JP2013215309A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP2013215309A
JP2013215309A JP2012086722A JP2012086722A JP2013215309A JP 2013215309 A JP2013215309 A JP 2013215309A JP 2012086722 A JP2012086722 A JP 2012086722A JP 2012086722 A JP2012086722 A JP 2012086722A JP 2013215309 A JP2013215309 A JP 2013215309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
unit
endoscope
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012086722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6021391B2 (ja
Inventor
Yoshiro Nishimura
芳郎 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2012086722A priority Critical patent/JP6021391B2/ja
Priority to PCT/JP2013/051409 priority patent/WO2013150810A1/ja
Priority to EP13773011.5A priority patent/EP2835093A4/en
Publication of JP2013215309A publication Critical patent/JP2013215309A/ja
Priority to US14/503,839 priority patent/US20150038787A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6021391B2 publication Critical patent/JP6021391B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0684Endoscope light sources using light emitting diodes [LED]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0676Endoscope light sources at distal tip of an endoscope
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2446Optical details of the image relay
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

【課題】照明ユニット10の製造が容易な内視鏡1を提供する。
【解決手段】内視鏡1は、照明ユニット10と被写体画像を取得する撮像ユニット70とを挿入部12の先端部11に具備し、照明ユニット10は、LED(31)を有し、上面から光を出射する発光部30と、凹部21の内部に発光部30が配設されているとともに、LED(31)の素子電極32と中継電極22および内部配線24を介して接続されている接続用電極23を、第1の主面20SAに有する配線板20と、発光部30の上面の上部に、透明樹脂層40を介して配設された、発光部30が出射した光の方向を変えるプリズム50と、接続用電極23と接続された信号ケーブル60と、を有する。
【選択図】図5

Description

本発明の実施形態は、照明ユニットを挿入部の先端部に具備する内視鏡に関する。
半導体発光素子を用いた照明ユニットは、小型で電力効率がよい。このため、発光ダイオード(LED)またはレーザーダイオードなどの半導体発光素子を有する照明ユニットは、各種の光源として利用されている。
図1に示すように、特開平11−267099号公報には、LED130を有する照明ユニット110が、挿入部112の先端部111に配設されている内視鏡101が開示されている。配線板120に配設されたLED130は、信号ケーブル160からの信号により発光する。出射光Lは、照明レンズ155を介して被写体に到達する。一方、被写体からの反射光は、対物レンズ175を介して撮像ユニットの固体撮像素子171に入射し、撮像信号は信号ケーブル174を介して伝達される。出射光Lの照射方向は、撮像ユニットの撮像方向、すなわち、先端部111の長軸方向(Z方向)である。そして、信号ケーブル160は配線板120のLED130配設面と対向する主面側の電極と、はんだ接合されている。
しかし、内視鏡101の先端部111に配設される照明ユニット110は極めて小さく、信号ケーブル160を配線板120の主面に対して垂直に接続するのは容易ではない。このため、内視鏡101は、照明ユニット110の製造時の作業性が良くはなかった。
特開平11−267099号公報
本発明は、照明ユニットの製造が容易な内視鏡を提供することを目的とする。
本発明の実施形態の内視鏡は、照明ユニットと被写体画像を取得する撮像ユニットとを挿入部の先端部に具備し、前記照明ユニットは、半導体発光素子を有し、上面から光を出射する発光部と、凹部の内部に前記発光部が配設されているとともに、前記半導体発光素子の素子電極と中継電極および内部配線を介して接続されている接続用電極を、いずれかの主面に有する配線板と、前記発光部の前記上面の上部に、透明樹脂層を介して配設された、前記発光部が出射した光の方向を変える光学部材と、前記接続用電極と接続された信号ケーブルと、を有する。
本発明によれば、製造が容易な照明ユニットを具備する内視鏡を提供することができる。
従来の内視鏡の先端部の構造を示す断面図である。 第1実施形態の内視鏡の構造を説明するための外観図である。 第1実施形態の内視鏡の先端面の外観図である。 第1実施形態の内視鏡の先端部の構造を示す断面図である。 第1実施形態の内視鏡の照明ユニットの分解図である。 第1実施形態の変形例の内視鏡の先端面の外観図である。 第1実施形態の変形例の内視鏡の照明ユニットの先端面の外観図である。 第1実施形態の変形例の内視鏡の先端部の構造を示す断面図である。 第2実施形態の内視鏡の照明ユニットの構造を説明するための断面図である。 第2実施形態の変形例の内視鏡の照明ユニットの構造を説明するための断面図である。 第2実施形態の変形例の内視鏡の照明ユニットが発生する白色光のスペクトルである。 第2実施形態の変形例の内視鏡の照明ユニットが発生する特殊光のスペクトルである。
<第1実施形態>
以下、図を用いて第1実施形態の内視鏡1について説明する。なお、図はいずれも説明のための模式図であり、縦横の寸法比等は実際とは異なっている。
図2に示すように、第1実施形態の内視鏡1は、被検体の体内に挿入される挿入部12と、術者が把持する操作部13と、操作部13から延設されたユニバーサルコード14と、を具備する。ユニバーサルコード14は、制御部2およびカメラコントロールユニット(CCU)3等を有する本体部4と接続されており、本体部4にはモニタ5が接続されている。挿入部12の先端部11の基端部側は、操作部13の操作に応じて先端部11の長軸方向(Z方向)を変える湾曲部12Cとなっている。
図3に示すように、先端部11の先端面11Sには、矩形の照明レンズ55と、撮像レンズ76と、鉗子口68と、送気/送水口69がある。
図4は図3のIV−IV線に沿った断面図である。図4に示すように、内視鏡1は、挿入部12の先端部11に、撮像ユニット70と照明ユニット10とを具備する。撮像ユニット70は、最外レンズである撮像レンズ76を有するレンズ群72を介して被写体像を撮像するCMOSイメージセンサ等の撮像部71と、チップ部品75が配設された配線板73と、配線板73の主面に平行に接合された信号ケーブル74と、を有する。照明ユニット10は、発光部30と、配線板20と、発光部30が出射する光の方向を変える光学部材であるプリズム50と、発光部30に駆動信号を送る信号ケーブル60とを有する。先端部11の空洞部に挿入された照明ユニット10は封止樹脂45で封止されている。
上面から光を出射する発光部30の上面から出射された光は、プリズム50により方向が変えられて、撮像ユニット70の撮像方向と同じ方向(Z方向)に出射される。
次に、図5により、照明ユニット10の構造を詳細に説明する。配線板20は、Z軸方向が長軸の長方形の第1の主面20SAと第2の主面20SBとを有する。そして第1の主面20SAには凹部21と、接続用電極23とが形成されている。凹部21の底面は、配線板20の主面20SA、20SBと平行である。凹部21の底面には、第1の主面20SAの接続用電極23と内部配線24を介して接続されている中継電極22が形成されている。
そして、凹部21の内部には、半導体発光素子である発光ダイオード(LED)31と、波長変換層35と、からなる発光部30が配設されている。すなわち、配線板20は、半導体チップであるLED31を収容する、例えば熱伝導率の高いAlN等のセラミックからなるパッケージである。
なお、照明ユニット10は内視鏡1の先端部11に配設するために、極めて小さい。例えば、プリズム50の入射面51は0.5mm角、LED21は厚さ0.09mm、0.35mm角であり、配線板20は長軸方向が2.5mm、短軸方向が1mm、厚さが0.2mmである。
青色光(例えば、波長450nm〜470nm)を発光するLED31の素子電極32は、中継電極22とフリップチップ実装されている。波長変換層35は、青色光を受光すると黄色光(例えば、波長530nm〜550nm)を発生する蛍光体粒子と透明なシリコーン系樹脂とを混合した蛍光体混合樹脂からなる。なお発光波長は半値幅波長で示す。
プリズム50は、発光部30の上面の上部に、透明樹脂層40を介して配設されている。光学部材は、発光部30が出射した光の方向を90度変え、先端部11の長軸方向(Z方向)に出射する機能を有していれば、直角プリズムに限られるものではなく、反射鏡等であってもよい。
透明樹脂層40には、発光部30が出射した光を減衰しない透明樹脂材料、例えば、シリコーン系樹脂、エポキシ系樹脂、またはアクリル系樹脂などを用いる。
そして、信号ケーブル60は、配線板20の第1の主面20SAの接続用電極23と接続されている。接続には例えば、はんだ接合が用いられるが、平面上の接続用電極23への接合のため作業は容易である。
配線板20の接続用電極23と接続された信号ケーブル60に駆動信号が印加されると、発光部30の上面からは、LED31からの青色光と波長変換層35からの黄色光との混合光である白色光が上方向(Y方向)に出射される。すなわち、照明ユニット10が発生する白色光は、人間の目に自然な白色と認識されれば、擬似白色光であってもよく、そのスペクトル分布等は仕様により異なる。
発光部30の上面には、透明樹脂層40を介して、発光部30が出射する光の方向を変える光学部材であるプリズム50が配設されている。すなわち、プリズム50は、入射面51に垂直なY方向から入射した光を反射面52で全反射し、出射面53に垂直な前方(Z方向)に出射する。図4等に示したように、Z方向は、先端部11の長軸方向であり、出射光Lの出射方向は、撮像部71の光軸Oと平行である。
以上の構成の照明ユニット10を有する内視鏡1は、ケーブル60の先端部と接続用電極23とが平行である。すなわち、ケーブル60の導電線が、配線板20の平面部分である第1の主面20SAに平行に接合されているので、製造が容易である。
次に、照明ユニット10の製造方法について説明する。
最初に、配線板20が準備される。配線板20は、アルミニウムもしくは銅等の金属、ガラス、ガラス繊維含有エポキシ樹脂もしくはポリイミド等の樹脂、または、各種セラミックであってもよい。凹部21は、開口形状が矩形のため、4面の側壁(側面)および底部からなる。凹部21は、発光素子31の形状に応じて、その開口形状は多角形または円形等であってもよいし、壁面はテーパー形状でもよい。
また、光の取り出し効率向上のために、凹部21の壁面は白色または反射層で覆われていることが好ましい。壁面を白色とするには、基材色を白としたり、または、白色塗装したりする。反射層(リフレクタ)は、蒸着法またはめっき法等により成膜される、Al、Au、Ni等からなる反射率の高い膜でもよいし、内壁に高い反射率の加工を行ってもよい。また、LED31の底面に反射膜が形成されていない場合には、凹部21の底面にも、反射膜を成膜したり、高反射率加工を行ったりしてもよい。さらに、配線板20の凹部21の上部に、封止枠またはリフレクタ枠を設けてもよい。
そして、配線板20の凹部21の底面に、LED31がフリップチップ実装される。すなわち、LED31の素子電極32と配線板20の中継電極22とが接続される。LED31は素子電極32の形成された底面に反射膜を有することが光の取り出し効率向上のために、好ましい。素子電極32と中継電極22との接続は、ワイヤーボンディング方式、またはTAB(Tape Automated Bonding)方式等でもよい。また、LED31は、ベアチップタイプに限らず、パッケージングされたタイプを使用してもよい。
次に、凹部21の内部、すなわち、LED31の周囲に蛍光体混合樹脂が充填され、波長変換層35が形成される。なお、LED31の周囲を透明樹脂等で封止した上に、蛍光体混合樹脂を充填してもよい。また、凹部21の上部に空間を残して充填された蛍光体混合樹脂の上に、さらに、透明樹脂等を充填してもよい。
蛍光体粒子としては、それぞれ、公知の各種系の蛍光材料、例えば、YAG系、TAG系、サイアロン系、カズン系、オルトシリケートアルカリ土類系、または、La酸窒科物系の蛍光材料から適宜、選択される。
また、発光部30としては白色光を発光するものであれば、各種の構成が可能である。例えば、LEDとして紫外線発光LEDを用いて、波長変換層35が、赤色蛍光体、緑色蛍光体および青色蛍光体を含んでいてもよい。また、青色LEDと、赤色蛍光体および緑色蛍光体と、を用いてもよい。
そして、プリズム50の入射面51が透明樹脂層40を介して、発光部30の上面の波長変換層35に接着される。透明樹脂層40は例えばシリコーン系樹脂からなる。
なお、入射面51が0.5mm角と極小のプリズム50を配線板20へ接着する作業を容易にするために、プリズム50の反射面52に、入射面51と平行な面のある支持部材を接合し、支持部材を吸着ノズルで吸着しながらプリズム50を所定位置に配設してもよい。
また、支持部材はプリズム50を接着後に取り外して、支持部材のあった空間にチップコンデンサ等の電子部品を配設してもよい。また、プリズム50の側面に反射膜を形成することで、光取り出し効率を向上させてもよい。さらに、発光部が透明樹脂に封止されたLEDからなり、プリズム50の入射面51または出射面53に、波長変換層35が配設されていてもよい。
そして、信号ケーブル60の複数の導電線が、配線板20の複数の接続用電極23と、それぞれ接続される。図5に示すように接続用電極23は配線板20の第1の主面20SAに形成されているため、接続作業は容易である。なお、接続用電極23は、配線板20の第2の主面20SBに形成されていてもよい。すなわち、接続用電極23が、配線板20のいずれかの主面に形成されていれば、信号ケーブル60の接続が容易である。
照明ユニット10は、先端部11の先端面11Sとプリズム50の出射面53とが平行になるように、先端部材の穴の内部に接着剤で固定される。放熱効率の向上のためには、照明ユニット10の配線板20を先端部11の内壁面に固定する接着剤および封止樹脂45には、熱伝導率の高いフィラーが混合されていることが好ましい、例えばフィラーとしては、シリカ、金属粉、アルミナ、窒化アルミなどを用い、樹脂としては、シリコーン系またはアクリル系などを用いる。
さらに、照明レンズ55が送気/送水口69と隣接するように照明ユニット10を配設することにより、照明ユニット10が発生した熱が、送気/送水のときの空気/水を介して効率的に放熱される。また放熱性向上のために、金属ワイヤーを束ねた放熱部材などを、照明ユニット10に取り付けてもよい。
<第1実施形態の変形例>
次に、第1実施形態の変形例1、2の内視鏡1A、1Bについて説明する。変形例の内視鏡1A等は第1実施形態の内視鏡1と類似しているので同じ構成要素には同じ符号を付し説明は省略する。
図6および図7に示すように、変形例1の内視鏡1Aの照明ユニット10Aは、長軸方向の角部が面取りされている。すなわち、図6に示すように、先端面11Sに露出した照明ユニット10Aの照明レンズ55A、55Bは円形であり、図6に示すように、配線板20Aは角部20CAが面取りされており、プリズム50Aも角部50CAが面取りされている。なお、面取り形状は、プリズム50Aでは曲面とし、配線板20Aでは多角形とする等であってもよい。
先端面11Sの穴の断面が円形、すなわち、照明ユニット配設穴が円柱形の場合、断面が矩形の場合よりも形成加工が容易であり、先端部材を安く製造できる。
面取りをした照明ユニット10Aは、先端部11の小型化が容易であり、かつ、円柱形の穴の内部に隙間無く配設できるため、発生した熱を先端部材に伝熱しやすい。
すなわち、変形例の内視鏡1Aは、内視鏡1の効果を有し、さらに、先端部11の小型化および加工が容易であるとともに、照明ユニット10Aの放熱性にも優れている。
次に、図8に示すように、変形例2の内視鏡1Bの照明ユニット10Bは、配線板20Bの長軸方向が、先端部の長軸方向(Z軸方向)に対して、角度θだけ傾斜している。そして、プリズム50Bは、2つのプリズム50B1、50B2からなる。プリズム50B1とプリズム50B2とは、屈折率の低い透明樹脂からなる接着層を介して接着されている。例えば、高屈折率ガラスからなるプリズム50B1、50B1の屈折率は1.8であり、シリコーン系の透明樹脂の屈折率は1.5である。なお、図8において接着層は図示していない。
発光部30Bの上面からの出射光Lは、プリズム50B2を通過した後、プリズム50B1との接合面50Fに入射するが、入射角が臨界角以下のため接合面50Fを透過しプリズム50B1の内部に入射する。入射光は、プリズム50B1の上面で反射すると、今度は接合面50Fに臨界角以上で入射するため全反射して、内視鏡1Bの先端部11の長軸方向(Z方向)に出射される。
傾斜角度θが大きいほど、照明ユニット10Bの長さを短くすることができる。傾斜角度θは、20度〜60度が好ましく、設計および加工の観点から特に好ましくは45度である。
なお、先端部11の照明ユニット10Bを配設する穴の壁面形状を、配線板20Bの形状にあわせて斜め形状にしても良く、配線板20Bと先端部材の間に、断面が三角形の部材を設けてもよい。また、基板形状の断面を三角形の形状にしてもよい。
変形例の内視鏡1Bは、内視鏡1の効果を有し、さらに、先端部11の小型化が容易である。
<第2実施形態>
次に、第2実施形態の内視鏡1Cについて説明する。内視鏡1Cは第1実施形態の内視鏡1と類似しているので同じ構成要素には同じ符号を付し説明は省略する。
図9に示すように、内視鏡1Cの照明ユニット10Cは、配線板20Cの長軸方向(Z方向)に列設された3個の凹部21C1〜21C3のそれぞれに、発光部30C1〜30C3が配設されている。発光部30C1は赤色光を発光し、発光部30C2は緑色光を発光し、発光部30C3は青色光を発光する。すなわち、3個の発光部30C1〜30C3は、異なる波長の光を出射する。
発光部30C1〜30C3は、いずれも紫外線(波長:380〜420nm)を発光するLED31を有する。一方、発光部30C1の波長変換層35C1は、紫外光を受光すると赤色光(610〜670nm)の蛍光を発生する赤色蛍光体を含む。発光部30C2の波長変換層35C2は、紫外光を受光すると緑色光(500〜530nm)の蛍光を発生する緑色蛍光体を含む。発光部30C3の波長変換層35C3は、紫外光を受光すると青色光(450〜470nm)の蛍光を発生する青色蛍光体を含む。
そして、それぞれの発光部30C1〜30C3の上面には、それぞれが発光する波長の光を選択的に反射する、ダイクロイックミラー50C1〜50C3が45度の角度で配設されている。このため、照明ユニット10Cは、光の三原色である、赤色光、緑色光、および青色光を発生するため、照明ユニット10よりも、高演色性が可能である。
もちろん、発光部30C1〜30C3が、それぞれ赤色LED、緑色LED、青色LEDと、それぞれのLEDを封止する透明樹脂から構成されていてもよい。
照明ユニット10Cは、発光部30C1〜30C3からの出射光Lが、同一の光軸にそって出射されるため、特に演色性がよいが、複数の発光部30C1〜30C3は、配線板20Cの短軸方向に列設されていてもよい。また、3個の発光部30C1〜30C3が、例えば、配線板上の正三角形の頂点位置に配設されていてもよい。
<第2実施形態の変形例>
次に、第2実施形態の変形例の内視鏡1Dについて説明する。変形例の内視鏡1Dは第2実施形態の内視鏡1Cと類似しているので同じ構成要素には同じ符号を付し説明は省略する。
図10に示すように、内視鏡1Dの照明ユニット10Dでは、3個の発光部30D1〜30D3が、1個のプリズム50Dを共有している。このため、内視鏡1Dは、内視鏡1Cの効果を有し、高さは高いが構造が簡単で組み立てが容易である。
ここで、内視鏡による観察として、可視光を用いた通常光観察(白色光観察)が広く行われているが、照射光の波長特性を利用した特殊光観察も行われるようになってきた。例えば、狭帯域光観察(Narrow Band Imaging:NBI)では、血管を高いコントラストで観察するために、血液に強く吸収され、かつ粘膜表層で強く反射・散乱される、という特長を併せ持つ光の利用に着目し、2つの狭帯域光とを照射することにより、粘膜表層の毛細血管と深部の太い血管とのコントラストを強調表示することができる。
内視鏡1Dでは、制御部2の制御により、照明ユニット10Dの異なる波長の光を出射する発光部30D1〜30D3が、独立してON/OFF制御可能である。
このため、内視鏡1Dは照射光として、第1モードの白色光だけでなく、第2モードとして特殊光、例えば狭帯域波長の光を用いることができる。
照明ユニット10Dの発光部30D1は、紫外光(波長:400nm〜420nm)を発光するLED31D1を有する。発光部30D2は、黄色光(波長:530nm〜550nm)を発光するLED31D2を有する。発光部30D3は、青色光(波長450nm〜470nm)を発光するLED31D3を有する。そして、波長変換層35D1と波長変換層35D2は透明樹脂からなり、発光部30D3の波長変換層35D3は黄色光(530nm〜550nm)の蛍光を発生する黄色蛍光体を含む。
照明ユニット10Dは、第1の発光モード(白色光観察モード)では、発光部30D3が点灯(ON)し、発光部30D1と発光部30D2は消灯(OFF)である。このため、図11に示すように、照明ユニット10Dからは、青色光と黄色光との混合光としての白色光が出射される。
これに対して、照明ユニット10Dは、第2の発光モード(白色光観察モード)では、発光部30D1と発光部30D2が点灯(ON)し、発光部30D3は消灯(OFF)である。このため、図12に示すように、照明ユニット10Dからは、狭帯域光が出射される。
なお、白色光を発生する発光部の出射光の光路に、所定の狭帯域波長の光だけを透過するフィルタを出し入れ制御可能なように、配設することにより、NBI観察が可能な内視鏡であってもよい。
内視鏡1Dは、内視鏡1Cが有する効果を有し、さらに異なるモードの光による観察が可能である。
なお、内視鏡1C、1Dの照明ユニットには、2個または4個以上の発光部が配設されていてもよい。また、第1実施形態の変形例のように、長軸方向の角部が面取りされていてもよいし、配線板の長軸方向が、先端部の長軸方向(Z軸方向)に対して、角度θだけ傾斜していてもよい。
また、内視鏡1Cでも、変形例の内視鏡1Dのように、異なる波長の光を出射する発光部が、独立してON/OFF制御可能であってもよい。
すなわち、本発明は上述した実施形態等に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変、組み合わせ等ができる。
1、1A〜1D…内視鏡、2…制御部、4…本体部、5…モニタ、10…照明ユニット、20…配線板、21…凹部、22…中継電極、23…接続用電極、24…内部配線、30…発光部、32…素子電極、35…波長変換層、40…透明樹脂層、45…封止樹脂、50…プリズム、55…照明レンズ、60…信号ケーブル、70…撮像ユニット

Claims (7)

  1. 照明ユニットと被写体画像を取得する撮像ユニットとを挿入部の先端部に具備し、
    前記照明ユニットは、
    半導体発光素子を有し、上面から光を出射する発光部と、
    凹部の内部に前記発光部が配設されているとともに、前記半導体発光素子の素子電極と中継電極および内部配線を介して接続されている接続用電極を、いずれかの主面に有する配線板と、
    前記発光部の前記上面の上部に、透明樹脂層を介して配設された、前記発光部が出射した光の方向を変える光学部材と、
    前記接続用電極と接続された信号ケーブルと、を有することを特徴とする内視鏡。
  2. 前記光学部材の光出射方向が、前記撮像ユニットの撮像方向であることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  3. 前記配線板の長軸方向に列設された複数の凹部のそれぞれに、発光部が配設されていることを特徴とする請求項2に記載の内視鏡。
  4. 前記複数の凹部のそれぞれに配設された発光部が、異なる波長の光を出射することを特徴とする請求項3に記載の内視鏡。
  5. 前記異なる波長の光を出射する発光部が、独立してON/OFF制御可能であることを特徴とする請求項4に記載の内視鏡。
  6. 前記照明ユニットの長軸方向の角部が面取りされていることを特徴とする請求項2から請求項5のいずれか1項に記載の内視鏡。
  7. 前記配線板の長軸方向が、前記先端部の長軸方向に対して傾斜していることを特徴とする請求項2から請求項6のいずれか1項に記載の内視鏡。
JP2012086722A 2012-04-05 2012-04-05 内視鏡 Active JP6021391B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012086722A JP6021391B2 (ja) 2012-04-05 2012-04-05 内視鏡
PCT/JP2013/051409 WO2013150810A1 (ja) 2012-04-05 2013-01-24 内視鏡
EP13773011.5A EP2835093A4 (en) 2012-04-05 2013-01-24 ENDOSCOPE
US14/503,839 US20150038787A1 (en) 2012-04-05 2014-10-01 Endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012086722A JP6021391B2 (ja) 2012-04-05 2012-04-05 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013215309A true JP2013215309A (ja) 2013-10-24
JP6021391B2 JP6021391B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=49300311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012086722A Active JP6021391B2 (ja) 2012-04-05 2012-04-05 内視鏡

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150038787A1 (ja)
EP (1) EP2835093A4 (ja)
JP (1) JP6021391B2 (ja)
WO (1) WO2013150810A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015231467A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 富士フイルム株式会社 内視鏡用光源装置及び内視鏡システム
WO2017141416A1 (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 Hoya株式会社 内視鏡用光源装置
WO2017141415A1 (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 Hoya株式会社 内視鏡用光源装置
WO2020070862A1 (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 オリンパス株式会社 内視鏡の先端部
WO2020115813A1 (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 オリンパス株式会社 半導体装置、内視鏡、および、半導体装置の製造方法
WO2023248615A1 (ja) * 2022-06-24 2023-12-28 Hoya株式会社 内視鏡用照明装置及び内視鏡

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2906832A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Olive Medical Corporation Viewing trocar with intergrated prism for use with angled endoscope
CN109068948B (zh) * 2016-06-27 2021-08-24 奥林巴斯株式会社 内窥镜、内窥镜的制造方法
WO2019077643A1 (ja) * 2017-10-16 2019-04-25 オリンパス株式会社 内視鏡および内視鏡システム
JP7156801B2 (ja) * 2018-02-08 2022-10-19 株式会社フジクラ 内視鏡、及びカテーテル
WO2020089960A1 (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 オリンパス株式会社 撮像装置、内視鏡、および、撮像装置の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62132386A (ja) * 1985-12-05 1987-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光結合装置
JP2005176940A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Olympus Corp 電子内視鏡
JP2005253653A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2009038287A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Seiko Epson Corp 光源装置およびその製造方法、プロジェクタ、モニター装置
JP2010099503A (ja) * 2010-01-25 2010-05-06 Olympus Corp 内視鏡

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11192207A (ja) * 1997-11-07 1999-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオスコープおよび携帯収納ケース
JPH11253402A (ja) * 1998-03-10 1999-09-21 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH11267099A (ja) 1998-03-24 1999-10-05 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
US6533722B2 (en) * 1999-12-03 2003-03-18 Pentax Corporation Electronic endoscope having reduced diameter
JP5523713B2 (ja) * 2006-01-18 2014-06-18 カプソ ビジョン, インコーポレイテッド 生体内撮像システム
JP2011205068A (ja) * 2010-03-01 2011-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62132386A (ja) * 1985-12-05 1987-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光結合装置
JP2005176940A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Olympus Corp 電子内視鏡
JP2005253653A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2009038287A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Seiko Epson Corp 光源装置およびその製造方法、プロジェクタ、モニター装置
JP2010099503A (ja) * 2010-01-25 2010-05-06 Olympus Corp 内視鏡

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015231467A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 富士フイルム株式会社 内視鏡用光源装置及び内視鏡システム
WO2017141416A1 (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 Hoya株式会社 内視鏡用光源装置
WO2017141415A1 (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 Hoya株式会社 内視鏡用光源装置
WO2020070862A1 (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 オリンパス株式会社 内視鏡の先端部
WO2020115813A1 (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 オリンパス株式会社 半導体装置、内視鏡、および、半導体装置の製造方法
US12033975B2 (en) 2018-12-04 2024-07-09 Olympus Corporation Semiconductor device, endoscope, and method for manufacturing semiconductor device
WO2023248615A1 (ja) * 2022-06-24 2023-12-28 Hoya株式会社 内視鏡用照明装置及び内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
US20150038787A1 (en) 2015-02-05
EP2835093A1 (en) 2015-02-11
WO2013150810A1 (ja) 2013-10-10
JP6021391B2 (ja) 2016-11-09
EP2835093A4 (en) 2015-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6021391B2 (ja) 内視鏡
US9814378B2 (en) Full spectrum LED illuminator having a mechanical enclosure and heatsink
JP4317478B2 (ja) 蛍光体型発光装置及びそれを照明源とする内視鏡装置
JP4925618B2 (ja) 光源装置および該光源装置を備える内視鏡
US8278841B2 (en) Light emitting diode light engine
US8033704B2 (en) Compact, high efficiency, high power solid state light source using a solid state light-emitting device
US8317382B2 (en) Enhanced LED illuminator
KR101811759B1 (ko) 내시경 광원 모듈
US20120130166A1 (en) Light-emitting apparatus and endoscope having light-emitting apparatus
JP6861364B2 (ja) 光学機器
CN109310311B (zh) 内窥镜用光源装置、内窥镜以及内窥镜系统
JP5238123B2 (ja) ファイバ用の光源及びファイバ光源装置とそれを用いた内視鏡
US12064090B2 (en) Endoscope tip assembly using cavity interposer to allow coplanar camera and LEDs
JP2010017305A (ja) 光源装置およびこれを用いた内視鏡装置
JP5754532B1 (ja) 導光部品、及び光源装置
US20230118866A1 (en) Endoscope Tip Assembly Using Truncated Trapezoid Cavity Interposer To Allow Coplanar Camera And LEDs in Small-Diameter Endoscopes
CN110650670A (zh) 照明单元、照明装置及内窥镜系统
JP2008311512A (ja) 発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161004

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6021391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250