JP2013176696A - 椎体置換デバイスに使用する底板部材および方法。 - Google Patents

椎体置換デバイスに使用する底板部材および方法。 Download PDF

Info

Publication number
JP2013176696A
JP2013176696A JP2013132320A JP2013132320A JP2013176696A JP 2013176696 A JP2013176696 A JP 2013176696A JP 2013132320 A JP2013132320 A JP 2013132320A JP 2013132320 A JP2013132320 A JP 2013132320A JP 2013176696 A JP2013176696 A JP 2013176696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
plate member
replacement device
vertebral body
central rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013132320A
Other languages
English (en)
Inventor
Daniel Refai
リファイ ダニエル
Jeffrey A Farris
エー. ファリス ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aesculap Implant Systems LLC
Original Assignee
Aesculap Implant Systems LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aesculap Implant Systems LLC filed Critical Aesculap Implant Systems LLC
Publication of JP2013176696A publication Critical patent/JP2013176696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30721Accessories
    • A61F2/30734Modular inserts, sleeves or augments, e.g. placed on proximal part of stem for fixation purposes or wedges for bridging a bone defect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4637Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for connecting or disconnecting two parts of a prosthesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30721Accessories
    • A61F2/30744End caps, e.g. for closing an endoprosthetic cavity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • A61F2002/2835Bone graft implants for filling a bony defect or an endoprosthesis cavity, e.g. by synthetic material or biological material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30224Three-dimensional shapes cylindrical
    • A61F2002/30235Three-dimensional shapes cylindrical tubular, e.g. sleeves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • A61F2002/30362Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit with possibility of relative movement between the protrusion and the recess
    • A61F2002/30364Rotation about the common longitudinal axis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • A61F2002/30362Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit with possibility of relative movement between the protrusion and the recess
    • A61F2002/30364Rotation about the common longitudinal axis
    • A61F2002/30367Rotation about the common longitudinal axis with additional means for preventing said rotation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30405Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by screwing complementary threads machined on the parts themselves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30433Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using additional screws, bolts, dowels, rivets or washers e.g. connecting screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30476Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism
    • A61F2002/30492Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements locked by an additional locking mechanism using a locking pin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30518Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements with possibility of relative movement between the prosthetic parts
    • A61F2002/30523Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements with possibility of relative movement between the prosthetic parts by means of meshing gear teeth
    • A61F2002/30525Worm gears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30537Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable
    • A61F2002/30538Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable for adjusting angular orientation
    • A61F2002/3054Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable for adjusting angular orientation about a connection axis or implantation axis for selecting any one of a plurality of radial orientations between two modular parts, e.g. Morse taper connections, at discrete positions, angular positions or continuous positions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30537Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable
    • A61F2002/3055Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable for adjusting length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30601Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for telescopic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30604Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for modular
    • A61F2002/30616Sets comprising a plurality of prosthetic parts of different sizes or orientations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30772Apertures or holes, e.g. of circular cross section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30818Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves castellated or crenellated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2/4637Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor for connecting or disconnecting two parts of a prosthesis
    • A61F2002/4638Tools for performing screwing, e.g. nut or screwdrivers, or particular adaptations therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0033Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementary-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0041Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using additional screws, bolts, dowels or rivets, e.g. connecting screws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0069Three-dimensional shapes cylindrical

Abstract

【課題】椎体置換デバイスに使用する底板部材および方法を提供すること。
【解決手段】底板部材(80)は、端面(82)と、該端面に取り付けられる側壁(83)と、底板部材および椎体置換デバイスの2つの端部材(90)のうちの少なくとも1つに対してある位置に整列させるように設計された配向機構(95)とを含む。配向機構は、各端部材の端壁に配置された複数のタブ(91)と、側壁の縁に沿って配置された対応するスロット(88)とを含み、タブおよびスロットは、噛み合うようにサイズ決定され位置付けされている。底板部材は、椎体置換デバイスの脊柱内の空間内への移植の前に、底板部材を端部材に結合するように設計されたロック機構(85)をまた含む。椎体置換デバイスを組み立てる方法および、椎体置換デバイス中で底板部材を使用する方法もまた開示される。
【選択図】図9

Description

本発明は、概して、脊椎内への挿入のために使用される整形外科および脳神経外科用インプラントに関し、より具体的ではあるが非限定的には、切除された、骨折した、または疾患のある椎体を置換するため、および残された隣接する椎体の間で適切な空間を維持または再建するために、脊柱内に移植されるデバイスに関与する。
個人の脊柱内の椎体の複合構造に影響を及ぼす損傷または疾患は、脊髄の潜在的な永久的損傷を伴う神経障害、および首と背中の不適切な整列を引き起こす可能性がある。脊髄および神経根の持続的な機能性、ならびに長期にわたる重度の神経障害の回避を確保するために、脊柱内に解剖学的空間を維持することが非常に重要である。
典型的には、スペーサ型のデバイスとして使用される脊椎インプラントは、固定された全長を有し、拡張または湾曲の程度を調節する能力を持たずに移植される。最近の脊椎スペーサの開発により、椎体の損失によって生じた空間に合うように、回転運動を用いて体内で伸ばされ得るデバイスが得られることとなった。これらの種類の設計に伴って見られる問題には、患者の神経損傷の危険性がある、伸長過程においてインプラントに付与されるねじれの力につながる設置後の移動、存在する臨床的空間に対するインプラントの不適切なサイズ決定、高さを操作するためのデバイスアクセスポートの制約、および端板の角度の調整機能がないことを含む。
損傷を受けていない脊柱内における椎体の損失または損害の臨床症状に関連する脊椎インプラントの状態および外科的管理の進歩は、望ましいと考えられる。本発明は、インプラントと椎体との接触面に付与されるねじれの力を排除し、所望の最適な高さを維持し、また体内でのデバイスの伸縮を可能にするために360度にわたる調節ツールアクセスをもたらす、脊柱内で使用する体内で調節可能な椎体置換デバイスを提供することにより、椎体の疾患または損傷のいずれかを患う患者を治療するために使用される脊椎空間向けインプラントの改善の必要性を満足させる。
本発明は、1つの側面において、椎体置換デバイスに使用する底板部材を提供し、この椎体置換デバイスは、本体部材、中心ロッドおよび少なくとも2つの端部材を含み、中心ロッド部材は本体部材内で動作可能に関連し、少なくとも2つの端部材を係合するように構成されている。底板部材は、端面と側壁とを有し、椎体置換デバイスが移植されると、端面は骨表面を係合するように構成されており、側壁は端面に取り付けられている。側壁は配向機構を含むように構成されており、この配向機構は、少なくとも2つの端部材の各々に対して、底板部材をある位置に整列させる。
本発明は、さらに別の側面において、椎体置換デバイスを組み立てるための方法を提供する。該方法は、内壁および外壁を有する細長い本体である本体部材を取得するステップを含み、第1の端容器、第2の端容器および、第1の端容器と第2の端容器との間に延在する縦軸を含む。該方法はまた、第1のねじ山部、第2のねじ山部および、第1のねじ山部と第2のねじ山部との間に延在する中心軸を有する中心ロッド部材を取得するステップをさらに含む。該中心ロッド部材は、本体部材に動作可能に関連するように構成されている。該方法は、第1の端部材および第2の端部材を取得するステップを含み、中心ロッド部材が本体部材と動作可能に関連付けられるときに、第1の端部材は本体部材の第1の端容器内に位置付けされるように構成され、中心ロッド部材の第1のねじ山部を螺合するように構成し、中心ロッド部材が本体部材と動作可能に関連付けられるときに、第2の端部材は本体部材の第2の端容器内に位置付けされるように構成され、中心ロッド部材の第2のねじ山部を螺合するように構成されている。該方法は、少なくとも1つの底板部材を取得するさらなるステップを含む。該少なくとも1つの底板部材は、椎体置換デバイスが移植されると、端面を含み、該端面は、骨表面を係合するように構成されている。該少なくとも1つの底板部材はまた、端面に取り付けられた噛み合い面を有し、該噛み合い面は調節機構を有するように構成されている。調節機構は、第1の端部材および/または第2の端部材に対して、該少なくとも1つの底板部材をある位置に整列させるように機能する。該少なくとも1つの底板部材はまた、該少なくとも1つの底板部材を第1の端部材および/または第2の端部材に固く結合するように構成されたロック機構を有し、従って、底板部材が機能としてモジュール式であることを可能にする。方法はまた、中央ロッド部材を本体部材の中間チャンバ内に配置し、中心ロッド部材を本体部材に動作可能に関連させるステップを含む。該方法は、中心ロッド部材の第1のねじ山部を第1の端部材と螺合し、中心ロッド部材の第2のねじ山部を第2の端部材と螺合するステップを含み得る。方法のさらなるステップが、ロック機構を採用して、少なくとも1つの底板部材を第1の端部材および/または第2の端部材に接続するステップを含み得る。
本発明は、別の側面において、椎体置換デバイスにおいて少なくとも1つの底板部材を使用する方法を提供する。該方法は、椎体置換デバイスを取得するステップを含み、椎体置換デバイスは、本体部材および、第1のねじ山部と第2のねじ山部とを含む中心ロッド部材を含む。中心ロッド部材は、本体部材および、第1の端部材、第2の端部材に動作可能に関連するように構成される。第1の端部材は、中心ロッド部材の第1のねじ山部と螺合するように構成され、第2の端部材は、中心ロッド部材の第2のねじ山部と螺合するように構成される。該方法はまた、端面と端面に取り付けられた噛み合い面とを有する、少なくとも1つの底板部材を取得するステップを含む。噛み合い面は、調節機構を有するように構成されており、この調節機構は、第1の端部材および/または第2の端部材に対して、少なくとも1つの底板部材をある位置に整列させる。少なくとも1つの底板部材は、また、ロック機構を有し、このロック機構は、少なくとも1つの底板部材を第1の端部材および/または第2の端部材に固く結合するように構成されている。該方法は、該少なくとも1つの底板部材を第1の端部材および/または第2の端部材に固く接続するロック機構によって、少なくとも1つの底板部材を第1の端部材および/または第2の端部材に結合するさらなるステップを含む。
さらに、本発明の技術を通して、さらなる特徴および利点が実現される。本発明の別の実施形態および側面が、本明細書に詳細に記載され、請求される発明の一部であると見なされる。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
椎体置換デバイスに使用する底板部材であって、該底板部材は、
端面であって、該椎体置換デバイスが脊柱内に移植されると、該端面は骨面を係合するように構成されている、端面と、
該端面に接続された噛み合い面であって、該噛み合い面は、調節機構を有するように構成され、該調節機構は、該椎体置換デバイスの端部材に対して、該底板部材の該位置付けを容易にする、噛み合い面と、
ロック機構であって、該ロック機構は、該椎体置換デバイスの該脊柱内への移植の前に、該底板部材を該端部材に結合するように構成されている、ロック機構と
を備える、底板部材。
(項目2)
上記ロック機構は、止めねじおよび開口部を含み、該止めねじは上記底板部材内の孔を通り過ぎて、端部材内に配置された開口部に受け入れられるように構成されており、該止めねじは、該開口部に螺合された場合、該底板部材を該端部材固く結合する、項目1に記載の底板部材。
(項目3)
上記調節機構は、複数のタブおよび対応する整列スロットを含み、該複数のタブは、上記端部材に配置されており、該対応する整列スロットは、上記底板部材の上記噛み合い面に沿って配置されており、各整列スロットは、該複数のタブのうちの1つと噛み合うようにサイズ決定され、それによって、該底板部材を該端部材に対して、ある位置に配向する、項目1に記載の底板部材。
(項目4)
上記端面は、複数の突起を含み、該複数の突起の各々は、該端面から離れるように延在しており、それによって、上記椎体置換デバイスが移植されると、上記底板部材を隣接する椎体に対して係合し固定する、項目1に記載の底板部材。
(項目5)
上記底板部材の上記端面は、上記噛み合い面に対して、実質的に直角あるいは角度をなして配向されている、項目1に記載の底板部材。
(項目6)
上記端面の外側輪郭は、多角形状、非円形状および円形のうちの少なくとも1つであり、該端面の該外側輪郭の該形状は、上記椎体置換デバイスの上記脊柱内への移植の後に、隣接する椎体の形状に対応するように選択されている、項目1に記載の底板部材。
(項目7)
上記底板部材の上記端面は、複数の表面特徴を有しており、該表面特徴はミクロンサイズあるいはナノサイズの表面特徴である、項目1に記載の底板部材。
(項目8)
上記底板部材の上記端面は、上記椎体置換デバイスの脊柱内への移植後に、隣接する椎体への該端面の生物学的内部成長を促進する物質で構成され、被覆されている、項目1に記載の底板部材。
(項目9)
椎体置換デバイスを組み立てる方法であって、該方法は、
本体部材を取得することであって、該本体部材は、内壁および外壁を有し、第1の端容器、第2の端容器および、該第1の端容器と該第2の端容器との間に延在する縦軸を含む、細長い本体である、ことと、
第1のねじ山部、第2のねじ山部および、それらの間に延在する中心軸を有する中心ロッド部材を取得することであって、該中心ロッド部材は、該本体部材に動作可能に関連するように構成されている、ことと、
第1の端部材および第2の端部材を取得することであって、該第1の端部材は、該中心ロッド部材が該本体部材に動作可能に関連するとき、該本体部材の該第1の端容器内に配置されて、該中心ロッド部材の該第1のねじ山部を螺合し、該第2の端部材は、該中心ロッド部材が該本体部材に動作可能に関連するとき、該本体部材の該第2の端容器内に配置されて、該中心ロッド部材の該第2のねじ山部を螺合する、ことと、
少なくとも1つの底板部材を取得することであって、該少なくとも1つの底板部材は、
端面であって、該椎体置換デバイスが脊柱内に移植されると、該端面は骨構造を係合するように構成されている、端面と、
該端面に接続された噛み合い面であって、該噛み合い面は、調節機構を有するように構成され、該調節機構は、該第1の端部材と該第2の端部材のうちの少なくとも1つに対する、少なくとも1つの底板部材の位置付けを容易にする、噛み合い面と、
ロック機構であって、該ロック機構は、該少なくとも1つの底板部材を、該第1の端部材と該第2の端部材のうちの少なくとも1つに結合するように構成されており、それによって、該底板がモジュール式であることを可能にする、ロック機構と
を含む、ことと、
該中心ロッド部材を該本体部材の中間チャンバ内に配置し、該中心ロッド部材を該本体部材に動作可能に関連させることと、
該中央ロッド部材の該第1のねじ山部を該第1の端部材に螺合し、該中央ロッド部材の該第2のねじ山部を該第2の端部材に螺合することと、
該ロック機構を採用して、該椎体置換デバイスを脊柱内に移植する前に、少なくとも1つの底板部材を該第1の端部材と該第2の端部材のうちの少なくとも1つに接続することと
を含む、方法。
(項目10)
上記少なくとも1つの底板部材を取得することは、上記調節機構かつ複数のタブおよび対応する整列スロットを含むことをさらに含み、該複数のタブは、上記第1の端部材と上記第2の端部材の各々の端壁に配置されており、該対応する整列スロットは、該底板部材の上記噛み合い面に沿って位置決めされており、各整列スロットは、該複数のタブのうちの1つと噛み合うようにサイズ決定されており、それによって、上記椎体置換デバイスの移植に続いて、該第1の端部材と該第2の端部材とのうちの少なくとも1つの該端壁、および、椎体に対して、該底板部材をある位置に配向する、項目9に記載の方法。
(項目11)
上記少なくとも1つの底板部材の上記端面は、上記噛み合い面に対して、実質的に直角あるいは角度をなすように配向されている、項目9に記載の方法。
(項目12)
上記少なくとも1つの底板部材の上記端面の外側輪郭は、多角形状、非円形状および円形のうちの少なくとも1つであり、該端面の該外側輪郭の該形状は、上記椎体置換デバイスの上記脊柱内への移植後に、隣接する椎体の形状に対応するように選択されている、項目9に記載の方法。
(項目13)
上記少なくとも1つの底板部材の上記端面は、複数の表面特徴を有し、ミクロンサイズあるいはナノサイズである複数の該表面特徴を有している、項目9に記載の方法。
(項目14)
上記少なくとも1つの底板部材の上記端面は、上記椎体置換デバイスの脊柱内への移植後に、隣接する椎体との上記端面の生物学的内部成長を促進する物質で構成され、被覆される、項目9に記載の方法。
(項目15)
支持リングを取得することをさらに含み、該支持リングは座面を有し、上記本体部材の上記内壁を螺合するように構成されており、それによって、上記中心ロッド部材が、該本体部材内に動作可能に位置付けされる場合、該座面が該中心ロッド部材に接触することを可能にする、項目9に記載の方法。
(項目16)
上記中心ロッド部材を取得することは、該歯車部が、歯の付いた表面および支持面を有することをさらに含み、該歯車部の該支持面は、該中心ロッド部材が、上記本体部材内に動作可能に位置付けされる場合、上記支持リングの上記座面に接触するように構成されている、項目15に記載の方法。
(項目17)
上記中心ロッド部材は、該中心ロッド部材の上記第1のねじ山部と上記第2のねじ山部との間に延在する中心軸を含み、上記歯車部の回転軸は、該中心ロッド部材の該中心軸に実質的に同軸であり、それによって、該歯車部が該回転軸の周りに回転させられるとき、該第1のねじ山部および第2のねじ山部は、該中心ロッド部材の該中心軸の周りに対応して回転する、項目16に記載の方法。
(項目18)
椎体置換デバイスにおいて少なくとも1つの底板部材を使用する方法であって、該方法は、
椎体置換デバイスを取得することであって、該椎体置換デバイスは、本体部材と、第1のねじ山部および第2のねじ山部を有する中心ロッド部材とを含み、該中心ロッド部材は、該本体部材と第1の端部材と第2の端部材との中に動作可能に関連されるように構成されており、該第1の端部材は、該中心ロッド部材の該第1のねじ山部を螺合するように構成されており、該第2の端部材は、該中心ロッド部材の該第2のねじ山部を螺合するように構成されている、ことと、
少なくとも1つの底板部材を取得することであって、該少なくとも1つの底板部材は、端面と、該端面に接続された噛み合い面と、ロック機構とを含み、該噛み合い面は、調節機構を有するように構成され、該調節機構は、該第1の端部材と該第2の端部材のうちの少なくとも1つに対する、該少なくとも1つの底板部材の位置付けを容易にし、該ロック機構は該少なくとも1つの底板部材を該第1の端部材と該第2の端部材のうちの少なくとも1つに結合するように構成されている、ことと、
該少なくとも1つの底板部材を該第1の端部材と該第2の端部材のうちの少なくとも1つに結合することであって、該ロック機構は該少なくとも1つの底板部材を該第1の端部材と該第2の端部材のうちの少なくとも1つに固く接続する、ことと
を含む、方法。
(項目19)
患者の脊柱内に空間を外科的に配置し、露出することをさらに含む、項目18に記載の方法。
(項目20)
上記患者の上記脊柱内の上記露出された空間のサイズを決定することをさらに含む、項目19に記載の方法。
(項目21)
上記脊柱内の上記露出された空間にサイズ的に対応する椎体置換デバイスを選択することをさらに含む、項目20に記載の方法。
(項目22)
上記椎体置換デバイスおよび結合された少なくとも1つの底板部材を、上記脊柱内の上記露出された空間に挿入することさらに含む、項目21に記載の方法。
(項目23)
上記中心ロッド部材を回転作動して、上記第1の端部材と上記第2の端部材のうちの少なくとも1つに結合された上記少なくとも1つの底板部材を、上記本体部材に対して軸方向に動かすことをさらに含み、それによって、該少なくとも1つの底板部材が、2つの椎体に力を付与して、上記空間を患者の上記脊柱内に維持する結果をもたらす、項目24に記載の方法。
本発明と称される内容が、本明細書の最後にある特許請求の範囲において具体的に挙げられ、また明確に主張される。本発明の上記および他の目的、特徴、ならびに利点は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から明らかである。
図1は、本発明の側面による椎体置換デバイスの一実施形態の分解組立透視図である。 図2Aは、周囲の外周壁、内周壁、および端壁を有する内側部分を示し、該内側部分は中心ロッド部材を外周壁に対して垂直に配向される端壁と係合させるように構成される、中心に配向されるねじ山付きハウジング要素を含む、本発明の側面による線2−2に沿った図1の椎体置換デバイスの端部材の断面側面図である。 図2Bは、周囲の外周壁、内周壁、および端壁を有する内側部分を示し、該内側部分は中心ロッド部材を外周壁に対して角度を成して配向される端壁と係合させるように構成される、中心に配向されるねじ山付きハウジング要素を含む、本発明の側面による端部材の代替実施形態の断面側面図である。 図3は、2つの端容器および支持リングを係合するための雌ねじを示す、本発明の側面による線3−3に沿った図1の椎体置換デバイスの本体部材の断面側面図である。 図4は、本発明の側面による図1の椎体置換デバイスの中心ロッド部材の側面図である。 図5は、本体部材から離れて延在する上方に位置付けられる端部材および下方に位置付けられる端部材を示す、本発明の側面による図1の椎体置換デバイスの組み立て後の側面図である。 図6は、ツール用ポートホールを通してツールが挿入され、中心ロッド部材とともに動作可能な位置にある、本発明の側面による図1の椎体置換デバイスの透視図である。 図7は、上方に位置付けられる端部材および下方に位置付けられる端部材の並進運動の前に脊柱内の2つの椎体の間の空間に配置されて示される、本発明の側面による図1の椎体置換デバイスの側面図である。 図8は、上方に位置付けられる端部材および下方に位置付けられる端部材が脊柱内で所望の空間を維持するように延在し、2つの椎体の間に位置して示される、本発明の側面による図1の椎体置換デバイスの側面図である。 図9は、上方に位置付けられる端部材および下方に位置付けられる端部材に連結される前の、上方に位置付けられる着脱可能な底板部材および下方に位置付けられる着脱可能な底板部材がそれぞれ示される、本発明の側面による椎体置換デバイスの代替実施形態の透視図である。 図10Aは、側面に対して垂直に配向される端面を示す、本発明の側面による図9の椎体置換デバイスの着脱可能な底板部材の側面図である。 図10Bは、側面に対して角度を成して配向される端面を示す、本発明による図9の椎体置換デバイスとともに使用される着脱可能な底板部材の代替実施形態の側面図である。 (記載なし) (記載なし)
概説すると、本明細書で開示されるのは、本体部材、中心ロッド部材、支持リング、2つの端部材、および少なくとも1つの底板部材を典型的に含む、椎体置換デバイスまたは脊椎スペーサである。本明細書で使用される場合、「椎体置換デバイス」および「脊椎スペーサ」という用語は、それらは本質的に同じ種類のインプラント用デバイスを表現しているため、交換可能に使用され得る。さらに、本明細書に記載されるのは、椎体置換デバイスを使用して、脊柱の疾患または損傷を患う患者の2つの椎体の間で空間を維持する外科的方法である。
図1に表されるように、本発明の側面による椎体置換デバイス10の一般的な構成は、本体部材30、少なくとも2つの端部材20、中心ロッド部材40、および支持リング50を含む。この詳細な説明および以下の特許請求の範囲では、近位の、遠位の、前方の、後方の、内側の、外側の、上方の、および下方の、という用語は、言及する自然骨または方向を示す用語の相対的な位置にしたがって骨またはプロテーゼの特定の部分を示すための、それらの標準的な使用法によって定義される。例えば、「近位の」が、胴体に最も近いプロテーゼの一部分を意味するのに対し、「遠位」は、胴体から最も遠いプロテーゼの一部分を示す。方向を示す用語に関しては、「前方の」は、体の前側に向かう方向であり、「後方の」は、体の後側に向かう方向を意味し、「内側の」は、体の中心線に向かうことを意味し、「外側の」は、体の横に向かうかまたは中心線から離れた方向であり、「上方の」は、上の方向を意味し、「下方の」は、別の対象または構造より下の方向を意味する。
図1を参照すると、椎体置換デバイス10は、本体部材30、本体部材30に対して上方および下方に位置付けられる少なくとも2つの端部材20、本体部材30内での設置のための中心ロッド部材40、および本体部材30内の中心ロッド部材40に接触して固定するように構成される支持リング50を含む。
図1に示される本体部材30はまた、内壁31および外壁32、ならびに外壁32から内壁31まで延在する少なくとも1つの穴38も含む。さらに、本体部材30は、実質的に外壁32の全長にわたって配置され、かつ延在する、少なくとも1つの回転防止リブ35を有する。少なくとも1つのリブ35は、本体部材30に対して上下方向に配向され、かつ本体部材30の縦軸72に実質的に平行である。少なくとも1つの穴38は、デバイスの移植後に体内で起こる骨の融合を促進する、移植骨または他の生体適合性材料の設置のために使用される。当業者は、執刀医は様々な外径サイズおよび縦方向の長さLで本体部材30を入手可能であることを理解されたい(図3を参照)。インプラントシステムの一部として様々なサイズの本体部材30を有することにより、執刀医は、脊椎の様々なレベルおよびセグメントに椎体置換デバイス10を使用すること(すなわち、小さいサイズを頸椎に、中間のサイズを胸椎に、そして大きいサイズを腰椎に)が可能となる。
図3の横断面図に示すように、本体部材30は、第1のまたは上方に位置付けられる端容器33および第2のまたは下方に位置付けられる端容器34を、細長い本体部材30内でこれらの2つの構造間に延在する縦軸72とともにさらに含む。中央チャンバ36は、内壁31によって規定され、かつ第1の端容器33によって上方に、また第2の端容器34によって下方に境界を定められている。少なくとも1つのツール用ポートホール39が、外壁32および内壁31を通って中央チャンバ36内に延在する。また、中央チャンバ36の内壁31は、中央チャンバ36の下部に位置付けられる一連の雌ねじ37を含む。雌ねじは、支持リング50の雄ねじ52(図示せず)に螺合するようにサイズ決定および構成される。天井面74は、天井面74を通って位置付けられる中央開口部75で、中央チャンバ36の上部を規定する。図示されていないが、椎体置換デバイス10が完全に組み立てられて使用中である時は、中心ロッド部材40は、中心ロッド部材40の上ねじ山部41が中央開口部75を貫通可能であるように構成されることにより本体部材30と動作可能に関連し、その結果として、中心ロッド部材40のカラー要素47が天井面74に接触する。中心ロッド部材40の上ねじ山部41を中央開口部75を通して設置した後、支持リング50を中央チャンバ36の雌ねじ37にねじで螺結することにより、中心ロッド部材40は中央チャンバ36内で移動可能に固定され、その結果として、支持リング50の座面51が中心ロッド部材40の支持面45と押圧接触する。本体部材30は、外壁32および内壁31を通って中央チャンバ36内に貫通する、少なくとも1つのロックピン穴71(図1に示すように)をさらに含む。図示されていないが、組み立てた椎体置換デバイス10の最終的な設置および調節の後で、対応するねじ山付きのピンまたはボルトが、少なくとも1つのロックピン穴71内にねじ込まれ得、その結果として、中心ロッド部材40が定位置に固定され、椎体置換デバイス10の全体的な長さを確定する。
図1および4は、2つのねじ山部が反対のねじ山構造を有する、第1のまたは上ねじ山部41および第2のまたは下ねじ山部42を有する中心ロッド部材40を示す。これは、第1のねじ山部41が右ねじで構築される場合、第2のねじ山部42は左ねじで構築されることを意味する。当業者は、反対のねじ山構成も企図されることを理解されたい。中心ロッド部材40は、歯車部43が第1のねじ山部41と第2のねじ山部42との中間に位置付けられる、第1のねじ山部41から第2のねじ山部42まで貫通する中心軸46をさらに含む。歯車部43は、概して歯状面44で構築され、歯状面44の平面は、中心軸46に対して実質的に直角に配向される。カラー要素47が、歯状面44に隣接して位置付けられ、椎体置換デバイス10の組み立て後に、中央チャンバ36内における歯状面44の適切な外部アクセスを確保する。さらに、歯車部43は、歯車部43の下方側面または裏側に位置する支持面45を含む。歯車面44について説明したのと同様に、支持面45の平面は、対応して、中心軸46に対して実質的に直角に配向される。先に説明したように、椎体置換デバイス10が組み立てられて使用中である時は、支持面45は、支持リング50の座面51と接触し、摺動して関節運動する(図1を参照)。歯車部43は、中心ロッド部材40と一体であり、歯車部43がその回転軸の周囲を移動させられるときに、歯車部43の回転軸は中心軸46と同軸であるため、第1のねじ山部41および第2のねじ山部42も回転するように位置付けられる。
図1、2A、および2Bは、端部材20を表している。椎体置換デバイス10は、その構造中に少なくとも2つの端部材20を含み、第1の端部材20は本体部材30の上方に位置付けられ、第2の端部材20は本体部材30の下方に位置付けられる。動作中は、第1の端部材20が本体部材30に対して移動するときに、端部材20の内周壁23が第1の端容器33の外壁32に隣接して連続的に位置付けられるように、上方に位置付けられる第1の端部材20が、第1の端容器33と整列されて同心となる。第2の端部材20が本体部材30に対して移動するときに、端部材20の内周壁23が第2の端容器34の外壁32に隣接して連続的に位置付けられるように、第2の端容器34と整列されて同心となるため、下方に位置付けられる第2の端部材20とも同様の動作上の関係が生じる。
図2Aおよび2Bに見られるように、端部材は、内周壁23および中心に位置付けられるねじ山付きハウジング要素28によって規定される、内側部分21を含む。ねじ山付きハウジング要素28は、ねじ山付きハウジング要素28の全長に延在してもよい雌ねじ29で構築される。雌ねじ29は、椎体置換デバイス10の組み立てときに、中心ロッド部材40のねじ山部41、42に対応して螺合するように構成される。図2Aおよび2Bには示されていないが、内周壁23は、少なくとも1つのチャネル25も含み(図1を参照)、少なくとも1つのチャネル25は実質的に鉛直に配向され、椎体置換デバイス10が組み立てられるときに、本体部材30の少なくとも1つの対応する回転防止リブ35を受容するようにサイズ決定される。
図2Aおよび2Bの断面図にさらに示されるように、端部材20は、少なくとも1つの穴27が隣接する内周壁23まで貫通する外周壁22を有する。少なくとも1つの穴27は、移植後の骨移植材料および骨の融合を促進することを目的とする他の生体適合性材料の設置を可能にするようにサイズ決定される。
また、図1および2Aに見られるように、端壁24は、端部材20の一端で内側部分21の頂上を覆うかまたは内側部分21の境界を定める役割を果たす。端壁24は、ねじ山付きハウジング要素28と一体化して連結し、概して、端壁24の外側面から外側方向に延在する少なくとも1つの突起26または係合要素を含む。少なくとも1つの突起26は、歯状体として構成され得るが(図1、2A、2B、および5に示すように)、これに限定されないが、スパイク状、杭状、格子状、指状、および柱状を含む、他の形状の突起または係合要素が企図される。少なくとも1つの突起26は、移植後に十分な固定を提供するように、また移植後および椎体置換デバイス10の伸長手順の間に端部材20に付与される可能性のあるいかなるねじり負荷にも耐えるように、隣接する椎体、より具体的には、椎体の解剖学的な端平面との動作可能な係合を可能にするようにサイズ決定される。
横断面図2Aは、外周壁22に対して直角または垂直に配向される端壁24を示す。図2Bは、端壁24は角αで配向され、外周壁22に対して角度を成す端部材20の代替実施形態を示す。角度を成す端壁24を有することは、前弯変形および後弯変形を臨床的に治療する能力を執刀医に提供する。当業者は、端部材20は0°から20°までの様々な増分の幅広い角度で提供され、それによって、外科手技の間に提示されるいずれの変形をも正確に処置する能力を執刀医に提供することを十分に理解されたい。
図9に示すように、椎体置換デバイス10は、端壁94が底板部材80と連結するように構成される、端部材90の代替実施形態を含み得ることが企図される。端壁94は、移植後に、底板部材80を、中心軸89、端部材90および椎体に対する好ましい位置に配向する役割を果たす、少なくとも1つの整列タブ91をさらに含み得る。図11Aおよび11Bに見られるように、底板部材80は、複数の様々な円形、非円形、および多角形の外側輪郭形状(すなわち、図9に示すような円形、図11Aに示すような楕円形、図11Bに示すようなそら豆形、または長細い形(図示せず))およびサイズで入手可能であることが企図される。図10Aに見られるように、底板部材80は様々な厚さまたは高さTで入手可能であることが、さらに企図される。様々な幅広い高さ、形状、サイズ、および角度の底板部材80を含むキットまたはインプラントシステムを有することは、骨の最大被覆、脊椎の整列について複数の選択肢を執刀医に提供し、結果として、移植後に隣接する椎体に対するデバイスの安定性をもたらす。
図10Aに示すように、端面82は、底板部材80の側壁83に対して中立または垂直な配向で構成され得る。代替として、図10Bは、側壁あるいは噛み合い面83に対して角度を成す端面82(角Δ)を有する底板部材80を示す。前述のように、それぞれが0°から20°に及ぶ角度の異なる角を有する複数の底板部材80が執刀位に提供されることが企図される。そのような増分する幅広い角度の底板部材80を入手可能にすることは、提示される臨床的変形に合うように、術式の最中に椎体置換デバイス10をカスタマイズする能力を執刀医に提供する。図9では円形の周辺形状で示されているが、前述したように、当業者は、ここでも同様に移植後の骨の支持を最大化する能力を執刀医に提供するように、中立および角度を成す底板部材80の両方が、複数の外側輪郭形状、サイズ、および全体の厚さTで構築されるということを理解されたい。底板部材80はモジュール式の設計であり得、それによって、執刀医が底板部材80を端部材90と自由に組み合わせることおよび交換することが可能となる。これは、ロック機構84の使用により、底板部材80を固定して取りつけること、および端部材90の端壁94から取り外すことを可能にすることによって達成される。示されるように、例示的な目的のためにのみ、ロック機構84は、端面82の穴87を貫通して、端壁94の対応するねじ山付きの穴92に係合する、少なくとも1つのロックスクリュー85から構成され得る。さらに、当業者は、これに限定されないが、ロックピン、ボルト、および圧入ピンを含む様々な他の目立たないロックまたは固定機構が、この目的のために使用され得ることを理解されたい。
前述のように、底板部材80は、端面82から外向きに延在する少なくとも1つの突起86または係合要素も含むことが企図される。少なくとも1つの突起86は、歯状突起として構成され得るが(図9、10A、および10Bに示すように)、これに限定されないが、スパイク状、杭状、格子状、指状、および柱状を含む、他の形状の係合要素が企図される。端面82は、移植後に、隣接する椎体との生物学的内部成長を促進する特定の物質で処理または被覆され得る。また端面82は、ナノサイズまたはミクロンサイズの表面特徴を有する端面82をもたらすプロセスまたは処理を受けてもよい。
図9に見られるように、底板部材80は、噛み合い面あるいは側壁83に沿って配置された整列スロット88を含み得る、配向あるいは調節機構93を有する。スロット88は、端部材90の周辺に位置付けられる対応するタブ91に摺動的に係合する。配向あるいは調節機構93は、端部材90に対して、より具体的には、端壁94に対して、最終的に、移植された場合、患者の脊柱内の隣接椎体に対して、底板部材80の位置決めを容易にするように機能する。底板部材80は、移動させられる場合、中心軸89および端部材90に対して、一般に回転されるかあるいは移動させられる。さらに、配向あるいは調節機
構93の代替の実施形態が、端壁94および端面82のそれぞれのより中心の位置に位置付けされ得ることが、企図される。
椎体置換デバイス10の組み立て後、上方に位置付けられる端部材20または第1の端部材20および下方に位置付けられる端部材20または第2の端部材20の両方は、それぞれの内側部分21およびねじ山付きハウジング要素28を用いて、それぞれ第1の端容器33および第2の端容器34内に位置付けられる。図6に示すように、第1の端部材20および第2の端部材20は、本体部材30に対して軸方向に、同時に拡張または収縮され得、ツール用ポートホール39を通してツール70を挿入し、ツール70のギア型先端(図示せず)を中心ロッド部材40の歯車部43の歯状面44に係合させることによって、椎体置換デバイス10の全長を伸張または短縮する。術中は、ツール70を回転させて歯車部43を回転させ、第1および第2のねじ山部41、42が、中心軸46の周囲を回転する。組み立てられると、第1および第2の端部材20のねじ山付きハウジング要素28は、中心ロッド部材40の第1および第2のねじ山部41、42上にそれぞれ螺嵌され、第1および第2の端部材20の少なくとも1つのチャネル25も、第1および第2の端容器33、34それぞれの外壁32上に位置付けられる少なくとも1つの回転防止リブ35に係合する。機能的に、第1および第2の端部材20の少なくとも1つのチャネル25の、本体部材30の少なくとも1つのリブ35への係合は、ツール70が回されたときに第1および第2の端部材20の回転運動を阻止し、よって、第1および第2の端部材20が、中心ロッド部材40の第1および第2のねじ山部41、42のねじ山の長さと等しい最大距離に対して、本体部材30に対して反対の軸方向に同時に進むかまたは移動することになる。前述のように、第1の端部材および第2の端部材20の双方向への軸運動は、中心ロッド部材40の第1および第2のねじ山部41、42のそれぞれの相反するねじ(すなわち、右ねじおよび左ねじ)によって引き起こされる。動作的には、中心ロッド部材40は、ツール70および歯車部43の回転運動を第1および第2の端部材20の対応する軸方向または直線の運動に変換し、チャネル25とリブ35との噛み合いが、縦軸72および隣接する脊椎に対する2つの端部材20のいずれの回転運動をも実質的に阻止し、よって端部材−椎体の接触面に付与されるねじれの力を排除する。例示の目的で、図5は、前述した第1および第2の端部材20の部分的な同時運動の後で組み立てられた椎体置換デバイス10を示す。
図8は、前述した様式における第1および第2の端部材20の同時運動の後に、隣接する椎体と、端壁24から延在する少なくとも1つの突起26との、または代替として底板部材80の突起86(図示せず)との間の密接な接触をもたらす、2つの椎体の間で空間内に位置付けられる組み立てられた椎体置換デバイス10を示す。結果として得られた圧縮力は、それぞれの端部材20(または底板部材80)から接触する椎体に付与され、所望の解剖学的空間を維持する。
適切な外科的露出および切開技術を含む椎体置換デバイスの移植のための外科的技術は、当該技術分野において周知である。該方法は、本体部材30、2つのねじ山部41、42を有し、本体部材30内に動作可能に連結されるように構成される中心ロッド部材40、ならびに中心ロッド部材40の2つのねじ山部41、42に螺合するように構成される第1および第2の端部材20を含み得る、椎体置換デバイス10を取得することを含む。前述のように、本体部材30および端部材20は、組み立ておよび脊柱内の空間内での椎体置換デバイス10の位置付けの後、2つの端部材20の回転運動を阻止するようにさらに構成され、中心ロッド部材40が回転作動されると、よって2つの端部材20を本体部材30に対して反対の軸方向に移動させると、両方の端部材20がそれぞれの椎体に係合する。そのような運動の際には、2つの端部材20は、脊柱内の2つの隣接する椎体に力を付与する。前述したすべてのデバイス構成要素およびそれぞれの要素は、本明細書において事前に記載したものと同じ構造上および機能上の特徴を含むことを理解されたい。
図7に見られるように、該方法は、患者の脊柱内の2つの椎体の間に椎体置換デバイス10を位置付けることをさらに含み得る。外科的方法は、両方の端部材20を同時に本体部材30に対して反対方向に動作可能に移動させ、図8に示すように、脊柱内の2つの椎体の間で空間を維持する目的で、2つのそれぞれの隣接する椎体に対する力を生成することも含み得る。図示していないが、該方法は、ツール70の回転運動が本体部材30に対する2つのそれぞれの端部材20の反対の軸方向運動に変換され、2つの端部材20を隣接する椎体と接触させて力を付与し、それによって、これらの2つの椎体の間で空間を維持する、ツール用ポートホール39を通してツール70を中心ロッド部材40に係合させることをさらに含み得る。該方法はまた、長さ調節手順の完了後に、ロックピン穴71を通して本体部材30にロックピンを確実に連結させ、本体部材30および中心ロッド部材40に対する2つの端部材20の固定を確保することも含み得る。
当業者は、本明細書に記載される外科的方法はまた、より詳細に前述した代替実施形態である端部材90に連結される、モジュール式の底板部材80を使用することを代替として含み得ることを理解されたい。本明細書に記載される椎体置換デバイス10の移植の順序は、所与の臨床的状況、および底板部材80が椎体置換デバイス10を完全に組み立てる前に「作業台」上で取り付けられるか、または手術部位内で取り付けられるか、に依存して異なり得る。底板部材80は、端部材90および脊椎内の椎体に対して配向されて、骨の接触および安定性を容易にしまた最大にすることが企図される。最終の底板部材80の端部材90への固定および位置付けは、執刀医が試行移植の間に適切な配向を達成することに依存する。これが達成されると、配向あるいは調節機構93が使用され、ロック機構84が作動されて、底板部材80を端部材90に固定し、椎体に対する底板部材80の位置付けを容易にする。デバイスの配向、組み立ておよび固定の順序は、執刀医の自由裁量によるものとし、患者の臨床的必要性とともに、執刀医が優先する順位に依存して変化する。
様々な断面サイズ、多角形および円形/楕円形の断面形状、ならびに本体部材30、端部材、および底板部材80の縦方向の長さから構成される移植システムは、キットとして入手可能であることが、さらに企図される。これにより、執刀医は、特定の脊椎セグメントに最も適した椎体置換デバイス10を組み立てるため、または患者に存在する解剖学的変形に対応するための、別個の部材構成要素を選別することができる。当業者は、提供されるそれぞれの形状および寸法の部材は、中心ロッド部材40および支持リング50について本明細書で以前に記載されたのと同様の様式で機能することを理解されたい。
一例において、椎体置換デバイス10を組み立てる方法は、内壁31および外壁32を有する細長い本体であり、第1の端容器33、第2の端容器34および、第1の端容器33と第2の端容器34との間に延在する縦軸72を含む。方法はまた、第1のねじ山部41、第2のねじ山部42および、第1のねじ山部41と第2のねじ山部42との間に延在する中心軸46を有する中心ロッド部材40を取得することを含む本体部材30を取得することを含む。中心ロッド部材40は、本体部材30と動作可能に関連されるように構成されている。方法は、第1の端部材20および第2の端部材20を取得することを含み、第1の端部材20は、中心ロッド部材40が本体部材30と動作可能に関連付けられるときに、本体部材30の第1の端容器33内に位置付けされるように構成され、中心ロッド部材40の第1のねじ山部41に螺合し、第2の端部材20は、中心ロッド部材40が本体部材30と動作可能に関連付けられるときに、本体部材30の第2の端容器34内に位置付けされるように構成され、中心ロッド部材40の第2のねじ山部42に螺合する。さらなる方法は、少なくとも1つの底板部材80を取得することを含み、底板部材80は、端面82を有し、端面82は椎体置換デバイスが移植されると、骨表面を係合するように構成される。少なくとも1つの底板部材80は、端面82に取り付けられた側壁調節面あるいは噛み合い面83をまた有し、側壁83は配向調節機構93を有するように構成されている。配向調節機構93は、少なくとも1つの底板部材80を、第1の端部材20および/または第2の端部材20、および椎体に対して、ある位置に整列させるように機能する。少なくとも1つの底板部材80は、少なくとも1つの底板80を第1の端部材20および/または第2の端部材20に固く結合するように構成されたロック機構84をさらに有し、それ故、少なくとも1つの底板部材80が機能においてモジュール式であることを可能にする。方法は、中心ロッド部材40を本体部材30の中間チャンバ36内に配置し、中心ロッド部材40を本体部材30に動作可能に関連させることをさらに含む。方法は、中心ロッド部材40の第1のねじ山部41を第1の端部材20に螺合し、中心ロッド部材40の第2のねじ山部42を第2の端部材20に螺合することを含み得る。方法のさらなるステップは、ロック機構84を採用して少なくとも1つの底板部材80を第1の端部材20および/または第2の端部材20に接続することをまた含み得る。
別の例において、椎体置換デバイス10において少なくとも1つの底板部材80を使用する方法は、椎体置換デバイス10を取得することを含み、該椎体置換デバイス10は、本体部材30、第1のねじ山部41および第2のねじ山部42を含む中心ロッド部材40を含む。中心ロッド部材40は、本体部材30と第1の端部材20および第2の端部材20の内で動作可能に関連されるように構成されている。第1の端部材20は、中心ロッド部材40の第1のねじ山部41を螺合するように構成され、また、第2の端部材20は中心ロッド部材40の第2のねじ山部42を螺合するように構成されている。該方法は、端面82を有する少なくとも1つの底板部材80あるいは噛み合い面83と、端面82に取り付けられた側壁あるいは噛み合い面83とを獲得することをさらに含む。側壁83は、配向調節機構93を有するように構成されており、該配向調節機構93は、第1の端部材20および/または第2の端部材20に対して、少なくとも1つの底板部材80をある位置に整列させるように機能する。少なくとも1つの底板部材80は、ロック機構84を含み、該ロック機構84は、少なくとも1つの底板部材80を第1の端部材20および/または第2の端部材20に固く結合するように構成されている。方法は、少なくとも1つの底板部材80を、少なくとも1つの底板部材80を第1の端部材20および/または第2の端部材20に固く接続するロック機構84によって、第1の端部材20および/または第2の端部材20に結合することをさらに含む。
本明細書では、好ましい実施形態が詳細に示され、また説明されてきたが、関連技術分野の当業者には、その本質から逸脱することなく、様々な修正、追加、および代替が行われ得、よって、それらは以下の特許請求の範囲の範疇と見なされるべきであることは、明白である。

Claims (17)

  1. 椎体置換デバイス(10)に使用する底板部材(80)であって、該底板部材は、
    端面(82)であって、該椎体置換デバイスが脊柱内に移植されると、該端面は骨面を係合するように構成されている、端面と、
    該端面(82)に接続された噛み合い面(83)であって、該噛み合い面は、調節機構(93)を有するように構成され、該調節機構は、該椎体置換デバイスの端部材(90)に対して、該底板部材(80)の位置付けを容易にし、該調節機構(93)は、該噛み合い面(83)の周囲に均一に配置された複数の整列スロット(88)を含み、各整列スロット(88)は、該椎体置換デバイスの該端部材上の複数のタブ(91)のうちの1つと噛み合うようにサイズ決定され、それによって、該底板部材(80)を該椎体置換デバイスの該端部材(90)に対して特定の位置に配向する、噛み合い面と、
    該端面(82)と該噛み合い面(83)との間で該底板部材(80)を通って延在している複数の孔(87)と、
    ロック機構(84)であって、該ロック機構は、該椎体置換デバイスの該脊柱内への移植の前に、該底板部材(80)を該端部材(90)に結合するように構成されている、ロック機構と
    を備える、底板部材。
  2. 前記ロック機構(84)は、止めねじ(85)および開口部を含み、該止めねじは前記底板部材内の孔(87)を通り過ぎて、前記端部材(90)内に配置された開口部(92)に受け入れられるように構成されており、該止めねじは、該開口部に螺合された場合、該底板部材を該端部材固く結合する、請求項1に記載の底板部材(80)
  3. 前記端面(82)は、複数の突起(86)を含み、該複数の突起の各々は、該端面から離れるように延在するように構成されており、それによって、前記椎体置換デバイスが移植されると、前記底板部材(80)を隣接する椎体に対して係合し固定する、請求項1に記載の底板部材(80)
  4. 前記底板部材の前記端面(82)は、前記噛み合い面(83)に対して、実質的に直角あるいは角度をなして配向されている、請求項1に記載の底板部材(80)
  5. 前記端面(82)の外側輪郭は、多角形状、非円形状および円形のうちの少なくとも1つであり、該端面の該外側輪郭の該形状は、前記椎体置換デバイスの前記脊柱内への移植の後に、隣接する椎体の形状に対応するように選択されている、請求項1に記載の底板部材(80)
  6. 前記底板部材の前記端面(82)は、複数の表面特徴を有しており、該表面特徴はミクロンサイズあるいはナノサイズの表面特徴である、請求項1に記載の底板部材(80)
  7. 前記底板部材の前記端面(82)は、前記椎体置換デバイスの脊柱内への移植後に、隣接する椎体への該端面の生物学的内部成長を促進する物質で構成され、被覆されている、請求項1に記載の底板部材(80)
  8. 椎体置換デバイス(10)を組み立てる方法であって、該方法は、
    本体部材(30)を取得することであって、該本体部材は、内壁(31)および外壁(32)を有し、第1の端容器(33)、第2の端容器(34)および、該第1の端容器と該第2の端容器との間に延在する縦軸(72)を含む、細長い本体である、ことと、
    第1のねじ山部(41)、第2のねじ山部(42)および、それらの間に延在する中心軸(46)を有する中心ロッド部材(40)を取得することであって、該中心ロッド部材は、該本体部材(30)に動作可能に関連するように構成されている、ことと、
    第1の端部材(20)および第2の端部材(20)を取得することであって、該第1の端部材は、該中心ロッド部材が該本体部材に動作可能に関連するとき、該本体部材(30)の該第1の端容器(33)内に配置されて、該中心ロッド部材(40)の該第1のねじ山部(41)を螺合するように構成されており、該第2の端部材(20)は、該中心ロッド部材が該本体部材に動作可能に関連するとき、該本体部材の該第2の端容器(34)内に配置されて、該中心ロッド部材の該第2のねじ山部(42)を螺合するように構成されている、ことと、
    少なくとも1つの底板部材(80)を取得することであって、該少なくとも1つの底板部材は、
    端面(82)であって、該椎体置換デバイス(10)が脊柱内に移植されると、該端面は骨表面を係合するように構成されている、端面と、
    該端面(82)に接続された噛み合い面(83)であって、該噛み合い面は、調節機構(93)を有するように構成され、該調節機構は、該第1の端部材(20)と該第2の端部材(20)のうちの少なくとも1つに対する、少なくとも1つの底板部材(80)の位置付けを容易にし、該調節機構(93)は、該噛み合い面(83)の周囲に均一に配置された複数の整列スロット(88)を含み、各整列スロット(88)は、該第1の端部材(20)および該第2の端部材(20)のうちの少なくとも1つ上の複数のタブ(91)のうちの1つと噛み合うようにサイズ決定され、それによって、該少なくとも1つの底板部材(80)を該第1の端部材(20)および該第2の端部材(20)のうちの少なくとも1つに対して特定の位置に配向する、噛み合い面と、
    ロック機構(84)であって、該ロック機構は、該少なくとも1つの底板部材(80)を、該第1の端部材(20)と該第2の端部材(20)のうちの少なくとも1つに結合するように構成されており、それによって、該少なくとも1つの底板部材がモジュール式であることを可能にする、ロック機構と
    該端面(82)と該噛み合い面(83)との間で該少なくとも1つの底板部材(80)を通って延在している複数の孔(87)と、
    を含む、ことと、
    該中心ロッド部材(40)を該本体部材(30)の中間チャンバ(36)内に配置し、該中心ロッド部材を該本体部材に動作可能に関連させることと、
    該中ロッド部材(40)の該第1のねじ山部(41)を該第1の端部材(20)に螺合し、該中ロッド部材の該第2のねじ山部(42)を該第2の端部材(20)に螺合することと、
    該調節機構(93)を採用して、該少なくとも1つの底板部材(80)を該第1の端部材(20)および該第2の端部材(20)のうちの1つに対して特定の位置に配向することと、
    該ロック機構(84)を採用して、該椎体置換デバイスを脊柱内に移植する前に、少なくとも1つの底板部材(80)を該第1の端部材(20)と該第2の端部材(20)のうちの少なくとも1つに接続することと
    を含む、方法。
  9. 前記少なくとも1つの底板部材(80)を取得することは、前記調節機構(93)が複数のタを含むことをさらに含み、該複数のタブは、前記第1の端部材(20)と前記第2の端部材(20)の各々の端壁に配置されており対応する整列スロット(88)は、該少なくとも1つの底板部材(80)の前記噛み合い面(83)に沿って位置決めされており、各整列スロット(88)は、該複数のタブ(91)のうちの1つと噛み合うようにサイズ決定されており、それによって、前記椎体置換デバイスの移植に続いて、該第1の端部材(20)と該第2の端部材(20)とのうちの少なくとも1つの該端壁、および、椎体に対して、該少なくとも1つの底板部材(80)特定の位置に配向する、請求項に記載の方法。
  10. 前記少なくとも1つの底板部材(80)の前記端面は、前記噛み合い面(83)に対して、実質的に直角あるいは角度をなすように配向されている、請求項に記載の方法。
  11. 前記少なくとも1つの底板部材(80)の前記端面の外側輪郭は、多角形状、非円形状および円形のうちの少なくとも1つであり、該端面の該外側輪郭の該形状は、前記椎体置換デバイスの脊柱内への移植後に、隣接する椎体の形状に対応するように選択されている、請求項に記載の方法。
  12. 前記少なくとも1つの底板部材(80)の前記端面は、複数の表面特徴を有し、該表面特徴は、ミクロンサイズあるいはナノサイズの表面である請求項に記載の方法。
  13. 前記少なくとも1つの底板部材(80)の前記端面は、前記椎体置換デバイスの脊柱内への移植後に、隣接する椎体との端面の生物学的内部成長を促進する物質で構成され、被覆される、請求項に記載の方法。
  14. 支持リング(50)を取得することをさらに含み、該支持リングは座面(51)を有し、前記本体部材(30)の前記内壁を螺合するように構成されており、それによって、前記中心ロッド部材が、該本体部材内に動作可能に位置付けされる場合、該座面が該中心ロッド部材(40)に接触することを可能にする、請求項に記載の方法。
  15. 前記中心ロッド部材(40)を取得することは歯車部(43)が、歯の付いた表面(44)および支持面(45)を有することをさらに含み、該歯車部の該支持面は、該中心ロッド部材が、前記本体部材内に動作可能に位置付けされる場合、前記支持リング(50)の前記座面に接触するように構成されている、請求項14に記載の方法。
  16. 前記中心ロッド部材(40)は、該中心ロッド部材の前記第1のねじ山部(41)と前記第2のねじ山部(42)との間に延在する中心軸(46)を含み、前記歯車部(43)の回転軸は、該中心ロッド部材の該中心軸に実質的に同軸であり、それによって、該歯車部が該回転軸の周りに回転させられるとき、該第1のねじ山部および第2のねじ山部は、該中心ロッド部材の該中心軸(46)の周りに対応して回転する、請求項15に記載の方法。
  17. 椎体置換デバイス(10)において少なくとも1つの底板部材(80)を使用する方法であって、該方法は、
    椎体置換デバイス(10)を取得することであって、該椎体置換デバイスは、本体部材(30)と、第1のねじ山部(41)および第2のねじ山部(42)を有する中心ロッド部材(40)とを含み、該中心ロッド部材は、該本体部材と第1の端部材(20)と第2の端部材(20)との中に動作可能に関連されるように構成されており、該第1の端部材は、該中心ロッド部材(40)の該第1のねじ山部(41)を螺合するように構成されており、該第2の端部材は、該中心ロッド部材の該第2のねじ山部(42)を螺合するように構成されている、ことと、
    少なくとも1つの底板部材(80)を取得することであって、該少なくとも1つの底板部材は、端面(82)と、該端面に接続された噛み合い面(83)と、ロック機構(84)とを含み、該噛み合い面は、調節機構(93)を有するように構成され、該調節機構は、該第1の端部材(20)と該第2の端部材(20)のうちの少なくとも1つに対する、該少なくとも1つの底板部材(80)の位置付けを容易にし、該少なくとも1つの底板部材(80)は、該端面(82)と該噛み合い面(83)との間で該少なくとも1つの底板部材(80)を通って延在している複数の孔(87)をさらに含み、該ロック機構は該少なくとも1つの底板部材(80)を該第1の端部材(20)と該第2の端部材(20)のうちの少なくとも1つに結合するように構成されており、該調節機構(93)は、該噛み合い面(83)の周囲に均一に配置された複数の整列スロット(88)を含み、各整列スロット(88)は、該第1の端部材(20)および該第2の端部材(20)のうちの少なくとも1つ上の複数のタブ(91)のうちの1つと噛み合うようにサイズ決定され、それによって、該少なくとも1つの底板部材(80)を該第1の端部材(20)および該第2の端部材(20)のうちの少なくとも1つに対して特定の位置に配向する、ことと、
    該少なくとも1つの底板部材(80)を該第1の端部材(20)と該第2の端部材(20)のうちの少なくとも1つに結合することであって、該ロック機構は該少なくとも1つの底板部材を該第1の端部材と該第2の端部材のうちの少なくとも1つに固く接続する、ことと
    を含む、方法。
JP2013132320A 2007-10-30 2013-06-25 椎体置換デバイスに使用する底板部材および方法。 Pending JP2013176696A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/928,553 2007-10-30
US11/928,553 US20090112325A1 (en) 2007-10-30 2007-10-30 Footplate member and a method for use in a vertebral body replacement device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010531137A Division JP2011502004A (ja) 2007-10-30 2008-10-16 椎体置換デバイスに使用する底板部材および方法。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013176696A true JP2013176696A (ja) 2013-09-09

Family

ID=40303569

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010531137A Pending JP2011502004A (ja) 2007-10-30 2008-10-16 椎体置換デバイスに使用する底板部材および方法。
JP2013132320A Pending JP2013176696A (ja) 2007-10-30 2013-06-25 椎体置換デバイスに使用する底板部材および方法。

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010531137A Pending JP2011502004A (ja) 2007-10-30 2008-10-16 椎体置換デバイスに使用する底板部材および方法。

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090112325A1 (ja)
EP (1) EP2209442B1 (ja)
JP (2) JP2011502004A (ja)
AU (1) AU2008319065B2 (ja)
ES (1) ES2546273T3 (ja)
WO (1) WO2009058576A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8597360B2 (en) 2004-11-03 2013-12-03 Neuropro Technologies, Inc. Bone fusion device
WO2008033457A2 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 The University Of Toledo Variable height vertebral body replacement implant
US9023107B2 (en) * 2006-11-08 2015-05-05 Spinal Usa, Inc. Vertebral body replacement
US8920502B1 (en) * 2006-11-08 2014-12-30 Spinal Usa, Inc. Vertebral body replacement
US8591587B2 (en) 2007-10-30 2013-11-26 Aesculap Implant Systems, Llc Vertebral body replacement device and method for use to maintain a space between two vertebral bodies within a spine
US8182537B2 (en) * 2007-10-30 2012-05-22 Aesculap Implant Systems, Llc Vertebral body replacement device and method for use to maintain a space between two vertebral bodies within a spine
US8142441B2 (en) * 2008-10-16 2012-03-27 Aesculap Implant Systems, Llc Surgical instrument and method of use for inserting an implant between two bones
US8721723B2 (en) 2009-01-12 2014-05-13 Globus Medical, Inc. Expandable vertebral prosthesis
US8142435B2 (en) * 2009-02-19 2012-03-27 Aesculap Implant Systems, Llc Multi-functional surgical instrument and method of use for inserting an implant between two bones
WO2010129697A1 (en) 2009-05-06 2010-11-11 Thibodeau Lee L Expandable spinal implant apparatus and method of use
US8177846B2 (en) * 2009-10-22 2012-05-15 Warsaw Orthopedic, Inc. End cap for a vertebral implant
US20110106258A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Warsaw Orthopedic, Inc. End cap for a vertebral implant
US9301850B2 (en) 2010-04-12 2016-04-05 Globus Medical, Inc. Expandable vertebral implant
US8282683B2 (en) 2010-04-12 2012-10-09 Globus Medical, Inc. Expandable vertebral implant
US8870880B2 (en) 2010-04-12 2014-10-28 Globus Medical, Inc. Angling inserter tool for expandable vertebral implant
US11426287B2 (en) 2010-04-12 2022-08-30 Globus Medical Inc. Expandable vertebral implant
US9579211B2 (en) 2010-04-12 2017-02-28 Globus Medical, Inc. Expandable vertebral implant
US8591585B2 (en) 2010-04-12 2013-11-26 Globus Medical, Inc. Expandable vertebral implant
US9402744B2 (en) * 2010-06-11 2016-08-02 International Spinal Innovations, Llc Pre-packed corpectomy device to improve fusion
US8377140B2 (en) 2011-01-12 2013-02-19 Ebi, Llc Expandable spinal implant device
CN103561689B (zh) * 2011-03-11 2016-01-20 Fbc设备有限公司 脊椎植入物
US9066813B2 (en) * 2011-06-03 2015-06-30 Biomet Spine, Llc Unidirectional dynamic interbody fusion device and method of use
WO2013023098A1 (en) * 2011-08-09 2013-02-14 Neuropro Spinal Jaxx Inc. Bone fusion device, apparatus and method
US9532883B2 (en) 2012-04-13 2017-01-03 Neuropro Technologies, Inc. Bone fusion device
EP2849685B1 (en) * 2012-05-18 2018-08-08 Aesculap AG Vertebral body replacement device
US9974664B2 (en) 2013-01-24 2018-05-22 Biospine, Llc Adjustable interbody fusion device and method of use
US9271844B2 (en) * 2013-03-13 2016-03-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable spinal implant system and method
US10098757B2 (en) 2013-03-15 2018-10-16 Neuropro Technologies Inc. Bodiless bone fusion device, apparatus and method
US9968460B2 (en) 2013-03-15 2018-05-15 Medsmart Innovation Inc. Dynamic spinal segment replacement
US9566167B2 (en) 2013-08-22 2017-02-14 K2M, Inc. Expandable spinal implant
US10363142B2 (en) 2014-12-11 2019-07-30 K2M, Inc. Expandable spinal implants
US9775719B2 (en) 2015-03-23 2017-10-03 Musc Foundation For Research Development Expandable vertebral body replacement device and method
US9889018B2 (en) 2015-03-23 2018-02-13 Musc Foundation For Research Development Expandable vertebral body replacement device and method
US10278834B2 (en) * 2016-09-14 2019-05-07 Globus Medical, Inc. Center lordotic mesh cage
US11596526B2 (en) * 2016-09-14 2023-03-07 Globus Medical Inc. Systems and methods for expandable corpectomy spacer implantation
US10278833B2 (en) * 2016-09-14 2019-05-07 Globus Medical, Inc. Center lordotic mesh cage
JP2020500677A (ja) 2016-11-28 2020-01-16 エムユーエスシー ファウンデーション フォー リサーチ ディベロップメントMusc Foundation For Research Development 伸縮式椎体置換装置および方法
US10111760B2 (en) * 2017-01-18 2018-10-30 Neuropro Technologies, Inc. Bone fusion system, device and method including a measuring mechanism
US10729560B2 (en) 2017-01-18 2020-08-04 Neuropro Technologies, Inc. Bone fusion system, device and method including an insertion instrument
US10441430B2 (en) 2017-07-24 2019-10-15 K2M, Inc. Expandable spinal implants
CN109106479A (zh) * 2018-10-26 2019-01-01 北京爱康宜诚医疗器材有限公司 椎体假体
US10973655B2 (en) * 2019-01-28 2021-04-13 Nexxt Spine, LLC Corpectomy cage

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5702455A (en) * 1996-07-03 1997-12-30 Saggar; Rahul Expandable prosthesis for spinal fusion
JP2001526083A (ja) * 1997-12-23 2001-12-18 デピュイ・アクロメッド・インコーポレイテッド 脊椎外科手術用スペーサ組立品
US20030045877A1 (en) * 2001-08-29 2003-03-06 Chung-Chun Yeh Device for fixing spinal column under treatment
JP2006521155A (ja) * 2003-03-27 2006-09-21 エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド 椎骨置換装置

Family Cites Families (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2713837C2 (de) * 1977-03-25 1978-10-26 Erhard Dr. 1000 Berlin Westerhoff Antriebsvorrichtung für ein Distraktionsgerät
GB2083754B (en) * 1980-09-15 1984-04-26 Rezaian Seyed Mahmoud Spinal fixator
US4386603A (en) * 1981-03-23 1983-06-07 Mayfield Jack K Distraction device for spinal distraction systems
FR2575059B1 (fr) * 1984-12-21 1988-11-10 Daher Youssef Dispositif d'etaiement utilisable dans une prothese vertebrale
US4636217A (en) * 1985-04-23 1987-01-13 Regents Of The University Of Minnesota Anterior spinal implant
US4599086A (en) * 1985-06-07 1986-07-08 Doty James R Spine stabilization device and method
DE8706999U1 (ja) * 1987-05-15 1987-07-23 Howmedica Gmbh, 2314 Schoenkirchen, De
DE8807485U1 (ja) * 1988-06-06 1989-08-10 Mecron Medizinische Produkte Gmbh, 1000 Berlin, De
US5281226A (en) * 1989-03-31 1994-01-25 Davydov Anatoly B Missing portion of a tubular bone
US4932975A (en) * 1989-10-16 1990-06-12 Vanderbilt University Vertebral prosthesis
US5236460A (en) * 1990-02-12 1993-08-17 Midas Rex Pneumatic Tools, Inc. Vertebral body prosthesis
US5290312A (en) * 1991-09-03 1994-03-01 Alphatec Artificial vertebral body
DE9112176U1 (ja) * 1991-09-30 1991-11-14 Howmedica Gmbh, 2314 Schoenkirchen, De
US5336223A (en) * 1993-02-04 1994-08-09 Rogers Charles L Telescoping spinal fixator
US5326460A (en) * 1993-02-10 1994-07-05 Envirex Inc. Pretensioned mesh insert and method for producing a pretensioned mesh insert
DE4417629B4 (de) * 1993-06-24 2006-03-16 SDGI Holdings, Inc., Wilmington Implantat für den Ersatz von Wirbelkörpern
DE4328062A1 (de) * 1993-08-20 1995-02-23 Heinrich Ulrich Implantat zum Ersatz von Wirbelkörpern und/oder zur Stabilisierung und Fixierung der Wirbelsäule
US5445329A (en) * 1993-11-10 1995-08-29 Anderson; Joseph Apparatus, system for treating process material such as waste material
DE4409392A1 (de) * 1994-03-18 1995-09-21 Biedermann Motech Gmbh Höhenverstellbarer Wirbelkörper
US6344057B1 (en) * 1994-11-22 2002-02-05 Sdgi Holdings, Inc. Adjustable vertebral body replacement
TW316844B (ja) * 1994-12-09 1997-10-01 Sofamor Danek Group Inc
FR2730158B1 (fr) * 1995-02-06 1999-11-26 Jbs Sa Dispositif de maintien d'un ecartement normal entre les vertebres et destine au remplacement de vertebres manquantes
US5658335A (en) * 1995-03-09 1997-08-19 Cohort Medical Products Group, Inc. Spinal fixator
US6206922B1 (en) * 1995-03-27 2001-03-27 Sdgi Holdings, Inc. Methods and instruments for interbody fusion
CA2242645A1 (en) * 1995-12-08 1997-06-12 Robert S. Bray, Jr. Anterior stabilization device
DE19622827B4 (de) * 1996-06-07 2009-04-23 Ulrich, Heinrich Implantat zum Einsetzen zwischen Wirbelkörper als Platzhalter
DE29616778U1 (de) * 1996-09-26 1998-01-29 Howmedica Gmbh Wirbelkörperplatzhalter
US6190414B1 (en) * 1996-10-31 2001-02-20 Surgical Dynamics Inc. Apparatus for fusion of adjacent bone structures
US5916267A (en) * 1997-04-07 1999-06-29 Arthit Sitiso Anterior spinal implant system for vertebral body prosthesis
JP3955883B2 (ja) * 1997-04-15 2007-08-08 ジンテーズ ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツング 伸縮式椎体プロテーゼ
US6045579A (en) * 1997-05-01 2000-04-04 Spinal Concepts, Inc. Adjustable height fusion device
FR2762778B1 (fr) * 1997-05-02 1999-07-16 Stryker France Sa Implant notamment pour le remplacement d'un corps vertebral en chirurgie du rachis
ES2205159T3 (es) * 1997-09-30 2004-05-01 Centerpulse Orthopedics Ltd. Cuerpo de apoyo tubular para puentear dos vertebras.
WO1999021501A1 (en) * 1997-10-27 1999-05-06 Saint Francis Medical Technologies, Llc Spine distraction implant
US5916627A (en) * 1997-12-31 1999-06-29 Kemet Electronics Corp. Conductive polymer using self-regenerating oxidant
FR2774280B1 (fr) * 1998-01-30 2000-07-28 Dimso Sa Implant pour remplacer une vertebre
DE19804765C2 (de) * 1998-02-06 2000-09-28 Biedermann Motech Gmbh Platzhalter mit einstellbarer axialer Länge
DE19816782A1 (de) * 1998-04-16 1999-10-28 Ulrich Gmbh & Co Kg Implantat zum Einsetzen zwischen Wirbelkörper der Wirbelsäule
DE29813139U1 (de) * 1998-07-23 1998-12-03 Howmedica Gmbh Wirbelkörper-Rekonstruktionssystem
ATE268579T1 (de) * 1998-10-15 2004-06-15 Synthes Ag Teleskopierende wirbelprothese
US6174311B1 (en) * 1998-10-28 2001-01-16 Sdgi Holdings, Inc. Interbody fusion grafts and instrumentation
FR2787018B1 (fr) * 1998-12-11 2001-03-02 Dimso Sa Prothese de disque intervertebral a enceinte de liquide
DE19902481A1 (de) * 1999-01-22 2000-07-27 Signus Medizintechnik Gmbh Wirbelsäulenersatzkörper
US6929662B1 (en) * 1999-02-04 2005-08-16 Synthes (Usa) End member for a bone fusion implant
JP2003530131A (ja) * 1999-03-07 2003-10-14 ディスクレ リミテッド コンピューターを利用する手術方法及び装置
US6214050B1 (en) * 1999-05-11 2001-04-10 Donald R. Huene Expandable implant for inter-bone stabilization and adapted to extrude osteogenic material, and a method of stabilizing bones while extruding osteogenic material
WO2002009626A1 (en) * 1999-07-26 2002-02-07 Advanced Prosthetic Technologies, Inc. Improved spinal surgical prosthesis
US6866682B1 (en) * 1999-09-02 2005-03-15 Stryker Spine Distractable corpectomy device
US6395034B1 (en) * 1999-11-24 2002-05-28 Loubert Suddaby Intervertebral disc prosthesis
JP2003527927A (ja) * 2000-03-31 2003-09-24 ケーニッヒゼー インプランターテ ウント インストルメンテ ツーア オステオジンテーゼ ゲーエムベーハー 高さが可変の椎体インプラント
FR2817462B1 (fr) * 2000-12-05 2003-08-08 Stryker Spine Sa Implant intersomatique rachidien distractable in situ comportant des points de passage dur
DE10065398C2 (de) * 2000-12-27 2002-11-14 Biedermann Motech Gmbh Längenverstellbarer Platzhalter zum Einsetzen zwischen zwei Wirbelkörper
DE10065232C2 (de) * 2000-12-27 2002-11-14 Ulrich Gmbh & Co Kg Implantat zum Einsetzen zwischen Wirbelkörper sowie Operationsinstrument zur Handhabung des Implantats
DE10138079B4 (de) * 2001-08-03 2004-02-12 Biedermann Motech Gmbh Platzhalter mit veränderbarer axialer Länge
US6375682B1 (en) * 2001-08-06 2002-04-23 Lewis W. Fleischmann Collapsible, rotatable and expandable spinal hydraulic prosthetic device
US6648917B2 (en) * 2001-10-17 2003-11-18 Medicinelodge, Inc. Adjustable bone fusion implant and method
DE10210214B4 (de) * 2002-03-02 2005-01-05 Bernd Schäfer Distrahierbares Wirbelsäulenimplantat und Werkzeug zum Distrahieren
DE20213013U1 (de) * 2002-08-24 2002-12-19 Metz Stavenhagen Peter Wirbelsäulenplatzhalter
DE10242331B4 (de) * 2002-09-12 2005-10-20 Biedermann Motech Gmbh Platzhalter für Wirbelkörper oder Bandscheiben
US7588573B2 (en) * 2002-09-23 2009-09-15 Warsaw Orthopedic, Inc. Expansion tool for adjustable spinal implant
AR037168A1 (es) * 2002-10-30 2004-10-27 Carrasco Mauricio Rodolfo Implante para reemplazo vertebral y reestablecimiento de la normal curvatura espinal.
US6723126B1 (en) * 2002-11-01 2004-04-20 Sdgi Holdings, Inc. Laterally expandable cage
CN1713863A (zh) * 2002-11-21 2005-12-28 Sdgi控股股份有限公司 以可扩张的设备用于椎骨内脊椎稳定的系统和方法
AU2002347178A1 (en) 2002-12-06 2004-06-30 Synthes Ag Chur Intervertebral implant
DE10311477A1 (de) * 2003-03-15 2004-09-23 Ulrich Gmbh & Co. Kg Implantat zum Einsetzen zwischen Wirbelkörper der Wirbelsäule
US20040186569A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-23 Berry Bret M. Height adjustable vertebral body and disc space replacement devices
US6981989B1 (en) * 2003-04-22 2006-01-03 X-Pantu-Flex Drd Limited Liability Company Rotatable and reversibly expandable spinal hydraulic prosthetic device
EP1620044B1 (de) * 2003-04-28 2008-03-19 Synthes GmbH Zwischenwirbelimplantat
DE10324108B3 (de) * 2003-05-21 2005-01-27 Aesculap Ag & Co. Kg Wirbelkörperersatzimplantat
US7022138B2 (en) * 2003-07-31 2006-04-04 Mashburn M Laine Spinal interbody fusion device and method
US7819922B2 (en) * 2003-10-16 2010-10-26 Spinal Generations, Llc Vertebral prosthesis
US7285134B2 (en) * 2003-10-22 2007-10-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Vertebral body replacement implant
DE10357926B3 (de) 2003-12-11 2005-09-01 Deltacor Gmbh Längenverstellbares Wirbelsäulen-Implantat
US8123757B2 (en) * 2003-12-31 2012-02-28 Depuy Spine, Inc. Inserter instrument and implant clip
US7238205B2 (en) * 2004-01-15 2007-07-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Universal interference cleat
US7776091B2 (en) * 2004-06-30 2010-08-17 Depuy Spine, Inc. Adjustable posterior spinal column positioner
US7641690B2 (en) * 2004-08-23 2010-01-05 Abdou M Samy Bone fixation and fusion device
US7883543B2 (en) * 2004-10-01 2011-02-08 Spinal Generations, Llc Vertebral prosthesis and spinal fixation system
US20060085073A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-20 Kamshad Raiszadeh Medical device systems for the spine
US20060095136A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-04 Mcluen Design, Inc. Bone fusion device
US20060149371A1 (en) * 2004-12-10 2006-07-06 Sdgi Holdings, Inc. Intervertebral prosthetic device and method with locking mechanism
US7985256B2 (en) * 2005-09-26 2011-07-26 Coalign Innovations, Inc. Selectively expanding spine cage, hydraulically controllable in three dimensions for enhanced spinal fusion
US7674294B2 (en) * 2005-12-01 2010-03-09 Warsaw Orthopedic, Inc. End device for a vertebral implant
US20070173855A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-26 Sdgi Holdings, Inc. Devices and methods for spacing of vertebral members over multiple levels
ES2349843T3 (es) * 2006-06-14 2011-01-11 Eden Spine Europe Sa Dispositivo de reemplazo vertebral.
US7862618B2 (en) * 2006-07-19 2011-01-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable vertebral body implants and methods of use
US20080021556A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Edie Jason A Expandable vertebral implant and methods of use
US20080058931A1 (en) * 2006-07-21 2008-03-06 John White Expandable vertebral implant and methods of use
US20080051896A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Loubert Suddaby Expandable Spinous Process Distractor
WO2008070863A2 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Interventional Spine, Inc. Intervertebral implant
US7972382B2 (en) * 2006-12-26 2011-07-05 Warsaw Orthopedic, Inc. Minimally invasive spinal distraction devices and methods
US8187328B2 (en) * 2007-01-08 2012-05-29 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable containment devices and methods
US9687353B2 (en) * 2007-03-31 2017-06-27 Spinal Kinetics, Inc. Prosthetic intervertebral discs having balloon-based fillable cores that are implantable by minimally invasive surgical techniques
FR2916956B1 (fr) * 2007-06-08 2012-12-14 Ldr Medical Cage intersomatique,prothese intervertebrale,dispositif d'ancrage et instrumentation d'implantation
US8182537B2 (en) * 2007-10-30 2012-05-22 Aesculap Implant Systems, Llc Vertebral body replacement device and method for use to maintain a space between two vertebral bodies within a spine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5702455A (en) * 1996-07-03 1997-12-30 Saggar; Rahul Expandable prosthesis for spinal fusion
JP2001526083A (ja) * 1997-12-23 2001-12-18 デピュイ・アクロメッド・インコーポレイテッド 脊椎外科手術用スペーサ組立品
US20030045877A1 (en) * 2001-08-29 2003-03-06 Chung-Chun Yeh Device for fixing spinal column under treatment
JP2006521155A (ja) * 2003-03-27 2006-09-21 エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド 椎骨置換装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009058576A1 (en) 2009-05-07
EP2209442B1 (en) 2015-07-29
ES2546273T3 (es) 2015-09-22
AU2008319065B2 (en) 2013-10-17
JP2011502004A (ja) 2011-01-20
AU2008319065A1 (en) 2009-05-07
US20090112325A1 (en) 2009-04-30
EP2209442A1 (en) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5525582B2 (ja) 椎体置換デバイスおよび脊椎内の2つの椎体間スペースを維持するために使用する方法
JP2013176696A (ja) 椎体置換デバイスに使用する底板部材および方法。
US11564803B2 (en) Expandable vertebral implant
US11534311B2 (en) Adjustable interbody fusion device and method of use
US11399951B2 (en) Expandable vertebral prosthesis
US11045327B2 (en) Adjustable interbody fusion devices and methods of use
US10653531B2 (en) Prosthetic device
US20190167438A1 (en) Expandable vertebral prosthesis
EP1850807B1 (en) Polyaxial orthopedic fastening apparatus
EP2558037B1 (en) Expandable vertebral implant
US20150209154A1 (en) Expandable vertebral prosthesis
JP6149105B2 (ja) 椎体置換デバイスおよび挿入ツールを用いたそのデバイスの使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150629