JP2013225897A - 電子機器および表示制御方法 - Google Patents

電子機器および表示制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013225897A
JP2013225897A JP2013125953A JP2013125953A JP2013225897A JP 2013225897 A JP2013225897 A JP 2013225897A JP 2013125953 A JP2013125953 A JP 2013125953A JP 2013125953 A JP2013125953 A JP 2013125953A JP 2013225897 A JP2013225897 A JP 2013225897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
program
channel
time
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013125953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5763127B2 (ja
Inventor
Naoki Ezaka
直紀 江坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013125953A priority Critical patent/JP5763127B2/ja
Publication of JP2013225897A publication Critical patent/JP2013225897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5763127B2 publication Critical patent/JP5763127B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】表示中の番組に関する情報をユーザに提示することができる電子機器を実現する。
【解決手段】実施形態によれば、電子機器は、ネットワークを介して外部サーバから番組表情報を受信し、番組表情報に基づいて前記電子機器の表示画面上の番組表エリアに番組表を表示する。電子機器は、映像機器において現在選局中のチャンネルを示すチャンネル情報を前記映像機器から受信する。電子機器は、チャンネル情報の受信に応答して、前記現在選局中のチャンネルで現在放送されている番組に対応する案内が前記番組表エリア上に表示されるように、前記受信されたチャンネル情報と現在時刻とに基づいて前記番組表エリアの表示内容を変更する。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、番組表情報をユーザに提示するための電子機器、コンテンツ表示システムおよび番組表表示制御方法に関する。
近年、地上波放送、BS放送、CS放送、CATVといった様々な放送サービスが利用されている。視聴者は、テレビ、セットトップボックス、ビデオレコーダといった映像機器を操作することにより、希望のチャンネルの放送番組を視聴することができる。
一般に、映像機器の操作は、その映像機器に付属するリモコンユニット(リモートコントローラ)を用いて制御される。映像機器の操作には、チャンネル切り換え、音量調整、等がある。
近年では、インターネットを介してパーソナルコンピュータから映像機器に対して録画予約の設定等を行うための技術も開発されている。
特開2004−186826号公報
ところで、最近では、視聴可能なチャンネル数の増加に伴い、視聴者による番組の選択を支援するための機能が求められている。
いま、視聴者が現在放送中の番組の中から希望する番組を選択するシーンを想定する。視聴者は、希望する内容の番組を探すために、チャンネルを順次切り換えるかもしれない。テレビには、現在選局されているチャンネルの番組が表示される。しかし、番組の1シーンを見ただけでは、この番組がどのような内容であるかを把握することは困難である。
本発明の目的は、番組に関する情報をユーザに提示することができる電子機器、コンテンツ表示システムおよび番組表表示制御方法を提供することである。
実施形態によれば、電子機器は、タッチスクリーンディスプレイと、受信手段と表示制御手段とを具備する。前記受信手段は、ネットワークを介して外部サーバから番組情報を受信する。前記表示制御手段は、前記番組情報に基づいて前記タッチスクリーンディスプレイの画面の第1領域上に、行方向または列方向の位置の一方によって定まるチャンネルと、前記行方向または列方向の位置の他方によって定まる時間とに応じて配置される複数の番組の情報を含む番組表を表示する。前記表示制御手段は、前記タッチスクリーンディスプレイの画面の少なくとも前記第1領域上でなされるフリック操作に応じて、前記番組表に含まれ、配置される複数の番組の情報を、前記画面上で、行方向または列方向の少なくとも一方の方向にスクロールする態様で表示可能である。前記表示制御手段は、前記タッチスクリーンディスプレイの画面上の前記第1領域とは異なる第2領域に、第1ボタンを表示可能である。前記表示制御手段は、前記第1ボタンの操作に応じて、前記画面の前記第1領域の少なくとも一部に、当該操作がなされる第1時刻に対応する複数の番組の情報を表示可能であって、前記第1時刻に対応する複数の番組の情報は少なくとも第1番組の第1情報を含み、前記表示制御手段は、前記画面の前記第1領域の少なくとも一部に、前記第1情報とは異なる前記第1番組に関する第2情報を表示可能なことを特徴とする。
実施形態に係る電子機器と当該電子機器と連携される映像機器とを含むコンテンツ表示システムの構成を示すブロック図。 同実施形態の電子機器と映像機器との間の同期処理の第1の例を示す図。 同実施形態の電子機器と映像機器との間の同期処理の第2の例を示す図。 同実施形態の電子機器と映像機器との間の同期処理の第3の例を示す図。 同実施形態の電子機器と映像機器との間の同期処理の第4の例を示す図。 同実施形態の電子機器と映像機器との間の同期処理の第5の例を示す図。 同実施形態の電子機器と映像機器との間の同期処理の第6の例を示す図。 同実施形態の電子機器と映像機器との間の同期処理の第7の例を示す図。 同実施形態の電子機器と映像機器との間の同期処理の第8の例を示す図。 同実施形態の電子機器と映像機器との間の同期処理の第9の例を示す図。 同実施形態の電子機器のディスプレイに表示される番組表を説明するための図。 図11の番組表上の「Now」ボタンがタップされた場合に実行される処理を説明するため図。 図11の番組表上の「Ch」ボタンがタップされた場合に実行される動作を説明するため図。 同実施形態の電子機器と映像機器との間の通信で用いられるパラメタを説明するための図。 同実施形態の電子機器とメタデータサーバとの間の通信で用いられるパラメタを説明するための図。 同実施形態の電子機器のシステム構成を示すブロック図。 「Now」ボタンのタップ時に同実施形態の電子機器によって実行される処理の手順を説明するフローチャート。 「Ch」ボタンのタップ時に同実施形態の電子機器によって実行される処理の手順を説明するフローチャート。 映像機器からチャンネル情報が通知された場合に同実施形態の電子機器によって実行される処理の手順を説明するフローチャート。 映像機器からチャンネル情報が通知された場合に同実施形態の電子機器によって実行される処理の手順の他の例を説明するフローチャート。
以下、図面を参照して、実施形態を説明する。
まず、図1を参照して、一実施形態に係る電子機器を含むコンテンツ表示システムの構成例について説明する。この電子機器は、例えば、PDA、スマートフォン、タブレットコンピュータといったポータブル端末(携帯機器)から実現されている。以下では、この電子機器がタブレットコンピュータ30から構成されている場合を想定する。
このタブレットコンピュータ30は、家庭内ネットワーク、例えば無線LAN、に接続された映像機器10、例えば、TV、セットトップボックス、ビデオレコーダ等、と通信することによって、この映像機器10と連携して動作するように構成されている。さらに、タブレットコンピュータ30は、インターネットのような外部ネットワーク100を介して各種サーバ、例えば、メタデータサーバ101、ソーシャルネットワークサービス(SNS)サーバ102、メールサーバ103等との通信も実行することができる。
メタデータサーバ101は各種放送番組に関する番組表情報(メタデータ)を管理するサーバである。タブレットコンピュータ30は、メタデータサーバ101から番組表(EPG)情報を受信することができる。タブレットコンピュータ30は、視聴可能な全ての放送局(放送サービスプロバイダともいう)それぞれに関するある期間分、例えば2週間分、の番組表情報をまとめてメタデータサーバ101からダウンロードすることができる。タブレットコンピュータ30は、受信された番組表(EPG)情報に基づいて、番組表(EPG)をタブレットコンピュータ30のディスプレイ上に表示することができる。番組表は複数の番組それぞれに対応する案内(番組タイトル、放送開始時間、放送時時間長、等)を示す。さらに、タブレットコンピュータ30は、映像機器10において現在表示中の番組に対応する案内に対応する番組表(EPG)内の部分がディスプレイ上に表示されるように、番組表(EPG)の現在の表示内容を自動的に変更(更新)する機能を有している。タブレットコンピュータ30は、例えば、番組表(EPG)をスクロールすることによって、映像機器10において現在表示中の番組に対応する案内がディスプレイに表示されるように番組表(EPG)の現在の表示内容を更新する。
映像機器10は、放送データ受信部11、外部入力部12、映像データ出力部13、制御部14、視聴予約管理部15、機器認証部16、現在表示チャンネル情報出力部17、赤外線(IR)受信部18、ネットワークインタフェース(I/F)部19、IR制御部20、IR送信部21等を備えている。
放送データ受信部11は放送番組データを受信するように構成されている。放送データ受信部11は複数種の放送波(地上波放送、BS放送、CS放送等)にそれぞれ対応する複数のチューナを備えていてもよい。放送データ受信部11は、制御部14の制御の下、受信可能な複数のチャンネルから任意の視聴対象チャンネルを選局するように構成されている。
映像データ出力部13は放送データ受信部11よって現在選局されているチャンネルの番組の映像をディスプレイ3に出力する。映像機器10がTVであるならば、ディスプレイ3はTV内に設けられている。映像機器10がセットトップボックスであるならば、番組の映像はTVに送られ、そしてTV内のディスプレイ3に映像が表示される。
もし外部入力12が選択された場合には、映像データ出力部13は、外部入力12に接続された他の映像機器(IR操作対象機器)2から出力される映像をディスプレイ3に出力する。映像機器(IR操作対象機器)2は例えばセットトップボックスである。このセットトップボックスは、IR送信部21から送信されるリモート制御信号に応じて、選局動作をすることができる。
制御部14は、選局情報保持データベース14Aを使用して、映像機器10において現在選局中のチャンネルを示すチャンネル情報を管理する。より詳しくは、制御部14は、放送データ受信部11によって現在選局されているチャンネルを、現在表示中のチャンネルを示すチャンネル情報として選局情報保持データベース14Aに格納する。もし外部入力部12が映像入力として選択されているならば、他の映像機器(IR操作対象機器)2によって現在選局されているチャンネルを示す情報が、現在表示中のチャンネルを示すチャンネル情報として選局情報保持データベース14Aに格納される。
視聴予約管理部15は、ユーザによる赤外線リモコンユニット(IRリモコン)4の操作に応じて視聴予約処理を実行する。視聴予約処理で予約された番組の開始時間に対応する時間になると、その番組に対応するチャンネルへの切り替えが自動的に実行される。
機器認証部16は、映像機器10と連携可能な能力を有する各機器を接続機器データベース16Aに登録するための機器認証処理を実行する。タブレットコンピュータ30は映像機器10と連携可能な機器の一つである。
現在表示チャンネル情報出力部17は、選局情報保持データベース14Aから現在選局中のチャンネル(現在表示されているチャンネル)を示すチャンネル情報を読み出し、そのチャンネル情報をネットワークインタフェース部19を介して、タブレットコンピュータ30のような各登録済み機器に送信する。各登録済み機器を示す情報は接続機器データベース16Aに格納されている。チャンネル情報は、家庭内ネットワークを介して、例えば、無線LANのような無線ネットワークを介して、タブレットコンピュータ30のような各登録済み機器に無線送信される。現在表示チャンネル情報出力部17は、タブレットコンピュータ30から現在選局中のチャンネルを問い合わせるための信号が受信された時に、チャンネル情報を、タブレットコンピュータ30を含む各登録機器に無線送信する。また、現在表示チャンネル情報出力部17は、映像機器10においてチャンネル切り換えが発生する度に、変更されたチャンネルを示すチャンネル情報を、タブレットコンピュータ30を含む各登録機器に自動的に無線送信することもできる。
なお、制御部14内のザッピング判定部141は、現在のチャンネル切り換え操作が極めて頻繁にチャンネルを切り換える、いわゆる「ザッピング」であるかいなかを判定する。ザッピング判定部141によって現在のチャンネル切り換え操作が「ザッピング」であると判定された場合には、チャンネル情報を自動送信する処理を実行しないようにしてもよい。
IR制御部20は、IR操作対象機器データベース20Aを使用して、IRリモコン4の操作によって制御可能な外部映像機器(IR操作対象機器)を管理する。IRリモコン4からIR操作対象機器2のチャンネル切り換えを要求する信号が受信された場合、IR制御部20は、チャンネル切り換え信号をIR送信部21を通じてIR操作対象機器2に送信する。
タブレットコンピュータ30は、個々の番組に関する様々な情報をユーザに提示するためのセカンドスクリーンデバイスとして機能する。番組に関する情報の例としては、番組表(EPG)が挙げられる。番組表(EPG)をタブレットコンピュータ30の表示画面上の番組表エリア上に表示することにより、たとえ映像機器10に番組表を表示するための機能がない場合であっても、ユーザに番組表を提示することができる。さらに、タブレットコンピュータ30は、映像機器10から受信されたチャンネル情報、および現在時刻に基づいて、現在選局中のチャンネルで現在放送されている番組(現在表示中の番組)に対応する案内が番組表エリア上に表示されるように、番組表エリアの表示内容を自動的に変更することができる。番組表エリアの表示内容を変更するための処理においては、例えば、番組表エリア上の番組表が自動的にスクロールされ、これによって現在表示中の番組に対応する案内が番組表エリア上に表示される。この場合、現在表示中の番組に対応する案内を強調表示してもよい。
よって、ユーザはマニュアル操作で番組表をスクロールすること無く、リアルタイムに現在表示中の番組に対応する案内を見ることができる。したがって、映像機器10に現在表示中の番組に関する情報を表示する機能が無い場合であっても、現在表示中の番組に対応する案内をユーザに提示することができる。
さらに、タブレットコンピュータ30は、インターネット上のSNSサーバ102に書き込まれた現在表示中の番組に対するメッセージ群をSNSサーバ102から取得し、そのメッセージ群をタブレットコンピュータ30のディスプレイの表示画面上に表示することもできる。
タブレットコンピュータ30は、機器認証部31、チャンネル変更要求送信部32、現在番組解決部33、番組表情報受信部34、番組関連情報外部送信部35、ネットワークインタフェース(I/F)部36、チャンネル変更通知受信部37、現在表示チャンネル要求部38、および番組情報表示部39等を備える。
機器認証部31は、タブレットコンピュータ30と連携可能な能力を有する各映像機器を接続機器データベース31Aに登録するための機器認証処理を実行する。映像機器10はタブレットコンピュータ30と連携可能な映像機器の一つである。チャンネル変更要求送信部32は、番組表上に表示される放送局リスト内のある放送局がユーザによって選択された時、その選択された放送局に対応するチャンネルへの切り換えを要求するチャンネル切り換え要求信号を、ネットワークインタフェース部36を介して映像機器10を含む登録機器の各々に無線送信する。つまり、番組表上のある放送局(チャンネル)がタップされた時、チャンネル変更要求送信部32は、タップされた放送局(チャンネル)へのチャンネル切り換えを映像機器10に要求する。
現在番組解決部33は、映像機器10において現在表示されている番組に関する詳細情報をメタデータサーバ101から取得するための処理を実行する。すなわち、現在番組解決部33は、映像機器10から受信されたチャンネル情報と現在時刻とを含む、案内情報取得要求を外部ネットワーク100を介してメタデータサーバ101に送信して、現在選局中のチャンネルで現在放送されている番組に関する詳細情報をメタデータサーバ101から取得する。そして、現在番組解決部33は、詳細情報をタブレットコンピュータ30の表示画面上に表示する。この場合、詳細情報は番組表エリアに表示されている番組表上にポップアップしてもよい。番組表情報受信部34は、外部ネットワーク100を介してメタデータサーバ101から番組表(EPG)情報を受信する。上述したように、放送局それぞれに関する略2週間分の番組表情報をまとめてメタデータサーバ101からダウンロードすることができる。
番組関連情報外部送信部35は、映像機器10において現在表示されている番組に関する情報(メッセージ)をSNSサーバ、ブログまたは電子メールなどの手段を通じて外部に送信するための処理を行う。さらに、番組関連情報外部送信部35は、SNSサーバ102に書き込まれた現在表示中の番組に対するメッセージ群をSNSサーバ102から取得し、そのメッセージ群をタブレットコンピュータ30の表示画面上に表示することもできる。またさらに、番組関連情報外部送信部35は、インターネット上の検索サイトに検索要求を送信し、その検索結果をタブレットコンピュータ30の表示画面上に表示することもできる。この場合、検索要求には、映像機器10から受信されたチャンネル情報を検索キーワードとして含めてもよいし、あるいは映像機器10において現在表示されている番組に対応する番組表内の案内情報内の幾つかの単語を検索キーワードとして含めてもよいし。
ネットワークインタフェース部36は、無線LAN等の家庭内ネットワークを介して映像機器10を含む登録機器の各々との無線送信を実行する。さらに、ネットワークインタフェース部36は、家庭内ネットワーク内のルータを通じてインターネットのような外部ネットワーク100上の各サーバとの通信を実行することもできる。
チャンネル変更通知受信部37は、ネットワークインタフェース部36を介して、映像機器10から無線送信されるチャンネル変更通知を受信する。このチャンネル変更通知は、映像機器10内において表示中チャンネルの切換が発生した時に自動的に映像機器10からタブレットコンピュータ30に送信される。現在表示チャンネル要求部38は、現在選局中のチャンネル(表示中チャンネル)を問い合わせるための信号を、ネットワークインタフェース部36を介して映像機器10に無線送信する。例えば、現在選局中のチャンネルで現在放送されている番組に関する案内の表示を要求するイベントの発生に応答して、現在表示チャンネル要求部38は、表示中チャンネルを問い合わせるための信号を映像機器10に無線送信し、これによって表示中チャンネルを示すチャンネル情報を映像機器10から取得する。
番組表情報表示部39は、メタデータサーバ101から受信された番組表情報に基づいて、タブレットコンピュータ30のディスプレイの表示画面上の番組表エリア上に番組表(EPG)を表示する。番組表は複数の番組それぞれに対応する案内を表示する。さらに、番組表情報表示部39は、チャンネル情報の受信に応答して、番組表エリアの表示内容を、現在選局中のチャンネルで現在放送されている番組に対応する案内が番組表エリア上に表示されるように変更する。つまり、番組表情報表示部39は、受信されたチャンネル情報と現在時刻とに基づいて番組表エリアの表示内容を自動的に変更する。
次に、図2から図10を参照して、タブレットコンピュータ30と映像機器10との間の同期処理に関する幾つかのユースケースについて説明する。
以下では、映像機器10がTVであり、IR操作対象機器2がセットトップボックスである場合を想定する。
図2は同期処理の第1の例を示している。図2に示されているように、タブレットコンピュータ30はメタデータサーバ101から番組表情報を受信し、その番組表情報に基づいて、タブレットコンピュータ30のディスプレイの表示画面上の番組表エリアに番組表を表示する。番組表エリアのサイズの制限から、番組表エリア上に一度に表示可能な番組表の内容は制限される。つまり、番組表エリア上の番組表においては、幾つかのチャンネルのみが表示され、さらに、これら幾つかのチャンネルで放送されるある特定の時間帯の番組に関する案内のみが表示される。このように、番組表内のある一部分のみがタブレットコンピュータ30のディスプレイに表示される。
番組表エリアは、複数の行および複数の列によって規定される2次元の番組グリッドを含む。行方向または列方向の一方には、放送局リスト(チャンネルリスト)が配置され、行方向または列方向の他方には、時間軸が配置される。番組グリッドにおいては、放送局リスト内に存在する幾つかのチャンネルの各々について、時間軸によって示されるある時間帯に放送される幾つかの番組の案内(番組タイトル等)が表示される。
タブレットコンピュータ30は、映像機器(TV)10で現在選局しているチャンネル情報(CH情報)を映像機器(TV)10に問い合わせ、これによって現在選局しているチャンネル情報(CH情報)を映像機器(TV)10から取得することができる。そして、タブレットコンピュータ30は、現在選局しているチャンネル情報と現在時刻とに基づいて、現在選局しているチャンネルで現在放送されている番組(現在表示されている番組)の案内が番組表エリア上に表示されるように、番組表エリアの表示内容を変更する。換言すれば、タブレットコンピュータ30は、現在表示されている番組の案内を含む番組表内のある部分が、番組表エリア上に表示されるように、番組表を上下方向または左右方向の少なくとも一方にスクロールする。これにより、番組表エリアの現在の表示内容が変更され、映像機器(TV)10に現在表示されている番組の案内が番組表エリア上に現れる。
例えば、映像機器(TV)10で現在選局しているチャンネルがチャンネル番号226(CCC放送局)であり、現在時刻が午後8時であるならば、図2に示されているように、チャンネル番号226で午後8時に放送される番組の案内を含む番組表内のある一部分が、番組表エリア上に現れる。この場合、チャンネル番号226で午後8時に放送される番組の案内を強調表示してもよい。強調表示の例としては、この案内に対応する領域に枠を表示する、この案内に対応する領域を特定の色で表示する、この案内に対応する領域のサイズを拡大する等が挙げられる。
図3は同期処理の第2の例を示している。ここでは、セットトップボックス(STB)2が映像機器(TV)10の外部入力に接続されており、セットトップボックス(STB)2によって選局されたチャンネルの番組の映像が映像機器(TV)10のディスプレイに表示されている場合が想定されている。セットトップボックス(STB)2はIR操作対象機器であるので、映像機器(TV)10は、ユーザによる赤外線リモコンユニット(IRリモコン)4の操作に応じて、セットトップボックス(STB)2にチャンネル切換え信号を送信することができる。したがって、映像機器(TV)10は、セットトップボックス(STB)2において現在選局されているチャンネルを認識することができる。
タブレットコンピュータ30は、セットトップボックス(STB)2によって現在選局されているチャンネル情報を映像機器(TV)10から取得する。すなわち、タブレットコンピュータ30は、現在選局しているチャンネル情報(CH情報)を映像機器(TV)10に問い合わせ、これによってセットトップボックス(STB)2によって現在選局されているチャンネル情報を映像機器(TV)10から取得する。そして、タブレットコンピュータ30は、現在選局しているチャンネル情報と現在時刻とに基づいて、映像機器(TV)10に現在表示されている番組の案内が番組表上に表示されるように、番組表エリア上の番組表をスクロールする。これにより、番組表エリアの現在の表示内容が変更され、映像機器(TV)10に現在表示されている番組の案内が番組表エリア上に現れる。
図4は同期処理の第3の例を示している。映像機器(TV)10は、赤外線リモコンユニット4からのチャンネル切換え信号の受信に応じて、視聴対象のチャンネルを切り換える。このチャンネル切り換えが発生したことに応答して、映像機器(TV)10は、切り換え先のチャンネル番号を示すチャンネル情報をタブレットコンピュータ30に自動的に通知する。
タブレットコンピュータ30は、映像機器(TV)10から通知されたチャンネル情報と現在時刻とに基づいて、映像機器(TV)10に現在表示されている番組の案内が番組表上に表示されるように番組表エリア上の番組表をスクロールする。これにより、番組表エリアの現在の表示内容が変更され、映像機器(TV)10に現在表示されている番組の案内が番組表エリア上に現れる。
図5は同期処理の第4の例を示している。ここでは、2つのタブレットコンピュータ30,31が映像機器(TV)10に無線接続されている場合を想定する。タブレットコンピュータ31は上述のタブレットコンピュータ30と同様の機能を有している。タブレットコンピュータ31は、タブレットコンピュータ31の表示画面上に表示されている放送局リスト上のある放送局がユーザによって選択された時、選択された放送局に対応するチャンネルへの切り換えを要求するチャンネル切り換え要求信号を映像機器(TV)10に送信する。
映像機器(TV)10においては、選局対象のチャンネルが、チャンネル切り換え要求信号によって指定されたチャンネルに切り換えられ、チャンネル切り換え要求信号によって指定されたチャンネルの番組が表示される。さらに、映像機器(TV)10は、切り換え先のチャンネル番号を示すチャンネル情報をタブレットコンピュータ30,31それぞれに自動的に通知する。
タブレットコンピュータ30は、映像機器(TV)10から通知されたチャンネル情報と現在時刻とに基づいて、映像機器(TV)10に現在表示されている番組の案内が番組表上に表示されるように番組表エリア上の番組表をスクロールする。これにより、番組表エリアの現在の表示内容が変更され、映像機器(TV)10に現在表示されている番組の案内が番組表エリア上に現れる。
図6は同期処理の第5の例を示している。ここでは、赤外線リモコンユニット4の代わりに、遠隔制御アプリケーションプログラムがインストールされたスマートフォン40が使用される場合を想定している。スマートフォン40からのチャンネル切換え信号の受信に応じて、映像機器(TV)10は、視聴対象のチャンネルを切り換える。このチャンネル切り換えが発生したことに応答して、映像機器(TV)10は、切り換え先のチャンネル番号を示すチャンネル情報をタブレットコンピュータ30に自動的に通知する。
タブレットコンピュータ30は、映像機器(TV)10から通知されたチャンネル情報と現在時刻とに基づいて、映像機器(TV)10に現在表示されている番組の案内が番組表上に表示されるように、番組表エリア上の番組表をスクロールする。これにより、番組表エリアの現在の表示内容が変更され、映像機器(TV)10に現在表示されている番組の案内が番組表エリア上に現れる。
図7は同期処理の第6の例を示している。ここでは、図3のケースと同様に、セットトップボックス(STB)2が映像機器(TV)10の外部入力に接続されており、セットトップボックス(STB)2によって選局されたチャンネルの番組の映像が映像機器(TV)10のディスプレイに表示されている場合が想定されている。タブレットコンピュータ31はセットトップボックス(STB)2のチャンネル切り換えを要求する信号を映像機器(TV)10に送信する。映像機器(TV)10は、タブレットコンピュータ31から受信された信号に応じて、セットトップボックス(STB)2にチャンネル切換え信号を送信することができる。このセットトップボックス(STB)2のチャンネル切換えに応答して、映像機器(TV)10は、切り換え先のチャンネル番号を示すチャンネル情報をタブレットコンピュータ30,31に自動的に通知する。
タブレットコンピュータ30は、映像機器(TV)10から通知されたチャンネル情報と現在時刻とに基づいて、映像機器(TV)10に現在表示されている番組の案内が番組表上に表示されるように番組表エリア上の番組表をスクロールする。これにより、番組表エリアの現在の表示内容が変更され、映像機器(TV)10に現在表示されている番組の案内が番組表エリア上に現れる。
図8は同期処理の第7の例を示している。スマートフォン40はセットトップボックス(STB)2のチャンネル切り換えを要求する信号を映像機器(TV)10に送信する。映像機器(TV)10は、スマートフォン40から受信された信号に応じて、セットトップボックス(STB)2にチャンネル切換え信号を送信することができる。このセットトップボックス(STB)2のチャンネル切換えに応答して、映像機器(TV)10は、切り換え先のチャンネル番号を示すチャンネル情報をタブレットコンピュータ30に自動的に通知する。
タブレットコンピュータ30は、映像機器(TV)10から通知されたチャンネル情報と現在時刻とに基づいて、映像機器(TV)10に現在表示されている番組の案内が番組表上に表示されるように番組表エリア上の番組表をスクロールする。これにより、番組表エリアの現在の表示内容が変更され、映像機器(TV)10に現在表示されている番組の案内が番組表エリア上に現れる。
図9は同期処理の第8の例を示している。ここでは、映像機器(TV)10のチャンネルが切り換えられる度に映像機器(TV)10からタブレットコンピュータ30にチャンネル情報が通知される場合が想定されている。
タブレットコンピュータ30は認証されたテレビからの通知を無条件に受け入れるように設定されている。映像機器(TV)10のチャンネル切り換え操作がザッピングであると判定された場合、映像機器(TV)10は、たとえチャンネル切り換えが発生しても、チャンネル情報の通知を行わない。外部機器からのチャンネル切り換え要求を受信した場合のみならず、視聴予約などでチャンネルが切り替わった場合も、映像機器(TV)10は切り換え先のチャンネルを示すチャンネル情報をタブレットコンピュータ30に通知する。またユーザによるテレビ本体の操作によってチャンネルが切り替えられた場合も、映像機器(TV)10は切り換え先のチャンネルを示すチャンネル情報をタブレットコンピュータ30に通知する。
タブレットコンピュータ30に表示されている番組表上のある放送局(チャンネル)がユーザによってタップされた時、タブレットコンピュータ30は、そのタップされた放送局に対応するチャンネルへの切り換えを要求するチャンネル切り換え要求信号を映像機器(TV)10に送信する。タブレットコンピュータ30は、映像機器(TV)10におけるチャンネル切り替えのトリガがタブレットコンピュータ30自身である場合には、映像機器(TV)10からのチャンネル情報の通知を無視することができる。これにより、タブレットコンピュータ30内において無駄な処理が実行されることを防止することができる。
図10は同期処理の第9の例を示している。タブレットコンピュータ30は、映像機器(TV)10への問い合わせの送信によって、または映像機器(TV)10からの通知によって、現在選局しているチャンネルを示すチャンネル情報(ch)を映像機器(TV)10から受信する。タブレットコンピュータ30は、映像機器(TV)10から通知されたチャンネル情報と現在時刻とに基づいて、映像機器(TV)10に現在表示されている番組の案内が番組表上に表示されるように番組表エリアの表示内容を変更する。たとえば、映像機器(TV)10で現在選局しているチャンネルがチャンネル番号225(BBB放送局)であり、現在時刻が午後8時であるならば、図10に示されているように、チャンネル番号225で午後8時に放送される番組の案内、例えば、番組名“PROG_B”など、が番組表エリア上に現れる。この場合、番組名“PROG_B”を強調表示してもよい。さらに、タブレットコンピュータ30は、映像機器(TV)10から通知されたチャンネル情報と現在時刻を含む案内情報取得要求を、メタデータサーバ101に送信して、現在選局中のチャンネルで現在放送されている番組に関する詳細情報をメタデータサーバ101から取得する。そして、タブレットコンピュータ30は、取得した詳細情報を番組表上に例えばポップアップ形式で表示する。
図10においては、詳細情報300が番組表上に表示されている。この詳細情報300は、画像301、番組に関する説明を記載したテキスト302などを含む。画像301は、現在選局中のチャンネルで現在放送されている番組に登場するメインキャラクタの顔画像であってもよい。
次に、図11を参照して、タブレットコンピュータ30によって表示される番組表画面の構成例について説明する。
番組表画面は、日付エリア501、「Now」ボタン502、「Ch」ボタン503、番組表エリア504を備える。日付エリア501は番組表エリア504に表示されるべき番組表の日付を示す。日付エリア501をフリックすることにより、日付エリア501上の日付が変更され、これに伴って番組表エリア504の表示内容も変更される。
「Now」ボタン502は、映像機器10において現在選局中のチャンネルで現在放送されている番組(現在表示されている番組)に関する案内の表示を要求するためのボタンである。「Ch」ボタン503は、映像機器10において現在選局中のチャンネルで放送されている番組に関する案内の表示を要求するためのボタンである。
番組表エリア504は、時間軸エリア505、放送局リストエリア506、番組表グリッド507を備える。番組表エリア504をフリックすると、表示されるチャンネルまたは時間を変更できる。番組表グリッド507もしくは放送局リストエリア506を上下方向にフリックすると、時間は固定のまま、表示対象のチャンネル(放送局)だけが連続的に変更される。番組表グリッド507もしくは時間軸エリア505を左右方向にフリックすると、チャンネル(放送局)は固定のまま、表示対象の時間だけが連続的に変更される。番組表グリッド507を斜めにフリックすると、チャンネル(放送局)と時間の双方が連続的に変更される。
ここで、図11の番組表画面上の「Now」ボタン502がタップされた時に実行される処理について説明する。
「Now」ボタン502がタップされると、タブレットコンピュータ30は、現在選局中のチャンネルを問い合わせるための信号を映像機器10に送信し、これによって現在選局中のチャンネルを示すチャンネル情報を映像機器10から取得する。そして、タブレットコンピュータ30は、取得したチャンネル情報と現在時刻とに基づいて、番組表エリア504の表示内容を自動的に更新する。
いま、映像機器(TV)10で現在選局しているチャンネルがチャンネル番号227(DDD放送局)であり、現在時刻が午後7時である場合を想定する。図11においては、チャンネル番号227(DDD放送局)は放送局リスト506上にすでに存在している。一方、午後7時の時間帯は時間軸エリア505上に存在しない。
したがって、チャンネル(放送局)は固定のまま、表示対象の時間だけが連続的に変更される。つまり、番組表エリア504の表示内容は時間軸方向にスクロールされる。この結果、図12に示すように、午後7時が時間軸エリア505上に現れるように、番組表エリア504の表示内容が更新される。そして、タブレットコンピュータ30は、図12に示すように、チャンネル番号227(DDD放送局)で午後7時に放送される番組の案内を強調表示する。この場合、タブレットコンピュータ30は、チャンネル番号227(DDD放送局)で午後7時に放送される番組の案内に対応する番組グリッド507内の表示エリア601を特定し、その特定した表示エリア601に枠を付けるか、あるいは表示エリア601を他の表示エリアの色と異なる色で表示してもよい。さらに、表示エリア601を拡大表示してもよい。
なお、チャンネル番号227(DDD放送局)で午後7時に放送される番組の案内がすでに番組表エリア504上に存在する場合には、番組表エリア504はスクロールされずに、チャンネル番号227(DDD放送局)で午後7時に放送される番組の案内を強調表示する処理だけが実行される。
次に、図11の番組表画面上の「Ch」ボタン503がタップされた時に実行される処理について説明する。
「Ch」ボタン503がタップされると、タブレットコンピュータ30は、現在選局中のチャンネルを問い合わせるための信号を映像機器10に送信し、これによって現在選局中のチャンネルを示すチャンネル情報を映像機器10から取得する。そして、タブレットコンピュータ30は、取得したチャンネル情報に基づいて、番組表エリア504の表示内容を自動的に更新する。この場合、時間は固定したまま、表示対象のチャンネルだけが変更されるように、番組表エリア504の表示内容が更新される。
いま、映像機器(TV)10で現在選局しているチャンネルがチャンネル番号226(CCC放送局)であるとする。図11においては、チャンネル番号227(DDD放送局)は放送局リスト506上にすでに存在している。したがって、図13に示すように、番組表エリア504はスクロールされず、また時間も固定したままに維持され、チャンネル番号226(CCC放送局)に対応する各番組の案内を強調表示する処理だけが実行される。この場合、タブレットコンピュータ30は、チャンネル番号226(CCC放送局)に対応する番組グリッド507内の表示エリア602を特定し、その特定した表示エリア602に枠を付けるか、あるいは表示エリア602を他の表示エリアの色と異なる色で表示してもよい。さらに、表示エリア602を拡大表示してもよい。
次に、図14を参照して、映像機器(TV)10とタブレットコンピュータ30との間の通信で用いられる通信パラメタ群について説明する。
映像機器(TV)10からタブレットコンピュータ30に送信されるチャンネル情報は、例えば、以下の通信パラメタを含む。
trigger
trigger_netapp_id
headend_id
channel_device
source_id
timestamp
通信パラメタtriggerはチャンネル切り替えが発生した要因(トリガ)を示すパラメタである。チャンネル切り替えのトリガには、テレビ本体の操作(trigger=tv)、IRリモコンの操作(trigger=ir)、タブレットコンピュータ又はスマートフォンのようなネットワークアプリケーションの操作がある(trigger=netapp)。チャンネル切り替えのトリガがネットワークアプリケーションである場合には、通信パラメタtrigger_netapp_idは、チャンネル切り替え要求を送信したネットワークアプリケーションの固有のid(uuid)を示す。
通信パラメタheadend_id、channel_device、source_idは、選局されているチャンネルを一意に識別するためのチャンネル情報である。
通信パラメタtimestampは、チャンネル切り替えが発生した時刻を示す。通信パラメタtimestampはオプションパラメタであり、必要に応じて送信すればよい。
タブレットコンピュータ30から映像機器(TV)10に送信されるチャンネル切り替え要求は、例えば、以下の通信パラメタを含む。
origin
headend_id
channel_device
source_id
timestamp
通信パラメタoriginは、チャンネル切り替え要求を送信したネットワークアプリケーションの固有のid(netapp id)を示す。
通信パラメタheadend_id、channel_device、source_idは、選局されているチャンネルを一意に識別するためのチャンネル情報である。なお、選局されているチャンネルを一意に識別するためのパラメタの体系は国や地域によって異なる場合があるで、国や地域に応じたパラメタを、チャンネル情報に関する通信パラメタとして使用すればよい。
通信パラメタtimestampは、チャンネル切り替え要求を送信した時刻を示す。通信パラメタtimestampはオプションパラメタであり、必要に応じて送信すればよい。
次に、図15を参照して、タブレットコンピュータ30とメタデータサーバ101との間の通信で用いられる通信パラメタ群について説明する。
タブレットコンピュータ30からメタデータサーバ101に送信される案内情報取得要求は、例えば、以下の通信パラメタを含む。
netapp
headend_id
channel_device
source_id
timestamp
通信パラメタnetappは案内情報取得要求を送信したネットワークアプリケーションの固有のid(uuid)を示す。
通信パラメタheadend_id、channel_device、source_idは、選局されているチャンネルを一意に識別するためのチャンネル情報である。 通信パラメタtimestampは、現在時刻を示す。
メタデータサーバ101は受信した案内情報取得要求に含まれるチャンネル情報と現在時刻とに基づいてどの番組の案内情報(詳細情報)を送信すべきかを決定し、その決定した番組に関する案内情報(詳細情報)をnetappで指定されるデバイスに送信する。
次に、図16を参照して、タブレットコンピュータ30のシステム構成について説明する。
タブレットコンピュータ30は、CPU121、主メモリ122、表示コントローラ123、タッチスクリーンディスプレイ124、ソリッドステートドライブ(SSD)125、無線LANコントローラ126等を備える。
CPU121はタブレットコンピュータ30の各コンポーネントを制御するプロセッサである。CPU121はSSD125から主メモリ122にロードされる各種プログラムを実行する。これらプログラムには、タブレットEPGアプリケーションプログラム301が含まれる。タブレットEPGアプリケーションプログラム301は上述のネットアプリケーションであり、映像機器10と連携して、タッチスクリーンディスプレイ124上の番組表(EPG)の表示を制御する。図1で説明した機器認証部31、チャンネル変更要求送信部32、現在番組解決部33、番組表情報受信部34、番組関連情報外部送信部35、ネットワークインタフェース(I/F)部36、チャンネル変更通知受信部37、現在表示チャンネル要求部38、および番組情報表示部39は、タブレットEPGアプリケーションプログラム301によって実現してもよい。
表示コントローラ123はタッチスクリーンディスプレイ124に表示すべき表示信号を生成する。タッチスクリーンディスプレイ124は液晶ディスプレイとこの液晶ディスプレイ上に配置されたタブレットとから構成される。タッチスクリーンディスプレイ124は画面上のタッチ位置を検知することができる。無線LANコントローラ126はIEEE 802.11規格に基づいて無線通信を実行するように構成されている。
次に、図17のフローチャートを参照して、「Now」ボタンのタップ時に実行される処理の手順について説明する。
まず、タブレットEPGアプリケーションプログラム301が起動される(ステップS11)。タブレットEPGアプリケーションプログラム301の初回の起動時には、タブレットEPGアプリケーションプログラム301は、タブレットEPGアプリケーションプログラム301の固有のIDを生成する処理を実行する。タブレットEPGアプリケーションプログラム301の次回の起動時からは、この固有のIDを生成する処理を行う必要はない。タブレットEPGアプリケーションプログラム301は、まず、家庭内ネットワーク上の映像機器(TV)10を認証するための認証処理を実行する(ステップS12)。そして、タブレットEPGアプリケーションプログラム301は、メタデータサーバ101から番組表(EPG)情報を取得する(ステップS13)。このステップS13では、放送サービスプロバイダ・チャンネルの一覧(識別子、ロゴ、名前)と、番組表情報(各番組の識別子、各番組のタイトル、各番組の放送開始時間、各番組の放送時間長)とが取得される。
タブレットEPGアプリケーションプログラム301は、番組表(EPG)情報に基づいて、図11で説明した番組表(番組表画面)をタッチスクリーンディスプレイ124に表示する(ステップS14)。
番組表画面上の「Now」ボタン502がユーザによってタップされると(ステップS15)、タブレットEPGアプリケーションプログラム301は、現在選局中のチャンネル(現在表示中のチャンネル)を問い合わせるための信号を映像機器10に送信し(ステップS16)、これによって現在選局中のチャンネルを示すチャンネル情報を映像機器10から取得する(ステップS17)。そして、タブレットEPGアプリケーションプログラム301は、現在時刻が時間軸エリア505に表示され、且つチャンネル情報によって示されるチャンネルが放送局リストエリア506に表示されるように、番組表エリア504の表示内容を更新する(ステップS18)。そして、タブレットEPGアプリケーションプログラム301は、現在時刻と番組表情報とに基づいて、チャンネル情報によって示されるチャンネルで現在放送されている番組に対応する表示エリアを特定し、その表示エリアを強調表示する(ステップS19)。
次に、図18のフローチャートを参照して、「Ch」ボタンのタップ時に実行される処理の手順について説明する。
タブレットEPGアプリケーションプログラム301が起動されると(ステップS21)、タブレットEPGアプリケーションプログラム301は、まず、家庭内ネットワーク上の映像機器(TV)10を認証するための認証処理を実行する(ステップS22)。そして、タブレットEPGアプリケーションプログラム301は、メタデータサーバ101から番組表(EPG)情報を取得し(ステップS23)、この番組表(EPG)情報に基づいて、図11で説明した番組表(番組表画面)をタッチスクリーンディスプレイ124に表示する(ステップS24)。
番組表画面上の「Ch」ボタン503がユーザによってタップされると(ステップS25)、タブレットEPGアプリケーションプログラム301は、現在選局中のチャンネル(現在表示中のチャンネル)を問い合わせるための信号を映像機器10に送信し(ステップS26)、これによって現在選局中のチャンネルを示すチャンネル情報を映像機器10から取得する(ステップS27)。そして、タブレットEPGアプリケーションプログラム301は、時間軸エリア505の時間を現在の表示状態に維持した状態で、チャンネル情報によって示されるチャンネルが放送局リストエリア506に表示されるように、番組表エリア504の表示内容を更新する(ステップS28)。そして、タブレットEPGアプリケーションプログラム301は、現在時刻と番組表情報とに基づいて、チャンネル情報によって示されるチャンネルに対応する表示エリアを特定し、その表示エリアを強調表示する(ステップS29)。
次に、図19のフローチャートを参照して、映像機器(TV)10からチャンネル情報が通知された場合に実行される処理の手順の第1の例を説明する。
タブレットEPGアプリケーションプログラム301が起動されると(ステップS31)、タブレットEPGアプリケーションプログラム301は、まず、家庭内ネットワーク上の映像機器(TV)10を認証するための認証処理を実行する(ステップS32)。そして、タブレットEPGアプリケーションプログラム301は、メタデータサーバ101から番組表(EPG)情報を取得し(ステップS33)、この番組表(EPG)情報に基づいて、図11で説明した番組表(番組表画面)をタッチスクリーンディスプレイ124に表示する(ステップS34)。
映像機器(TV)10においてチャンネル切り替えが発生すると、映像機器(TV)10は、切り替え先のチャンネルを示すチャンネル情報をタブレットコンピュータ30のタブレットEPGアプリケーションプログラム301に送信する。タブレットEPGアプリケーションプログラム301は、このチャンネル情報を受信する(ステップS35)。タブレットEPGアプリケーションプログラム301は、まず、映像機器(TV)10においてチャンネル切り替えのトリガがタブレットEPGアプリケーションプログラム301自身であるか否かを判定する(ステップS36)。この判定は、チャンネル情報に含まれる通信パラメタ(trigger、trigger_netapp_id)に基づいて行うことができる。
チャンネル切り替えのトリガがタブレットEPGアプリケーションプログラム301自身であるならば(ステップS36のYES)、タブレットEPGアプリケーションプログラム301は通知されたチャンネル情報を無視する。
一方、チャンネル切り替えのトリガがタブレットEPGアプリケーションプログラム301自身でないならば(ステップS36のNO)、タブレットEPGアプリケーションプログラム301は現在の表示モードが「自動番組情報変更表示モード」であるか否かを判定する(ステップS37)。「自動番組情報変更表示モード」は、チャンネル切り替えの発生に連動して番組表の内容を自動更新する表示モードである。ユーザは「自動番組情報変更表示モード」の有効/無効を指定することができる。
現在の表示モードが「自動番組情報変更表示モード」でないならば(ステップS37のNO)、タブレットEPGアプリケーションプログラム301は通知されたチャンネル情報を無視する。一方、現在の表示モードが「自動番組情報変更表示モード」であるならば(ステップS37のYES)、タブレットEPGアプリケーションプログラム301は、現在時刻が時間軸エリア505に表示され、且つチャンネル情報によって示されるチャンネルが放送局リストエリア506に表示されるように、番組表エリア504の表示内容を更新する(ステップS38)。そして、タブレットEPGアプリケーションプログラム301は、現在時刻と番組表情報とに基づいて、チャンネル情報によって示されるチャンネルで現在放送されている番組に対応する表示エリアを特定し、その表示エリアを強調表示する(ステップS39)。
次に、図20のフローチャートを参照して、映像機器(TV)10からチャンネル情報が通知された場合に実行される処理の手順の第2の例を説明する。
図20のステップS41〜S49の処理は図19のステップS31〜S39の処理と同一である。図20では、さらに、以下の処理が実行される。
すなわち、タブレットEPGアプリケーションプログラム301は、番組表エリア504の表示内容を更新した後、受信したチャンネル情報と現在時刻とを含む案内情報取得要求をメタデータサーバ101に送信して、現在選局中のチャンネルで現在放送されている番組に関する番組詳細情報をメタデータサーバ101から取得する(ステップS50)。そして、タブレットEPGアプリケーションプログラム301は、取得した番組詳細情報を番組表画面上に表示する(ステップS51)。
以上説明したように、本実施形態によれば、映像機器10側で現在表示中のチャンネルの番組に対応する案内をタブレットコンピュータ30の画面上に表示することができるので、表示中の番組に関する情報をユーザに提示することができる。また、「Now」ボタンのタップのようなユーザ操作に応じてタブレットコンピュータ30が映像機器10からチャンネル情報を取得する処理を実行するので、ユーザの希望するタイミングで、映像機器10側で現在表示中のチャンネルの番組に対応する案内をタブレットコンピュータ30の画面上に表示することができる。
また、タブレットコンピュータ30は、「Now」ボタンのタップのようなユーザ操作が行われた場合のみならず、映像機器10側のチャンネル切り換えに応答して映像機器10からチャンネル情報が通知された場合にも、映像機器10側で現在表示中のチャンネルの番組に対応する案内をタブレットコンピュータ30の画面上に表示することができる。よって、タブレットコンピュータ30上の番組表の表示内容を、映像機器10側のチャンネル切り換えに応じてリアルタイムに更新することができる。
なお、既に受信されている番組表情報内に、現在表示中のチャンネルの番組に対応する案内に対応する情報が存在しない場合には、タブレットコンピュータ30は、現在表示中のチャンネルと現在時刻とを含む番組情報取得要求をメタデータサーバ101に送信して、該当する番組表情報をメタデータサーバ101から取得してもよい。
また、本実施形態の番組表表示制御処理は全てプログラムによって実行することができるので、コンピュータ(PDA、スマートフォン、タブレットコンピュータ、等)に当該プログラムをインストールして実行するだけで本実施形態と同様の効果を容易に実現することができる。
なお、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
以下に、本願原出願の特許査定時の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]映像機器と通信可能な電子機器であって、
ネットワークを介して外部サーバから番組表情報を受信する番組表情報受信手段と、
前記番組表情報に基づいて前記電子機器の表示画面上の番組表エリアに、行方向または列方向の位置の一方によって定まるチャンネルと、前記行方向または列方向の位置の他方によって定まる時間とに応じて配置される複数の番組に対応する情報を含む番組表を表示し、少なくとも前記番組表エリア上のフリック操作に応じて前記番組表を行方向または列方向の少なくとも一方の方向にスクロール可能な表示制御手段とを具備し、
前記表示制御手段は、
前記表示画面上の第1のボタンが操作された後、現在選局中のチャンネルを前記映像機器に問い合わせることによって前記映像機器において現在選局中のチャンネルを示すチャンネル情報を前記映像機器から受信し、
前記現在選局中のチャンネルで現在放送されている番組に対応する情報が前記番組表エリア上に表示されるように、前記受信されたチャンネル情報と現在時刻とに基づいて前記番組表を行方向または列方向の少なくとも一方の方向にスクロールする電子機器。
[2]前記番組表情報受信手段は、前記番組表情報内に前記現在選局中のチャンネルで現在放送されている番組に対応する情報が存在しない場合に、前記現在選局中のチャンネルで現在放送されている番組に対応する番組情報を前記外部サーバから取得する[1]記載の電子機器。
[3]前記映像機器は、チャンネル切り換えが発生したことに応答して、前記チャンネル情報を前記電子機器に送信するように構成されている[1]記載の電子機器。
[4]前記表示制御手段は、前記番組表エリア上に前記現在選局中のチャンネルで現在放送されている前記番組に対応する情報が既に表示されている場合、前記情報を強調表示するように構成されている[1]記載の電子機器。
[5]前記番組表エリア上に表示されるチャンネルがユーザ操作によって選択された場合、前記選択されたチャンネルへの切り換えを要求するチャンネル切り換え要求信号を前記映像機器に送信するチャンネル切り換え手段をさらに具備する[1]記載の電子機器。
[6]前記表示制御手段は、前記受信されたチャンネル情報と前記現在時刻とを含む、情報取得要求を、前記外部サーバに送信して、前記現在選局中のチャンネルで現在放送されている前記番組に関する詳細情報を前記外部サーバから取得し、前記詳細情報を前記表示画面に表示するように構成されている[1]記載の電子機器。
[7]放送番組データを受信するように構成された映像機器と、前記映像機器と通信可能な電子機器とを備えるコンテンツ表示システムであって、
前記電子機器内にあり、ネットワークを介して外部サーバから番組表情報を受信する番組表情報受信手段と、
前記電子機器内にあり、前記番組表情報に基づいて前記電子機器の表示画面上の番組表エリアに、行方向または列方向の位置の一方によって定まるチャンネルと、前記行方向または列方向の位置の他方によって定まる時間とに応じて配置される複数の番組に対応する情報を含む番組表を表示し、少なくとも前記番組表エリア上のフリック操作に応じて前記番組表を行方向または列方向の少なくとも一方の方向にスクロール可能な表示制御手段とを具備し、
前記表示制御手段は、
前記表示画面上の第1のボタンが操作された後、現在選局中のチャンネルを前記映像機器に問い合わせることによって前記映像機器において現在選局中のチャンネルを示すチャンネル情報を前記映像機器から受信し、
前記現在選局中のチャンネルで現在放送されている番組に対応する情報が前記番組表エリア上に表示されるように、前記受信されたチャンネル情報と現在時刻とに基づいて前記番組表を行方向または列方向の少なくとも一方の方向にスクロールするコンテンツ表示システム。
[8]前記映像機器は、チャンネル切り換えが発生したことに応答して、前記チャンネル情報を前記電子機器に送信するように構成されている[7]記載のコンテンツ表示システム。
[請求項9]映像機器と通信可能な電子機器によって番組表を表示する番組表表示制御方法であって、
ネットワークを介して外部サーバから番組表情報を受信し、
前記番組表情報に基づいて前記電子機器の表示画面上の番組表エリアに、行方向または列方向の位置の一方によって定まるチャンネルと、前記行方向または列方向の位置の他方によって定まる時間とに応じて配置される複数の番組に対応する情報を含む番組表を表示し、
少なくとも前記番組表エリア上のフリック操作に応じて前記番組表を行方向または列方向の少なくとも一方の方向にスクロールし、
前記表示画面上の第1のボタンが操作された後、現在選局中のチャンネルを前記映像機器に問い合わせることによって前記映像機器において現在選局中のチャンネルを示すチャンネル情報を前記映像機器から受信し、
前記現在選局中のチャンネルで現在放送されている番組に対応する情報が前記番組表エリア上に表示されるように、前記受信されたチャンネル情報と現在時刻とに基づいて前記前記番組表を行方向または列方向の少なくとも一方の方向にスクロールする番組表表示制御方法。
[10]ネットワークを介して外部サーバから番組表情報を受信する手順と、
前記番組表情報に基づいて表示画面上の番組表エリアに、行方向または列方向の位置の一方によって定まるチャンネルと、前記行方向または列方向の位置の他方によって定まる時間とに応じて配置される複数の番組に対応する情報を含む番組表を表示する手順と、
少なくとも前記番組表エリア上のフリック操作に応じて前記番組表を行方向または列方向の少なくとも一方の方向にスクロールする手順と、
前記表示画面上の第1のボタンが操作された後、現在選局中のチャンネルを映像機器に問い合わせることによって前記映像機器において現在選局中のチャンネルを示すチャンネル情報を前記映像機器から受信する手順と、
前記現在選局中のチャンネルで現在放送されている番組に対応する情報が前記番組表エリア上に表示されるように、前記受信されたチャンネル情報と現在時刻とに基づいて前記前記番組表を行方向または列方向の少なくとも一方の方向にスクロールする手順とをコンピュータに実行させるためのプログラム。
[11]前記番組表情報を受信する手順は、前記番組表情報内に前記現在選局中のチャンネルで現在放送されている番組に対応する情報が存在しない場合に、前記現在選局中のチャンネルで現在放送されている番組に対応する番組情報を前記外部サーバから取得する[10]記載のプログラム。
[12]前記映像機器は、チャンネル切り換えが発生したことに応答して、前記チャンネル情報を前記電子機器に送信するように構成されている[10]記載のプログラム。
[13]前記番組表エリア上に前記現在選局中のチャンネルで現在放送されている前記番組に対応する情報が既に表示されている場合、前記情報を強調表示する手順を前記コンピュータにさらに実行させる[10]記載のプログラム。
[14]前記番組表エリア上に表示されるチャンネルがユーザ操作によって選択された場合、前記選択されたチャンネルへの切り換えを要求するチャンネル切り換え要求信号を前記映像機器に送信する手順を前記コンピュータにさらに実行させる[10]記載のプログラム。
[15]前記受信されたチャンネル情報と前記現在時刻とを含む、情報取得要求を、前記外部サーバに送信して、前記現在選局中のチャンネルで現在放送されている前記番組に関する詳細情報を前記外部サーバから取得し、前記詳細情報を前記表示画面に表示する手順を前記コンピュータにさらに実行させる[10]記載のプログラム。
10…映像機器、30…電子機器、31…機器認証部、32…チャンネル変更要求送信部、33…現在番組解決部、34…番組表情報受信部、35…番組関連情報外部送信部、36…ネットワークインタフェース部、37…チャンネル変更通知受信部、38…現在表示チャンネル要求部、39…番組情報表示部、101…メタデータサーバ。

Claims (27)

  1. タッチスクリーンディスプレイと、
    ネットワークを介して外部サーバから番組情報を受信する受信手段と、
    前記番組情報に基づいて前記タッチスクリーンディスプレイの画面の第1領域上に、行方向または列方向の位置の一方によって定まるチャンネルと、前記行方向または列方向の位置の他方によって定まる時間とに応じて配置される複数の番組の情報を含む番組表を表示する表示制御手段とを具備し、
    前記表示制御手段は、前記タッチスクリーンディスプレイの画面の少なくとも前記第1領域上でなされるフリック操作に応じて、前記番組表に含まれ、配置される複数の番組の情報を、前記画面上で、行方向または列方向の少なくとも一方の方向にスクロールする態様で表示可能であって、
    前記表示制御手段は、前記タッチスクリーンディスプレイの画面上の前記第1領域とは異なる第2領域に、第1ボタンを表示可能であって、
    前記表示制御手段は、前記第1ボタンの操作に応じて、前記画面の前記第1領域の少なくとも一部に、当該操作がなされる第1時刻に対応する複数の番組の情報を表示可能であって、前記第1時刻に対応する複数の番組の情報は少なくとも第1番組の第1情報を含み、
    前記表示制御手段は、前記画面の前記第1領域の少なくとも一部に、前記第1情報とは異なる前記第1番組に関する第2情報を表示可能なことを特徴とする電子機器。
  2. 前記受信手段は、前記第1時刻に対応する複数の番組の情報が存在しない場合に、前記第1ボタンの操作に応じて、前記第1時刻に対応する複数の番組の情報を前記外部サーバから受信することを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  3. 前記表示制御手段は、前記第1ボタンの操作がなされる場合であって、かつ、当該操作がなされた第1日とは異なる第2日の放送時刻に対応する複数の番組の情報が、前記タッチスクリーンディスプレイの画面上の前記第1領域に表示されている場合に、前記第1ボタンの操作に応じて、前記画面上に、前記第1日の前記第1時刻に対応する複数の番組の情報を表示可能であることを特徴とする請求項1または2に記載の電子機器。
  4. 前記表示制御手段は、前記第1ボタンの操作に応じて、前記画面の前記第1領域の少なくとも一部に、前記第1時刻に対応する複数の番組の情報を表示可能であって、その複数の番組の情報には、その複数の番組のそれぞれの放送時刻または放送時間に応じた情報が含まれることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電子機器。
  5. 前記第1番組に関する前記第2情報は、前記第1情報と比較して、前記第1番組に関して詳細な情報であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電子機器。
  6. 前記第1番組に関する前記第2情報は、前記第1番組に登場する少なくとも1以上の人物の画像を含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電子機器。
  7. 前記第1番組に関する前記第2情報は、前記第1番組に登場する少なくとも1以上の人物の画像と前記第1番組に関する説明を記載したテキストとを含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電子機器。
  8. 前記表示制御手段は、前記第1時刻に対応する複数の番組のうち、少なくとも第1のチャンネルに対応する番組の情報を強調表示することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の電子機器。
  9. 前記受信手段は、映像機器において現在選局中のチャンネルを示すチャネル情報を前記映像機器から受信し、
    前記表示制御手段は、前記第1ボタンの操作に応じて、前記第1時刻に対応する複数の番組のうち、少なくとも現在選局中のチャンネルに対応する番組の情報を表示可能であることを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  10. ネットワークを介して外部サーバから番組情報を受信することと、
    前記番組情報に基づいて電子機器のタッチスクリーンディスプレイの画面の第1領域上に、行方向または列方向の位置の一方によって定まるチャンネルと、前記行方向または列方向の位置の他方によって定まる時間とに応じて配置される複数の番組の情報を含む番組表を表示することと、
    前記タッチスクリーンディスプレイの画面の少なくとも前記第1領域上でなされるフリック操作に応じて、前記番組表に含まれ、配置される複数の番組の情報を、前記画面上で、行方向または列方向の少なくとも一方の方向にスクロールする態様で表示することと、
    前記タッチスクリーンディスプレイの画面上の前記第1領域とは異なる第2領域に、第1ボタンを表示することと、
    前記第1ボタンの操作に応じて、前記画面の前記第1領域の少なくとも一部に、当該操作がなされる第1時刻に対応する複数の番組の情報を表示することであって、前記第1時刻に対応する複数の番組の情報は少なくとも第1番組の第1情報を含み、
    前記画面の前記第1領域の少なくとも一部に、前記第1情報とは異なる前記第1番組に関する第2情報を表示することとを具備する表示制御方法。
  11. 前記受信することは、前記第1時刻に対応する複数の番組の情報が存在しない場合に、前記第1ボタンの操作に応じて、前記第1時刻に対応する複数の番組の情報を前記外部サーバから受信することを含むことを特徴とする請求項10記載の表示制御方法。
  12. 前記第1時刻に対応する複数の番組の情報を表示することは、前記第1ボタンの操作がなされる場合であって、かつ、当該操作がなされた第1日とは異なる第2日の放送時刻に対応する複数の番組の情報が、前記タッチスクリーンディスプレイの画面上の前記第1領域に表示されている場合に、前記第1ボタンの操作に応じて、前記画面上に、前記第1日の前記第1時刻に対応する複数の番組の情報を表示することを含むことを特徴とする請求項10または11に記載の表示制御方法。
  13. 前記第1時刻に対応する複数の番組の情報には、その複数の番組のそれぞれの放送時刻または放送時間に応じた情報が含まれることを特徴とする請求項10乃至12のいずれか1項に記載の表示制御方法。
  14. 前記第1番組に関する前記第2情報は、前記第1情報と比較して、前記第1番組に関して詳細な情報であることを特徴とする請求項10乃至13のいずれか1項に記載の表示制御方法。
  15. 前記第1番組に関する前記第2情報は、前記第1番組に登場する少なくとも1以上の人物の画像を含むことを特徴とする請求項10乃至14のいずれか1項に記載の表示制御方法。
  16. 前記第1番組に関する前記第2情報は、前記第1番組に登場する少なくとも1以上の人物の画像と前記第1番組に関する説明を記載したテキストとを含むことを特徴とする請求項10乃至14のいずれか1項に記載の表示制御方法。
  17. 前記第1時刻に対応する複数の番組の情報を表示することは、前記第1時刻に対応する複数の番組のうち、少なくとも第1のチャンネルに対応する番組の情報を強調表示することを含むことを特徴とする請求項10乃至16のいずれか1項に記載の表示制御方法。
  18. 前記受信することは、映像機器において現在選局中のチャンネルを示すチャネル情報を前記映像機器から受信することを含み、
    前記第1時刻に対応する複数の番組の情報を表示することは、前記第1時刻に対応する複数の番組のうち、少なくとも現在選局中のチャンネルに対応する番組の情報を表示することとを含むことを特徴とする請求項10記載の表示制御方法。
  19. コンピュータによって実行可能なプログラムであって、
    ネットワークを介して外部サーバから受信される番組情報を入力する手順と、
    前記番組情報に基づいて画面の第1領域上に、行方向または列方向の位置の一方によって定まるチャンネルと、前記行方向または列方向の位置の他方によって定まる時間とに応じて配置される複数の番組の情報を含む番組表を表示する手順と、
    前記画面の少なくとも前記第1領域上でなされるフリック操作の検出に応じて、前記番組表に含まれ、配置される複数の番組の情報を、前記画面上で、行方向または列方向の少なくとも一方の方向にスクロールする態様で表示する手順と、
    前記画面上の前記第1領域とは異なる第2領域に、第1ボタンを表示する手順と、
    前記第1ボタンの操作に応じて、前記画面の前記第1領域の少なくとも一部に、当該操作がなされる第1時刻に対応する複数の番組の情報を表示する手順であって、前記第1時刻に対応する複数の番組の情報は少なくとも第1番組の第1情報を含み、
    前記画面の前記第1領域の少なくとも一部に、前記第1情報とは異なる前記第1番組に関する第2情報を表示する手順を前記コンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  20. 前記第1時刻に対応する複数の番組の情報が存在しない場合に、前記第1時刻に対応する複数の番組の情報を前記外部サーバから受信する手順を前記コンピュータに実行させる請求項19記載のプログラム。
  21. 前記第1ボタンの操作がなされる場合であって、かつ、当該操作がなされた第1日とは異なる第2日の放送時刻に対応する複数の番組の情報が、前記タッチスクリーンディスプレイの画面上の前記第1領域に表示されている場合に、前記画面上に、前記第1日の前記第1時刻に対応する複数の番組の情報を表示する手順を前記コンピュータに実行させることを特徴とする請求項19または20に記載のプログラム。
  22. 前記第1時刻に対応する複数の番組の情報には、その複数の番組のそれぞれの放送時刻または放送時間に応じた情報が含まれることを特徴とする請求項19乃至21のいずれか1項に記載のプログラム。
  23. 前記第1番組に関する前記第2情報は、前記第1情報と比較して、前記第1番組に関して詳細な情報であることを特徴とする請求項19乃至22のいずれか1項に記載のプログラム。
  24. 前記第1番組に関する前記第2情報は、前記第1番組に登場する少なくとも1以上の人物の画像を含むことを特徴とする請求項19乃至23のいずれか1項に記載のプログラム。
  25. 前記第1番組に関する前記第2情報は、前記第1番組に登場する少なくとも1以上の人物の画像と前記第1番組に関する説明を記載したテキストとを含むことを特徴とする請求項19乃至23のいずれか1項に記載のプログラム。
  26. 前記第1時刻に対応する複数の番組のうち、少なくとも第1のチャンネルに対応する番組の情報を強調表示する手順を前記コンピュータに実行させる請求項19乃至25のいずれか1項に記載のプログラム。
  27. 映像機器において現在選局中のチャンネルを示すチャネル情報を前記映像機器から受信する手順を前記コンピュータに実行させ、
    前記第1時刻に対応する複数の番組の情報を表示する手順は、前記第1時刻に対応する複数の番組のうち、少なくとも現在選局中のチャンネルに対応する番組の情報を表示する手順を含むことを特徴とする請求項19記載のプログラム。
JP2013125953A 2013-06-14 2013-06-14 電子機器および表示制御方法 Active JP5763127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013125953A JP5763127B2 (ja) 2013-06-14 2013-06-14 電子機器および表示制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013125953A JP5763127B2 (ja) 2013-06-14 2013-06-14 電子機器および表示制御方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012001271A Division JP5306488B2 (ja) 2012-01-06 2012-01-06 電子機器、コンテンツ表示システムおよび番組表表示制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015054621A Division JP2015146613A (ja) 2015-03-18 2015-03-18 電子機器および表示制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013225897A true JP2013225897A (ja) 2013-10-31
JP5763127B2 JP5763127B2 (ja) 2015-08-12

Family

ID=49595620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013125953A Active JP5763127B2 (ja) 2013-06-14 2013-06-14 電子機器および表示制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5763127B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015166635A1 (ja) * 2014-04-30 2015-11-05 ソニー株式会社 放送受信機、放送受信方法、情報処理装置、情報処理方法、放送装置および放送方法
JP2016005182A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 日本電気株式会社 コンテンツ提供システム、情報提供装置、ユーザ端末、情報提供装置の動作方法、ユーザ端末の動作方法、及び、プログラム
JP2016521053A (ja) * 2014-03-20 2016-07-14 シャオミ・インコーポレイテッド スマートテレビの遠隔制御方法及び関連装置
JP2022071062A (ja) * 2020-12-07 2022-05-13 松野 桂子 プログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1141566A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Sony Corp 制御装置、制御方法、電気機器、電気機器の制御方法、電気機器システム、電気機器システムの制御方法、および、伝送媒体
JP2004153651A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Fujitsu Ten Ltd 電子番組ガイド表示制御装置、電子番組ガイド表示制御方法および電子番組ガイド表示制御プログラム
JP2007208961A (ja) * 2006-01-05 2007-08-16 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2009112049A (ja) * 2009-01-23 2009-05-21 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法
JP2011109413A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Sharp Corp テレビジョンシステム
JP2011130013A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2011229078A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Toshiba Corp 放送受信装置及び番組表作成方法
JP2011238040A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Jolt Co Ltd プログラムおよび電子機器

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1141566A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Sony Corp 制御装置、制御方法、電気機器、電気機器の制御方法、電気機器システム、電気機器システムの制御方法、および、伝送媒体
JP2004153651A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Fujitsu Ten Ltd 電子番組ガイド表示制御装置、電子番組ガイド表示制御方法および電子番組ガイド表示制御プログラム
JP2007208961A (ja) * 2006-01-05 2007-08-16 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2009112049A (ja) * 2009-01-23 2009-05-21 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法
JP2011109413A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Sharp Corp テレビジョンシステム
JP2011130013A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2011229078A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Toshiba Corp 放送受信装置及び番組表作成方法
JP2011238040A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Jolt Co Ltd プログラムおよび電子機器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014015268; REGZA 地上・BS/110度CS デジタルハイビジョン液晶テレビ 取扱説明書 37Z8000/4 , 2009, 第13頁, 第79頁, 株式会社東芝 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016521053A (ja) * 2014-03-20 2016-07-14 シャオミ・インコーポレイテッド スマートテレビの遠隔制御方法及び関連装置
WO2015166635A1 (ja) * 2014-04-30 2015-11-05 ソニー株式会社 放送受信機、放送受信方法、情報処理装置、情報処理方法、放送装置および放送方法
JPWO2015166635A1 (ja) * 2014-04-30 2017-04-20 ソニー株式会社 放送受信機、放送受信方法、情報処理装置、情報処理方法、放送装置および放送方法
EP3748979A1 (en) 2014-04-30 2020-12-09 Sony Corporation Broadcast receiver, broadcast receiving method
JP2016005182A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 日本電気株式会社 コンテンツ提供システム、情報提供装置、ユーザ端末、情報提供装置の動作方法、ユーザ端末の動作方法、及び、プログラム
JP2022071062A (ja) * 2020-12-07 2022-05-13 松野 桂子 プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5763127B2 (ja) 2015-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5306488B2 (ja) 電子機器、コンテンツ表示システムおよび番組表表示制御方法
US8875180B2 (en) Method and device for controlling a video receiver
US10015540B2 (en) Method of providing information and display device thereof
US9300996B2 (en) Digital receiver and method of providing real-time rating thereof
EP3340612B1 (en) Systems and methods for indicating media asset access conflicts using a time bar
US20160142760A1 (en) A digital device and method of processing service data thereof
US20130047174A1 (en) Apparatus and method for manipulating broadcast receiving device
JP5763127B2 (ja) 電子機器および表示制御方法
JP2012170053A (ja) インターネットテレビの制御システム及びその制御方法
KR20160023419A (ko) 디스플레이 디바이스 및 상기 디스플레이 디바이스에서 vod 서비스 처리 방법
KR101701854B1 (ko) 영상표시기기의 실시간 검색 채널 목록 제공 방법 및 그에 따른 영상표시기기
US9510052B2 (en) Broadcast receiving terminal, control method, display terminal, and recording medium
US9204191B2 (en) Display device and method of providing VOD service thereof
JP2015146613A (ja) 電子機器および表示制御方法
JP6736517B2 (ja) 電子装置および方法
KR101600922B1 (ko) 방송수신장치 및 그 제어방법
JP6730386B2 (ja) サービス提供装置、並びに端末装置のプログラム及び受信装置のプログラム
KR20090074639A (ko) 방송 프로그램 정보 제공 방법
KR20160126483A (ko) 디스플레이 장치 및 그의 디스플레이 방법
JP6654803B2 (ja) 連携システム及び表示方法
KR20090074640A (ko) 전자 프로그램 가이드 제공 방법
JP2011041168A (ja) テレビジョン受信装置
JP2017123688A (ja) 放送受信端末、および制御プログラム
KR20140091975A (ko) 채널 연동 부가서비스 제공방법 및 그 장치
KR20150101767A (ko) 채널 리스트에 매칭된 부가 정보를 제공하기 위한 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20140415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150318

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150610

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5763127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350