JP2013186852A - 情報入出力装置 - Google Patents

情報入出力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013186852A
JP2013186852A JP2012053984A JP2012053984A JP2013186852A JP 2013186852 A JP2013186852 A JP 2013186852A JP 2012053984 A JP2012053984 A JP 2012053984A JP 2012053984 A JP2012053984 A JP 2012053984A JP 2013186852 A JP2013186852 A JP 2013186852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
storage device
control unit
information
panel control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012053984A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitoshi Kida
芳利 木田
Koji Noguchi
幸治 野口
kohei Azumi
康平 安住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display West Inc
Original Assignee
Japan Display West Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display West Inc filed Critical Japan Display West Inc
Priority to JP2012053984A priority Critical patent/JP2013186852A/ja
Publication of JP2013186852A publication Critical patent/JP2013186852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】簡素な構成、構造を有する、タッチパネル及び記憶装置から構成された情報入出力装置を提供する。
【解決手段】情報入出力装置は、タッチ位置を検出するための配線41、及び、配線41が接続されたタッチパネル制御部を備えたタッチパネル40、並びに、記憶装置50から構成されており、記憶装置50を装着し、タッチパネル40の所定の位置に接触している装着者70、及び、配線41を介して、記憶装置50とタッチパネル制御部との間で情報の授受が行われる。
【選択図】 図1

Description

本開示は、情報入出力装置に関し、より具体的には、タッチパネル及び記憶装置から構成された情報入出力装置(情報入出力システム)に関する。
情報入出力装置には、屡々、例えば、グラフィカルユーザインターフェース(GUI,Graphical User Interface)が用いられており、種々の提案がなされている。このようなGUIを用いた情報入出力装置は、通常、タッチパネルから構成されている。そして、画像情報がタッチパネルに表示され、表示された画像情報に使用者が触れることで、情報の入力が行われる。また、情報の伝達に関しても種々の提案がなされており、その1つに、人体を介して通信を行う人体通信を挙げることができる。
例えば、特開2011−039949には、表示画面と、入力情報としての表示画面へのタッチ位置を検知する検知部と、検知部の検知に基づき出力情報を提供する出力情報提供部と、出力情報提供部が提供する出力情報を人体通信のために表示画面に印加する情報出力部とを有する入出力装置が開示されている。具体的には、例えばオーディオ信号に基づく情報(送信信号)が、送受信電極62からタッチパネルの表示面38の表面に印加される。そして、印加された送信信号は、表示面38にタッチしているユーザ2の指8を通じた矢印48に示す人体通信により、ヘッドフォン6の受信電極32に伝えられる。尚、この状態にあっては、ユーザ2の指8をタッチパネル40の表示面38に接触し続ける必要がある。指8が離されると、これをタッチ位置検知部54が感知する(以上、上記特許公開公報の段落番号[0027]参照)。
特開2011−039949
ところで、上記の特許公開公報に開示されたタッチパネルにあっては、情報を送出するための電極とタッチパネルへの指の接触を検出する電極とが別々の電極から構成されており、タッチパネルの構成が複雑であるといった問題がある。
従って、本開示の目的は、簡素な構成、構造を有する、タッチパネル及び記憶装置から構成された情報入出力装置を提供することにある。
上記の目的を達成するための本開示の情報入出力装置(情報入出力システム)は、
タッチ位置を検出するための配線、及び、配線が接続されたタッチパネル制御部を備えたタッチパネル、並びに、
記憶装置、
から構成されており、
記憶装置を装着し、タッチパネルの所定の位置に接触している装着者、及び、配線を介して、記憶装置とタッチパネル制御部との間で情報の授受が行われる。
本開示の情報入出力装置にあっては、記憶装置を装着し、タッチパネルの所定の位置に接触している装着者、及び、タッチ位置を検出するための配線を介して、記憶装置とタッチパネル制御部との間で情報の授受が行われる。従って、情報授受のための特別の電極が不要であり、情報入出力装置の構成、構造の簡素化を図ることができる。
図1は、実施例1の情報入出力装置の概念図である。 図2は、タッチパネル及び表示装置の模式的な断面図である。 図3は、実施例1の情報入出力装置の動作を説明するための流れ図である。
以下、図面を参照して、実施例に基づき本開示を説明するが、本開示は実施例に限定されるものではなく、実施例における種々の数値や材料は例示である。尚、説明は、以下の順序で行う。
1.本開示の情報入出力装置、全般に関する説明
2.実施例1(本開示の情報入出力装置)、その他
[本開示の情報入出力装置、全般に関する説明]
本開示の情報入出力装置におけるタッチパネルの方式として、静電容量方式、抵抗膜方式、加圧抵抗変化方式等を挙げることができるが、中でも、タッチパネルは、投影型の静電容量方式のタッチパネルから成ることが好ましい。そして、この場合、配線は検出線及び駆動線から成り、タッチパネルの所定の位置に接触している装着者と検出線又は駆動線との間で容量結合が生じ、以て、記憶装置とタッチパネル制御部との間で情報の授受が行われる形態とすることが好ましい。タッチパネルは、アウトセル方式であってもよいし、インセル方式であってもよい。
上記の好ましい形態を含む本開示の情報入出力装置において、
タッチパネル制御部から、配線、及び、記憶装置を装着し、タッチパネルの所定の位置に接触している装着者を介して、記憶装置へと検証開始信号が送出され、
検証開始信号を受け取った記憶装置から、記憶装置を装着し、タッチパネルの所定の位置に接触している装着者、及び、配線を介して、記憶装置に記憶された情報がタッチパネル制御部に送出される形態とすることができる。そして、この場合、装着者のタッチパネルの所定の位置への接触によって、タッチパネル制御部から記憶装置へと検証開始信号の送出が開始される形態とすることができる。
以上に説明した各種の好ましい形態を含む本開示の情報入出力装置において、記憶装置に記憶された情報は個人認証情報を含む構成とすることができる。そして、この場合、記憶装置に記憶され、タッチパネル制御部に送出された個人認証情報と、タッチパネル制御部に記憶された個人認証情報との照合を、タッチパネル制御部は行う構成とすることができる。
更には、以上に説明した各種の好ましい形態、構成を含む本開示の情報入出力装置において、情報入出力装置には使用機器が接続されており、記憶装置に記憶された情報には使用機器情報が含まれる構成とすることができる。ここで使用機器情報として、使用機器の型番、識別番号や識別コード等の使用機器を特定する情報だけでなく、使用機器の所有者を挙げることができる。そして、この場合、記憶装置に記憶され、タッチパネル制御部に送出された使用機器情報と、タッチパネル制御部における使用機器情報とが一致したとき、タッチパネル制御部は、記憶装置に記憶された情報を使用機器に送出する構成とすることができる。ここで、記憶装置に記憶され、使用機器に送出される情報として、使用機器にも依るが、使用機器の使用条件及び/又は使用状態を挙げることができる。そして、記憶装置に記憶された情報が使用機器の使用条件及び/又は使用状態である場合、タッチパネル制御部は、使用機器の使用条件及び/又は使用状態に基づき使用機器を制御する構成とすることができる。更には、これらの場合、記憶装置に記憶され、タッチパネル制御部に送出された使用機器情報と、タッチパネル制御部における使用機器情報とが一致したとき、タッチパネル制御部は、使用機器に記憶された使用機器の使用状態及び/又は使用条件を記憶装置に送出し、記憶装置に、使用機器の使用状態及び/又は使用条件を記憶する構成とすることができ、更には、これらの場合、記憶装置に記憶され、タッチパネル制御部に送出された使用機器情報と、タッチパネル制御部における使用機器情報とが一致したとき、タッチパネル制御部は、使用機器に記憶されたデータを記憶装置に送出する構成とすることができる。
以上に説明した各種の好ましい形態、構成を含む本開示の情報入出力装置において、タッチパネルが組み込まれた、あるいは、タッチパネルと一体となった電子機器(電子システムあるいは各種システムを含む)として、携帯電話;スマートフォン;ファクシミリ;デスクトップ型、ノートブック型、モバイル型、タブレット型のパーソナルコンピュータや、スレート・パーソナルコンピュータ;PDA(携帯情報端末,Personal Digital Assistant);ゲーム機やゲーム機の端末;電子ブックや電子書籍、電子新聞等の各種電子ペーパー;電子黒板や電子ボード、デジタルサイネージ等の各種電子掲示板;複写機;複数の機能を搭載した複合的な周辺機器であるMFP(Multifunction Peripheral);テレビジョン受像機等の各種家庭用電気製品;デジタルスチルカメラやビデオカメラ、カムコーダ;音楽プレーヤ;玩具;カーナビゲーションシステムやPND(Portable Navigation Device, Personal Navigation Device);監視カメラシステム;駐車場のセキュリティ管理システム;扉の錠前や電磁鎖錠、オートロック;POSシステム;電子レジスター;医療機器;ファクトリーオートメーション機器;自動車のインストルメントパネル(ダッシュボード、ダッシュパネル)等を挙げることができる。
また、タッチパネルにあっては、画像情報がタッチパネルに表示され、表示された画像情報に使用者が触れることで情報の入力が行われるが、画像情報の表示装置として、液晶表示装置や有機エレクトロルミネッセンス表示装置(有機EL表示装置)、プラズマ表示装置、電気泳動表示装置、冷陰極電界放出表示装置といった各種表示装置を挙げることができる。検出線(検出電極、センス線)や駆動線(駆動電極)は、例えばガラス基板やプラスチックフィルム、プラスチックシート、プラスチック基板といった透明な被覆部材によって覆われており、装着者と検出線又は駆動線との間で被覆部材を介した容量結合が生じる。具体的には、複数の検出線が、例えば、Y方向に配されており、複数の駆動線が、例えば、X方向に配されているグリッド方式を挙げることができる。検出線や駆動線は、透明導電性材料(例えばITO)から成る。検出線と駆動線とは、例えばガラス基板やプラスチックフィルム、プラスチックシート、プラスチック基板といった透明な基材を挟んだ状態で形成されている。あるいは又、ワイヤーセンサー方式を採用してもよい。
記憶装置として、情報の授受、入出力の形態にも依るが、所謂ICタグを挙げることができる。記憶装置の形状、形態として、指輪型、腕時計型、ネックレス型、首掛けペンダント型、ブレスレット型を例示することができる。また、情報入出力装置に接続された使用機器(電子システムあるいは各種システムを含む)として、携帯電話;スマートフォン;ファクシミリ;上記の各種パーソナルコンピュータ;所謂クラウドコンピュータ;PDA;ゲーム機やゲーム機の端末;上記の各種電子ペーパー;上記の各種電子掲示板;複写機やMFP;テレビジョン受像機やDVDレコーダ、ハードディスク(HDD)レコーダ、各種映像機器、エアーコンディショナー、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、電子炊飯器、ドアホン等の各種家庭用電気製品;デジタルスチルカメラやビデオカメラ、カムコーダ;音楽プレーヤ;玩具;カーナビゲーションシステムやPND;監視カメラシステム;駐車場のセキュリティ管理システム;扉の錠前や電磁鎖錠、オートロック;POSシステム;電子レジスター;医療機器;ファクトリーオートメーション機器;自動車を例示することができる。情報入出力装置と使用機器との接続形態として、ブルートゥースやWiFiを含む無線、有線、各種導波路を用いた接続を挙げることができる。
実施例1は、本開示の情報入出力装置(情報入出力システム)に関する。図1に、実施例1の情報入出力装置の概念図を示し、図2に、タッチパネル及び表示装置の模式的な断面図を示すが、実施例1の情報入出力装置(情報入出力システム)10は、
タッチ位置を検出するための配線41、及び、配線41が接続されたタッチパネル制御部47を備えたタッチパネル40、並びに、
記憶装置(記憶手段)50、
から構成されている。
実施例1において、タッチパネル40は、限定するものではないが、電子機器20としての携帯電話に一体的に組み込まれている。具体的には、タッチパネル40は、携帯電話に備えられた液晶表示装置や有機EL表示装置といった表示装置30と一体となっている。即ち、タッチパネル40は、透明な接着剤層38によって表示装置30に貼り合わされている。また、限定するものではないが、電子機器20としての携帯電話は、例えば、使用機器60としてのパーソナルコンピュータに、無線あるいは有線によって(図示した例ではUSBケーブル61あるいはLANによって)、接続されている。
そして、記憶装置50を装着し、タッチパネル40の所定の位置に接触している装着者、及び、配線41を介して、記憶装置50とタッチパネル制御部47との間で情報の授受が行われる。尚、以下、記憶装置50を装着し、タッチパネル40の所定の位置に接触している装着者を、便宜上、『装着者70』と呼ぶ。
ここで、タッチパネル40は投影型の静電容量方式のタッチパネルから成り、配線41は検出線(検出電極、センス線)42及び駆動線(駆動電極)43から成る。そして、装着者70と検出線42又は駆動線43との間で容量結合が生じ、以て、記憶装置50とタッチパネル制御部47との間で情報の授受が行われる。
模式的な断面図を図2に示すように、具体的には、液晶表示装置から構成された表示装置30は、ガラス基板から成る第1基板(画素基板)31、透明導電性材料(例えばITO)から成り、第1基板31上にマトリクス状に形成された第1電極(画素電極)33、ガラス基板から成り、第1基板31と対向した第2基板(対向基板)32、第2基板32に形成されたカラーフィルタ35、及び、カラーフィルタ35の上に形成された透明導電性材料(例えばITO)から成る第2電極(共通電極)34を有する。カラーフィルタ35は、例えば、赤色、緑色、青色の3色のカラーフィルタ層から成り、これらのカラーフィルタ層が周期的に配列されている。また、第1基板31と第2基板32との間には液晶層36が配されている。尚、参照番号37は、第1基板31と第2基板32の外周部を封止する封止部材である。第1電極(画素電極)33、液晶層36、第2電極(共通電極)34及びカラーフィルタ35によって1つの表示セル(副画素)が構成され、赤色表示副画素、緑色表示副画素及び青色表示副画素の3つの副画素が1組となって、1つの画素が構成される。液晶層36は、電界の状態に応じて通過する光を変調するものであり、例えば、TN(ツイステッドネマティック)、VA(垂直配向)、ECB(電界制御複屈折)、FFS(フリンジフィールドスイッチング)、IPS(インプレーンスイッチング)等の各種モードの液晶を用いることができる。第1基板31には、第1電極33を駆動するための駆動ドライバやTFT(薄膜トランジスタ)の他、第1電極33に画素信号を供給するソース線や、TFTを駆動するゲート線等の配線が形成されているが、これらの図示は省略した。また、第1基板31及び第2基板32には、偏光板が配され、配向膜が形成されているが、これらの図示も省略した。尚、表示装置30にタッチパネル制御部47を設けてもよい。
タッチパネル40には、透明なガラス基板から成る基材44を挟んで、基材44の上下に検出線42及び駆動線43が形成されている。検出線42は、透明なガラス基板から成る被覆部材45によって覆われている。ここで、被覆部材45が、装着者がタッチパネル40に触れる接触面に相当し、装着者と検出線42との間で被覆部材45を介した容量結合が生じる。タッチパネル40はグリッド方式であり、複数の検出線42が、例えば、Y方向に配されており、複数の駆動線43が、例えば、X方向に配されている。検出線42及び駆動線43は、透明導電性材料(例えばITO)から成る。検出線42及び駆動線43はタッチパネル制御部47に接続されている。タッチパネル制御部47、それ自体は、周知の回路から構成すればよい。タッチパネル制御部47からパルス信号が駆動線43に時分割的に順次送出され、走査される。そして、検出線42と駆動線43の重複領域近傍に指が接近すると、指の容量に起因して検出線42と駆動線43との間の電圧に変化が生じる。この電圧変化を検出することで、タッチパネル40のどの部分に指が接触したかを検出することができる。
実施例1において、記憶装置50として周知のICタグを用いた。記憶装置50には書換え可能な不揮発性メモリが備えられている。記憶装置50の形状、形態として、限定するものではないが、指輪型や腕時計型、ネックレス型、首掛けペンダント型、ブレスレット型を挙げることができる。尚、図示した例では、記憶装置50はブレスレット型である。そして、図示しない記憶装置50の信号入出力部は、装着者の肌と直接接している。尚、場合によっては、記憶装置50の信号入出力部は、装着者の肌と直接接していなくてもよい。即ち、間接的に容量結合している状態であってもよく、具体的には、例えば、記憶装置50が鞄やハンドバッグの中に収納されている場合を挙げることができる。
以下、実施例1の情報入出力装置の動作を、図3を参照して説明する。
表示装置30の所定の位置には、装着者の指の接触を促すアイコン46が表示されているとする。そして、装着者がタッチパネル40の所定の位置(所定のアイコン46の上方に位置するタッチパネル40の領域)に接触すると、これを検出したタッチパネル制御部47は、記憶装置50への検証開始信号の送出を開始する。即ち、タッチパネル制御部47から、配線41(具体的には、例えば検出線42)及び装着者70を介して、記憶装置50へと検証開始信号が送出される。そして、検証開始信号を受け取った記憶装置50から、装着者70及び配線41を介して、記憶装置50に記憶された情報、具体的には、個人認証情報がタッチパネル制御部47に送出される。タッチパネル制御部47は、記憶装置50から送られてきた情報(個人認証情報)と、タッチパネル制御部47に記憶された個人認証情報との照合を行う。
個人認証情報の照合の結果、不一致であった場合、タッチパネル制御部47は、情報入出力装置の動作を停止させる。
一方、個人認証情報の照合の結果、一致した場合、タッチパネル制御部47は、記憶装置50へ、使用機器情報問合せ信号を送出する。即ち、タッチパネル制御部47から、配線41(具体的には、例えば検出線42)及び装着者70を介して、記憶装置50へと使用機器情報問合せ信号が送出される。そして、使用機器情報問合せ信号を受け取った記憶装置50から、装着者70及び配線41を介して、記憶装置50に記憶された情報に含まれる使用機器情報(例えば、使用機器60を特定する識別番号や識別コード)がタッチパネル制御部47に送出される。タッチパネル制御部47は、記憶装置50から送られてきた使用機器情報と、タッチパネル制御部47における使用機器情報とが一致したとき、記憶装置50に記憶された情報(次に述べる)を使用機器60に送出する。尚、タッチパネル制御部47は、予め、使用機器60との間での情報交換を行い、使用機器60における使用機器情報(例えば、使用機器60を特定する識別番号や識別コード)を入手し、タッチパネル制御部47に記憶しておけばよく、この記憶された使用機器情報を、タッチパネル制御部47における使用機器情報とすればよい。一方、不一致であった場合、タッチパネル制御部47は、情報入出力装置の動作を停止させる。
タッチパネル制御部47が使用機器60に送出するところの記憶装置50に記憶された情報(以下、便宜上、『記憶情報』と呼ぶ)として、使用機器60の使用条件及び/又は使用状態を挙げることができる。この使用機器60の使用条件及び/又は使用状態(記憶情報)は、記憶装置50に記憶されており、装着者70及び配線41を介してタッチパネル制御部47に送出される。そして、タッチパネル制御部47は、使用機器60の使用条件及び/又は使用状態(記憶情報)に基づき使用機器60を制御する。具体的には、例えば、タッチパネル制御部47が、使用機器60(例えば、パーソナルコンピュータ)を装着者が使用することを許可する情報(記憶情報)に基づく信号を、使用機器60に送出することで、装着者は、パーソナルコンピュータを使用することが可能となる。あるいは又、具体的には、例えば、タッチパネル制御部47が、使用機器60(例えば、パーソナルコンピュータ)を使用することができる時間を示す情報(記憶情報)に基づく信号を、使用機器60に送出することで、装着者がパーソナルコンピュータを使用することができる時間を規定・制限することが可能となる。あるいは又、具体的には、例えば、タッチパネル制御部47が、使用機器60(例えば、パーソナルコンピュータ)において使用することができるアプリケーションやログ情報(記憶情報)に基づく信号を、使用機器60に送出することで、装着者がパーソナルコンピュータにおいて使用することができるアプリケーションのみに、あるいは、アプリケーション及びデータのみにアクセスすることを可能とする。
以上で、実施例1の情報入出力装置の動作が完了するが、更に、以下の動作を行ってもよい。即ち、装着者が使用機器60であるパーソナルコンピュータの使用を中止したとき、その旨の信号を使用機器60から受け取ったタッチパネル制御部47は、装着者に、タッチパネル40の所定の位置への指の接触を促す。そして、タッチパネル制御部47は、装着者がタッチパネル40の所定の位置に指を接触したことを確認した後、使用機器60に記憶された使用機器60の使用状態及び/又は使用条件を記憶装置50に送出し、記憶装置50に、使用機器60の使用状態及び/又は使用条件を記憶する。具体的には、例えば、タッチパネル制御部47が、使用機器60であるパーソナルコンピュータにおけるログ情報や設定条件を記憶装置50に送出することで、装着者は、次回、パーソナルコンピュータを、使用中止の時点と同じ状態で使用することが可能となるし、パーソナルコンピュータで作成したデータを記憶装置50に送出することで、装着者はデータを記憶装置50に記録しておくことができる。あるいは又、パーソナルコンピュータを使用することができる時間を示す信号を記憶装置50に送出することで、装着者は、次回、パーソナルコンピュータを、所定の時間、使用することができる。また、タッチパネル制御部47は、都度、新たな個人認証情報を記憶装置50に送出し、記憶装置50において新たな個人認証情報を書き換えてもよい。
実施例1の情報入出力装置にあっては、記憶装置50を装着し、タッチパネル40の所定の位置に接触している装着者70、及び、タッチ位置を検出するための配線41を介して、記憶装置50とタッチパネル制御部47との間で情報の授受が行われる。従って、情報授受のための特別の電極が不要であり、情報入出力装置10の構成、構造の簡素化を図ることができる。また、1つの記憶装置50に基づき、複数の使用機器60の使用や制御等を行うことが可能となる。
以上、本開示を好ましい実施例に基づき説明したが、本開示はこの実施例に限定されるものではない。情報入出力装置(情報入出力システム)、タッチパネル、記憶装置、電子機器、使用機器等の構成、構造は例示であり、適宜、変更することができる。実施例においては、電子機器によって使用機器を制御する構成を説明したが、電子機器(電子システムあるいは各種システムを含む)を単独で使用することができることは当然である。
例えば、使用機器60であるパーソナルコンピュータが配置された部屋への入退出のための扉がオートロック機構を備えている場合、室外の扉の近傍にタッチパネル40を配しておき、上述したと同様に、個人認証情報の照合を行い、装着者の入退出管理を行うことができる。また、これに併せて、オートロック機構を電子機器とし、パーソナルコンピュータを使用機器としたシステムを構築すれば、1つの記憶装置50を装着した装着者が、特に意識すること無く、部屋への入退出だけでなく、パーソナルコンピュータの使用、管理を行うことができる。
また、例えば、パーソナルコンピュータの表示装置にタッチパネルを組み込み、電子機器をパーソナルコンピュータとすれば、記憶装置を装着し、タッチパネルの所定の位置に接触している装着者、及び、配線を介して、記憶装置とタッチパネル制御部との間で、即ち、記憶装置とパーソナルコンピュータとの間で情報の授受を行うことができる。また、例えば、自動車のインストルメントパネルの表示装置にタッチパネルを組み込み、電子機器をインストルメントパネルにおける電子機器とすれば、記憶装置を装着し、タッチパネルの所定の位置に接触している装着者、及び、配線を介して、記憶装置とタッチパネル制御部との間で、即ち、記憶装置とインストルメントパネルとの間で情報の授受を行うことができる。
あるいは又、レンタカーが置かれた駐車場におけるセキュリティ管理システム、及び、レンタカーの使用管理システムにおいては、タッチパネルが配設された駐車場への装着者の出入り、レンタカーのドアの施錠の解除、レンタカーに配設されたカーナビゲーションシステムにおけるタッチパネルを用いたレンタカーに使用開始等にも、上述したと同様の操作、動作を適用することができるし、これらのシステムを統合したシステムの構築を行うこともできる。
尚、本開示は、以下のような構成を取ることもできる。
[1]《情報入出力装置》
タッチ位置を検出するための配線、及び、配線が接続されたタッチパネル制御部を備えたタッチパネル、並びに、
記憶装置、
から構成されており、
記憶装置を装着し、タッチパネルの所定の位置に接触している装着者、及び、配線を介して、記憶装置とタッチパネル制御部との間で情報の授受が行われる情報入出力装置。
[2]タッチパネルは、投影型の静電容量方式のタッチパネルから成り、
配線は、検出線及び駆動線から成り、
タッチパネルの所定の位置に接触している装着者と検出線又は駆動線との間で容量結合が生じ、以て、記憶装置とタッチパネル制御部との間で情報の授受が行われる[1]に記載の情報入出力装置。
[3]タッチパネル制御部から、配線、及び、記憶装置を装着し、タッチパネルの所定の位置に接触している装着者を介して、記憶装置へと検証開始信号が送出され、
検証開始信号を受け取った記憶装置から、記憶装置を装着し、タッチパネルの所定の位置に接触している装着者、及び、配線を介して、記憶装置に記憶された情報がタッチパネル制御部に送出される[1]又は[2]に記載の情報入出力装置。
[4]装着者のタッチパネルの所定の位置への接触によって、タッチパネル制御部から記憶装置へと検証開始信号の送出が開始される[3]に記載の情報入出力装置。
[5]記憶装置に記憶された情報は個人認証情報を含む[1]乃至[4]のいずれか1項に記載の情報入出力装置。
[6]記憶装置に記憶され、タッチパネル制御部に送出された個人認証情報と、タッチパネル制御部に記憶された個人認証情報との照合を、タッチパネル制御部は行う[5]に記載の情報入出力装置。
[7]使用機器が接続されており、
記憶装置に記憶された情報には使用機器情報が含まれる[1]乃至[6]のいずれか1項に記載の情報入出力装置。
[8]記憶装置に記憶され、タッチパネル制御部に送出された使用機器情報と、タッチパネル制御部における使用機器情報とが一致したとき、タッチパネル制御部は、記憶装置に記憶された情報を使用機器に送出する[7]に記載の情報入出力装置。
[9]記憶装置に記憶された情報は、使用機器の使用条件及び/又は使用状態であり、
タッチパネル制御部は、使用機器の使用条件及び/又は使用状態に基づき使用機器を制御する[8]に記載の情報入出力装置。
[10]記憶装置に記憶され、タッチパネル制御部に送出された使用機器情報と、タッチパネル制御部における使用機器情報とが一致したとき、タッチパネル制御部は、使用機器に記憶された使用機器の使用状態及び/又は使用条件を記憶装置に送出し、記憶装置に、使用機器の使用状態及び/又は使用条件を記憶する[7]乃至[9]のいずれか1項に記載の情報入出力装置。
[11]記憶装置に記憶され、タッチパネル制御部に送出された使用機器情報と、タッチパネル制御部における使用機器情報とが一致したとき、タッチパネル制御部は、使用機器に記憶されたデータを記憶装置に送出する[7]乃至[10]のいずれか1項に記載の情報入出力装置。
10・・・情報入出力装置(情報入出力システム)、20・・・電子機器、30・・・表示装置、31・・・第1基板(画素基板)、33・・・第1電極(画素電極)、32・・・第2基板(対向基板)、34・・・第2電極(共通電極)、35・・・カラーフィルタ、36・・・液晶層、37・・・封止部材、38・・・接着剤層、40・・・タッチパネル、41・・・配線、42・・・検出線、43・・・駆動線、44・・・基材、45・・・被覆部材、46・・・アイコン、47・・・タッチパネル制御部、50・・・記憶装置(記憶手段)、60・・・使用機器、61・・・USBケーブル、70・・・装着者

Claims (11)

  1. タッチ位置を検出するための配線、及び、配線が接続されたタッチパネル制御部を備えたタッチパネル、並びに、
    記憶装置、
    から構成されており、
    記憶装置を装着し、タッチパネルの所定の位置に接触している装着者、及び、配線を介して、記憶装置とタッチパネル制御部との間で情報の授受が行われる情報入出力装置。
  2. タッチパネルは、投影型の静電容量方式のタッチパネルから成り、
    配線は、検出線及び駆動線から成り、
    タッチパネルの所定の位置に接触している装着者と検出線又は駆動線との間で容量結合が生じ、以て、記憶装置とタッチパネル制御部との間で情報の授受が行われる請求項1に記載の情報入出力装置。
  3. タッチパネル制御部から、配線、及び、記憶装置を装着し、タッチパネルの所定の位置に接触している装着者を介して、記憶装置へと検証開始信号が送出され、
    検証開始信号を受け取った記憶装置から、記憶装置を装着し、タッチパネルの所定の位置に接触している装着者、及び、配線を介して、記憶装置に記憶された情報がタッチパネル制御部に送出される請求項1に記載の情報入出力装置。
  4. 装着者のタッチパネルの所定の位置への接触によって、タッチパネル制御部から記憶装置へと検証開始信号の送出が開始される請求項3に記載の情報入出力装置。
  5. 記憶装置に記憶された情報は個人認証情報を含む請求項1に記載の情報入出力装置。
  6. 記憶装置に記憶され、タッチパネル制御部に送出された個人認証情報と、タッチパネル制御部に記憶された個人認証情報との照合を、タッチパネル制御部は行う請求項5に記載の情報入出力装置。
  7. 使用機器が接続されており、
    記憶装置に記憶された情報には使用機器情報が含まれる請求項1に記載の情報入出力装置。
  8. 記憶装置に記憶され、タッチパネル制御部に送出された使用機器情報と、タッチパネル制御部における使用機器情報とが一致したとき、タッチパネル制御部は、記憶装置に記憶された情報を使用機器に送出する請求項7に記載の情報入出力装置。
  9. 記憶装置に記憶された情報は、使用機器の使用条件及び/又は使用状態であり、
    タッチパネル制御部は、使用機器の使用条件及び/又は使用状態に基づき使用機器を制御する請求項8に記載の情報入出力装置。
  10. 記憶装置に記憶され、タッチパネル制御部に送出された使用機器情報と、タッチパネル制御部における使用機器情報とが一致したとき、タッチパネル制御部は、使用機器に記憶された使用機器の使用状態及び/又は使用条件を記憶装置に送出し、記憶装置に、使用機器の使用状態及び/又は使用条件を記憶する請求項7に記載の情報入出力装置。
  11. 記憶装置に記憶され、タッチパネル制御部に送出された使用機器情報と、タッチパネル制御部における使用機器情報とが一致したとき、タッチパネル制御部は、使用機器に記憶されたデータを記憶装置に送出する請求項7に記載の情報入出力装置。
JP2012053984A 2012-03-12 2012-03-12 情報入出力装置 Pending JP2013186852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012053984A JP2013186852A (ja) 2012-03-12 2012-03-12 情報入出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012053984A JP2013186852A (ja) 2012-03-12 2012-03-12 情報入出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013186852A true JP2013186852A (ja) 2013-09-19

Family

ID=49388179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012053984A Pending JP2013186852A (ja) 2012-03-12 2012-03-12 情報入出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013186852A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017512096A (ja) * 2014-03-06 2017-05-18 ヴェー ウント ハー デンタルヴェルク ビュールモース ゲーエムベーハー 歯科用システム

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002222169A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Matsushita Electric Works Ltd 情報システム及びそのシステム運用管理方法
JP2003044157A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Canon Inc 情報設定システム、情報設定方法、電子機器、データ設定装置、記憶媒体および情報設定プログラム
JP2003324397A (ja) * 2002-05-02 2003-11-14 Seiko Epson Corp データ通信装置および携帯時計
JP2006318067A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Oki Electric Ind Co Ltd データ入力装置および携帯型データ通信装置
JP2007020895A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Sun Corp 情報入力装置
JP2008009973A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Dainippon Printing Co Ltd 機器利用管理システムおよび管理方法
JP2010062823A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 現金自動支払機のための認証システム
JP2010286895A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Toshiba Tec Corp 情報入力装置及び情報処理装置
JP2011021977A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Hitachi Ltd 原子力発電プラントの監視システムおよび運転・保守データ管理システム
JP2011123729A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 認証システム、人体通信端末装置、およびホスト装置
JP2011259171A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Sony Corp 表示装置、通信装置、情報提供方法、及び起動方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002222169A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Matsushita Electric Works Ltd 情報システム及びそのシステム運用管理方法
JP2003044157A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Canon Inc 情報設定システム、情報設定方法、電子機器、データ設定装置、記憶媒体および情報設定プログラム
JP2003324397A (ja) * 2002-05-02 2003-11-14 Seiko Epson Corp データ通信装置および携帯時計
JP2006318067A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Oki Electric Ind Co Ltd データ入力装置および携帯型データ通信装置
JP2007020895A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Sun Corp 情報入力装置
JP2008009973A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Dainippon Printing Co Ltd 機器利用管理システムおよび管理方法
JP2010062823A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 現金自動支払機のための認証システム
JP2010286895A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Toshiba Tec Corp 情報入力装置及び情報処理装置
JP2011021977A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Hitachi Ltd 原子力発電プラントの監視システムおよび運転・保守データ管理システム
JP2011123729A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 認証システム、人体通信端末装置、およびホスト装置
JP2011259171A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Sony Corp 表示装置、通信装置、情報提供方法、及び起動方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017512096A (ja) * 2014-03-06 2017-05-18 ヴェー ウント ハー デンタルヴェルク ビュールモース ゲーエムベーハー 歯科用システム
US10610309B2 (en) 2014-03-06 2020-04-07 W&H Dentalwerk Bürmoos GmbH Dental system
US11426244B2 (en) 2014-03-06 2022-08-30 W&H Dentalwerk Bürmoos GmbH Dental system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102485231B1 (ko) 플렉서블 표시 장치 및 이의 구동 방법
EP3422091B1 (en) Electronic device for controlling display and method for operating same
US9244555B2 (en) Touchscreen with a light modulator
JP5191453B2 (ja) タッチセンサ、表示装置および電子機器
US20130154999A1 (en) Multi-Surface Touch Sensor Device With User Action Detection
US20130154955A1 (en) Multi-Surface Touch Sensor Device With Mode of Operation Selection
TWI438743B (zh) 用於顯示器資料線之雙組態
CN104335561B (zh) 生物识别发起的通信
KR101750564B1 (ko) 디지타이저 일체형 디스플레이 모듈
JP5306059B2 (ja) タッチパネル、表示パネル、タッチパネル用基板、表示パネル用基板および表示装置
US9619086B2 (en) Display device with touch screen and method of driving the same
US10345966B2 (en) Touch integrated circuit using time-division and touch screen display device including the same
US9329718B2 (en) Display device with input system and method for driving the same
US20130106709A1 (en) Touch Sensor With User Identification
US20140184539A1 (en) Display device with integrated touch screen and method for driving the same
WO2015122559A1 (en) Display device and method of controlling therefor
US10198123B2 (en) Mitigating noise in capacitive sensor
KR20180045121A (ko) 지문센서 일체형 터치 스크린 장치와 그 구동방법
TW201308136A (zh) 主動式觸控筆
CN103488253A (zh) 智能保护盖窥视
WO2015175013A1 (en) Structure for integrated touch screen
KR20180044764A (ko) 압력 센서를 포함하는 전자 장치
TW201428601A (zh) 使用電子筆控制攜帶式裝置的方法及其攜帶式裝置
US20100073328A1 (en) Anisotropic optical cover for touch panel display
US10073569B2 (en) Integrated polarizer and conductive material

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140416

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150901