JP2013206358A - 世帯別ポスト管理装置および世帯別ポストシステム - Google Patents

世帯別ポスト管理装置および世帯別ポストシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2013206358A
JP2013206358A JP2012077398A JP2012077398A JP2013206358A JP 2013206358 A JP2013206358 A JP 2013206358A JP 2012077398 A JP2012077398 A JP 2012077398A JP 2012077398 A JP2012077398 A JP 2012077398A JP 2013206358 A JP2013206358 A JP 2013206358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
household
post
information
address
distribution information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012077398A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Yano
義博 矢野
Yuri Oki
由利 大木
Fukio Handa
富己男 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2012077398A priority Critical patent/JP2013206358A/ja
Publication of JP2013206358A publication Critical patent/JP2013206358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】世帯の住所を利用して配信情報を配信するために必要な装置を提供する。
【解決手段】世帯の住所を示す世帯アドレスが付加された世帯別ポスト23が世帯毎に設けられた世帯別ポストDB22と、配信先住所を宛先とする配信情報がPUSH型で配信されると、配信先住所に適合する世帯アドレスが付加された世帯別ポスト23を世帯別ポストDB22から検索し、検索した世帯別ポスト23に配信情報を保存する情報転送手段20と、世帯アドレスを指定してログオンした端末装置4に対して、ログオン時に指定された世帯アドレスが付加された世帯別ポスト23内の配信情報のリストを表示するページを送信した後、端末装置4上にて選択された世帯別ポスト23内の配信情報を端末装置4へ送信する情報管理手段21を備えている
【選択図】図3

Description

本発明は、郵便物、新聞、チラシなどの投函物を電子化した情報の宛先として、世帯の住所を利用できるようにするための発明である。
実社会では各世帯に郵便ポストが設置され、郵便物、新聞、チラシなど様々な投函物が郵便ポストに投函されているが、インターネットの普及に伴い、郵便ポストに投函されてきたこれらの投函物は電子メールに切り替わる傾向にある。
郵便ポストに投函されてきた投函物を電子メールへ切り替える作業は容易と思われるかも知れないが、実際に、郵便ポストに投函されてきた投函物を電子メールに切り替えようとすると幾つかの問題にぶつかる。
一つ目の問題は、メールアドレスの入手にかかる問題である。電子メールを送信するためには個人宛てのメールアドレスが必要であるが、郵便ポストに投函されてきた投函物の発行元は、個人のメールアドレスを入手していないのが普通である。キャンペーンや懸賞クイズなどを実施して個人のメールアドレスを入手することも考えられるが、キャンペーンや懸賞クイズなどの実施には相当な労力と費用を要してしまう。
二つ目の問題は、電子メールは世帯宛てに送信できない問題である。郵便ポストには、チラシや新聞など世帯宛ての投函物も投函されるが、電子メールは個人宛に送信されるため、世帯宛てに電子メールを送信することはできなかった。
このような問題を鑑みると、世帯で固有の情報を宛先として、投函物を電子化した情報を送信できることが望ましく、世帯で固有の情報を宛先として電子メールを送信できる発明として、例えば、特許文献1において、世帯で固有の情報である電話番号を利用して電子メールを送信できるようにした発明が開示されている。
特許文献1で開示されているシステムでは、消費者の電話番号を利用して電子メールを送信できるように、消費者の電話番号をメールアカウントとするメールボックスが設けられ、電話番号を宛先とする電子メールは、電話番号に対応するメールボックスに振り分けられる。そして、消費者が電子メールを読み出す際は、パスワードにより消費者を認証した後、ファクシミリなどを利用してメールボックス内の電子メールが消費者に送信される。
このように、特許文献1の発明では、個人の電話番号をメールアカウントに利用しているが、郵便物、新聞、チラシなどの投函物の発行元からすると、投函物の投函先は世帯の住所で管理しているため、郵便物、新聞、チラシなどの投函物を電子化した情報の宛先として、世帯の住所を利用できることが望ましい。
特開2001−257712号公報
そこで、本発明は、郵便物、新聞、チラシなどの投函物を電子化した情報を世帯の住所宛てに配信するために必要な装置およびシステムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決する第1の発明は、郵便物、新聞、チラシなどの投函物を電子化した情報の宛先として、世帯の住所を利用できるように発案された装置で、世帯の住所を示す世帯アドレスが付加された世帯別ポストが世帯毎に設けられた世帯別ポストDBと、配信先住所を宛先とする配信情報がPUSH型で配信されると、配信先住所に適合する前記世帯アドレスが付加された前記世帯別ポストを前記世帯別ポストDBから検索し、検索した前記世帯別ポストに前記配信情報を保存する情報転送手段と、前記世帯アドレスを指定してログオンした端末装置に対して、ログオン時に指定された前記世帯アドレスが付加された前記世帯別ポスト内の前記配信情報のリストを表示するページを送信した後、前記端末装置上にて選択された前記世帯別ポスト内の前記配信情報を前記端末装置へ送信する情報管理手段を備えたことを特徴とする世帯別ポスト管理装置である。
更に、第2の発明は、第1の発明に記載した世帯別ポスト管理装置において、区域内の世帯に前記配信情報を配信できるように、前記情報転送手段は、前記配信情報の配信先住所が区域を示す住所の場合、この配信先住所によって示される区域内の住所に対応する前記世帯アドレスが付加された前記世帯別ポストを検索することを特徴とする。
更に、第3の発明は、第1の発明または第2の発明に記載した世帯別ポスト管理装置において、世帯の世帯員毎に前記配信情報の配信を管理できるように、前記世帯別ポスト内に世帯員の姓名で識別する個人別ポストを設け、前記情報管理手段は、前記世帯別ポスト内の前記配信情報を前記個人別ポスト内にコピーできる形態で、ログオン時に指定された前記世帯アドレスが付加された前記世帯別ポスト内の前記配信情報のリストと、ログオンした前記端末装置上で選択された前記個人別ポスト内の前記配信情報のリストを表示するページを前記端末装置に送信し、前記個人別ポスト内の前記配信情報が前記端末装置上で選択されると、前記世帯別ポスト内の前記配信情報として、前記個人別ポスト内に保存され、前記端末装置上にて選択された前記配信情報を前記端末装置へ送信することを特徴とする。
更に、第4の発明は、第1の発明乃至第3の発明のいずれか一つに記載した世帯別ポスト管理装置において、前記配信情報の閲覧ログを管理できるように、前記情報管理手段は、前記端末装置上にて前記世帯別ポスト内の前記配信情報が選択された場合、前記配信情報の閲覧ログとして、前記端末装置上にて選択された前記世帯別ポスト内の前記配信情報に既読フラグを付加し、前記端末装置上にて前記個人別ポスト内の前記配信情報が選択された場合、前記配信情報の閲覧ログとして、前記端末装置上にて選択された前記個人別ポスト内の前記配信情報に既読フラグを付加することを特徴とする。
更に、第5の発明は、第4の発明に記載した世帯別ポスト管理装置において、前記配信情報の閲覧時間を閲覧ログとして管理できるように、前記情報管理手段は、前記配信情報の閲覧ログとして、前記配信情報を前記端末装置へ送信してから前記配信情報の表示が終了するまでの時間を計測し、前記端末装置に送信した前記世帯別ポスト内の前記配信情報に計測した時間を付加して記憶することを特徴とする。なお、ここで、閲覧時間とは、配信情報の閲覧に要した時間を意味する。
更に、第6の発明は、第4の発明または第5の発明に記載した世帯別ポスト管理装置において、受信してから一定期間が経過しても閲覧されていない配信情報を削除できるように、前記情報転送手段は、前記配信情報の受信日時を付加して前記配信情報を前記世帯別ポストに記憶し、前記情報管理手段は、所定のトリガーが成立すると、前記世帯別ポストに保存している前記配信情報毎に、前記配信情報の受信日時とこの時点の日時を比較し、受信日時から一定期間が過ぎても既読フラグが付加されていない前記配信情報を前記世帯別ポスト内から削除することを特徴とする。
なお、前記個人別ポストは前記世帯別ポスト内に設けられているため、第4の発明乃至第6の発明において、前記世帯別ポスト内の前記配信情報とは、前記世帯別ポストに保存されている前記配信情報、または、前記個人別ポストに保存されている前記配信情報のいずれかになる。
更に、第7の発明は、郵便物、新聞、チラシなどの投函物を電子化した情報の宛先として、世帯の住所を利用できるように発案されたシステムで、配信先住所を宛先とする配信情報をPUSH型で配信する情報配信装置と、情報配信装置からPUSH型で前記配信情報が配信される世帯別ポスト管理装置と、前記世帯別ポスト管理装置からPULL型で配信情報が配信される端末装置とから少なくとも構成される世帯別ポストシステムであって、前記世帯別ポスト管理装置は、世帯の住所を示す世帯アドレスが付加された世帯別ポストが世帯毎に設けられた世帯別ポストDBと、配信先住所を宛先とする配信情報が前記情報配信装置からPUSH型で配信されると、配信先住所に適合する前記世帯アドレスが付加された前記世帯別ポストを前記世帯別ポストDBから検索し、検索した前記世帯別ポストに前記配信情報を保存する情報転送手段と、前記世帯アドレスを指定してログオンした前記端末装置に対して、ログオン時に指定された前記世帯アドレスが付加された前記世帯別ポスト内の前記配信情報のリストを表示するページを送信した後、前記端末装置上にて選択された前記世帯別ポスト内の前記配信情報を前記端末装置へ送信する情報管理手段とを備えていることを特徴とする。
このように、上述した本発明によれば、郵便物、新聞、チラシなどの投函物を電子化した情報を世帯の住所宛てに配信するために必要な装置およびシステムを提供できる。
世帯別ポストシステムの構成を説明する図。 世帯別ポストDBを説明する図。 世帯別ポスト管理装置に備えられた機能を説明する図。 世帯別ポスト管理装置の情報転送手段の動作を説明する図。 世帯別ポスト管理装置の情報管理手段の動作を説明する第1図。 世帯別ポスト管理装置の情報管理手段の動作を説明する第2図。 世帯別ポスト管理装置の情報管理手段の動作を説明する第3図。 世帯別ポスト管理装置の情報管理手段の動作を説明する第4図。 世帯別ポスト管理装置の情報管理手段の動作を説明する第5図。 個人別ポスト選択ページを説明する図。 個人別ポストページを説明する図。
ここから、本発明の好適な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、これから説明する実施形態は本発明の一つの実施形態にしか過ぎず、本発明は、これから説明する実施形態に限定されることなく、種々の変形や変更が可能である。
図1は、本実施形態にかかる世帯別ポストシステム1の構成を説明する図である。図1で図示した世帯別ポストシステム1は、世帯の住所を利用して配信情報を配信できるように開発されたシステムで、図1の世帯別ポストシステム1は、配信先の世帯を特定するための配信先住所を付加した配信情報をPUSH型で配信する情報配信装置3と、情報配信装置3からPUSH型で配信情報が配信される世帯別ポスト管理装置2と、世帯別ポスト管理装置2からPULL型で配信情報が配信される端末装置4とから少なくとも構成される。
なお、本実施形態において、PUSH型の配信とは、世帯別ポスト管理装置2側が情報配信装置3と連携してユーザーに対して能動的に配信情報を配信する方式を意味し、PULL型の配信とは、世帯別ポスト管理装置2側がユーザーの要求に応じて配信情報を配信する方式を意味する。
ここから、図1で図示した世帯別ポストシステム1の中核をなす世帯別ポスト管理装置2について説明しながら、図1の世帯別ポストシステム1を構成する他の装置(端末装置4と情報配信装置3)についても説明する。
世帯別ポスト管理装置2は、汎用のネットワークサーバを利用して実現される装置で、この世帯別ポスト管理装置2には、情報配信装置3からPUSH型で配信された配信情報を保存する世帯別ポストDB22(DB: DataBase)が接続されている。
図2は、世帯別ポストDB22を説明する図である。図2に図示したように、世帯別ポストDB22には、利用権限が与えられた世帯毎に、メールボックスのような役割を果たす世帯別ポスト23が設けられ、この世帯別ポスト23には、世帯別ポスト23の利用権限が与えられた世帯の住所を示す世帯アドレスが付加されている。
世帯別ポスト23に付加される世帯アドレスは、「丁目」、「地番」および「支号」を「−」ハイフンを用いた表記にするなど、所定の規則に従い住所を正規化した後、正規化した住所を変換した値で、正規化した住所の変換には、「郵便番号」や「全国町・字(まちあざ)ファイル」など、住所をコード化した既存の体系を利用することができる。
また、本実施形態では、世帯別ポスト23の利用権限が与えられた世帯を構成する世帯員毎に、世帯員の姓名で識別する個人別ポスト24が世帯別ポスト23内に設けられている。
更に、世帯別ポスト23には、世帯別ポスト23を利用するユーザの正当性検証に利用するパスワードが付加されている。なお、ユーザの正当性認証に利用する情報はパスワード以外の情報であってもよい。
図3は、世帯別ポスト管理装置2に備えられた機能を説明する図である。世帯別ポスト管理装置2を動作させるコンピュータプログラムにより実現される手段として、配信先住所を宛先とする配信情報がPUSH型で情報配信装置3から配信されると、配信情報の配信先住所に適合する世帯アドレスが付加された世帯別ポスト23を、配信情報を振り分ける世帯別ポスト23として検索し、検索した世帯別ポスト23に配信情報を保存する情報転送手段20を備える。
図4は、世帯別ポスト管理装置2の情報転送手段20の動作を説明する図である。
情報配信装置3は、郵便物、新聞、チラシなどを電子化した配信情報をPUSH型で世帯に送信する際、件名、配信元および配信先住所を少なくともヘッダとし、郵便物、新聞、チラシなどの内容を本文とする配信情報を、世帯別ポスト管理装置2の所定のアドレスに対してPUSH型で配信する(S1)。
配信情報の配信先住所は、配信情報の宛先となる世帯を示す情報で、世帯の住所(例えば、東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号)を配信先住所とすれば、配信先住所で示される住所にある世帯に対して配信情報を配信できる。なお、世帯員を特定して配送情報を配信したい場合は、郵便物の宛名と同様に、世帯員の姓名を付加した形態の配信先住所(例えば、東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 日本太郎)を用いるとよい。
また、区域を示す住所(例えば、東京都新宿区市谷加賀町)を配信情報の配信先住所とすれば、チラシなどを同様に、配信先住所で示される区域内に住所がある世帯に対して配信情報を配信することができる。
なお、情報配信装置3が配信する配信情報の最終的な配信先(ここでは、世帯)と、配信情報の実際の送信先(ここでは、世帯別ポスト管理装置2)は異なるため、情報配信装置3は、配信情報の送信先とは別に、配信先住所を配信情報に付加することになる。
例えば、配信情報を電子メールで世帯別ポスト管理装置2へ送信する場合、<>で括った世帯別ポスト管理装置2のメールアドレスの前に配信先住所を記述することになる。また、FTPなどにより配信情報を世帯別ポスト管理装置2へ送信する場合、配信先住所は配信情報のメタ情報に含まれることになる。
情報配信装置3から配信情報を受信すると、世帯別ポスト管理装置2の情報転送手段20が作動し、世帯別ポスト管理装置2の情報転送手段20は、配信情報の配信先住所に適合する世帯アドレスを世帯別ポストDB22から検索する(S2)。
配信情報の配信先住所に適合する世帯アドレスを世帯別ポストDB22から検索するとき、世帯別ポスト管理装置2の情報転送手段20は、まず、世帯アドレスと同じ規則に従い、情報配信装置3から受信した配信情報の配信先住所を数値に変換した後、この数値に適合する世帯アドレスを世帯別ポストDB22から検索する。
配信先住所が世帯の住所の場合、世帯別ポスト管理装置2の情報転送手段20は、配信先住所を変換した数値と全文一致する世帯アドレスを検索する。また、配信先住所が区域の住所の場合、世帯別ポスト管理装置2の情報転送手段20は、配信先住所を変換した数値と前方一致する世帯アドレスを検索する。
世帯別ポスト管理装置2の情報転送手段20は、配信情報の配信先住所に適合する世帯アドレスを検索すると、情報配信装置3から送信された配信情報を振り分ける世帯別ポスト23を、検索した世帯アドレスが付加された世帯別ポスト23とし、配信情報を受信した時の受信日時を付加してこの配信情報をこの世帯別ポスト23に保存して(S3)、図4の手順は終了する。
図3の説明に戻る。世帯別ポスト管理装置2は、これまでに説明した情報転送手段20に加え、Ajax技術を用いたWebアプリケーションなどにより実現される手段として、世帯アドレスを指定してログオンした端末装置4に対して、ログオン時に指定された世帯アドレスが付加された世帯別ポスト23内の配信情報のリストを表示するページを送信した後、端末装置4上にて選択された世帯別ポスト23内の配信情報を端末装置4へ送信して、この配信情報を端末装置4に表示させる情報管理手段21を備えている。
なお、本実施形態では、個人別ポスト24毎に配信情報の配信を管理できるように、本実施形体の情報管理手段21は、世帯別ポスト23内の配信情報を個人別ポスト24内にコピーできる形態で、ログオン時に指定された世帯アドレスが付加された世帯別ポスト23内の配信情報のリストと、ログオンした端末情報4上で選択された個人別ポスト24内の配信情報のリストを表示するページを端末装置4に送信し、個人別ポスト24内の配信情報が端末装置4上で選択されると、世帯別ポスト23内の配信情報として、個人別ポスト24内に保存され、端末装置4上にて選択された配信情報を端末装置4へ送信する。
世帯別ポスト23内の配信情報をPULL型で端末装置4に配信するのは、配信情報の閲覧の状況を世帯別ポスト管理装置2側で把握し、世帯別ポスト管理装置2側で配信情報の閲覧ログを取得できるようにするためである。
配信情報の閲覧ログとしては、配信情報の閲覧の有無と閲覧時間が考えられ、配信情報の閲覧ログを世帯別ポスト管理装置2側で管理できるようにすれば、世帯員の個人情報を配信元に開示せず、配信情報の閲覧ログの集計結果のみを配信情報の配信元に提供できるようになる。
また、配信情報の閲覧の有無を閲覧ログとして取得することで、世帯別ポスト23に保存している配信情報のリストを送信する時など、所定のトリガーが成立すると、受信日時から一定期間が過ぎても閲覧されていない配信情報を世帯別ポスト23から削除することもできるようになる。
図5から図9はそれぞれ、世帯別ポスト管理装置2の情報管理手段21の動作を説明する第1図から第5図である。
端末装置4から世帯別ポスト管理装置2にログイン要求があると(S10)、世帯別ポスト管理装置2の情報管理手段21は、世帯の世帯アドレスとパスワードを取得するフォームを含むログインページを端末装置4へ送信する(S11)。
世帯アドレスとパスワードがログインページに入力されると、端末装置4は、世帯アドレスおよびパスワードを世帯別ポスト管理装置2の情報管理手段21へ送信し(S12)、世帯別ポスト管理装置2の情報管理手段21は、世帯アドレスとパスワードを端末装置4から取得する(S13)。
世帯アドレスおよびパスワードを端末装置4から取得すると、世帯別ポスト管理装置2の情報管理手段21は、この世帯アドレスに対応する世帯別ポスト23に付加されているパスワードと端末装置4から取得したパスワードを照合する(S14)。
世帯別ポスト管理装置2の情報管理手段21は、パスワードの照合に成功すると、受信してから一定期間が経過しても閲覧されていない配信情報を削除する処理として、世帯別ポスト23に保存している配信情報毎に、配信情報の受信日時とこの時点の日時を比較し、受信日時から一定期間が過ぎても既読フラグが付加されていない配信情報を世帯別ポスト23から削除する(S15)。
受信してから一定期間が経過しても閲覧されていない配信情報を削除すると、世帯別ポスト管理装置2の情報管理手段21は、ログイン時に指定された世帯別ポスト23に関連付けられた個人別ポスト24の中から一つの個人別ポスト24を選択させる個人別ポスト選択ページを端末装置4へ送信する(S16)。
なお、Ajax技術を利用したWebアプリケーションにより情報管理手段21を実現する場合、端末装置4に表示する文字や図形を描写するHTMLとJava(登録商標)のスクリプトが含まれるページが端末装置4へ送信される。そして、端末装置4上で操作が行われると、操作に応じたリクエストが情報管理手段21へ送信され、リクエストに応じた部分が更新されることになる。
図10は、個人別ポスト選択ページを説明する図である。図10の個人別ポスト選択ページ25には、世帯別ポスト23内に設けられている個人別ポスト24のリストが表示される。図6では、この個人別ポスト24毎に、個人別ポスト24の内容を縮小表示した縮小画面251が表示され、一つの縮小画面251を選択することで、個人別ポスト24を選択できるようにしている。
個人別ポスト選択ページ25を端末装置4へ送信した後、端末装置4にて個人別ポスト24を選択する操作がなされると、選択した個人別ポスト24の内容を表示するリクエストが端末装置4から世界ポスト装置の情報管理手段21へ送信される(S17)。
世帯別ポスト管理装置2の情報管理手段21は、個人別ポスト24の内容を表示するリクエストを受信すると、このリクエストにより指定された個人別ポスト24の内容を表示する個人別ポストページを動的に生成し、端末装置4へ個人別ポストページを送信する(S18)。
図11は、個人別ポストページを説明する図である。図11の個人別ポストページ26には、世帯別ポスト23に保存されている配信情報のリストを表示するトレイ部260と、個人別ポスト24に保存されている配信情報のリストを表示する個人別ポスト部263と、配信情報を表示するビューア部265が含まれる。
図11に図示したように、個人別ポストページ26のトレイ部260は、ログイン時に指定された世帯別ポスト23のグラフィカルユーザインタフェース(GUI)となる画面で、世帯別ポスト23に保存されている配信情報の件名がリスト化されて表示される。また、個人別ポストページ26のトレイ部260には、配信情報の件名に対応させて、件名に対応する配信情報を個人別ポスト24にコピーするコピーボタン261と、件名に対応する配信情報を削除する削除ボタン262が表示されている。
個人別ポストページ26の個人別ポスト部263は、選択された個人別ポスト24のGUIとなる画面で、見栄えを良くするためには、個人別ポスト部263の背景をコルクボードにすることが望ましい。
図11に図示したように、個人別ポストページ26の個人別ポスト部263には、選択された個人別ポスト24に保管されている配信情報のアイコン264が少なくとも表示され、本実施形態では、配信情報の配信先住所に従いアイコン264を変更するようにしている。
配信情報の配信先住所が区域を示す住所の場合、この配信情報は区域にある世帯宛に配信された情報であるため、この配信情報のアイコン264を紙片状のアイコン264cとしている。また、配信情報の配信先住所が世帯の住所の場合、この配信情報は特定の世帯宛に配信された情報であるため、この配信情報のアイコン264を封筒状のアイコン264aにしている。更に、封筒状のアイコン264aに対応する配信情報が選択されると、封筒状のアイコン264aを封筒が開封された状態のアイコン264bに変更している。
端末装置4は個人別ポストページ26を表示した後、端末装置4上で操作が実行されると、操作に応じたリクエストを世帯別ポスト管理装置2の情報管理手段21へ送信し(S19)、世帯別ポスト管理装置2の情報管理手段21は、端末装置4上で実行された操作に応じた処理を実行する(S20)。
図6は、配信情報を配信要求する操作がなされた時の処理を説明する図である。個人別ポストページ26の個人別ポスト部263に表示されているアイコン264の一つが選択されると、端末装置4は、世帯別ポスト管理装置2の情報管理手段21に対して、選択されたアイコン264に対応する配信情報を配信要求するリクエストを送信する(S30)。
世帯別ポスト管理装置2の情報管理手段21は、配信情報を配信要求するリクエストを受信すると、このリクエストで示される配信情報を個人別ポストページ26のビューア部265に表示するページを端末装置4へ送信し(S31)、端末装置4は、個人別ポストページ26のビューア部265に配信情報を表示し(S32)、図5のS20に戻る。
なお、配信情報の閲覧ログとして、配信情報の有無を記憶する際、世帯別ポスト管理装置2の情報管理手段21は、個人別ポストページ26に対応した個人別ポスト24を参照し、端末装置4へ送信した配信情報に既読フラグが付加されていない場合、この配信情報に既読フラグを付加する。
また、配信情報の閲覧ログとして配信情報の閲覧時間を記憶する際、世帯別ポスト管理装置2の情報管理手段21は、端末装置4に表示されている個人別ポストページ26のビューア部265に配信情報を表示してから、ビューア部265の内容が切り替わるまでの時間を計測する。そして、個人別ポストページ26に対応した個人別ポスト24を参照し、個人別ポストページ26のビューア部265に表示していた個人別ポスト24内の配信情報に閲覧時間を付加する。
図7は、配信情報を個人別ポスト24から削除する操作がなされた時の処理を説明する図である。個人別ポストページ26の個人別ポスト部263の外にアイコン264を移動させる操作など、個人別ポストページ26の個人別ポスト部263に保存している配信情報を削除する操作がなされると、端末装置4は、世帯別ポスト管理装置2の情報管理手段21に対して、操作の対象となったアイコン264に対応する配信情報を個人別ポスト24から削除するリクエストを送信する(S40)。
世帯別ポスト23の情報管理手段21は、配信情報を個人別ポスト24から削除するリクエストを端末装置4から受信すると、このリクエストで示される配信情報を個人別ポスト24から削除した後、この配信情報に対応するアイコン264を削除した後の個人別ポスト部263のページを端末装置4へ送信し(S41)、端末装置4は、個人別ポストページ26の個人別ポスト部263を更新して、図5のS20に戻る。(S42)。
図8は、配信情報を世帯別ポスト23から削除する操作がなされた時の処理を説明する図である。トレイ部260の削除ボタン262が選択されると、端末装置4は、世帯別ポスト管理装置2の情報管理手段21に対して、選択された削除ボタン262に対応する配信情報を世帯別ポスト23から削除するリクエストを送信する(S50)。
世帯別ポスト23の情報管理手段21は、配信情報を世帯別ポスト23から削除するリクエストを端末装置4から受信すると、このリクエストで示される配信情報を世帯別ポスト23から削除した後、配信情報を削除した後のトレイ部260のページを端末装置4へ送信し(S51)、端末装置4は、個人別ポストページ26のトレイ部260を更新して(S52)、図5のS20に戻る。
図9は、配信情報を個人別ポスト24にコピーする操作がなされた時の処理を説明する図である。トレイ部260のコピーボタン261が選択されると、端末装置4は、世帯別ポスト管理装置2の情報管理手段21に対して、選択されたコピーボタン261に対応する配信情報を個人別ポスト24にコピーするリクエストが送信される(S60)。
世帯別ポスト管理装置2の情報管理手段21は、配信情報を個人別ポスト24にコピーするリクエストを受信すると、このリクエストで示される配信情報を世帯別ポスト23から個人別ポスト24にコピーした後、この配信情報に対応するアイコン264を追加した後の個人別ポスト部263のページを端末装置4へ送信し(S61)、端末装置4に表示されている個人別ポストページ26の個人別ポスト部263を更新して(S62)、図5のS20に戻る。
なお、端末装置4は、個人別ポストページ26を閉じる操作など、世帯別ポスト管理装置2との通信を切断する操作がなされると、図5の手順は終了する。
世帯別ポスト管理装置2の運営者は、世帯別ポストおよび、各世帯を構成する個人の属性(性別、年齢、住所地など)を把握していれば、世帯別ポスト23を通じて個人に配信した配信情報について、どのような属性(性別、年齢、住所地など)の個人が開封したか、開封した場合の閲覧に要した時間(じっくり時間をかけて読んだか)を知ることができる。これによって、個人の行動に基づく、きめ細かなマーケティング分析が可能となる。
また、世帯別ポスト23を利用する個人の個人情報は、世帯別ポスト管理装置2の運営者内のみに留まり、広告主(ここでは、情報配信装置3の運営者)には、世帯別ポスト管理装置2を利用する個人の属性や閲覧行動は知られないので、世帯別ポスト管理装置2を利用する個人は自らの個人情報が広告主に知られるという心配なく、安心して世帯別ポスト管理装置2を利用することができる。
1 世帯別ポストシステム
2 世帯別ポスト管理装置
20 情報転送手段
21 情報管理手段
22 世帯別ポストDB
23 世帯別ポスト
24 個人別ポスト
3 情報配信装置
4 端末装置

Claims (7)

  1. 世帯の住所を示す世帯アドレスが付加された世帯別ポストが世帯毎に設けられた世帯別ポストDBと、
    配信先住所を宛先とする配信情報がPUSH型で配信されると、配信先住所に適合する前記世帯アドレスが付加された前記世帯別ポストを前記世帯別ポストDBから検索し、検索した前記世帯別ポストに前記配信情報を保存する情報転送手段と、
    前記世帯アドレスを指定してログオンした端末装置に対して、ログオン時に指定された前記世帯アドレスが付加された前記世帯別ポスト内の前記配信情報のリストを表示するページを送信した後、前記端末装置上にて選択された前記世帯別ポスト内の前記配信情報を前記端末装置へ送信する情報管理手段と、
    を備えたことを特徴とする世帯別ポスト管理装置。
  2. 前記情報転送手段は、前記配信情報の配信先住所が区域を示す住所の場合、この配信先住所によって示される区域内の住所に対応する前記世帯アドレスが付加された前記世帯別ポストを検索することを特徴とする、請求項1に記載した世帯別ポスト管理装置。
  3. 前記世帯別ポスト内に世帯員の姓名で識別する個人別ポストを設け、
    前記情報管理手段は、前記世帯別ポスト内の前記配信情報を前記個人別ポスト内にコピーできる形態で、ログオン時に指定された前記世帯アドレスが付加された前記世帯別ポスト内の前記配信情報のリストと、ログオンした前記端末装置上で選択された前記個人別ポスト内の前記配信情報のリストを表示するページを前記端末装置に送信し、
    前記個人別ポスト内の前記配信情報が前記端末装置上で選択されると、前記世帯別ポスト内の前記配信情報として、前記個人別ポスト内に保存され、前記端末装置上にて選択された前記配信情報を前記端末装置へ送信することを特徴とする、請求項1または2に記載した世帯別ポスト管理装置。
  4. 前記情報管理手段は、前記端末装置上にて前記世帯別ポスト内の前記配信情報が選択された場合、前記配信情報の閲覧ログとして、前記端末装置上にて選択された前記世帯別ポスト内の前記配信情報に既読フラグを付加し、前記端末装置上にて前記個人別ポスト内の前記配信情報が選択された場合、前記配信情報の閲覧ログとして、前記端末装置上にて選択された前記個人別ポスト内の前記配信情報に既読フラグを付加することを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか一項に記載した世帯別ポスト管理装置。
  5. 前記情報管理手段は、前記配信情報の閲覧ログとして、前記配信情報を前記端末装置へ送信してから前記配信情報の表示が終了するまでの時間を計測し、前記端末装置に送信した前記世帯別ポスト内の前記配信情報に計測した時間を付加して記憶することを特徴とする、請求項4に記載した世帯別ポスト管理装置。
  6. 前記情報転送手段は、前記配信情報の受信日時を付加して前記配信情報を前記世帯別ポストに記憶し、
    前記情報管理手段は、所定のトリガーが成立すると、前記世帯別ポストに保存している前記配信情報毎に、前記配信情報の受信日時とこの時点の日時を比較し、受信日時から一定期間が過ぎても既読フラグが付加されていない前記配信情報を前記世帯別ポスト内から削除することを特徴とする、請求項4または5に記載した世帯別ポスト管理装置。
  7. 配信先住所を宛先とする配信情報をPUSH型で配信する情報配信装置と、情報配信装置からPUSH型で前記配信情報が配信される世帯別ポスト管理装置と、前記世帯別ポスト管理装置からPULL型で配信情報が配信される端末装置とから少なくとも構成される世帯別ポストシステムであって、
    前記世帯別ポスト管理装置は、
    世帯の住所を示す世帯アドレスが付加された世帯別ポストが世帯毎に設けられた世帯別ポストDBと、
    配信先住所を宛先とする配信情報が前記情報配信装置からPUSH型で配信されると、配信先住所に適合する前記世帯アドレスが付加された前記世帯別ポストを前記世帯別ポストDBから検索し、検索した前記世帯別ポストに前記配信情報を保存する情報転送手段と、
    前記世帯アドレスを指定してログオンした前記端末装置に対して、ログオン時に指定された前記世帯アドレスが付加された前記世帯別ポスト内の前記配信情報のリストを表示するページを送信した後、前記端末装置上にて選択された前記世帯別ポスト内の前記配信情報を前記端末装置へ送信する情報管理手段と、
    を備えていることを特徴とする世帯別ポストシステム。
JP2012077398A 2012-03-29 2012-03-29 世帯別ポスト管理装置および世帯別ポストシステム Pending JP2013206358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012077398A JP2013206358A (ja) 2012-03-29 2012-03-29 世帯別ポスト管理装置および世帯別ポストシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012077398A JP2013206358A (ja) 2012-03-29 2012-03-29 世帯別ポスト管理装置および世帯別ポストシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013206358A true JP2013206358A (ja) 2013-10-07

Family

ID=49525326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012077398A Pending JP2013206358A (ja) 2012-03-29 2012-03-29 世帯別ポスト管理装置および世帯別ポストシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013206358A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09134319A (ja) * 1995-10-03 1997-05-20 Sony Electron Inc パーソナル通信ルーティングシステムのユーザインターフェース及びルール処理
JP2001125970A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Minolta Co Ltd 電子伝言板および電子伝言板システム、並びに情報伝達方法
JP2001318856A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Com'app:Kk 情報共有システム及び方法
JP2002171253A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Betrend Kk データ量課金システム
JP2008227781A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Nec Engineering Ltd メール情報管理装置
JP2009175898A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Fujitsu Ltd メール送受信プログラム、メール送受信装置およびメール送受信システム
JP2009294951A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Panasonic Corp 電子メール送信制御装置及びその方法
JP2010039629A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Ntt Docomo Inc 情報配信システム及び情報配信サーバ
JP2011018139A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Well Time Corporation Kk 広告メール配信サーバ、広告メール配信システム及び広告メールの配信方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09134319A (ja) * 1995-10-03 1997-05-20 Sony Electron Inc パーソナル通信ルーティングシステムのユーザインターフェース及びルール処理
JP2001125970A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Minolta Co Ltd 電子伝言板および電子伝言板システム、並びに情報伝達方法
JP2001318856A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Com'app:Kk 情報共有システム及び方法
JP2002171253A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Betrend Kk データ量課金システム
JP2008227781A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Nec Engineering Ltd メール情報管理装置
JP2009175898A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Fujitsu Ltd メール送受信プログラム、メール送受信装置およびメール送受信システム
JP2009294951A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Panasonic Corp 電子メール送信制御装置及びその方法
JP2010039629A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Ntt Docomo Inc 情報配信システム及び情報配信サーバ
JP2011018139A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Well Time Corporation Kk 広告メール配信サーバ、広告メール配信システム及び広告メールの配信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7194505B2 (en) Shared information processing system and recording medium
CN105027587B (zh) 利用结构化实体扩充的消息
US20160188547A1 (en) Electronic digital card system comprising a web-based interactive card, mobile app viewer and organizer, website, online design tool and integrated design environment, and remote central server
JP2012133515A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報処理システム
JP4956761B2 (ja) 投稿データ管理サーバ装置、投稿データ管理方法、および投稿データ管理サーバプログラム
JP2014197251A (ja) 電子チラシ配信装置、ポイント管理方法及びプログラム
US20120221365A1 (en) Information processing system, apparatus, method, storage medium
US7370041B2 (en) Information processing method, information processing system, information registration apparatus, information acquisition apparatus, and computer memory product
JP2013125537A (ja) 求人情報提供システム
JP6327613B2 (ja) 情報共有システム
CN100428204C (zh) 信息提供支持系统及方法和用于它们的服务器
JP5605168B2 (ja) 広告システムおよび広告保存方法
JP2013206358A (ja) 世帯別ポスト管理装置および世帯別ポストシステム
JP2003177999A (ja) 電子掲示板における元発言の重要さの度合いを示すポイントを算出する方法
KR102224220B1 (ko) 온라인 공유 시스템
JP2013143097A (ja) 情報提供システムおよび画像管理装置
WO2013176163A1 (ja) メール広告システム
JP5028447B2 (ja) Idでメッセージを伝達するサーバ装置及び情報処理方法
JP2021039505A (ja) メッセージ送信システム、メッセージ送信プログラム、およびメッセージ送信方法
JP5955610B2 (ja) ウェブページ提供装置
JP6086012B2 (ja) 電子チラシ配信装置、電子チラシ配信システム、電子チラシ配信方法及びプログラム
JP2013088857A (ja) 情報提供システム及び情報提供装置
JP2019028784A (ja) 名刺情報管理システム、名刺情報管理装置、名刺情報管理方法及びプログラム
JP4146767B2 (ja) インターネットへのアクセスシステム
KR20090124873A (ko) 키워드(또는 문맥) 광고 처리방법 및 시스템과 이를 위한프로그램 기록매체

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20130809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160419