JP2013198015A - 撮像装置、画像処理方法及びプログラム - Google Patents
撮像装置、画像処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013198015A JP2013198015A JP2012064532A JP2012064532A JP2013198015A JP 2013198015 A JP2013198015 A JP 2013198015A JP 2012064532 A JP2012064532 A JP 2012064532A JP 2012064532 A JP2012064532 A JP 2012064532A JP 2013198015 A JP2013198015 A JP 2013198015A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- distance
- main lens
- image sensor
- microlens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 85
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 19
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/0006—Arrays
- G02B3/0037—Arrays characterized by the distribution or form of lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0075—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for altering, e.g. increasing, the depth of field or depth of focus
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B3/00—Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/50—Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/95—Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems
- H04N23/957—Light-field or plenoptic cameras or camera modules
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2200/00—Indexing scheme for image data processing or generation, in general
- G06T2200/21—Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving computational photography
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10052—Images from lightfield camera
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Image Input (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
【解決手段】撮像装置1は、撮像素子33と、被写体からの光を撮像素子33の方向に集光するメインレンズ31と、撮像素子33とメインレンズ31との間に配置され、メインレンズ31を透過した光を撮像素子33に結像させる、焦点距離の異なる複数種類のマイクロレンズから構成されるマイクロレンズアレイ32と、撮像された被写体の距離の指定を受け付けたことに応じて、当該距離に基づいて、撮像素子33において複数のマイクロレンズによって結像された画像ごとの重み付けを行い、一の撮像画像を構成させるCPU11と、を備える。
【選択図】図2
Description
ここで、例えば、撮像素子の各画素が、ライトフィールド画像を構成する各画素に対応しているとすると、プレノプティックカメラは、ライトフィールド画像を構成する各画素のうち、当該注目点からの光が分配される1以上の画素の画素値の加算平均を算出する。この算出された値が、再構成画像における、注目点に対応する画素の画素値となる。このようにして、再構成画像の注目点に対応する画素が再構成される。
プレノプティックカメラは、任意の距離にある面の各点に対応する各画素(再構成画像を構成する各画素)のそれぞれを注目点に順次設定し、上述の一連の処理を繰り返すことで、再構成画像のデータ(再構成画像の各画素の画素値の集合体)を生成する。
出力部18は、モニタやスピーカ等により構成され、各種画像や各種音声を出力する。
記憶部19は、ハードディスクやDRAM(Dynamic Random Access Memory)等で構成され、後述するライトフィールド画像や再構成画像等、各種画像のデータを記憶する。
通信部20は、インターネットを含むネットワークを介して他の装置(図示せず)との間で行う通信を制御する。
図2は、撮像部16における光学系の構成例を示す模式図である。
メインレンズ31は、被写体からの光を撮像素子33の方向に集光する。
図3は、マイクロレンズアレイ32の正面図である。
図3に示されているように、マイクロレンズアレイ32は、2種類のマイクロレンズ32A、32Bとから構成されている。これらマイクロレンズ32A、32Bは、それぞれ焦点距離が異なる微小レンズであり、交互に配置されている。なお、図2及び図3では、一列に7個のマイクロレンズが配置されているが、説明の便宜のために簡略化した構成を示しており、実際には、より多くのマイクロレンズを配置することができる。
AFEは、このアナログの画像信号に対して、A/D(Analog/Digital)変換処理等の各種信号処理を施す。各種信号処理によって、ディジタル信号が生成され、ライトフィールド画像のデータとしてAFEからCPU11(図1)等に適宜提供される。
ここで、平面板P1、P2及びP3には、それぞれ、同じ色(例えば、黒色)で、文字「A」、「B」及び「C」が表示されているものとする。
具体的には、撮像装置1のCPU11は、入力部17において、メインレンズ31と再構成対象の面(以下、再構成面と呼ぶ。)との距離を指定する操作を受け付けたことに応じて、当該再構成面の1つの画素を注目点に設定する。そして、CPU11は、当該注目点からの光がメインレンズ31及びマイクロレンズアレイ32を介して撮像素子33内の何れの画素に分配されるのかを算出する。
図5において、レンズの中心位置から光軸方向に延びた直線Lと、再構成面Srとが交差する点を中心位置とし、この中心位置から距離xだけ上方に離れた位置にある点を注目点Pとする。以下、この注目点Pからマイクロレンズ32Bを構成する一のマイクロレンズ32Bsに入射した光が撮像素子33内の画素に分配される様子について説明する。
a1:メインレンズ31と再構成面Srとの距離
b1:メインレンズ31と、メインレンズ31の結像面Siとの距離
c1:メインレンズ31と、マイクロレンズアレイ32との距離
a2:メインレンズ31の結像面Siと、マイクロレンズアレイ32との距離
c2:マイクロレンズアレイ32と、撮像素子33との距離
d:直線Lと、マイクロレンズ32Bsの中心位置との距離
x’:メインレンズ31の焦点と、直線Lとの距離
x’’:撮像素子33上において分配された光が到達する位置と、直線Lとの距離
なお、メインレンズ31の焦点距離をfMLとする。また、図5において下線を引いた要素である距離x、a1、c1、c2、dは、予め定められている。なお、上記した各距離は、最短距離を示すものとする。
図6は、メインレンズ31と再構成面Srとの距離がDaの場合の処理を説明する図である。図7は、メインレンズ31と再構成面Srとの距離がDevである場合の処理を説明する図である。図8は、メインレンズ31と再構成面Srとの距離がDbである場合の処理を説明する図である。ここで、Devは、Daよりも大きく、Dbよりも小さい値であるものとする。また、図6〜図8では、レンズの中心位置から光軸方向に延びた直線と、再構成面Srとが交差する位置を注目点Pとして説明を行う。
図9では、横軸がメインレンズ31と再構成面Srとの距離であり、縦軸が、マイクロレンズにより結像された像に対応する位置における画素の重み付け値である。また、図9では、マイクロレンズ32Aに対応する画素の重み付け値Vaを破線、マイクロレンズ32Bに対応する画素の重み付け値Vbを実線で示している。
ステップS12において、入力部17により、メインレンズ31と再構成面との距離を指定する操作を受け付け、メインレンズ31から、指定された距離前方の位置にある面を再構成面として設定する。
ステップS19において、CPU11は、再構成画像を表示出力する。
本実施形態においては、撮像装置1は、撮像素子33と、被写体からの光を撮像素子33の方向に集光するメインレンズ31と、撮像素子33とメインレンズ31との間に配置され、メインレンズ31を透過した光を撮像素子33に結像させる、焦点距離の異なる複数種類のマイクロレンズ32A、32Bから構成されるマイクロレンズアレイ32と、撮像された被写体の距離の指定を受け付けたことに応じて、当該距離に基づいて、撮像素子33において複数のマイクロレンズ32A、32Bによって結像された画像ごとの重み付けを行い、一の撮像画像を構成させるCPU11と、を備える。
すなわち、撮像装置1は、別の撮像装置1又は従来の別のプレノプティックカメラにより撮像されたライトフィールド画像のデータを用いて、再構成画像のデータを生成するようにしてもよい。
換言すると、本発明は、撮像機能を有する撮像装置1のみならず、撮像機能を有しなくとも、一般的な画像処理機能を有する電子機器一般に適用することができる。例えば、本発明は、パーソナルコンピュータ、プリンタ、テレビジョン受像機、ビデオカメラ、ナビゲーション装置、携帯電話機、ポータブルゲーム機等に適用可能である。
換言すると、図1の機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。すなわち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が撮像装置1に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図1の例に限定されない。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えば汎用のパーソナルコンピュータであってもよい。
[付記1]
撮像素子と、
被写体からの光を前記撮像素子の方向に集光するメインレンズと、
前記撮像素子と前記メインレンズとの間に配置され、前記メインレンズを透過した光を前記撮像素子に結像させる、焦点距離の異なる複数種類のマイクロレンズから構成されるマイクロレンズアレイと、
撮像された被写体の距離の指定を受け付けたことに応じて、当該距離に基づいて、前記撮像素子において前記複数のマイクロレンズによって結像された画像ごとの重み付けを行い、一の撮像画像を構成させる画像処理部と、を備えることを特徴とする撮像装置。
[付記2]
撮像素子と、被写体からの光を前記撮像素子の方向に集光するメインレンズと、前記撮像素子と前記メインレンズとの間に配置され、前記メインレンズを透過した光を前記撮像素子に結像させる、焦点距離の異なる複数種類のマイクロレンズから構成されるマイクロレンズアレイと、を備えた撮像装置が実行する画像処理方法であって、
撮像された被写体の距離の指定を受け付けたことに応じて、当該距離に基づいて、前記撮像素子において前記複数のマイクロレンズによって結像された画像ごとの重み付けを行い、一の撮像画像を構成させるステップを含むことを特徴とする画像処理方法。
[付記3]
撮像素子と、被写体からの光を前記撮像素子の方向に集光するメインレンズと、前記撮像素子と前記メインレンズとの間に配置され、前記メインレンズを透過した光を前記撮像素子に結像させる、焦点距離の異なる複数種類のマイクロレンズから構成されるマイクロレンズアレイと、を備えた撮像装置に実行させるプログラムであって、
撮像された被写体の距離の指定を受け付けたことに応じて、当該距離に基づいて、前記撮像素子において前記複数のマイクロレンズによって結像された画像ごとの重み付けを行い、一の撮像画像を構成させるステップを前記撮像装置に実行させることを特徴とするプログラム。
Claims (3)
- 撮像素子と、
被写体からの光を前記撮像素子の方向に集光するメインレンズと、
前記撮像素子と前記メインレンズとの間に配置され、前記メインレンズを透過した光を前記撮像素子に結像させる、焦点距離の異なる複数種類のマイクロレンズから構成されるマイクロレンズアレイと、
撮像された被写体の距離の指定を受け付けたことに応じて、当該距離に基づいて、前記撮像素子において前記複数のマイクロレンズによって結像された画像ごとの重み付けを行い、一の撮像画像を構成させる画像処理部と、を備えることを特徴とする撮像装置。 - 撮像素子と、被写体からの光を前記撮像素子の方向に集光するメインレンズと、前記撮像素子と前記メインレンズとの間に配置され、前記メインレンズを透過した光を前記撮像素子に結像させる、焦点距離の異なる複数種類のマイクロレンズから構成されるマイクロレンズアレイと、を備えた撮像装置が実行する画像処理方法であって、
撮像された被写体の距離の指定を受け付けたことに応じて、当該距離に基づいて、前記撮像素子において前記複数のマイクロレンズによって結像された画像ごとの重み付けを行い、一の撮像画像を構成させるステップを含むことを特徴とする画像処理方法。 - 撮像素子と、被写体からの光を前記撮像素子の方向に集光するメインレンズと、前記撮像素子と前記メインレンズとの間に配置され、前記メインレンズを透過した光を前記撮像素子に結像させる、焦点距離の異なる複数種類のマイクロレンズから構成されるマイクロレンズアレイと、を備えた撮像装置に実行させるプログラムであって、
撮像された被写体の距離の指定を受け付けたことに応じて、当該距離に基づいて、前記撮像素子において前記複数のマイクロレンズによって結像された画像ごとの重み付けを行い、一の撮像画像を構成させるステップを前記撮像装置に実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012064532A JP5459337B2 (ja) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | 撮像装置、画像処理方法及びプログラム |
CN201310082781.9A CN103327230B (zh) | 2012-03-21 | 2013-03-15 | 摄像装置、图像处理方法以及图像处理装置 |
US13/845,036 US8947585B2 (en) | 2012-03-21 | 2013-03-17 | Image capturing apparatus, image processing method, and storage medium |
US14/579,540 US9535193B2 (en) | 2012-03-21 | 2014-12-22 | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012064532A JP5459337B2 (ja) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | 撮像装置、画像処理方法及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014003324A Division JP5527491B2 (ja) | 2014-01-10 | 2014-01-10 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013198015A true JP2013198015A (ja) | 2013-09-30 |
JP2013198015A5 JP2013198015A5 (ja) | 2013-11-07 |
JP5459337B2 JP5459337B2 (ja) | 2014-04-02 |
Family
ID=49195738
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012064532A Expired - Fee Related JP5459337B2 (ja) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | 撮像装置、画像処理方法及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8947585B2 (ja) |
JP (1) | JP5459337B2 (ja) |
CN (1) | CN103327230B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013258602A (ja) * | 2012-06-13 | 2013-12-26 | Olympus Corp | 撮像装置 |
JP2015100868A (ja) * | 2013-11-22 | 2015-06-04 | セイコーエプソン株式会社 | ロボットシステム |
JP2015174172A (ja) * | 2014-03-14 | 2015-10-05 | セイコーエプソン株式会社 | ロボット、ロボットシステム、及び制御装置 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW201426018A (zh) * | 2012-12-19 | 2014-07-01 | Ind Tech Res Inst | 影像處理裝置及影像再對焦方法 |
JP6262984B2 (ja) * | 2013-10-18 | 2018-01-17 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム |
CN104864849B (zh) | 2014-02-24 | 2017-12-26 | 电信科学技术研究院 | 视觉导航方法和装置以及机器人 |
JP6385241B2 (ja) * | 2014-10-27 | 2018-09-05 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP6486149B2 (ja) | 2015-03-03 | 2019-03-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム、および、記憶媒体 |
CN106610521B (zh) * | 2015-10-22 | 2019-11-19 | 中强光电股份有限公司 | 取像装置以及影像拍摄方法 |
EP3182697A1 (en) * | 2015-12-15 | 2017-06-21 | Thomson Licensing | A method and apparatus for correcting vignetting effect caused on an image captured by lightfield cameras |
CN111948832A (zh) * | 2020-09-04 | 2020-11-17 | 中国人民解放军陆军装甲兵学院 | 一种集成成像系统 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000115510A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Hitachi Ltd | 非接触型画像読取装置及びそれを用いたシステム |
JP2008217190A (ja) * | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Sony Corp | 生体認証装置 |
JP2010068018A (ja) * | 2008-09-08 | 2010-03-25 | Sony Corp | 画像処理装置、撮像装置および表示装置 |
JP2013211827A (ja) * | 2012-02-28 | 2013-10-10 | Canon Inc | 画像処理方法および装置、プログラム。 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4077577B2 (ja) | 1999-04-01 | 2008-04-16 | オリンパス株式会社 | 撮像素子 |
CN100556076C (zh) * | 2004-10-01 | 2009-10-28 | 利兰·斯坦福青年大学托管委员会 | 成像装置及其方法 |
KR101134208B1 (ko) | 2004-10-01 | 2012-04-09 | 더 보드 어브 트러스티스 어브 더 리랜드 스탠포드 주니어 유니버시티 | 촬상 장치 및 그 방법 |
JP4545190B2 (ja) * | 2005-03-24 | 2010-09-15 | パナソニック株式会社 | 撮像装置 |
JP4826152B2 (ja) | 2005-06-23 | 2011-11-30 | 株式会社ニコン | 画像合成方法及び撮像装置 |
US7620309B2 (en) | 2006-04-04 | 2009-11-17 | Adobe Systems, Incorporated | Plenoptic camera |
JP5067154B2 (ja) | 2007-12-27 | 2012-11-07 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
US8097890B2 (en) * | 2008-02-11 | 2012-01-17 | Omnivision Technologies, Inc. | Image sensor with micro-lenses of varying focal lengths |
JP2010057067A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Sony Corp | 撮像装置および画像処理装置 |
EP2244484B1 (en) * | 2009-04-22 | 2012-03-28 | Raytrix GmbH | Digital imaging method for synthesizing an image using data recorded with a plenoptic camera |
KR101608970B1 (ko) * | 2009-11-27 | 2016-04-05 | 삼성전자주식회사 | 광 필드 데이터를 이용한 영상 처리 장치 및 방법 |
US8400555B1 (en) * | 2009-12-01 | 2013-03-19 | Adobe Systems Incorporated | Focused plenoptic camera employing microlenses with different focal lengths |
JP5527594B2 (ja) * | 2010-03-24 | 2014-06-18 | カシオ計算機株式会社 | 光源ユニット及びプロジェクタ |
JP5618943B2 (ja) * | 2011-08-19 | 2014-11-05 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法、撮像装置、画像処理装置、および、画像処理プログラム |
EP2881775B1 (en) * | 2012-08-06 | 2018-03-07 | FUJIFILM Corporation | Imaging device |
-
2012
- 2012-03-21 JP JP2012064532A patent/JP5459337B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-03-15 CN CN201310082781.9A patent/CN103327230B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-03-17 US US13/845,036 patent/US8947585B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-12-22 US US14/579,540 patent/US9535193B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000115510A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Hitachi Ltd | 非接触型画像読取装置及びそれを用いたシステム |
JP2008217190A (ja) * | 2007-03-01 | 2008-09-18 | Sony Corp | 生体認証装置 |
JP2010068018A (ja) * | 2008-09-08 | 2010-03-25 | Sony Corp | 画像処理装置、撮像装置および表示装置 |
JP2013211827A (ja) * | 2012-02-28 | 2013-10-10 | Canon Inc | 画像処理方法および装置、プログラム。 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013258602A (ja) * | 2012-06-13 | 2013-12-26 | Olympus Corp | 撮像装置 |
JP2015100868A (ja) * | 2013-11-22 | 2015-06-04 | セイコーエプソン株式会社 | ロボットシステム |
JP2015174172A (ja) * | 2014-03-14 | 2015-10-05 | セイコーエプソン株式会社 | ロボット、ロボットシステム、及び制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8947585B2 (en) | 2015-02-03 |
US9535193B2 (en) | 2017-01-03 |
US20130250167A1 (en) | 2013-09-26 |
CN103327230A (zh) | 2013-09-25 |
JP5459337B2 (ja) | 2014-04-02 |
CN103327230B (zh) | 2017-03-01 |
US20150109520A1 (en) | 2015-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5459337B2 (ja) | 撮像装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP5988790B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム | |
JP5725975B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP6159097B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2013198016A (ja) | 撮像装置 | |
JP6047025B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2016114946A (ja) | カメラモジュール | |
JP6003578B2 (ja) | 画像生成方法及び装置 | |
CN107431755B (zh) | 图像处理设备、摄像设备、图像处理方法和存储介质 | |
JP6095266B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法 | |
US20150163479A1 (en) | Image processing method, image processing apparatus, image capturing apparatus and non-transitory computer-readable storage medium | |
US9544514B2 (en) | Automatic adjustment of light field imaging systems for resolution enhancement | |
CN111108742A (zh) | 信息处理装置、信息处理方法、程序以及可互换透镜 | |
JP6418770B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム、および記憶媒体 | |
JP2016111678A (ja) | 撮像素子、撮像装置、焦点検出装置ならびに画像処理装置およびその制御方法 | |
JP2017032646A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP5527491B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP6502640B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP5939945B2 (ja) | 移動物体の位置検出装置及び方法 | |
JP5553862B2 (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御方法 | |
WO2020066341A1 (ja) | 合焦度検出装置、深度マップ生成装置、及び、電子機器 | |
JP2015084518A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP6387149B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2017219786A (ja) | 制御装置、撮像装置、制御方法、プログラム、および、記憶媒体 | |
JP2016133595A (ja) | 制御装置、撮像装置、制御方法、プログラム、および、記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130726 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131230 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5459337 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |