JP2013216219A - Power transmission device for hybrid vehicle - Google Patents

Power transmission device for hybrid vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2013216219A
JP2013216219A JP2012088998A JP2012088998A JP2013216219A JP 2013216219 A JP2013216219 A JP 2013216219A JP 2012088998 A JP2012088998 A JP 2012088998A JP 2012088998 A JP2012088998 A JP 2012088998A JP 2013216219 A JP2013216219 A JP 2013216219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output shaft
cam
actuator
shaft
brake mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012088998A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keisuke Omuro
圭佑 大室
Hiroyuki Shioiri
広行 塩入
Seitaro Kato
正太郎 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012088998A priority Critical patent/JP2013216219A/en
Publication of JP2013216219A publication Critical patent/JP2013216219A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a power transmission device for a hybrid vehicle that can improve mountability of a power train having a brake mechanism for suppressing or preventing the generation of power circulation and a parking lock mechanism for keeping a vehicle stopped.SOLUTION: A power transmission device for a hybrid vehicle includes a brake mechanism that is arranged coaxially with an output shaft 1a, arranged on a rotation shaft of a first motor generator 2, and engaged when a rotation of the first motor generator is stopped or subject to power running control; a parking lock mechanism that keeps a rotation of other shaft 3c arranged parallel to the output shaft 1a stopped; an actuator 19 that controls respective engagement and release with the brake mechanism and the parking lock mechanism; and an output shaft 19a of the actuator 19 arranged between the output shaft 1a and the other shaft 3c in the vertical direction.

Description

この発明は、内燃機関と電動機とを搭載したハイブリッド車両の動力伝達装置に関し、特に電動機の回転を規制する係合装置を備えたハイブリッド車両の動力伝達装置に関するものである。   The present invention relates to a power transmission device for a hybrid vehicle equipped with an internal combustion engine and an electric motor, and more particularly to a power transmission device for a hybrid vehicle provided with an engagement device that restricts rotation of the electric motor.

従来、エンジンと2つのモータ・ジェネレータとを搭載したハイブリッド車両の動力伝達装置が知られている。具体的には、エンジンに連結されたキャリヤと、第1モータ・ジェネレータに連結されたサンギヤと、第2モータ・ジェネレータに連結されたリングギヤとを備えた動力分割装置を備えたハイブリッド車両の動力伝達装置が知られている。この種の動力伝達装置は、エンジンから入力された動力に対して第1モータ・ジェネレータが反力要素として機能するように構成されており、その第1モータ・ジェネレータが回生制御されるときは、第1モータ・ジェネレータにより発電した電力を第2モータ・ジェネレータに通電して、第2モータ・ジェネレータがトルクを加えるように構成されている。   2. Description of the Related Art Conventionally, a power transmission device for a hybrid vehicle equipped with an engine and two motor generators is known. Specifically, power transmission of a hybrid vehicle including a power split device including a carrier coupled to the engine, a sun gear coupled to the first motor / generator, and a ring gear coupled to the second motor / generator. The device is known. This type of power transmission device is configured such that the first motor / generator functions as a reaction force element for the power input from the engine, and when the first motor / generator is regeneratively controlled, The power generated by the first motor / generator is energized to the second motor / generator so that the second motor / generator applies torque.

一方、第1モータ・ジェネレータが力行制御されるときは、第2モータ・ジェネレータが回生制御されて発電し、その電力が第1モータ・ジェネレータに供給されて駆動する。すなわち、第1モータ・ジェネレータにより加えられた動力を第2モータ・ジェネレータが回生することとなり、いわゆる動力循環が生じてしまう可能性がある。   On the other hand, when the first motor / generator is subjected to power running control, the second motor / generator is regeneratively controlled to generate electric power, and the electric power is supplied to the first motor / generator for driving. That is, the power applied by the first motor / generator is regenerated by the second motor / generator, and so-called power circulation may occur.

そのため、特許文献1には、第1モータ・ジェネレータが力行制御されるとき、具体的には、第1モータ・ジェネレータが逆回転するとともに負のトルクを出力するときに、第1モータ・ジェネレータに連結されたサンギヤの回転をブレーキによって規制するように構成されたハイブリッド車両の動力伝達装置が記載されている。すなわち、特許文献1に記載されたハイブリッド車両の動力伝達装置は、ブレーキを係合することにより、サンギヤの回転を停止させるとともに、ブレーキを反力として機能させ、その結果、第1モータ・ジェネレータには特に通電することなく、動力循環を防止するように構成されている。なお、特許文献1に記載されたブレーキは、供給される油圧に応じて係合力が制御されるものであり、ブレーキが係合している間は、常時、油圧が供給された状態となっている。   Therefore, Patent Document 1 discloses that when the first motor / generator is subjected to power running control, specifically, when the first motor / generator reversely rotates and outputs a negative torque, the first motor / generator A power transmission device for a hybrid vehicle is described that is configured to restrict rotation of a connected sun gear by a brake. That is, the power transmission device for a hybrid vehicle described in Patent Literature 1 stops the rotation of the sun gear and engages the brake as a reaction force by engaging the brake. As a result, the first motor / generator Is configured to prevent power circulation without energization. In the brake described in Patent Document 1, the engagement force is controlled according to the supplied hydraulic pressure, and the hydraulic pressure is always supplied while the brake is engaged. Yes.

なお、特許文献2には、回転部材の回転を規制するブレーキ機構として、車両を停止させた状態を維持するためのパーキングロック機構が記載されている。特許文献2に記載されたパーキングロック機構は、アクチュエータの出力軸と、その出力軸とコイルスプリングを介して連結されたカムと、そのカムにより押圧されて回動して回転部材に係合するロックレバーとを備えている。すなわち、アクチュエータによりカムを回動させてロックレバーを押圧することにより、回転部材の回転をロックすることができるように構成されるとともに、ロックレバーと回転部材における凸部とが干渉している状態では、回転部材が微少に回転したときに係合するようにロックレバーが待機した待機状態とすることができるように構成されている。   Patent Document 2 describes a parking lock mechanism for maintaining a state in which a vehicle is stopped as a brake mechanism that restricts rotation of a rotating member. The parking lock mechanism described in Patent Document 2 includes an output shaft of an actuator, a cam connected to the output shaft via a coil spring, and a lock that is pressed by the cam and rotates to engage a rotating member. And a lever. That is, the rotation of the rotating member can be locked by rotating the cam by the actuator and pressing the lock lever, and the lock lever and the convex portion of the rotating member interfere with each other. Then, it is comprised so that it can be set as the standby state which the lock lever waited so that it may engage when a rotation member rotates slightly.

特開2011−131739号公報JP 2011-131739 A 特開2011−98677号公報JP 2011-98677 A

特許文献1に記載されたハイブリッド車両の動力伝達装置において、第1モータ・ジェネレータの回転を停止させるブレーキを設けることにより、その第1モータ・ジェネレータが力行制御となって動力循環が生じることを抑制もしくは防止することができる。しかしながら、油圧により係合させられるブレーキ機構は、ブレーキを係合している間、常時、油圧を供給することとなるので、燃費が低下してしまう可能性がある。また、油圧アクチュエータを搭載することにより搭載性が悪化してしまう可能性がある。   In the power transmission device for a hybrid vehicle described in Patent Document 1, by providing a brake that stops the rotation of the first motor / generator, the first motor / generator is controlled by the power running to suppress power circulation. Or it can be prevented. However, since the brake mechanism that is engaged by hydraulic pressure always supplies hydraulic pressure while the brake is engaged, there is a possibility that the fuel consumption may be reduced. In addition, the mounting performance may be deteriorated by mounting the hydraulic actuator.

また、特許文献1に記載されたハイブリッド車両の動力伝達装置は、第1モータ・ジェネレータの回転を停止させるので、車速が増大したときなどには、エンジンの回転数が増大してしまい燃費が悪化してしまう可能性がある。そのため、例えば、他の遊星歯車機構を動力分割装置に連結して、第1モータ・ジェネレータを空転した状態で逆回転させるように他のブレーキを設けることが考えられる。しかしながら、複数の油圧ブレーキを設けると搭載性が悪化してしまう可能性がある。また、特許文献2に記載されたパーキングロック機構を上記ブレーキとした場合であっても、それぞれのカムを回動させるためのアクチュエータや回転軸を設けることとなるため、搭載性が悪化してしまう可能性がある。   Further, since the power transmission device for a hybrid vehicle described in Patent Document 1 stops the rotation of the first motor / generator, when the vehicle speed increases, the engine speed increases and the fuel consumption deteriorates. There is a possibility that. Therefore, for example, it is conceivable to connect another planetary gear mechanism to the power split device and to provide another brake so as to reversely rotate the first motor / generator in the idling state. However, if a plurality of hydraulic brakes are provided, the mountability may deteriorate. Further, even when the parking lock mechanism described in Patent Document 2 is used as the brake, an actuator and a rotating shaft for rotating each cam are provided, so that the mountability is deteriorated. there is a possibility.

この発明は上述した事情を背景としてなされたものであって、動力循環が生じることを抑制もしくは防止するブレーキ機構と、車両を停止させた状態を維持するパーキングロック機構とを有するパワートレーンの車載性を向上させることのできるハイブリッド車両の動力伝達装置を提供することを目的とするものである。   The present invention has been made against the background described above, and is a vehicle-mounted power train having a brake mechanism that suppresses or prevents power circulation and a parking lock mechanism that maintains a state in which the vehicle is stopped. An object of the present invention is to provide a power transmission device for a hybrid vehicle capable of improving the power.

上記の目的を達成するために、請求項1の発明は、内燃機関に連結された第1回転要素および第1モータ・ジェネレータに連結された第2回転要素ならびに車両の出力部材に動力を出力する第3回転要素を有する動力分割装置と、前記内燃機関の出力軸と平行に配置され、前記車両の出力部材と連結されたギヤを有する他の軸とを備えたハイブリッド車両の動力伝達装置において、前記出力軸と同軸上に配置され、前記第1モータ・ジェネレータの回転を停止させる第1ブレーキ機構あるいは前記第1モータ・ジェネレータが力行制御されるときに係合する第2ブレーキ機構の少なくともいずれか一方のブレーキ機構と、前記他の軸の回転を停止させた状態を維持するパーキングロック機構と、前記ブレーキ機構と前記パーキングロック機構とのそれぞれの係合および解放を制御するアクチュエータと、鉛直方向における前記出力軸と前記他の軸との間に配置された前記アクチュエータの出力軸とを備えていることを特徴とするものである。   To achieve the above object, the invention of claim 1 outputs power to a first rotating element connected to an internal combustion engine, a second rotating element connected to a first motor / generator, and an output member of a vehicle. In a power transmission device for a hybrid vehicle, comprising: a power split device having a third rotating element; and another shaft having a gear arranged in parallel with an output shaft of the internal combustion engine and connected to an output member of the vehicle. At least one of a first brake mechanism that is arranged coaxially with the output shaft and that engages when the first motor / generator is subjected to power running control, and stops the rotation of the first motor / generator. One brake mechanism, a parking lock mechanism that maintains a state in which the rotation of the other shaft is stopped, the brake mechanism, and the parking lock mechanism An actuator for controlling each engagement and release, and is characterized in that an output shaft of the actuator disposed between the other shaft and the output shaft in the vertical direction.

請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記車両は、該車両における側面側に前後方向に向けて配置された強度部材であるサイドメンバーを有し、前記アクチュエータの出力軸が、鉛直方向におけるサイドメンバーの下方側に配置されていることを特徴とするハイブリッド車両の動力伝達装置である。   According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the vehicle includes a side member that is a strength member disposed in a front-rear direction on a side surface of the vehicle, and the output shaft of the actuator is a vertical member. A power transmission device for a hybrid vehicle, characterized in that the power transmission device is disposed on a lower side of a side member in a direction.

請求項3の発明は、請求項1または2の発明において、前記ブレーキ機構およびパーキングロック機構は、前記アクチュエータの出力軸が挿入されかつ該出力軸と動力伝達可能に設けられたカムと、前記アクチュエータの出力軸と一体に回転しかつ前記アクチュエータの出力軸が一方に回転したときに前記カムを押圧するように前記カムの内部に収容された押圧部材と、前記アクチュエータの出力軸が他方に回転したときに前記押圧部材に押圧されて前記カムを回動させる方向に弾性力を作用させるように前記カムに収容された弾性部材とを備えていることを特徴とするハイブリッド車両の動力伝達装置である。   According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the brake mechanism and the parking lock mechanism are configured such that the output shaft of the actuator is inserted and the cam is provided to transmit power to the output shaft, and the actuator A pressing member housed inside the cam so as to press the cam when the output shaft of the actuator rotates in one direction and the output shaft of the actuator rotates in the other direction. A power transmission device for a hybrid vehicle, comprising: an elastic member housed in the cam so as to exert an elastic force in a direction that is sometimes pressed by the pressing member to rotate the cam. .

請求項4の発明は、請求項3の発明において、前記ブレーキ機構および前記パーキングロック機構は、前記アクチュエータの出力軸における半径方向の外側に前記押圧部材を押圧するように前記カムの内部に収容された他の弾性部材と、前記押圧部材における端面と該端面と対向した前記カムの内壁面とが傾斜して形成された係合部とを更に備えていることを特徴とするハイブリッド車両の動力伝達装置である。   According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the invention, the brake mechanism and the parking lock mechanism are accommodated in the cam so as to press the pressing member outward in the radial direction of the output shaft of the actuator. The hybrid vehicle further includes: another elastic member; and an engaging portion formed by inclining an end surface of the pressing member and an inner wall surface of the cam facing the end surface. Device.

この発明によれば、第1モータ・ジェネレータの回転を停止させる第1ブレーキ機構あるいは第1モータ・ジェネレータが力行制御されるときに係合する第2ブレーキ機構の少なくともいずれか一方のブレーキ機構を備えている。したがって、第1モータ・ジェネレータが連結された動力分割装置における反力としてブレーキ機構を機能させることができるので、第1モータ・ジェネレータが力行制御されることにより動力循環が生じることを抑制もしくは防止することができる。また、そのブレーキ機構と車両が停止した状態を維持するために係合するパーキングロック機構との係合および解放を同一のアクチュエータにより制御するように構成されている。そのため、ブレーキ機構やパーキングロック機構を制御するためのアクチュエータを一つにすることができ、またそのアクチュエータの出力軸を一つにすることができる。さらに、そのアクチュエータの出力軸は、鉛直方向における内燃機関の出力軸とパーキングロック機構が連結された出力軸との間に配置されている。すなわち、アクチュエータの出力軸とブレーキ機構やパーキングロック機構との距離を短くすることができる。そのため、ブレーキ機構やパーキングロック機構が大型化することを抑制もしくは防止することができる。したがって、ブレーキ機構やパーキングロック機構を有するパワートレーンの車載性を向上させることができる。そして、そのアクチュエータの出力軸を、鉛直方向におけるサイドメンバーの下方に配置することにより、既存のプラットフォームを変更することなく、ブレーキ機構やパーキングロック機構を車両に搭載することができる。   According to the present invention, at least one of the first brake mechanism that stops the rotation of the first motor / generator and the second brake mechanism that is engaged when the first motor / generator is subjected to power running control is provided. ing. Accordingly, since the brake mechanism can function as a reaction force in the power split device to which the first motor / generator is connected, it is possible to suppress or prevent the occurrence of power circulation due to the power running control of the first motor / generator. be able to. Further, the same actuator is used to control the engagement and release of the brake mechanism and the parking lock mechanism that is engaged to maintain the vehicle stopped. Therefore, one actuator for controlling the brake mechanism and the parking lock mechanism can be provided, and the output shaft of the actuator can be integrated. Furthermore, the output shaft of the actuator is arranged between the output shaft of the internal combustion engine in the vertical direction and the output shaft connected to the parking lock mechanism. That is, the distance between the output shaft of the actuator and the brake mechanism or parking lock mechanism can be shortened. Therefore, it is possible to suppress or prevent an increase in size of the brake mechanism and the parking lock mechanism. Accordingly, it is possible to improve the on-board performance of a power train having a brake mechanism and a parking lock mechanism. By arranging the output shaft of the actuator below the side member in the vertical direction, the brake mechanism and the parking lock mechanism can be mounted on the vehicle without changing the existing platform.

また、この発明によれば、ブレーキ機構およびパーキングロック機構が、アクチュエータの出力軸が挿入されかつ出力軸と動力伝達可能に設けられたカムと、アクチュエータの出力軸と一体に回転しかつアクチュエータの出力軸が一方に回転したときにカムを押圧するようにカムの内部に収容された押圧部材とを備えているので、アクチュエータの出力軸を一方に回転させたときには、アクチュエータの出力軸とカムとが押圧部材を介して一体に回転させることができる。一方、アクチュエータの出力軸が他方に回転したときに押圧部材に押圧されてカムを回動させる方向に弾性力を作用させるようにカムの内部に弾性部材が収容されている。そのため、ブレーキ機構やパーキングロック機構が係合するために待機した状態とすることができる。   According to the present invention, the brake mechanism and the parking lock mechanism are configured such that the output shaft of the actuator rotates integrally with the cam provided with the output shaft of the actuator inserted therein and capable of transmitting power to the output shaft, and the output of the actuator. And a pressing member housed inside the cam so as to press the cam when the shaft rotates in one direction. Therefore, when the output shaft of the actuator is rotated in one direction, the output shaft of the actuator and the cam are It can be rotated integrally through the pressing member. On the other hand, an elastic member is housed inside the cam so that when the output shaft of the actuator rotates in the other direction, an elastic force is applied in a direction in which the cam is rotated by the pressing member. Therefore, it can be set in a standby state because the brake mechanism and the parking lock mechanism are engaged.

さらに、この発明によれば、アクチュエータの出力軸における半径方向の外側に押圧部材を押圧する他の弾性部材がカムの内部に収容され、押圧部材の端面とその端面と対向したカムの内壁面とが傾斜して形成されている。そのため、アクチュエータがカムに対して相対的に回転したときには、押圧部材が傾斜面によって半径方向に押圧されて他の弾性部材を収縮させるとともに、傾斜面に沿って回動することができる。一方、振動などによりカムを回動させる力が作用したときには、傾斜面同士が接触しかつ押圧部材が傾斜面側に押圧されるので、カムが回動してしまうことを抑制もしくは防止することができる。そして、上記押圧部材や各弾性部材が、カムの内部に収容されているので、軸線方向においてブレーキ機構やパーキングロック機構を小型化することができる。したがって、ブレーキ機構やパーキングロック機構を有するパワートレーンの車載性を向上させることができる。   Furthermore, according to this invention, the other elastic member that presses the pressing member on the radially outer side of the output shaft of the actuator is housed in the cam, and the end surface of the pressing member and the inner wall surface of the cam that faces the end surface Is inclined. Therefore, when the actuator rotates relative to the cam, the pressing member is pressed in the radial direction by the inclined surface to contract the other elastic member and can rotate along the inclined surface. On the other hand, when a force for rotating the cam is applied due to vibration or the like, the inclined surfaces come into contact with each other and the pressing member is pressed toward the inclined surface, so that it is possible to suppress or prevent the cam from rotating. it can. And since the said press member and each elastic member are accommodated in the inside of a cam, a brake mechanism and a parking lock mechanism can be reduced in size in an axial direction. Accordingly, it is possible to improve the on-board performance of a power train having a brake mechanism and a parking lock mechanism.

この発明に係るハイブリッド車両の動力伝達装置における各回転軸の位置関係を説明するための概略図である。It is the schematic for demonstrating the positional relationship of each rotating shaft in the power transmission device of the hybrid vehicle which concerns on this invention. この発明を用いることの可能なハイブリッド車両の動力伝達装置の一例を説明するためのスケルトン図である。It is a skeleton diagram for explaining an example of a power transmission device of a hybrid vehicle that can use the present invention. 図2に示す動力分割装置の共線図である。FIG. 3 is a collinear diagram of the power split device shown in FIG. 2. 各ブレーキ機構やパーキングロック機構に使用されるカムの一例を説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating an example of the cam used for each brake mechanism and a parking lock mechanism. 図2に示すブレーキ機構の作用を説明するための模式図であり、(a)がブレーキ機構の解放状態、(b)がブレーキ機構の係合待機状態、(c)がブレーキ機構の係合状態を示す図である。FIG. 3 is a schematic diagram for explaining the operation of the brake mechanism shown in FIG. 2, in which (a) is a released state of the brake mechanism, (b) is an engaged standby state of the brake mechanism, and (c) is an engaged state of the brake mechanism. FIG.

つぎに、この発明に係るハイブリッド車両の動力伝達装置の一例について説明する。図2は、内燃機関1と2つのモータ・ジェネレータ2,3とを備えたハイブリッド車両Veにおける動力伝達装置の構成を説明するためのスケルトン図である。なお、図2に示す車両Veは、いわゆるフロントエンジン・フロントドライブ形式の車両であって、動力伝達装置が車両における前方に設けられ、前輪に動力を伝達するものである。したがって、内燃機関1の出力軸1aと前輪に動力を伝達するドライブシャフト4とが平行に配置されている。図2に示す内燃機関1は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンあるいは天然ガスなどを燃焼することにより動力を発生させる熱機関である。以下、内燃機関を単にエンジン1と記す。また、図2に示す各モータ・ジェネレータ2,3は、図示しないケースに固定されたステータ2a,3aと、そのステータ2a,3aの内周側に配置された回転軸と一体化されたロータ2b、3bとによって構成されており、通電される電力に応じて出力トルクや回転数を制御することができるものである。そのモータ・ジェネレータの一例として、従来知られた同期電動機を採用することができる。したがって、各モータ・ジェネレータ2,3は、通電される電力に応じて動力を出力する力行機能と、ロータ2b,3bが回転することにより発電する回生機能との双方の機能を備えている。   Next, an example of a power transmission device for a hybrid vehicle according to the present invention will be described. FIG. 2 is a skeleton diagram for explaining the configuration of the power transmission device in the hybrid vehicle Ve including the internal combustion engine 1 and the two motor generators 2 and 3. The vehicle Ve shown in FIG. 2 is a so-called front engine / front drive type vehicle in which a power transmission device is provided in front of the vehicle and transmits power to the front wheels. Therefore, the output shaft 1a of the internal combustion engine 1 and the drive shaft 4 that transmits power to the front wheels are arranged in parallel. An internal combustion engine 1 shown in FIG. 2 is a heat engine that generates power by burning a gasoline engine, a diesel engine, or natural gas. Hereinafter, the internal combustion engine is simply referred to as the engine 1. Further, each of the motor generators 2 and 3 shown in FIG. 2 includes stators 2a and 3a fixed to a case (not shown), and a rotor 2b integrated with a rotation shaft arranged on the inner peripheral side of the stators 2a and 3a. 3b, and the output torque and the number of rotations can be controlled in accordance with the energized power. As an example of the motor generator, a conventionally known synchronous motor can be employed. Accordingly, each of the motor / generators 2 and 3 has both a power running function for outputting power according to the energized power and a regeneration function for generating electric power by rotating the rotors 2b and 3b.

図2に示す動力伝達装置は、エンジン1の出力軸1aにダンパ機構5が配置されている。すなわち、エンジン1の燃焼により周期的に発生するトルク変動に基づく振動を減衰するために、エンジン1の出力軸1aにはダンパ機構5が配置されている。図2に示すダンパ機構5は、エンジン1の出力軸1aと一体に連結されたドライブプレート6と、そのドライブプレート6と相対回転可能に配置されたドリブンプレート7と、ドライブプレート6とドリブンプレート7との間に配置され、円周方向に伸縮するスプリング8とを備えた、いわゆるトーショナルダンパである。なお、エンジン1から出力されるトルク変動に基づく振動を減衰するダンパ機構5は、上記のトーショナルダンパに限らず、流体流により動力を伝達する流体継手や、トルクを増幅させる機能を有したトルクコンバータなどを採用することができる。   In the power transmission device shown in FIG. 2, a damper mechanism 5 is disposed on the output shaft 1 a of the engine 1. That is, the damper mechanism 5 is disposed on the output shaft 1 a of the engine 1 in order to attenuate vibrations based on torque fluctuations periodically generated by the combustion of the engine 1. A damper mechanism 5 shown in FIG. 2 includes a drive plate 6 that is integrally connected to the output shaft 1 a of the engine 1, a driven plate 7 that is disposed so as to be rotatable relative to the drive plate 6, and the drive plate 6 and the driven plate 7. Is a so-called torsional damper provided with a spring 8 which is disposed between and extending and contracting in the circumferential direction. The damper mechanism 5 for attenuating vibrations based on torque fluctuations output from the engine 1 is not limited to the torsional damper, but is a fluid coupling that transmits power by a fluid flow, or a torque that has a function of amplifying torque. A converter or the like can be employed.

そして、ダンパ機構5から出力された動力が、動力分割機構9に入力される。具体的には、動力分割装置9は、サンギヤS1と、そのサンギヤS1と同心円上に配置されたリングギヤR1と、それらサンギヤS1とリングギヤR1とに噛み合う複数のピニオンギヤP1と、それらピニオンギヤP1を自転および公転可能に保持するキャリヤC1とを備えた、いわゆるシングルピニオン型遊星歯車機構9aと、後述するダブルピニオン型遊星歯車機構9bとによって構成されており、そのキャリヤC1にダンパ機構5の出力軸5aが連結されている。すなわち、キャリヤC1が入力要素として機能するように構成されている。   The power output from the damper mechanism 5 is input to the power split mechanism 9. Specifically, the power split device 9 includes a sun gear S1, a ring gear R1 disposed concentrically with the sun gear S1, a plurality of pinion gears P1 meshing with the sun gear S1 and the ring gear R1, and rotating the pinion gear P1. A so-called single pinion type planetary gear mechanism 9a provided with a carrier C1 that holds revolved and a double pinion type planetary gear mechanism 9b, which will be described later, are provided. An output shaft 5a of the damper mechanism 5 is provided on the carrier C1. It is connected. That is, the carrier C1 is configured to function as an input element.

一方、シングルピニオン型遊星歯車機構9aにおけるサンギヤS1には、ダンパ機構5の出力軸5aと同軸上に配置された円筒軸10が連結されている。すなわち、円筒軸10における中空部にダンパ機構5の出力軸5aが挿入されている。その円筒軸10には、第1モータ・ジェネレータ2が連結されている。その第1モータ・ジェネレータ2は、永久磁石が内在した複数の鋼板を軸線方向に積層して形成されたロータ2bが円筒軸10と一体化されており、そのロータ2bの外周側に複数の鋼板を軸線方向に積層して形成されかつ図示しないケースに固定されたステータ2aが配置されて構成されている。   On the other hand, a cylindrical shaft 10 disposed coaxially with the output shaft 5a of the damper mechanism 5 is coupled to the sun gear S1 in the single pinion type planetary gear mechanism 9a. That is, the output shaft 5 a of the damper mechanism 5 is inserted into the hollow portion of the cylindrical shaft 10. A first motor / generator 2 is connected to the cylindrical shaft 10. In the first motor / generator 2, a rotor 2b formed by laminating a plurality of steel plates with permanent magnets in the axial direction is integrated with the cylindrical shaft 10, and a plurality of steel plates are provided on the outer peripheral side of the rotor 2b. Are arranged in the axial direction, and a stator 2a fixed to a case (not shown) is arranged.

また、シングルピニオン型遊星歯車機構9aにおけるリングギヤR1は、外周側にカウンタードライブギヤ11が形成されており、そのカウンタードライブギヤ11にカウンタードリブンギヤ12が噛み合っている。このカウンタードリブンギヤ12は、上記ダンパ機構5の出力軸5aと平行に配置されたカウンター軸13と一体に形成されており、そのカウンター軸13には、図示しない駆動輪に連結されたデファレンシャル14に動力を伝達するファイナルギヤ15が形成されている。   Further, the ring gear R1 in the single pinion type planetary gear mechanism 9a has a counter drive gear 11 formed on the outer peripheral side, and a counter driven gear 12 meshes with the counter drive gear 11. The counter driven gear 12 is formed integrally with a counter shaft 13 disposed in parallel with the output shaft 5a of the damper mechanism 5, and the counter shaft 13 is powered by a differential 14 connected to drive wheels (not shown). Is formed.

一方、上記カウンタードリブンギヤ12には、第2モータ・ジェネレータ3が動力伝達可能に連結されている。その第2モータ・ジェネレータ3は上記第1モータ・ジェネレータ2と同様の構成であって、複数の鋼板を軸線方向に積層して形成されかつ図示しないケースに固定されたステータ3aと、永久磁石が内在した複数の鋼板を軸線方向に積層して出力軸と一体化されたロータ3bとを備えている。そして、第2モータ・ジェネレータ3は、その出力軸3cに設けられたギヤ16を介してカウンタードリブンギヤ11と連結されている。   On the other hand, a second motor / generator 3 is connected to the counter driven gear 12 so that power can be transmitted. The second motor / generator 3 has the same configuration as the first motor / generator 2, and is formed by laminating a plurality of steel plates in the axial direction and fixed to a case (not shown), and a permanent magnet. A rotor 3b integrated with an output shaft by laminating a plurality of underlying steel plates in the axial direction is provided. The second motor / generator 3 is connected to the counter driven gear 11 via a gear 16 provided on the output shaft 3c.

図2に示すようにシングルピニオン型遊星歯車機構9aを構成することにより、第1モータ・ジェネレータ2を反力要素として機能させて、具体的には、第1モータ・ジェネレータ2を回生制御して発電させることにより、エンジン1から出力された動力の一部を電気エネルギに変換することができる。そして、電気エネルギに変換された電力が、直接あるいは図示しない蓄電装置を介して第2モータ・ジェネレータ3に供給される。そのため、第2モータ・ジェネレータ3からカウンタードリブンギヤ12にトルクを伝達して、エンジン1から伝達された動力に加えることにより、いわゆる電気パスをすることができる。さらに、第1モータ・ジェネレータ2の回転数は、連続的に変化させることができるので、その第1モータ・ジェネレータ2の回転数を制御することにより、エンジン1の運転点が最適燃費線に沿って変化するように制御することができる。すなわち、シングルピニオン型遊星歯車機構9aを無段変速機として機能させることができる。   By configuring the single pinion type planetary gear mechanism 9a as shown in FIG. 2, the first motor / generator 2 functions as a reaction force element. Specifically, the first motor / generator 2 is regeneratively controlled. By generating electric power, a part of the power output from the engine 1 can be converted into electric energy. The electric power converted into electric energy is supplied to the second motor / generator 3 directly or via a power storage device (not shown). Therefore, by transmitting torque from the second motor / generator 3 to the counter driven gear 12 and applying it to the power transmitted from the engine 1, a so-called electric path can be made. Further, since the rotational speed of the first motor / generator 2 can be continuously changed, the operating point of the engine 1 is along the optimum fuel consumption line by controlling the rotational speed of the first motor / generator 2. Can be controlled to change. That is, the single pinion type planetary gear mechanism 9a can function as a continuously variable transmission.

一方、車速およびエンジンの目標回転数に応じて、第1モータ・ジェネレータ2の回転数が0(ゼロ)となるとき、あるいは第1モータ・ジェネレータ2が力行制御されることがある。具体的には、所定の変速比以下となる状態で走行しているとき、より具体的にはオーバードライブ状態で走行しているときには、第1モータ・ジェネレータ2が力行制御され、第2モータ・ジェネレータ3が回生制御される。そのため、いわゆる動力循環が生じてしまう。したがって、図2に示す動力分割措置9は、第1モータ・ジェネレータ2の回転数を0(ゼロ)とすることができる第1ブレーキ機構17と、第1モータ・ジェネレータ2を逆回転方向に空転させることができるように構成された第2ブレーキ機構18とを備えている。   On the other hand, depending on the vehicle speed and the target rotational speed of the engine, when the rotational speed of the first motor / generator 2 becomes 0 (zero), or the first motor / generator 2 may be subjected to power running control. Specifically, when the vehicle is traveling in a state where the speed ratio is less than or equal to a predetermined gear ratio, more specifically, when the vehicle is traveling in an overdrive state, the first motor / generator 2 is subjected to power running control, and the second motor The generator 3 is regeneratively controlled. Therefore, so-called power circulation occurs. Therefore, the power split device 9 shown in FIG. 2 causes the first brake mechanism 17 capable of setting the rotation speed of the first motor / generator 2 to 0 (zero) and the first motor / generator 2 to idle in the reverse rotation direction. And a second brake mechanism 18 configured to be able to be operated.

図2に示す例では、円筒軸10の回転を停止させる第1ブレーキ機構17が、第1モータ・ジェネレータ2を隔ててシングルピニオン型遊星歯車機構9aとは反対側に設けられている。また、第1ブレーキ機構17を隔てて第1モータ・ジェネレータ2とは反対側にダブルピニオン型遊星歯車機構9bが設けられ、そのダブルピニオン型遊星歯車機構9bにおけるリングギヤR2の回転を停止させる第2ブレーキ機構18が設けられている。   In the example shown in FIG. 2, the first brake mechanism 17 that stops the rotation of the cylindrical shaft 10 is provided on the opposite side of the single pinion type planetary gear mechanism 9 a across the first motor / generator 2. A double pinion type planetary gear mechanism 9b is provided on the opposite side of the first motor / generator 2 across the first brake mechanism 17, and the second pinion type planetary gear mechanism 9b stops the rotation of the ring gear R2 in the second pinion type planetary gear mechanism 9b. A brake mechanism 18 is provided.

ここで、図2に示すダブルピニオン型遊星歯車機構9bの構成について説明する。図2に示すダブルピニオン型遊星歯車機構9bは、サンギヤS2と、そのサンギヤS2と同心円上に配置されたリングギヤR2と、サンギヤS2と噛み合う複数の内周側ピニオンギヤP2と、内周側ピニオンギヤP2およびリングギヤR2と噛み合う外周側ピニオンギヤP3と、それら各ピニオンギヤP2,P3を自転および公転自在に保持するキャリヤC2とによって構成されている。また、サンギヤS2には上記円筒軸10が連結され、キャリヤC2にはダンパ機構5の出力軸5aが連結され、リングギヤR2にはそのリングギヤR2の回転を停止させる第2ブレーキ機構18が連結されている。したがって、図2に示すダブルピニオン型遊星歯車機構9bは、キャリヤC2が入力要素となり、リングギヤR2が反力要素となり、サンギヤS2が出力要素となるように構成されている。   Here, the structure of the double pinion type planetary gear mechanism 9b shown in FIG. 2 will be described. A double pinion type planetary gear mechanism 9b shown in FIG. 2 includes a sun gear S2, a ring gear R2 disposed concentrically with the sun gear S2, a plurality of inner peripheral side pinion gears P2 meshing with the sun gear S2, an inner peripheral side pinion gear P2, and An outer peripheral side pinion gear P3 that meshes with the ring gear R2 and a carrier C2 that holds the respective pinion gears P2 and P3 so as to rotate and revolve freely. The cylindrical shaft 10 is connected to the sun gear S2, the output shaft 5a of the damper mechanism 5 is connected to the carrier C2, and the second brake mechanism 18 for stopping the rotation of the ring gear R2 is connected to the ring gear R2. Yes. Therefore, the double pinion type planetary gear mechanism 9b shown in FIG. 2 is configured such that the carrier C2 serves as an input element, the ring gear R2 serves as a reaction force element, and the sun gear S2 serves as an output element.

図2に示す動力分割装置9の作用について、図3に示す共線図を参照しつつ説明する。図3に示す共線図は、シングルピニオン型遊星歯車機構9aとダブルピニオン型遊星歯車機構9bとを組み合わせたものであり、シングルピニオン型遊星歯車機構9aにおける各部材S1,C1,R1を図の上方に示し、ダブルピニオン型遊星歯車機構9bにおける各部材S2,R2,C2を図の下方に示している。図2および図3に示すように、シングルピニオン型遊星歯車機構9aにおけるサンギヤS1とダブルピニオン型遊星歯車機構9bにおけるサンギヤS2とが円筒軸10を介して連結されているため、それらサンギヤS1,S2が同一回転数となる。また、シングルピニオン型遊星歯車機構9aにおけるキャリヤC1とダブルピニオン型遊星歯車機構9bにおけるキャリヤC1とが連結されているため、それらキャリヤC1,C2が同一回転数となる。そして、図2に示すように第1ブレーキ機構17は、円筒軸10に連結されているので、第1ブレーキ機構17が係合されたときにはサンギヤS1,S2の回転数が0(ゼロ)となる。なお、図3に、第1ブレーキ機構17が係合されたときの各部材の回転数を実線で示している。また、第2ブレーキ機構18が係合されたときにはダブルピニオン型遊星歯車機構9bにおけるリングギヤR2の回転数が0(ゼロ)となる。すなわち、第1モータ・ジェネレータ2が空転しつつ逆回転する。なお、図3に、第2ブレーキ機構18が係合されたときの各部材の回転数を破線で示している。   The operation of the power split device 9 shown in FIG. 2 will be described with reference to the alignment chart shown in FIG. The collinear chart shown in FIG. 3 is a combination of a single pinion type planetary gear mechanism 9a and a double pinion type planetary gear mechanism 9b. The members S1, C1, R1 in the single pinion type planetary gear mechanism 9a are shown in the figure. Each member S2, R2, C2 in the double pinion type planetary gear mechanism 9b is shown in the lower part of the figure. 2 and 3, since the sun gear S1 in the single pinion type planetary gear mechanism 9a and the sun gear S2 in the double pinion type planetary gear mechanism 9b are connected via the cylindrical shaft 10, these sun gears S1, S2 Are the same number of revolutions. Further, since the carrier C1 in the single pinion type planetary gear mechanism 9a and the carrier C1 in the double pinion type planetary gear mechanism 9b are connected, the carriers C1 and C2 have the same rotational speed. Since the first brake mechanism 17 is connected to the cylindrical shaft 10 as shown in FIG. 2, when the first brake mechanism 17 is engaged, the rotational speeds of the sun gears S1 and S2 become 0 (zero). . In FIG. 3, the rotation speed of each member when the first brake mechanism 17 is engaged is indicated by a solid line. When the second brake mechanism 18 is engaged, the rotational speed of the ring gear R2 in the double pinion planetary gear mechanism 9b is 0 (zero). That is, the first motor / generator 2 rotates backward while idling. In FIG. 3, the rotational speed of each member when the second brake mechanism 18 is engaged is indicated by a broken line.

図3に示すように、車速が増加して、すなわちシングルピニオン型遊星歯車機構9aにおけるリングギヤR1の回転数が増加して第1モータ・ジェネレータ2の回転数が0(ゼロ)となるときには、第1ブレーキ機構17を係合させ、更に車速が増加して第1モータ・ジェネレータ2が逆回転するとき、すなわちオーバードライブ状態となるときに、第2ブレーキ機構18を係合させる。その結果、いずれかのブレーキ機構17,18を係合させているときには、それらブレーキ機構17,18が反力として機能するので、第1モータ・ジェネレータ2に通電することがなく、変速比を維持することができる。したがって、いわゆる動力循環が生じることを抑制もしくは防止することができる。   As shown in FIG. 3, when the vehicle speed increases, that is, when the rotation speed of the ring gear R1 in the single pinion type planetary gear mechanism 9a increases and the rotation speed of the first motor / generator 2 becomes 0 (zero), The first brake mechanism 17 is engaged, and the second brake mechanism 18 is engaged when the vehicle speed further increases and the first motor / generator 2 rotates in the reverse direction, that is, when the overdrive state occurs. As a result, when any one of the brake mechanisms 17 and 18 is engaged, the brake mechanisms 17 and 18 function as a reaction force, so that the first motor / generator 2 is not energized and the speed ratio is maintained. can do. Therefore, it is possible to suppress or prevent so-called power circulation.

図2に示すブレーキ機構17,18は、軸線方向に沿って並んで配置されており、それらブレーキ機構17,18は、電動機などの同一のアクチュエータ19により駆動させられる。すなわち、上記ダンパ機構5の出力軸5aと平行に配置されたアクチュエータ19の出力軸19aに、それぞれのブレーキ機構17,18が連結されており、アクチュエータ19の回転角を制御することにより、ブレーキ機構17,18の係合・解放を制御するように構成されている。なお、図2に示す例では、アクチュエータ19の出力軸19aに、上記各ブレーキ機構17,18に加え、第2モータ・ジェネレータ3の出力軸3cの回転を停止させるパーキングロック機構20が設けられている。したがって、アクチュエータ19は、上記各ブレーキ機構17,18およびパーキングロック機構20の係合・解放を制御するように構成されている。   The brake mechanisms 17 and 18 shown in FIG. 2 are arranged side by side along the axial direction, and the brake mechanisms 17 and 18 are driven by the same actuator 19 such as an electric motor. That is, the brake mechanisms 17 and 18 are connected to the output shaft 19a of the actuator 19 arranged in parallel with the output shaft 5a of the damper mechanism 5, and the brake mechanism is controlled by controlling the rotation angle of the actuator 19. 17 and 18 are configured to control engagement / release. In the example shown in FIG. 2, a parking lock mechanism 20 that stops the rotation of the output shaft 3 c of the second motor / generator 3 is provided on the output shaft 19 a of the actuator 19 in addition to the brake mechanisms 17 and 18. Yes. Therefore, the actuator 19 is configured to control the engagement / release of the brake mechanisms 17, 18 and the parking lock mechanism 20.

ここで、図2に示す各ブレーキ機構17,18の構成について説明する。図1は、上記動力伝達装置における車両の側面側からの矢視図を示しており、第1ブレーキ機構17が示されている。なお、第1ブレーキ機構17と第2ブレーキ機構18とは、軸線方向に並んで配置されており、そのため、図1には、第1ブレーキ機構17のみが示されている。図1に示す第1ブレーキ機構17は、アクチュエータ19の出力軸19aに設けられたカム21と、そのカム21が回動することによって押圧されかつ出力軸19aの回転中心に対して垂直な平面上で回動するロックポール22とによって構成されている。そのロックポール22は、長手方向における略中央部をケースなどによって回転自在に保持されており、その一方の端部がカムによって押圧された回動するように構成されている。   Here, the structure of each brake mechanism 17 and 18 shown in FIG. 2 is demonstrated. FIG. 1 shows an arrow view from the side of a vehicle in the power transmission device, and shows a first brake mechanism 17. In addition, the 1st brake mechanism 17 and the 2nd brake mechanism 18 are arrange | positioned along with the axial direction, Therefore, only the 1st brake mechanism 17 is shown by FIG. The first brake mechanism 17 shown in FIG. 1 includes a cam 21 provided on the output shaft 19a of the actuator 19 and a plane that is pressed by the rotation of the cam 21 and is perpendicular to the rotation center of the output shaft 19a. And a lock pole 22 that rotates at the same time. The lock pole 22 is rotatably held at a substantially central portion in the longitudinal direction by a case or the like, and is configured such that one end thereof rotates while being pressed by a cam.

一方、上記サンギヤS1,S2に連結された円筒軸10には、ロックギヤ23が一体に形成されている。すなわち、外周面に円周方向に亘って複数の凹部が形成されたロックギヤ23が、円筒軸10と一体となって回転するように形成されている。そして、上記ロックポール22における他方側の端部には、ロックギヤ23の凹部と嵌合する凸部22aが形成されている。したがって、ロックポール22を回動させることによりロックポール22に形成された凸部22aとロックギヤ23に形成された凹部とが嵌合してロックギヤ23の回転が停止させられる。   On the other hand, a lock gear 23 is formed integrally with the cylindrical shaft 10 connected to the sun gears S1 and S2. That is, the lock gear 23 having a plurality of recesses formed in the outer circumferential surface in the circumferential direction is formed so as to rotate integrally with the cylindrical shaft 10. A convex portion 22 a that fits into the concave portion of the lock gear 23 is formed at the other end portion of the lock pole 22. Therefore, by rotating the lock pole 22, the convex portion 22a formed on the lock pole 22 and the concave portion formed on the lock gear 23 are fitted, and the rotation of the lock gear 23 is stopped.

上記第1ブレーキ機構17と同様に第2ブレーキ機構18が構成されている。具体的には、アクチュエータ19の出力軸19aにカムが設けられ、そのカムが回動することによって押圧されかつ出力軸19aの回転中心に対して垂直な平面上でロックポールが回動するように構成されている。そして、第2ブレーキ機構18におけるロックポールも第1ブレーキ機構17におけるロックポールと同様に、長手方向における略中央部をケースなどによって回転自在に保持されており、その一方の端部がカムによって押圧された回動するように構成されている。また、第2ブレーキ機構18は、リングギヤR2の外周面に円周方向に亘って複数形成された凹部と嵌合して、そのリングギヤR2の回転を停止させるように構成されており、ロックポールの一方の端部をカムにより押圧して回動させて、他方の端部に形成された凸部が、リングギヤR2に形成された凹部と嵌合するように構成されている。なお、第2ブレーキ機構18におけるカムは、第1ブレーキ機構17におけるカムに対して、出力軸19aの軸線方向に沿って並んで配置され、取り付け角が第1ブレーキ機構17におけるカム21と異なっている。すなわち、第1ブレーキ機構17が係合しているときは、第2ブレーキ機構18が解放され、それとは反対に第2ブレーキ機構18が係合しているときは、第1ブレーキ機構17が解放されるように、各カムの取り付けカムがずれている。   Similar to the first brake mechanism 17, a second brake mechanism 18 is configured. Specifically, a cam is provided on the output shaft 19a of the actuator 19, and the lock pole is rotated on a plane perpendicular to the rotation center of the output shaft 19a when the cam is rotated. It is configured. And the lock pole in the 2nd brake mechanism 18 is also hold | maintained rotatably by the case etc. at the substantially center part in the longitudinal direction similarly to the lock pole in the 1st brake mechanism 17, The one edge part is pressed by the cam. It is comprised so that it may rotate. Further, the second brake mechanism 18 is configured to engage with a plurality of recesses formed in the circumferential direction on the outer peripheral surface of the ring gear R2 to stop the rotation of the ring gear R2, and One end is pressed by a cam and rotated so that a convex formed on the other end is fitted with a concave formed on the ring gear R2. The cam in the second brake mechanism 18 is arranged side by side along the axial direction of the output shaft 19a with respect to the cam in the first brake mechanism 17, and the mounting angle is different from the cam 21 in the first brake mechanism 17. Yes. That is, when the first brake mechanism 17 is engaged, the second brake mechanism 18 is released, and when the second brake mechanism 18 is engaged, the first brake mechanism 17 is released. As can be seen, the mounting cam of each cam is shifted.

さらに、上記パーキングロック機構20も、第1ブレーキ機構17と同様に構成されている。具体的には、アクチュエータ19の出力軸19aにカムが設けられ、そのカムが回動することによって押圧されかつ出力軸19aの回転中心に対して垂直な平面上でロックポールが回動するように構成されている。そして、ロックポールの長手方向における略中央部をケースなどによって回転自在に保持されており、その一方の端部がカムによって押圧された回動するように構成されている。また、パーキングロック機構20は、第2モータ・ジェネレータ3の出力軸3cと一体に形成されたロックギヤ24と嵌合して、すなわちロックギヤ24の外周面に円周方向に亘って複数形成された凹部と嵌合して、そのロックギヤ24の回転を停止させるように構成されており、ロックポールの一方の端部をカムにより押圧して回動させて、他方の端部に形成された凸部が、ロックギヤ24に形成された凹部と嵌合するように構成されている。なお、パーキングロック機構20におけるカムは、第1ブレーキ機構17におけるカム21および第2ブレーキ機構18におけるカムに対して、出力軸19aの軸線方向に沿って並んで配置され、取り付け角が第1ブレーキ機構17におけるカム21および第2ブレーキ機構18におけるカムと異なっている。すなわち、第1ブレーキ機構17と第2ブレーキ機構18とのいずれか一方が係合しているときは、パーキングロック機構20が解放され、それとは反対にパーキングロック機構20が係合しているときは、第1ブレーキ機構17と第2ブレーキ機構18との双方が解放されるように、各カムの取り付けカムがずれている。   Further, the parking lock mechanism 20 is configured similarly to the first brake mechanism 17. Specifically, a cam is provided on the output shaft 19a of the actuator 19, and the lock pole is rotated on a plane perpendicular to the rotation center of the output shaft 19a when the cam is rotated. It is configured. And the substantially center part in the longitudinal direction of a lock pole is rotatably hold | maintained with a case etc., The one edge part is comprised so that it may be rotated by the cam. The parking lock mechanism 20 is engaged with a lock gear 24 formed integrally with the output shaft 3c of the second motor / generator 3, that is, a plurality of recesses formed on the outer peripheral surface of the lock gear 24 in the circumferential direction. And the rotation of the lock gear 24 is stopped, and one end of the lock pole is pressed by a cam and rotated so that a convex portion formed on the other end is , And is configured to fit into a recess formed in the lock gear 24. The cam in the parking lock mechanism 20 is arranged along the axial direction of the output shaft 19a with respect to the cam 21 in the first brake mechanism 17 and the cam in the second brake mechanism 18, and the mounting angle is the first brake. This is different from the cam 21 in the mechanism 17 and the cam in the second brake mechanism 18. That is, when either the first brake mechanism 17 or the second brake mechanism 18 is engaged, the parking lock mechanism 20 is released, and on the contrary, when the parking lock mechanism 20 is engaged. The cams of the cams are displaced so that both the first brake mechanism 17 and the second brake mechanism 18 are released.

なお、図2に示す例では、アクチュエータ19の軸線方向に沿って、第1ブレーキ機構17におけるカム21、第2ブレーキ機構18におけるカム、パーキングロック機構20におけるカムの順に配置されている。これは、ダブルピニオン型遊星歯車機構9bや第2モータ・ジェネレータ3の配置に応じて各カムの配置が定まるため、特に各カムが配置される順序については限定されない。   In the example shown in FIG. 2, the cam 21 in the first brake mechanism 17, the cam in the second brake mechanism 18, and the cam in the parking lock mechanism 20 are arranged in this order along the axial direction of the actuator 19. This is because the arrangement of the cams is determined according to the arrangement of the double pinion planetary gear mechanism 9b and the second motor / generator 3, and the order in which the cams are arranged is not particularly limited.

ここで、各回転軸5a,3c,4の位置関係について説明する。図1に示すようにエンジン1の出力軸1aの回転中心、すなわちダンパ機構5の出力軸5aあるいは円筒軸10の回転中心は、鉛直方向におけるサイドメンバー25より下方側に配置されている。なお、サイドメンバーとは、車両Veの側面側に前後方向に向けて配置された強度部材であって、駆動輪の上方に配置されている。また、そのエンジン1の出力軸1aより鉛直方向における上方側に、第2モータジェネレータ3の出力軸3cが配置され、エンジン1の出力軸1aより鉛直方向における下方側にデファレンシャル14の回転軸、すなわちドライブシャフト4が配置されている。さらに、車両Veの前後方向において、前方からエンジン1の出力軸1a、第2モータ・ジェネレータ3の出力軸3c、ドライブシャフト4の順に各軸1a,3c,4が配置されている。また、上述したようにエンジン1の出力軸1aと同心円上に配置されたロックギヤ23やリングギヤR2を停止させるためのブレーキ機構17,18と、第2モータ・ジェネレータ3の出力軸3cの回転を停止させるパーキングロック機構20とが、同一のアクチュエータ19によって制御されるため、アクチュエータ19の出力軸19aは、鉛直方向におけるエンジン1の出力軸1aと第2モータ・ジェネレータ3の出力軸3cとの間に配置されている。より好ましくは、車両Veの前後方向においてエンジン1の出力軸1aと同ライブシャフト4との間に、アクチュエータ19の出力軸19aが配置されている。また、アクチュエータ19がサイドメンバー25と干渉しないように、アクチュエータ19の出力軸19aは、鉛直方向においてサイドメンバー25より下方側に配置されている。   Here, the positional relationship between the rotary shafts 5a, 3c, 4 will be described. As shown in FIG. 1, the rotation center of the output shaft 1a of the engine 1, that is, the output shaft 5a of the damper mechanism 5 or the rotation center of the cylindrical shaft 10 is arranged below the side member 25 in the vertical direction. Note that the side member is a strength member disposed in the front-rear direction on the side surface side of the vehicle Ve, and is disposed above the drive wheels. Further, the output shaft 3c of the second motor generator 3 is disposed above the output shaft 1a of the engine 1 in the vertical direction, and the rotational shaft of the differential 14 is located below the output shaft 1a of the engine 1 in the vertical direction. A drive shaft 4 is arranged. Furthermore, in the front-rear direction of the vehicle Ve, the shafts 1a, 3c, 4 are arranged in the order of the output shaft 1a of the engine 1, the output shaft 3c of the second motor / generator 3, and the drive shaft 4 from the front. Also, as described above, the brake mechanisms 17 and 18 for stopping the lock gear 23 and the ring gear R2 arranged concentrically with the output shaft 1a of the engine 1 and the rotation of the output shaft 3c of the second motor / generator 3 are stopped. Since the parking lock mechanism 20 to be controlled is controlled by the same actuator 19, the output shaft 19a of the actuator 19 is between the output shaft 1a of the engine 1 and the output shaft 3c of the second motor / generator 3 in the vertical direction. Has been placed. More preferably, the output shaft 19a of the actuator 19 is disposed between the output shaft 1a of the engine 1 and the live shaft 4 in the longitudinal direction of the vehicle Ve. Further, the output shaft 19 a of the actuator 19 is disposed below the side member 25 in the vertical direction so that the actuator 19 does not interfere with the side member 25.

上述したように、第1ブレーキ機構17におけるカム21と、第2ブレーキ機構18におけるカムと、パーキングロック機構20におけるカムとを同一のアクチュエータ19により駆動させることができる。そのため、それぞれのカムを駆動させるためのアクチュエータ19を個別に設けることがなく、車両Veへの搭載性を向上させることができる。また、アクチュエータ19の出力軸19aをエンジン1の出力軸1aと第2モータ・ジェネレータ3の出力軸3cの間に配置することにより、アクチュエータ19の出力軸19aとロックギヤ23,24やリングギヤR2との距離を短くすることができるので、各ロックポールを小型化することができる。その結果、各ブレーキ機構17,18やパーキングロック機構20を小型化することができ、各ブレーキ機構17,18やパーキングロック機構20を有するパワートレーンの車載性を向上させることができる。さらに、アクチュエータ19の出力軸19aを鉛直方向におけるサイドメンバー25より下方に配置することにより、既存のプラットフォームを変更することなく、アクチュエータ19を配置することができる。   As described above, the cam 21 in the first brake mechanism 17, the cam in the second brake mechanism 18, and the cam in the parking lock mechanism 20 can be driven by the same actuator 19. Therefore, it is possible to improve the mountability on the vehicle Ve without separately providing the actuators 19 for driving the respective cams. Further, by arranging the output shaft 19a of the actuator 19 between the output shaft 1a of the engine 1 and the output shaft 3c of the second motor / generator 3, the output shaft 19a of the actuator 19 and the lock gears 23 and 24 and the ring gear R2 are connected. Since the distance can be shortened, each lock pole can be miniaturized. As a result, the brake mechanisms 17 and 18 and the parking lock mechanism 20 can be reduced in size, and the onboard performance of the power train having the brake mechanisms 17 and 18 and the parking lock mechanism 20 can be improved. Furthermore, by arranging the output shaft 19a of the actuator 19 below the side member 25 in the vertical direction, the actuator 19 can be arranged without changing the existing platform.

なお、この発明における動力伝達装置は、エンジン1の出力軸1aと同軸上に配置されたブレーキ機構と、その出力軸1aと平行に配置されかつ車両が停止した状態を維持するパーキングロック機構とを備えていればよく、したがって、上記第1ブレーキ機構と第2ブレーキ機構とのいずれかが設けられていればよい。また、パーキングロック機構は、第2モータ・ジェネレータ3の出力軸3cに設けられたものに限らず、例えば、カウンター軸13にパーキングロック機構を設けていてもよい。さらに、上述した例では、ロックポール22の一方の端部をカム21が押圧し、他方の端部に凸部22aが形成されているように構成されているが、ロックポール22をカム21が押圧する箇所とロックポール22に凸部22aが形成されている箇所とが、ロックポール22の長手方向において同一の箇所であってもよい。また、ロックポール22は、長手方向における中央部を回転中心とするものに限らず、いずれか一方の端部を回転中心とした構成であってもよい。そして、この発明に係るブレーキ機構は、要は回転を停止させる対象の回転部材を係止することができればよいので、ロックポールのように回動する部材に限らず、例えば、カムが回動することにより、そのカムの半径方向に前後動作することができる部材を回転部材に係止させるように構成してもよい。   The power transmission device according to the present invention includes a brake mechanism arranged coaxially with the output shaft 1a of the engine 1, and a parking lock mechanism arranged parallel to the output shaft 1a and maintaining the vehicle stopped. Therefore, it is sufficient that either the first brake mechanism or the second brake mechanism is provided. Further, the parking lock mechanism is not limited to the one provided on the output shaft 3 c of the second motor / generator 3. For example, the parking lock mechanism may be provided on the counter shaft 13. Further, in the above-described example, the cam 21 presses one end portion of the lock pole 22 and the convex portion 22a is formed on the other end portion. The place where the protrusion 22 a is formed on the lock pole 22 may be the same place in the longitudinal direction of the lock pole 22. Further, the lock pole 22 is not limited to the center portion in the longitudinal direction as the center of rotation, and may have a configuration in which any one end portion is the center of rotation. The brake mechanism according to the present invention is not limited to a member that rotates such as a lock pole, and, for example, a cam rotates, as long as it can be engaged with a rotating member whose rotation is to be stopped. Accordingly, a member capable of moving back and forth in the radial direction of the cam may be configured to be locked to the rotating member.

ここで、各カムの構成について具体的に説明する。なお、上記第1ブレーキ機構17および第2ブレーキ機構18ならびにパーキングロック機構20におけるカムは、同一の形状とすることができるので、以下の説明では、第1ブレーキ機構17におけるカム21を例に挙げて説明する。図4は、第1ブレーキ機構17におけるカム21の構成を説明するための概略図である。図4に示すカム21は、略楕円形状に形成された部材であって、そのカム21には、アクチュエータ19の出力軸19aおよび後述する軸部材26ならびにバネ27,28が収容される空隙29が形成されている。その空隙29には、アクチュエータ19の出力軸19aが相対回転可能に挿入されている。また、第1ブレーキ機構17が係合するときに、カム21の外周面とロックポール22とが接触する箇所と出力軸19aの回転中心とを通る直線上における出力軸19aの外周面に凹部30が形成されており、その凹部30に軸状の部材(以下、軸部材26と記す。)の一方の端部が、出力軸19aの半径方向に移動することができるように嵌合している。   Here, the configuration of each cam will be specifically described. The cams in the first brake mechanism 17, the second brake mechanism 18, and the parking lock mechanism 20 can have the same shape. Therefore, in the following description, the cam 21 in the first brake mechanism 17 is taken as an example. I will explain. FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the configuration of the cam 21 in the first brake mechanism 17. The cam 21 shown in FIG. 4 is a member formed in a substantially elliptical shape. The cam 21 has an output shaft 19a of the actuator 19, a shaft member 26 (to be described later), and a gap 29 in which springs 27 and 28 are accommodated. Is formed. The output shaft 19a of the actuator 19 is inserted into the gap 29 so as to be relatively rotatable. Further, when the first brake mechanism 17 is engaged, the recess 30 is formed on the outer peripheral surface of the output shaft 19a on a straight line passing through the position where the outer peripheral surface of the cam 21 and the lock pole 22 are in contact with the rotation center of the output shaft 19a. And one end of a shaft-like member (hereinafter referred to as a shaft member 26) is fitted in the recess 30 so as to be movable in the radial direction of the output shaft 19a. .

この軸部材26は、出力軸19aが一方向に回動したときに、軸部材26とカム21に形成された空隙29の内壁面29aとが接触してカム21に動力を伝達するように構成されている。言い換えれば、空隙29の内壁面29aは、軸部材26の側壁面26aと平行に形成されている。また、半径方向における空隙29の外周側の内壁面29bが円周方向に傾斜して形成されており、その内壁面29bと対向した軸部材26の端面26bが、内壁面29bの傾斜角と略同一の傾斜角となるように傾斜して形成されている。具体的には、軸部材26が上記空隙29の側壁面29aから離れる方向に回動したときに、軸部材26の端面26bと空隙29の外周側の内壁面29bとが接触するように、それぞれの面26b、29bが傾斜して形成されている。   The shaft member 26 is configured such that when the output shaft 19a rotates in one direction, the shaft member 26 and the inner wall surface 29a of the gap 29 formed in the cam 21 come into contact with each other to transmit power to the cam 21. Has been. In other words, the inner wall surface 29 a of the gap 29 is formed in parallel with the side wall surface 26 a of the shaft member 26. Further, the inner wall surface 29b on the outer peripheral side of the gap 29 in the radial direction is formed to be inclined in the circumferential direction, and the end surface 26b of the shaft member 26 facing the inner wall surface 29b is substantially equal to the inclination angle of the inner wall surface 29b. Inclined to have the same inclination angle. Specifically, when the shaft member 26 is rotated in a direction away from the side wall surface 29a of the gap 29, the end surface 26b of the shaft member 26 and the inner wall surface 29b on the outer peripheral side of the gap 29 are in contact with each other. The surfaces 26b and 29b are formed to be inclined.

一方、出力軸19aに形成された凹部30の底面と、その凹部30の底面に対向した軸部材26の端面との間には、軸部材26を半径方向における外側に押圧するバネ27が設けられている。したがって、軸部材26が空隙29の側壁面29aから離れる方向に回動したときに、軸部材26の端面が空隙29の外周側の内壁面29bを押圧しながら、カム21と軸部材26とが相対的に回転する。   On the other hand, a spring 27 is provided between the bottom surface of the recess 30 formed in the output shaft 19a and the end surface of the shaft member 26 facing the bottom surface of the recess 30 to press the shaft member 26 outward in the radial direction. ing. Therefore, when the shaft member 26 rotates in a direction away from the side wall surface 29 a of the gap 29, the end surface of the shaft member 26 presses the inner wall surface 29 b on the outer peripheral side of the gap 29, and the cam 21 and the shaft member 26 are Rotate relatively.

また、軸部材26が空隙29の側壁面29aから離れる方向に回動することができるように、空隙29が形成されており、その空隙29に、軸部材26を上記側壁面29a側に押圧するバネ28が設けられている。このバネ28は、軸部材26が空隙29の側壁面29aから離れる方向に回動したときに、バネ29が収縮することにより、カム21と軸部材26との位相を合わせるようにカム21に荷重を作用させるものである。   A gap 29 is formed so that the shaft member 26 can rotate in a direction away from the side wall surface 29 a of the gap 29, and the shaft member 26 is pressed against the side wall surface 29 a in the gap 29. A spring 28 is provided. When the shaft member 26 rotates in a direction away from the side wall surface 29a of the gap 29, the spring 28 contracts to load the cam 21 so that the phases of the cam 21 and the shaft member 26 are matched. Is to act.

つぎに図4に示すカム21の作用について説明する。図5(a)は、第1ブレーキ機構17の解放状態を示している。第1ブレーキ機構17が解放状態のときは、カム21の回転中心からロックポール22と接触する外周面までの距離が短くなるように、アクチュエータ19が回転する。その際には、ロックポール22には特に負荷が作用していないので、ロックポール22とカム21の外周面とには大きな摩擦力が作用することなく、カム21と出力軸19aとが略一体に回動する。   Next, the operation of the cam 21 shown in FIG. 4 will be described. FIG. 5A shows the released state of the first brake mechanism 17. When the first brake mechanism 17 is in the released state, the actuator 19 rotates so that the distance from the rotation center of the cam 21 to the outer peripheral surface in contact with the lock pole 22 is shortened. At that time, since no load is applied to the lock pole 22, the cam 21 and the output shaft 19 a are substantially integrated without applying a large frictional force to the lock pole 22 and the outer peripheral surface of the cam 21. To turn.

ついで、図5(a)の状態から、ロックポール22を係合させるように出力軸19aを回動させる、すなわち軸部材26が空隙29の側壁面29aから離れる方向に出力軸19aを回動させると、軸部材26が回動する力が、バネ28を介してカム21に伝達されてカム21が回動する。その結果、カム21の回転中心からロックポール22と接触している外周面までの距離が徐々に長くなるので、ロックポール22がカム21によって押圧されて回動する。そして、カム21の回動角が大きくなると、第1ブレーキ機構17の係合状態を示す図5(c)ようにロックポール22の凸部22aと、ロックギヤ23の凹部23aとが係合する。なお、ロックポール22の凸部22aとロックギヤ23の凹部23aとが係合するときに、ロックポール22と接触するカム21の外周面と、カム21の回転中心とを通る直線状に、軸部材26が位置するまで、出力軸19aが回動する。   Next, from the state of FIG. 5A, the output shaft 19 a is rotated so as to engage the lock pole 22, that is, the output shaft 19 a is rotated in a direction in which the shaft member 26 is separated from the side wall surface 29 a of the gap 29. Then, the force for rotating the shaft member 26 is transmitted to the cam 21 via the spring 28 and the cam 21 rotates. As a result, the distance from the rotation center of the cam 21 to the outer peripheral surface in contact with the lock pole 22 gradually increases, so that the lock pole 22 is pressed by the cam 21 and rotates. When the rotation angle of the cam 21 is increased, the convex portion 22a of the lock pole 22 and the concave portion 23a of the lock gear 23 are engaged as shown in FIG. In addition, when the convex part 22a of the lock pole 22 and the concave part 23a of the lock gear 23 are engaged, the shaft member is linearly passed through the outer peripheral surface of the cam 21 in contact with the lock pole 22 and the rotation center of the cam 21. The output shaft 19a rotates until 26 is positioned.

一方、ロックポール22の凸部22aとロックギヤ23の凹部23aとが係合するときに、ロックポール22と接触するカム21の外周面と、カム21の回転中心とを通る直線状に、軸部材26が位置するまで、出力軸19aが回動したときであっても、ロックポール22の凸部22aが、ロックギヤ23の凸部23bに接触してしまうと、カム21が回動できない。その状態、すなわち係合待機状態を図5(b)に示している。図5(b)に示すように出力軸19aが所定の位置まで回動しても、カム21が回動していないあるいは回動できないと、軸部材26がバネ28を押圧する。すると、カム21には回動する方向の荷重が作用し続ける。そのため、ロックギヤ23が微小に回転して、ロックギヤ23の凹部23aとロックポール22の凸部22aとの位置が一致すると、カム21が回動して第1ブレーキ機構19を係合させる。   On the other hand, when the convex portion 22a of the lock pole 22 and the concave portion 23a of the lock gear 23 are engaged, the shaft member is linearly passed through the outer peripheral surface of the cam 21 in contact with the lock pole 22 and the rotation center of the cam 21. Even when the output shaft 19a rotates until the position 26 is located, if the convex portion 22a of the lock pole 22 comes into contact with the convex portion 23b of the lock gear 23, the cam 21 cannot rotate. The state, that is, the engagement standby state is shown in FIG. As shown in FIG. 5B, even if the output shaft 19a is rotated to a predetermined position, the shaft member 26 presses the spring 28 if the cam 21 is not rotated or cannot be rotated. Then, a load in a rotating direction continues to act on the cam 21. Therefore, when the lock gear 23 rotates slightly and the positions of the concave portion 23a of the lock gear 23 and the convex portion 22a of the lock pole 22 coincide with each other, the cam 21 rotates to engage the first brake mechanism 19.

上述したようにカム21を構成することにより、カム21の厚みの範囲内に、軸部材26や各バネ27,28を配置することができるので、カム21の軸線方向の幅を短くすることができ、カム21の搭載性を向上させることができる。また、出力軸19aが一方に回動するときは、出力軸19aと一体となって回転する軸部材26により、カム21を押圧して回動させるので、ロックポール22とカム21の外周面との摩擦力が大きいときであっても、出力軸19aとカム21とを一体に回転させることができる。そのため、図5(c)に示した状態から図5(a)に示す状態に、出力軸19aを回動させる場合には、確実にカム21を回転させることができる。さらに、軸部材26と出力軸19aとの間にバネ27を設け、軸部材26の端面26bと空隙29の外周側の内壁面29bとを傾斜して形成されているので、振動などによりロックポール22に形成された凸部22aが、ロックギヤ23に形成された凹部23aから離脱する方向に荷重を受けたときであっても、カム21と軸部材26とが接触していることによりカム21が回転してしまうことを抑制もしくは防止することができる。すなわち、互いに対向した各傾斜面26b,29bを係合部材として機能させることにより、振動などによる荷重が、ロックポール22に作用しても、第1ブレーキ機構17が解放されてしまうことを抑制もしくは防止することができる。   By configuring the cam 21 as described above, the shaft member 26 and the springs 27 and 28 can be disposed within the thickness range of the cam 21, so that the axial width of the cam 21 can be shortened. It is possible to improve the mountability of the cam 21. Further, when the output shaft 19a rotates in one direction, the cam 21 is pressed and rotated by the shaft member 26 that rotates integrally with the output shaft 19a, so that the lock pole 22 and the outer peripheral surface of the cam 21 are rotated. Even when the frictional force is large, the output shaft 19a and the cam 21 can be rotated together. Therefore, when the output shaft 19a is rotated from the state shown in FIG. 5C to the state shown in FIG. 5A, the cam 21 can be reliably rotated. Further, a spring 27 is provided between the shaft member 26 and the output shaft 19a, and the end surface 26b of the shaft member 26 and the inner wall surface 29b on the outer peripheral side of the air gap 29 are formed to be inclined. Even when the convex portion 22 a formed on 22 receives a load in a direction away from the concave portion 23 a formed on the lock gear 23, the cam 21 is in contact with the cam member 21 due to the contact between the cam 21 and the shaft member 26. Rotation can be suppressed or prevented. That is, by causing the inclined surfaces 26b and 29b opposed to each other to function as engaging members, it is possible to prevent the first brake mechanism 17 from being released even when a load caused by vibration or the like acts on the lock pole 22. Can be prevented.

なお、図4および図5に示すカム21を、第1ブレーキ機構17、第2ブレーキ機構18、パーキングロック機構20に採用したときは、まず、アクチュエータ19が所定の角度回動すると、第1ブレーキ機構17が係合され、さらに、同一方向にアクチュエータ19が所定の角度回動すると、第1ブレーキ機構17が解放された後に、第2ブレーキ機構18が係合され、それとは反対に第1ブレーキ機構17が係合された状態からアクチュエータ19を逆方向に所定の角度回動させると、第1ブレーキ機構17が解放された後に、パーキングロック機構20が係合されるように、各カムの取り付け角度を定めておけばよい。そのように各カムと取り付けると、アクチュエータ19の回転角を検出することにより、各ブレーキ機構17,18やパーキングロック機構20の係合および解放を制御することができる。   When the cam 21 shown in FIGS. 4 and 5 is employed in the first brake mechanism 17, the second brake mechanism 18, and the parking lock mechanism 20, first, when the actuator 19 rotates by a predetermined angle, the first brake When the mechanism 17 is engaged and the actuator 19 is rotated by a predetermined angle in the same direction, after the first brake mechanism 17 is released, the second brake mechanism 18 is engaged, and on the contrary, the first brake is engaged. When the actuator 19 is rotated by a predetermined angle in the reverse direction from the state in which the mechanism 17 is engaged, each cam is attached so that the parking lock mechanism 20 is engaged after the first brake mechanism 17 is released. The angle should be determined. When attached to each cam as described above, the engagement and release of the brake mechanisms 17 and 18 and the parking lock mechanism 20 can be controlled by detecting the rotation angle of the actuator 19.

1…内燃機関、 1a,19a…アクチュエータの出力軸、 2…第1モータ・ジェネレータ、 3…第2モータ・ジェネレータ、 4…ドライブシャフト、 9…動力分割装置、 9a…・シングルピニオン型遊星歯車機構、 9b…ダブルピニオン型遊星歯車機構、 13…カウンター軸、 15…ファイナルギヤ、 17…第1ブレーキ機構、 18…第2ブレーキ機構、 19…アクチュエータ、 20…パーキングロック機構、 21…カム、 25…サイドメンバー、 26…軸部材、 27,28…バネ、 Ve…車両。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Internal combustion engine, 1a, 19a ... Output shaft of actuator, 2 ... 1st motor generator, 3 ... 2nd motor generator, 4 ... Drive shaft, 9 ... Power split device, 9a ... Single pinion type planetary gear mechanism 9b: Double pinion type planetary gear mechanism, 13 ... Counter shaft, 15 ... Final gear, 17 ... First brake mechanism, 18 ... Second brake mechanism, 19 ... Actuator, 20 ... Parking lock mechanism, 21 ... Cam, 25 ... Side member 26 ... Shaft member 27, 28 ... Spring, Ve ... Vehicle.

Claims (4)

内燃機関に連結された第1回転要素および第1モータ・ジェネレータに連結された第2回転要素ならびに車両の出力部材に動力を出力する第3回転要素を有する動力分割装置と、前記内燃機関の出力軸と平行に配置され、前記車両の出力部材と連結されたギヤを有する他の軸とを備えたハイブリッド車両の動力伝達装置において、
前記出力軸と同軸上に配置され、前記第1モータ・ジェネレータの回転を停止させる第1ブレーキ機構あるいは前記第1モータ・ジェネレータが力行制御されるときに係合する第2ブレーキ機構の少なくともいずれか一方のブレーキ機構と、
前記他の軸の回転を停止させた状態を維持するパーキングロック機構と、
前記ブレーキ機構と前記パーキングロック機構とのそれぞれの係合および解放を制御するアクチュエータと、
鉛直方向における前記出力軸と前記他の軸との間に配置された前記アクチュエータの出力軸と
を備えていることを特徴とするハイブリッド車両の動力伝達装置。
A power split device having a first rotating element connected to the internal combustion engine, a second rotating element connected to the first motor / generator, and a third rotating element for outputting power to an output member of the vehicle, and an output of the internal combustion engine In a power transmission device for a hybrid vehicle comprising: another shaft having a gear arranged parallel to the shaft and coupled to an output member of the vehicle;
At least one of a first brake mechanism that is arranged coaxially with the output shaft and that engages when the first motor / generator is subjected to power running control, and stops the rotation of the first motor / generator. One brake mechanism,
A parking lock mechanism for maintaining a state in which the rotation of the other shaft is stopped;
An actuator for controlling respective engagement and release of the brake mechanism and the parking lock mechanism;
A power transmission device for a hybrid vehicle, comprising: an output shaft of the actuator disposed between the output shaft and the other shaft in a vertical direction.
前記車両は、該車両における側面側に前後方向に向けて配置された強度部材であるサイドメンバーを有し、
前記アクチュエータの出力軸が、鉛直方向におけるサイドメンバーの下方側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両の動力伝達装置。
The vehicle has a side member that is a strength member disposed in the front-rear direction on the side surface side of the vehicle,
2. The power transmission device for a hybrid vehicle according to claim 1, wherein an output shaft of the actuator is disposed below the side member in the vertical direction.
前記ブレーキ機構およびパーキングロック機構は、前記アクチュエータの出力軸が挿入されかつ該出力軸と動力伝達可能に設けられたカムと、前記アクチュエータの出力軸と一体に回転しかつ前記アクチュエータの出力軸が一方に回転したときに前記カムを押圧するように前記カムの内部に収容された押圧部材と、前記アクチュエータの出力軸が他方に回転したときに前記押圧部材に押圧されて前記カムを回動させる方向に弾性力を作用させるように前記カムに収容された弾性部材とを備えていることを特徴とする請求項1または2に記載のハイブリッド車両の動力伝達装置。   The brake mechanism and the parking lock mechanism are configured such that the output shaft of the actuator is inserted and a cam provided so as to be able to transmit power to the output shaft, and the output shaft of the actuator rotates in one. A pressing member housed in the cam so as to press the cam when rotated in the direction of rotation, and a direction in which the cam is rotated by being pressed by the pressing member when the output shaft of the actuator rotates in the other direction. The power transmission device for a hybrid vehicle according to claim 1, further comprising: an elastic member accommodated in the cam so that an elastic force is applied to the cam. 前記ブレーキ機構および前記パーキングロック機構は、前記アクチュエータの出力軸における半径方向の外側に前記押圧部材を押圧するように前記カムの内部に収容された他の弾性部材と、前記押圧部材における端面と該端面と対向した前記カムの内壁面とが傾斜して形成された係合部とを更に備えていることを特徴とする請求項3に記載のハイブリッド車両の動力伝達装置。   The brake mechanism and the parking lock mechanism include another elastic member housed in the cam so as to press the pressing member outward in the radial direction of the output shaft of the actuator, an end surface of the pressing member, The power transmission device for a hybrid vehicle according to claim 3, further comprising an engaging portion formed by inclining an inner wall surface of the cam facing the end surface.
JP2012088998A 2012-04-10 2012-04-10 Power transmission device for hybrid vehicle Pending JP2013216219A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012088998A JP2013216219A (en) 2012-04-10 2012-04-10 Power transmission device for hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012088998A JP2013216219A (en) 2012-04-10 2012-04-10 Power transmission device for hybrid vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013216219A true JP2013216219A (en) 2013-10-24

Family

ID=49588889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012088998A Pending JP2013216219A (en) 2012-04-10 2012-04-10 Power transmission device for hybrid vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013216219A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015189324A (en) * 2014-03-28 2015-11-02 トヨタ自動車株式会社 Vehicle power transmission mechanism control device
JP2015209053A (en) * 2014-04-25 2015-11-24 トヨタ自動車株式会社 Vehicular power transmission mechanism control apparatus
JP2017100598A (en) * 2015-12-03 2017-06-08 トヨタ自動車株式会社 Hybrid automobile

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015189324A (en) * 2014-03-28 2015-11-02 トヨタ自動車株式会社 Vehicle power transmission mechanism control device
CN106133374A (en) * 2014-03-28 2016-11-16 丰田自动车株式会社 Control system for vehicle
US9951829B2 (en) 2014-03-28 2018-04-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for vehicle
JP2015209053A (en) * 2014-04-25 2015-11-24 トヨタ自動車株式会社 Vehicular power transmission mechanism control apparatus
US9884614B2 (en) 2014-04-25 2018-02-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for vehicle
JP2017100598A (en) * 2015-12-03 2017-06-08 トヨタ自動車株式会社 Hybrid automobile
CN107054344A (en) * 2015-12-03 2017-08-18 丰田自动车株式会社 Motor vehicle driven by mixed power

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5252122B1 (en) Hybrid vehicle drive device
JP5880516B2 (en) Power transmission device
JP5842998B2 (en) Vehicle transmission
JP6135419B2 (en) Power transmission device for hybrid vehicle
JP4093207B2 (en) Hybrid vehicle drive system
CN110091702B (en) Power transmission device
JP4758198B2 (en) Vehicle drive device
JP2010100216A (en) Drive unit of vehicle
JP2015054683A (en) Power transmission device for hybrid vehicle
JP5827458B2 (en) Hybrid-type power vehicle travel drive device and method for driving the hybrid-type power vehicle
JP2009120043A (en) Device for driving hybrid vehicle
US9482305B2 (en) Dynamic damper device
JP2013216219A (en) Power transmission device for hybrid vehicle
US9132810B2 (en) Parking device
JP5935790B2 (en) Power transmission device
JP5104658B2 (en) Drive device
JP2013141952A (en) Driving device of hybrid vehicle
JP5136069B2 (en) Drive device for hybrid vehicle
JP4952520B2 (en) Hybrid vehicle drive system
JP2011226494A (en) Mass damper
JP2021116821A (en) Power transmission device
JP2009190693A (en) Drive unit of hybrid vehicle
WO2013121527A1 (en) Drive device for hybrid vehicle
US8840516B2 (en) Dynamic damper device
JP2015116861A (en) Hybrid-vehicular power transmission apparatus