JP2013227213A - エピタキシャル構造体及びその製造方法 - Google Patents

エピタキシャル構造体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013227213A
JP2013227213A JP2013091102A JP2013091102A JP2013227213A JP 2013227213 A JP2013227213 A JP 2013227213A JP 2013091102 A JP2013091102 A JP 2013091102A JP 2013091102 A JP2013091102 A JP 2013091102A JP 2013227213 A JP2013227213 A JP 2013227213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
epitaxial
graphene
patterned
growth surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013091102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5622890B2 (ja
Inventor
Yo Gi
洋 魏
守善 ▲ハン▼
Feng-Yan Fan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qinghua University
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Qinghua University
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qinghua University, Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Qinghua University
Publication of JP2013227213A publication Critical patent/JP2013227213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5622890B2 publication Critical patent/JP5622890B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02428Structure
    • H01L21/0243Surface structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02444Carbon, e.g. diamond-like carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02513Microstructure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1606Graphene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7781Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with inverted single heterostructure, i.e. with active layer formed on top of wide bandgap layer, e.g. IHEMT

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、エピタキシャル構造体及びその製造方法に関する。
【解決手段】本発明のエピタキシャル構造体の製造方法は、少なくとも一つのエピタキシャル成長表面を有する基板を提供する第一ステップと、成長表面を処理し、パターン化された成長表面を形成する第二ステップと、パターン化された成長表面にグラフェン層を設置する第三ステップと、グラフェン層を設置したパターン化された成長表面からエピタキシャル層を成長させ、エピタキシャル構造体を得る第四ステップと、を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、エピタキシャル構造体及びその製造方法に関するものである。
近年、例えばLEDに用いる窒化ガリウムなどのエピタキシャル構造体、更に、ヘテロエピタキシャル構造体は、半導体デバイスの主要な材料として注目されている。
現在、窒化ガリウム(GaN)をサファイア基板上に結晶成長させる方法が広く採用されているが、窒化ガリウムとサファイア基板との格子定数及び熱膨張係数(Coefficient of Thermal Expansion)は異なるため、エピタキシャル成長した窒化ガリウム層に多くの欠陥が発生する問題が起こっている。また、サファイア基板とエピタキシャル成長した窒化ガリウム層との間には、大きな応力が存在するので、窒化ガリウム層が破壊され易い。
中国特許出願公開第101239712号明細書
しかし、従来のサファイア基板でエピタキシャル成長された窒化ガリウム層に多くの欠陥が形成されることで、窒化ガリウム層を含むエピタキシャル構造体の質量は低くなり、応用に影響を与える。
従って、上述した課題を解決するために、本発明は製造方法が容易で、コストが低く、且つ高品質のエピタキシャル構造体の製造方法を提供する。また、欠陥が少なく、エピタキシャル層と基板の間の応力が少ない高品質のエピタキシャル構造体を提供する。
本発明のエピタキシャル構造体の製造方法は、なくとも一つのエピタキシャル成長表面を有する基板を提供する第一ステップと、成長表面を処理し、パターン化された成長表面を形成する第二ステップと、前記パターン化された成長表面にグラフェン層を設置する第三ステップと、前記グラフェン層を設置したパターン化された成長表面からエピタキシャル層を成長させ、エピタキシャル構造体を得る第四ステップと、を含む。
エピタキシャル構造体の製造方法において、前記パターン化された成長表面は複数の溝を有しており、前記複数の溝のサイズはマイクロメートルのオーダーであり、前記グラフェン層は複数の空隙を有しており、前記複数の空隙によって、前記パターン化された成長表面の一部が露出される。
本発明のエピタキシャル構造体は、基板と、パターン化されたグラフェン層と、エピタキシャル層と、を含む。前記基板は少なくとも一つのパターン化されたエピタキシャル成長表面を有し、前記パターン化された成長表面は複数の溝と複数の突起を有し、前記エピタキシャル成長表面は、前記パターン化されたグラフェン層によって被覆された部分と被覆されていない部分とを有し、前記エピタキシャル層は、前記エピタキシャル成長表面の前記パターン化されたグラフェン層によって被覆されていない部分を通じて、前記基板に接続されている。
エピタキシャル構造体において、複数の溝のサイズはマイクロメートルのオーダーであり、複数の突起と対応するグラフェン層は、基板とエピタキシャル層との間に挟まれ、複数の溝と対応する前記グラフェン層はエピタキシャル層に嵌る。
従来の技術と比べて、本発明のエピタキシャル構造体の製造方法は、パターン化されたエピタキシャル表面を有する基板を形成し、一体構造の複数の空隙を有するグラフェン層をマスク膜として、前記エピタキシャル表面にエピタキシャル層を成長させるので、製造方法が簡単であり、コストが低く、且つ環境に良い。また、グラフェン層を基板とエピタキシャル層との間に設置しているので、エピタキシャル層の欠陥及びエピタキシャル層と基板との間の応力を減少させることができるため、応用範囲が広くなる。
実施例1のエピタキシャル構造体の製造工程を示す図である。 実施例1のエピタキシャル構造体において、基板をパターン化する工程を示す図である。 図2に示したパターン化された基板の構造図である。 実施例1の複数の微孔を有するグラフェン層の構造図である。 実施例1の複数のストリップ状の空隙を有するグラフェン層の構造図である。 実施例1の異なる形状の複数の空隙を有するグラフェン層の構造図である。 実施例1の間隔をあけて設置されたパターンを有するグラフェン層の構造図である。 実施例1に採用するカーボンナノチューブフィルムの走査型電子顕微鏡写真である。 図8中のカーボンナノチューブフィルムのカーボンナノチューブセグメントの構造を示す図である。 実施例1に採用するカーボンナノチューブフィルムが交差して積層されて形成されたカーボンナノチューブ層の走査型電子顕微鏡写真である。 実施例1のエピタキシャル層の製造工程を示す図である。 実施例1のエピタキシャル構造体の構造図である。 図12中の線XIII−XIIIに沿った断面図である。 実施例2のエピタキシャル構造体の構造図である。 実施例2のエピタキシャル構造体の分解立体構造図である。 実施例3のエピタキシャル構造体の構造図である。 実施例4のエピタキシャル構造体の製造工程を示す図である。 実施例4のエピタキシャル構造体の構造図である。 実施例5のエピタキシャル構造体の構造図である。
以下、本発明のエピタキシャル構造体及びその製造方法の実施形態について説明する。且つ以下の各々の実施形態において、同じ部材は同じ記号で標示されている。
(実施例1)
図1を参照すると、エピタキシャル構造体10の製造方法は、結晶成長のための成長表面101を有する基板100を提供するステップ(S11)と、成長表面101をパターン化し、パターン化された表面を形成するステップ(S12)と、パターン化された成長表面101にグラフェン層110を配置するステップ(S13)と、グラフェン層110を設置した成長表面101に、エピタキシャル120を成長させるステップ(S14)と、を含む。
ステップ(S11)において、基板100は、エピタキシャル層120に結晶成長のための成長表面101を提供し、成長表面101は、エピタキシャル層120の結晶成長を支持する。基板100の成長表面101は、平滑な表面であり、且つ酸素又は炭素などの不純物はない。基板100は、単層構造又は多層構造を有する。基板100が単層構造を有する場合、基板100は、単結晶構造体である。この場合、基板100は少なくとも一つの結晶面を含み、該結晶面は、エピタキシャル層120の成長表面101として用いられる。基板100が多層構造を有する場合、基板100は、少なくとも一層の単結晶構造体を含み、この単結晶構造体は少なくとも一つの結晶面を含み、該結晶面は、エピタキシャル層120の成長表面101として用いられる。基板100の単結晶構造体は、SOI(Silicon Sn Insulator)、LiGaO、LiAlO、Al、Si、GaAs、GaN、GaSb、InN、InP、InAs、InSb、AlP、AlAs、AlSb、AlN、GaP、SiC、SiGe、GaMnAs、GaAlAs、GaInAs、GaAlN、GaInN、AlInN、GaAsP、InGaN、AlGaInN、AlGaInP、GaP:Zn又はGaP:Nなどの何れかの一種或いは数種からなることができる。基板100の材料は、製造しようとするエピタキシャル層120の材料に応じて選択可能であるが、エピタキシャル層120の材料と類似する格子定数及び熱膨張係数を有することが好ましい。本実施例において、基板100はサファイア(Al)である。
ステップ(S12)において、エッチング方法によって、成長表面101をパターン化する。エッチング方法はドライエッチング、ウェットエッチングなどの何れかの一種である。また、成長表面101に複数の突起(図示せず)を設置することによって、成長表面101をパターン化できる。本実施例においては、ウェットエッチング方法によって、成長表面101をパターン化する。
図2を参照すると、成長表面101をパターン化する方法は、成長表面101にパターン化されたマスク102を設置するステップ(S121)と、成長表面101をエッチングし、パターン化された表面を形成するステップ(S122)と、マスク102を除去するステップ(S123)と、を含む。
ステップ(S121)において、マスク102の材料は制限されず、必要に応じて選択することができる。すなわち、基板100をエッチングする際、基板100のマスク102で被覆された部分が、エッチング用の腐蝕液で腐蝕されないことを保証できるようなマスク102の材料が選択される。例えば、マスク102の材料は、シリカ、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、二酸化チタン中の何れかの一種である。成長表面101にマスク102を設置する方法は、成長表面101にシリカ膜を沈積するステップ(S121a)と、フォトエッチング方法を利用して、シリカ膜をエッチングし、パターン化されたマスク102を形成するステップ(S121b)と、を含む。
ステップ(S121a)において、化学気相蒸着法(CVD)によって、成長表面101にシリカ膜を沈積する。シリカ膜の厚さは0.3μm〜2μmである。ステップ(S121b)において、パターン化されたマスク102を形成する方法は、シリカ膜の表面にフォトレジストを設置するステップ(S121b1)と、リソグラフィ(Lithography)によって、フォトレジストをパターン化させるステップ(S121b2)と、フッ化水素酸(HF)とフッ化アンモニウム(NHF)の混合液によって、シリカ膜をエッチングして、パターン化されたマスク102を形成するステップ(S121b3)と、を含む。
マスク102は複数の空隙を含むパターン化されたマスクである。好ましくは、パターン化されたマスクは、複数の図形ユニットが形成された周期性を持つ図形のアレイである。前記図形ユニットは円形、方形、正六角形、菱形、三角形及び不規則な図形の中の何れかの一種或いは多種の組み合わせであり、必要に応じて選択できる。本実施例において、図形ユニットは矩形であり、複数の矩形が相互に平行して配列している。好ましくは、隣接する二つの矩形は、等間隔に配列され、該距離は1μm〜20μmであり、矩形の幅は1μm〜50μmであり、矩形の長さは、基板100の長さ或いは幅と同じである。
ステップ(S122)において、ウェットエッチングを採用し、硫酸とリン酸の混合液によって、マスク102が配置された成長表面101をエッチングする。この時、混合液の腐蝕作用によって、マスク102で被覆されていない成長表面101は溶解し、マスク102で被覆された成長表面101は溶解されないので、成長表面101をパターン化させることができる。硫酸とリン酸の体積比は1:3〜3:1であり、エッチングする温度は300℃〜500℃であり、エッチングする時間は30秒間〜50分間である。また、エッチングする時間は、エッチングしたい深さによって選択できる。
図3を参照すると、パターン化された基板100の図形は、マスク102の図形と対応する。即ち、パターン化された基板100は、複数の溝を有し、該複数の溝は、基板100の表面から基板100の内部へ凹む空間であり、該溝のサイズ(例えば、辺長、直径或いは最大の半径方向寸法など)はマイクロサイズである。溝の横断面は円形、方形、正六角形、菱形、三角形及び不規則な図形などの何れかの一種或いは多種である。複数の溝はアレイの形式で排列しているか、或いは他の幾何パターンで排列している。例えば、円形、扇形、三角形などである。隣接する溝の間には、突起を有している。本実施例において、マスク102は複数の矩形ユニットが排列して形成されたアレイであるので、基板100の表面には、複数のストリップ状の溝103が形成される。該複数のストリップ状の溝103は同じ方向に沿って延伸し、溝103の延伸する方向と垂直する方向に、複数の溝103は間隔あけて平行して排列している。好ましくは、隣接する二つの溝103の距離は同じである。溝103の幅は1μm〜50μmであり、隣接する二つの溝103の距離は、1μm〜20μmである。溝103の深さは必要に応じて選択できるが、好ましくは、溝103の深さはそれぞれ同じである。ここで、溝103の深さは、成長表面101と垂直する方向に、基板100の表面から基板100の内部へ凹む長さのことである。本実施例において、溝103の深さは、0.1μm〜1μmである。
ステップ(S123)において、フッ化水素酸(HF)によって、マスク102を腐蝕して除去する。更に、マスク102を除去した後、イオン水などで基板100を洗浄することによって、残ったフッ化水素酸(HF)などの不純物を除去して、後続のエピタキシャル成長を円滑にする。
グラフェン層110は、基板100と接触して設置され、且つ成長表面101に被覆される。具体的には、グラフェン層110は、成長表面101の溝103の間の部分と接触して設置される。この時、溝103と対応するグラフェン層110は懸架される。グラフェン層110が懸架されるとは、溝103と対応するグラフェン層110は、基板100の表面と接触しないことである。グラフェン層110とパターン化された成長表面101とは共に、エピタキシャル層120の成長表面となる。
グラフェン層110は、グラフェン粉末或いはグラフェン膜からなる。グラフェン粉末は分散したグラフェン粒であり、グラフェン膜は連続した単層炭素原子層である。即ち、単層グラフェンである。グラフェン層110がグラフェン粉末からなる場合、このグラフェン粉末は、溶液の分散、コーティング及びエッチングなどの方法によって、パターン化された整体構造を形成する。グラフェン層110が、複数のグラフェン膜からなる場合、該複数のグラフェン膜は積層される或いは同面に設置されて、切断或いはエッチングなどの方法によって、パターン化された構造を形成する。
単層グラフェンは優れた特性を有する。第一に、透明性に優れ、2.3%の可視光のみを吸収し、多くの赤外線を透過させることができる。第二に、単層グラフェンの厚さは、約0.34nmであり、単層グラフェンの比表面積の理論値は2630m・g-1であり、グラフェンの引張強度は125GPaであり、グラフェンの弾性係数は、1.0TPaに達する。第三に、グラフェン膜の熱伝導率は5300W・m-1・K-1であり、キャリアの移動率の理論値は、2×10cm・V-1・s-1であり、電気抵抗率は、1×10-6Ω・cmであり、銅の約2/3に相当する。第四に、室温において、グラフェン膜に関する量子ホール効果及び無散乱伝導(scattering−free transmissions)を観察することができる。
本実施例において、グラフェン層110は、純グラフェン構造である。即ち、グラフェン層110は、グラフェン材料のみからなる。グラフェン層110の厚さは、1nm〜100μmであり、例えば、1nm、10nm、200nm、1μm或いは10μmである。グラフェン層110が単層グラフェンである場合、グラフェン層110の厚さは、一つの炭素原子の厚さである。
グラフェン層110は、好ましくは、パターン化構造体である。基板100の成長表面101にグラフェン層110を配置した後、基板100の成長表面101の一部を露出させ、該露出された成長表面101にエピタキシャル120を成長させる。ここで、グラフェン層110はマスク層として用いられる。パターン化構造体とは、グラフェン層110が複数の空隙112を有する連続な整体構造体であることを指すか、或いは、基板100の表面に間隔をあけて設置された複数の図形のことを指す。
図4、図5及び図6を参照すると、この場合のパターン化構造体とは、グラフェン層110が複数の空隙112を有する整体構造であることを指す。グラフェン層110は、基板100の成長表面101に配置された後、複数の空隙112によって、成長表面101の一部が露出される。複数の空隙112の形状は制限されず、円形、方形、三角形、菱形或いは矩形などである。一つのグラフェン層110における複数の空隙112の形状は同じでも或いは同じでなくても良い。複数の空隙112は、グラフェン層110の厚さ方向に沿ってグラフェン層110を貫通する。空隙112は、図4に示す微孔状或いは図5に示すストリップ状である。空隙112が微孔状である場合、空隙112の平均孔径は、10nm〜500μmである。空隙112がストリップ状である場合、空隙112の平均幅は10nm〜500μmであり、且つ同じ方向に沿って延伸する。“空隙112のサイズ”は、孔の直径又はストリップ状の幅を指す。微孔状の空隙とストリップ状の空隙とは、グラフェン層110に同時に存在でき、且つ両者のサイズが前記のサイズ範囲内であれば、それぞれ異なっても良い。空隙112のサイズは、10nm〜300μm、10nm〜120μm、10nm〜80μm或いは10nm〜10μmである。空隙112のサイズが小さいほど、エピタキシャル層120が成長する過程において、格子欠陥が発生する可能性は減少して、高品質のエピタキシャル層120を得ることができる。本実施形態において、空隙112のサイズは10nm〜10μmである。グラフェン層110のデューティファクタ(dutyfactor)は、1:100〜100:1、1:10〜10:1、1:4〜4:1或いは1:2〜2:1である。好ましくは、グラフェン層110のデューティファクタは、1:4〜4:1である。ここで、“デューティファクタ”とは、グラフェン層110が、基板100の成長表面101を被覆した後における基板100の成長表面101の、グラフェン層110により遮られた領域と、グラフェン層110の空隙112から露出された領域との面積比を示す。本実施例において、空隙112は、グラフェン層110に均一に分布し、且つストリップ状である。
また、図7を参照すると、この場合のパターン化構造体とは、基板100の表面に間隔をあけて設置された複数の図形のことを示し、パターン化構造体は、基板100の表面に間隔をあけて設置された複数のストリップ状のグラフェン膜が形成されたグラフェン層110でも良く、この時、隣接する二つのストリップ状のグラフェン膜の間には、空隙112が形成される。基板100にグラフェン層110を設置する際、空隙112と対応する成長表面101は露出される。
グラフェン層110は、基板100の成長表面101に直接に成長させるか、或いはグラフェン層110を形成した後に、基板100の成長表面101に配置する。グラフェン粉末の製造方法は、液相剥離法、インターカレーション剥離法、カーボンナノチューブをカッティングする方法、溶媒熱分解法、有機合成法などの何れかの一種或いは多種である。グラフェン膜の製造方法は、化学気相蒸着法(CVD)、機械剥離法、静電気沈積法、炭化ケイ素(SiC)熱分解法、エピタキシャル成長法などの何れかの一種或いは多種である。
本実施例において、グラフェン層110はパターン化された単層グラフェン膜である。パターン化された成長表面101に単層グラフェン膜を設置する方法は、単層グラフェン膜を製造するステップ(S131)と、単層グラフェン膜を基板100の成長表面101に設置するステップ(S132)と、単層グラフェン膜をパターン化するステップ(S133)と、を含む。
ステップ(S131)において、化学気相蒸着法方法によって、グラフェン膜を製造する。グラフェン膜の製造方法は、Si/SiO基板を提供するステップ(S131a)と、基板に金属触媒層を堆積するステップ(S131b)と、金属触媒層をアニーリング処理するステップ(S131c)と、炭素源ガスの雰囲気で、グラフェン膜を成長するステップ(S131d)と、を含む。
ステップ(S131a)において、Si層の厚さは300μm〜1000μmであり、SiO層の厚さは100nm〜500nmであるが、好ましくは、Si層の厚さは600μmであり、SiO層の厚さは300nmである。ステップ(S131b)において、金属触媒層の材料は銅、ニッケル、鉄、金などの何れかの一種である。金属触媒層の厚さは100nm〜800nmである。化学気相蒸着法、物理気相成長法、マグネトロンスパッタリング法、電子ビーム蒸着法などの何れかの一種或いは多種によって、金属触媒層を形成できる。本実施例において、電子ビーム蒸着法によって、金属触媒層を形成する。金属触媒層の厚さは500nmである。ステップ(S131c)において、アニーリングする温度は、900℃〜1000℃であり、アニーリングする雰囲気は、アルゴンと水素の混合気体であり、アルゴンの流量は、600sccmであり、水素の流量は、500sccmであり、アニーリングする時間は、10分間〜20分間である。ステップ(S131d)において、成長温度は、900℃〜1000℃であり、炭素源ガスは、メタンであり、成長時間は、5分間〜10分間である。
ステップ(S132)において、単層グラフェン膜を基板100の成長表面101に設置する方法は、有機ゲル或いはポリマーを支持体として、グラフェン膜の表面に塗るステップ(S132a)と、有機ゲル或いはポリマーが塗られたグラフェン膜を焼き、グラフェン膜を固くするテップ(S132b)と、この固くなったグラフェン膜及びSi/SiO基板を脱イオン水に浸し、金属触媒層とSiO層とを分離させるテップ(S132c)と、支持体とグラフェン膜と金属触媒層とを有する構造体から、金属触媒層を除去するステップ(S132d)と、支持体及びグラフェン膜を有する構造体を成長表面101に設置した後、加熱によって、グラフェン膜と成長表面101とを強固に結合させるステップ(S132e)と、支持体を除去するステップ(S132f)と、含む。
ステップ(S132a)において、前記支持体の材料は、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリジメチルシロキサン、フォトレジスト9912、フォトレジストAZ5206の中の何れかの一種或いは多種である。ステップ(S132b)において、焼く温度は100℃〜185℃である。ステップ(S132c)において、脱イオン水に浸した後、金属触媒層とSiO層を超音声処理する。ステップ(S132d)において、化学液腐蝕によって、金属触媒層を除去する。該化学液は、硝酸、塩酸、塩化第二鉄、硝酸酸化鉄などの何れかの一種である。ステップ(S132f)において、支持体を除去する方法は、まず、アセトン及びエチルアルコールによって、支持体を浸し、そして、保護気体の雰囲気で400℃まで加熱する。
ステップ(S133)において、単層グラフェン膜をパターン化する方法は、光触媒二酸化チタン切割法、イオンビームリソグラフィ、原子間力顕微鏡エッチング、プラズマエッチングなどの何れかの一種或いは多種である。本実施例において、光触媒二酸化チタン切割法によって、グラフェン膜を切割する。この方法は、パターン化された金属チタン層を形成するステップ(S133a)と、パターン化された金属チタン層を加熱して酸化させることで、パターン化された二酸化チタン層を形成するステップ(S133b)と、パターン化された二酸化チタン層が、グラフェン膜と接触した後、紫外光によって、パターン化された二酸化チタン層を照射するステップ(S133c)と、パターン化された二酸化チタン層を除去して、パターン化されたグラフェン層110を形成するステップ(S133d)と、含む。得られたグラフェン層110のパターンは、パターン化された二酸化チタン層のパターンと噛み合う。即ち、パターン化された二酸化チタン層と対応するグラフェン膜の部分が除去される。
ステップ(S133a)において、マスク蒸着法或いはリソグラフィ露光(Lithography Exposure)法によって、パターン化された金属チタン層を石英基板の表面に形成する。石英基板の厚さは、300μm〜1000μmである。金属チタン層の厚さは、3nm〜10nmである。本実施例において、石英基板の厚さは、500μmであり、金属チタン層の厚さは、4nmである。パターン化された金属チタン層は、複数のストリップ状の空隙が間隔をあけて設置された金属チタン層であり、この時、複数のストリップ状の空隙は、同じ方向に沿って延伸する。ステップ(S133b)において、500℃〜600℃で、金属チタン層を加熱する。加熱時間は、1時間〜2時間である。ステップ(S133c)において、パターン化された二酸化チタン層の空隙の延伸方向は、溝103の延伸方向と平行するか或いは溝103の延伸方向と特定の角度を成すが、好ましくは、パターン化された二酸化チタン層の空隙の延伸方向は、溝103の延伸方向と垂直する。これにより、エピタキシャル層120を成長する工程において発生する格子不整合の密度を減少させ、エピタキシャル層120の品質を高めることができる。本実施例において、パターン化された二酸化チタン層の空隙の延伸方向は、溝103の延伸方向と平行する。紫外光の波長は、200nm〜500nmである。パターン化された二酸化チタン層を照射する雰囲気は、空気或いは酸素であり、環境湿度は、40%〜75%であり、照射する時間は30分間〜90分間である。二酸化チタンは、光触媒半導体材料であるので、紫外光に照射されると、電子と正孔は分離する。該電子及び正孔は二酸化チタン表面のTi(IV)及び結晶格子酸素にそれぞれ捕獲され、強い酸化還元能力を有する。捕獲された電子及び正孔は、空気中の酸素及び水を酸化還元して、O及びHなどの活性物質を形成する。該活性物質は、グラフェン膜を分解できるので、グラフェン層110に複数のストリップ状の空隙112が形成され、複数の空隙112の延伸方向は、溝103の延伸方向と平行する。ステップ(S133d)において、基板を除去することによって、パターン化された二酸化チタン層を除去する。
また、ステップ(S133a)において、パターン化されたカーボンナノチューブ構造体の表面に、直接に金属チタンを沈積して、パターン化された金属チタン層を形成する。該カーボンナノチューブ構造体はカーボンナノチューブフィルム、カーボンナノチューブワイヤ、或いはそれらの組み合わせからなる。カーボンナノチューブ構造体が複数のカーボンナノチューブワイヤからなる場合、複数のカーボンナノチューブワイヤは間隔あけて平行に設置される或いは交差して設置される。複数のカーボンナノチューブワイヤの間に、微孔或いは空隙を有するので、複数のカーボンナノチューブワイヤは、パターン化された構造を形成する。カーボンナノチューブ構造体が複数のカーボンナノチューブフィルムからなる場合、カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブの間に、微孔或いは空隙を有するので、カーボンナノチューブフィルムはパターン化された構造を形成する。ステップ(S133b)において、カーボンナノチューブに電流を導入することによって、金属チタンを加熱酸化し、パターン化された二酸化チタン層を形成する。ステップ(S133c)において、カーボンナノチューブと対応するグラフェンを分解して除去し、空隙112を形成する。即ち、パターン化されたグラフェン層110のパターンは、カーボンナノチューブ構造体のパターンと噛み合う。カーボンナノチューブの直径は、0.5nm〜50nmであるので、ナノメートルサイズの空隙112を形成できる。従って、カーボンナノチューブの直径を選択することによって、グラフェン層110の空隙112のサイズを制御することができる。
カーボンナノチューブ構造体は自立構造である。ここで、自立構造とは、支持体を利用せず、カーボンナノチューブフィルムを独立して利用することができる形態のことである。すなわち、カーボンナノチューブフィルムを対向する両側から支持して、カーボンナノチューブフィルムの構造を変化させずに、カーボンナノチューブフィルムを懸架させることができることを意味する。カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブは、分子間力で端と端とが互いに接続されて配列することによって、自立構造が実現する。ステップ(S133d)において、カーボンナノチューブ構造体は自立構造であるので、カーボンナノチューブ構造体を移動して除去することができ、パターン化された二酸化チタン層を除去し易い。例えば、まず、間隔をあけて平行に設置された複数のカーボンナノチューブワイヤの表面に、金属チタンを沈積する。次に、加熱によって、金属チタンを酸化して、二酸化チタンを形成する。次に、間隔をあけて平行に設置された複数のカーボンナノチューブワイヤを、グラフェン膜に設置して、紫外光によって、複数のカーボンナノチューブワイヤを照射する。最後に、間隔をあけて平行に設置された複数のカーボンナノチューブワイヤを除去し、複数のストリップ状の空隙を有するグラフェン層110を得る。
カーボンナノチューブフィルムは、カーボンナノチューブアレイから引き出して得られた自立構造である。図8及び図9を参照すると、カーボンナノチューブフィルムは、複数のカーボンナノチューブセグメント143を含む。複数のカーボンナノチューブセグメント143は、長さ方向に沿って分子間力で端と端とが接続されている。それぞれのカーボンナノチューブセグメント143は、相互に平行に、分子間力で結合された複数のカーボンナノチューブ145を含む。単一のカーボンナノチューブセグメント143において、複数のカーボンナノチューブ145の長さは同じである。カーボンナノチューブセグメント143の長さ、厚さ、均一性及び形状は制限されない。カーボンナノチューブアレイの一部を引き出して、カーボンナノチューブフィルムを得ることができる。カーボンナノチューブフィルムの厚さは、1nm〜100μmである。カーボンナノチューブフィルムの幅は、カーボンナノチューブアレイのサイズに関する。複数のカーボンナノチューブの間には、微孔或いは空隙が形成され、この微孔の孔径は、10nmより小さく、空隙のサイズは、10nmより小さい。カーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブ145は、同じ方向に沿って配列されている。図10を参照すると、カーボンナノチューブフィルムが積層された場合、隣接する二つのカーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブは、それぞれ0°〜90°の角度で交差している。好ましくは、隣接するカーボンナノチューブフィルムにおけるカーボンナノチューブは、90°の角度で交差している。(カーボンナノチューブフィルム及びその製造方法は特許文献1を参照。)
グラフェン層110は、グラフェン及び添加材料からなる複合構造体であっても良い。前記添加材料は、カーボンナノチューブ、炭化ケイ素、窒化ホウ素、窒化ケイ素、二酸化ケイ素、及びアモルファスカーボンなどの一種又は数種からなることができるが、金属炭化物、金属酸化物及び金属窒化物などの一種又は数種からなることもできる。添加材料は、化学気相蒸着法(CVD)、物理気相成長法(PVD)又はマグネトロンスパッタリング法などによって、グラフェンの表面に堆積することができる。
エピタキシャル層120を成長する工程において、グラフェン層110はマスクとして用いる。マスクとは、グラフェン層110が基板100の成長表面101の一部を遮って、成長表面101の他の部分を露出させ、エピタキシャル層120がこの露出された成長表面101の部分から成長することである。グラフェン層110は複数の空隙112を有するので、グラフェン層110はパターン化されたマスクである。グラフェン層110は、基板100の成長表面101に配置されるので、基板100の成長表面101上には、パターン化されたマスクを有する。
基板100及びグラフェン層110は共に、エピタキシャル層の成長基板を形成する。該成長基板には、ヘテロエピタキシャル層120を成長できる。例えば、半導体エピタキシャル層、金属エピタキシャル層或いは合金エピタキシャル層である。また、前記成長基板には、ホモエピタキシャル層を成長でき、ホモエピタキシャル構造体を形成できる。
ステップ(S14)において、エピタキシャル層120は、分子線エピタキシー法(MBE)、化学ビームエピタキシー法(CBE)、減圧エピタキシー法、低温エピタキシー法、選択エピタキシー法、液相エピタキシー法(LPE)、有機金属気相エピタキシー法(MOVPE)、超高真空化学的気相堆積法(UHVCVD)、ハイドライド気相エピタキシー法(HVPE)及び有機金属気相成長法(MOCVD)などの一種又は数種の方法によって結晶成長することができる。
エピタキシャル層120は、基板100の成長表面101に成長した単晶構造体である。エピタキシャル層120の材料は、基板100の材料と同じでも或いは同じでなくても良い。エピタキシャル層120の厚さは、必要に応じて選択できる。具体的には、エピタキシャル層120の厚さは、0.5nm〜1mmであり、例えば、100nm〜500μm、200nm〜200μm或いは500nm〜100μmである。エピタキシャル層120が半導体エピタキシャル層である場合、半導体エピタキシャル層の材料は、GaMnAs、GaAlAs、GaInAs、GaAs、SiGe、InP、Si、AlN、GaN、GaInN、AlInN、又はAlGaInNなどであることができる。エピタキシャル層120が金属エピタキシャル層である場合、金属エピタキシャル層の材料は、アルミニウム、プラチナ、銅或いは銀などであることができる。エピタキシャル層120が合金エピタキシャル層である場合、合金エピタキシャル層の材料は、MnGa、CoMnGa或いはCoMnGaなどであることができる。
本実施例において、有機金属気相成長法によって、エピタキシャル成長を実施する。ここで、高純度アンモニア(NH)を窒素源ガスとして、水素をキャリヤガスとして、トリメチルガリウム(TMGa)又はトリエチルガリウム(TEGa)をガリウムの原料ガスとして、トリメチルインジウム(TMIn)をインジウムの原料ガスとして、トリメチルアルミニウム(TMAl)をアルミニウムの原料ガスとして用いる。エピタキシャル成長する方法は、具体的には、サファイア基板を真空反応室に配置し、該反応室を1100℃〜1200℃まで加熱し、キャリヤガスを反応室に導入して、サファイア基板を200秒間〜1000秒間にわたって焼成するステップ(a)と、キャリヤガスの雰囲気で反応室の温度を500℃〜650℃まで下げ、同時にガリウムの原料ガス及び窒素源ガスを反応室に導入して、10nm〜50nmの低温GaNバッファ層を成長させるステップ(b)と、ガリウムの原料ガスの導入を停止し、キャリヤガス及び窒素源ガスの導入を維持し、反応室の温度を1110℃〜1200℃まで昇温して、30秒間〜300秒間にわたってアニーリング処理するステップ(c)と、反応室の温度を1000℃〜1100℃に維持し、ガリウムの原料ガスを再び導入することにより、高品質のエピタキシャル層を成長させるステップ(d)と、を含む。
図11を参照すると、エピタキシャル層120の成長工程は、成長表面101の露出領域に形成しようとするエピタキシャル層120の核を形成し、核のサイズが主に成長表面101と垂直する方向に沿って増大して、複数のエピタキシャル結晶粒1202を形成するステップ(S141)と、複数のエピタキシャル結晶粒1202の横方向結晶成長によって、隣接する結晶粒同士の合体によって全体のエピタキシャル膜1204を形成するステップ(S142)と、エピタキシャル膜が成長表面101に垂直する方向に増大して、エピタキシャル層120を形成するステップ(S143)と、を含む。
ステップ(S141)において、エピタキシャル結晶粒1202は、縦方向結晶成長する。ここで、形成しようとするエピタキシャル層120の核が主に成長表面101と垂直する方向に沿って成長することを縦方向結晶成長として定義する。成長表面101とグラフェン層110との位置関係によって、エピタキシャル層120の成長形態は異なる。隣接する二つの溝103の間の一部のグラフェン層110は、成長表面101と直接に接触する。この際、エピタキシャル結晶粒1202は、グラフェン層110の空隙112から成長する。溝103と対応する一部のグラフェン層110は懸架される。この際、エピタキシャル結晶粒1202は基板100の溝103の内部の表面から成長を始め、グラフェン層110における水平面まで成長し、その後さらに、グラフェン層110の空隙112から成長し続ける。
ステップ(S142)において、隣接する結晶粒同士の合体によって複数のエピタキシャル結晶粒1202は互いに接続して、一体構造を有するエピタキシャル膜1204を形成し、該エピタキシャル膜1204は、グラフェン層110を被覆する。即ち、複数のエピタキシャル結晶粒1202及びヘテロエピタキシャル膜1204は共にグラフェン層110を包み、複数のキャビティ(図示せず)が形成される。グラフェン層110におけるグラフェンは、複数のキャビティに被覆される。複数のキャビティは、相互に貫通し、連続した貫通孔を形成し、該貫通孔におけるグラフェンは相互に連接して、連続した構造を保持する。グラフェン層110の表面は平滑であるので、形成されたエピタキシャル層120の基板100と隣接する表面も平滑である。横方向結晶成長とは、基板100の成長表面101に平行な方向に沿って結晶成長することを示す。
ステップ(S143)において、溝103及びグラフェン層110が存在するので、エピタキシャル結晶粒1202と基板100との格子不整合現象は、エピタキシャル膜1204が形成される工程において停止する。従って、エピタキシャル層120は、欠陥がないエピタキシャル膜1204の表面に、ホモエピタキシャル成長する。これにより、エピタキシャル層120の欠陥は減少する。
図12及び図13を参照すると、実施例1のエピタキシャル構造体10は、基板100と、グラフェン層110と、エピタキシャル層120と、を含む。基板100は、少なくとも一つの成長表面101を有し、該少なくとも一つの成長表面101をパターンして、パターン化された成長表面101を形成する。前記パターン化された成長表面101は、複数の溝103を有する。グラフェン層110は、基板100のパターン化された成長表面101に設置され、且つ複数の空隙112を有する。複数の空隙112と対応するパターン化された成長表面101は露出される。エピタキシャル層120は、パターン化された成長表面101に形成され、且つグラフェン層110を被覆する。即ち、グラフェン層110は、基板100とエピタキシャル層120の間に設置される。
具体的には、グラフェン層110は、基板100とエピタキシャル層120との間に設置される。成長表面101は、複数の溝103と複数の突起を有し、パターン化された表面を形成する。該パターン化された成長表面101はエピタキシャル成長面として用いられる。グラフェン層110は、パターン化された成長表面101に水平に設置される。溝103と対応するグラフェン層110は懸架されている。即ち、懸架されるグラフェン層110は、溝103の任意の表面とも接触しない。隣接する二つの溝103の間のグラフェン層110は、パターン化された表面と直接に付着する。具体的には、突起と対応するグラフェン層110は、基板100及びエピタキシャル層120に挟まれている。溝103と対応するグラフェン層110は、エピタキシャル層120に嵌る。本実施例において、溝103は、同じ方向に沿って延伸する。グラフェン層110は、複数の空隙112を有し、該複数の空隙112と対応するエピタキシャル層120は、グラフェン層110を貫通して、基板100と接触する。本実施例において、グラフェン層110の空隙112は、同じ方向に沿って延伸し、空隙112の延伸方向は、溝103の延伸方向と平行する。また、空隙112の延伸方向は、溝103の延伸方向と特定の角をなすことができるが、好ましくは、空隙112の延伸方向は溝103の延伸方向と垂直する。
エピタキシャル層120のパターン化された成長表面101と接触する表面は、パターン化された成長表面101と噛み合う。ここで、噛み合うとは、パターン化された成長表面101の溝103と対応して、エピタキシャル層120は突起を形成し、パターン化された成長表面101の突起と対応して、エピタキシャル層120は溝を形成することを指す。エピタキシャル層120は、グラフェン層110の空隙112を貫通して、成長表面101と接触するので、エピタキシャル層120と成長表面101は共にグラフェン層110を包む。具体的には、溝103と対応するグラフェン層110は、エピタキシャル層120に嵌る。隣接する二つの溝103の間の突起と対応するグラフェン層110は、基板100及びエピタキシャル層120に挟まれている。エピタキシャル層120は、複数のキャビティを有し、グラフェン層110におけるグラフェンは、該複数のキャビティに被覆される。
エピタキシャル層120の厚さは必要に応じて選択できる。具体的には、エピタキシャル層120の厚さは、0.5nm〜1mmであり、例えば、100nm〜500μm、200nm〜200μm或いは500nm〜100μmである。エピタキシャル層120が半導体エピタキシャル層である場合、半導体エピタキシャル層の材料は、GaMnAs、GaAlAs、GaInAs、GaAs、SiGe、InP、Si、AlN、GaN、GaInN、AlInN、又はAlGaInNなどであることができる。エピタキシャル層120が金属エピタキシャル層である場合、金属エピタキシャル層の材料は、アルミニウム、プラチナ、銅或いは銀などであることができる。エピタキシャル層120が合金エピタキシャル層である場合、合金エピタキシャル層の材料は、MnGa、CoMnGa或いはCoMnGaなどであることができる。
(実施例2)
図14及び図15を参照すると、実施例2はエピタキシャル構造体20を提供する。本実施のエピタキシャル構造体20は、基板100と、グラフェン層110と、エピタキシャル層120と、を含む。基板100は、少なくとも一つの成長表面101を有し、該少なくとも一つの成長表面101をパターンして、パターン化された成長表面101を形成する。この時、前記パターン化された成長表面101は、複数の溝103を有する。グラフェン層110は、基板100のパターン化された成長表面101に設置され、且つ複数の空隙112を有する。複数の空隙112と対応するパターン化された成長表面101が露出される。エピタキシャル層120は、パターン化された成長表面101に形成され、且つグラフェン層110を被覆する。即ち、グラフェン層110は基板100とエピタキシャル層120の間に設置される。エピタキシャル構造体20の構造は、エピタキシャル構造体10の構造と基本的に同じであるが、異なる点は、グラフェン層110の空隙112が微孔である。
エピタキシャル構造体20の製造方法は、エピタキシャル構造体10の製造方法と基本的に同じであるが、異なる点は、グラフェン層120に複数の微孔が形成されることである。複数の微孔を形成する際、まず、陽極性酸化アルミニウムテンプレート(Anodic Aluminum Oxide Template)を、単層グラフェン膜の表面に設置する。次に、プラズマエッチングによって、単層グラフェン膜をパターン化する。その中、陽極性酸化アルミニウムテンプレートは複数の微孔を有し、該複数の微孔はアレイ配列している。プラズマエッチングによって、陽極性酸化アルミニウムテンプレートにおける複数の微孔に対応する単層グラフェン膜は除去されるので、グラフェン層110は、複数の微孔を有する連続したグラフェン膜となる。
(実施例3)
図16を参照すると、実施例3はエピタキシャル構造体30を提供する。本実施のエピタキシャル構造体30は、基板100と、グラフェン層110と、エピタキシャル層120と、を含む。エピタキシャル構造体30の構造はエピタキシャル構造体10の構造と基本的に同じであるが、異なる点は、グラフェン層110が間隔をあけて設置された複数のストリップ状のグラフェンからなり、各ストリップ状のグラフェンは、複数のグラフェン粉末からなる一体構造であり、ストリップ状のグラフェンの延伸方向は、溝103の延伸方向と交差する。好ましくは、ストリップ状のグラフェンの延伸方向は、溝103の延伸方向と垂直する。
エピタキシャル構造体30の製造方法は、エピタキシャル構造体10の製造方法と基本的に同じであるが、異なる点は、グラフェン層110をエッチングする過程において、グラフェン層110に形成される空隙112は、溝103の延伸方向と垂直することである。
(実施例4)
図17を参照すると、実施例4はエピタキシャル構造体40の製造方法を提供する。エピタキシャル構造体40の製造方法は、結晶成長用の成長表面101を有する基板100を提供するステップ(S41)と、成長表面101をパターン化して、パターン化された表面を形成するステップ(S42)と、パターン化された成長表面101にグラフェン層110を配置するステップ(S43)と、グラフェン層110を配置した成長表面101に、エピタキシャル層120を成長させるステップ(S44)と、を含む。
エピタキシャル構造体40の製造方法は、エピタキシャル構造体10の製造方法と基本的に同じであるが、異なる点は、グラフェン層110をパターン化された成長表面101に配置する際、グラフェン層110の起伏趨勢はパターン化された成長表面101の起伏趨勢と同じであることである。
ステップ(S43)において、グラフェン層110は間隔あけて設置された複数のストリップ状のグラフェンからなり、各ストリップ状のグラフェンは、複数のグラフェン粉末からなる一体構造である。グラフェン層110の製造方法は、グラフェン粉末を含む溶液を提供するステップ(S431)と、基板100の成長表面101に連続したグラフェンコーティングを形成するステップ(S432)と、連続したグラフェンコーティングをパターン化して、グラフェン層110を形成するステップ(S433)と、を含む。
ステップ(S431)において、液相剥離法、インターカレーション剥離法、カーボンナノチューブをカッティングする方法、溶媒熱分解法、有機合成法などの何れかの一種によって、グラフェン粉末を製造する。グラフェン粉末を溶解する溶剤は水、エチルアルコール、N−メチル−2−ピロリドン(NMP)、テトラヒドロフラン(THF)、2−N−methylamideなどの何れかの一種或いは多種である。グラフェン粉末を含む溶液の濃度は1mg/ml〜3mg/mlである。
ステップ(S432)において、基板100の成長表面101に、グラフェン粉末を含む溶液を滴らすと同時に、スピンコーティングして、連続したグラフェンコーティングを形成する。スピンコーティングする速度は3000転/分〜5000転/分であり、スピンコーティングする時間は、1分間〜2分間である。
連続したグラフェンコーティングをパターン化する方法は、光触媒二酸化チタン切割法、イオンビームリソグラフィ、原子間力顕微鏡エッチング、プラズマエッチングなどの何れかの一種或いは多種である。本実施例において、光触媒二酸化チタン切割法によって、連続したグラフェンコーティングを切割する。ステップ(S433)において、光触媒二酸化チタン切割法によって、連続したグラフェンコーティングを切割することは、パターン化された金属チタン層を形成するステップ(a)と、パターン化された金属チタン層を加熱して酸化して、パターン化された二酸化チタン層を形成するステップ(b)と、パターン化された二酸化チタン層が、連続したグラフェンコーティングと接触しており、紫外光によって、パターン化された二酸化チタン層を照射するステップ(c)と、パターン化された二酸化チタン層を除去して、グラフェン層110を形成するステップ(d)と、含む。得られたグラフェン層110のパターンは、パターン化された二酸化チタン層のパターンと噛み合う。即ち、パターン化された二酸化チタン層と対応する連続したグラフェンコーティングの部分が除去される。
本実施例において、グラフェン層110は、溝103の底面及び側面に貼り付いており、且つ、隣接する二つの溝103の間のパターン化された成長表面101に貼り付いている。即ち、グラフェン層110は、パターン化された成長表面101の表面に貼り付いており、グラフェン層110の起伏趨勢は、パターン化された成長表面101の起伏趨勢と同じである。
ステップ(S44)において、グラフェン層110は、パターン化された成長表面101の表面に貼り付いているので、溝103の内部にエピタキシャル層120を成長させる工程において、エピタキシャル結晶粒1202は、グラフェン層110の空隙112から成長し、溝103を徐々に充填する。隣接する二つの溝103の間のパターン化された成長表面101におけるエピタキシャル結晶粒1202の成長速度は、溝103の内部におけるエピタキシャル結晶粒1202の成長速度より遅いので、エピタキシャル結晶粒1202は、溝103を充填した後、隣接する結晶粒同士の合体によって複数のエピタキシャル結晶粒1202は互いに接続して、一体構造を有するエピタキシャル膜1204を形成し、最後に、エピタキシャル層120を形成する。グラフェン層110は、基板100とエピタキシャル層120との間に挟まれ、エピタキシャル層120はグラフェン層110の空隙112を貫通し、且つパターン化された成長表面101と接触する。
図18を参照すると、エピタキシャル構造体40は、基板100と、グラフェン層110と、エピタキシャル層120と、を含む。基板100は、少なくとも一つの成長表面101を有し、該少なくとも一つの成長表面101をパターン化して、パターン化された成長表面101を形成する。該パターン化された成長表面101は、複数の溝103を有する。グラフェン層110は、基板100のパターン化された成長表面101に設置され、且つ複数の空隙112を有する。複数の空隙112と対応するパターン化された成長表面101が露出される。エピタキシャル層120はパターン化された成長表面101に形成され、且つグラフェン層110を被覆する。即ち、グラフェン層110は、基板100とエピタキシャル層120との間に設置される。エピタキシャル構造体40の構造は、エピタキシャル構造体10の構造と基本的に同じであるが、異なる点は、溝103に対応するグラフェン層110が溝103の底面及び側面に貼り付くことによって、グラフェン層110の全体が、パターン化された成長表面101のパターンに沿って貼り付けされたことである。グラフェン層110は、基板100とエピタキシャル層120の間に挟まれ、エピタキシャル層120は基板100と接触して、複数のキャビティを形成し、グラフェン層110は、該複数のキャビティに嵌る。
(実施例5)
図19を参照すると、実施例5はエピタキシャル構造体50を提供する。エピタキシャル構造体50は基板100と、グラフェン層110と、エピタキシャル層120と、を含む。基板100は少なくとも一つの成長表面101を有し、該少なくとも一つの成長表面101をパターン化して、パターン化された成長表面101を形成し、該パターン化された成長表面101は複数の溝103を有する。グラフェン層110は基板100のパターン化された成長表面101に設置され、且つ複数の空隙112を有する。複数の空隙112と対応するパターン化された成長表面101が露出される。エピタキシャル層120は、パターン化された成長表面101に形成され、且つグラフェン層110を被覆する。即ち、グラフェン層110は、基板100とエピタキシャル層120との間に設置される。エピタキシャル構造体50の構造は、エピタキシャル構造体10の構造と基本的に同じであるが、異なる点は、グラフェン層110が分散のグラフェン粉末からなることである。
エピタキシャル構造体50の製造方法は、エピタキシャル構造体10の製造方法と基本的に同じであるが、異なる点は、グラフェン粉末を、基板100の成長表面に直接に分散することである。
本発明において、パターン化されたグラフェン層は、パターン化された成長表面に設置され、両者共にエピタキシャル基板として、エピタキシャル構造体を製造することは、以下の優れた点がある。第一に、基板はパターン化された成長表面を有し、該パターン化された成長表面は、複数のマイクロメートルサイズの構造を形成しているので、エピタキシャル成長する工程において、格子不整合を減少させることができる。第二に、グラフェン層はパターン化された構造である。その厚さ、空隙のサイズは、ナノメートルに達するので、エピタキシャル層を成長する工程において、エピタキシャル結晶粒のサイズは小さく、よって、格子欠陥を減少でき、高品質のヘテロエピタキシャル層を得ることができる。第三に、基板のパターン化された成長表面は、複数のマイクロメートルサイズの構造を有し、グラフェン層の空隙のサイズは、ナノメートルに達するので、成長するエピタキシャル層の基板との接触面積を減少させ、エピタキシャル層と基板との応力を減少させ、非常に厚いエピタキシャル層を成長できるため、エピタキシャル層の品質を向上させることができる。第四に、グラフェン膜の表面は平滑であるので、グラフェン膜をマスクとして形成されたエピタキシャル層は、平滑な表面を有している。従って、エピタキシャル構造体は優れた性能を有している。第五に、本発明のエピタキシャル構造体は欠陥が少ないため、高品質であり、優れた電子部品を製造することができる。
10、20、30、40、50 エピタキシャル構造体
100 基板
101 成長表面
102 マスク
103 溝
110 グラフェン層
112 空隙
120 エピタキシャル層
143 カーボンナノチューブセグメント
145 カーボンナノチューブ
1202 エピタキシャル結晶粒
1204 エピタキシャル膜

Claims (4)

  1. 少なくとも一つのエピタキシャル成長表面を有する基板を提供する第一ステップと、
    成長表面を処理し、パターン化された成長表面を形成する第二ステップと、
    前記パターン化された成長表面にグラフェン層を設置する第三ステップと、
    前記グラフェン層を設置したパターン化された成長表面からエピタキシャル層を成長させ、エピタキシャル構造体を得る第四ステップと、
    を含むことを特徴とするエピタキシャル構造体の製造方法。
  2. 前記パターン化された成長表面は複数の溝を有しており、前記複数の溝のサイズはマイクロメートルのオーダーであり、前記グラフェン層は複数の空隙を有しており、前記複数の空隙によって、前記パターン化された成長表面の一部が露出されることを特徴とする請求項1に記載のエピタキシャル構造体の製造方法。
  3. 基板と、パターン化されたグラフェン層と、エピタキシャル層と、を含むエピタキシャル構造体であって、
    前記基板は少なくとも一つのパターン化されたエピタキシャル成長表面を有し、
    前記パターン化された成長表面は複数の溝と複数の突起を有し、
    前記エピタキシャル成長表面は、前記パターン化されたグラフェン層によって被覆された部分と被覆されていない部分とを有し、
    前記エピタキシャル層は、前記エピタキシャル成長表面の前記パターン化されたグラフェン層によって被覆されていない部分を通じて、前記基板に接続されていることを特徴とするエピタキシャル構造体。
  4. 前記複数の溝のサイズはマイクロメートルのオーダーであり、前記複数の突起と対応する前記グラフェン層は、前記基板と前記エピタキシャル層との間に挟まれ、前記複数の溝と対応する前記グラフェン層は、前記エピタキシャル層に嵌ることを特徴とする請求項3に記載のエピタキシャル構造体。
JP2013091102A 2012-04-25 2013-04-24 エピタキシャル構造体及びその製造方法 Active JP5622890B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210122568.1 2012-04-25
CN201210122568.1A CN103378247B (zh) 2012-04-25 2012-04-25 外延结构体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013227213A true JP2013227213A (ja) 2013-11-07
JP5622890B2 JP5622890B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=49463082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013091102A Active JP5622890B2 (ja) 2012-04-25 2013-04-24 エピタキシャル構造体及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9105484B2 (ja)
JP (1) JP5622890B2 (ja)
CN (1) CN103378247B (ja)
TW (1) TWI478858B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017030984A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 国立大学法人山口大学 半導体基板の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016171245A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
US9799534B1 (en) 2017-01-04 2017-10-24 International Business Machines Corporation Application of titanium-oxide as a patterning hardmask
CN109626319A (zh) * 2019-01-11 2019-04-16 清华大学 一种植入式器件及其封装方法
EP3940763A1 (en) * 2020-07-14 2022-01-19 IMEC vzw Method of manufacturing a semiconductor structure
CN114604865B (zh) * 2020-12-09 2024-03-01 清华大学 石墨烯纳米带复合结构及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012144415A (ja) * 2010-12-21 2012-08-02 Meijo Univ グラフェン素材の製造方法及びグラフェン素材

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1868030A (zh) * 2003-09-12 2006-11-22 哥本哈根大学 包含延长纳米级元件的器件及制造方法
JP2010188493A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Toppan Printing Co Ltd ナノ炭素材料複合基板、電子放出素子、ナノ炭素材料複合基板の製造方法
US20110108854A1 (en) * 2009-11-10 2011-05-12 Chien-Min Sung Substantially lattice matched semiconductor materials and associated methods
CN102263171B (zh) * 2011-06-24 2013-10-09 清华大学 外延衬底、外延衬底的制备方法及外延衬底作为生长外延层的应用

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012144415A (ja) * 2010-12-21 2012-08-02 Meijo Univ グラフェン素材の製造方法及びグラフェン素材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017030984A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 国立大学法人山口大学 半導体基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130285213A1 (en) 2013-10-31
US9105484B2 (en) 2015-08-11
JP5622890B2 (ja) 2014-11-12
CN103378247B (zh) 2016-12-14
CN103378247A (zh) 2013-10-30
TW201343537A (zh) 2013-11-01
TWI478858B (zh) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5596204B2 (ja) エピタキシャル構造体及びその製造方法
TWI477666B (zh) 具有微構造的外延結構體的製備方法
TWI459589B (zh) 外延結構體的製備方法
JP5622890B2 (ja) エピタキシャル構造体及びその製造方法
US9231060B2 (en) Eptaxial structure
TWI469391B (zh) 發光二極體
TWI501420B (zh) 發光二極體
TWI504017B (zh) 外延結構
TWI458672B (zh) 具有微構造的外延結構體
TWI477665B (zh) 外延結構體的製備方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5622890

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250