JP2013212217A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013212217A5
JP2013212217A5 JP2012083093A JP2012083093A JP2013212217A5 JP 2013212217 A5 JP2013212217 A5 JP 2013212217A5 JP 2012083093 A JP2012083093 A JP 2012083093A JP 2012083093 A JP2012083093 A JP 2012083093A JP 2013212217 A5 JP2013212217 A5 JP 2013212217A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixation
optical system
image
endothelial
fixation position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012083093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5776609B2 (ja
JP2013212217A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012083093A priority Critical patent/JP5776609B2/ja
Priority claimed from JP2012083093A external-priority patent/JP5776609B2/ja
Priority to US13/853,681 priority patent/US9204792B2/en
Publication of JP2013212217A publication Critical patent/JP2013212217A/ja
Publication of JP2013212217A5 publication Critical patent/JP2013212217A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5776609B2 publication Critical patent/JP5776609B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(1)
照明光源からの照明光束を角膜に向けて照射する照明光学系と、角膜からの反射光束を光検出器により受光する受光光学系と、を有し、被検眼角膜の内皮画像を撮影するための光学系を備える装置本体と、
被検者眼に対して前記装置本体を相対移動させる駆動手段と、
装置本体内に設けられた複数の固視灯を持ち、被検眼の固視方向を誘導する固視光学系と、
複数の撮影位置での内皮画像を連続的に取得するための複数の固視灯の点灯位置及び点灯順を予め設定する設定手段と、
前記照明光学系及び撮像光学系を制御して、予め設定された第1の固視位置にて内皮画像を取得する制御手段であって、第1の固視位置にて取得された内皮画像の適否の判定結果に応じて、第2の固視位置に対応する固視灯を点灯させると共に第2の固視位置での画像取得を許可し、前記照明光学系及び撮像光学系を制御して第2の固視位置にて内皮画像を取得する制御手段と、
を備えることを特徴とする

Claims (5)

  1. 照明光源からの照明光束を角膜に向けて照射する照明光学系と、角膜からの反射光束を光検出器により受光する受光光学系と、を有し、被検眼角膜の内皮画像を撮影するための光学系を備える装置本体と、
    被検者眼に対して前記装置本体を相対移動させる駆動手段と、
    装置本体内に設けられた複数の固視灯を持ち、被検眼の固視方向を誘導する固視光学系と、
    複数の撮影位置での内皮画像を連続的に取得するための複数の固視灯の点灯位置及び点灯順を予め設定する設定手段と、
    前記照明光学系及び撮像光学系を制御して、予め設定された第1の固視位置にて内皮画像を取得する制御手段であって、第1の固視位置にて取得された内皮画像の適否の判定結果に応じて、第2の固視位置に対応する固視灯を点灯させると共に第2の固視位置での画像取得を許可し、前記照明光学系及び撮像光学系を制御して第2の固視位置にて内皮画像を取得する制御手段と、
    を備えることを特徴とする角膜内皮細胞撮影装置。
  2. 表示手段を備え、
    前記制御手段は、前記照明光学系及び撮像光学系を制御して、予め設定された第1の固視位置にて内皮画像を取得し、取得された内皮画像を前記表示手段に表示する制御手段であって、
    前記表示手段に前記内皮画像が表示された状態で、予め設定された次の固視位置での撮影位置に移行するための操作信号が入力されると、第2の固視位置に対応する固視灯を点灯させると共に第2の固視位置での画像取得を許可し、前記照明光学系及び撮像光学系を制御して第2の固視位置にて内皮画像を取得する請求項1の角膜内皮細胞撮影装置。
  3. 制御手段は、前記予め設定された次の固視位置での撮影位置に移行するための操作信号が入力される前段階から、アライメント検出手段の検出結果がアライメント許容範囲から外れたとき、アライメント適正位置に装置本体を復帰させるように前記駆動手段を制御する請求項1〜2のいずれかの角膜内皮細胞撮影装置。
  4. 制御手段は、前記照明光学系及び撮像光学系を制御して、予め設定された第1の固視位置にて内皮画像を取得した後、取得された内皮画像の適否を判定処理し、適正と判定された場合、第2の固視位置に対応する固視灯を点灯させると共に第2の固視位置での画像取得を許可し、前記照明光学系及び撮像光学系を制御して第2の固視位置にて内皮画像を取得する請求項1〜のいずれかの角膜内皮細胞撮影装置。
  5. 前記装置本体の被検者側筐体面に設けられた複数の外部固視灯を備える外部固視光学系を備え、
    前記設定手段は、前記複数の固視灯の点灯位置と前記複数の外部固視灯に対応する点灯位置とを含む点灯位置及び点灯順を予め設定可能であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかの角膜内皮細胞撮影装置。
JP2012083093A 2012-03-30 2012-03-30 角膜内皮細胞撮影装置 Active JP5776609B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012083093A JP5776609B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 角膜内皮細胞撮影装置
US13/853,681 US9204792B2 (en) 2012-03-30 2013-03-29 Corneal endothelial cell photographing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012083093A JP5776609B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 角膜内皮細胞撮影装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013212217A JP2013212217A (ja) 2013-10-17
JP2013212217A5 true JP2013212217A5 (ja) 2015-03-26
JP5776609B2 JP5776609B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=49476989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012083093A Active JP5776609B2 (ja) 2012-03-30 2012-03-30 角膜内皮細胞撮影装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9204792B2 (ja)
JP (1) JP5776609B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6007466B2 (ja) * 2010-12-27 2016-10-12 株式会社ニデック 角膜形状測定装置
JP2014206932A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 オムロン株式会社 認証装置、認証方法、制御プログラムおよび記録媒体
JP6270348B2 (ja) * 2013-06-11 2018-01-31 株式会社トプコン 眼科装置
JP6464569B2 (ja) 2014-05-19 2019-02-06 株式会社ニデック 角膜内皮細胞解析プログラム
JP7266375B2 (ja) * 2018-09-04 2023-04-28 株式会社トプコン 眼科装置及びその作動方法
JP7422403B2 (ja) 2020-12-28 2024-01-26 株式会社コーナン・メディカル 眼科用撮影装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2831538B2 (ja) 1993-06-30 1998-12-02 株式会社甲南コモン 角膜撮影装置
JP2580500B2 (ja) 1995-12-05 1997-02-12 株式会社トプコン 角膜内皮細胞撮影装置
JPH119555A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Topcon Corp 眼科撮影装置
JP4864515B2 (ja) * 2006-04-07 2012-02-01 株式会社トプコン 眼底観察装置
JP4916255B2 (ja) * 2006-08-31 2012-04-11 株式会社トーメーコーポレーション 角膜撮影装置
JP4909108B2 (ja) * 2007-02-07 2012-04-04 株式会社トーメーコーポレーション 角膜撮影装置
JP4937792B2 (ja) * 2007-03-01 2012-05-23 株式会社ニデック 眼底カメラ
US9039176B2 (en) * 2011-03-31 2015-05-26 Nidek Co., Ltd. Corneal endothelial cell photographing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013212217A5 (ja)
US10922568B2 (en) Driver monitoring apparatus and method for controlling illuminator thereof
JP2017104401A5 (ja) 医用画像診断装置
JP2012179205A5 (ja)
JP2011147612A5 (ja)
RU2017108566A (ru) Дисплей с уменьшением дискомфорта зрения
MY192899A (en) System and method for inspecting opthalmic lenses
EP2587311A3 (en) Image displaying apparatus with catadioptric projection system
JP2008264267A5 (ja)
JP5860617B2 (ja) 細隙灯顕微鏡装置
JP2010119591A5 (ja)
EP2587215A3 (en) Image measuring system
JP6239287B2 (ja) 角膜内皮細胞撮影装置
JP2011045553A5 (ja)
WO2019085476A1 (zh) 眼部成像系统、方法及装置
JP2013180127A5 (ja)
JP2019042412A5 (ja)
JP2012010790A5 (ja)
JP2014121521A5 (ja)
JP2014018226A5 (ja)
JP5602501B2 (ja) 眼科装置及びその制御方法、処理装置、処理方法、プログラム
JP2011250961A5 (ja) 眼科装置及びその制御方法、処理装置、処理方法、プログラム
JP2012090958A5 (ja)
TWI480021B (zh) Assist in gaze focusing on the fundus detection device
JP2011229757A5 (ja)