転がり軸受であって、内輪と外輪、これらの間に転動自在に配置され、複列に設けられた複数の転動体、および調心輪を有し、この調心輪は、回転軸に対して嵌合される内周面と、球面状の外周面を有するとともに、上記内輪の内周面が、上記調心輪の球面状の外周面に密着する球面状に形成されている調心機能付き転がり軸受において、複列に設けられた転動体の荷重中心線が軸受の中心軸に向かうにつれ、互いに接近するように設けられており、内輪が径方向において2分割となっており、内輪同士の端面を貫通し且つ回転軸に平行する貫通孔を2以上有し、内輪同士の突合せ面には、貫通孔に対応する位置に凹部が形成され、凹部に対応する形状を有する中空状のスリーブで一対の突合せ面同士の位置決めを行うとともに、貫通孔を通してボルトで連結させることを特徴とする調心機能付き転がり軸受を提供している。
更に、本発明の調心機能付き転がり軸受は、下記の形態にしてよい。
複列の各転動体の荷重中心線が軸受中心軸上で互いに交差するとともに、調心輪と内輪との接点が、荷重中心線上に位置するように転動体を配置する。
貫通孔は内輪端面の円周方向に等間隔で配置されており、内輪の突合せ面には、前記貫通孔に対応する位置に等間隔で凹部を形成する。
スリーブは、その径方向断面の形状が円形又は多角形にする。
本発明によれば、調心輪を内輪内径側に配置することにより、要求される負荷容量に応じて転動体のピッチ円径を拡大し、転動体数を増加させることで、高荷重の要求に対応が可能となる。また、複列の転動体の各荷重中心線が軸受中心軸上で互いに交差するように、転動体を配置したので、転動体に負荷される荷重が複列の転動体で互いに打ち消す効果が生じ、内輪鍔部の補強も不要になり軸受の省スペース化に寄与できる。さらには、前記荷重中心線上に前記調心輪と前記内輪との接点が位置するように前記転動体を配置したので、円滑な調心が可能になる。更に、2分割の内輪の突合せ面において、スリーブで2つの内輪の接合位置を決めることで、軸受回転時に2分割内輪同士の位置ズレの発生を抑制でき、軸受回転時でも、調心輪と内輪との接点が、前記荷重中心線上に位置するような配置を維持することができる。
本発明の実施形態の調心機能付き転がり軸受を示す断面図である。 本発明の実施形態の調心機能付き転がり軸受の内輪分解図である。 本発明の実施形態の調心機能付き転がり軸受に用いるスリーブである。 本発明実施形態の調心機能付き転がり軸受に用いるスリーブの変形例である。 従来の調心機能付き転がり軸受を示す図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。
本実施形態の調心機能付き転がり軸受は、図1に示すように、内輪2と、外輪1と、前記内輪2と前記外輪1間に複列配置される複数の転動体3と、前記内輪内径側に調心輪4とを備えている。
調心輪4は中空円筒状に形成され、内径側に回転軸5が貫通固定されているとともに、外径面は凸状の球面形状に形成されている。そして、前記調心輪4の球面状外径面に対応するように、内輪2の内径面も凹状の球面状に形成され、軸受調心機能を可能としている。
複列の転動体3が受ける荷重の中心線S1、S2は、各荷重中心線S1、S2が軸受中心軸Lに向かうにつれ、互いに接近するように設けられており、軸受中心軸上で互いに交差しても良い。
前記内輪2と前記調心輪4との接点は、転動体3に負荷される荷重の中心線S1、S2上になるように転動体3を配置している。この様にすることで、外輪1、内輪2、調心輪4通しての荷重伝達方向が一致するため、円滑な調心が可能となる。
また、従来では、調心輪と内輪との組み付けは、調心輪にスリットを入れて、調心輪を縮径させながら内輪を押し込んでいた(不図示)。しかしながら、本発明においては、図2、3に示すように、内輪2は左右対称に2分された分割部材2a、2bよりなり、それらの突合せ面21a,21bにおいて、凹部22a,22b及び貫通孔2cが設けられている。凹部22a,22bは、中空のスリーブ6の形状に合わせる形状となっている。本実施形態では、スリーブ6は円筒状となっているので、凹部22a,22bは円形の底面221a,221bを有する。まず円筒状の中空状のスリーブ6と、分割部材2a、2bの何れ一方とを結合させ、次に凸球面状の調心輪4に対して、該結合された部分と分割部材2a、2bの何れ他方とをスライドさせて覆う。最後に分割部材2a、2bに設けられた各貫通孔2cなどをボルト固定する。スリーブ6を利用することで、軸受けを取付ける際に分割部材2a、2bの突合せ面21a,21bの位置合わせが容易になり、内輪2と調心輪4との組付けが容易に行えるようになった。
図示していないが、各貫通孔2cは内輪2の端面の円周方向上に等間隔で配置されており、内輪2の突合せ面21a,21bには、貫通孔2cに対応する位置に等間隔で凹部22a,22bを形成することが好ましい。
又、本実施形態の変形例として、図4に示す長方形のスリーブ6´を利用し、分割部材2a、2bと嵌合させる。これにより、同様な作用効果を得ることができる。
上記に説明したような構造を採用する事により、調心機能付き転がり軸受の高荷重要求に容易に対応できると共に、軸受の省スペース化に寄与し、円滑な調心を行うことに寄与できる。また、調心輪の組み付けも容易に行うことが出来る。
1 外輪
2 内輪
3 転動体
4 調心輪
5 回転軸
2a,2b 分割部材
22a,22b 凹部
2c 貫通孔
6 スリーブ
6´ スリーブ

Claims (4)

  1. 固定部材に対して回転部材に調心性を持たせて回転支持するための調心機能付き転がり軸受であって、内輪と外輪、これらの間に転動自在に配置され、複列に設けられた複数の転動体、および調心輪を有し、この調心輪は、回転軸に対して嵌合される内周面と、球面状の外周面を有するとともに、前記内輪の内周面が、前記調心輪の球面状の外周面に密着する球面状に形成されている調心機能付き転がり軸受において、前記複列に設けられた転動体の荷重中心線が前記軸受の中心軸に向かうにつれ、互いに接近するように設けられており、
    前記内輪が径方向において2分割となっており、前記内輪同士の端面を貫通し且つ回転軸に平行する貫通孔を2以上有し、前記内輪同士の突合せ面には、前記貫通孔に対応する位置に凹部が形成され、前記凹部に対応する形状を有する中空状のスリーブで一対の前記突合せ面同士の位置決めを行うとともに、前記貫通孔を通してボルトで連結させることを特徴とする調心機能付き転がり軸受。
  2. 前記複列の各転動体の荷重中心線が軸受中心軸上で互いに交差するとともに、前記調心輪と前記内輪との接点が、前記荷重中心線上に位置するように転動体を配置することを特徴とする請求項1記載の調心機能付き転がり軸受。
  3. 前記貫通孔は前記内輪端面の円周方向に等間隔で配置されており、前記内輪の突合せ面には、前記貫通孔に対応する位置に等間隔で凹部を形成していることを特徴とする請求項1又は2に記載の調心機能付き転がり軸受。
  4. 前記スリーブは、その径方向断面の形状が円形又は多角形であることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の調心機能付き転がり軸受。
JP2012101917A 2012-04-27 2012-04-27 調心機能付き転がり軸受 Pending JP2013228071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012101917A JP2013228071A (ja) 2012-04-27 2012-04-27 調心機能付き転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012101917A JP2013228071A (ja) 2012-04-27 2012-04-27 調心機能付き転がり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013228071A true JP2013228071A (ja) 2013-11-07

Family

ID=49675881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012101917A Pending JP2013228071A (ja) 2012-04-27 2012-04-27 調心機能付き転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013228071A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107202070A (zh) * 2017-08-02 2017-09-26 山东宇能机械有限公司 一种可调节轴孔角度的轴承
CN110479768A (zh) * 2019-08-05 2019-11-22 上海大学 一种轧机工作辊轴承调心装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107202070A (zh) * 2017-08-02 2017-09-26 山东宇能机械有限公司 一种可调节轴孔角度的轴承
CN110479768A (zh) * 2019-08-05 2019-11-22 上海大学 一种轧机工作辊轴承调心装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130129269A1 (en) Double-row self-aligning roller bearing
US9188161B2 (en) Rolling bearing comprising at least one multipart ring, notably for a wind turbine, and associated mounting method
WO2014062922A1 (en) Roller bearing for wind turbines
US9493035B2 (en) Flanged hub-bearing unit
JP2007292305A (ja) 転がり軸受および風力発電機の主軸支持構造
JP2013228071A (ja) 調心機能付き転がり軸受
JP2019173919A (ja) 自動調心ころ軸受用保持器
CN109210074B (zh) 用于滚动轴承的分段式保持架
KR20140116822A (ko) 윈드 터빈용 하나 이상의 다-부분 링을 포함하는 롤링 베어링, 및 이와 연계된 장착 방법
CN105221589B (zh) 万向节套筒、万向节十字轴、万向节和多列式滚针轴承
JP2013228072A (ja) 調心機能付き転がり軸受
CN104121286A (zh) 一种调心球轴承
JP2017137970A (ja) コロ軸受
JP2013029149A (ja) 調心機能付き転がり軸受
JP2010002043A (ja) 十字軸継手用軸受
JP2009180239A (ja) ラジアル転がり軸受
JP2013053716A (ja) 調心機能付き転がり軸受及び回転輪支持構造
JP2013133881A (ja) 円筒ころ軸受
JP3911961B2 (ja) ころ軸受
CN105333005A (zh) 轴承
KR102295186B1 (ko) 베어링 조립체
US20240084847A1 (en) Double-row tapered roller bearing assembling jig, and assembling method for double-row tapered roller bearing
JP2010001902A (ja) ピンタイプ保持器
JP2004028139A (ja) 調心輪付き複列円すいころ軸受
JP2003343553A (ja) 調心輪付き複列円すいころ軸受