JP2013175466A - 燃料電池用の膜電極接合体のコンディショニング方法 - Google Patents
燃料電池用の膜電極接合体のコンディショニング方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013175466A JP2013175466A JP2013056011A JP2013056011A JP2013175466A JP 2013175466 A JP2013175466 A JP 2013175466A JP 2013056011 A JP2013056011 A JP 2013056011A JP 2013056011 A JP2013056011 A JP 2013056011A JP 2013175466 A JP2013175466 A JP 2013175466A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- polymer
- different
- electrode assembly
- polynuclear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04223—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
- H01M8/04238—Depolarisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/20—Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
- C08J5/22—Films, membranes or diaphragms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/20—Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
- C08J5/22—Films, membranes or diaphragms
- C08J5/2287—After-treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0289—Means for holding the electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/08—Fuel cells with aqueous electrolytes
- H01M8/083—Alkaline fuel cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1004—Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1016—Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
- H01M8/1018—Polymeric electrolyte materials
- H01M8/102—Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
- H01M8/1023—Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1016—Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
- H01M8/1018—Polymeric electrolyte materials
- H01M8/102—Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
- H01M8/1027—Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having carbon, oxygen and other atoms, e.g. sulfonated polyethersulfones [S-PES]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1016—Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
- H01M8/1018—Polymeric electrolyte materials
- H01M8/102—Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
- H01M8/103—Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having nitrogen, e.g. sulfonated polybenzimidazoles [S-PBI], polybenzimidazoles with phosphoric acid, sulfonated polyamides [S-PA] or sulfonated polyphosphazenes [S-PPh]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1016—Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
- H01M8/1018—Polymeric electrolyte materials
- H01M8/102—Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
- H01M8/1032—Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having sulfur, e.g. sulfonated-polyethersulfones [S-PES]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1016—Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
- H01M8/1018—Polymeric electrolyte materials
- H01M8/1041—Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
- H01M8/1044—Mixtures of polymers, of which at least one is ionically conductive
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/1016—Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
- H01M8/1018—Polymeric electrolyte materials
- H01M8/1069—Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
- H01M8/1072—Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes by chemical reactions, e.g. insitu polymerisation or insitu crosslinking
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
Abstract
【解決手段】リン及び/又は硫黄のオキソ酸と窒素、酸素及び/又は硫黄からなる群より選択される少なくとも一種のヘテロ原子を有するポリマーを含む一種の膜状高分子電解質マトリックスと、二個の電極を含む膜電極接合体を、高分子電解質マトリックスと電極と貼り合わせて膜電極接合体とした後、60℃〜300℃の温度範囲でコンディショニングすることにより、出力の増大を可能とする方法。
【選択図】図1
Description
A)少なくとも一種のリン及び/又は硫黄のオキソ酸と窒素、酸素及び/又は硫黄からなる群より選択される少なくとも一種のヘテロ原子を有する少なくとも一種のポリマーとを含む少なくとも一種の膜状高分子電解質マトリックスと
B)少なくとも二個の電極と
を含む膜電極接合体を、高分子電解質マトリックスと電極とを膜電極接合体に貼り合わせた後、60℃〜300℃の温度範囲でコンディショニングすることを特徴とする方法である。
Arは、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ四価の芳香族基または複素芳香族基であり、単核でも多核でもよく、
Ar1は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ二価の芳香族基または複素芳香族基であり、単核でも多核でもよく、
AR2は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ二価または三価の芳香族基または複素芳香族基であり、単核でも多核でもよい、
Ar3は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ三価の芳香族基または複素芳香族基であり、単核でも多核でもよく、
Ar4は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ三価の芳香族基または複素芳香族基であり、単核でも多核でもよく、
Ar5は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ四価の芳香族基または複素芳香族基であり、単核でも多核でもよく、
Ar6は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ二価の芳香族基または複素芳香族基であり、単核でも多核でもよく、
Ar7は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ二価の芳香族基または複素芳香族基であり、単核でも多核でもよく、
Ar8は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ三価の芳香族基または複素芳香族基であり、単核でも多核でもよく、
Ar9は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ二価または三価または四価の芳香族基または複素芳香族基であり、単核でも多核でもよい、
Ar10は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ二価または三価の芳香族基または複素芳香族基であり、単核でも多核でもよい、
Ar11は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ二価の芳香族基または複素芳香族基であり、単核でも多核でもよく、
Xは、同一であっても異なっていてもよく、それぞれが酸素、硫黄又はアミノ基であり、このアミノ基は、別の基として水素、1〜20個の炭素原子を有する基、好ましくは分岐又は非分岐のアルキル−又はアルコキシ基を有し、
Rは、同一であっても異なっていてもよく、水素、アルキル基、又は芳香族基を表し、ただし式(XX)のRは水素ではなく、
nとmはそれぞれ10以上の整数であり、好ましくは100以上の整数である。
更に好ましいポリアゾールポリマーとしては、ポリイミダゾール類、ポリベンゾチアゾール類、ポリベンゾオキサゾール類、ポリオキサジアゾール類、ポリキノキサリン類、ポリチアジアゾール類、ポリ(ピリジン)、ポリ(ピリミジン)、およびポリ(テトラアザピレン)があげられる。
ポリアセタール、ポリオキシメチレン、ポリエーテル、ポリプロピレンオキシド、ポリエピクロロヒドリン、ポリテトラハイドロフラン、ポリフェニレンオキシド、ポリエーテルケトン、ポリエステル、特にポリヒドロキシ酢酸、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリヒドロキシベンゾエート、ポリヒドロキシプロピオン酸、ポリピバロラクトン、ポリカプロラクトン、ポリマロン酸、ポリカーボネートなどのC−O結合を主鎖に持つポリマー類;
ポリスルフィドエーテル、ポリフェニレンスルフィド、ポリエーテルスルホンなどの主鎖中にC−S結合をもつポリマー;
ポリイミン類、ポリイソシアニド類、ポリエーテルイミン、ポリアニリン、ポリアミド類、ポリヒドラジド類、ポリウレタン類、ポリイミド類、ポリアゾール類、ポリアジン類などの主鎖中にC−N結合を持つポリマー;
特にベクトラなどの液晶性ポリマー類、また
ポリシラン類、ポリカルボシラン類、ポリシロキサン類、ポリケイ酸、ポリケイ酸塩類、ケイ素、ボリフォスファゼン類やポリチアジルなどの無機ポリマー類があげられる。
Rは、単結合、二価の共有結合性C1−C15アルキレン基、エチレンオキシ基などの二価の共有結合性C1−C15アルキレンオキシ基、または二価の共有結合性C5−C20アリール基またはヘテロアリール基を表し、ただし式中、上記の基はハロゲン、−OH、COOZ、−CN、NZ2で置換されていてもよく、
Zは、相互に独立して、水素、C1−C15アルキル基、C1−C15アルコキシ基、エチレンオキシ基、またはC5−C20アリール基またはヘテロアリール基を表し、式中上記の基は、それ自体ハロゲン、−OH、又は−CNで置換されていてもよく、
xは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10の整数を表し、
yは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10の整数を表し、
及び/又は
Rは、単結合、二価の共有結合性C1−C15アルキレン基、エチレンオキシ基などの二価の共有結合性C1−C15アルキレンオキシ基、または二価の共有結合性C5−C20アリール基またはヘテロアリール基を表し、式中上記の基は、さらにハロゲン、−OH、COOZ、−CN、又はNZ2で置換されていてもよく、
Zは、相互に独立して、水素、C1−C15アルキル基、C1−C15アルコキシ基、エチレンオキシ基、またはC5−C20アリール基またはヘテロアリール基を表し、式中上記の基は、それ自体ハロゲン、−OH、又は−CNで置換されていてもよく、
xは1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10の整数を表し、
及び/又は
Aは、式COOR2、CN、CONR2 2、OR2及び/又はR2の基を表し、式中、R2は水素、C1−C15アルキル基、C1−C15アルコキシ基、エチレンオキシ基、またはC5−C20アリール基またはヘテロアリール基を表し、式中上記の基はさらにハロゲン、−OH、COOZ、−CN、又はNZ2で置換されていてもよく、
Rは、単結合、二価の共有結合性C1−C15アルキレン基、エチレンオキシ基などの二価の共有結合性C1−C15アルキレンオキシ基、または二価の共有結合性C5−C20アリール基またはヘテロアリール基を表し、式中上記の基は、さらにハロゲン、−OH、COOZ、−CN、又はNZ2で置換されていてもよく、
Zは、相互に独立して、水素、C1−C15アルキル基、C1− C15アルコキシ基、エチレンオキシ基、またはC5−C20アリール基またはヘテロアリール基を表し、式中上記の基は、さらにハロゲン、−OH、又は−CNで置換されていてもよく、
Xは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10の整数を表し、
及び/又は次式のスルホン酸基を含むモノマー類を使用して得られるポリマーをいう。
Rは、単結合、二価の共有結合性C1−C15アルキレン基、エチレンオキシ基などの二価の共有結合性C1−C15アルキレンオキシ基、または二価の共有結合性C5−C20アリール基またはヘテロアリール基を表し、式中上記の基は、さらにハロゲン、−OH、COOZ、−CN、又はNZ2で置換されていてもよく、
Zは、相互に独立して、水素、C1−C15アルキル基、C1−C15アルコキシ基、エチレンオキシ基、またはC5−C20アリール基またはヘテロアリール基を表し、式中上記の基は、さらにハロゲン、−OH、又は−CNで置換されていてもよく、
xは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10の整数を表し、
yは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10の整数を表し、
及び/又は
Rは、単結合、二価の共有結合性C1−C15アルキレン基、エチレンオキシ基などの二価の共有結合性C1−C15アルキレンオキシ基、または二価の共有結合性C5−C20アリール基またはヘテロアリール基を表し、式中上記の基は、さらにハロゲン、−OH、COOZ、−CN、又はNZ2で置換されていてもよく、
Zは、相互に独立して、水素、C1−C15アルキル基、C1−C15アルコキシ基、エチレンオキシ基、またはC5−C20アリール基またはヘテロアリール基を表し、式中上記の基は、さらにハロゲン、−OH、又は−CNで置換されていてもよく、
xは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10の整数を表し、
及び/又は
Rは、単結合、二価の共有結合性C1−C15アルキレン基、エチレンオキシ基などの二価の共有結合性C1−C15アルキレンオキシ基、または二価の共有結合性C5−C20アリール基またはヘテロアリール基を表し、式中上記の基は、さらにハロゲン、−OH、COOZ、−CN、又はNZ2で置換されていてもよく、
Zは、相互に独立して、水素、C1−C15アルキル基、C1− C15アルコキシ基、エチレンオキシ基、またはC5−C20アリール基またはヘテロアリール基を表し、式中上記の基は、さらにハロゲン、−OH、又は−CNで置換されていてもよく、
xは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10の整数を表す。
Rは、C1−C15アルキル基、C5−C20芳香族基または複素芳香族基、NR’、−SO2、PR’、Si(R’)2を表し、ただし上記の基は置換されていてもよく、
R’は、互いに独立して、水素、C1−C15アルキル基、C1−C15アルコキシ基、C5−C20芳香族基又は複素芳香族基を表し、
nは少なくとも2である。
CsHSO4、Fe(SO4)2、(NH4)3H(SO4)2、LiHSO4、NaHSO4、KHSO4、RbSO4、LiN2H5SO4、NH4HSO4などの硫酸塩類;
Zr3(PO4)4、Zr(HPO4)2、HZr2(PO4)3、UO2PO4・3H2O、H8UO2PO4、Ce(HPO4)2、Ti(HPO4)2、KH2PO4、NaH2PO4、LiH2PO4、NH4H2PO4、CsH2PO4、CaHPO4、MgHPO4、HSbP2O8、HSb3P2O14、H5Sb5P2O20などのリン酸塩;
H3PW12O40・nH20 (n=21〜29)、H3SiW12O40・nH2O (n=21〜29)、HXWO3、HSbWO6、H3PMo12O40、H2Sb4O11、HTaWO6、HNbO3、HTiNbO5、HTiTaO5、HSbTeO6、H5Ti4O9、HSbO3、H2MoO4などの多価酸;
(NH4)3H(SeO4)2、UO2AsO4、(NH4)3H(SeO4)2、KH2AsO4、Cs3H(SeO4)2、Rb3H(SeO4)2などのセレン化物やヒ化物;
ZrP、TiP、HfPなどのリン化物;
A2O3、Sb2O5、ThO2、SnO2、ZrO2、MoO3などの酸化物;
ゼオライト類、ゼオライト類(NH4 +)、フィロケイ酸塩類、テクトケイ酸塩類、H−ソーダフッ石、H−モルデナイト、NH4−方沸石、NH4−方ソーダ石、NH4−ガラート、H−モンモリロナイトなどのケイ酸塩シリケート;
HCIO4)やSbF5などの酸類;
SiCやSi3N4などの炭化物、繊維、特にガラス繊維、ガラス粉末及び/又は高分子繊維、好ましくはポリアゾール系の繊維などの充填剤
があげられるが、これらに限定されるわけではない。
膜電極接合体中の高分子電解質マトリックスの厚みは、好ましくは5〜4000μmであり、好ましくは10〜3500μm、特に20〜3000μm、特に好ましくは30〜1500μm、非常に特に好ましくは50〜1200μmである。
(i)少なくとも一種の白金族貴金属、特にPt、Pd、Ir、Rh、Os、Ru、及び/又は少なくとも一種の貴金属、金及び/又は銀と
(ii)(i)に記載の金属の中で電気化学系列的に貴金属性の低い、特にFe、Co、Ni、Cr、Mn、Zr、Ti、Ga及びVからなる群から選ばれる少なくとも一種の金属から、形成されている。
なお、触媒層を形成するのは、この膜の片面であっても両側であってもよい。もしこの膜が片面のみに触媒層を持つ場合は、膜の反対面は触媒層を有する電極に圧着されていなければならない。もし膜の両側に触媒層が形成される場合は、最高の結果を得るために以下の方法を併用してもよい。
実施例1
DE10117687A1の方法により、PBI膜を形成した。この膜から10cm2の大きさの膜を四枚切り出した。なお、Pt塗布量が1mg/cm2であるETEK製標準電極を、アノード及びカソードに用いた。これらの膜電極接合体を、1N/mm2の圧力下で140℃で30秒間、プレスした。
試料2は、オーブン中で250℃で空気雰囲気下で0.5時間コンディションした。
試料3は、オーブン中で250℃で空気雰囲気下で1時間コンディションした。
試料4は、オーブン中で250℃で空気雰囲気下で2時間コンディションした。
実施例1と同様に、DE10117687A1に記載のようにしてPBI膜を生産し、
膜電極接合体(MEA)を製作した。
本実験では、コンディション後のMEAの電気化学的出力を検討した。測定は、それぞれ50cm2のセルで行った。1.2化学量の水素をアノード側で用い、2化学量の空気をカソード陰極側で用いた。測定は常圧で行った。個々のセルの電流電圧特性を、作動開始後100時間記録した。未処理のMEA、120℃で30分間コンディショニングしたMEA、及び160℃で30分間コンディショニングしたMEAをそれぞれ備えた3個のセルを試験した。
Claims (19)
- 膜電極接合体をコンディショニングする方法であって、
A)少なくとも一種のリン及び/又は硫黄のオキソ酸と窒素、酸素及び/又は硫黄からなる群より選択される少なくとも一種のヘテロ原子を有する少なくとも一種のポリマーとを含む少なくとも一種の膜状高分子電解質マトリックスと、
B)少なくとも二個の電極と、
を含む膜電極接合体を、高分子電解質マトリックスと電極と貼り合わせて膜電極接合体とした後、60℃〜300℃の温度範囲でコンディショニングすることを特徴とする方法。 - 前記コンディショニングが、80℃〜300℃の温度、特に100℃〜290℃、特に好ましくは110℃〜280℃、非常に特に好ましくは140℃〜275℃の温度で実施される請求項1に記載の方法。
- 前記コンディショニングの所要時間が、少なくとも30秒間、好ましくは少なくとも1分間、特に好ましくは少なくとも2分間である請求項1に記載の方法。
- 前記膜電極接合体のコンディショニングが、個々の燃料電池中で、あるいは燃料電池スタック中で行われる請求項1に記載の方法。
- 少なくとも前記コンディショニングの期間中に少なくとも一種のガス状媒体をフラッシュする請求項4に記載の方法。
- 前記のガス状媒体として、空気、酸素、窒素及び/又は希ガスが用いられる請求項5に記載の方法。
- 前記ガス状媒体として用いられる媒体が水素ガスを含まないか、又は選択条件下で水素ガスを発生させない請求項5に記載の方法。
- 前記コンディショニングが、実質的に無電流条件で実施される請求項4に記載の方法。
- 前記高分子電解質マトリックスが、窒素、酸素及び/又は硫黄からなる群より選択される少なくとも一種のヘテロ原子を有する少なくとも一種のポリマーを含む塩基性ポリマーである請求項1に記載の方法。
- 前記塩基性ポリマーが少なくとも一個の窒素原子を含むポリマーである請求項9に記載の方法。
- 前記塩基性ポリマーが、ボリフォスファゼン、ポリイミン、ポリイソシアニド、ポリエーテルイミン、ポリアニリン、ポリアミド、ポリヒドラジド、ポリウレタン、ポリイミド、ポリアゾール及び/又はポリアジンである請求項9に記載の方法。
- 前記塩基性ポリマーが、ポリアゾール系のポリマーであって、一般式(I)及び/又は(II)及び/又は(III)及び/又は(IV)及び/又は(V)及び/又は(VI)及び/又は(VII)及び/又は(VIII)及び/又は(IX)及び/又は(X)及び/又は(XI)及び/又は(XII)及び/又は(XIII)及び/又は(XIV)及び/又は(XV)及び/又は(XVI)及び/又は(XVII)及び/又は(XVIII)及び/又は(XIX)及び/又は(XX)及び/又は(XXI)及び/又は(XXII)で表される繰返アゾール単位を有している
Arは、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ四価の芳香族基または複素芳香族基であり、単核でも多核でもよく、
Ar1は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ二価の芳香族基または複素芳香族基であり、単核でも多核でもよく、
AR2は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ二価または三価の芳香族基または複素芳香族基であり、単核でも多核でもよく、
Ar3は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ三価の芳香族基または複素芳香族基であり、単核でも多核でもよく、
Ar4は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ三価の芳香族基または複素芳香族基であり、単核でも多核でもよく、
Ar5は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ四価の芳香族基または複素芳香族基であり、単核でも多核でもよく、
Ar6は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ二価の芳香族基または複素芳香族基であり、単核でも多核でもよく、
Ar7は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ二価の芳香族基または複素芳香族基であり、単核でも多核でもよく、
Ar8は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ三価の芳香族基または複素芳香族基であり、単核でも多核でもよく、
Ar9は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ二価または三価または四価の芳香族基または複素芳香族基であり、単核でも多核でもよい、
Ar10は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ二価または三価の芳香族基または複素芳香族基であり、単核でも多核でもよく、
Ar11は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ二価の芳香族基または複素芳香族基であり、単核でも多核でもよく、
Xは、同一であっても異なっていてもよく、それぞれが酸素、硫黄又はアミノ基であり、このアミノ基は、別の基として水素、1〜20個の炭素原子を有する基、好ましくは分岐又は非分岐のアルキル−又はアルコキシ基を有し、
Rは、同一であっても異なっていてもよく、水素、アルキル基、又は芳香族基を表し、ただし式(XX)のRは水素ではなく、
nとmはそれぞれ、10以上の整数であり、好ましくは100以上の整数である)
請求項9に記載の方法。 - 前記ポリマーが、式(I)〜(XXII)で表される相互に異なる少なくとも2種の単位を含むコポリマーまたはブレンドである請求項12に記載の方法。
- 前記ポリマーが、ブロックコポリマー(ジブロック、トリブロック)、ランダムコポリマー、周期コポリマー及び/又は交互ポリマーの形である請求項13に記載の方法。
- 前記高分子電解質マトリックスが更に他のポリマーを含む請求項1に記載の方法。
- ポリスルホン類、ポリエーテルスルホン類、ポリアリールケトン類、ポリエーテルケトン類、ポリエーテルケトンケトン類、ポリエーテルエーテルケトン類、ポリエーテルエーテルケトンケトン類及び/又はスルホン酸基を有する芳香族ポリマー類及びこれらの混合物が、前記の他のポリマーとして使用される請求項15に記載の方法。
- コンディションを行う膜電極接合体が、燃料電池システムまたは燃料電池スタックに含まれている請求項1に記載の方法。
- A)少なくとも一種のリン及び/又は硫黄のオキソ酸と窒素、酸素及び/又は硫黄からなる群より選択される少なくとも一種のヘテロ原子を有する少なくとも一種のポリマーとを含む少なくとも一種の膜状高分子電解質マトリックスと
B)少なくとも二個の電極とを含む膜電極接合体であって、
高分子電解質マトリックスの水分率が20重量%以下であることを特徴とする膜電極接合体。 - 請求項18に記載の膜電極接合体を含むことを特徴とする燃料電池。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102005043127A DE102005043127A1 (de) | 2005-09-10 | 2005-09-10 | Verfahren zur Konditionierung von Membran-Elektroden-Einheiten für Brennstoffzellen |
DE102005043127.5 | 2005-09-10 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008529551A Division JP5675048B2 (ja) | 2005-09-10 | 2006-09-08 | 燃料電池用の膜電極接合体のコンディショニング方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013175466A true JP2013175466A (ja) | 2013-09-05 |
JP5698289B2 JP5698289B2 (ja) | 2015-04-08 |
Family
ID=37708433
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008529551A Expired - Fee Related JP5675048B2 (ja) | 2005-09-10 | 2006-09-08 | 燃料電池用の膜電極接合体のコンディショニング方法 |
JP2013056011A Expired - Fee Related JP5698289B2 (ja) | 2005-09-10 | 2013-03-19 | 燃料電池用の膜電極接合体のコンディショニング方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008529551A Expired - Fee Related JP5675048B2 (ja) | 2005-09-10 | 2006-09-08 | 燃料電池用の膜電極接合体のコンディショニング方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1927151B1 (ja) |
JP (2) | JP5675048B2 (ja) |
KR (1) | KR20080042123A (ja) |
CN (2) | CN103172888A (ja) |
AT (1) | ATE521101T1 (ja) |
CA (1) | CA2619258A1 (ja) |
DE (1) | DE102005043127A1 (ja) |
RU (1) | RU2008113388A (ja) |
WO (1) | WO2007028626A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102007024619B4 (de) | 2007-05-24 | 2013-01-10 | Technische Universität Darmstadt | Verfahren zur Herstellung eines geträgerten Katalysators für die Oxidation von Kohlenmonoxid, dieser geträgerte Katalysator sowie ein Verfahren zur Oxidation von Kohlenmonoxid |
DE102010039846A1 (de) | 2010-08-26 | 2012-03-01 | Bayer Materialscience Aktiengesellschaft | Sauerstoffverzehrelektrode und Verfahren zu ihrer Herstellung |
RU2487442C1 (ru) * | 2012-02-28 | 2013-07-10 | Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Физико-технический институт им. А.Ф. Иоффе Российской академии наук | Способ активации мембранно-электродного блока |
US9023922B2 (en) | 2012-05-24 | 2015-05-05 | Sabic Global Technologies B.V. | Flame retardant compositions, articles comprising the same and methods of manufacture thereof |
US20130313493A1 (en) | 2012-05-24 | 2013-11-28 | Sabic Innovative Plastics Ip B.V. | Flame retardant polycarbonate compositions, methods of manufacture thereof and articles comprising the same |
DE102014205035A1 (de) | 2014-03-18 | 2015-09-24 | Volkswagen Ag | Verfahren zum Herstellen einer Membran-Elektroden-Einheit, Membran-Elektroden-Einheit, Brennstoffzelle und Kraftfahrzeug mit Brennstoffzelle |
EP3760683B1 (de) | 2019-07-04 | 2024-04-03 | Heraeus Precious Metals GmbH & Co. KG | Verfahren zur herstellung einer katalysator-beschichteten membran |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005023914A2 (de) * | 2003-09-04 | 2005-03-17 | Pemeas Gmbh | Mit einer katalysatorschicht beschichtete protonenleitende polymermembran enthaltend phosphonsäuregruppen umfassende polymere, membran-elektroden-einheit und deren anwendung in brennstoffzellen |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1222707A2 (en) * | 1999-09-09 | 2002-07-17 | Danish Power Systems APS | Polymer electrolyte membrane fuel cells |
KR20040077655A (ko) * | 2001-10-19 | 2004-09-06 | 슈페리어 마이크로파우더스 엘엘씨 | 전자 형상 증착용 테잎 조성물 |
DE10209419A1 (de) * | 2002-03-05 | 2003-09-25 | Celanese Ventures Gmbh | Verfahren zur Herstellung einer Polymerelektrolytmembran und deren Anwendung in Brennstoffzellen |
KR100513541B1 (ko) * | 2003-11-27 | 2005-09-07 | 현대자동차주식회사 | 고체 고분자 연료 전지의 초기 활성화 방법 |
DE10361833A1 (de) * | 2003-12-30 | 2005-08-04 | Celanese Ventures Gmbh | Protonenleitende Membran und deren Verwendung |
DE102004034139A1 (de) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Pemeas Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Membran-Elektroden-Einheiten |
-
2005
- 2005-09-10 DE DE102005043127A patent/DE102005043127A1/de not_active Withdrawn
-
2006
- 2006-09-08 CA CA002619258A patent/CA2619258A1/en not_active Abandoned
- 2006-09-08 RU RU2008113388/04A patent/RU2008113388A/ru not_active Application Discontinuation
- 2006-09-08 KR KR1020087005741A patent/KR20080042123A/ko active Search and Examination
- 2006-09-08 CN CN2013100459126A patent/CN103172888A/zh active Pending
- 2006-09-08 AT AT06791927T patent/ATE521101T1/de active
- 2006-09-08 EP EP06791927A patent/EP1927151B1/de not_active Not-in-force
- 2006-09-08 CN CN200680032891.2A patent/CN101258635B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-09-08 JP JP2008529551A patent/JP5675048B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-09-08 WO PCT/EP2006/008759 patent/WO2007028626A1/de active Application Filing
-
2013
- 2013-03-19 JP JP2013056011A patent/JP5698289B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005023914A2 (de) * | 2003-09-04 | 2005-03-17 | Pemeas Gmbh | Mit einer katalysatorschicht beschichtete protonenleitende polymermembran enthaltend phosphonsäuregruppen umfassende polymere, membran-elektroden-einheit und deren anwendung in brennstoffzellen |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103172888A (zh) | 2013-06-26 |
EP1927151B1 (de) | 2011-08-17 |
CN101258635B (zh) | 2014-11-26 |
CN101258635A (zh) | 2008-09-03 |
JP2009508296A (ja) | 2009-02-26 |
KR20080042123A (ko) | 2008-05-14 |
JP5675048B2 (ja) | 2015-02-25 |
RU2008113388A (ru) | 2009-10-20 |
EP1927151A1 (de) | 2008-06-04 |
CA2619258A1 (en) | 2007-03-15 |
WO2007028626A1 (de) | 2007-03-15 |
JP5698289B2 (ja) | 2015-04-08 |
DE102005043127A1 (de) | 2007-03-15 |
ATE521101T1 (de) | 2011-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101022681B1 (ko) | 비닐 함유 포스폰산을 포함하는 혼합물,폴리비닐포스폰산을 포함하는 중합체 전해질막 및 연료전지에서의 이들의 용도 | |
KR100993157B1 (ko) | 감소된 메탄올 투과성을 갖는 양성자 전도성 전해질 막 및연료 전지에서의 이의 용도 | |
US7332530B2 (en) | Proton-conducting polymer membrane comprising a polymer with sulphonic acid groups and use thereof in fuel cells | |
US20070292734A1 (en) | Polymer electrolyte membrane, method for the production thereof, and application thereof in fuel cells | |
JP5698289B2 (ja) | 燃料電池用の膜電極接合体のコンディショニング方法 | |
US20080038624A1 (en) | Proton-conducting polymer membrane coated with a catalyst layer, said polymer membrane comprising phosphonic acid polymers, membrane/electrode unit and use thereof in fuel cells | |
US20050175879A1 (en) | Grafted polymer electrolyte membrane, method for the production thereof, and application thereof in fuel cells | |
JP2005527073A (ja) | 高温用プロトン伝導性電解質膜及び燃料電池におけるその用法 | |
JP2005526875A (ja) | ビニル含有スルホン酸を含む混合物、ポリビニルスルホン酸を含む高分子電解質膜、および燃料電池におけるその使用 | |
JP2009293045A (ja) | スルホン酸基含有ポリマーを含むプロトン伝導性ポリマー膜および燃料電池におけるその使用 | |
US20150125779A1 (en) | Method for conditioning membrane-electrode-units for fuel cells | |
JP5004794B2 (ja) | 改良された膜電極接合体及び高耐久性燃料電池 | |
US8859150B2 (en) | Proton-conducting membrane and use thereof | |
US20070055045A1 (en) | Proton-conducting polymer membrane containing polymers with sulfonic acid groups that are covalently bonded to aromatic groups, membrane electrode unit, and use thereof in fuel cells | |
US20090098430A1 (en) | Membrane-electrode assemblies and long-life fuel cells | |
JP2007504333A (ja) | 高分子膜がホスホン酸ポリマーを含む、触媒層でコーティングされたプロトン伝導性高分子膜、膜/電極ユニットおよび燃料電池におけるその使用 | |
US20070202415A1 (en) | Proton-Conducting Polymer Membrane Comprising At Least One Porous Carrier Material, And Use Thereof In Fuel Cells | |
KR20050018679A (ko) | 그라프트화된 중합체 전해질 막, 이의 제조 방법, 및 연료전지에서의 이의 용도 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140415 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140714 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140717 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140812 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140815 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5698289 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |